教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/15版
PR

町田市
高校生 塾ランキング

表示順について

92

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
2

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
1位
町田市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :3.8万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまり集団で学ぶ事に慣れていない子にはとっておきで、コミュニケーションは先生とだけなので、その先生たちもとても優しくて、勉強も大変ですが通っていて楽しいと思えると思います。また学問に自信が常になく確認テストでガッカリされないかなど気にする子にもとてもおすすめできます。なぜかと言いますと、テストの結果で先生が合う教材を見つけて選んでくださり、ちゃんと基礎の所から教えてくれるためそんな不安も吹き飛びます。

総合的な満足度

不得手な科目を克服して、第一目標の大学にはいることは出来なかったが、得手な科目は伸ばすことが出来て、本人に向いている学校には入れたのかもしれないが、親としてはもう今ひとつ、皮を剥いてくれた方が楽しみはあったかもしれない。集団と個別の対応の仕方を親自身がキチンと理解していたら、もう少し別なアプローチもあったかも。

総合的な満足度

他を見てないのでなんとも言えませんが、本人にはあってるのかなと

料金について/月額:80,000円

少し高いと感じました。ですが他の塾と比べるとまだお手頃価格なのとそれ以外にも条件が良かったためそちらにして正解だと思っています

料金について/月額:10,000円

高くもなく安くもないが、授業内容や対応に対して、相応の設備や授業だったではあるかなと。ただ、実際はそれ以上を求められる性質のことなので、その点では物足りないか?しかし、他の塾に通わせてる人にきいても、同じ様な話だったから、普通かなと。

料金について/月額:37,000円

個別指導なので料金はけして安くはなかったけど、それはしようがないのかなと。

コース・カリキュラムや教材

自分の今の基礎学力を確かめた上でそれぞれの合った問題集やテキストを選んでその本たちを重点的に行ったのでとにかくこの本を完璧にという目標と共に頑張れたので良かったと感じました

コース・カリキュラムや教材

子供が判らない所や不安な点に対して、子供が納得していたので、講師がキチンと対応していたと思う。ただ理解度がもうひとつ足りなかったこともあった様だ。

コース・カリキュラムや教材

教材は、必要以上に購入させないのでありがたい

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
26%30%44%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :3.1万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

気兼ね無く通える塾でした。競争心がもう少しあると良かったですが、2年間平穏に通えたので結果的には良かったのではないかと思われます。模擬試験の結果や偏差値が2年間の大半分からなかったので、面談時にフォロー頂きたかったです。志望校に合格することが第一で通わせていたので、その辺は全体的に残念に思いました。

総合的な満足度

まずは通っていた高校からも自宅からも通いやすく、無駄な時間がかからない。また駅から近く便利だった。余計な交通費や時間が節約できた。 教室や自習室、設備も掃除が行き届いており、清潔感があり、よかった。 他の生徒さんたちも静かに勉強していて勉強する環境が整っているのはとてもよかった。 講師の方たちについては本人の弱点を克服してくれ、やる気を引き出してくれたことがよかった。

総合的な満足度

良い先生が多かったと思います。先生の変更にも即座に対応してくれ増したし。 無理にコマ数を増やしたり(増やせ)の強要等がないのがありがたかったです。 子ども、親の意見を尊重してくれたと思います。 受験形態の相談にものってくれ、背中も押してもらっていました。 悩んでいた受験方法を相談して最終的にはここの塾長さんに背中を押された受験方法で合格が出来ました。

料金について/月額:20,000円

可もなく不可もなくでした。季節講習が割高で断りづらい雰囲気があり印象強く残っております。予備校よりは安価でした。

料金について/月額:28,000円

授業料金に関しては他の個別指導教室や学校などとそれほど大きな違いはないと感じた。教材費等もごくごく普通だと思います

料金について/月額:45,000円

個別指導なのでこんな感じなのでしょうが、もう少しお安くなると正直ありがたかったです。 コマ数の残とかがよく分からなかった。

コース・カリキュラムや教材

個別授業は映像授業も組み込まれていた為、プラスで学習できたことと講師を用途に合わせて定期的に変更できたから。

コース・カリキュラムや教材

他の個別指導教室などとも比べてみたがそれほど大きな違いはないように感じた。最終的には本人が選んだのでいいと思う。

コース・カリキュラムや教材

子どもにあったカリキュラムを柔軟に組んでもらえたと思います。 教科変更にも対応してもらえてありがたかったです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
35%37%28%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

金銭問題で仕方なく安くて良さげなところを選んだが、大学受験、高校受験で上を目指す人は他の塾が良いと思った。ただ、小学生やテストだけ頑張りたい人にとってはかなり良いと思う。大学生の先生や同じ学校の子も多いだろうから、無理なく通い続けられるだろうし、自主的に勉強するくせを付けるためにもまずは塾で慣らす事も必要だと思う。

総合的な満足度

総合的な満足度に関しましては、まあまあ良いように思っております。先生方もみなさんもすごく優しくて、熱心な指導をしていただきましたし、感じも良かったです。校舎もきれいで、教室も清潔で整理整頓されてました。まわりも治安も良くて静かでしたし、歩いて15分ぐらいだったことも良かったです。大学もちゃんと受かったですから、非常にまあまあ満足しております。

総合的な満足度

先生と子どもとの関係性が良い感じでした。進路を変更した時にも、柔軟に対処してくれ、どんなパターンになっても対応できるようなコマ数や授業にしてくれました。 冬の講習料金を入金した後に、推薦の合格がわかったのですが、もう講習に通う必要がない日数のものは返金をしてくれ、その対応に驚きました。一度払った物は、戻ってこないものだと思っていたので。

料金について

他の塾に比べて値段が安かったのでここを選んだ。塾に行きたくてもお金の問題で行けない人にはありがたいです。

料金について/月額:50,000円

良く覚えていませんが、個別指導ですので、そこそこは高い授業料だったと思いましたが、まあまあ個別指導としては相場であったと思っております。

料金について/月額:50,000円

他の個別指導塾に比べると、格段に月額料金が安い。 講習料金なども、たくさんコマ数を取らせようとするのではなく、最低限のコマ数を提示してくれるのが良かった。 足りないと感じれば増やせるので、他の塾のように2〜30万近くかかるような事がなかった

コース・カリキュラムや教材

塾内で教材を元に授業してくれる。他の教科書でも融通が効く。個人のレベルに合わせて大学生が分かりやすくわかるまで解説してくれる。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラム、および教材に関しては、良くは分かりませんが、成績が上がって大学にも合格したわけですから、良かったと思っております。

コース・カリキュラムや教材

塾専用のテキストを使用するのではないので、自分で探して購入する手間はあるのですが、1人1人に必要なテキストのみを選んでくれたので、余計な教材を買う必要が、なかった。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
35%50%15%
1年生2年生3年生
在籍生徒

鶴川校

小学校
鶴川第二小学校、鶴川第三小学校、大蔵小学校、三輪小学校 などの近隣の小学校

中学校
鶴川第二中学校、真光寺中学校、鶴川中学校、薬師中学校、柿生中学校 などの近隣の中学校

高校
町田高校、成瀬高校、小川高校 などの近隣の高校

成瀬校

小学校
南成瀬小学校、南第二小学校、南第四小学校など などの近隣の小学校

中学校
成瀬台中学校、南成瀬中学校、町田第二中学校、町田南中学校、南大谷中学校、つくし野中学校など などの近隣の中学校

高校
町田高校、成瀬高校など などの近隣の高校

町田校

小学校
町田第一小学校、町田第二小学校、町田第四小学校、町田第六小学校、忠生第三小学校、南第三小学校 などの近隣の小学校

中学校
町田第一中学校、町田第二中学校、町田第三中学校、南中学校、薬師中学校、南大谷中学校 などの近隣の中学校

高校
成瀬高校、小川高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
町田市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.6万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

第一志望校には合格しましたが推薦で結局入れたので指導のおかげとは正直思わなかった。 大学受験を考えて入塾させるのはおすすめ出来ません。 志望大学によりけりでしょうが、講師の在籍大学を考えたらやはり王道の大手予備校に入れるのが最も合格への最短ルートだと感じました。 講師のレベルもあまり高くなかった。 ただ、地元国公立高校の最上位に入るくらいの志望であればこのくらいの塾で十分対応可能であった

総合的な満足度

下記の回答を参照下さい。

総合的な満足度

学校の成績だけで子どもを判断せずに、伸ばせるポイントや勉強以外になにを学校で頑張って来たのかまで話を深く聞いて下さるので子どもの自信をうまく引き出してくれる塾だと思います。保護者との面談も話を丁寧に聞いてくれるので、相談しやすいと思います。 連絡ファイルは子どもが塾へ行っているのか、またちゃんと授業を受けているのかが分かるので子どもが機嫌悪くなるような無駄なやりとりもなく確認できます

料金について/月額:35,000円

1対1の個別指導のわりには良心的価格だったと思う。 月額料金のなかっには模試代も含まれていたのが良かった

料金について

他の塾と比べて、お手頃価格でした。 夏期講習など、無理強いしてこないのもオススメポイントです。塾側の提案とこちらの事情も踏まえてカリキュラムを色々決められるのが良いです

料金について

個別というと、高いイメージがありますが、決して高額ではありません。我が家は中学受験も他社の個別でお願いしました。正直、比較すると半額以下です。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに合わせてテキスト以外にプリントで対応して学習を進めていた。 教科が違っても定期テスト前には他教科も指導して頂いた

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科を分析して集中して教えてくれたと効いてます。

コース・カリキュラムや教材

色々な塾のパンフレットを見たり、体験教室に参加したりしながら、先生方とお話しし自分の子供に合うカリキュラムを提供してもらいましたが、良心的でお手頃価格だと思います。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
25%23%52%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り1件を表示
5位
平均月額料金 :3.1万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は積極的でも消極的でもどちらでもないタイプだが、どちらのタイプの人でもそうでない人でも、いろんな講師の先生方やスタッフのみなさんがいて、いろんなコースやカリキュラム、教材があるのでどんな人にも合った塾だと思います。 通っている人たちも似たようなタイプのような子が多いので、すぐに仲良くなれるので不安もすぐになくなりました

総合的な満足度

少し控えめな性格の子にもぴったりな塾だと思います。私は人前で話すのが苦手で、最初は質問するのにも不安がありましたが、先生が積極的に声をかけてくれて、質問しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで、徐々に自信を持てるようになりました。授業は少人数制で、個別対応も充実していたので、理解が深まるまでしっかりサポートしてもらえました。また、定期的な面談で進捗を確認できるため、自分のペースで無理なく学べました。家庭で自主性を重視している場合でも、塾でのサポートがあることで、さらに学習意欲が高まると思います。全体的に、勉強の進め方を自分で考える力を養いながらも、サポートがしっかりしているので、おすすめできる塾です。

総合的な満足度

設備が整っており、やる気がある子もたくさんいてとても良い塾であると思う。特に自習スペースは充実していて、積極的に利用ができると思う。また講師も熱心でとても良い。授業はもちろんのこと、授業外でもたくさん教えてくださるため、自分自身のやる気向上にもつながる。総合的にみて、とても良い塾であると思うのでお勧めできる。

料金について/月額:10,000円

他と比べたりすることがあまりなかったのと、親が支払っていたので、金額のことはあまり分からないが、親は安めだと思うと言っていた

料金について

料金は少し高めに感じましたが、教材や指導内容には納得できました。特にオリジナル教材は役立ちました。ただ、コストを考えると、もう少し安ければ続けやすかったかもしれません。

料金について

料金は少し高かったと思う。もう少し料金が安いと良かったと思う。特に、私は教材の値段が高く感じていた。

コース・カリキュラムや教材

複数のコースや教材があり、自分のレベルに合わせてのカリキュラムをおすすめしてくれるので最適な選択できて効率よく勉強できたと思う

コース・カリキュラムや教材

先生がすごく丁寧で、生徒一人ひとりをしっかり見てくれるのが良かったです。特に数学が苦手だったんですが、授業で使うオリジナル教材がわかりやすくて、基礎から応用まで少しずつステップアップできました。先生もわからないところを何度も教えてくれて、苦手な分野を克服することができました。あと、授業の雰囲気が明るくて質問しやすいのも助かりました。ただ、自分でちゃんと復習しないと授業についていけなくなることもあったので、家での勉強も頑張る必要がありました。でもそのおかげで、計画的に勉強する力がついたと思います。

コース・カリキュラムや教材

それぞれの科目に分かれてコースがあり、種類が豊富であった。また教材もとてもわかりやすかった。そのため総合的に良かった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :97%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
38%36%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :1.9万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

総合的な満足度

総合的に良くもなく悪くもなく普通だった。先生方はこちらの話しも親身になって聞いてくれたので良かったが、料金は少し高いと感じたのでもう少し安ければ良かったと思う。塾のない日も補講室が使えて良かったし、場所も駅が近く通いやすくて良かったと思います。合格まで親切にフォローしてくれた印象だった。教室の雰囲気は静かで勉強しやすい環境ではあったが、個別スペースやリフレッシュスペースがもっとあったら良かった。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

料金について/月額:50,000円

料金は他の塾がどうか分からないけど個人的には少し高いように感じた。コマ数を増やしたら割引があるとかあったら良かった。

コース・カリキュラムや教材

成績が特に上がらなかった

コース・カリキュラムや教材

わかりやすく丁寧に指導してくれたので良かった。あと宿題をもっと多くても良かったと思う。現状の課題など気づいたら言ってほしかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

総合的な満足度

あくまで学力が高い大学などを希望していないならば無理なく通わせられて本人もあまりプレッシャを感じずに通ってくれるのではないかと思う。 学校の中間や期末のテスト中にはテストに特化したプログラムに変更も可能なことや日程の変更も可能なことから部活をしながら勉強も可能と思う。 講師は、面談でしか確認はできませんでしたが、普通に話が分かるような人でした。

総合的な満足度

個別指導なので個人レベルに合わせた学習を出来るので確実に成績向上が見込めるのと、自主性を重んじいる教えをしてくれるのは大きな変化です。結果を残すためには自らのやる気をいかに出すか、継続できる環境を作り出せるかは重要です。通いやすさ、カリキュラム、自主性を求めてられる環境で、継続してできたのが成績アップをできたと思っています。

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

料金について/月額:38,000円

学力の高い有名校などに比べて、さほど料金は高額ではないので小さな習い事をしていた経験があれば無理なく通わせることができる。

料金について/月額:28,000円

今は教育費も値上がり傾向にありますが、価格に見合ったかどうかは塾に入り目標を達成できたかどうかで決まる事かなと感じます。

コース・カリキュラムや教材

個別のレベルに合わせて学習が出来るのとレベル毎の自分の位置を確認しながら勉強できます。苦手な炙り出しをした上で徹底的に克服するのが効率的に出来るのが良い。

コース・カリキュラムや教材

本人に合った指導が可能でカリキュラムは途中で変更も柔軟に対応してくれコースについてはあまり多くは望めないが、よほどの学力のある大学ではなければ気にするところではないと思った

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムはかなり良いと思います。受験勉強に必要な内容が沢山ありましたし、継続できる分かりやすさでした。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
39%27%34%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.5万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の先生の幅の広さと数の多さでは大きな塾だと思います。振り替え授業も柔軟に対応してくださるし、電話での相談にも丁寧に答えてくださいました。先生がフレンドリーでアットホームなのはとても良いですが、子供と対等になってしまい、宿題を忘れがちになったりする場面もあり、先生との距離感が難しいなと感じました。

総合的な満足度

TOMASは正直言って料金は高いですが、先生は丁寧で親切に教えてくれたみたいで良かったと思います。それと少数精鋭と個別指導はおすすめで、先生との一対一はとても重要だと思います。加えて町田校は町田駅に近くて食事も不自由しないので通塾はいいと思います。いろいろな大学受験の塾がありますが、総合的には受験生におすすめだと思います。

総合的な満足度

通塾に関して、短期間で終了する結果となったことにもあり推薦する理由等については、実践効果の評価ができないため、他の方への伝達については難しいものと考える。総合的評価については、志望校への合格、実績などを踏まえて評価するべきものと考える。月謝の高についても、成績との関係を評価すべきものと考える。評価が大変難しい

料金について/月額:50,000円

毎月の月謝以外に夏期講習や冬期講習などはテキストや教材も別の物を購入し、ヒトコマがいくらとかなりの出費がかさみました、

料金について/月額:20,000円

少数精鋭で個別指導のため、料金は高かったのですが、おかげで志望校に合格出来たので結果的には良かったと思います。

料金について/月額:20,000円

学習指導の訪問にて個別指導を基本とする内容については、一定程度のスキル等含め効果があるもの考えるが、費用対効果と言う観点では、人件費を中心とする中で、受講の金額が高くなる条件になった

コース・カリキュラムや教材

テキストが塾専用で用意されていてお金がかなりかかりましたが、いろいろな問題を勉強することが出来たと思う

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせた授業やカリキュラムを組んでくれてすすめてくれたので、偏差値を上げることができた。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習に一定程度の効果があったと考えるが、通塾への負担等も含めて短期間で通常はやめた。子供の学習に伴う学習の時間と通塾に必要な時間との関連性が大したと考える

志望校への合格率 :72%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
28%32%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと

総合的な満足度

こじんまりしていて大勢が嫌だって子には良い

総合的な満足度

料金が近隣の塾の中で安いから決めたが、安いなりに講師の質がやはり安定しない。同じ講師に担当してもらいたくても、大学生なのでテストやその他の都合により毎回講師が変わり、引継ぎもうまくされておらず授業の進捗にも影響があるように思える。 大手塾の方が学生バイトではない分、しっかりと教えてもらえたと思う。

料金について/月額:20,000円

個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる

料金について/月額:22,000円

塾全体の値段が高くなっているが大手のところよりは安いのでいい。

料金について/月額:25,000円

学校のテキストを使って進めて欲しいのに、テキストを買わされる。 また、強制的に動画授業の契約もさせられる。

コース・カリキュラムや教材

本人に合ったように授業内容をかえてくれる 例えば授業に沿ったのにしてほしかったり、テスト対策であったりそれが終われば共通テストに向かっての授業にしてくれたりとこちらが求めている授業にしてくれる

コース・カリキュラムや教材

生徒にあったレベルの教材で授業しているため

コース・カリキュラムや教材

大手の塾ではないので、講師は大学生のアルバイト。 生徒たちにとってみれば親近感があるのだろうけど、教えて欲しい内容について理解できていないのか、学校のテキストを見て勉強してと言われる始末。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :3.7万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なのに、低価格というところがとてもいいなと思いました。塾長さんが熱心に勉強のコツを教えてくれます。体験授業の時に、塾長さんの勉強の方法をしっかり教えてくれて、しっくりきて入りました。その後も徹底的なサポートをしてくださり、本当に生徒のことをみているんだなぁと思いました。授業中も見回りにきていました。

総合的な満足度

個別指導でじっくり教えてもらいたい人に向いていると思います。多くても1:2なので、見てもらえる時間は長いです。先生たちもフレンドリーで笑顔でいてくれるので、授業以外でも関わりやすかったです。また、授業がない時でも顔を覚えて声をかけてくださったり、問題を教えてくれたりするのですごく優しさに溢れた塾だと思いました。

総合的な満足度

勉強きらいな子供が、最後まで塾に通い勉強を続けられたのは先生のサポートがあったからだと思っています。金額は最初に提示されたものよりも多かったものの、講習費用も含めれば、他の個別に比べれば良心的だったと思います。ただ、やはり、かかるものがあることは提示していただきたかったという思いもあります。払えない場合は困りますから。

料金について/月額:20,000円

参考書を何冊も買わずに済んだので、毎月のプリント代しかかからないのが良かったと思いました。思ったより低価格でした。

料金について/月額:30,000円

他塾と比べて安かったように思います。教材費などは自分持ちですが、本当に必要な物のみの購入にしてくれるのはありがたかったです。

料金について/月額:70,000円

最初に提示されたものよりも、必須講習などがあり金額は高めでしたがそれも含めては良心的なのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

毎回プリントできるので、自分で教材を持ってくる必要がないから、楽だった。また、自分の進路に合わせて印刷できるから自分がしっかり復習したいところは何回か印刷できた

コース・カリキュラムや教材

志望校とレベルに合わせた教材とカリキュラムで授業してもらいました。先生間で生徒の進度を共有して下さっていて、やりやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

子供の状況に対して今やるべきことわわ分かりやすく流れを作っていただいたので良かったと今でも思っています

志望校への合格率 :68%
偏差値の上昇率 :94%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
30%30%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :2.3万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通いやすさや、教材の手軽さ、教員の質など様々な面からおすすめできると思います。ぜひ現役生や浪人生にも検討してほしい塾です。駅から近くスーパーや薬局が近くにあるというのも重要なポイントだと思ひます。長時間の勉強には食事や薬品は大切なポイントになると思います。また息抜きにもなるのでいいです。ゲームセンターが近くにあったりするのはサボって冷ますかもしれない」さん。

総合的な満足度

本人が悩んでいた進む方向に向けて相談しながら指導が受けられた。そして解決しながらしっかり勉強に励むこともできた。それだけでなく、友達や講師と一緒に明るい雰囲気の中で楽しい生活を送ることができた。学生時代の良い思い出にもなったと思う。結果、志望校に合格することもでき、非常に充実した塾通いができたと満足している。

総合的な満足度

学習レベルの進捗は子供によって異なる中で、個々人の能力に合った形で、うまくやる気を継続できるようにしてくれました。特に長所をうまく引き伸ばす一方、短所はある程度時間をかけても改善できるように指導して頂けたお陰と感謝しております。ポイントは、得意な科目数は出来るだけ少なく、むしろ不得意な科目数を多めにするのが良いのではと思います。

料金について/月額:40,000円

教材がいい割には、月額や教材費が安く通いやすい。値段が安いため、浪人ましやすく、とても気に入っています。

料金について/月額:5,000円

他校と比較してときに高いとは思わないが、格別安くもなく普通だと思う。カリキュラム、授業の質から考えると高くは無いと思う。

料金について/月額:30,000円

比較対象となる他校の状況がどうなっていたかはあまりわかりませんが、講師陣の質のわりにはお得に受講できたと思います。又、各種模試やセミナーもやや低廉な価格で受けられたので、満足です。

コース・カリキュラムや教材

決められたコースをきっちりこなしてたら成績が上昇してきたから。また課題もきっちりしていて、カリキュラムもしっかりしてる。

コース・カリキュラムや教材

生徒に合ったカリキュラム、コースが幅広く準備されていて選択肢が多かった。色々考えなから相談しながら選ぶことができた。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に応じ、やる気をうまく引き出す授業をして頂きました。お陰さまで何とか最後まで通うことができ、実力養成につながったと思います。

志望校への合格率 :79%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
32%33%35%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく自宅から近かったことが選んだ最大の理由なので、上位校を狙う受験生よりも、普段の学習の補てんに重点を置いているならば、落ち着いて良い環境の塾だと思います。学校帰りの小学生にも通いやすい、公立校の生徒向けです。高校生が通うには少し物足りないかもしれません。勉強が苦手、嫌いだと感じている小、中学生が通いやすい塾です。

総合的な満足度

結局、志望校を変えることにしたので苦手科目は受検科目からなくなったのでやめました。

総合的な満足度

個別指導では90分授業が長いと思いましたが、2対1だと問題を解く時間に充てるため効率が良かったそうなので、他の塾と違ってごみごみしていない丁寧な指導環境はとても特別でおすすめです。 高校受験終わったのですが引き続き良いペースで通塾できているのは、先生方の熱心さとその雰囲気で子供が継続できている点もおすすめです 試験の大事な時期は1対1にしてもらったりとオーダーメイド感もおすすめです。

料金について/月額:15,000円

費用に関しては父親が管理していたのでわかりません。月額料金は他の個別指導塾と比べて特別安くも高くもなかったと思います。

料金について/月額:25,000円

じっくり見てもらえるという点では集団塾より面倒見が良いので良いと思う。

料金について/月額:20,000円

振替も柔軟に対応してくれる どの先生も熱心で安心している

コース・カリキュラムや教材

子ども本人の希望を優先して授業内容を組み立ててくれる。習熟度に合わせた教え方をしてくれる。定期テスト前には通常以外の教科も見てくれる。

コース・カリキュラムや教材

自習室をいつでも利用できるが、先生はほぼ授業中の生徒につきっきりなので、教えてもらえるタイミングはなかなかないかもしれない。じかんたいにもよるのかな?

コース・カリキュラムや教材

本人の必要な内容に適した教材です

在籍生徒

玉川学園駅前校

中高一貫校私立
桐光学園
桐蔭学園
森村学園
穎明館
新宿高校
学習院付属
中央大学付属
工学院付属
小川高校
野津田高校
玉川学園
南大谷中
金井中
奈良中

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :5.3万
坪田塾の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。

総合的な満足度

巨大な集合授業型や映像授業型が合わなかった子には最高の環境となった。 担当の先生とは信頼関係ができ、人生に先輩として尊敬する方となり、学習に対する意識や習慣は180度変わった。目的はただの大学合格ではなく、その先の人生を見据えて今やるべきこと、進みたい道を明確にしていくので、学習をするための意図が明確化し意欲へつながる。やる気に満ちている子供を見て感謝でいっぱいである

総合的な満足度

行われている指導と、支払わなければいけない授業料や他の費用のバランスが取れているのかどうか、今のところ疑問である。 評判通り、良い結果をもたらしてくれることを期待している。 個別の問題の解き方ではなく、受験に対する取り組みなどの指導で、結果が出てくれるのであればそれで良いと思うが、やはり授業料が高いと感じる。

料金について/月額:30,000円

他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった

料金について/月額:70,000円

他の塾と比べるととても良心的な金額設定だと思う。しかも集合型授業でなく自分の聞きたいところをここに聞けるのにこの金額はありがたい

料金について/月額:60,000円

「え、こんなに掛かるの?」と思うような授業料だったので、「とても悪い」と回答した。 講師からの指導もそれほどないようなので、高いという印象を持っている。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため自分の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらえたようである。塾独自の教材ではない市販のものから選別してくれ、教材費が多額にはならなかった模様

コース・カリキュラムや教材

生活の学力だけでなく、夢や希望性格、特徴などを全て考慮したうえで選び組まれたカリキュラムや教材だから

コース・カリキュラムや教材

塾独自の教材があまりないように思われる。市販の教材での購入指定が行われたので、ちょっとイメージと違った。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。

総合的な満足度

個別指導なので、自分のペースでやりたい人にとっては非常におすすめです。外に出たくないわけではないが塾には行きたくない、という人などにとっても個別指導なら良い距離感で叱ってくれるので塾に行こうと思うアクセルになると思います。自分自身も何回か塾に遅刻してしまったことがありましたが、「今後の態度で反省を示していってね」と優しく言われたので温かい気持ちになりました。距離感という意味では近隣のどの塾にも負けないのではないかと思います。

総合的な満足度

これより前に答えたように欠点が多くある。一番改善すべき点は、人手が足りていないこと。その結果生徒にも講師にも支障が出ているため、まずはそこを改善すべき。多くの生徒は授業料が安いから行っているだけで金銭的に余裕があれば他の塾に行くと思う。もちろんいいところもあるのだが、全体的におすすめする要素が乏しい。

料金について

親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。

料金について/月額:13,700円

初期費用は入塾時に半額になったので良いと思った(当時)。今はどんな費用形態かわからないが、やはり当時は一教科からでも大丈夫だったうえ、教科によるセット割引もあったので非常に良心的だった。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べると圧倒的に安いと思う。割引制度も多種あるため経済的に塾に通うのが困難な人にはおすすめ。

コース・カリキュラムや教材

集団以外にも個別があり大学生がサポートしてくれるところがいいと思っています。いろんなコースがあり、自分にあったコースを見つけやすいです。

コース・カリキュラムや教材

教材は「TSP」という臨海セミナー(臨海セレクト)側が用意した教材を使うことができる。「TSP」の問題集は各問題にバーコードがあり、問題を塾で解き、間違えた問題のバーコードを塾にいるうちに読み取り、間違えた問題に沿った類題がデータ上から作成されてまたその問題を解いて、間違えていたらバーコードを読み取って...というリピート学習ができるのがTSPの良いところだと思う。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムは担当の先生がその時々で違うから次の授業では何の内容をやるかなど見通しが立てにくい。教材はコンパクトにまとまりすぎてわかりにくい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 成瀬駅 徒歩1分
    東京都町田市成瀬が丘2丁目24-4桐伸ビル3F
    地図を見る
  • 小田急線町田駅 徒歩4分
    東京都町田市中町1-1-14 エバーズ第1町田ビル 6F
    地図を見る
15位
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い講師の方々が多く、同じ教室の塾生にも恵まれたようで、本人は非常に充実した時間を過ごしてこれたようです。合格までのフォローも親身に対応していただき、無事に希望の大学、学科に合格できて良かったようです。料金は学年が上がると比例して上がりますか、内容が高度になるため、やむを得ないと感じますし、結果的には満足できる結果となったので、良かったと思います。

総合的な満足度

うちは通うには近かったので選んだと言うのが第一であり、内容については、行ってみないとわからないので、選んで良かったなぁと思いました。チューターが若くて熱意ある人だったので、本当に助けられたたというのが実感です。それぞれの先生がいるので何とも言えませんが、あちこち行ってみるしか方法はないのかなぁと思います

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

料金について/月額:30,000円

料金は他の塾とはあまり変わらないと思います。夏期講習などは塾生割引みたいなものがあったので、たすかりました。

料金について/月額:28,000円

値段について言うと、他のところよりも高いのだけれど、家から近いと言うのが一番な理由で安心して通える。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

コース・カリキュラムや教材

志望校の志望学科などにあわせた学習方法や模擬面接などの対応をしていただいたと聞いている。大変お世話になり、感謝している

コース・カリキュラムや教材

やりがいはあるものの、ここを選んだ理由は、講師陣の良さであり、契約しました。しかしながら、講師陣はイマイチで、これで良かったのかと思わされた

コース・カリキュラムや教材

子ども自身のレベルにあったコースが選択できるのは良い。教材は少し確認した程度だが、いたって普通のものであると感じた。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :86%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
21%50%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :4.8万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

近くの先輩達の成功談や失敗談を、直接会話させていただいているようであり、子供たちも受け入れやすいかなと思っています。 とても辛い受験勉強であるはずなのに、楽しそうに塾に向かっている姿を見ると、任せて良かったのかと思っております。 これから本番に向けて、色々とアドバイスもいただけそうなので、総合的に満足しています

総合的な満足度

結果的に志望校に合格はできました。コロナ渦での通塾に不安があり、映像授業で自宅でも受講ができる環境も良かったと思います。講師の質も一定しているのでこなせれば結果につながると思いました。ただ、月謝が高く、自己管理が求められるので、まずは体験授業を受けるなどして、子供に合うかどうかの見極めが必要な塾だと思います。

総合的な満足度

自分のやる気次第で確実に成績は上がります。入った当初偏差値が30ちょっとでしたが、一年もかからずに30以上伸ばすことができました。受験対策に特化した学習内容で、映像授業の講師も個性的な講師が多く、楽しんで学習できました。 途中でベテランの校舎長から新人校舎長に変わった時は校舎全体のレベルが下がりましたが、数ヶ月で新しいベテランに代わり、レベルが戻りつつありました。

料金について/月額:50,000円

高額であると思いますが、子供が行きたい学校に合格するのであれば、高額過ぎる事はないかと判断しております

料金について

講師の質は高いと思いますが、月謝は高いと思います。1ユニットのサイクルも長く一括で入金するので、ある程度の経済的な余裕がないと厳しいと思います。

料金について/月額:80,000円

教材やサポートなどは充実していて大変満足だったが、必要な講義を全部受けたら、文系の大学の授業料並のお金がかかった、

コース・カリキュラムや教材

自身にあった学習法であり、繰り返し勉強することにより確実に効果があったと考える 個人だけでは、ここまで勉強時間を取れていなかったとのこと

コース・カリキュラムや教材

志望校をどのタイミングで決められるかがポイントだと思います。文系か理系かだけでも早めにきめておかないと、勧められるカリキュラムが多くなりがちですし、子供もきつくなると思います。

コース・カリキュラムや教材

できなかった問題はしばらくしたら再出され、完全オーダーメイドのような仕組みだった。苦手分野を自動で選んでくれて反復学習することで身について行った。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
35%32%32%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
平均月額料金 :2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 古淵駅 自転車で12分
    東京都町田市忠生1-21-15 ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 小田急線町田駅 徒歩12分
    東京都町田市森野2-27-12 ロ-ゼンビル 2F D号室 ナビ個別指導学院内
    地図を見る
18位
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

コース・カリキュラムや教材

本人の強化したかった学習内容にあっていた。事前に聞いていた内容と変わらず、問題無く学習できて、短期期間であっても充実した通塾であったと思います。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
平均月額料金 :2.1万
学研CAIスクールの画像
個別指導とIT活用の映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても通いやすく値段以上の物を得られるためとても良いとは思いますが、立地があまり宜しくないのでこの結果になりました。 受験のために入りましたがその他にも得られるものがたくさんあると思うし、フレンドリーな講師の方がたくさんいる為通いやすく学べるので私には良いと思いましたが皆さんは分からないので通ってみてください

総合的な満足度

最初は様子見で通わせましたが、うちの子供にはあっていたようで最後までお世話になりました。結果的に志望の大学に合格したので子供にあっていたのではないかと思います。一人っこだったので、大学受験はわからないことだらけだったのですが親のほうもいろいろ相談に乗っていただました。夏期講習や春期講習もありましたが、良心的なお値段だったと思います。

総合的な満足度

結果的に第一志望の大学に合格できたので良かったと思います。 居やすい雰囲気だったのか、ほとんど塾で勉強していました。 先生からも毎日来てもいいよと言われていたので、自習室代わりに、使っていました。 費用は映像授業だったので、マンツーマンとか、二人に一人の先生がつく形式ではないのでリーズナブルだったのではないかと思います。

料金について

値段は少し高い気がしました。ですが、講師の方達はとても分かりやすく教えてくださった為、値段以上のものでした

料金について/月額:28,800円

大手の個別指導の塾に比べるととリーズナブルだと思います。 三年の時は、科目数が増えたので、授業料は上がりましたが、毎日行っても良かったのでコスパは良かったのではないかと思います。

料金について/月額:28,000円

大手の受験塾や家庭教師よりは、割安でした。一応個別授業ということですが、子供にずっとついているわけではないようです。うちのこどもの場合は逆にそれが良かったみたいです。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムは一人一人にあったコースを作成してくれてセレクトできるのが魅力的です。だから良いと思いました

コース・カリキュラムや教材

映像授業の種類が豊富だった。 受ける科目も縛りがあまりなかったので良かったです。 先生が時期に合わせて、受ける授業の指導をしてくれたのも良かったと、思います。

コース・カリキュラムや教材

生徒と相談しながら、必要な教材を用意していただいたと思います。映像教材もバリエーションが多かったようです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
在籍生徒

個別指導成瀬校

【公立小学校】
南第四小学校・南成瀬小学校・南第二小学校・小川小学校・成瀬中央小・成瀬台小学校・高ヶ坂小学校・南第一小学校・つくし野小学校・南つくし野小学校
【私立小学校】
桐蔭学園小学部・森村学園初等部・聖セシリア小学校・玉川学園小学部・和光小学校・相模女子大学小学部
【公立中学校】
南成瀬中学校・南中学校・つくし野中学校・成瀬台中学校・町田第一中学校・町田第二中学校・南大谷中学校
【私立中学校】
森村学園中等部・玉川学園中学部・日本大学第三中学校・八王子学園八王子中学・和光中学
【都立高校】
都立国際高校・町田高校・狛江高校・神代高校・成瀬高校・冨士森高校・松が谷高校・小川高校・片倉高校・桜町高校・千歳丘高校・山崎高校・深沢高校・町田総合高校・世田谷総合高校・若葉総合高校・杉並総合高校・町田工業高校
【私立高校】
國學院大學久我山高校・日本大学第三高校、八王子学園八王子高校、工学院工学院大学付属高校・東京電機大学高校・日本大学明誠高校・玉川聖学院高等部・八王子実践高校・法政大学第二高校・桐蔭学園高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
平均月額料金 :3.1万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
中学受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生との出会いで大学のどの学部に行くかを最終調整していったようです。フレンドリーな先生方のおかげで辛い受験期を乗り越えて大学生になるという意思を固めていけたことが幸いでした。大学入学後も人生の先輩として頼っています。つい先日も一緒に通った友人と人生相談をしていました。学習習慣だけでなく生きる力を与えてもらえたようです

総合的な満足度

講師の先生がとても熱心に指導してくれたこともありますが、同じくらいの偏差値の生徒さんとの交流が刺激となり勉強の意欲がわいていた。 学校の授業の進み具合に合わせた授業もおこなわれていたので、受験対策だけではなく、通っている高校のテスト対策(内申点をきちんと取ることができる授業)が良かったと思います。

総合的な満足度

高校3年生に入ってからの受験勉強でしたので、大変心配しましたが、こちらの心配事を、上手く受けいれ、受験生に対しては、きめ細かなサポートにて、志望大学に合格出来ました。私どもとしては、夏休み明けまで部活動との平行しての受験勉強では、とても合格出来るとは、思わなかったので、ビデオ学習や先生への個別問い合わせなどで、時間不足を上手くカバーしていただき、感謝しています。

料金について/月額:35,000円

一科目の料金設定が高すぎると思いました。もう少し安くしてたくさんの科目を受講できる方がよかったと思っています。夏期講習代も高かった

料金について/月額:20,000円

料金については、納得ができる金額であったと思います。結局のところ、志望校に合格ができたので、(結果がよかったので)満足しています

料金について/月額:30,000円

平日、土曜日、休日と全ての時間帯において、担任がいなくても、他の先生が、それなりにご対応いただき、学習出来ました。

コース・カリキュラムや教材

学力に応じたコースと教材を準備していただいたので安心できました。子供の学習意欲を高めてくださったと思います。

コース・カリキュラムや教材

大学受験に合格することを目的に通っていたが、受験校の対策だけではなく高校の授業の補足となつ授業もしてくれていたから

コース・カリキュラムや教材

何しろ、部活動が、夏休み明け(大会明け)まであり、受験生としては、時間が足りない状態でしたので、塾は年中無休・開いている時間が、長い事が、条件でしたので、先生方にも協力していただき、志望大学へ合格出来ました。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(町田市)
30%39%31%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
92

町田市で高校生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別教室のトライ
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
栄光の個別ビザビ
創英ゼミナール
個別指導の明光義塾
TOMAS(トーマス)
ナビ個別指導学院
代々木個別指導学院
口コミ評価
3.76
3.74
3.67
3.74
3.76
3.53
3.73
3.77
3.59
3.71
平均料金約3.8万円/月約3.1万円/月約3.5万円/月約2.6万円/月約3.1万円/月約1.9万円/月約2.5万円/月約2.2万円/月約3.7万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

町田市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、町田市にある塾・学習塾を92件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

町田市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

町田市にある塾・学習塾の口コミは251件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

四谷学院町田校の口コミ・評判
20代から30代の男性
あさと
4
2025.02.28

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東京都立大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分のようにゲーム感覚で55段階を進めることができるので、飽き性の人にはオススメである。また、講師の質はどうしても保証できないが、確かに質のいい教え方が上手で親身になってくれる先生はいるので安心してほしい。塾周辺の立地もいいので、困った時に助けてくれる施設もあるのでよい。また、行き詰まったときの息抜き施設もあるのでオススメである。

料金について / 月額:50,000円

初期費用は決して高くはないが、その後の講座の受講料は講座を多く取れば高くなるので、必要な科目だけを取るようにしたほうがいい

早稲田塾町田校の口コミ・評判
10代の女性
まぁー
3
2025.02.28

高校2年生 / 通塾経験あり / 総合型選抜(旧AO入試)

志望校 : 中央大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他のAO受験のための塾でいいと思う。他の塾の方が安いし人数も少ないからマンツーマンの様な状況が作れると思う。一コマが長すぎるし、好きな時間にできる訳でもない決まった時間割が何パターンかあってそこから選ぶという感じで時間を自由に使えないしなにか助けてくれるという訳でもないのに、出来なかったらすごく叱られた記憶がある。受験というより塾がきつかった精神的に

料金について / 月額:100,000円

高すぎる!!!どう考えても教材自体は何も無いから自分で必要な本などが出てきたら個人で買うという感じだった。プログラムとしてはオンラインがメインでそこまで高くなさそうなのにめっちゃ高い

40代から50代の女性
現役合格
4
2025.02.27

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治大学 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 66
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

料金について / 月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

河合塾町田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
かなや
4
2025.02.27

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 駒沢女子短期大学 合格
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 48
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的には合格したのでこちらとしては良い選択をしたと思います。指導があたったのではないかと思います。先生も沢山いましたから選びながら勉強を出来たと思います。教材も良かったです。わかりやすいテキストを使ったので総合的にやりやすい塾だったと思います。費用面では普通だと考えています。交通便も良かったです。

料金について / 月額:80,000円

金額は普通の金額かもしれません、高いと安いはあまりわからない金額かな。相場の範囲内だと考えています。

20代から30代の男性
がざだなばゃ
4
2025.02.20

高校3年生 / 通塾中 / TOEFL・TOEIC・英検・医学部受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通いやすさや、教材の手軽さ、教員の質など様々な面からおすすめできると思います。ぜひ現役生や浪人生にも検討してほしい塾です。駅から近くスーパーや薬局が近くにあるというのも重要なポイントだと思ひます。長時間の勉強には食事や薬品は大切なポイントになると思います。また息抜きにもなるのでいいです。ゲームセンターが近くにあったりするのはサボって冷ますかもしれない」さん。

料金について / 月額:40,000円

教材がいい割には、月額や教材費が安く通いやすい。値段が安いため、浪人ましやすく、とても気に入っています。

町田市で高校生に人気の塾はどこですか?

町田市で高校生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 2位 個別教室のトライ
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全92件の高校生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校生ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の高校生ランキングを見る

町田市内の駅から塾・学習塾の高校生ランキングを見る

町田市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る