教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/31版
PR

八王子市
大学受験 塾ランキング

表示順について

62

個別指導塾
集団授業塾
1位
八王子市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :4.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

我が子はとにかくマイペースに学習を進めたいタイプだったので、個別指導を選択しましたが、他者と比較する材料がないので、学習がどこまで進んでいる、遅れているが全くわからず、ヤキモキもしました。得意な部分の学習はおざなりなので本当に出来ているのか不安に思えました。ですが苦手な部分は何度も教えてもらえるのでメリットもありますが、なにぶん時間配分が自分次第なので大学受験には少し不向きな気もします。予備校メインで苦手教科強化の為に併用するくらいの位置がベストかもしれません

総合的な満足度

面談があっても、成績を上げるより、春季、夏季講習の勧誘が目的に感じた。

総合的な満足度

初め、資料請求したら、何度もでんわがなり、少し引き気味になってしまったが、面談したら印象がよかった。落ち着いた雰囲気で勉強できそう

料金について/月額:40,000円

必要な科目だけを習えたのでコスパは良かったように思う。やりたい分だけパケット買いみたいなシステムだったので料金もわかりやすかった

料金について/月額:33,660円

個別なので、高めだが、今やっているオンラインの個別より設備も内容もよいと思った。

料金について/月額:70,000円

金額面では春季、夏期講習などを含めて安いとは言えませんが内容を勘案すると妥当ではないでしょうか。他の塾と比べても妥当なところだと思います。

コース・カリキュラムや教材

振り返り学習や、定着テストみたいな物は良かったかもしれないが、それはどの塾でもやっていたので、特筆する事はない

コース・カリキュラムや教材

わからないことを質問すればそれに答えてくれるが、どうすれば成績が上がるかというようなことはわからなかった。

コース・カリキュラムや教材

苦手は個別で、他は映像授業がみれる。まだやり始めたばかりでわからないが、塾にいってうまく使いこなしたら、成績ものびそう。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
31%40%30%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :3.5万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自主的に学ぶ姿勢のある子なら少し高いが入っても悪いことないだろうなと思った。友達と一緒に入ってもとても楽しかったからいいなと思う。家で勉強できない人も、ずっと自習室が空いているからそこで勉強して帰るという習慣がつくから向いているなと思う。自習する際のおすすめ参考書やアプリも色んな先生たちに聞けるのでモチベーションもあがってとてもいいです。

総合的な満足度

向上心がある人はとにかく良い先生を探すべきだと思う。良い先生はすぐに埋まってしまうので、生徒が辞めるタイミングを見計らう。塾内の環境は悪いので自分に合わないと思ったら辞めても良いと思う。サポート体制も不十分なのでしっかりとしたサポートをして欲しい人はあまり期待しない方がいい。自分で色々調べたり、学校の先生に聞いてみた方がいい。

総合的な満足度

自由に自由室を使うことができ、テスト期間中や大型連休中など有効的に使って自習室で学習した。わからないところは先生に質問することができ、効果的に学習できたと思っている。自習室で勉強するときは、自分の苦手な科目を優先的に勉強し、先生に質問し、答えを考えることで苦手意識を克服するように努めた。自由室を使えなかったら、合格できていなかっただろう。

料金について

個別なだけあって高く感じた。中にはほとんどおしゃべりしに行ってるみたいな人もいたからそうゆう人にとっては無駄金だろうなーとおもった。上手く使えば払う価値がある価格だと思う。

料金について/月額:60,000円

先生の質であったり塾内での環境をふまえて、週2ペースで通って1ヶ月5万円近く払っているのはとてもコスパが悪いと思う。

料金について/月額:30,000円

授業の質の割に毎月の費用は高かったように感じます。また、夏季講習なども回数や時間に比べたら高かったように感じます。全体的にコストは高かったです。

コース・カリキュラムや教材

自分に合ったテキストを適宜選んでくれるのがよかった。先生も、相性が悪いなと思ったらすぐに変えることができたのがストレスなく勉強できてよかった。

コース・カリキュラムや教材

特定の先生が決まるまで色々な先生とお試しの授業をするのだが、先生の当たり外れが大きい。教材は知識と軽い問題演習があったのだが、自分的には演習を多くしたかったので少し残念だった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトしていただき、ま強をすれば良いのかわからなかったので安心しました。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :99%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
22%29%49%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :3.5万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の先生がフレンドリーに指導してくれるので、勉強する習慣をつけたり、勉強する楽しさを体験するのにはよいと思う。授業料は個別指導の中ではリーズナブルで、成績が伸びないと授業料が戻ってくる仕組みも面白いと思う。ただ、進学校を目指すには、ここだけでは厳しいかなと思う。教室の場所は駅やコンビニに近くて、便利なところにあるので通いやすいと思う。

総合的な満足度

総合的な満足度に関しましては、まあまあ良いように思っております。先生方もみなさんもすごく優しくて、熱心な指導をしていただきましたし、感じも良かったです。校舎もきれいで、教室も清潔で整理整頓されてました。まわりも治安も良くて静かでしたし、歩いて15分ぐらいだったことも良かったです。大学もちゃんと受かったですから、非常にまあまあ満足しております。

総合的な満足度

先生方もフレンドリーで、話しやすく、もし担当の先生が合わなければチェンジしてもらえます。環境も駅近で安心感があり、設備も新しい教室で清潔感があって過ごしやすい環境でした。結果志望校に合格できたので、感謝しております。新しい教室なので、これから生徒さんが増えるんじゃないかと思います。 個人的にはオススメします。授業料はほかに比べると、少しお高いと思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導の割にはリーズナブルな授業料だった。また、成績補償があり、伸びなければ授業料が戻ってくる仕組みがあった。

料金について/月額:50,000円

良く覚えていませんが、個別指導ですので、そこそこは高い授業料だったと思いましたが、まあまあ個別指導としては相場であったと思っております。

料金について/月額:30,000円

料金は的確な金額だと思います。他の塾に比べると少しお高く設定されていると感じました。でも、特に不満はありませんでした。

コース・カリキュラムや教材

個別指導なので、子供に合わせて進めてもらえた。学校の定期テスト前に対策をしてもらえた。基礎を固めるにはいいと思うが、進学校を狙うには少し物足りないと思う。

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラム、および教材に関しては、良くは分かりませんが、成績が上がって大学にも合格したわけですから、良かったと思っております。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人一人のレベルにあったカリキュラムで、教材もわかりやすくて通いやすかったと思います。安心してお任せできました。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
25%58%17%
1年生2年生3年生
在籍生徒

八王子校

小学校
八王子第一小学校、八王子第四小学校、八王子第三小学校 などの近隣の小学校

中学校
八王子第五中学校、八王子第三中学校、八王子第六中学校、八王子第四中学校、由井中学校、八王子第一中学校 などの近隣の中学校

高校
私立八王子高校、富士森高校 などの近隣の高校

南大沢校

小学校
柏木小学校、南大沢小学校、宮上小学校、長池小学校、小山中央小学校 などの近隣の小学校

中学校
南大沢中学校、宮上中学校、上柚木中学校、松木中学校、別所中学校、小山中学校、鑓水中学校 などの近隣の中学校

高校
調布南高校、松が谷高校、日大第三高校、桜美林高校、成瀬高校、南平高校 などの近隣の高校

西八王子校

小学校
八王子第五小学校、八王子第二小学校、八王子第七小学校 などの近隣の小学校

中学校
八王子第二中学校、八王子第四中学校、八王子第七中学校、横川中学校、横山中学校 などの近隣の中学校

高校
翔陽高校、八王子高校 などの近隣の高校

八王子みなみ野校

小学校
みなみ野小学校、みなみ野君田小学校、由井第二小学校 などの近隣の小学校

中学校
みなみ野中学校、七国中学校、由井中学校、椚田中学校、中山中学校 などの近隣の中学校

高校
翔陽高校、八王子桑志高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :3.4万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生と生徒に囲まれ、勉強がしっかりできたと思う。フォロー体制もしっかりしているので、子どもにとってわからないところをわからないままにすることもなくしっかりと勉強できて身についたと思う。料金なども安く通わせるにはちょうど良い。高く負担になると問題なのでそういう事がないというのはありがたい。塾とかは単発ではないので、負担にならないというのが非常に大切だと思う

総合的な満足度

他に通っていない為あまり比較出来ないのですが、個別指導を望むのであればお勧めです。若干費用は高めなのかなとは思いますが。相性の良い先生と巡りあえれば、こと細やかにご指導いただけますし。交通の便も良い方と思いますので、近場でしたらご検討に値すると思います。自習スペースで授業の無い日に過ごすのも良いと思います。

総合的な満足度

初めは子供のやる気もあり、子供自ら自習に行ったりしていましたが、だんだんと勉強が難しくなり、そうすると子供のやる気も下がっていき、成績も上がらず…という悪循環になってしまったのかな、とも思います。 要は子供のやる気が持続できるかどうかが、大きな分岐点だったと思います。 集団、個別指導など色々とありますが、子供のタイプを早めに見極めて、その子に合った勉強方法を見つけてあげる事が大切なんだと感じました。

料金について/月額:20,000円

勉強を教わるには、質の割に安く済んだ。当人の偏差値は上がらなかったが、緊張感を継続する事ができ、志望校に合格する事ができた

料金について/月額:32,000円

費用がもう少し安いと良いのかもしれませんが、個別指導だと仕方ありませんね。オリジナル教材が、あると良いのかもしれません。

料金について/月額:70,000円

子供の学力が低いからだと思いますが、たくさんの授業を取ることになってしまい、びっくりするくらいの金額になってしまいました。

コース・カリキュラムや教材

特にコース、カリキュラムに良い悪いはなかった。教材もレベルに合わせたものだったと思う。特に学力の変化はなかったが、緊張感を持てたのは良かったと思う

コース・カリキュラムや教材

担当して下さる先生により、教材が変わると思いますので、総合的に普通と判断しました。こちらが持ち込んだ教材に沿って教えて下さるのは良いと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供の足りない教科を選んで授業をとっていくのですが、学力が不足していたのでだくさん取ることになってしまいました。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
17%21%63%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
八王子市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.2万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

要求の多い子で定期対策、英検などの資格対策、模試対策など重なったときにも優先順位と同時進行がしやすい手順を指導してもらい結果が出始めています。 大学入試に向けてどのくらい伸びるかわからない中で時間をかけての対策と試験直前の追い込みの方法など本人がわかりやすく納得できる話をしてくれ、その都度報告があるので安心していなす

総合的な満足度

他の人にとっても同じかどうかはわからない それぞれが違う受け止めをすると思うからそのような回答をした 他に特に進めることもなかったように記憶しているから たくさんの科目を選択していないので他の先生たちの事はわからないからあまり全体的な印象は無いように感じる また機会があったら行くかもその時の教師が会うかにもよって変わると思うから

総合的な満足度

講師の方は分かりやすい教え方で本人にとっては学力アップできて喜んでいたと思う。金額が高いのが難点だったが集中できるので勉強嫌いの息子でも続けられたんじゃないかなと思う。校舎がもっときれいにしてくれれば他の人にも勧められる。近くにある武田塾は友達が通っていたのだがかなりハードな代わりに相当学力アップしていたのでそちらに行っていたらたどうなっていたのか今更ながら思う。

料金について/月額:40,440円

個別指導である上に、自習のときも目に掛けてくれて受講科目外の教科でも基本料金内で対応してくれるので助かっています。

料金について/月額:10,000円

他はあまり調べてないのでよくわからないけど 最終的に大学受験が無事に終わり子供も浪人することなく進学出来たから

料金について/月額:15,000円

とにかく夏期講習がとても高く家計にダメージがあった。高校の授業になかなか付いて行けなかったので勉強してもらう費用としては安いのかと思う。

コース・カリキュラムや教材

学校での授業内容と希望校や資格試験について、優先順位や時期を見て見通しを持ったうえで本人と話し合って決めてくれるので。

コース・カリキュラムや教材

どこの学習塾でも変わらなくだいたいそんな感じと思うから そして教師との相性が肝心と思うから 子供にとって特に問題がなかったから

コース・カリキュラムや教材

数学が苦手だからポイントで教えてもらった。英語も勉強の仕方が分からないので良くわかるようにしてくれた

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
22%22%56%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り5件を表示
6位
平均月額料金 :3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

設備が整っており、やる気がある子もたくさんいてとても良い塾であると思う。特に自習スペースは充実していて、積極的に利用ができると思う。また講師も熱心でとても良い。授業はもちろんのこと、授業外でもたくさん教えてくださるため、自分自身のやる気向上にもつながる。総合的にみて、とても良い塾であると思うのでお勧めできる。

総合的な満足度

入塾に掛かる費用が色んな割引や優遇があって申し込み易かった。駅からも自宅からも近いから位置も理由。教え方も塾生の理解度を理解して分かりやすい教え方も良かった。 試験前には集中的に対策を施してくれていて、当日不安少なくして、望めた様だ。合格に向けたフォローがしっかりしてると感じました。 友人建ちにも紹介出来る塾である。

総合的な満足度

少し控えめな性格の子にもぴったりな塾だと思います。私は人前で話すのが苦手で、最初は質問するのにも不安がありましたが、先生が積極的に声をかけてくれて、質問しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで、徐々に自信を持てるようになりました。授業は少人数制で、個別対応も充実していたので、理解が深まるまでしっかりサポートしてもらえました。また、定期的な面談で進捗を確認できるため、自分のペースで無理なく学べました。家庭で自主性を重視している場合でも、塾でのサポートがあることで、さらに学習意欲が高まると思います。全体的に、勉強の進め方を自分で考える力を養いながらも、サポートがしっかりしているので、おすすめできる塾です。

料金について

料金は少し高かったと思う。もう少し料金が安いと良かったと思う。特に、私は教材の値段が高く感じていた。

料金について/月額:19,000円

栄光ゼミナールの入塾の切っ掛けはチラシに入塾料なしや月謝割引等もあり安心して申し込めた。夏期講習等も事前申込み割引きもあって良かった。

料金について

料金は少し高めに感じましたが、教材や指導内容には納得できました。特にオリジナル教材は役立ちました。ただ、コストを考えると、もう少し安ければ続けやすかったかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

それぞれの科目に分かれてコースがあり、種類が豊富であった。また教材もとてもわかりやすかった。そのため総合的に良かった。

コース・カリキュラムや教材

分かりやすく わからない部分も丁寧に理解出来る様に教えてくれていた様だ。試験前には対策もしてくれていた様だ。

コース・カリキュラムや教材

先生がすごく丁寧で、生徒一人ひとりをしっかり見てくれるのが良かったです。特に数学が苦手だったんですが、授業で使うオリジナル教材がわかりやすくて、基礎から応用まで少しずつステップアップできました。先生もわからないところを何度も教えてくれて、苦手な分野を克服することができました。あと、授業の雰囲気が明るくて質問しやすいのも助かりました。ただ、自分でちゃんと復習しないと授業についていけなくなることもあったので、家での勉強も頑張る必要がありました。でもそのおかげで、計画的に勉強する力がついたと思います。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
39%32%29%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :3.5万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校の相談で大丈夫と言われたが、親から見ても難しいと感じていた 結局落ちて、本人がひどく落ち込み、先生を信じられなくなった。

料金について/月額:20,000円

成績が特に上がらなかったのに高い

コース・カリキュラムや教材

成績が特に上がらなかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生たちが多く、個別に指導する先生も選べるので、人それぞれに合った、カリキュラムで、とても解りやすく指導して頂く事ができる為、マイペースで、解らない所は反復で指導して頂けるところが良かった。その結果が、ちゃんと数字で、学力が上がっている事を把握出来るので良かったと思います。そして、駅近なので、便利だと思います。

総合的な満足度

講師陣の幅の広さがある

総合的な満足度

塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。

料金について/月額:25,000円

どうしても、大学受験だけでも、大変な金額が掛かるのですが、娘の希望で、海外留学を希望しており、特に英語を中心に勉強をしたいと、願望を聞いて、通わせました。金銭的には、もう少し安く出来たら嬉しいですね。

料金について/月額:28,000円

他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。

料金について/月額:50,000円

個別指導だから、この料金なのは仕方ないのかもしれませんが、もっと安くしてくれたら、コマ数も増やせるのにと感じています。

コース・カリキュラムや教材

志望校は、海外の大学なのですが、学業だけでは無く、受かってからも、ホームスティ先を紹介して頂きました。

コース・カリキュラムや教材

しっかりと学習していた

コース・カリキュラムや教材

個別のレベルに合わせて学習が出来るのとレベル毎の自分の位置を確認しながら勉強できます。苦手な炙り出しをした上で徹底的に克服するのが効率的に出来るのが良い。

高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
32%28%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :7.9万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の質が良いからとマンツーマンだからと料金が高いことも考慮して選びましたが、子供の学力がぐんぐんと伸びるかと言えば、なかなかそのようにはいかず、テスト前などに授業を増やしたくても、バイトの講師のため、講師の大学での試験や学会旅行などの予定があり、講師の予定が優先されていたのが、受験生のことを親身になってもらえないと感じました。

総合的な満足度

八王子の私学も、試験問題を集めていたり、情報をそれなりに持っている。テスト対策は良いと思う。 お金さえあれば、通うのに困る事はないので、かなりおすすめである。 うちの子はあまり成績が上がらなかったが、他の子はずっと通って、学校の推薦をもらって、エスカレーター式で 付属の大学に合格していた。 2人目も通わせようと思ったが、塾を利用しなくてマーチクラスに受かった。だから結局、塾のおかげというより、その子と学校の問題であり、塾はあくまでもテスト対策だったりだと思う。

総合的な満足度

大学受験を控えた高校3年の12月末よりかよいはじめた。 寮に入っていたため、普段は塾に通うことができず、慌てて探し始めた。 塾代は安く抑えたかったが、そこを気にして残念な結果になるなら、一番高いとこでも残念だったのなら、他でも同じ結果だろうと思えるだろうと自分に言い聞かせて決めた。 帰省したらすぐに通いたいと希望されたため、本人に決めさせる時間がなかった。

料金について/月額:120,000円

マンツーマンで講師の質が良いからと月額が高くなることは考慮していましたが、教科を増やしたりテスト前に質問したいからと時間を増やすと料金がとても高くなり困りました。

料金について/月額:45,000円

一教科で45.000円だったか、2教科で45.000円だったか、はっきり覚えていませんが、料金が高くて、もっと科目を増やしたい時に、高すぎると思って、他の塾に変えた。

料金について/月額:120,000円

短期間での通塾だったため、塾代はいっきに高く感じた。同じ条件で他も見学したが一番値が張っていた。 講習を受けなかった分は返金された。

コース・カリキュラムや教材

大学受験に向けて苦手なところや学力の弱いところを伸ばすように、講師の方が本屋さんに出向いて様々な問題集をセレクトしてくれていました。

コース・カリキュラムや教材

料金が高いので、複数の科目を選択しなかったが、何だかんだ言って、他のも面倒見てくれた。 他の塾に変えたいと話したのもあるとは思うが。

コース・カリキュラムや教材

一対一の板書での対応だったため、その子にあったペースで進めてもらえると感じた 板書で、個室のようなスペースで対応だった 自習中の質問は受付を通さないといけなかったので、することはなかった

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
26%36%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :2万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

結局、志望校を変えることにしたので苦手科目は受検科目からなくなったのでやめました。

総合的な満足度

個別指導では90分授業が長いと思いましたが、2対1だと問題を解く時間に充てるため効率が良かったそうなので、他の塾と違ってごみごみしていない丁寧な指導環境はとても特別でおすすめです。 高校受験終わったのですが引き続き良いペースで通塾できているのは、先生方の熱心さとその雰囲気で子供が継続できている点もおすすめです 試験の大事な時期は1対1にしてもらったりとオーダーメイド感もおすすめです。

料金について/月額:25,000円

じっくり見てもらえるという点では集団塾より面倒見が良いので良いと思う。

料金について/月額:20,000円

振替も柔軟に対応してくれる どの先生も熱心で安心している

コース・カリキュラムや教材

自習室をいつでも利用できるが、先生はほぼ授業中の生徒につきっきりなので、教えてもらえるタイミングはなかなかないかもしれない。じかんたいにもよるのかな?

コース・カリキュラムや教材

本人の必要な内容に適した教材です

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :5万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

偶然とはいえ、自宅側に塾ができて超ラッキー。下見に行った時も塾長さんが、予算や不安点をキチンと説明してくださって親としてホッとできたし、子供とも勉強以外の事も話をして親しみ安く、先生方もとてもフレンドリーで子供のやる気を出してくれてました。新規オープンで生徒数が少なかったのもあったでしょうが、自習室でも空いている先生がいたら教えて頂けたりしたので成績も伸び、大学に合格出来たと思います。

料金について/月額:50,000円

下見に行った時に、塾長さんにこちらの予算をお話しして、それに近い提案をキチンと説明してくださったので、よかったです。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムや教材に良いとした理由は、親として何が良かったかかはわかりません。しかし、子供が塾に通ってて、自習室でも手が空いている先生がみてくれる・行くのが楽しい・先生が相談によくのってくれる・勉強していく段階でこのコース、教材、カリキュラムなど親身に先生と相談して対応してくれて、それで合格できたので、よかったと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

合格したのでよかったと思う

総合的な満足度

通塾する場所にもよるが自宅から近く、有名な塾でもあり費用も一般的で講師陣も丁寧なのでおすすめは出来るかなと思う。明らかに通塾した後に学校の成績も上がっているので、費用に対しての効果もあると感がえられる。少数人数でのカリキュラムなので、その様な教え方を望まれているのならぜひITTO個別指導学院をおすすめしたい。

総合的な満足度

本人が選んで探して来たが、場所も良く、環境も申し分無い、良い予備校でした。講師の質も良く、本人も意欲的に勉強に取り組んでいました。 カリキュラムも、授業進行も分かりやすかった様で、志望校にも受かり、安心しました。夏期講習、冬季講習も丁寧で喜んで通っていました。どちらも、費用も適切で安心出来ました。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費など通塾に関する費用はごく一般的で高くも安くもないという印象でした。有名な塾と考えれば安い方かもしれない。

料金について/月額:15,000円

他と比較して、適正に思えた。余計な費用はかからず、講師の質の割には安く受講出来たと思います。夏期講習や冬季講習も適正な価格で、良かったと思います。

料金について/月額:10,000円

講師とはじめに本人が面談し、足りないもの、伸ばすものを見極め授業のカリキュラムなど考えてもらいました。 金額に関して高い、安いは特に考えませんでした

コース・カリキュラムや教材

とりあえず合格したのでよかった

コース・カリキュラムや教材

子ども自身のレベルにあったコースが選択できるのは良い。教材は少し確認した程度だが、いたって普通のものであると感じた。

コース・カリキュラムや教材

本人がやる気を持って出来る内容だった。毎日、意欲を持って取り組んでいた。復習もきちんとしていた。教室の様子も、明るく話してくれた

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
残り3件を表示
13位
平均月額料金 :3.2万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長独自のカリキュラムと考え方で色々相談にのってもらえました。講師の先生の調整もおひとりでなさっていて心配してしまったくらいです。個別ですとモチベーションをあげること、成績につながることがむずかしく、大きくなると本人の個性もあるので厳しかったのが残念です。 ただ、駅から近く明るい道を通るのでそれは安心でした。

総合的な満足度

子供に合った講師であったおかげで、最初はイヤイヤ通っていたのが、秋口にはだいぶ勉強をやる気になりました。苦手科目の英語が普通の点数を採れるようになったのがビックリ。ただ、本人がやる気になったのが秋。正直、半年遅い。子供の受験を振り返って、自分でスケジュール管理できないお子さんの大学受験は高2の夏には通塾を始めるべきです。

総合的な満足度

大学受験対策も考えていたので少し物足りなかった  高校受験生には良いが・・・

料金について/月額:8,000円

料金に関しては、正直あまり覚えてないのですが、色々考えてカリキュラムを組んでいただいたので納得していました

料金について/月額:36,762円

個別にしては安いのではないかと。夏期や冬期は費用が嵩みますが、一般的な塾と比べても高い訳ではないですし、不満はないです。

コース・カリキュラムや教材

とにかく子どもにあったレベルでカリキュラムを作ってくれた記憶があります。家でやるものも具体的に指示がありました。

コース・カリキュラムや教材

学習がだいぶ遅れていたので、基礎から指導していただき子供も理解しやすかったようです。教材は志望校や実力を見ながら自己調達もあります。

コース・カリキュラムや教材

大学受験対策も考えていたので少し物足りなかった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :2.2万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと

総合的な満足度

とくみおぼえてません。

料金について/月額:20,000円

個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる

コース・カリキュラムや教材

本人に合ったように授業内容をかえてくれる 例えば授業に沿ったのにしてほしかったり、テスト対策であったりそれが終われば共通テストに向かっての授業にしてくれたりとこちらが求めている授業にしてくれる

コース・カリキュラムや教材

昔のことなのでよく覚えてません

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :3.7万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個人の要望に合わせて丁寧に対応していただける

総合的な満足度

個別指導でじっくり教えてもらいたい人に向いていると思います。多くても1:2なので、見てもらえる時間は長いです。先生たちもフレンドリーで笑顔でいてくれるので、授業以外でも関わりやすかったです。また、授業がない時でも顔を覚えて声をかけてくださったり、問題を教えてくれたりするのですごく優しさに溢れた塾だと思いました。

総合的な満足度

2:1,1:1が基本のスタイルで、大人数ではない分質問に丁寧に答えてくれ、分からない部分を逐一聞くことができる。先生は見守ってくれているため静かに、細かく勉強ができる。フレンドリーで優しい先生ばかりで、塾の方針も良い。塾のサポートがなかなか柔軟で手厚いため、受験から普段の勉強、テスト対策どれも向いていると思う。

料金について/月額:30,000円

他塾と比べて安かったように思います。教材費などは自分持ちですが、本当に必要な物のみの購入にしてくれるのはありがたかったです。

料金について

評判もよく、割高な感じもしない。もちろん夏季冬季講習は高く設定されているが、参加可能日を選べて柔軟に対応してくれた。コスパはまあいいのではないかと、親がそう言っていた。

料金について

講師の質もよく、成績に見合った料金だったと思います。長期休み中の授業料がもう少し安い値段だとより満足です。

コース・カリキュラムや教材

通い始めたばかりだが、今のところ問題ない

コース・カリキュラムや教材

志望校とレベルに合わせた教材とカリキュラムで授業してもらいました。先生間で生徒の進度を共有して下さっていて、やりやすかったです。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた教材を指定してくれて、勉強する範囲や計画だてを講師が一緒に考えてくれるので、良い。

志望校への合格率 :65%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
30%22%48%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :3.2万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

希望校に入れたので、総合的には満足な結果となった。教え方や志望校の勧め方が上手だったか子供に合っていたと思われる。本人が自信を持って望める環境にしてくれた指導方法が適切であり、当日は緊張しがちだったが比較的冷静にのぞめたようだった。実際従姉妹が再来年受験なので勧めた。現在既に通っており、親も期待しているように感じる。

総合的な満足度

新設校で清潔感があり落ち着いて勉強できる環境でした。 コロナ渦の時だったので色々と制限があり、オンライン授業に変わったり、何週間か授業がないこともありましたが、授業自体はよかったです。 塾長先生も個別に相談にのって下さり、安心して大学受験することができました。 何より第一志望校に合格することができて通わせてよかったと思いました。

総合的な満足度

先生が親しみやすく話しやすかった。駅からも近く安心して通える場所にありコンビニエンスストアも近くに沢山あったので便利でした。 生徒それぞれに合った勉強方法を考えてくれると思います。我が家はAO入試が希望だったが、AO入試にも適用した指導を丁寧にしてくれて評判も良かったので、無事に合格出来て感謝しております。

料金について/月額:50,000円

聞いていた通り、全てにおいて高い。その手の業界では当然なのだろうが足元見過ぎだと思う。今後低価格していったところが残るのでは?

料金について/月額:35,000円

夏期講習、冬期講習、志望校別講習、個別講習などオプション講習を選択すると料金が高くらるがそれに見合う授業だと思ったので。

料金について/月額:10,000円

個別指導ではなかったので、それほど高い授業料ではなかったとおもいます。一般的な妥当な金額だと理解しています

コース・カリキュラムや教材

子供自身にあったカリキュラムのようだった、合格したので結果的には良かったが費用が想定以上に高かった。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせ、個別授業がセレクトできて志望校別の赤本による個別授業も対策してくれたのが良かった。

コース・カリキュラムや教材

成績は上がらず、本人に必要なカリキュラムだったのかわからなかった。もっと早く他の方法に切り替えてくれてもよかったかなと思う

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :98%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
28%34%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
平均月額料金 :6.5万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

基本的に自分で勉強する意識をつけられるところです。授業はありません。相当なめんどくさがりな人でなければ、計画を立てて勉強したりするなど、自学自習をする力がつちかえるのではないかと思います。そういった力は大学受験後も使えると思うので、総合的な満足度とおすすめしたいポイントについては、良いと考えています。

総合的な満足度

先生もフレンドリーに話しかけてくれる人が多く、アットホームな感じで良かったと言っておりました。夏休みも通えて勉強ができ良かったです。コマ数を増やすとお金が高くなるので、好きなものを選べるのも良かったです。 高校の休みの日でも行っていたので、学習習慣もついたのだと思います。今は働いてますが、勉強は好きなようです。

総合的な満足度

子どものタイプにもよると思うが、自学のアシスト、もしくは伴走者が必要と感じたご家庭に向いていると思う。自分から動かないタイプは、誰にサポートされても結果は変わらないし、塾に期待するのは見当違いだと思う。 けれどこちらの質問に対して保護者にも子どもにも個別対応があり、不安解消に向けて動いてくださるので入塾して良かったと感じている。

料金について

金額については、少し料金が高めなのかなとは思った。しかし、質は良いと思うので、金額相応だとは感じました。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べても普通だと思いました。もっと習いたいと思ってもコマ数を増やすと値段も上がるので躊躇しました。

料金について/月額:100,000円

授業をしない塾としているので高額だとは正直思う。が、個別対応してもらっているので、致し方ないと思っている。科目数を抑えることも検討したが、相乗効果を期待して受講を決めた。

コース・カリキュラムや教材

基本的に自分で勉強を進めていくが、確認のテストで自分の理解が曖昧だった点や誤って理解していた点を補完できるので、自学自習しやすくなる様に設計されているため良い。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたものを教えてくれて、本人もやる気になって良かったです。 結果合格できたので感謝しています。

コース・カリキュラムや教材

自学で進める方式で、尚且つ課題をクリアしないと先へは進めないというのが魅力だった。担当の講師も学生だけれど、指導は適切に行われていると感じている。

志望校への合格率 :84%
偏差値の上昇率 :100%
高校生のなかで回答が多い入塾学年割合(八王子市)
12%32%57%
1年生2年生3年生
在籍生徒

八王子校

私立高校
八王子学園八王子高校、八王子実践高校、頴明館高校、府中東高校、東海大学菅生高校、拓殖第一高校

公立高校
南多摩高校、八王子東高校、日野台高校、南平高校、翔陽高校、富士森高校、日野高校、昭和高校、国立高校

私立中学
工学院中学、東海大学菅生中学

公立中学
南多摩中学

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 八王子駅 徒歩4分
    東京都八王子市東町11-1 第一シルバービル 5F *東急スクエアの北側で、1階が眼鏡店の駅近ビルです。
    地図を見る
18位
平均月額料金 :3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

やはり本人の実力を的確にわからせる事や、その対策を自覚させる為に、どういった所を改善して行ったら良いかをアドバイスしてもらっていた事は、とても良かった事でした。また、本人も短期間であったても、継続して学習する習慣が身につき、興味と関心が強くなっていた面があったと思います。したがって総合満足度は、高いと思います。

料金について/月額:35,000円

決して裕福な経済状況出ないため、負担はありますが、これは本人の将来のためになる事であり、親の義務かもしれません。ある意味の投資ですが、今の子育て世代には、他にかかるものが沢山あるので、決して安くありません。

コース・カリキュラムや教材

本人の強化したかった学習内容にあっていた。事前に聞いていた内容と変わらず、問題無く学習できて、短期期間であっても充実した通塾であったと思います。

  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
平均月額料金 :5.3万
坪田塾の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導のため、本人の進捗に合わせ、家庭学習での課題が毎回出される形式である。塾ではそれを踏まえて正誤の確認をするため、誰かとの比較や競争にはならない。授業を受けていないと理解できないという内容ではない。自分のペースで進めるには適した環境だが、自主的にペースを上げる努力をしないとどんどんスローペースになってしまう可能性がある。

総合的な満足度

巨大な集合授業型や映像授業型が合わなかった子には最高の環境となった。 担当の先生とは信頼関係ができ、人生に先輩として尊敬する方となり、学習に対する意識や習慣は180度変わった。目的はただの大学合格ではなく、その先の人生を見据えて今やるべきこと、進みたい道を明確にしていくので、学習をするための意図が明確化し意欲へつながる。やる気に満ちている子供を見て感謝でいっぱいである

総合的な満足度

行われている指導と、支払わなければいけない授業料や他の費用のバランスが取れているのかどうか、今のところ疑問である。 評判通り、良い結果をもたらしてくれることを期待している。 個別の問題の解き方ではなく、受験に対する取り組みなどの指導で、結果が出てくれるのであればそれで良いと思うが、やはり授業料が高いと感じる。

料金について/月額:30,000円

他の塾のようなオリジナル教材を強制的に関するようなシステムではなく、進度に合わせた市販の教材を使って進めるところが良かった

料金について/月額:70,000円

他の塾と比べるととても良心的な金額設定だと思う。しかも集合型授業でなく自分の聞きたいところをここに聞けるのにこの金額はありがたい

料金について/月額:60,000円

「え、こんなに掛かるの?」と思うような授業料だったので、「とても悪い」と回答した。 講師からの指導もそれほどないようなので、高いという印象を持っている。

コース・カリキュラムや教材

個別指導のため自分の進度に合わせてカリキュラムを組んでもらえたようである。塾独自の教材ではない市販のものから選別してくれ、教材費が多額にはならなかった模様

コース・カリキュラムや教材

生活の学力だけでなく、夢や希望性格、特徴などを全て考慮したうえで選び組まれたカリキュラムや教材だから

コース・カリキュラムや教材

塾独自の教材があまりないように思われる。市販の教材での購入指定が行われたので、ちょっとイメージと違った。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
平均月額料金 :2.9万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

比較するものがないのでわからない

総合的な満足度

私は、今まで通ってきた塾中で過去一いい塾であると痛感しております。アットホームさが本当に居心地がよく、これからも通わせて頂きたいと思っております。何度も塾を辞めていた私が一年以上続いているので本当に私に合っているのだと思います。先生達の仲良さげなところも本当に大好きです。これからも卒業するまでお世話になります。

総合的な満足度

これより前に答えたように欠点が多くある。一番改善すべき点は、人手が足りていないこと。その結果生徒にも講師にも支障が出ているため、まずはそこを改善すべき。多くの生徒は授業料が安いから行っているだけで金銭的に余裕があれば他の塾に行くと思う。もちろんいいところもあるのだが、全体的におすすめする要素が乏しい。

料金について/月額:30,000円

比較するものがないのでわからない

料金について

親に聞いた話だと、他の塾に比べてとても安いと言っていました。なので、とても良心的塾なのだと思います。教材費などもありますが、何回もある訳ではないので安心です。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べると圧倒的に安いと思う。割引制度も多種あるため経済的に塾に通うのが困難な人にはおすすめ。

コース・カリキュラムや教材

比較するものがないのてわならやい

コース・カリキュラムや教材

集団以外にも個別があり大学生がサポートしてくれるところがいいと思っています。いろんなコースがあり、自分にあったコースを見つけやすいです。

コース・カリキュラムや教材

コース・カリキュラムは担当の先生がその時々で違うから次の授業では何の内容をやるかなど見通しが立てにくい。教材はコンパクトにまとまりすぎてわかりにくい。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
62

八王子市で大学受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
個別指導塾 トライプラス
個別指導 スクールIE
栄光の個別ビザビ
創英ゼミナール
個別指導の明光義塾
TOMAS(トーマス)
個別指導WAM
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.78
3.74
3.75
3.53
3.73
3.77
3.61
平均料金約4.8万円/月約3.5万円/月約3.5万円/月約3.4万円/月約2.2万円/月約3万円/月約3.5万円/月約7.9万円/月約2万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:4)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

八王子市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、八王子市にある塾・学習塾を62件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

八王子市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

八王子市にある塾・学習塾の口コミは107件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ゆあち
5
2025.03.26

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・授業対策

志望校 : 東京国際工科専門職大学 合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

健康的な問題からあまり授業に身が入らず、成績も赤点ラインでしたが、最後のテストでは40点upくらいしました。 家では勉強しなくていいよ。その代わり毎日塾に来てねのスタンスが息子には合っていたのと私もその方が気持ちが楽なので有難かったです。 習慣づくまで毎回明日も来てねの声掛けをしてくれるので私が勉強しなさいと言うこともなくなりました。 やる気がある子には本当ににいい塾だと思います。 ちなみにやる気がない妹も通ってますがその子も成績は上がりました。これからもっと上がると思います。

料金について / 月額:62,810円

コベッツの前に行ってた個別より圧倒的に安いです。 ほぼ毎日自習をしに行ってたのでコスパがいいと思いました。

10代の女性
怜子
2
2025.02.28

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自習室の環境も悪く先生も大学を推薦で入ったような人もいるから説明も曖昧だし、映像授業なので直接先生に質問する事もできないし、正直言って社会などの覚えるだけの教科でない限りこんな授業形態だとほぼ成績が伸びないと思います。結構自習室行ったら寝ている人がいたりするのであまり効果的では無いと思います。やっぱり紙で書いたほうが良いのであまり入塾した意味がなかったです。

料金について / 月額:40,000円

価格が高い割にはあまり成績も伸びないし、自習室の環境も悪く授業内容もあんまり性にあった授業ではなかったから。

40代から50代の男性
こう
4
2025.02.27

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 中央大学 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

希望校に入れたので、総合的には満足な結果となった。教え方や志望校の勧め方が上手だったか子供に合っていたと思われる。本人が自信を持って望める環境にしてくれた指導方法が適切であり、当日は緊張しがちだったが比較的冷静にのぞめたようだった。実際従姉妹が再来年受験なので勧めた。現在既に通っており、親も期待しているように感じる。

料金について / 月額:50,000円

聞いていた通り、全てにおいて高い。その手の業界では当然なのだろうが足元見過ぎだと思う。今後低価格していったところが残るのでは?

40代から50代の女性
どどんぱ
4
2025.02.13

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

うちの子は、自分のペースで勉強を進めていきたいタイプ。そういう子には向いていると思います。担当のチューターさんとの相性もあると思いますが、最近受験をしたばかりなので、フレッシュな意見が聞けるようです、また、塾長さんもよい感じで脅かしたり、お尻を叩いてくれるので、ある程度はそういうことでヤル気になれる子がよいと思います

料金について / 月額:50,000円

料金は月額ではなく、入塾時に個別に授業数を設定し、支払います(この時の金額が一番大きい)、その後、苦手な分野を重点的に行うコースに支払い、その後志望校の過去問をひたすら行うコースに支払います。

河合塾マナビス八王子校の口コミ・評判
40代から50代の男性
みけねこ
5
2025.02.12

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 高知大学 合格
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

映像授業のため、他の子を気にしないで進めることができた。 志望校に向かって、模試の結果を見ながら3者面談で今後進めるべきことを相談できた。 色々な作戦を知っていることがありがたかった。 共通テストの対策についてしっかり対応してくれた。 どちらかというと、高校ではなく、ここでずっと勉強していればもう少しレベルが上がったかもしれない。

料金について / 月額:80,000円

痛手ではあったが、同業他社よりも安かったので、結果的には問題なかった。 落ち込んだ時のサポートもありがたかった。

八王子市で大学受験に人気の塾はどこですか?

八王子市で大学受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全62件の大学受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

東京都の市区町村から塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

八王子市内の駅から塾・学習塾の大学受験ランキングを見る

八王子市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る