教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

弘前駅
塾・学習塾 ランキング

1位
JR弘前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1万2.4万3.5万
個別教室のトライの画像
完全1対1の指導と最新AI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
対象学年
目的
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾の先生との印象や相性が受講者本人にはとても大切なものでした。講師の方沢山いるから大丈夫だよと仰って頂き受講者本人も納得し私自身も安心してお任せしたいと思える塾でした。じぶんのいきたいところ、自分の向かって行きたい未来を見すえることハッキリしっかり、教えていただけた塾だと思います。塾も1校だけ相談するのではなく本人に寄り添って合わせていただける塾を選ぶことをお勧めしたいとおもいます。

総合的な満足度

お金に余裕がある人にはオススメです あとやる気がある人は是非通ってください塾が空いた時間にその日授業が入ってなくても自習室で勉強できるし息抜きする場所も沢山あるので本気でやる人にはとてもおすすめできます けどやる気も無く親に勧められたからといって入ろうとしてる人はやめた方が良いと思います金の無駄だし周りの迷惑にもなるので

総合的な満足度

一人で集中したいという方におすすめ。または友達がいても集中できて、授業をよく聞ける人におすすめである。ワイワイできる先生というよりは、少し真面目な先生なので勉強時間はしっかりとやりたいという方にはとてもおすすめであり、よく集中ができる方にとっては、すごく成績が伸びると思うのでぜひ入ってほしいと思います

料金について/月額:35,310円

自分にとってはけして安い金額ではないが個人で受けるとしたらこの料金なのかなと思い普通にさせて頂きました。

料金について

普通に値段が高いに限ります あと強いてゆうなら教えてくれる講師が現役の大学生なのでちょっと微妙な部分もあった

料金について/月額:24,000円

リーズナブルな値段であり、いいと思ったが、ずっと行くとなるとやはりお金がかかると思うので、もう少し安ければいいと思ったが及第点

塾内の環境(清潔さや設備など)

冬の間はバス通学なので交通の便も良かったです。 商業施設の中だったので駐車場もあり迎えに行った者の待っている間時間を有効に使うことができた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く徒歩で行けるしいろんな場所があるので時間まで暇になることがなかった道路もしっかり整備してある場所なので車でも困らなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

ヒロロの中にあるおかげでご飯は色々なメニューが選べるおかげで、ごはんは問題なく本屋やペンなども帰るところがあるため最高

志望校への合格率 :94%75%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
JR弘前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.8万2.2万2.2万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

塾長が席をはずしていることが多く、なかなか連絡をとることができませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

バス停が近くにあったり、大きな通りに面していてデパートもあるので夜でも明るく人通りもあります。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
JR弘前駅 徒歩3分
地図を見る
平均月額料金 :2.9万3.6万5.5万
武田塾弘前校の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

自分の性格と似た人や、あまり計画性がない人などにおすすめ。これからもし、武田塾に通おうか迷っている受験生や親御さんがいるのならとてもオススメしたい。自分が通っていた武田塾は、先生方もみんなとても優しく、自分に寄り添って親身になって対応してくれたりいつでも励ましたりしてくれた。本当に周りの友達にもおすすめするくらい良い塾だった。

料金について

思っていたより高くなく、それどころが自分の進路のためならもはや安いとまで思った。とても良かったので周りの人達にも勧めた。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いことや、通学路にあることもあり行く気にならない事がなくとても良い立地にあったと思いよかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
JR弘前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
対象学年
目的
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

毎日授業が終わると、勉強した内容などを楽しそうに語ってくれます。授業が分かりやすく学んだ実感を得ているからだと感じています。先生から今必要な学習を定時でしてもらい長期的な目でスケジュールを組んでくれていると思います。また、教材などは特になく,先生が独自に大事なポイントをまとめてくれていて、熱心さを感じます。

料金について/月額:62,000円

料金には高い思いますが、それに見合った授業をして頂いているので妥当だと思います。授業内容や科目も進度に合わせた対応をして頂けます。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅直結のビルにあります。目の前にコンビニも飲食店もあるため、1日勉強しに行っても特に困る事はありません。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
5位
JR弘前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
6位
JR弘前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :1.5万--
トライ式プログラミング教室の画像
プログラミング初心者も安心!段階式で身につくカリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
7位
JR弘前駅 徒歩12分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万3.1万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

利益にしか走ってないイメージが覆せず、いいイメージがない。 うち子どもは、室長へ相談したが、室長は話をあまり聞かないようで、子どもと性格が合わず、本人希望で退会した。 並行して通っている塾は、子どもも親も親身に相談できるのはよい。退会してそちらを一本にしたが、本人の勉強に対するモチベーションがあがり、今も通っている。 我が家はこちらは合わなかった

総合的な満足度

安全に塾に通うシステムがしっかり整っているので、子どもを任せておける環境がいいし、学習に関してもメリハリがある楽しい授業で個別指導の割には値段も標準てきです。また塾長さんがとてもやり手で説明がうまく、その他先生方の教える努力や優しい人柄がすごくいいので、信頼して任せることができます。実際にまだ成果は少ないものの学習習慣をつけることと、勉強の苦手意識を払拭できた点は評価に値すると思われる。

総合的な満足度

塾長さんが若い女性でアットホームな雰囲気の塾のイメージでした。用事のあるとき変更が電話だったのが面倒でした。メールとかがよかったです。せっかく毎月有料のアプリに加入しなくてならないならアプリで連絡したかったです 塾の様子もアプリで見れたり あと次回の塾の日側 が出たりとかしたかったです アプリが今日の出退出席時間がわかるだけな感じでした

料金について/月額:25,000円

全体的に高い。 個人的な成績分析、性格診断ができるのはありがたいが、かなり額がかかった記憶がある

料金について/月額:35,000円

少し高い感じは受けたが、個人レッスンなので仕方ないかとは思う。思ったより効果があまりでていないが、問題プリントを無料配布や、自習時間に教えてくれたりするので、サービスには満足している、

料金について/月額:30,000円

月に2教科で月8回で32000円ぐらい。相場なのでしようか。他の塾の値段が知りたいです 受験生だからしょうがないですが高い金額でした

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量が多い。 コンビニが隣にあり、こどもにとっては、塾に勉強しに行くよりも、コンビニで買い物をするために塾へ行くといったので、本人の為にはならなかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

近くにコンビニがあり、待ち時間や軽食に困らない。自動車の駐車場がひろく、車と自転車置き場が分かれていて危なくないので、送り迎えがしやすい環境である。また交差点にあるため車の出入りがしやすい道路に面している。

塾内の環境(清潔さや設備など)

車で送迎していたのですが 行きは入りやすかったのですが帰りは混む場所なので行きたい方向はでずらかったです

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
JR弘前駅 徒歩10分
地図を見る
平均月額料金 :-2.6万3.7万
KATEKYO学院【青森】弘前駅前校の画像
社会人プロ教師による完全マンツーマン指導で、補習から最難関大学受験まで対応!
授業形式
対象学年
目的
KATEKYO学院【青森】の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

人見知りな子供で慣れるのに時間はかかりましたが、先生も諦めることなく丁寧に寄り添ってくれたため、無事志望校に合格することができました。 面談などもこちらの要望に答えてくれるので、塾での様子もわかりあんしんでした。 先生もこちらの要望には一生懸命応えてくれて感謝しています。 他の塾ではなかなか成績が伸びなかったと思います。

総合的な満足度

レベルの高い大学への進学希望でした。それまで部活に力を入れていたため、どのように学習すればよいのかさえわかりませんでした。合格まではかなりの道だと親子ともども覚悟していました。ただ、入塾し講師の方の熱心な指導で子供も徐々に学習の仕方がわかったようでした。合格にはいたりませんでしたが、講師の先生、スタッフの方の支援で受験に対する意気込みがずいぶん変わったように感じました。顔つきも変わり、やはりここの塾を選んで良かったのだと改めて思いました。

総合的な満足度

学校で教わるより、塾の先生の方が、分かりやすいと言って、それと、今まで家での勉強の仕方があまりわからなかったのを、親切にやり方を教えてもらい、それからは、 家での勉強が、はかどるようになりました。 塾でも、先生ばかりで無く スタッフの方も対応が良く助かりました。 良い先生に出会えて良かったです。

料金について/月額:35,000円

個別指導でマンツーマンなので、なかなか高額ですが、指導にみあった料金だと思います。 中学3年の時には集団の安い料金で受けられる講習もあってよかったです。

料金について/月額:45,000円

やはり個別指導ということで高い月謝だと感じました。ただ、集団だとレベルがそれぞれ違い、レベルアップにつながらないのではないかと思いやむを得ず、選びました

料金について/月額:32,000円

他の塾が余り無くて、どのくらいの料金だったのか分からないので、この価格で充分なのかなと思ってました。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅から近く通いやすい。 送迎時に専用の駐車場はありませんが近くに商業施設がたくさんあるのであまりこまりませんでした。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前にあり電車で通う生徒にはとても便利で良かったと思います。我が家は車での送迎でしたが駐車場がなく駅の駐車場に入れていました

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾に通うのに、1時間以上かかる所だったんですけど、2時間位待つのに、駅前とか近くに商業施設があったので、助かりました。

志望校への合格率 :100%40%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
資料請求リストに追加する
9位
JR弘前駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万3.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高額な学費を支払うことは負担だった。ただし、弱音を吐かずに、前向きな姿勢で通っていたのは、何らかの魅力があったからだと思う。第1志望の大学、学部を受験は控えたが、現役で地元の国公立に入ることが出来、大学入学後に設定した職業にもストレートで採用になり、確かな学力は身に付けるとともに、大学入学後の出費は少なかったため、結果的に満足している。

総合的な満足度

長くは集中が続かないとか、友達と話すことが好きで人と頑張ることに喜びとか価値を感じる場合は、息抜きもあるし授業は自分のペースで進められるのでとても良いと思います。ただ、1度怠け癖がついてつまづいてしまうと、そこからの軌道修正は大変だし、あっという間に月日はすぎて授業の履修期限になってしまうので、周りのフォローが重要になってくるとおもいます。

総合的な満足度

いい所がとても多いがコストパフォーマンスの点であまりおすすめとは言えない。他の塾でも同じような対応してくれると思うし、そう考えると他のここより安い塾に通った方がコストパフォーマンスが良い思う。塾の中に食堂がないため食事を毎回持っていかないといけないのが大変。塾の内容はとてもいいと思うので家計に余裕さえあれば素晴らしい塾だと思う

料金について/月額:30,000円

相場がわからないが、月謝は毎月払い、夏休みにや冬休み等に行われる講習には別途支払いが発生するため出費が痛かった。他のご家庭はどのように感じているのかわからないが、塾に通わせるのはお金が非常にかかる。

料金について/月額:80,000円

正直いらないと思うようなオプションや授業を売りつけてきますし、一つ一つの値段がとても高いです。自分に本当に必要なものを見抜いて選別する力が大事だと思います。

料金について

とにかく高い金が高いそれ相応の教材などを使っているのかもしれないけど他の塾と比べてとてもコスパが悪いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で20分程度。明るく人通りが多い場所にあるため、物騒な事件等に巻き込まれるような心配はない。バス停も近くにあるため、自宅または学校からのアクセスが良かった。駐車場も専用がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに近いので、あまり細い道を通る必要はありませんでした。街灯もあるし、駐車場もあるので迎えを頼んだ時も路駐する必要はなく、安全です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中心街に近いのでバスや電車で通うことが出来る。近くにコンビニも多いため良い環境だと思う。バス停も近くにある

志望校への合格率 :47%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
弘高下駅 徒歩11分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.8万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

塾長が変わったようですので、現体制は良く分かりませんが、低学年のうちに通わせるのがおすすめです。 低学年の内は、料金表も比較的お安いので、小学生の頃から、ガッツリお勉強してもらい、高学年になったら、苦手科目を選択して通われるのが良いかと思います。 小学校が近くにありますかりら、そのまま学童に行かず塾で勉強されるのが良いかと思います

総合的な満足度

利益にしか走ってないイメージが覆せず、いいイメージがない。 うち子どもは、室長へ相談したが、室長は話をあまり聞かないようで、子どもと性格が合わず、本人希望で退会した。 並行して通っている塾は、子どもも親も親身に相談できるのはよい。退会してそちらを一本にしたが、本人の勉強に対するモチベーションがあがり、今も通っている。 我が家はこちらは合わなかった

総合的な満足度

堅苦しくないなかでも、しっかりと個人の状況に合わせて教えてくれるので、学び方が分かってやる気が出ているようたった。先生か明るく優しく話しやすい環境で、ネガティブなことも話したうえで、的確な指導をしてくれているようで身になりやすいと感じている。教科を絞って勉強することもてきるので、金額を調整てきて良い。

料金について/月額:17,270円

高い方だと思います。 毎月加算される会費には、納得できない。 入退出管理もされていたりされなかったり、機能してない

料金について/月額:25,000円

全体的に高い。 個人的な成績分析、性格診断ができるのはありがたいが、かなり額がかかった記憶がある

料金について/月額:5,000円

初期費用か思っていたほどかからなかったので、とても始めやすかった。必要な教科だけに集中して勉強でき、模試も受けやすい環境で良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が広いのは良いのですが、その分、関係の無い方が停めていたり、車が車道のように、駐車場を横断していて、危険です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近く、歩いてすぐい行くことができた。また、車で送り迎えするにしても駐車場に停めて待つことができて良かった。

塾内の環境(清潔さや設備など)

交通量が多い。 コンビニが隣にあり、こどもにとっては、塾に勉強しに行くよりも、コンビニで買い物をするために塾へ行くといったので、本人の為にはならなかった

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
弘南鉄道弘前駅 徒歩20分
地図を見る
平均月額料金 :2.5万2.8万3.1万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業や集団指導塾についていけていない子供には大変お勧めできる塾であると思います。個別指導塾なので、集団よりは高いですが集団指導ではできないわからないところをあぶりだしてそれをつぶすことができるので、そういった悩みがある子供には良いと思います。塾の雰囲気も明るく、娘は実際楽しかったようで自習室にも通っていました。

総合的な満足度

塾長が変わったようですので、現体制は良く分かりませんが、低学年のうちに通わせるのがおすすめです。 低学年の内は、料金表も比較的お安いので、小学生の頃から、ガッツリお勉強してもらい、高学年になったら、苦手科目を選択して通われるのが良いかと思います。 小学校が近くにありますかりら、そのまま学童に行かず塾で勉強されるのが良いかと思います

総合的な満足度

志望校には合格したもののうちの子のやる気スイッチは見つからなかった

料金について/月額:50,000円

わからないところをあぶりだしてそれをつぶすということをしてもらっていたので、とにかくコマ数が多くなってしまって、そのために料金はすごくかかってしまいましたが料金体系については説明を受けていたので納得はしていました。

料金について/月額:17,270円

高い方だと思います。 毎月加算される会費には、納得できない。 入退出管理もされていたりされなかったり、機能してない

塾内の環境(清潔さや設備など)

使用する駅から結構遠くて徒歩だと20分以上かかるような立地で、路線バスも使えないようなところだったので通うのは正直大変だったように思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から比較的通いやすい距離だった

塾内の環境(清潔さや設備など)

駐車場が広いのは良いのですが、その分、関係の無い方が停めていたり、車が車道のように、駐車場を横断していて、危険です。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
弘前学院大前駅 徒歩7分
地図を見る
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

本当に雰囲気が良いし、馴染みやすいので早く勉強をしたい時などにおすすめです、全体的に悪くは無い方だとは思います。また主観的に見てもかなり清潔感溢れる外見をしており実際に施設の物なども綺麗に整備されていて使いやすかったです。勉学の面においては問題なく進み、終われるのでそこはかなりの強みだと思っています

総合的な満足度

娘は通って成績も上がったし行きたい高校に合格出来たので全く不満もないしおすすめ出来る塾だと思います

総合的な満足度

先生や生徒などが明るくどんな子でも楽しく勉強を学ぶことが出来ると思います。しかも勉強がしやすい環境ですし、授業内容も分かりやすく、受験や分からない内容の学習など先生達のあたたかい声かけですごく勇気づけられると思います。先生達も生徒達もフレンドリーな方が多く、ここの塾に通って良かったなと子供とおもっています。

料金について/月額:15,000円

親が管理をしてるのでわ何とも言えませんが少し厳しい、と個人的には思いました。ですが親管理なのでなんとも言えないのでこの結論に至りました

料金について/月額:30,000円

こんなものだと思っています。特に不満はありません

料金について/月額:5,000円

周りの塾と比べると少しお値段が高いのかなと思います。ですが先生の教え方や周りの生徒、環境がいいので仕方ない、どちらともいえないのかなと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自分の家から少し遠く、交通の便が自転車か車などしかない為、どちらともいえないと判断をしました。これは自分の環境のせいもあると思います

塾内の環境(清潔さや設備など)

ショッピングモールの中にあるので駐車場にも困らず良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

塾の周りは住宅地で周りに何も無く、コンビニもないので受験生が長時間滞在するには不便かなと思いました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
JR弘前駅 徒歩18分
地図を見る
平均月額料金 :2.3万1.1万2.2万
個別指導Axis(アクシス)弘前校の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

全体的に見て満足出来る塾だと思うのが一番。講師の先生もある程度は固定しているし、終了時間もあまり遅く遅くならないので帰ってきてから、また勉強をすることが出来る。特に悪いと言う点はないのだが、敢えて言うならば毎週月曜日が定休日になっている点が前は少し引っ掛かったが、それ以外はとても良い塾だと感じている。

総合的な満足度

やめたいと一度も言わなかったこと、高校受験でお世話になり、また大学受験の際にも同じ塾に行きたいと言われました。 と、いうよりも、やはりこれらの質問は通わせた親にするよりも実際に通ったことがある子供に聞くべきだと思います。小学生ならまだしも中学、高校、大学受験の年頃でそこまで詳しく説明する子供がいるのでしょうか?

総合的な満足度

入塾した目的の小論文は、合格できたので。しかし、2次面接の面接でやらかして、しまったので、そこまでお願いすれば良かったという後悔の分、ちょっとマイナス

料金について/月額:14,000円

金額は定額の他に特訓などを履修するため毎月一定額ではない時もあるが、それも自由に決めれるのが良い点である

料金について/月額:7,000円

ママ友から話を聞いたり自分なりに検索したり情報収集して自宅に近く年間を通して一番お金がかからないと判断しました

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに面しているため車での送り迎えは交通のさまたげになるので小道に車を停車させなければいけない点もある

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から近いので夏は自分で自転車で通い、冬は徒歩で通うことがかのうでした。仕事をしているので送迎しなくても良い場所に通わせられ良かった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から近いが、雪が降っている日にピックアップしに行っても駐車場があるので助かった

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
JR弘前駅 自転車で8分
地図を見る
平均月額料金 :1.7万2.4万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

学校の授業でまだ習っていないところを先にやってくれるので、いざ授業になると言うわかりやすくて良かったと子供が言っています。学習の基礎が身についたと思います。先生がたもみんな優しくて、楽しく通えています。 サポートや説明もしっかりしていて、安心して通えるので入塾して良かったです。 他の人にもおすすめしたいです。

総合的な満足度

娘も楽しそうだし、成績も上がった

総合的な満足度

勉強の教え方も非常に素敵で、自分はもともと勉強が得意だったわけではないんだけど、こういうやり方でもこの問題は解けて、自分はこの解き方を活用したよ、とか、子供に寄り添った指導をきいて、子どもはいきいきとした様子で話していました。分からなかったとこ、分かったよ!めっちゃわかりやすかった!と喜んでいました。また、人としてのコミュニケーション能力、人に対する信頼や安心など、非常にいい影響を受けました。予算があれば、高校中も通わせたいと思いましたが、それは厳しいので、無理でしたが。

料金について/月額:15,780円

料金が、他のところより安いとの説明で入塾しましたが、あとで他にもう少し安いところがある事を知ったので、もう少しお安いといいなと思いました。

料金について/月額:20,000円

我が家では予算がもともとありませんので、やはり高いと感じました。ただ、塾を好まない子供が行くよ!と前向きに通いましたので、総合時に妥当な価格かと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から比較的近くでいいのですが、駐車場がもう少し充実していれば尚いいかなと思います。環境てきにはいいと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

家からも近く送迎が楽

塾内の環境(清潔さや設備など)

店もあり、人通り、車通りがありましたので、送りながら買い物をして用が済むこともありました。距離的に自宅から離れてはいましたので、送迎を面倒に感じたことはありましたが。

志望校への合格率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
弘前学院大前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :2万1.7万3万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

他の塾よりもリーズナブルで通いやすいと思います。アプリで質問できるシステムもあったと思います。

総合的な満足度

講師の方々はどの方も親切に教えてくれていたようだった

総合的な満足度

爽やかな感じの環境で講師も良かった

料金について/月額:10,000円

紹介特典で何回か分の受講料が無料だったことと、12月から2月までの短期間だったので、そこまで負担にはならなかったです。

塾内の環境(清潔さや設備など)

学校と自宅の間にあり、自習にも使えるので、学校帰りにでも寄れると思って決めました。 実際はほとんど送り迎えでしたが、自宅からもそんなに遠くないので、通いやすい場所にあったと思います。

塾内の環境(清潔さや設備など)

放課後まっすぐ通塾していたので、通いやすい場所でよかった

塾内の環境(清潔さや設備など)

家から遠くも近くもなく時間で送り迎えをしていた

志望校への合格率 :91%100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
聖愛中高前駅 徒歩7分
地図を見る
平均月額料金 :-4.7万3.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

高額な学費を支払うことは負担だった。ただし、弱音を吐かずに、前向きな姿勢で通っていたのは、何らかの魅力があったからだと思う。第1志望の大学、学部を受験は控えたが、現役で地元の国公立に入ることが出来、大学入学後に設定した職業にもストレートで採用になり、確かな学力は身に付けるとともに、大学入学後の出費は少なかったため、結果的に満足している。

総合的な満足度

長くは集中が続かないとか、友達と話すことが好きで人と頑張ることに喜びとか価値を感じる場合は、息抜きもあるし授業は自分のペースで進められるのでとても良いと思います。ただ、1度怠け癖がついてつまづいてしまうと、そこからの軌道修正は大変だし、あっという間に月日はすぎて授業の履修期限になってしまうので、周りのフォローが重要になってくるとおもいます。

総合的な満足度

いい所がとても多いがコストパフォーマンスの点であまりおすすめとは言えない。他の塾でも同じような対応してくれると思うし、そう考えると他のここより安い塾に通った方がコストパフォーマンスが良い思う。塾の中に食堂がないため食事を毎回持っていかないといけないのが大変。塾の内容はとてもいいと思うので家計に余裕さえあれば素晴らしい塾だと思う

料金について/月額:30,000円

相場がわからないが、月謝は毎月払い、夏休みにや冬休み等に行われる講習には別途支払いが発生するため出費が痛かった。他のご家庭はどのように感じているのかわからないが、塾に通わせるのはお金が非常にかかる。

料金について/月額:80,000円

正直いらないと思うようなオプションや授業を売りつけてきますし、一つ一つの値段がとても高いです。自分に本当に必要なものを見抜いて選別する力が大事だと思います。

料金について

とにかく高い金が高いそれ相応の教材などを使っているのかもしれないけど他の塾と比べてとてもコスパが悪いと思う

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅から徒歩で20分程度。明るく人通りが多い場所にあるため、物騒な事件等に巻き込まれるような心配はない。バス停も近くにあるため、自宅または学校からのアクセスが良かった。駐車場も専用がある。

塾内の環境(清潔さや設備など)

大通りに近いので、あまり細い道を通る必要はありませんでした。街灯もあるし、駐車場もあるので迎えを頼んだ時も路駐する必要はなく、安全です。

塾内の環境(清潔さや設備など)

中心街に近いのでバスや電車で通うことが出来る。近くにコンビニも多いため良い環境だと思う。バス停も近くにある

志望校への合格率 :47%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
JR弘前駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
高卒認定試験サポートもできる個別対応型学習塾
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 環境

総合的な満足度

嫌がらずに3年以上も続けられている点が全て

塾内の環境(清潔さや設備など)

弘前駅前に立地し交通至便であるから

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR弘前駅 徒歩8分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :-2.2万-
no-image
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • 環境

総合的な満足度

どこの塾でもやっていることでしょうが、難度別で、志望校に合わせた指導をしている

総合的な満足度

全般にテキストがよい。能力別のクラス編成。

総合的な満足度

いい先生ばかりで、積極的に塾に行く。

料金について/月額:22,000円

複数の塾を調べてみたが、教材・模試代合わせると、トータルではだいたい同じような感じだった

塾内の環境(清潔さや設備など)

弘前駅に近い。向かい側にガストがあるので、子どもとの待ち合わせもしやすい

塾内の環境(清潔さや設備など)

自宅の近くにあり、送り迎えがいらない。

塾内の環境(清潔さや設備など)

駅前で送迎に時間がかかる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR弘前駅 徒歩6分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
no-image
志望校別&実力別のコースで共通テストから二次試験まで徹底対策
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
JR弘前駅 徒歩7分
地図を見る
塾の口コミ評価:-
平均月額料金 :0.5万--
no-image
楽しい遊びを通して集中力・思考力・確かな学力の基礎を育成
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
68

弘前駅の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ弘前ヒロロ校
ITTO個別指導学院弘前イトーヨーカドー
武田塾弘前校
大学受験予備校のトライ弘前ヒロロ校
トライ式医学部予備校弘前ヒロロ校
トライ式プログラミング教室弘前ヒロロ校
個別指導 スクールIE弘前和徳校
KATEKYO学院【青森】弘前駅前校
東進衛星予備校弘前大町校
個別指導 スクールIE弘前富田校
口コミ評価
3.74
3.70
3.72
3.94
3.91
3.64
3.74
3.79
3.64
3.74
平均料金約1万円/月約1.8万円/月約2.9万円/月約1.5万円/月約2.5万円/月約2.5万円/月
平均料金約2.4万円/月約2.2万円/月約3.6万円/月約4.1万円/月約3.1万円/月約2.6万円/月約4.7万円/月約2.8万円/月
平均料金約3.5万円/月約2.2万円/月約5.5万円/月約3.2万円/月約3.2万円/月約3.1万円/月約3.7万円/月約3.8万円/月約3.1万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導映像授業集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:3)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)映像授業個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア

弘前駅で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、弘前駅にある塾・学習塾を68件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

弘前駅の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

弘前駅にある塾・学習塾の口コミは61件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

20代から30代の女性
まみま
5
2025.02.21

小学5年生 / 通塾中 / 中学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業、映像授業があり、先生がとても面白くてわかりやすい。
最初は成績に伸び悩んでいたが塾に通うにつれてどんどん成績が上がっていくのが面白かった。
先生も温かい人が多く信頼出来る。様々なサポートがあり、合格のために親身になって支えてくれ安心することが出来た。
中学受験、高校受験、定期テストの成績アップを望んでいる人にピッタリだと思う。

料金について / 月額:20,000円

質の高い授業を受けられるのに東京都心の塾や、個別指導程値段は高くないのですごくお得だと思う。地方塾なので価格はお手頃だと思う。

城東書院ゼミナール本校の口コミ・評判
20代から30代の女性
なな
4
2025.02.19

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験

志望校 : 青森県立弘前高等学校 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

やはり大手の塾と違って個人経営なので、先生と生徒の距離がとても近く、同じ学区の生徒も多いので、楽しく授業を受けられるのが魅力だと思う。違う学校の人とも仲良くなることもあるので、コミュニケーションも取れることがいいと思う。通いやすい場所にあり、授業終わりにはお見送りとしてくれ、サポート体制もしっかりしている。

料金について / 月額:30,000円

教材費などの他に、冬は暖房の設備代?などが別途でかかるので、少し負担はあると思う。ただ、大手の塾と違って個人経営なので、月謝は高くないと思う。

通塾確認済み
40代から50代の女性
shizu
5
2025.02.12

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の先生との印象や相性が受講者本人にはとても大切なものでした。講師の方沢山いるから大丈夫だよと仰って頂き受講者本人も納得し私自身も安心してお任せしたいと思える塾でした。じぶんのいきたいところ、自分の向かって行きたい未来を見すえることハッキリしっかり、教えていただけた塾だと思います。塾も1校だけ相談するのではなく本人に寄り添って合わせていただける塾を選ぶことをお勧めしたいとおもいます。

料金について / 月額:35,310円

自分にとってはけして安い金額ではないが個人で受けるとしたらこの料金なのかなと思い普通にさせて頂きました。

20代から30代の男性
サイカ
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 英検・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一人で集中したいという方におすすめ。または友達がいても集中できて、授業をよく聞ける人におすすめである。ワイワイできる先生というよりは、少し真面目な先生なので勉強時間はしっかりとやりたいという方にはとてもおすすめであり、よく集中ができる方にとっては、すごく成績が伸びると思うのでぜひ入ってほしいと思います

料金について / 月額:24,000円

リーズナブルな値段であり、いいと思ったが、ずっと行くとなるとやはりお金がかかると思うので、もう少し安ければいいと思ったが及第点

40代から50代の女性
666
3
2024.07.04

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾長が変わったようですので、現体制は良く分かりませんが、低学年のうちに通わせるのがおすすめです。 低学年の内は、料金表も比較的お安いので、小学生の頃から、ガッツリお勉強してもらい、高学年になったら、苦手科目を選択して通われるのが良いかと思います。 小学校が近くにありますかりら、そのまま学童に行かず塾で勉強されるのが良いかと思います

料金について / 月額:17,270円

高い方だと思います。 毎月加算される会費には、納得できない。 入退出管理もされていたりされなかったり、機能してない

弘前駅で人気の塾はどこですか?

弘前駅で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ弘前ヒロロ校
  • 2位 ITTO個別指導学院弘前イトーヨーカドー校
  • 3位 武田塾弘前校
そのほか合わせて全68件の人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

お近くの駅の塾・学習塾ランキングを見る

お近くの市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

弘前駅で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る