- 21位
- 口コミ平均月額料金 :小-中-高3.2万最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!マンツーマンで受験対策
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。
料金について/月額:35,000円
決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。
コース・カリキュラムや教材
本人の強化したかった学習内容にあっていた。事前に聞いていた内容と変わらず、問題無く学習できて、短期期間であっても充実した通塾であったと思います。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中2.8万高2.9万合格にとことんこだわる1対2個別指導!独自の学習プログラムで学力アップ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長が非常に教育に熱心な方で、模試の結果など解き方を熱心に教えて間違えを正す方法を教えてくださいました。普段、人見知りで他人と話したがらない子供でも、ストレスなく会話して、意思の疎通を十分なくらいはかることができたようで親としてはそんな子供の成長を感じさせてくれる塾で通わせて良かったと思っております。塾長にはとても感謝しております。
総合的な満足度
比較するものがないのでわからない
総合的な満足度
私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。
料金について/月額:29,800円
先生の熱意に比べたら、受講料は少し安かったのかもしれません。やはり入塾体験が無料だったので我が家はとても助かりした。
料金について/月額:30,000円
比較するものがないのでわからない
料金について
親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。
コース・カリキュラムや教材
どこの塾でも同じようなコースを持っていると思います。お試しで入塾した時の夏期講習が無料で実施してくれたのでとても助かりました。
コース・カリキュラムや教材
比較するものがないのてわならやい
コース・カリキュラムや教材
集団以外にも個別があり大学生がサポートしてくれるところがいいと思っています。いろんなコースがあり、自分にあったコースを見つけやすいです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 英語(75%)
3位 国語(63%)掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)- 志望校への合格率 :中90%高100%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 23位
- 口コミ平均月額料金 :小1.8万中3.3万高2.5万正社員講師による学習サポートで成績向上!真の自立学習を身につける
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
お金を払ってるわりには効果があまり見られなかったから。
総合的な満足度
この塾は特殊で、ひたすら問題集を自分で解いていくというやり方の塾で、この塾に通ったおかげで家での学習習慣が身に付き成績も上がりました。問題集などを解きわからないときには先生にダイレクトに聞くことができやりやすかったようです。学習以外のことも相談になっていただいたようで、良い先生に出会えてよかったです、
総合的な満足度
総じて、面倒見の良い先生が多く、アットホームな感じで居心地の良い学習塾だと思います。勉強嫌いで家で 全く勉強せず、宿題もわからなくてやらないことが多かった子ですが、学習空間に行き出してからは宿題も塾の先生に教えていただきながら仕上げたりテスト前など傾向と対策をしてくれ苦手な分野を特に根気よく教えて面倒を見てくれたおかげで何とか学校の授業もついていけてました。もし学習空間に行ってなければ高校進学も怪しかった我が子。ですが、いろいろ、親身に子供の進学の相談にも乗ってくれました。 おかげさまで受験で第一志望にも受かり とても感謝してます。
料金について/月額:10,000円
塾の初期費用、月額料金も安価で助かりました、塾では問題集などをコピーし解いていたので教材費はありませんでした。
料金について/月額:30,000円
近隣の個別授業の学習塾に比べて料金がとても格安でか夏期講習や冬期講習は塾校生はその分の料金は優遇され経済的にとても助かりました。入会金などもなく教材費も基本かかりません。
料金について/月額:58,000円
金額は妥当と思ってます。 特に高いわけではないですが、特別講習や、合宿などはちょっと高いのでやめました。
コース・カリキュラムや教材
無難な感じで、もっといいところかがありそうな気がする。
コース・カリキュラムや教材
いろんな参考書問題集等をひたすら自主的に解いていき、わからないときは先生に聞き自分のレベルに合わせていくやり方で合わない子はきつい
コース・カリキュラムや教材
子供の学力のレベルに合わせてセレクト作るしてくれて、ノートのとり方から勉強の仕方、テスト前はテスト対策を親身になってしてくれました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(86%)
2位 国語(57%)
3位 英語(52%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中87%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- エリアを絞り込む
- 駅から探す
- 24位
- 口コミ平均月額料金 :小0.5万中-高-低価格で受講できる!オリジナルプリント教材で基礎学力アップ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まんてんスクール!はじめてみた名前に最初は戸惑いましたが、内容をみてリーズナブルさに惹かれ入校を決めました。自宅ではテレビやゲームなどお勉強の妨げになる誘惑がいっばいなので、リーズナブルな料金で予習復習が出来る体制に惹かれました。 子供にとっては、満点をとるとイラストや花丸を貰える事が嬉しく、毎週塾の日を楽しみにしていました! ただ、結果成績が上がるには至らなかったので普通の評価とさせていただきました。
総合的な満足度
少人数で、自分のペースで進めるSystemなので、分からないまま進むことがなく、確実に習得することができる。申し分ない先生の指導のもとで、友達と一緒に楽しく学ぶことができる。楽しそうに通っているので、親のストレスもなく、近隣の施設も充実しているので送り迎えもついで感があって良い。金額も相当な感じで良い
総合的な満足度
アットホームな雰囲気はあるものの、先生の指導もしっかりされているので、勉強の習慣を身につける目的や補習目的ならお勧めできる塾だとおもう。 タブレット学習だと、家ではやらなかったり、飽きたりして、結局だらけてしまう事が多いが、塾でやると飽きずに勉強が出来ており、間違えたら正解になるまで同じ問題が繰り返し出題されるので、本人の達成感とやる気にも繋がっているように思われる。
料金について/月額:4,000円
まんてんスクールはとにかく料金かリーズナブルで通わせやすかったです。プリントなので教材費などもかかりません。
料金について/月額:5,000円
少し高いと感じたが、内容の割には合っていると感じた。教材も分かりやすいのでいいと思う。相場の範囲内。
料金について/月額:6,380円
とても安いと思う。 タブレット学習というのもあるが、やったらやりっぱなしではなく、先生も見てくれる環境がある。また、自習室も使いたい放題で学校の宿題が分からなかったら先生に聞ける環境が常にあるのはとても大きい。
コース・カリキュラムや教材
プリントをひたすらとく形式なので、予習復習にはとても良いとおもいました。 また、わからないところは手のあいている先生が教えてくれるのも魅力でした
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせたレベルでやってくれる。わからないところはわかるまで付き合ってくれて、少人数でのびのびと学べる
コース・カリキュラムや教材
補講を、目的としている為、進んだカリキュラムを求めていない為。 また、タブレット授業中にであり、先生に直接指導を常にしてもらうというよりわからない箇所を先生は確認して、勉強をする習慣を身につけるのが目的だから。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 算数(100%) 掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 25位
- 口コミ平均月額料金 :小-中4.4万高3.7万資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分に合った塾を選ぶことが大切だと感じたことからこの予備校をすすめるというよりも子どもに合う塾、予備校を探すことが重要だと考えたため。あくまでも自分の体験としてこの予備校を話に出すことはあっても、押し付けるようなすすめ方はしたくないと考えている。しかしこの予備校については私自身大変満足に感じている。
総合的な満足度
宅浪からの途中入学でした。 膨大な学習範囲を抜かりなく、効率的に学ぶなら良い予備校は不可欠だと思います。 優秀なベテラン講師が、生徒一人一人のタイプ・性格に合わせて御指導いただけました。 おかげさまで一度もスランプなくゴールに辿り着けました。 時間のない運動部の学生にも お薦め出来ます。 ありがとうございました。
総合的な満足度
一年間特に中弛みも無く、精神的にも安定した受験生活でした。(もちろん親もです) 事務所スタッフも生徒に気を配ってくれていたようです。 ややもすると、中弛みから医学部受験を諦めてしまう受験生も多いと聞きます。 ここは先生と事務員の連携が素晴らしく、「置いていかない」生徒指導がなされていると思っております。
料金について/月額:6,000円
親身になって相談等も受けてくださる講師の方だったので受講料は見合っていたのではないかと感じている。。
料金について/月額:400,000円
優秀な講師陣ですから、金額的には妥当かと思います。 むしろ料金体系を明瞭にしていて良かったです。満足しています。
料金について/月額:35,000円
単純に金額だけを言えば高いと思いました。 しかし、年間トータルで考えたら内容を考えると充分妥当かと思いました。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格するための自分のレベルに合わせた授業と学習方法を教えてもらった。教材も指定してくださったことがとても助かった。
コース・カリキュラムや教材
宅浪を一度は決めたものの、やはりペースメーカーが必要と感じて入塾しました。 初訪問時に対応された先生は、具体的に年間計画例を示していただき大変有り難かったです。
コース・カリキュラムや教材
必要と思われる学習範囲をかなり細かく授業・宿題でカバーしてもらいました。現役時代最後の年でしたので、明確な目標を示しながら御指導いただき感謝しております。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(93%)
2位 理科(57%)
3位 英語(43%)掛け持ちあり(14%)
掛け持ちなし(86%)- 志望校への合格率 :中100%高50%
- 偏差値の上昇率 :中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 26位
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も色々いました、時には合わない先生も相性がいい先生もいましたが、それも今となってはとても素晴らしい人間修行になったのではないでしょうか。生徒についても同じです。色々な仲間がいていい人生会見になったのだと思っている次第です。ただ、総じては先生も生徒さんも良い方が多いので安心して通わせることができるのではないかと今は関してしまっています。
総合的な満足度
月謝も安価なほうで良心的だと思いますし、先生達も感じの良い方なので子供も安心して通いやすい教室と思います。
料金について/月額:15,000円
ここだけの話ですが正直らくではなかったですが、子供の将来のためですあ。もやし炒めで節約して頑張りました。
コース・カリキュラムや教材
とても指導内容がわかりやすく、興味を失わずに好奇心をかけ立てるような授業軒進め方だと感じてしまった。受験の範囲にピッタリだった。
コース・カリキュラムや教材
以前は通信でのタブレット学習を始めたけれど、興味を持ってやったのは始めだけ?次第に何もやらなくなり、本人もやる気がないようであえなく退会した後に見つけた塾でした。通塾なのでやる気のあるなしに関わらずに学習できる環境が良いと思いました。本人の習熟度によりカリキュラムが決まるので、少しずつでも着実に力はついてる感じがしてます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 27位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中1.9万高2.4万個別指導とITを活用した映像授業のダブル指導で学習効果を実感できる
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まずは講師が絶対的によい。はぎれのよさ、アットホームなふんいき、わかりやすさ、講師の誰でも レベルが違うことがないのがすばらしい。講師によってバラツキがあると正直当たり外れで不公平が生じるがそこは非常に努力されていると思う。生徒全体を見て勉強の把握度も常に管理できていると思う。常に情報共有されていると思う
総合的な満足度
我が子は控えめで自分から積極的に行動するのが苦手ですが、学研CAIスクールの個別対応や温かい雰囲気が非常に良かったです。特に、教師との距離が近く、質問や悩みを気軽に相談できる環境が整っており、我が子のペースで学ぶことができました。授業後もフォローがしっかりしており、学習面だけでなく心のサポートも受けられたことが大きな安心感でした。家庭での学習方法や進捗状況についても丁寧にアドバイスしていただけるので、保護者としても満足しています。少しずつ自信をつけていく様子を見ることができ、入塾して本当に良かったと感じています。
総合的な満足度
親は教室の中を常事みているわけではない。これでとても良いとか悪いと言ったコメントを記述する事はできない。担任のチューターは塾の薦めるがコマを受講することを勧めている感じがあるのえここは改善してほしい。 子供が細かい判断をできないことでチューターの影響力があるため、宗教的に洗脳されないように気をつけなければと思う。
料金について
初期費用は少し高めだか、料金体系はとてもわかりやすく親切なプログラムだと思う。オプションで追加も選択できるのがよい
料金について/月額:5,000円
学研CAIスクールは、質の高い指導を受けられるにもかかわらず、月額料金が非常にリーズナブルだと感じました。特に、個別対応や多様な教材が充実している点で、コストパフォーマンスが高いと実感しています。また、模試やテスト対策が比較的安価で提供されており、受験準備に必要なサポートがしっかりと揃っています。学年が上がるにつれて料金が増加しますが、それでも納得できる範囲であり、コストに見合った効果を感じています。
料金について
とても良いというのは誤り。授業料、講習料など安くはないので家庭の財源を圧迫していることが実態と思う。
コース・カリキュラムや教材
細かく分かれていて、フォロー体制もしっかりしている。学習の反復がスムーズにできる。講師もわかりやすい
コース・カリキュラムや教材
学研CAIスクールのコースとカリキュラムは、個々の学力や目標に合わせた柔軟な設計が魅力です。特に、AIを活用した個別指導型の授業では、自分の弱点を効率的に克服できました。教材も豊富で、受験対策に特化した問題集や基礎力を養うドリルなど、目的に応じて選べます。テスト前には無料の補講があり、重点ポイントを集中的に学べたことが大きな助けとなりました。勉強方法が定まらなかった自分にとって、明確な指導と多彩な教材が学習意欲を高めるきっかけとなりました。
コース・カリキュラムや教材
金銭面での不安があることが悪いことですが、子供が楽しく勉強に意識を向けていることが何よりも嬉しいので良いかと。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(71%)
2位 数学(71%)
3位 英語(47%)掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)- 志望校への合格率 :小67%中75%
- 偏差値の上昇率 :小100%中75%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.6万中1.9万高2.2万圧倒的な低価格の授業料が魅力!将来を見据えた個別指導
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
コンビニエンス的にやる分は問題なく進められると思う。場所も駅に近いコンビニエンスストアも駅に近いので通学には良いと思う。 実際自転車でも通えたので良かったが結局は本人次第では有るのは否めない。 うちの娘は元気すぎる先生がダメだった様だが本当の理由はわからない。
総合的な満足度
オススメです!と胸を張っていえるかといえば、合う合わないもありますし、気になることもちらほらあったので、でも悪くはないと思い、普通にさせていただきました。
総合的な満足度
学校の授業で躓いてしまったお子様には個別授業でどこで躓いたのか気が付いて再学習して進むことができます。先生方は大学生が多く年齢も近いのでフレンドリーです。威厳は無いですが、生の経験談を語ってくれますのでそこから何かを見つけることができるかもしれません。料金は一コマいくらで決まっていますので明快ですし、月ごとにコマ数を変えることも可能でした。
料金について/月額:15,000円
費用面では問題なく適度に対応頂き申し訳なく思った。 やめるさいのペナルティなど無く教室がもう少し広ければなぁと感じた。
料金について/月額:10,000円
授業時間1コマあたりの価格が決まっていて受ける科目数とコマ数で授業料が決まりました。有効に利用できると効果的です。
料金について/月額:30,000円
個別の割にやすいのかなと思います。模試などの値段も安くできるように、工夫してくれたりしています。夏春冬の講習も個別にしては安かったかな
コース・カリキュラムや教材
学校にあったカリキュラムでものを進めていくので問題はないと思った。この辺はどこの塾でも同じと思うが、ただ教室自体が狭いのかなぁと感じた。
コース・カリキュラムや教材
基本、好きな教科をでき、苦手な教科をずっとやっていてもよしなので、どの教科にどのぐらいの時間を当てるか、自分で決められるのは良かったです。ただ、先生によって分かりやすい、よく分からないはあるので、相性が悪い時、やはり言いづらいということはあります。なので、アンケート調査等してもらえると、(この先生が良い、この先生はなるべく避けてほしい等の)有難いです。
コース・カリキュラムや教材
フレンドリーな講師にあたるとわからないところとか聞きやすく理解しやすかったと聞いています。 個別指導なので、理解度を確認しながら進められるところが良かったです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(67%)
2位 数学(64%)
3位 国語(62%)掛け持ちあり(2%)
掛け持ちなし(98%)- 志望校への合格率 :小86%中100%
- 偏差値の上昇率 :小88%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 29位
- 口コミ平均月額料金 :小-中3.7万高5.3万教科を横断してチームでサポート!自習力と学習習慣が身につく
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分にあったようにわかりやすく教えてくれて先生達も優しいく丁寧に教えてくれるが、もし先生と合わないとつまらないし、むしろ勉強する気がなくなるのでそこを注意して行けば良いかなと思う。(実際に合わずにやめた子もいた)また、聞きにいくのが苦手、人と話すのが苦手な人は向いていないと思うが、克服するのにはとても向いているなと思った。
総合的な満足度
個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。
総合的な満足度
巨大な集合授業型や映像授業型が合わなかった子には最高の環境となった。 担当の先生とは信頼関係ができ、人生に先輩として尊敬する方となり、学習に対する意識や習慣は180度変わった。目的はただの大学合格ではなく、その先の人生を見据えて今やるべきこと、進みたい道を明確にしていくので、学習をするための意図が明確化し意欲へつながる。やる気に満ちている子供を見て感謝でいっぱいである
料金について
少し高いが教え方や理解するのが早くなるところを考えると、割と妥当かなと思う。安すぎても人が増え、先生方が大変になるのでこれくらいがいいと思う。
料金について/月額:30,000円
他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった
料金について/月額:70,000円
他の塾と比べるととても良心的な金額設定だと思う。しかも集合型授業でなく自分の聞きたいところをここに聞けるのにこの金額はありがたい
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったやり方で先生も個々に合わせてくれるので理解が早くできた。 テストが近いとテスト勉強もできる。
コース・カリキュラムや教材
個別指導のため自分の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらえたようである。塾独自の教材ではない市販のものから選別してくれ、教材費が多額にはならなかった模様
コース・カリキュラムや教材
生活の学力だけでなく、夢や希望性格、特徴などを全て考慮したうえで選び組まれたカリキュラムや教材だから
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(93%)
2位 国語(73%)
3位 数学(73%)掛け持ちあり(21%)
掛け持ちなし(79%)- 志望校への合格率 :中67%高67%
- 偏差値の上昇率 :高100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 30位
- 口コミ平均月額料金 :小3.9万中2.5万高3.3万指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
健康的な問題からあまり授業に身が入らず、成績も赤点ラインでしたが、最後のテストでは40点upくらいしました。 家では勉強しなくていいよ。その代わり毎日塾に来てねのスタンスが息子には合っていたのと私もその方が気持ちが楽なので有難かったです。 習慣づくまで毎回明日も来てねの声掛けをしてくれるので私が勉強しなさいと言うこともなくなりました。 やる気がある子には本当ににいい塾だと思います。 ちなみにやる気がない妹も通ってますがその子も成績は上がりました。これからもっと上がると思います。
総合的な満足度
子供に寄り添い、よく観察してくれていて良い塾だと思います。必要な提案をしてくれると思います。個別指導のため無理なく通うことができます。通塾の面では閑静な住宅街におり、人通りが少ないため小さな子が一人で通うには不安があるかもしれません。またくる車で送迎をする際には道路が狭いため周りの通行に影響がないように配慮する必要があるかと思います。
総合的な満足度
初めは、嫌々通っていました。行きなさいと言うまで行こうとするそぶりもありませんでした。ですが今では行ってくるー!と言って出かけて行きます。成果は出るし、子どもも理解して楽しいのか、以前よりも勉強と向き合う姿勢が出来たので良かったです。テストでも何がどう出来なかったのかも理解しているので、身になっているんだなと思いました。なので、気になったらぜひ体験してほしいです。
料金について/月額:62,810円
コベッツの前に行ってた個別より圧倒的に安いです。 ほぼ毎日自習をしに行ってたのでコスパがいいと思いました。
料金について/月額:12,600円
子供の体調不良や家庭な事情による振替や授業の変更に伴い返金を行なってくれた。とても親切に相談に乗ってくれました。
料金について/月額:23,000円
授業がなくても、自習で伺って先生の手が空いてる時はサポートしていただけるので、とても良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
息子には何が足りないか、どの勉強が必要かを考えながらやることを決めてくれるので着々とレベルアップできた気がします。
コース・カリキュラムや教材
授業に合わせた教材を使ってくれる。相談することで進め方を調整してくれます。宿題の量も子供に合わせて無理のない量にしてくれていると思います。
コース・カリキュラムや教材
子どものレベルに合わせて、急かさずに教えて頂けてるのでとても良いです。自習でもプリントを出して頂けるので助かります。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(67%)
2位 英語(63%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小43%中93%高91%
- 偏差値の上昇率 :小88%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 31位
- 一般入試はもちろん、総合型選抜・学校推薦型選抜でも志望校合格へと導く
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 33位
- アットホームな個別指導。リーズナブルな月謝(90分×4回:14,300円~)
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく塾長が素晴らしい
総合的な満足度
いい先生ばかりだと、感じました。息子の希望で途中で辞めましたが、お勧めできる塾かと感じました。他に何か特筆する点はないです。他の塾は大人しく授業を聞くという雰囲気で、子供が小さいうちから機械的な環境に、ハマるのはいかがなものかと感じました。バランスの良い塾だと思います。 あとは特に特筆する点はございません。
総合的な満足度
アットホームな雰囲気と、先生方の巧みなご指導のおかげで、学習に必要な習慣や姿勢が身についたと思っております。椅子にある程度の時間すわり、聞く姿勢をみせることの大切さは、受験にかかわらず小学校の前段階としては身につけて欲しいものですので、親としてはプロの先生方におしえていただくことで安心して自宅でも学習の手伝いをすることができます。
料金について/月額:15,400円
テキストや授業料は、高かったですが、小学校受験のためと考えれば妥当なのかもしれません。他に何か特筆すべき点はありません
料金について/月額:27,000円
料金はやはり他の習い事に比べて高いものの、他の大手教室と比べると格段にやすく、また志望校に対しての合格実績は立地の関係上おおく、アドバイスももらいやすいと思います
料金について/月額:48,000円
三教科で週三回のひとつきあたりの費用としては高いと感じるが、学校の試験において結果も出ており満足している。
コース・カリキュラムや教材
子どもたちの実力に沿った教材
コース・カリキュラムや教材
息子は、ずっと座った座学の授業が嫌な様で、3ヶ月経たずに辞めてしまいました。ゲーム感覚で勉強ができる様な授業が良かったです。
コース・カリキュラムや教材
毎週やり直し用のペーパーをいただけたり、月に一度家でやるペーパーもいただけるので、無理なく継続できる量だと思います
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(83%)
2位 算数(67%)
3位 英語(33%)掛け持ちあり(33%)
掛け持ちなし(67%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.6万中2万高2.6万独自の「パターン授業法」で学力向上・志望校合格へと導く!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
よく電話を下さり、塾での様子や家庭での様子などを共有することができ、よかったです。
総合的な満足度
集中して勉強に取り組みたい子や自分のペースで学習したい子にはおすすめの塾です。集団塾では萎縮してしまう子には、個別塾で丁寧に教えてもらえるので良いと思います。その子に合ったカリキュラムを作ってもらえるので、無理なく学者することができて、勉強が身に付きます。万が一、担当の先生が生徒と合わなかったら、相談して変更してもらえますので、安心できます。
総合的な満足度
塾の個性みたいなものがあまりないのが現代だと思う。ただ、こちらの塾は昔の塾というか、すごく温かみがあるように見受けられる。先生方も子供に対する接し方も、距離感などもうまく好感が持てる。 課題、宿題もかなり多いが、子供がぎりぎりできるラインの課題を把握されてるみたいで、何とかこなしていると思います。結果的に、前向きな姿勢が少しずつ身についていると思います
料金について/月額:28,000円
いくつか塾の体験に行きましたが、月謝、運営費が他所より安かったです。
料金について/月額:38,000円
近隣の塾に比べて、月額料金が安いと感じました。学年が上がるごとに金額としては上がりましたが、相場の範囲内だと思います。
料金について/月額:32,000円
先生の対応人数によって、、授業料に変化があるタイプなのですが。あまり生徒数もいないので、結果的にマンツーマンになったりすることもありありがたいとは思う
コース・カリキュラムや教材
長期休みの講習は項目ごとにお勧めのコマ数が提案され、それに対して増減してオーダーできたのでよかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたカリキュラムで学習のスケジュールを組んでもらえるので、各々のペースで通うことができます。
コース・カリキュラムや教材
子供学校の進み具合に合わせながら、授業をしつつ受験に対して、復習や対策をバランスよく教えていただいていると思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(68%)
2位 英語(58%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)- 志望校への合格率 :小86%中100%高80%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.9万高3万高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾長かとても良い、講師は学生でそれなり
総合的な満足度
本人と先生方のコミュニケーションがうまく取れていて進んで学習する姿勢が身についたと思います。授業を受けていない科目のことも質問できるので、自習室で勉強するのが本人は好きだったようです。うちはどちらかというと勉強しなさいと言われると反発するタイプなので、強制的にやらされると感じることなくうまく指導してくれるのでよかったです。
総合的な満足度
個別のレベルに合わせたクラスは選択できるので納得して通わせられる。講師の先生たちも親切な方ばかりだと感じた。地域によって差もあるかもしれないがこの地域は安全で安心感がある。クラスの雰囲気も和やかでみんなが仲良くしていると思う。授業に対して前向きで集中して取り組んでいる姿が印象的だった。今のところこの内容で満足している。
料金について/月額:20,000円
金額は普通だと思います。夏期講習などがありますが授業内容も丁寧に説明してくださりこちらの要望にも応えてくださりやる価値があったと思います。
料金について/月額:30,000円
それぞれの家庭があるので一概に適切な費用かどうかは判断できない。一般的な家庭には少し割高と感じるかもしれない。
料金について/月額:5,000円
初めて塾に通わせるので他のところと比較はできないが、教科書の内容や自習室が自由に使える点を踏まえると良いのかもしれないと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供に合わせて指導してくれていた
コース・カリキュラムや教材
学校のテスト対策を最初お願いしていたのですが、学校の教科書に合わせた教材で、学校で分かりにくかったことがよくわかるようになったと本人が言っていました。
コース・カリキュラムや教材
個人のレベルに合わせて対応してくれる。わからない時でも親身になって指導してくれるところは非常に良いと感じた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(58%)
2位 英語(57%)
3位 数学(56%)掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)- 志望校への合格率 :小92%中75%高83%
- 偏差値の上昇率 :小97%中96%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.3万中3.2万高3.3万早稲アカのノウハウをカスタマイズし目標達成をバックアップ!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
早稲田アカデミーならではのカリキュラム等の指導方法や大学受験に向けての情報量、一人一人に、合わせてくれる感じが助かりました。また好きな曜日や、好きな時間が選べて、私生活や部活等も犠牲にすること無く、大学受験に臨めたと思います。カウンセリングも授業の進め方などに生かせていただき非常に助かりました。また定期テスト対策もしっかりやっていただきました。
総合的な満足度
子供にとっても親にとってもとても良かったと思います。 たくさんの良い友達もできて、子供にとっては良かったと思います。 先生がたのフォローやアドバイス、子供が悩んだり大変な時、親には話せないことを、先生がたがお話しを聞いてくれたりして頂き、予備校に通うことも嫌がらずに、通うことができました、無事に大学も卒業できたと思います。
総合的な満足度
楽しく苦労なく通えた
料金について
一人目の子で情報はイロイロ仕入れていたけど、やはり費用は高く付く物で一般的には相場なのでしょうがやはり高く思えてしまった。
料金について/月額:20,000円
費用面は、あまり関わりがない為、父親が関わっていた為に、よくわからないですけど,妥当な金額だと思います。
料金について
以前の塾と比べて安かったっていうのもあるが、教材等もわかりやすかったこともあり価格もいいなと思った
コース・カリキュラムや教材
子どもに合っていて適切だった。目標大学に合格するためのカリキュラムが合っていたと子どもが言っていたので最適だったと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供が決めて父親が認めて子供にはとってもあっていたようです。 成績も良くなり希望大学に進むことができたので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
受験前のカリキュラムが合っていた
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(58%)
2位 国語(56%)
3位 数学(54%)掛け持ちあり(10%)
掛け持ちなし(90%)- 志望校への合格率 :小67%中80%高88%
- 偏差値の上昇率 :小100%中93%高96%
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小-中2.8万高-2つの保証制度で生徒の学ぶ気持ちをサポート
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今までは西原先生がいたので、個別でトップ講師レベルの授業が受けられる環境で満足していましたが、西原先生が居なくなってからは正直おすすめできなくなってしまいました。もし西原先生が戻ってくる可能性があるのであれば入塾するべきだと思いますが、西原先生以外の先生はイマイチです。入塾の祭には、「西原先生は戻ってきますか?」と必ず確認してください。
総合的な満足度
講師は優しく丁寧なので、安心して授業が受けられると思う。 受験対策で通っているわけではないので、まだ偏差値や志望校の相談などはしたことがないのでわからないが、相談しやすそうな雰囲気なので、今後高校、大学受験の時は的確なアドバイスがもらえるのではないかと思う。 こちらなにも情報がないので、近隣の高校の偏差値や当塾からの輩出先なども公開してくれているのであれば知りたいと思う
料金について
高いです。西原先生の授業であれば大手予備校レベルの授業料でも納得がいくのですが、西原先生が居なくなってからは同じ料金なのが納得できません。
料金について/月額:9,900円
妥当だと思う。 学年が上がってコマ数が増えたら、多くなればその分安くなるシステムになったらより良いと思う。 講習の費用も妥当だと思うがもう少しリーズナブルだと良い
コース・カリキュラムや教材
いたって普通。その人に合ったものではなく、どこの塾でも配っているようなテキストだった。難易度も簡単すぎてつまらなかった。
コース・カリキュラムや教材
授業はわかりやすく教えてくれるところ。個別指導も息子にあっている。 宿題のわからなったところを丁寧に解説してくれるところ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 発達障がいのある生徒向けに個別指導を提供し、進学をサポート
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 完全個別指導で生徒の学力向上と学習意欲をサポート
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 理数系科目に特化し、基礎学力の定着と応用力を育成
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- これ以降はランキングではありません。