- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
地元にあるので、同級生が数人通っていて、自習室もあるので、頑張って通えば成績アップも期待出来そうです。まだテスト前で効果は分かりませんが、少しでも内申が上がると良いと思っています。子供は嫌がらず通っているので、値段は高いですが入塾して良かったと思っています。家でもさぼらず、受験まで頑張って欲しいです。
総合的な満足度
いい先生が多く、とても親身になってくれるので預ける側として安心して預けられる。 今後も下の兄弟がいるので行かせるならここでと思ってます。 金銭面が負担になるのでなるべく少ないコマ数で行かせたいと考えております。 志望校に合格出来ていればもっと良かったと思います。 結局は子供が嫌々勉強するのではなく、勉強するいい習慣ができたことにとても感謝しております。
総合的な満足度
子供を持ってくださった先生が途中までとても相性のよい先生でテストの点も成績もぐんぐん伸びていってよかったが、途中先生が変わってしまい、また点が落ちてしまった。 先生を変更したら、また点がとても上がり、結果成績も思っていたようにあげてもらえてよかった。 先生との相性がとても重要なので、少しでも違和感があるようなら変更してもらうべき。
料金について/月額:94,000円
1科目2万円弱かかり、設備費も毎月3千円くらいかかるので、5科目習うととても高い金額になってしまいます。
料金について/月額:20,000円
お金は祖母が払ってくれたのでお金のことはあまり気にした事がない。 夏季講習の料金を見たときには少し驚いたが、親身になって教えてくれるので妥当ではないかと思う
料金について/月額:15,000円
個別指導にしては料金が安い値段だった。 そのためにあまり勉強にお金をかけてもらえない子供が多く、成績が低い子がとても集まりやすい。 上位を目指すのならここはおすすめしない。
コース・カリキュラムや教材
生徒1名に先生2名までで、丁寧に教えてくださっています。 都立受験に向けて、5教科指導してもらっています。
コース・カリキュラムや教材
結局、志望校には受かりませんでしたが、学力を少しでも上げようとしていただいたので感謝してます。志望校に受かれば尚更良かったと思う。
コース・カリキュラムや教材
定期テスト対策だったので、各学校に沿った内容でカリキュラムが進んだよう。 教材もわかりやすく、娘には合っていたように感じました。
八王子校
小学校
八王子第一小学校、八王子第四小学校、八王子第三小学校 などの近隣の小学校
中学校
八王子第五中学校、八王子第三中学校、八王子第六中学校、八王子第四中学校、由井中学校、八王子第一中学校 などの近隣の中学校
高校
私立八王子高校、富士森高校 などの近隣の高校
南大沢校
小学校
鑓水小学校、小山中央小学校、南大沢小学校、宮上小学校、長池小学校、柏木小学校、秋葉台小学校 などの近隣の小学校
中学校
由木中学校、松木中学校、宮上中学校、堺中学校、鑓水中学校、南大沢中学校、別所中学校、小山中学校、上柚木中学校 などの近隣の中学校
高校
八王子実践高校、調布南高校、松が谷高校、日大第三高校、桜美林高校、成瀬高校、南平高校 などの近隣の高校
西八王子校
小学校
八王子第五小学校、八王子第二小学校、八王子第七小学校 などの近隣の小学校
中学校
八王子第二中学校、八王子第四中学校、八王子第七中学校、横川中学校、横山中学校 などの近隣の中学校
高校
翔陽高校、八王子高校 などの近隣の高校
八王子みなみ野校
小学校
みなみ野小学校、みなみ野君田小学校、由井第二小学校 などの近隣の小学校
中学校
みなみ野中学校、七国中学校、由井中学校、椚田中学校、中山中学校 などの近隣の中学校
高校
翔陽高校、八王子桑志高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
通っている教室の生徒は同じぐらいの学力で、それぞれが頑張っていることから、その子らに負けじと自ら勉強する習慣がついた。勉強面のサポートや塾への通いやすさには比較的満足しているが、塾の費用は、決して安くはない。子どもの目標にあったカリキュラムを選び、目標校合格に必要な講習などを選べば少しは金額が抑えられると思う。
総合的な満足度
学校以外のところで勉強するきっかけのなったことが良かったと思う。わからないことを人に聞いてわかるようになる楽しさを味わった見たい。放課後の子供を安全な良い環境のところに居させるためなら良いと思うけど、受験勉強には向いてないと思う。集中しづらい。一番良いことはやっぱり学校の先生と仲良くなって勉強ことも遠慮せずに恥ずかしがらずに学校の先生に聞く習慣を小さい時から身につけさせるべきだったと思っている。
総合的な満足度
担当者の資質、授業の量・内容、教室の雰囲気、周辺の環境等についても問題なく、友人にも恵まれ、偏差値も順調にあがり、こちらから注文を付けるような事象も発生せず、2年間通学できたことに感謝しています。成蹊高校から慶応大学の法学部に入学し、弁護士として活躍中です。他に付け加えるような事項はありません。いい学習塾でした。
料金について/月額:50,000円
月額の、料金に加え、ゼミや夏期講習等にお金がかかり、けして安い金額ではないため。また、途中で教室が変わった際は、また、新たに教材費がかかる等出費が多くなっている
料金について/月額:24,000円
安い塾などないと思っているので高かったが、他の塾と比べて高いわけではないと思って入った。この時は兄と一緒に部屋を使っていて勉強できる場所が家になかったので塾に通わせたのもあるし、この塾をきっかけで勉強により興味を持てるようになったので、高くても払えたと思う。
料金について/月額:8,000円
月額料金と授業内容等については、納得がいったので、授業料の高安については、こんなものであろうという感じでした。
コース・カリキュラムや教材
志望する学校の学力に合わせたカリキュラムに、なっており、志望校合格に向け、どのように勉強していくががわかった
コース・カリキュラムや教材
特別に良いこともなければ悪いこともなかったと思う。子供にやる気はあったので、よく教えてくれたらしい。教科書以外の参考書を持っていなかったので、初めてに参考書を先生と解いていく感じで楽しかった見たい。
コース・カリキュラムや教材
さすがプロの塾のテキストと分量・内容に感服しました。担当者も活用法を熟知していて、なるほどと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他のご家庭のことはわかりませんが頻繁に塾を変更することも基本的にはできないと思います。ある程度知名度があって大手であれば大外れもないので、そういう意味では標準的なところであったと思います。塾選びは難しいですが、よほど時間をかけて吟味しなければ結局正解にたどり着くこともないように思います。あまり塾選びに血眼にならず、子供の学習習慣と学習時間の確保を優先して先へ進む方が結果良いと思いました。
総合的な満足度
先生との相性次第で意欲的に通塾できるかどうかというのが変わってくると思う。先生もだいがくせいのバイトばかりでむらがある。教材は神殿も成績状況に合わせてバラエティに富んだものを購入する必要があるが、かなり量が多く負担が多きい。まだ受験に合格していないので何とも言えないが、結局は生徒本人のやる気次第だと思う。
総合的な満足度
最後の受験の時の対応がいまいちだったので 紹介はちょっとしたことないです。 先生は若いので友達感覚な感じで子供はいくの楽しそうでした 高1になっても通ってたのですが うちの子が悪いんだと思いますが 成績が全然よくならなかったので辞めました。 合う合わないと金銭の問題が出てくるので 長期通わせるのは我が家には無理でした
料金について/月額:21,000円
学習塾はどこもそうだとは思いますが、授業料はとにかく高いと感じました。特に子供の成績が伴わなければ費用対効果はいくらでも悪くなります。
料金について/月額:50,000円
月額料金が高い割に欠席した授業の振り替えがはっきりとしておらず、期限が過ぎており受講し損ねたことがあった。
料金について/月額:70,000円
個別だから高いのは覚悟していたけど 言われた通りにはい。と答えてやると 数十万平気でいってしkmkm
コース・カリキュラムや教材
子供伝手だったことも関係していると思いますが、一貫したカリキュラムがあったのかどうかもよくわからなかったから。
コース・カリキュラムや教材
個人指導なので生徒により使う教材はだいぶ差があるが、先生によってうまく使いこなせていないように感じる
コース・カリキュラムや教材
子供のことを見てくれてるなーと思いました。 でも途中から そんなに?! ってくらい多く最初はわからなかったので全部のみこみ夏期講習に出てたのですが 恐ろしい金額でした... なれてきてからは 必要何か?!ときけるようびじゃるかしたが..,
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
合うか合わないかはわかりませんが、やはり個別指導と言うシステムが子供にとって良かったのだと合っていたのだと思っています。又、入試過去問題を時間設定して毎回の様に解かされていた事も受験慣れ出来て子供にとっては良かったと思っています。この塾に通いだしてからは自宅でも自ら机に向かい勉強する姿があり本当に驚きました。
総合的な満足度
正直に言うと子供が志望校を決断したときは、少し荷が重く合格するかどうか凄く不安になりました。子供がこの塾に通いだしてからは、見違えるほど自ら机に向かい勉強する姿があり本当に驚きました。塾での入試過去問題を時間設定して解いていたのも受験慣れして良かったと思っています。一番はこの塾のスタッフの方々の熱意がすごいこと、子供にとって良かったことだと思っています。
総合的な満足度
ほかの塾にくらべて先生たちの教えかたが良かったことと、勉強すればするほど楽しくなってやりがいもできたこと!あと親切に教えてくれて、とても良かったです!生徒たちもみんなやる気を高めて勉強しててとてもいいと思いました。勉強すればするほど楽しくなって、先生たち先生たちの信頼性も良かったと思います。その辺がおすすめします!
料金について/月額:50,000円
正直費用の方は他の塾に比べて少しお高めではないかと思っていました。しかし今では実際に子供を通わせてみてスタッフの方々の親身になった指導法には今ではそう思いません。
料金について/月額:50,000円
他の塾に比べ少しお高めの値段設定になっている感じがありました。今思うとスタッフの指導の方法などを考えると納得いく金額ではあります
料金について/月額:12,000円
勉強の内容と先生たちの教えかたも、とても良かったことと、料金もそんなにかからなかったと思います。トライさんにしてよかった!
コース・カリキュラムや教材
個別指導と言ったこともあり、学習雰囲気は良くいつも入試過去問題を解かされていたようでこれが良かったと思っています
コース・カリキュラムや教材
この塾は個別指導といった形で学習雰囲気に凄く長けています。ほとんどが高校入試の過去問題を解かされていたようで、それが良かったと思っています。
コース・カリキュラムや教材
授業の良さとやりがいがあり家からも近く友だちも行っているので安心もしたから!あと授業内容もとても良かったから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
何回か、かいていますが、連絡ノートがよくできているかと思いました。学習面以外に親が不安に思っている事をノートだけでなく、面談したりして親の、わからないところが、出来るだけ、なくす工夫がされていると思います。 どこもそうかもしれませんが、指導者と生徒の相性もよく考えてくれていました。色々と見学すろのが大切と思います。
総合的な満足度
塾自体は環境も悪くないのですが、やはり1番引っかかるのが値段。お金に困る事のない家庭ならおすすめできる。 先生が学生さんが多いみたいなので、困った時や分からない事などは相談しやすいのが子供たちにとっては良さそう。 集団塾と違いその子のペースで進めてもらえるので、取りこぼしがない感じが苦手な子にとってはありがたい。
総合的な満足度
丁寧な説明と解りやすい授業で 通塾も安心してできました。あまり友だち付き合いのような関係はなく、対等な立場でしたので、家の子供もには合っていたと思います。塾長さんが 念を押してくるのが やや息苦しく感じていたようです。他の面では問題なく月謝やコース内容には事前確認をしてくれたので助かりました。冬期、夏期講習も 部活で忙しいところだったので、臨機応変に対応してもらい 通える日に講習を受けられました。
料金について/月額:25,000円
他の塾としっかりと比べなかったので、他がどのくらいかかるのかがわからず、この答えになりました。色々やってくれていたので安かったのかもしれません。
料金について/月額:34,200円
個別指導だから仕方ないのだけど、やはり集団塾に比べ全てにおいての値段が高いと思う。特に3年になってからの長期講習はキツイ。
料金について/月額:400,000円
きちんと金額の説明をしてくれました。余計なカリキュラムのコースや模試の強引な取り決めもせず、安心して通塾できました。
コース・カリキュラムや教材
毎日の連絡ノートを見れば進捗状況などがわかる、親との面談もあり、そこで聞きたい事は詳しく聞けるので良かった
コース・カリキュラムや教材
講習のたびにテキストも購入するのだが、それを全部活用していない気もする。使わないなら初めからプリントで全然いいと思う。
コース・カリキュラムや教材
解らない単位も丁寧に指導してくれました。教科書と並行して進めてくれたので、より学習が身に付いたようです。担当の先生が合わず、苦労したので そこは減点になります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今まで書いてきた通り、講師の質が低い、立地が悪い、周辺環境も良くないので、コストパフォーマンスは非常に悪いです。本人の希望で継続させていますが、結果は全く付いてきません。本人の努力が不足しているのは否定できませんが、それをサポートするのも塾講師のつとめなのではなかろうかと考えると、評価は悪くせざるを得ません
総合的な満足度
思ったほどの 費用対効果はかんじられませんでした。
総合的な満足度
クラスメイトには他校の生徒も多数おり、同年代の交流も取れているので良いと感じたが、担当講師の選別では多少の善し悪しがあるらしくコースやコマドリでは選択を渋る面も見て取れたこと。 受験生という競争では多少のいがみ合いも見て取れたが講師や塾側がどう対応するか懐疑的な面のあり観察の対象になっていてことは残念な面ではあるが、日本の社会現象的には仕方ない内容だと感じ取れた。
料金について/月額:50,000円
講師の質、立地などから総合的に判断して、詐欺レベルの授業料だと思います。ただ子供が気に入ってることだけが救いで、決して他人に薦められるレベルの塾ではありません
料金について/月額:30,000円
入塾すぐは、割引で安くなりました。
料金について/月額:25,000円
月々の授業料は割高感がある。特に夏季冬季の特別教室の授業料は宿泊費などがあるので非常に高く感じた。ただし、本人の勉学成果は出ているので多少は許容できる範囲だが 世間情勢からみれば旧態依然の対価だと判断してとれる。
コース・カリキュラムや教材
がくりょくは特に向上しなかったが、自主学習の癖がついたのが良かったのではないかと思う次第でございます。
コース・カリキュラムや教材
宿題が多い。教え方にクセがある。
コース・カリキュラムや教材
生徒の苦手科目に焦点を合わせたカリキュラムを組むことが可能で あること。志望校に合わせた授業や模試を体験できる内容。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
本人が良かったと言っていたので良かったんだと思う。他人に勧めるかと聞いたらどちらかといえば勧めるそう。
総合的な満足度
きょうしのまじめさ、熱心さ、優しさを考えれば若いのによくやってくださると思っております。塾に通うのも明るい未知でしかも近く非常に満足しております。 友達もたくさんでき、友達と競争しながらどんどん成績が上がりいい効果が出てきてます。 教材も、レベルに合わせたものを使用しているそうでとてもいいと思ってます。
総合的な満足度
金銭的な面でマイナス。 1ヶ月の授業回数と金銭的なところで、バランスが取れていないように感じる。人件費だから仕方ないかと思うが、もう少し金額を下げてもらえたらと思う。 講師には不満はない。が、2対1になった時に見ているのか不安ではあったので、講師からの声がけを希望した。それに対して応えてくれたのは良かった。
料金について
少し高かったが、志望校に入れたので結果費用対効果は良かったのかと思う。高くかかると結果も良くなるんだと思った
料金について/月額:20,000円
私の時代とはさすがに受講費が違いすぎるほど高額ですが、本人がのびのびと勉強に取り組んでいるようなので、問題御座いません。
料金について
月額料金が五万から六万したので、長期にわたって通わせることは出来なかった。また、冬季講習などは半ば強制的に参加で別料金だったので、金銭的にきつかった。
コース・カリキュラムや教材
飽きない内容と、志望校に合わせた宿題で学校の成績も上がった。宿題で出された内容でわからないことはわかるまで教えてもらったようだ
コース・カリキュラムや教材
偏差値に合わせて授業を受けております。非常に熱心な先生でわからないところを質問するとわかるまで何度でも教えてくれます。
コース・カリキュラムや教材
1ヶ月のカリキュラムが決まっており、2対1の複数授業ではあったが、それに見合う料金だったのか??と疑問が残った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学年の違う子供たち数名を、1人の講師が教えているとのことで、ちゃんと勉強できているのか、心配になる。 子供は、ちゃんと通って勉強していると言っているが、テストの点数には、今のところ影響がない。 自習もできると言うことで、よく自習をしに行っている。 勉強机が欲しいと言われ購入したのに、何が何だかよくわからない。
総合的な満足度
派手な宣伝もなく、企業としての信頼感を感じさせているので、他の大手の学習塾よりオススメすることもやぶさかでないところ。 今後の方針にもよるが、いわゆるコストパフォーマンスがよいかとおもわれる現代の学習塾のよい代表格の存在と感じている。 家庭との共有事項もよく提案していると思われるので、今後に期待する
総合的な満足度
個別指導の中でも比較的安価であり、先生の指導も分かりやすいとのことです。宿題をこなすことで、学習習慣が身に付き、まだ通い始めたばかりなので成績は上がっておりませんが、今後成績が伸びることを期待しています。また塾の環境や塾内での環境も集中しやすい環境が維持されており、おすすめできる塾だと考えています。
料金について/月額:15,000円
塾の月謝にいくら支払っているか、知らないし、興味もないので、この質問には、答えようがないと思います。
料金について/月額:10,000円
大手の学習塾に比べて金額は良心的と感じている 教材も問題ないと感じているが、受験期になるとどうなるか
料金について/月額:27,000円
個別指導の中では比較的安価な部類に入ると思います。コマ数が増えると金額があがりますが、相場の範囲内だと思います。
コース・カリキュラムや教材
見たこともなければ、どんな内容のカリキュラムか、聞いたこともないので、この質問には全く答えようがありません。
コース・カリキュラムや教材
通塾している本人が一番手応えを感じていると思います 無理せずやる気のあるうちは、攻めていくと思います
コース・カリキュラムや教材
本人の予習ベースがいいのか、復習ベースがいいのかセレクトできようなやり方を提案してもらいました。テスト前には受講教科以外のテスト対策をしていただけるのが魅力です
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方もフレンドリーで勉強以外の話しも気軽に出来たようで息抜きの時間も持てたのが良かったと思います。 教え方もわかりやすかったようです。合格までのフォローも的確にして頂けて不安がなく受験する事が出来て良かったです。ただ、余ったコマをキャンセル出来なかったので合格後もしばらく通う事になりその分の費用がかかってしまったのが不満に思います。
総合的な満足度
以前は親に言われて通っていたが、子どもが自ら通おうとする塾だった。うちの子のモチベーションを上げてくれるのが上手だったと思う。 地元なので自然と競争心が芽生えていたのも良かった。 また試験前は試験科目の指導があったり、教室を開放してくれたり お弁当を持って一日試験対策をしてくれたりと地元密着型で良かった。
総合的な満足度
家から近くて先生も教え方がうまそう
料金について/月額:14,000円
一般の個別指導の中では安い方だと思いました。夏期、冬季講習もコマ数の相談も快くして頂けて無理のない受講料でできました。
料金について/月額:35,000円
やはり高かった。また給付金の時で足元を見られていた感をものすごく感じた。 冬期講習で30万持っていかれたので
料金について/月額:46,500円
やっぱり高い。かなりいたい出費
コース・カリキュラムや教材
志望校を調べてしっかり対策を考えてもらえたので安心感がありました。学力にあった無理のないカリキュラムを組んでもらえた事が良かったです。
コース・カリキュラムや教材
うちの子に合ったやり方だった。また、いろんな生徒の例を挙げ、先を見させてくれた。学力はなかなか身につかなかったが居心地が良い環境 スタッフだったと思う。
コース・カリキュラムや教材
先生の教え方が上手い
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
うちは1カ所しか通わせた事が無いので他との比較はできませんが、駅から近く通塾しやすいし マンツーマンでとても丁寧に指導して下さるので担当の先生と相性が良ければ成績はあがるのではないでしょうか。夏期講習や陶器講習も少しお値段は張りますが行くだけの価値はあると思います!先生方もとても気さくに子供達に接してくれるので質問や相談等気軽に出来るのではないでしょうか
総合的な満足度
授業料が高いのでおすすめは出来ない。お金持ちなら。
総合的な満足度
場所は良かったけど,子供の成績は変わらない
料金について/月額:50,000円
今の相場はわからないのですが…あの頃は何処もそのくらいのお月謝やその他の費用もそのくらいだったのではないかと思います
料金について/月額:60,000円
とにかく高い!もうちょっと何とかならないかな?
料金について/月額:30,000円
レッスン料金はマンツーマンと言うこともあり、安くはありませんが他と比較した場合圧倒的に見に着くと思う
コース・カリキュラムや教材
息子のレベルに合わせて指導して下さるので学校でわからないまま過ぎて来てしまったところもちゃんと理解して点数(偏差値)を上げる事ができた
コース・カリキュラムや教材
教科ごとに個別に選んで、本人の理解度で授業内容が変わる。
コース・カリキュラムや教材
よく覚えてないけど普通だと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大学受験をさけたいことから、大学の付属高校からの内部進学を考えて、私立高校への受験を決めた。そのプランを知ったうえで塾の講師等も対応していることから、高校受験時は勿論、内部進学をめざす現在(高校2年生)も継続して本塾に通っている。4年にわたり通塾しているが、特に良い、悪いということもなく、平均的な塾と思われることから、普通と回答した。
総合的な満足度
後で後悔するよりはと、うちは通わせています。交通の便はいいし、集中できているのでいいかなと思います。成績はあがっているので、うちの子には向いていたみたいです。体現を受けさせて、本人が合うかどうか確かめた方がいいとは思います。とくに問題とかはなさそうな感じです。先日は学校がお休みの日に模試がありました。別料金ですが、受験対策にもなりいいかなと思います。
総合的な満足度
先生方も良い方ばかりで、本人も信頼して通塾することができたと思います。個別指導の塾の中では比較的授業料も安い部類に入るのではないでしょうか。面談等を通して、本人の希望進学先を見つけ出すことができてとても良かったと思います。遅い時間まで通塾することにも嫌がることもなく、無事に授業を受けることができました。
料金について/月額:38,000円
長女が通っていた塾や、同級生の父兄から伺う他の塾の料金と比較すると、大差はないことから、普通と回答した。
料金について/月額:15,000円
春や夏などのお休みに参加しないといけないものもあって、それは別料金なのて厳しいですが、しかたないですね。
料金について/月額:35,000円
先生方の対応や本人の学習意欲をうまく向上させていただいたので、とても安心してお任せすることができました。
コース・カリキュラムや教材
長女が通っていた塾のコースやカリキュラム、同級生の父兄からの話を伺っても、特に良い、悪いということがないので普通と回答した。
コース・カリキュラムや教材
教科書の範囲にあったところを、プリントアウトして教えてもらっています。テスト前には週末に集中的に授業が承けられたりします。
コース・カリキュラムや教材
面談等を通して、本人の希望にも合ったカリキュラムで通塾することができて良かった。先生も親身に対応をしてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業の質が、料金に見合っていないと思った。勉強でわからないことをしっかり教えてもらえず、講師のやる気のなさが感じられた。成績が全く上がらず、通う意味が感じられなくなるような塾だった。個別指導と謳っていたため、授業での遅れを一対一で丁寧に教えてくれると思い入塾したが、入塾後は他の塾と良く比較すればよかったと後悔した。
総合的な満足度
色々な観点はありますが、結果を求めるために費用と時間を投じていることを考えての判断です。自主的に勉強できない子供に原因があることは間違いないのですが、それでもなにがしかの成果が出ると期待して通塾させていることを考えると、成績に変化が見られなかったことからおすすめできるとは言えませんでした。今は別の塾に変更し、成績に変化がみられています。
総合的な満足度
講師の先生は何人かいらしたので、子供に合った先生は数名でした。分かりやすいとも言っていました。面談の時には子供の事を第一に考えハッキリおっしゃってくれましま。高校受験に対するモチベーションが上がらず今考えれば無駄なお金だったかと思っています。成績も上がらず、ダラダラ通ってしまったように思います。受講料は経済的に厳しかったです。
料金について/月額:14,000円
今はどうなっているか知らないが、当時は講師の質があまり高くないと感じた。個別指導であるのに、しっかり生徒に向き合って教えようという姿勢がなかった
料金について/月額:14,000円
絶対値としての高い安いではなく、費用対効果の観点です。うちの子供の場合には成績の向上がまったく見られなかったために高いとしました。
料金について/月額:15,000円
月額料金は他の塾に比べて高くはなかったです。春季講習、夏季講習などは受講料高かったので、とても負担に感じました。
コース・カリキュラムや教材
学力レベルにあっていない教材だったため、勉強を進めづらかったらしいので、わかりやすい教材をセレクトしてほしかった
コース・カリキュラムや教材
直接かかわっていないので詳細はわかりませんが、それほどカリキュラムについての説明がしっかりしていた感じでもなかったので普通としました
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合っていたのか分からない。先生によっては分かりやすい人と、分かりにくい人といた。子供に合ったコースを進めてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も良く、教え方も丁寧ですし良いとは思っております。子供と講師との相性が気になる点ですが、通いやすさとか、金額とかが少々気になりますが、がっつり勉強したいと思っている人にとっては選択肢の一つとしてありではないかと思っております。講師を選べるのは良いとは思いますし、成績が上がらない時の対策等もあるので、フォローの点でも良いのではないかと思います。
総合的な満足度
アットホームな感じで通いやすい。 振替も柔軟に対応して頂けるし、塾長も穏やかで話しやすい。 ただ、以前の塾長と代わってしまってからは、夏期講習や冬期講習がほぼ強制になった。 総合的にみて、価格も良心的な割に親身になって頂けるので、良いと思う。 ただ成績面では、我が子はあまり変化なし。 上を目指すなら、他を探すのもアリかも知れません。 我が子には合っていたようなので良かったです。
総合的な満足度
全体的に悪いことばかりなのであまりお勧めしません。なので、集団塾に安く行かせた方が頭が良くなります。私は静かな性格だったのですがたくさんお友達が出来ました。その点は良かったですが基本頭が悪いです。集団塾の方が、プライドが高くなりテストの点数が上がるのが目に見えていると思います
料金について/月額:16,000円
正直、少し高いとは思っておりますが、個別指導ですと他の塾でも同様ですので、このくらいかと思われます。ただ、模試や試験対策等含めると、結構割高になってしまうのが難点ですが・・・
料金について/月額:25,000円
個別にしては比較的安いと思う。 教材費もあまり高くない。 集団塾と価格が変わらなかったので、選ぶ際に決め手となった。
料金について/月額:100,000円
環境や、人が頭が悪い上に個別なのでお金がたくさんかかりました。集団塾に行った方が競争が起きて頭が良くなりそう
コース・カリキュラムや教材
苦手なカリキュラムや苦手な点を重点的に教えてくれたところが良いと思いました。なかなか苦手な点は治りませんが、少しづつ良くなっているような気がします。
コース・カリキュラムや教材
個別なので個人に合ったレベルで受けられる。 テスト前は直近のテストに合わせた教科で対策してくれる。
コース・カリキュラムや教材
塾長によりますが、しっかり計画してくれてやりやすかったです。適当な塾長が来ないことを祈ります。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので講師との相性は絶対に勘案する要素になる、こればかりはガチャとも言うが、最初は長期休暇講習で様子を見るのがいいと思います。この時に役に立つ料金システムとして一科目からいけるため、様子見の予算は最低限で済みます。同じ学校の生徒でほとんどの塾生で占められるので、子どもからの口コミで確認することもできます
総合的な満足度
中高生におすすめなのですが、やはり大学生という歳が近く身近な存在から勉強を教われるのはこの塾しかないと考えるからです。実際に私も大学生の先生に教わりたい一心でこの塾に通いました。私が通っていた頃はフレンドリーな先生も多く、優秀な成績を収めている先生だらけで先生が分からないという事案も起こることなく高校受験を終えることが出来ました。是非オススメです。
総合的な満足度
塾🟰勉強で嫌なイメージがありますが、子供が楽しんで行ってくれてるのでありがたいです。 先生の指導も良いのかわかりやすいみたいで良かったです。 土曜日には無料の勉強会があったり、コンテストがあったりと子供が楽しく学べる工夫がされていると思います。 学年が上がるごとに値段は高くなりますが、それは理に叶っていると思うので、納得して満足しています。
料金について/月額:32,000円
苦手科目、伸ばしたい科目などに細かくオーダーをして月謝が決定するため、必要なところに支出しているように感じることができるから
料金について
他社競合とも特に差はなく、手は出しやすい値段かなと感じました。また紹介キャンペーン等も実施しているので、中高生をターゲットにしている個別指導塾ATOMさんは有利なのかなと感じました。
料金について/月額:32,000円
周りの塾に比べても安いと思います。 個別でこの値段はありがたいです。 近くの塾は個別ではないのにもっと高かったので良心的だと思います。
コース・カリキュラムや教材
通学している中学校の定期テストを研究しており、それに即した教材開発をしている。実際に点数が上昇したところも評価できると考えたから
コース・カリキュラムや教材
私は数学、英語を受講していたのですが、受講させて頂いた時はフォレスタという教材を用いて授業が展開されていきました。その中身の説明はとても分かりやすく、しっかりと演習もついていて身になりやすいと感じました。また、難易度段階別に問題が載っていてとても良かったです。
コース・カリキュラムや教材
その子のレベルに合わせて始めてくれる事。 テスト前は特別授業もあって無料でプリントが貰えるのでそれさえやっておけば良い点数がとれる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすく、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれるため、学力向上にとても効果的です。質問もしやすく、勉強熱心な子にとっては良い刺激になる環境です。ただし、塾長の対応は高圧的で話しづらく、保護者や生徒の意見に耳を傾けない姿勢が目立ちました。活発で意欲のある子には講師の指導は魅力的ですが、運営面での不満は否めません。講師の質だけで判断すればおすすめできます。
総合的な満足度
値段も安かったしうちの子供に合う先生も紹介していただきそれなりに満足しました。最初はテストの点も上がらなかったけどちょっとずつ上がっていったので効果はあるんだなと思えました。場所も商店街の方にあるし道も広いので通いやすい立地にありました。他の人に合うかどうかは分からないのでオススメできるかどうかは分かりませんがうちはそれなりに満足してます
総合的な満足度
いいところは多いけど、やはり隣の家のゴミ捨て場のビンがほとんどの確率で割れていてビンが散乱しているのは,こわい。自転車で行くことが多かったからパンクしそうで余計に嫌だった あと塾の前を朝通るとタバコ吸っている人がいて臭い。塾の先生ではないかもしれないが,タバコの臭いには変わらないので,嫌な気持ちが生まれて,塾行く時に思い出しちゃうところがいやだ
料金について/月額:80,000円
無理に授業を進めてきている割に授業料が高く、懐には優しくないと思います。講師陣の質はすごくよかったですが、そんな先生のお給料は比較的安く、塾自体に取られすぎています。
料金について/月額:40,000円
他と比べて安いかなと思いました。他のところはもう1割2割高かったです。夏期講習とかも他より安かったので通わす事ができました
料金について
料金については,お母さんに任せていたので何もわからないが、あまり文句を言ってないから値段は,妥当な範囲なのだとおもう
コース・カリキュラムや教材
学校の教科書に合わせた問題の教材があるので、定期テストには良いと思います。しかし、授業を多く入れた方がいいという強い誘いは反対した方が良いです
コース・カリキュラムや教材
最初はテスト対策を色々して何がダメなのかをみてもらいました。その後合う勉強の仕方や対策などを教えていただきました
コース・カリキュラムや教材
中学校のテスト対策について色々なことをやってくれたから テストのためにテストの予測問題をしてくれたりと色々やってくれたから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験校のランクを上げるか下がるかを冷静な判断でアドバイスを頂きました。
総合的な満足度
ハイレベルから普通の受験などに合わせた学習クラスに分けられるので、短期集中でも偏差値は上がりました。夏休みなどほとんど授業なので、そこまでしなくてもと思うこともありましたが、先生方の勉強以外の話もあったようで他校の友人も出来て、楽しく通えたので良かったと思います。でも、年間の塾費用は予算オーバーでした。
総合的な満足度
下の子も同じ塾に行かせた我が家が言うので、信頼できる情報だとごりかいいただけるのではないでしょうか。また中学校卒業後、子供が社会人になったあとも、あることで大変お世話になったことがある。そういった将来的なサポートもしてくれる人望のある講師陣がいる塾であり、今後も期待できる塾であるのでお勧めしたいと感じている。
料金について/月額:20,900円
適度な金額かと思います
料金について/月額:25,000円
他の塾が分かりませんので比較できませんが、夏期講習、追加講習や模擬試験など思ってたより高額になりました。
料金について/月額:10,000円
料金は良心的だと思うし、教材費などについてはいたしかたない出費だったと感じている。いずれにしろ相場の範囲だったと言えるだろう。
コース・カリキュラムや教材
希望の進学校に合わせたプリントや指導をしてくれた
コース・カリキュラムや教材
他の塾を知らないのでわかりませんが、宿題が多く、学校の宿題とと両立が大変でした。定期的に模擬試験があり、レベルが知れて参考になりました。
コース・カリキュラムや教材
定期テスト対策など工夫されたカリキュラムがあったし、集団授業でありながら個別に対応するコースという感じもしたから
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
普段の学校の勉強ができない人には向いていると思うが、きちんと勉強ができていして上を目指す人には向いてないように思う。高校受験には偏差値50以下の人向け。我が子には雰囲気は合っているが、成績はむしろ下がったのでなんともいえないと思っている。個別とはいえ、あまり丁寧とは思えない。高校受験は都立高校向けで、私立の対応はしてない。
総合的な満足度
声かけ、コミュニケーションの取り方がぎこちなかった。その後に、少人数制の個別塾や家庭教師でも勉強してみて自然な話し方やノリの人が多かったので先生によって違うんだなと思った。他の塾や家庭教師は通っていた大学や通っている大学を教えてくれたけどコノ塾は教えてくれなかった。 みんな同じくらいの歳の先生なのに、教え方も休憩の時の声かけも仕事で頑張ってやっているんだなーという印象があった。
総合的な満足度
タブレットでの映像指導を個別指導とうたうのはどうかも思う。我が子の性格ややる気の問題かもしれないが、タブレットだとしっかり理解できなくてもどんどん進めていける気がする。講師も常に2、3人で生徒数20人近くでこの人数は個別指導とは言えないのではないか。質問ができない子供には特に気をかけてもらえなかった。そして定期考査対策も特にしてもらえず、コマ数が増えすぎて通塾が負担になって行き、成績は全く上がらなかった。
料金について/月額:40,000円
ほかの進学塾に比べたら、費用は安いと思う。興ざめはあまり内容を見ていないのでわからないが、コース毎に新しい教材をもらう
料金について
あまり値段はよくわかってないけど、お母さんは安い方だと言っていた。テキスト代は復習で少しだけわからないところがあって、もう必要ない範囲も含めて購入する必要があると買ったけど、そのテキストはほとんど使わなかった。私も家族も、使ったテキストは良かったけど、使わなかったのはもったいなかったねと話した。
料金について/月額:30,000円
受験生になるとコマ数がかなり増え、4教科だったためかなりの金額になり負担だった。そこに夏期講習や冬期講習もコマ数が多く、教材費も受験生になり急に高くなった気がする。その割に指導内容は変わっていないように感じる。
コース・カリキュラムや教材
先行学習型なのだが、成果があるのかないのか、よくわからなかった。うちの子どもにはあまり成績に反映されなかった。
コース・カリキュラムや教材
問題を解いてみて、わからない部分を解説動画を閲覧してまた問題を解く、解説を見てもわからない部分を実際に講師に聞いて教えてもらうというカリキュラムが私には合わなかった。
コース・カリキュラムや教材
以前通っていた塾(小学生の頃)と同じ教材だったが、以前とは違いタブレット(映像)で進めていく内容で、わからない時に講師に質問するというものだったため、個別指導というものとは違う気がした。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
オススメです!と胸を張っていえるかといえば、合う合わないもありますし、気になることもちらほらあったので、でも悪くはないと思い、普通にさせていただきました。
総合的な満足度
うちの子には先生や学び方があっていたのかな。合格までのフォローもしていただきました。 メールやsnsを活用してもっと密に連絡がとれて子どもの様子がしれたらいいなとおもいます。 コロナがはじまった頃だったので、個別だったらオンラインとかどうしていたかな?と思います。ちょうどうちの子は卒業したあとだったので
総合的な満足度
アットホームな雰囲気で馴染めるのが早いのはとても良かったです。しかし質問や自分が何が分からないのか分かっていてこそ、伸びる気がした。それがつかめている子はグイグイ伸びていて、全くつかめていない子は本当に意味がない感じに伸びていなかった。子供自身がどうしたいか?どこに向かいたいか?をある程度はっきりさせてから通うととても結果に繋がる。
料金について/月額:30,000円
個別の割にやすいのかなと思います。模試などの値段も安くできるように、工夫してくれたりしています。夏春冬の講習も個別にしては安かったかな
料金について/月額:12,000円
細かくコマが分かれているので選んで必要なものにお金を払う方式で明朗会計だという事を感じとても良いと思った
料金について/月額:30,000円
個別指導の割には月額料金が安かったのではないかと思います。欠席したときには振替することもできました。
コース・カリキュラムや教材
基本、好きな教科をでき、苦手な教科をずっとやっていてもよしなので、どの教科にどのぐらいの時間を当てるか、自分で決められるのは良かったです。ただ、先生によって分かりやすい、よく分からないはあるので、相性が悪い時、やはり言いづらいということはあります。なので、アンケート調査等してもらえると、(この先生が良い、この先生はなるべく避けてほしい等の)有難いです。
コース・カリキュラムや教材
本人に合わせてカリキュラムを組んでいただき、わからないところはすぐ対応してくれたので、安心しました。 テスト前は学校にあった対策をしていたたいたと思います
コース・カリキュラムや教材
個人の特徴を掴んでいただき、さらに、現役の大学生などがいて勉強の仕方をアドバイス頂いたのがとても良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別が向いているなら、良いと思う。勉強スタイルは本人次第なので他の子はわからないが、我が子はマイペースなので個別で2対1がちょうど良かった。金額は集団指導より高額だが、本人が習いたい教科だけを受けることができた。受験先のレベルに合わせて、講習の日数を調整したり、定期テストや提出物へのアドバイスがいただけた。
総合的な満足度
うちの娘は勉強がほんとに嫌いで手が付けられない子だった。それでも見捨てないで最後までわかるまで何度も何度も教えてくれてほんとに感謝しています。学校より志望校についても親身になってくれてそのおかげで娘もやる気を出し行きたい高校に入ることが出来た。昔と違って学校は親身になって志望校について聞いてくれなかったからほんとに助かりました。塾がなければ親もどの高校に行かせてどうしたらいいかがわからなかったし感謝しかありません。
総合的な満足度
家で勉強できなかった息子が塾でなら勉強できるらしく、クラブ活動が無い日は塾の自習室に通うようになった。今度の中間テストの結果が楽しみになる。沢山のコマを受講すると金額があがるみたいだが、もし本当に成績があがるのであれば、追加コマを取ることも検討したいと思う。受験前には集団塾にも通わせて、ダブル体制にすれば効果が上がるかも?
料金について/月額:13,000円
冬季講習を受けると割引などがあったので、広告のタイミングで受けると良いと思う。テスト前や講習は、本人の希望で受講回数を先生と決められた。
料金について/月額:30,000円
かなりお金はかかった。休みの長い時の講習代はかなり高くて払えなかったので通う日数を減らした。他の塾の方が高いかもしれないけど
料金について/月額:17,000円
どの程度が相場なのかわからないが、一コマで16000円~17000円程度。しかし自習室はいつでも使え、先生も自習中に質問したら答えて頂けるとのこと。
コース・カリキュラムや教材
本人の実力に合わせて、学校のテストや受験勉強に対応してくれた。自習時間に、質問に答えてくれたり、テスト前重点的にフォローがあった。
コース・カリキュラムや教材
先生方がわかるまで教えてくれた。月謝や特に講習代は高くて大変だった。でも学校より塾の方が色々聞きやすかったみたいだった。
コース・カリキュラムや教材
息子のレベルにあった教材をセレクトしてくださり、その他の資料(暗記用)等もくれた。自習も見てくださっている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針