- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾内の清潔感、先生達の対応、通塾のしやすさ、かなりよいです。通塾し始めてまだ1ヶ月なので、成果はわかりませんが、子どものやる気が少しはでたようなので、まず第一歩はクリアできたと感じます。今のところ、週に1回の通塾てすが、手応えを感じることができれば、週に2回に変更も検討しています。これからに期待です。
総合的な満足度
志望校の受験日から逆算したスケジュール、カリキュラムを組んでくれ、完全個別指導で、得意科目は伸ばし、苦手科目は克服するように指導してくれること頑張れ良かったと思います。また、自己推薦入試にも対応してくれ、志望書の書き方や面接の練習もしてくれたので、無事合格することができました。価格も妥当なラインなので、問題ありません。
総合的な満足度
教室内がとても静かで、新しいこともあり清潔感があって集中しやすいです。講師の皆様の説明も分かり易く的確で、無駄もありません。困ったことがあれば相談しやすい印象を受けました。自宅ではない場所のほうが勉強が捗る子、学校の先生には分からないことを聞きづらいと思っている子にはとても合っているのではないかと思います。
料金について/月額:50,000円
個別なので高くなるのは仕方ないかもしれないが、各家庭の経済格差により、選択肢が狭まるのだと実感せざるを得ない。
料金について/月額:70,000円
完全個別指導なので、このぐらいの料金になることは、想定の範囲内でした。家庭教師よりは安価なので、特に問題ありませんでした。
料金について/月額:33,385円
個別指導なこともあり授業料は高め。だが積極的に自習を勧めてくれ、授業以外でも面倒をみてくれる対応に感銘を受けたので、適切だと思う。
コース・カリキュラムや教材
子どもに合わせた対応をしてくれている。テキストも子どもに合ったものを用意するように考えてくれているのは嬉しい。
コース・カリキュラムや教材
志望校の受験日から逆算して個別のスケジュール、カリキュラムを使ってくれ、自己推薦入試にも対応してくれるから。
コース・カリキュラムや教材
個別のカリキュラムを組んで、生徒一人一人のための対策を講師と一緒に考え、それを実践するためのものとして適切だと感じた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
立地が良くたくさんの地域から子供が集まってきます。そのため受験など高いレベルを目指す子供が集まってきており、学習意欲が高い子には良い環境だと思います。我が家のようにそこまでレベルが高くない子にはちょっと心理的負荷が高いかなと思いました。また、コロナ禍と言うこともあり、感染対策や家から出て通うと言う身体的負荷が高いことで続けることができませんでした。
総合的な満足度
総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。
総合的な満足度
費用面では家計を圧迫し、かなりの出費ではあるが、個別授業で一対一で、やる気の子の気持ちを尊重し、それに見合った結果も得られ、すごく満足しているから他人に勧めたい気持ちは高い。ただ、前述にもあるように費用面だけがネック。またドアトゥドアの距離が遠いため、近場の友人にはおすすめは難しいかもしれない。そのため「とても良い」ではない。
料金について/月額:7,000円
コロナ禍で緊縮財政だったため、塾へ通う値段が高く、優先度もそんなに高くなかったため、支出を抑えるためにもやめました
料金について/月額:10,000円
世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。
料金について
とにかく他の塾と比べると高い。個別であるため仕方のないことだと理解するが、表面はかなり高く家計を圧迫している。
コース・カリキュラムや教材
わざわざ通わなくても良いかなと思う内容でした。教材は学校の教材と全く違うので、子供の負荷が高いと感じました。できれば学校の教科書をベースに進めて欲しいと感じます
コース・カリキュラムや教材
一番はクラスの雰囲気がいいのとあと教え方がわかりやすいそうです。わからない問題を丁寧にわかるまでじっくりと教えてくれるところ。
コース・カリキュラムや教材
基本的に生徒にあったらカリキュラム、ペースで学習が行えているから。また一対一で指導してくれるため分かりやすい。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
新しく開講した塾ということもあり、教室の建物や設備の面では不足している点もありますが、教師の方々は比較的若くて、年齢も近いこともあり、友達感覚で気軽な気持ちで判らないことに対しての質問が出来たり、講師とのコミュニケーションは取りやすい環境だと思います。それに加えて授業料についても他の個別指導塾と比べて安い設定となっており、経済的にも助かると思います。
総合的な満足度
講師がみな明るく熱心に指導してくれます。また点数が伸びなくても頑張りをまず褒めて認めてくれるのが自己肯定に繋がり良いです。教室へも、通いやすく、駅から近いので便利です。夜遅くても暗いところもないので安心出来ます。教材費は普通だが設備維持費が高いのでもう少し改善してほしい。あと振替ができないのでそこが1番改善を望むポイントです
総合的な満足度
子供は気に入っているのが一番良いと思います。 ただ、学習習慣が向上したようには見えないので、 良い意味でも悪い意味でもマイペースな塾かと思います。 個別指導なので、周りの生徒が同じ目標を目指しているのではないので、 もっと頑張った方がいいのかどうか分かりにくいところはあります。 それでも自分から言いだし今も通えているので、まずまずかと思います。
料金について/月額:40,000円
塾の料金としては他の塾と比較しても、とてもリーズナブルだと思います。特別学習の費用についても、比較的申し込みやすい料金設定でした。
料金について/月額:11,000円
授業料は普通かと思うが、設備維持費が他よりも高いと思う。教材費も講習毎にいちいち費用が発生する。もう少し改善してほしい
料金について/月額:35,000円
値段相応かと思います。 集団塾のように生徒のレベルや志望校に合わせたクラスがいくつもあるわけではないので、 それよりは比較的安価かと思います。 ただ、状況に合わせた指導をしていただいているので、どのくらいのレベルなのか ちょっと分かりにくいところはあります。
コース・カリキュラムや教材
個別指導塾の中でもあまり厳しい環境では子供の学習意欲が削がれてしまうので、比較的自由な環境で、講師の方も年齢が近く友達感覚で教えてもらえる塾を選択した。
コース・カリキュラムや教材
教材について、通常講座と特別講座とそれぞれ購入が必要で、経費がかさむ点があるので普通を選択しました。 何とか使い回しできないものかと思います。
コース・カリキュラムや教材
基本的な指導はしていただいていると思います。 定期テスト前になると別途授業を設けていただけるなど 柔軟な対応をしていただけるのは有難いと思います。 ただ、本人の素質もあるのですが、特別成果が出ているというほどではないです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく子供が通ってくれて集中して勉強できることが良かったです。塾での様子が親にはわかりにくいですが講師からのレポートがあるので集中して取り組んでいることや逆に勉強に行き詰まっていることなどがよくわかります。普段はのんびりしている子供が塾でかなり集中して勉強していることがわかったので勉強の習慣、メリハリつけて学ぶことが出来たのが良かったと思います。コスト的には高いですが、費用に対しての効果はあると思います。
総合的な満足度
分かってるふりなどせず、真摯に成績へのなやみを伝えてどうしていきたいのかを明確に伝えていけば良いです。意思の疎通が出来れば、相性が良い塾なので、見極めながら選ばれたら良いかと思います。 どの塾にも言えることですが、子供次第です。子供が選んで納得して通うのが理想だと経験上間違いないかと思います。先生の相性が合わず理解しにくいようなら遠慮なく理由を伝えて変えてもらうのも大事です。
総合的な満足度
講師の方々の指導方法や人柄、教室の雰囲気や自習室の雰囲気、塾の立地面含めてとても良い塾だと思いました。当方のケースでは勉強する習慣が付いていなかったため授業では理解して勉強するものの、1人になるとわからないので勉強しないとなってしまいました。個別指導に向かないお子様の場合は集団指導の塾の方が合うかと思います。
料金について/月額:50,000円
個別なので少し価格は高いように感じます。施設の清潔さや報告など講師からの対応を考えるとこのくらいになるのかなと思います。
料金について/月額:48,000円
必要以上にセールスしてこないので、必要な授業だけの組み合わせ提供をしてくれて納得できました。無理なスケジュールにならなかったです。
料金について/月額:50,000円
個別指導だから致し方ない部分はありますが月額料金が高いため、普通の評価にいたしました。企業努力でもう少し下げていただければ有り難いと思いました。
コース・カリキュラムや教材
個別なので授業が個人のレベルに合わせて設定したり、テスト前に集中してテスト対策のカリキュラムを組んだり出来るのが良いです
コース・カリキュラムや教材
子供が率先して通いたくなる塾でしたが、自習室の気温が適温ではないとよく言ってた。 通い始めた頃の志望校よりかなりレベルを下げる結果となってしまったのが残念ポイントだが、子供の納得のいく進路になったのは先生方のフォローがあったからと感謝してます。
コース・カリキュラムや教材
個人毎に合わせた指導法で、親身に勉強を見てくれたと思いました。また宿題も適度な量で良かった感じました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強に苦手意識があり、塾に通うことに嫌悪感があった子供が楽しそうに通っています。アットホームで、先生も喋りやすいみたいで、分からないところも聞きやすく、空いてる時間があればいつでも行って勉強をすることができます。これから中学に入るとテスト対策なども見てくれるようなので、親も安心感があり通い続けるのが楽しみです。
総合的な満足度
親しみやすい先生が多く、苦手な教科も先生のおかげで頑張れたようです。 ただ宿題の量が多く、学校の課題もあったりすると就寝時間がかなり遅くなることがありました。我が家はそれがストレスになってしまいましたが、先生に相談すると量を調整してくれました。どんなことでも親身になってくれるので、困ったらすぐに相談してみるといいと思います。
総合的な満足度
場所が駅前なので、時間が遅くても人通りが少ないところを歩くこともなく、公共交通機関の使用や、送り迎えも可能ですので、とても安心です。授業も難しすぎず、簡単すぎず、特に問題ないような感じもなので、こちらも安心して通わせることができると思います。費用も他に比べて特に高いというわけでないので、コスパも悪くないと思います。全体的に、バランスが良い塾だと思います。
料金について/月額:13,000円
教材費や、春期、夏期、冬期講習の金額が高いと感じる。 通常の月謝はそこまでではないとは思うので、兄弟割引なので少し対応してもらえたら助かる。
料金について/月額:3,001円
体験は、教材費だけで通えました。ほかの塾の料金がわからないのでなんとも言えませんが、相場内だと思います。
料金について/月額:10,000円
他の学習塾に比べ、価格が高いという印象はありません。体験学習もあり、費用対効果の確認もできますでの、安心して体験ができます。
コース・カリキュラムや教材
オリジナルの教材を使って教えてくれるのは安心だし、分からないところは補習で納得するまで教えてくれる。
コース・カリキュラムや教材
体験だったので、一番下のクラスでしたが、授業はわかりやすかったようです。 宿題の量が多いところが難点でした。
コース・カリキュラムや教材
基本は押さえられているような気がした。本人も授業の内容がわかりやすかったという印象で、悪い印象はない。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まだ通いはじめたばかりですが、受験にむけたアドバイスをたくさんもらえそうなため、期待しています。部活で忙しいためスケジュールを自分でたてられることもよいと感じています。担任や副担任との面談もおおいため、足りないところをしっかりアドバイスいただきたいです。まわりに熱心な受験生が多く通っているため、刺激をもらいって偏差値の変化を確認したいです。 あとは本人のやる気次第
総合的な満足度
受講する本人に、きちんと目的意識があったり自己管理がしっかり出来る成熟さが有れば、費用対効果は高いと思います。我が子はサボれるだけサボる所があるので、結果が着いてくるのか、今は不安です。病気したり部活が忙しかったりで休んでも、本人が時間を作れば追いつける、またはそれ以上に先に進むこともできるはずなので、「良いはず」と考えてはいます
総合的な満足度
映像授業はクオリティがいいし、何度でも見返せるのがよかったです。 個室で、何時間でも勉強できるのが良かったです。電波の状況が悪かったですが、それはそれでスマホ見なくてすむので、良かったです。比較的長い時間自習室が使えたので、のびのびと勉強できたので良かったです。チューターさんに不明点など聞いたら教えてくれることもあって良かったです。
料金について/月額:80,000円
月謝ではなく、映像授業コース単位での支払いのため、一回に支払う金額が高いです。今後コースが増えればもっと金額も高くなりそう
料金について/月額:60,000円
高いと思います。映像授業に限らず、ほかの塾ときちんと比べたわけではないけど。東進では高3で通常1年間145万くらいはかかると聞きました。
料金について
月謝は、高くて、いくつも教科受けられなかった。もっと安くなればいいと思ったけど、ビジネスなのでしょうがない。
コース・カリキュラムや教材
沢山のコースの中から、自分に必要な必要なコースを選択でき受講できるため、有名な講師もおおいためよいとおもいます。
コース・カリキュラムや教材
生徒のレベルに応じて各科目様々なレベルのコースが用意されていて、合ったものを選べる。また、通年講座の他に英単語や計算のドリル的なものをスマホアプリで提供しているのが良いと思う
コース・カリキュラムや教材
映像なのでクオリティが担保されているからいいと思った。あと、何度も見返せるのもいいと思ったからです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学費は集団塾と比較すると個別指導は高く感じた。夏期講習のプラン提示は到底簡単にイエスはできなかった。 集団塾のペースはどんどん進んでしまうが、子供の学力を把握した中で進んでいく点は個別指導を選択して良かったと思っている。場所は学校からも近く自転車で通学てきる。同級生も多く心細くなることはなく楽しく通っている。
総合的な満足度
志望校に合格出来たため費用は高くても必要なコースは選んでましたが、塾のいいなりで選択していたらいくら必要になっていたか不明です。塾を信じてたらお金が足りないです。いい先生もおり、成績も上がったのも事実なので、何処を妥協するのは、結果のみと思います。合格出来て無駄ではなかったと思いましたが、そうでなければ、高い月謝はらったのにと感じたはずです。
総合的な満足度
通塾から数年経ちますがサボったり、行きたくないということがありませんでした。勉強があまり好きではない子どもでしたが、どの講師の方もフレンドリーで話しやすく勉強以外の話も楽しいようです。 塾の模試結果から学校の授業だけでは学力がついていない現実を知り学習習慣を見直して取り組むようになったので行かせて良かったと思います。学年が上がると教科数、コマ数で月謝が上がるので必要なものだけを選択すると良いと思います。
料金について/月額:30,000円
全体的に高く感じる。個別指導の相場なのかもしれないが、夏季講習のプランを提示された際、数十万円単位であり到底出せないと感じた。
料金について/月額:10,000円
実際他の塾との変わりの違いは、本人に合うか合わないかの違いであり、費用は安く済むなら安いのに越した事はないが、比較対象をどの基準にするのか正直わかりません。
料金について/月額:40,000円
模試の費用は教科が少ないですが平均的な値段で受けていると思います。月謝についても妥当、相場の範囲内であると思います。
コース・カリキュラムや教材
子供の成績学力に応じた進め方での対応をしていたと感じた。集団塾との違いが感じられた部分であった。レベルに合っている為テスト対策にも応じられた。
コース・カリキュラムや教材
志望校に入学出来たため、本人のやる気を出すカリキュラムを組んでもらえたと思います。費用対効果は結果しかないと思います
コース・カリキュラムや教材
その子に合った進度で受講できている。分からないをそのままにしないので、基礎固めが出来ていると思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった
総合的な満足度
まじめに取り組める子におすすめである。担当の先生の他にも、解説が丁寧で優しい先生がいらっしゃって、アットホームな雰囲気がある。テスト勉強や授業対策だけでなく、受験合格までのフォローも親身にしてくれたので、入って本当に良かったと思った。しかし、コマを取りすぎたり、学年が上がるにつれて金額が高くなってしまうので、その点を検討した上で入塾するか考えた方がいいと思う。
総合的な満足度
他の塾に対しての比較を十分には行えてないが 総合的に見ても値段相応の教育が受けられていると感じているため評価としてはいいとした。 また、子供が通いやすい教育環境や施設の場所であるということも非常に好印象で、通い続ける難しさを緩和していると感じている。また、全員が高みを目指しているという印象で、全体の環境雰囲気も好印象
料金について
個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった
料金について/月額:15,000円
個別指導だったため、値は張ったが、それ相応の授業を受けられたため、よかったと思った。そのため、料金は許容範囲である。
料金について/月額:20,000円
特に比較対象はないが値段に見合った 教育は受けられてると思う 高すぎる安いという印象もなく値段相応の印象
コース・カリキュラムや教材
個人に合わせたカリキュラムを作ってくれたり、分からないところを先生に質問しやすく、より学びを深めることができたため
コース・カリキュラムや教材
こちらが指定した教材を使わせて頂いたところが、テストや授業対策になったので、本当に助かったし、良かった。
コース・カリキュラムや教材
説明がわかりくいと感じた もっと実践的でわかりやすい説明が欲しい 経験談を合わせて入れてわかりやすくするといいなと思った
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒毎に苦手分野を分かってもらえて、その対策や勉強方法を個々に考えてくれる。これはクラスで授業を行なう通常の塾では、なかなか出来ないことで、個別学習塾だからこそ出来るとても良い点だと思います。 先生方も親切丁寧に勉強を教えてくれて、苦手克服方法を親身になって考えて、生徒の気持ちになってくれる点が良いと思います。
総合的な満足度
学校の問題も宿題も教えてくれて、いつでも聞けて教えてもらえる。なかなか成績は上がらないが、学年ごとの勉強の仕方やテスト対策、受験の説明会など、親向けと子供向け両方にやっていただけ、知らないことを教えてもらえるので、ありがたい。学校の宿題、塾の宿題も一応やっているので、学習習慣はつけられたと思う。行ってなかったらもっと勉強できなかったと思う。
総合的な満足度
良い先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足してます。定期的に本を購入して、その本の感想文を書いたりなど、テキスト以外の勉強もあり考える力を身につけさせてくれます。ただ、コースのやコマを取りすぎると、高学年になればなるほど授業料の金額が高くなってしまうので、子供に必要な科目だけを受講するようにすると良さそうです
料金について/月額:10,000円
通常時は他の塾に比べて、リーズナブルな受講料だと思います。ただ、夏期講習や冬期講習は授業回数毎に金額が増えていくため、それなりの高額となります。
料金について/月額:30,000円
他の塾と比べ比較的初期費用も月謝も教材費も安いと思う。学年が上がると月謝は上がるがそれでも他より安いと思うから。
料金について/月額:8,000円
講師陣の質の割に安く受講ができてます。模試や検定が定期的にあり、少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がると金額も若干上がりましたが相場の範囲内だと思います
コース・カリキュラムや教材
部活と両立出来るように、比較的自由にカリキュラムを組め、宿題を持ち込んで分からないところも教えてくれる。
コース・カリキュラムや教材
教材もたくさんあり、テスト対策、学習相談、面談もあってしっかり先生方はやってくれてると思うから。振り替えもしてくれ無駄にならず有難い。
コース・カリキュラムや教材
子供が国語が苦手なので、子供の学力レベルに合わせて授業を進めてくれるのが良かったです。夏期講習では読書感想文で作文を書く練習をしてくれました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
割と静かに集中して勉強出来たような話でしたが、息子には合わなかったというより成績が今ひとつ伸びなかったので約束であがらないと辞めてもらう話をしたのですぐに辞めてしまいました。担当の先生にもよるかと思いますが質問すれば丁寧に教えてもらえたようなのでもう少し頑張れば成績も上がったのかもしれません。場所的には通いやすい所なので夜遅くなっても人通りもあるので安心だと思います。
総合的な満足度
性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた
総合的な満足度
学習面・対応面ともに非常に満足しています。生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な指導と、保護者への丁寧な報告があり、安心してお任せできます。個別対応が行き届いており、子どもも通いやすいと言っています。講師との距離も近く、学習のモチベーションが上がったように感じます。受験対策にも強く、自信を持って友人にもおすすめできます。まだ半年ですが、今後も室長先生に頼らせていただきたいと思います。 大学受験までよろしくお願いいたします。
料金について/月額:15,000円
どこも同じくらいか少し高めの金額だったので取りあえず通いましたが親的にはもう少し安い所を探して欲しかったです
料金について/月額:30,000円
個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た
料金について/月額:36,000円
個別指導で90分付きっきりの指導なので値段的にはちょうどいいのかなと思いました。 大学受験となると授業もそれなりに増えるのではないかと思っております。
コース・カリキュラムや教材
とにかく成績を上げたくて通っていたが息子には合わなかったようで成績も思うように上がらず、友達もそれほど成績があがってなかったらしい
コース・カリキュラムや教材
季節ごとにオーダーメイドテキストを作成していただいて、それを講習で使用しました。 講習でやらなければいけないところが明確になった
コース・カリキュラムや教材
子どもに任せているので詳細は分かりません。 ただ、専用のテキストを使ったり、学校の教材も使うことがあるそうです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生たちが優しくて、面白いので子供も楽しく塾に行けていてよかった。 まだ小学生なので、成績自体は上がった感覚はないが、子供がいやいやではなく楽しく塾に行けて、楽しく勉強をしているなら今はまだ勉強することを習慣付ける段階なので、これで良いと思っている。定期的なテストや面談等でしっかり今の状況を説明してくれるので、それも良いと思う。
総合的な満足度
夏休みの勉強習慣として、初めて塾というものに行ったが、本人は楽しめる感じもその時はあったようで、まだ受験うんぬん関係ないときとしては良かったと思う。 これからは中学の本格的な受験勉強での塾利用に繋げる第一歩としての経験にはなったと思う。今は何をするにも高いと感じるが、子ども自身がこの先いい方向へ向かっていくための進路を決めるに当たり、いろいろアドバイスをもらえるような塾に出会いたい
総合的な満足度
今回、塾長が代わって塾全体が先生が教えている子供の状況をいかに把握していないかよくわかりました。 テストをやっても、先生に情報がいかず、こちらがこうして欲しいとお願いをして塾の方でもわかりましたと理解してもらっているのにも関わらず、こちらのお願いしてることをやっていただけないのでしょうか。 他の塾も考えてしまいます。
料金について/月額:16,000円
個別指導の授業で月額料金が安いので良い。 体験授業も無料で実施してくれて、入塾のハードルが低かった。
料金について/月額:7,000円
夏期講習のみ、一教科のみだったが、単元を選んでやるにも高く、一教科しかやる気にはならなかった。もう少し時期講習なので、リーズナブルにしてほしい
料金について/月額:18,000円
今の状況でいうとこのままの料金が妥当なのかというと、授業の内容と金額が合っているか、考えてしまいます。
コース・カリキュラムや教材
コースやカリキュラムは自由に選べるので決めやすかった。 教材に関してはあまり見たことがないのでわからない。
コース・カリキュラムや教材
自分が復習したい教科の単元を選べ、それだけを重点的に学習できた。教材もわかりやすかったと言っていたが、もう少し多く選べることができたらもっとよかった
コース・カリキュラムや教材
こちらがお願いしてる事を塾の方も理解していただいているのに、その事と違う事をしているのが少し納得していません。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。
総合的な満足度
満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。
総合的な満足度
基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。
料金について/月額:50,000円
結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。
料金について/月額:45,000円
今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。
料金について/月額:30,000円
安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。
コース・カリキュラムや教材
こちらの要望は、付属の大学のある学部に行くための英検対策と内申の底上げでしたが、英検数日前にいつもの講師が具合が悪いという理由で違う講師をあてがわれ計画が崩れたと思います。これといった教材の指定はなく、特に落ちた二次試験に関しては不安しかありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
あまり透明性を感じることができませんでした。娘が模試の成績を見せてくれなかったのならば、教室や先生の方からどの科目に関して伸びがないのかしっかりと指摘して欲しかったです。コースと聞くといまになっては、そのようなものが存在していたのか分かりません。
コース・カリキュラムや教材
基本的に数学も困っていたが、学校側から高校に上がるために英検対策が必要だった。先生があまり英検にくわしくなく、取得できなかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
進んで学習するようななったが、習慣にはならず、ただ、テストは毎回満点近くなので、文句もないし、ご褒美も弾んで沢山与えた。ただ、まわりを馬鹿にするようになってしまったことは、今後直すかだいとしてある。国立希望だが、慶応が合格圏内であればしばらくは安心だが、油断は禁物である。お守りの力も借りていくことも考えているが、神頼みはあやういか。
総合的な満足度
少人数で先生との距離が近く、先生の雑談も楽しくて子供に良い刺激になっていた。学習の習慣が身に付いて、中学の勉強にも役に立っている。結果的には第一志望校には合格できなかったが、第ニ志望校に受かり、無理なく楽しく通学できている。第二志望校をどうするか、相談窓口の先生に色々と教えてもらえて良い選択ができたと思う。
総合的な満足度
何が課題なのか、何をすればわかるようになるのかをはっきりさせることが、無闇矢鱈なムダな学習を回避し、学ぶ喜びを一番享受できるスキームだと思います。それを娘から聞き出していただき、具体的に指導、演習していただけています。娘は何がわからないのか、なぜわからないのかをきちんと正確に伝えることに注力すればいいので、非常に助かっています。何よりわからないこと、イコール悪いこと、ではなく、わからないこと→わかるようにすること、という方程式が出来てきたのが大きいです。
料金について/月額:30,000円
高かったが、成績が想定以上に上がったので、金を掛けただけのことはあったと思う。ただ、安いにこしたことはない
料金について/月額:40,000円
少人数制だからか、安くはなかった。小6になると夏期講習な等に驚くほど費用がかかったが、他の受験塾も同じだと思う。
料金について/月額:18,000円
週1回、80分の値段としては決して安くはありませんが、通塾日以外にも立ち寄り質問、自習室使用などもできますので、使い方次第でコスパは飛躍的に上がると思います。
コース・カリキュラムや教材
教材が多すぎてそれらを通うのが大変。食べるところがないので、夕飯がお菓子になっていた。友達ができにくい環境にあったと思う。
コース・カリキュラムや教材
志望校別の対策ゼミがあったので、対策が立てやすかった。テキストも基本問題が分かりやすく構成されていた。複数の問題集を組み合わせて理解を深められるようにセレクトされていたと思う。
コース・カリキュラムや教材
娘の希望である個別指導スタイルで、しっかりと娘の話を耳を傾けてくれ、何が課題なのかをはっきりさせてから集中的に指導してくださる点です
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他と比べる材料があまりないのでよくわからない。 子供は納得して通っているのでいい塾だとは思う。 担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多い。合格 までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと悪います。ただ、コースヤコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高く なってしまうので、子どもに必要なものだけをとるようにするとよさそうです。
料金について/月額:40,000円
他の塾に比べても月額料金に大差はないと思う。 特別講習に関しても他とくらべて安い料金で対応してくれる。
コース・カリキュラムや教材
子供から聞いた話では、自身に合ったカリキュラムを組んでくれるとの事。 教材に関しても問題なくつかえている
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
トーマスは個別指導に特化し、生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせた丁寧な指導が魅力です。講師の熱意やわかりやすい教え方、集中しやすい環境も評価が高いです。アクセスの良さや柔軟な授業時間で通いやすく、保護者からの信頼も厚いです。料金も明確で適正なため、コストパフォーマンスに優れていると言えます。総じて、学習効果と通塾のしやすさがバランスよく整った塾としておすすめできます。
総合的な満足度
総合的な評価としては、【良い】です。先生達の対応もマメで、勉強以外の事もでも相談もしやすく、何より子供のやる気を出させるのがとても上手な先生ばかりで成績も上がりました。塾に通うのが毎回とても楽しそうで、毎回次の授業を楽しみにしています。ただ料金がとても高いので、不得意な教科だけなど、子供に必要な分だけを受講したほうがいいです。
総合的な満足度
授業のわかりやすさはもちろんのことその他のサポート体制も手厚く授業に対して得られる成績の上がり方がある程度担保されておりそこが良かった。また、受験が終わった後も教えてもらった知識が消えることなく、人生の情報として残っておりそこが良かった。何より個別指導ということで他の生徒と会わなくて済むことが良かった
料金について/月額:20,000円
料金は他塾と比べて適正で、個別指導の質に見合った価格設定。入会金や教材費も明確で、追加費用が少なく安心して通える点が評価されている。
料金について/月額:8,000円
一コマの値段が他の塾と比べるとかなり高いです。でも、授業の質はとてもいいので、単に高いだけではないです。
料金について/月額:100,000円
塾の費用としては高かったが、個別指導で自分に合わせて授業を行ってくれると考えると考えると比較的安いと感じた
コース・カリキュラムや教材
生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせて内容や進度を柔軟に調整できる点が魅力。苦手分野の克服や得意分野の強化を効率的に進められる。
コース・カリキュラムや教材
定期的に面談をしてもらい、その都度カリキュラムを見直してもらい、その時のレベルに合わせた授業をしてもらえました。
コース・カリキュラムや教材
自分は医学部受験に際して、国語を利用していたのでその他の教科の進捗を考慮しつつ教えてくれたのでそこが良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強が好きではないタイプのこども。コツコツ取り組む習慣を付けたく小4から入会した。宿題が多く、日々の取り組みは慣れるまで大変だが、先生の手厚いフォローが有るので、数年後には積み上げがきっと活かされる気がする。それを信じて親としても陰ながらフォローしていきたい。その為にはお金をかけないといけないがやむなし。
総合的な満足度
自宅からも近いので子供本人だけではなく、私にとっても夜とか雨の日など送り迎えすることもあったが、近いので負担が少なかったのが良かった。また塾の講師の先生たちが、とてもいい人達が多かった印象。勉強だけではなく、プライベートの話も子供達と良くしていて、その分質問とかもしやすかったと思う。1時間以上早く行くこともあったが、塾に行くのが楽しいからだと思う。
総合的な満足度
先生方の年齢層がだいたい30前後という感じで若く、生徒と距離感が近かったのが、子どもの学年にはマッチしていたようだった。個々の良いところも弱点もよく知ってくれていて、嫌味なく指摘してくれたのは、親が言っても聞かなくなってきた年頃の子どもたちに響いてたすかった。熱心な先生が最後の最後までまとめプリントを作ってくれたり、受験中も一人一人にメッセージを書いて渡してくれたり、頼もしかった
料金について/月額:10,000円
授業料は高くないが、維持費や模試代、テキスト代など別加算の為。また学年が上がるごとにどんどん授業料が上がる。ただ、フォローは手厚いので妥当と思う。
料金について/月額:20,000円
他の塾と比べてもそんなに変わらない。もしくは安いぐらいかもしれないが月謝だけではなく、夏季講習などで別途負担があるのがつらい。
料金について/月額:27,000円
月謝はまあ普通だったんじゃないかと思うけれど、成績に応じて「親孝行割引」といって5の数かける1000円とか割引かれて、子どものモチベーションにもなっていた
コース・カリキュラムや教材
こどもにとっては難易度が高い様子、宿題も多いので、大変そうに感じる。だがどうにか慣れていくしかない。
コース・カリキュラムや教材
中間テストや期末テストといった学校のテスト対策も、過去の問題の傾向も把握していて、しっかりしてくれたので良かった。
コース・カリキュラムや教材
通年授業だけでなく、定期テスト対策が手厚かったと感じた。定期テスト前は各中学校事に対策プリントが用意され、テスト前特訓として午前から塾を開けて対応してくれていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。
総合的な満足度
指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった
総合的な満足度
本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。
料金について/月額:35,000円
全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる
料金について/月額:50,000円
通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。
料金について/月額:26,000円
講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。
コース・カリキュラムや教材
講習時に先生がコロコロかわるため、合わない先生もいる。また講習の進めるコマ数が多くその分成果がでると言われて営業感がすごい時がある。
コース・カリキュラムや教材
指導者は良かったが、連絡や通塾日の日程がおろそかだった
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長をはじめ、他の先生方も、良く見て頂き、分かりやすいと言っています。 3年から塾に通い始め、まだ5ヶ月程ですが、勉強のやり方がわかって変わりました。 勉強しなさい!と言うことが 無くなり、親のストレスが無くなりました。 本人も勉強しないといけないと言う気持ちが出て来たようです。 塾に行ってから、勉強体制が整ったようです。塾のお陰だと思って感謝です。
総合的な満足度
優しい先生が多く、どの先生にあたっても楽しく、わかりやすく教えてくださるようです。全然嫌がらずに無理なく通わせることができています。100分もあっという間に過ごせるようで苦手な算数についても自信がついたようです。並行してチャレンジタッチもやっているのですが、1学期のまとめテストが簡単に思えたと言っておりました。
総合的な満足度
繰り返し自分の弱点を勉強するカリキュラムで、わかるまで勉強を見てもらえます。定期的に先生から連絡ももらえ、塾での様子も知ることができます。きめ細やかなサポートで勉強をみてもらえ、安心できます。また、受験に対する知識が豊富なので、進路相談には親身になって乗ってもらえます。わからないことや不安なことも聞いてもらえるので心強いです。
料金について/月額:33,800円
2対1の個別なので、料金的には少し高いような気がします。模試代金も含めると、結構大変ですが、色々やって頂き、内容に見合う料金ではないかと思います。
料金について/月額:22,000円
夏季講習、春期講習だけですが、個別でこの料金は安いなと思っています。うちの子供のように算数だけ!という子にはお勧めです。
料金について/月額:33,000円
授業内容やコマ数の割には安いと思います。受験生は特別プランがあり、料金は上がりますがその分授業数も増えるので許容範囲です。
コース・カリキュラムや教材
TSPと言う勉強法で、自分にレベルに合った問題をやることが出来、自分の弱点もわかって、勉強しやすいです。
コース・カリキュラムや教材
独自のTSPシステムが楽しいと子供が言っていました。バーコードで答え合わせをするシステムのようです。
コース・カリキュラムや教材
わかるまで繰り返しやるカリキュラムなので、基礎が定着しやすく自分の弱点を知れるから魅力的に感じました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別授業なので、先生と生徒の相性がどうかというのが、一番重要だと思う。1人目の先生とはちょっと相性がよくなく、それを伝えたらすぐに別の先生に変えていただいた。その先生が今の先生で、子どもとの相性はぴったり。子どもも積極的にコミュニケーションをとり、塾で一生懸命勉強するモチベーションがよくみえている。今後も継続したい
総合的な満足度
学校の授業のように団体で受けるのでは、自分が質問したい時に質問できなかったり、(うちの子は人前での発表が苦手なので、)大事なポイントを聞き逃してしまった時に追いつかなくなってしまうので、個別指導でとても感謝しています。講師陣はとても明るくフレンドリーで内気な子でも明るくなれる塾です。そう言ったお子様にむいています。
総合的な満足度
集団だと分からないことが聞けない生徒や、なんとなく通ってることにならないようにしっかり見てくれるから安心。どんどん新しいコース等を勧めてくることはありますが、無理な勧誘はないためなぜ必要かを確認しながらカリキュラムを組むことが出来ます。また、節目節目で塾長と三者面談もあり、こどもをしっかり見てくれているのが分かります。
料金について/月額:40,000円
個別授業のため、割高感はあるものの、授業や結果、成果をみると費用対効果としてはよいと考えている。継続して成果を見たい
料金について
コマ数が増えるたびに料金はあがっているが、普段の成績や、授業の理解度も高くなっており、満足しています。これから受験に向けて、模試などもあるけど、どんどん通わせたいです。
料金について/月額:42,000円
個別の割には全体的に価格設定が安い。また、夏期講習や冬期講習など塾生割り引きなどもあり、申し込みやすい。
コース・カリキュラムや教材
数学の成績が著しく低い子供に対して、基礎から学べる非常にわかりやすいカリキュラムになっている。そのおかげで子どももついていけてる
コース・カリキュラムや教材
教材の種類がおおく、子供にあった教材を見つけられる。また、さまざまな角度から苦手分野の特訓ができる。
コース・カリキュラムや教材
学力に合った教材をすすめてくれるから。また、個別なため英語の授業を取っていれば、英検まえは英検対策をしてくれる等の柔軟性があるから。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ










