- 満足度
- コース
総合的な満足度
ヒノキ塾のおかげで国立中学はダブル合格しました。 教え方がうまいです。
総合的な満足度
国立専門の塾は少ないため、何よりその点が良い。先生達も皆一生懸命に教えてくれる。授業以外に補習もしてくれて、ほぼマンツーマンな時もあり助かる。難易度は高いが、少しずつ成績も伸びてきている。
コース・カリキュラムや教材
国立受験に特化したものなのでよかった。
コース・カリキュラムや教材
国立専門の塾なので、そこに合わせた内容のカリキュラムとなっている。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
共通テスト対策塾と併用したほうがいい
総合的な満足度
同じ中学校から通っている子どもが多かった
総合的な満足度
教材や講師の質を考えるとコスパは非常に高いと思います。また、塾の教育理念やそれを実現するための姿勢にも共感したので。
料金について/月額:100,000円
金額が高い、模擬テストは他塾のを使ってる
料金について/月額:100,000円
受講料は安くはないが、大学受験に対しての授業では妥当だと思う
料金について/月額:20,000円
教材や講師の質を考えると、安いと思ったので。
コース・カリキュラムや教材
ほかの塾より難しいから、難易度がいいと思う。ただし、共通テストの指導はなかった
コース・カリキュラムや教材
教材は今のレベルに合わせてくれ、成績が上がると行きたい学部に合わせるように子どもの噺をよく聞いてくれている
コース・カリキュラムや教材
高い進学実績を維持されているので、どんな難問を集めているのかと戦戦恐恐としていましたが、公立の中学生でも理解できるんじゃないかと思えるほど、基礎の基礎から無理なく理解していけるように、丁寧な作りだったので。最終的な到達点が高いので宿題の量も少なくはありませんが、会長が仰った、最小の努力で最大の効果を挙げられるような教材になっていると思います。本人が真面目に取り組めば、ですが。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とてもアットホームですごく通いやすかった。他の塾よりも先生との距離が近く、先生と仲良くできるのもすごくいい点だと思った。集団塾だが、少数なので、自分のペースで学習できる。また清潔なので気持ちよく通い続けられる。先生たちが通うたびに声かけてくれるので元気が出るしやる気も出てすごく楽しく通うことができるし勉強続けられる。
総合的な満足度
おとなしく自分からなかなか質問に行けないようなお子さまでも、しっかりと生徒一人一人を見ていただいており、声かけやフォローをしてもらえる塾だと思います。うちの子どもはおとなしいタイプでしたが、授業がないときでも、個別の添削やフォローのために塾に行っており、それを通して自主性も芽生えたのではないかと思っています。
総合的な満足度
結果が出ればすべてよし。
料金について
少し高いように思う。一講座追加するのや、オプション講座が特に高かった。そんなにいっぱい受講はできない。
料金について
ここに限らずだとは思いますが、やはり塾に通うとなればそれなりの出費にはなりますので、家計は相応に工夫はしていました。
料金について/月額:30,000円
他塾に比べると少し高いかもしれませんが、教育内容から見てみると、コストパフォーマンスは決して悪くないかと感じます。
コース・カリキュラムや教材
予習、復習の後にしっかりと学んで定着できるようになっていた。また、余白スペースが多く書き込みしやすかった。
コース・カリキュラムや教材
授業のみならず、子どもの個別質問や受験大学・学部の相談に乗ってもらえたと思います。教材は種類や量ともに十分以上だったと思います。
コース・カリキュラムや教材
詰め込みすぎずポイントを絞った印象。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
クラスでそんな陽キャじゃない子や人見知りの子でも安心して通える塾だと思います。良い先生ばっかで、いじめとか仲間はずれとかなく、フレンドリーな生徒や先生が多いからです。コースはいくつかあって、自分のレベルに合わせて選ぶことも可能だし、特有の学校だけのコースみあって自分に合ったコースを見つけることが簡単だと思います。
総合的な満足度
成長度合や習熟度は期待していたものとは違いました。ただ少しは成績が上がったので、通って悪くはなかったと思います。交通の便は駅からあんまり遠くもなく通いやすい部分もありましたし、サポート体制も可もなく不可もなく過ごしやすい状況でした。 塾に入ることを考えている知り合いがいればもしいれば、進めてみるかもしれないです。
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も楽しく続けることが出しました。親も安心して任せることが出来たと思います。集中力が無く飽き性なところがあり心配していましたが、続けて通い優しいせんせいから勉強の仕方を教わったり、楽しみながら学習出来る環境から自然と自分からやりたいという意欲が湧いて来ました。お蔭様で成績も上がり自信に繋がり、これからの人生に生かされると思います。
料金について
2教科(数学と英語)だけしかとっていないのにだいぶお高いということをお母さんが言っていたのを聞いたから。
料金について/月額:20,000円
成績の上がり具合や理解度や習熟度を考えると少し高いような気がしました。ただ、少しではあるが成績は上がったので可もなく不可もなしです。
料金について/月額:10,000円
講師陣の質の割に安く受講出来ました。模試も少し安く受講出来たので助かりました。相場の範囲内だと思います。
コース・カリキュラムや教材
内容が凝縮されていてそういえばあの単元どんな構造やったかなとふと思った時に見返したらあ?こんな感じかっと十分思い出せるくらいわかりやすい
コース・カリキュラムや教材
可もなく不可もなくの内容で結果も上がるもなく下がるもなく淡々と過ごした感じです。通って良かったとも悪かったとも思ってません。ただ、もっと充実した時間を過ごせれたのかなと思います。
コース・カリキュラムや教材
子供の進路を考えてわかりやすかつ丁寧に指導してくださった。弱点を見つけて、対策をとり寄り添ってもらえた。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の予備校と違って講座の費用も安くすみまた講師のレベルも非常に高いため、とてもおすすめできるとおもう。また、進学校の生徒が多いイメージがあるため、同校の同級生と講座を受けることがおすすめである。また、医学部に特化した授業がたくさんあるため、英語や数学の基礎がよく身につき、医学部特有の入試形式にも対応できると思う。
総合的な満足度
ある程度は自分で頑張らないといけない部分もあるが、望めばどこまでもサポートし、全力で支えてくれる環境がある。通っている人が凄い人が多く、上位のクラスに行くのは一苦労だが、行く甲斐はとてもある。小規模な塾で、先生や周りとの距離感が近いため、うまく環境を利用できれば大手塾では難しいサポートや指導を受けることができる。何より教える内容は高度だが、身につけることができれば大きな武器となるものが多い
総合的な満足度
本人が進んで通っているので良いと考えます。
料金について
模試の結果により割引になる制度もあり、他の予備校に比べても安い値段で受けることができた。また、教材に対しても市販のものより安いイメージがある。
料金について/月額:30,000円
元々の料金はかなり高いが、学校のテストや模試で一定以上の結果を出すと料金が割引になり、人によっては全額免除されるため人によって料金が違うため
料金について/月額:45,000円
英語だけなので、かなり高い感がある。
コース・カリキュラムや教材
とてもわかりやすく、数学なども解放のパターン化がされていた。また、大学用に対策された講座があるため非常にものになった。
コース・カリキュラムや教材
通塾している人が中高一貫の人が多く、その人達に向けたカリキュラムがおもではあるが、公立高校の人でも頑張れば私立の人たちと並べるようなカリキュラム構成でもあり、他塾のように公立の人が振り落とされたり、公立と私立でカリキュラムを分けるのではなく、公立の生徒でも頑張れば追いつくことができるようになっていたこと。
コース・カリキュラムや教材
本人が進んで通っているので良いと考えます。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 資料請求等の受付を
行っておりません
- 満足度
- コース
総合的な満足度
二年近くかよいましたが、とくにストレスを感じなかったので安心しておススメできます
コース・カリキュラムや教材
集団授業ではあるが、一人一人のペースにも合わせてくれていた印象があります
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
クラス分けがかなりきびしいため、クラスが落ちても上に上がろうと頑張れる人が向いていると思う。テストの点が取れないと下のクラスに行くことになるが、下のクラスは少し授業のレベルが低いため、上のクラスに残ろうと努力できるような人が入塾するのはいいと思う。また、上のクラスは進学校の生徒が多く自分も頑張ろうと思えるため、いい環境だと思う。
総合的な満足度
学力は間違いなく向上するのでぜひお勧めしたい
総合的な満足度
良く喋る講師で、相談しやすい環境だった
料金について/月額:40,000円
医学部を目指すための塾は高額なことが多いが、そのような塾と比べて能開は高すぎないため継続して通いやすいと思った。
料金について/月額:50,000円
安くはないが、こんなものかと思う。毎日自習に開放してくれるし、仕方ない。
コース・カリキュラムや教材
クラス分けのテストが定期的にあるため、しっかり復習を自分から出来るようになっていた。意識を高く持つことが出来た。
コース・カリキュラムや教材
選択が細かく、選びやすい構成になっていた
コース・カリキュラムや教材
つまづいていたところが理解出来た
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ