教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

横須賀市 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

51

個別指導塾
集団授業塾
1位
横須賀市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2万5万3.9万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団の塾だと気後れしてしまいますが個別指導だと質問しやすいしどうしてもここが弱い、といったところを重点的に見てもらえます 先生も自分がこの先生に見てもらいたいという希望で選んだ先生ですからやる気もでますし他の先生も学長はじめ優しく指導する先生しかいらっしゃいません ビシバシやられる塾が苦手な子どもには合うのではないでしょうか 優しく指導してくださるうえによくわかるように説明してくださるのでやる気がでるようです

総合的な満足度

姉の塾がイマイチだったので、とても対応が良く感じた。面談の時も真摯に向き合ってくれて、娘を励まして、一緒に戦おう!とたくさんの受験生を受け持つ中、一生懸命にプランを立て説明してくれた。合格した時も、たくさん褒めてくれて、喜んでくれた。 お友達も希望大学に合格している子が多数いたので、ぜひおすすめしたい塾です。

総合的な満足度

ベネッセグループだから安心して通わせれることが出来ましたし、子供にとって勉強する上で、分かる、解けることが自信に繋がったと思います。 授業はどの先生も分かりやすいと話していました。 また、通学中もトラブルなく通わせれることが出来て本当に良かったです。 まだまだ、終わりではないですが、最後まで力を入れて頑張って欲しいです。

料金について/月額:54,505円

他の塾に通ったことがないので1コマあたりの価格がやすいのか高いのか正直わからないが子どももとても信頼しているし良いと思っている 教材は指定された物を自身で注文し用意するので少し面倒かも 模試も自分で外部模試を申し込む方式だが受講コースに入っていたら良いなと思った

料金について/月額:51,000円

お月謝は高い!と聞いていたが、大学受験となるとどこも同じくらいの金額じゃないかなぁ。うちは一年くらいだったので、負担にはならなかった。

料金について/月額:20,000円

費用は受講が多ければ多いほど、金額が増すのは致し方ないことかと思います。 それよりも、1つでも子供の身についてくれれば安いことかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材は先生の方から言われて自分で注文し用意しないといけないが専用webからすぐ注文できる 自分の弱いところを重点的に繰り返しやってくれるよう テスト直前に特別に時間をとることができる 講師を選ぶことができて子どもと相性が良さそうな先生と頑張れる

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは1ヶ月事、先生と話し合いながら、決めていたのと、話しやすい先生だったので、自分の意見も伝える事ができて良かった

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に応じて細かな指導があり、分からなかった箇所が分かるようになりました。また、直ぐに分からない所や不明な箇所が先生に教えてもらえることが良いと思いました。

志望校への合格率 :80%90%77%
偏差値の上昇率 :85%98%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
横須賀市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :1万3万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人のやる気次第で成績が上がると塾だと思いました。 集団授業なので、残って質問できたりするのは良かったと思います。 あと、面談希望を出せば相談できるのが、我が家では初めての受験だったので安心出来ました。 補習授業もしてくださる先生もいたと思います。 プリントも希望を出せばもらえたと思います。

総合的な満足度

小学生から入塾して初めはよかったがだんだん部活も忙しくなり塾の宿題がおろそかになり、両立するのは難しかったと勉強させてもらいました それもまたいい経験でして そのなかでもやっていけるこはいけるのでうちのこには向いていなかったと思った 高校にもいけて卒業もできたのでよかったです。今ではいい思い出になりました

総合的な満足度

本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。本人が勉強しやすい環境なのが一番気に入っています。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比較した事がないので、よくわからないので普通にしました。 あと、料金をよく覚えていません。

料金について/月額:10,000円

近くの他の塾はもっと金額も大きいし、かよってたところはそこのオリジナルな価格でやっていたと記憶している 初期費用は覚えていない

料金について/月額:31,000円

近隣にも違う塾があるが、似たような金額設定だった。近隣にも違う塾があるが、似たような金額設定だった。

コース・カリキュラムや教材

もともと国語は良かったのですが、入塾して少し力がついたと思いました。 数学は苦手は変わらず、残念でした。

コース・カリキュラムや教材

教科書と並行しているからまぁ良いかと思う ただ全くやらない所もあったので良いのか悪いのかよくわからなかった

コース・カリキュラムや教材

授業の具体的な内容は把握していない。教材も見たが、よくわからない。ただ、生き生きとして勉強に取り組んでいる。

志望校への合格率 :78%83%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
平均月額料金 :2.3万2.3万2.5万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が勉強しやすい環境を提供していただき不満な事は何もありません。 うちの子供は休みの日でも気軽に塾に行って自主勉強をする事が出来て良かったです。 おかげさまで本人の志望する大学に合格する事が出来ました。 これも、塾長はじめ講師の方々のサポートがあったからだと思います。 今では本人は経験を生かしたて講師をさせて頂いています

総合的な満足度

授業を真面目に聞いていなかったため、最初のところでつまづいており心配していましたが、個別に粘り強く指導していただき受験の壁を超えることができました。金額的にはやや高いかな、と思いましたがこの時期に理解していてほしい知識をしっかり身につけて欲しいと思い投資しました。まだ若い先生でしたがやる気もあり、質問しやすい雰囲気で接していただき、感謝しています。

総合的な満足度

コロナの影響もあり、自習したくて行きたいと言っても受け入れてもらえなかった。特に自習室もなく環境はよくなかった。講師の先生にもよると思いますが、やる気がなくなるような教え方で通いたくないと思うようになってしまった。前向きに勉強に取り組めるような声かけをしたり、勉強の提案をしていただけるとよかったと思います。

料金について/月額:10,000円

料金に関しては自分は把握していないので わからないのですが妥当だと思います。 勉強する環境がしっかりしていれば良いけどと思います

料金について/月額:20,000円

若干高めではありましたが、個別に指導していただきそれ相応かな、と思います。教材も無駄と感じるものはなく適切だったと思います。

料金について/月額:30,000円

すぐにやめてしまったのでよく覚えていませんが、料金に見合ってない内容や対応だった印象でした。大学受験生には向かないのかもしれません。

コース・カリキュラムや教材

熱心に教えて頂いたり講義以外の日にも自主勉強を出来る環境にしていただき本人も集中して勉強をする事が出来、志望校に合格しました

コース・カリキュラムや教材

担当の先生を性格に合わせて選んでいただき助かった。 じっくりゆっくり考えるタイプだったため、焦らず付き合ってくれる先生で安心できた。

コース・カリキュラムや教材

教材やカリキュラムにはそこまで不満はなかったと思います。学力に合わせてやってもらえたと記憶しています。

志望校への合格率 :88%90%80%
偏差値の上昇率 :100%97%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :1.7万2.9万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学力がものすごく上がったかといえばやや疑問だが、全体を通して言えば可もなく負荷もなくと言ったところ。環境面で言えば駅も近く、友人も通っていたので行きやすいところと、塾費用も大きな負担がなく、夏期講習や冬期講習もそこまで高く無いので良かったと思います。講師の方も丁寧に指導いただいたので無事志望校に合格しました

総合的な満足度

子供が嫌がらすに通えたのが、まずは良かった。先生を選べたのが、大きかったように思う。また、先生も丁寧に対応してくださり、教え方も分かりやすいようだった。また、子供を応援してくれている、という熱意が伝わってきたし、子供のモチベーションをあげる言葉かけもしてくれた。ただ、料金が高めなので、親の負担はそれなりに大きい。

総合的な満足度

塾に入る前は本当に勉強が嫌いで、学校の授業も寝てばっかりで何もしていなかったけど、塾に入ってからはたくさんの先生たちのたくさんのお話を聞いたりして、勉強に対してやる気が起きた。塾では勉強はもちろんだけど、それ以外のこともたくさん教えてもらえた。先生たちがいなければ今の私はいないし、今の学校にもいけていなかったと思う。感謝の気持ちでいっぱいです。

料金について/月額:25,000円

これについては他の塾に通うことがなかったのでなんとも言えないが、月額料金が高い印象は特には感じなかった

料金について

少人数制の塾にして、安い受講料金だとは思うが、集団塾と比べるとやはり高額。しかも、夏季講習などの季節の講習代はビックリするくらいに高額。選択制なので、選択しなければ低額で抑えられるが、子供の為だと思うと、そう削れないのが現状。

料金について/月額:20,000円

私自身はあまり料金を見ていなかったが、お母さんがとても苦しんでいたので、相当高かったんだと思う。生活費を抑えなければいけなかった

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせたカリキュラムを組んで頂き、志望校の出題傾向を個人的に指導していたところが良かった点です

コース・カリキュラムや教材

選択制なので、自分に合った科目だけを受講することができる。 夏季講習などは、生徒に合った(苦手な分野)に絞って受講できる。

コース・カリキュラムや教材

自分で選んだコースがあまり自分にあってなかった。第一志望は私立だったが、私立コースにしてしまうとできることが少なくなってしまうから公立コースを選んでいた

志望校への合格率 :96%92%87%
偏差値の上昇率 :95%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示
5位
平均月額料金 :2.2万3万2.7万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

集団塾のように周りと比べられ競わなければいけない環境だとストレスで上手くいかず、でもある程度強制力やサポートがないと勉強、受験は不安という人にはおすすめ。以前通っていた集団塾では頻繁にあるクラス替えテストや先生との面談でかなり疲弊してしまった。トライではのびのび勉強できるため、自主的に勉強しようという気持ちが湧きやすくなった。

総合的な満足度

満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。

総合的な満足度

基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。

料金について

個別指導の中でも比較的良心的出会ったのではないかと考えているが、以前通っていた塾など、他の塾がどうなのか分からないため、実際のところどうなのか分からない。

料金について/月額:45,000円

今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。

料金について/月額:30,000円

安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。

コース・カリキュラムや教材

模試や成績から見た学力だけ出なく、私個人との対話も含め決めてくれたことが良かった。また定期的に授業の進め方を講師と相談する機会があったこともやりやすかった。

コース・カリキュラムや教材

あまり透明性を感じることができませんでした。娘が模試の成績を見せてくれなかったのならば、教室や先生の方からどの科目に関して伸びがないのかしっかりと指摘して欲しかったです。コースと聞くといまになっては、そのようなものが存在していたのか分かりません。

コース・カリキュラムや教材

基本的に数学も困っていたが、学校側から高校に上がるために英検対策が必要だった。先生があまり英検にくわしくなく、取得できなかった。

志望校への合格率 :89%100%
偏差値の上昇率 :100%67%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学習するときには1人で集中したい子にぴったりな塾だと思います。周りの視線が気になる子にもいいと思います。学習するときは1人で集中しつつも、合間には楽しくおしゃべりできるので、アットホームな雰囲気なのもおすすめです。定期テスト前にコマ数を増やすこともできますが、その分金額は増えるので、親子で話し合う必要があると思います。

総合的な満足度

個人のレベルに合わせてくれるので、個別指導を探している方にはお勧めだが、料金など総合的に判断すると、長く通うのは厳しいと思う。短期集中したい方におすすめです。うちは高校受験対策として利用しましたが、志望校のことを調べてくれて、「模擬試験あと偏差値をこのくらい上げれば届きます!」と具体的に教えてくれるし、励ましてくれる。

総合的な満足度

同じ学校の同級生と一緒の塾ですが 比べられることもなくストレスを感じずに通えていたようです 学校の先生より親身になって わからないところをわかるまで教えていただけるところが良かったです ペースはゆっくりだったので受験に間に合わせるためには早く始める必要があると思います 先生方は話しやすい方ばかりで雰囲気の良い塾だそうです。

料金について/月額:50,000円

金額が他の個別の塾よりも高かったです。年間80万円以上かかったのは大変でしたが、本人が学習しやすそうだったので必要経費だと割り切っていました。

料金について/月額:20,000円

集団塾に比べると高いが、個別指導なので、このくらいは仕方ないか、とも思う。兄弟割引があればなお良い。成績優秀者は半額などあれば頑張れるのに、と思う。

料金について/月額:21,000円

個別指導の、塾の中では安い方だと思います。 他の個別指導の、塾を調べて検討して決めたので いっぱいコマ数を入れるのなら安い方が助かります

コース・カリキュラムや教材

子どもの理解度に応じて他の教材を使っていただけることもありました。昔からある塾なのでカリキュラムはしっかりとしたものがありました。

コース・カリキュラムや教材

学校に沿った内容であり、レベルも本人に合っている。高校受験用のテキストでこれ1冊やれば強みになりそうな内容だった。

コース・カリキュラムや教材

子供の苦手なところの理解をさせるようなセレクトで ペースはゆっくりな感じだったようです。分かりやすく教えていただけるようです。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
平均月額料金 :1.2万2.4万6万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

担任の先生方もフレンドリーな先生が多く、アットホームな雰囲気で受けられたようです。何でも親身になって聞いてくれるようでしたので、質問をしやすかったようです。親に対してもフォローをしてくれたなんて入ってよかったと思います。ただコースはコマを取りすぎると金額が高くなるので、必要なものだけを取るようにするようにすると良さそうです。

総合的な満足度

生徒が先生と協力して目標に進めるところが教材、教室の環境含めてできるところがとてもおすすめしたいところ。先生もとてもフレンドリーで話しやすい所も積極的に質問できるポイントだと思う。個別指導の塾では生徒と先生がとてもコミュニケーションを取れるところがとてもいいと思うので質問しやすいのはとてもいいと思う。

総合的な満足度

これまで受験に対して、どこか他人事のような様子だった娘だが、臨海セミナー様のおかげで本気になってくれている。 学校の良し悪しで今後の人生の幸福度は変わらないと思うが、この高校に行ってみたい、から、どうしても行きたい!に心情の変化が現れたこと、それに対する具体的なアクションを本人が起こせていること。そしてそのきっかけをいただけたことに、心から感謝している。

料金について/月額:60,000円

質の割には、安く受講できたと思います。もしも安く受けられてよかったです。他の塾の相場に比べて少し安いような気がしました。

料金について

無料体験が1ヶ月くらいあったのでじっくりお金の心配がなく考えることが出来た。月額料金もリーズナブルでとても良かった。

料金について/月額:27,500円

大体の価格帯を想定はしていたが、それよりも安価であった。教材もオリジナルの物をご提供いただけているという部分を加味したとしても、授業料は安価だと思う。

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせたレベルの授業をしてくれました。テスト前には無料のテスト対策があるのでよかったです。教材は受験対策がしっかりしているのでよかったです。

コース・カリキュラムや教材

先生に教えてもらうコースとタブレットで自分のペースで勉強するタイプの2種類に分かれていて自分に合ったコースが選べるところ。教材も分かりやすくて受験対策用の教材と別れているので使い分けができるところ。

コース・カリキュラムや教材

娘の習熟度ももちろんだが、得意な科目については先進的な内容を、不得手な科目については基本的なところに立ち戻った内容で構成されている。特に得意科目については高得点へのフローが描かれており、本人のやる気を一層促進させてくれている。

志望校への合格率 :81%100%
偏差値の上昇率 :100%94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

総合的な満足度

私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

料金について/月額:4,000円

あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれて、相談しやすいので良かったと思います。どこもそんなものかなとも思いますので普通と回答しました。

コース・カリキュラムや教材

試験問題がとにかく当たりました。 あれも出た。これも出た。 と絶賛でした。 フットボール🏈のクラブに入っているので、勉強の時間があまり取れなかったのですが、息子としても満足していました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 京急久里浜駅 徒歩1分
    神奈川県横須賀市久里浜1-5-7 長島ビル 3F 301号 ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 堀ノ内駅 徒歩8分
    神奈川県横須賀市三春町2-11 三春MSビル2F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
9位
平均月額料金 :2.9万3.6万8万
武田塾の画像
日本初の「授業をしない」指導で学習を身に付ける!偏差値30から難関大学に逆転合格も可能にする塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分でも友人同士でもわいわいやりながら、時にはしっかりやりながら、勉強できれば、効率よく受験に臨めると思います。何より自分で時間を決めて受講できるので縛りが少なく負担が軽減されると思われるため勉強しやすい環境であると考えます。また、駅近、付近に交番があり、安心感も大きいです。料金はやはり相応であるため、他に関してはおすすめします。

総合的な満足度

個別指導という強みを生かすことが出来ておらず、ちょっとガッカリしました。これなら集団授業の塾に入れていてもかわらなかったので、ただ単に割高だったと思います。結局のところ本人の頑張りが足りずに成績が上がりませんでしたねという対応にも疑問を感じます。そこをどうやったら本人がやる気になるかまで踏み込んで指導するのが個別指導の強みなのではないでしょうか。

総合的な満足度

合格できなかってので特にないです

料金について

他の塾との例に漏れずやはり料金は割高であるため、かなり負担に感じる。これはやはり何とも言えないと言わざるを得ない。

料金について/月額:80,000円

個別指導なので、集団授業の塾より割高です。個人の技量等を見極めた進路指導や、授業選択がなされていたとは思えず、個別指導の意味があったとは思えない。

料金について

教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも

コース・カリキュラムや教材

自分でカリキュラムを決定して講義に臨める、また、日時に左右されることなく自分が受講する時間を決められる。さらに教室にて自習もできるため、自宅で勉強するより集中できると思う。

コース・カリキュラムや教材

個別指導ということで、その個人に合わせた選択がなされていたとは思えない。結果成績も上がらなかったので、別のアプローチがあっても良かったのではないか、個別指導なのだから。

コース・カリキュラムや教材

合格できなかったのであまり良い印象はない

志望校への合格率 :64%
偏差値の上昇率 :92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
平均月額料金 :2.8万1.1万3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通い始めと比較すると苦手科目の成績が向上しているので良いとさせていただきました。自信もついたようで、学校でも苦手科目を友達に教えるなどの余裕も出てきたようです。また、通うことも嫌がらないですし、子供同士の仲も良好であることから引き続き通わせたいと思います。昨今の不審者による殺人等事件が多発しているところが不安材料としてありますが、塾側からも注意喚起の徹底をしていだだきたくよろしくお願いします。

総合的な満足度

子ども自身の勉強や受験に対しての本気度や、やる気の部分が皆無だったところから、なんとかモチベーションをあげて頂けたと思います。担当していただいた先生は本当にご迷惑おかけしたと思います。決まった塾に行く日以外でも、いつでも来ていいよと、分からないことがあればいつでも聞きに来てと言ってくれてました。子供が本気で取り組んでいたなら、ちゃんとした結果が出せたんではないでしょうか。

総合的な満足度

講師に関しては正社員よりも、アルバイトの先生が多数占めますが、親身に対応してくれ安心して勉強できる環境のようです。環境面の改善(騒音対策、資材の老朽化、夜間の捕食サービス)などの改善、採用ができればさらに良い環境のもと、ストレスフリーで勉強の効果が図れるものと信じています。また、他の塾にはないサービスを展開してくれたら、時代に会ったよい塾として成長するのではないでしょうか。よろしくお願いします。

料金について/月額:25,000円

個別指導での料金としては妥当なの値段ではないでしょうか。ただ、昨今の物価高の影響が多少響いていてるのも感じています

料金について/月額:11,000円

個人指導の割にはそこまで高くなかったと思います。教材費もなかったような気がします。学校にそった勉強してたのかな

料金について/月額:30,000円

個別指導にしては妥当な金額だと思います。また親身になり指導をしてくれるので高い受講料だとは感じていません。

コース・カリキュラムや教材

苦手科目を徹底してくれるので安心している。個別指導の成果なのか子供のペースに合わせて指導してくれ、成績もやや向上している。復習型が良いと思う

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせて丁寧に教えてくれてたと思います。勉強の仕方があまり上手くなかったので、そこらへんも教えてくれてました。

コース・カリキュラムや教材

授業後の自習までしっかりと個別指導を実施してくれる 小テストを定期的に行い、学力の向上ができているか確認できる。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
平均月額料金 :2.3万2.7万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

地域密着型の塾であることが第一の魅力であるし、塾が駅から近く、常に人通りが多く明るいため、治安が良ということも安心して子供を通塾させる事が出来るということは、保護者としても当塾に通わせるメリットになる。また、地域の情報を多く掴んでいることで、子供や保護者に合った適切なアドバイスを受けれることも、大きな魅力であろう。

総合的な満足度

まあ利用しやすい集団塾かなと思います。どっちかっていうと個人塾よりライバルがいた方が模試とかものびるし点数は隠されるけど模試の順位表があってそれでクラスとかがわかれててやる気を出させるのがうまいなと思いました。模試がかえってくるたびに塾長との面談もあって集団塾でもサポートが手厚くて志望校に合格できました。

総合的な満足度

これは経験上の話になるとは思うが、誰かに聞かれたり相談された場合にはおすすめすると思うし、参考にしてもらえれば良いと思う。自分自身もそうだったように、塾選びは大切で人生を変える選択にもなりなると思います。妥協せず色々見るのもいいけど、やはり利用している人やOB OGに色々とアドバイスを貰えるとすごいいいと思う。

料金について/月額:32,000円

家計の状況を鑑みると、月謝については高いと感じることは仕方のないことだとは分かっているものの、実際に他の塾に比べても、やや高いという噂はあるから。

料金について/月額:30,000円

月額の授業料は4万くらいでした。まあまあかなと思います。でも夏期講習、冬期講習はあたりまえに高かったです。

料金について/月額:15,000円

周りの金額がはっきりとは分からないが、満足度からすると料金は適正、それ以外なのかと思う。 比べたことがないのではっきり分からない。

コース・カリキュラムや教材

地域に密着している感じが程よくて、受験志望校だけではなく、在校の情報も多いし、それらの情報を適切に反映する塾であると感じた。

コース・カリキュラムや教材

教材は春とか夏とかそのときによって配られるものもあるけど、大体一年を通して使うものの方が多かったです。

コース・カリキュラムや教材

苦手な点を克服できる。 本人もやる気が出てきて意欲的に勉強するようになった。その点が素晴らしいと感じる。

志望校への合格率 :63%93%
偏差値の上昇率 :94%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
12位
平均月額料金 :1.7万2.3万3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

なんとかや辞めずに子どもが通っていることをかんがえると子どもに合っているのかもと思ったりもするのと、通っている数学に関しては理解は出来ているようなので通わせてよかったと思っているが、全体的な成績を上げる対策が手薄いと思うとこの金額は高いと感じてしまいます。授業の進め方も、わからない点があれば立ちどまって理解が出来るまで教えてもらいたいと思うのですが、カリキュラム通りでそれが終わらないと、わからない点に戻れないと言われた点も気になります。

総合的な満足度

集団塾だと、授業についていけるかが心配で個別塾を選択したが、期待通り気軽に質問もできるようなので不安なく通わせられている。自主的に勉強する習慣がないので、個別塾でさぼれなくなるということだけでも、塾に通わせる意義を感じている。レベルアップを目指すなら、追加講習を申し込むことができるので子供のレベル、やる気に合わせたカリキュラムを組めるのでお勧めです。

総合的な満足度

教室は広すぎず、狭すぎず。生徒の学力をしっかり把握して、学力にあった進路指導、学習方法のアドバイスをしてもらえるのでやる気も上がり、成績もアップしました。うちは自家用車での送迎だったので、通塾へのストレス、心配はありませんでした。近くにマックがあるので、息抜きも適度にできる環境だったのもよかったと思います。

料金について

1コマ90分の1教科、週1回で、教室の維持費を含め15000円はとても高いと思います。個別とはいえ、2人の生徒に1人の講師がつくスタイルです

料金について

特別安いとは思わないが、個別指導の塾としては割安な感じ。冬期講習などが高いけれども、必要に応じて選択できるので融通が利いてよい。

料金について/月額:30,000円

他と比べると驚くほど安く、若干不安は感じたものの、内容はしっかりしているのでコスト面でも満足しています。

コース・カリキュラムや教材

選択肢が少ないない。各講習ごとに(春夏冬)にテキストを購入しなければいけない。個別に通っているのに、分からない点に遡って教えてもらえない

コース・カリキュラムや教材

それほど高価な教材ではなく、子供も使いやすそうにしているから。繰り返し解くことで応用力も付きそうだから。

コース・カリキュラムや教材

生徒のくせ、正確に合わせた勉強方法を提案してくれて、無理ないペースで継続して勉強できるような環境を整えてくれた

志望校への合格率 :100%95%
偏差値の上昇率 :78%92%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
平均月額料金 :2.4万2.3万2.9万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅で勉強はするものの、遊びがでてしまうみたいです。塾の通常授業の他に自習するばしょもあるようで、よく使っているみたいでたすかっています。親ではなかなかわからないところもあり、時代も違うので教えられないところをフォローしてらっている。金額は、予備校に通うよりは、安価だと思っています。子供にあっているかどうかだと。

総合的な満足度

塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。

総合的な満足度

家族全員で一緒に協力して、子供のペースを崩さないように、勉強がはかどることに集中させました。 食事の時間を合わせたり、テレビを見る時間を調整したり、規則正しい生活リズムをちゃんと作ることをメインにかんがえました。塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があっていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。

料金について/月額:30,000円

教材については、その都度色々な適切な対応をしてあるのではないか。費用等については、どうなのかわからない。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

志望校に併せた適切な指導。 また、怪我で通塾出来ない期間のオンライン授業の対応。 講師の方々のこまめな声掛け。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

志望校への合格率 :73%88%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
平均月額料金 :-10万4.6万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通うということは、あくまで本人のやる気次第だと思います。成績が上がったのも本人が頑張った証なので、何とも言えません。こちらと似た性格でなくても、大学合格や資格取得など本人が明確な目標を持たなければ、成果はでないと思います。東進も別に勧めたわけでもなく、塾の様子も聞いたことがない。合格できたので、よかった。

総合的な満足度

費用対効果や料金に対する責任感があまりなく、とても残念な感じだった。 1年生、2年生はいいかもしれないが、3年生になると格段に料金が上がり、それに対して成績は付いて来なかった。 また、選択科目の選定に関しても、生徒それぞれの得手不得手を考えず、自らの経験でのみ指導していたため、選択科目の選定に失敗したと感じている。 子供が自分で選んだ科目だったら、もうワンランク上の大学に受かっていたのではないかと感じた。

総合的な満足度

先生方の個々の能力がとても高く、学生も高い目標をもって入塾しているので、必然的に結果として現れているとも思います。また、先生方も学生への寄り添いが強く、時間外であっても相談事や質問事項に対して懇切丁寧に教えてくださいまして、人間性も素晴らしい先生方でした。場所と価格以外についてはとても満足することができました。

料金について

相場がそもそもわからないが、妻からも「高い」ということは聞いていなかった。よかったのではないでしょうか。

料金について/月額:50,000円

高校1年生の時、2年生の時は、リーズナブルな料金でしたが、高校3年生になると突然料金が跳ね上がった。費用対効果を考えても、安くて良かったとかとても言えない料金であった。

料金について/月額:28,000円

決して安くはなかったのですが、講師の能力及び学習環境、あとはやはり結果で示してくれたのが良かったです。

コース・カリキュラムや教材

あくまで息子本人のやる気の問題だが、カリキュラムも良くなければ、通塾しないと思う。コースも種類があったので、本人も選びやすかったと思う。

コース・カリキュラムや教材

全て映像授業で、学習した単元のテストをして合格点だと次の単元に進めるが、本当の自分の力になっていなかった。

コース・カリキュラムや教材

志望校のレベルと本人の現在のレベルに応じたカリキュラムを個別に作成していただき、目標設定も身近に設定してくれやる気の醸成に寄与してくれた。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
平均月額料金 :--3.7万
臨海セミナー 大学受験科の画像
志望大学別プロジェクトで合格できる力を養う
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・テスト対策
臨海セミナー 大学受験科の画像0臨海セミナー 大学受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通学に便利なら、駅も近いし、コンビニなどもあるので、かようにはよい。授業内容も悪くなく、教室内の環境も、とても良いと思う。授業料が少し高いが、気にしない人なら、コマ数も多く取れてよいと思う。サポート体制もよさそうです。友達も同じレベルの子が多いので、刺激になり、より一層頑張れると思います。自分としては、入ってよかったです。

総合的な満足度

素晴らしい講師ばかりで大変感謝しています。高校の先生にも相談できないことにも、親身に対応していただいたことに感謝しております。塾のアットホームな雰囲気が好きです。毎回楽しく通うことができました。休日にも自習室に通い、同じ目的意識を持つ仲間たちと切磋琢磨できたことは、人生における貴重な経験になりました。

総合的な満足度

定期的に(3ヶ月〜半年に一度は)今の塾で問題ないか、増やしたいコマはないか、を本人に確認しています。別段問題は無いようです。4月から3年生なので今後は新たな希望が出てくるかもしれませんが、現状はよく自習室も利用し、週末は塾の宿題か学校の宿題かわかりませんが自室で必ず勉強するようになりました(息抜きのギターの音も時々聞こえます)。学習時間の確保と定着、受験に向かうための意識と、少しずつでもコツコツやる事、塾に行っていたから意識しやれていると思っています。勉強漬けだけではなく、高校生活は楽しんでもらいたいので休んだ後の補講も助かっています。このまま徐々に受験へ向けて自分のペースで進んでいくことを願い、親は体調管理に努めます。

料金について/月額:50,000円

料金については、少し高すぎるように思う。希望していた科目数を、減らさなければならなかったので、もう少し安くしてほしい。

料金について/月額:25,000円

私たちの家庭は決して裕福ではないため、塾代は大変負担でしたが、家族一同力を合わせて乗り越えました。もう少し安価でもよかったのでは?

料金について/月額:35,000円

模試の結果が良いと特待として割引があります。模試の結果はほとんど出てこないので、割引の通知が届いたときには心から褒め称えます笑 通常の月謝も高すぎることはないと思いますが、年度末?の2ヶ月分の月謝と維持費半年分の請求はじわりと痛いです。兄弟で塾に通い、上のお子さんが大学入試中…なんてご家庭はなんだかんだとお金が出ていくと思います。

コース・カリキュラムや教材

家から通える範囲であり、友達も多数利用しているので、環境的には優れているが、授業料に関しては、少し高すぎるように思う。授業内容については、可もなく不可もなくといった感じ。

コース・カリキュラムや教材

現在の学力に応じたカリキュラムを採用し、苦手科目の底上げを図り、さらに得意科目を向上させることを目指した。

コース・カリキュラムや教材

先日保護者向けの入試説明会へ行きましたが、入試へのフォローのために早くからカリキュラムを組んでいるんだなと感じました。3年の皆が受験モードに入ってからの詰め込みでは本人も不安だろうから、今から意識ができて良かったと思います。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ評価:-
渋谷看護予備校の画像
合格率99.8%!看護・医療系受験に圧倒的な自信あり
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
渋谷看護予備校の画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
平均月額料金 :-2.9万-
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました

総合的な満足度

先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。

料金について/月額:40,000円

勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います

料金について/月額:20,000円

特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。

料金について/月額:60,000円

料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

クラス分けになっているため、勉強へのモチベーションが高まるとともに、実力に合った授業内容にしてくれているから

コース・カリキュラムや教材

問題の量が多すぎて全てこなすには相当な勉強量が必要となってくる。学校の勉強との両立が難しいと思います。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラム表があり分かりやすかった。教材も分かりやすかった。周りのレベルが高いことで勉強のやる気が増した。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ評価:-
湘南藤沢看護医療予備校の画像
看護医療に強い!業界最安値で精鋭講師陣が徹底サポート
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験
湘南藤沢看護医療予備校の画像0
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
平均月額料金 :-3.6万2万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分にとっては初めての動画での受講で受験対策をするタイプの塾でしたが、動画を繰り返し見ることができること、板書するときに止めることもでき、倍速で受講することもできるので本当に自分に合った受験対策ができる塾だなと思っていてとても満足しています。受講ペースが遅れていても受講計画を見直してくださいますし、足りないと思ったら途中で受講数を増やすこともできるのもとても良いと思います。

総合的な満足度

映像授業なので、教室でも自宅でも受講出来き、自由度が高いです。疲れている時は自宅で受講しましたが、基本的には塾に通ってました。講師の先生やアドバイザーの方々も親身になって合格までサポートしていただきました。おかげさまで公募推薦で合格する事が出来ました。ただ、かなりの金額かかるので事前に用意は必要です。

総合的な満足度

とても親身になってくれた講師に出会えて塾で勉強することに積極的な姿勢が見えた。 休日やお盆、お正月も開校時間が早いことが利用もできて良かった。 入塾している生徒がみんな静かに落ちついている生徒が多く意識を高めていける空間になっていた。  映像授業の後の講師との やり取りが苦手教科を作らずに勉強していけたことは良かった。

料金について

月額料金ではなく、受講する科目の種類やレベルによって金額が変わります。最初にテストをして自分の実力にあったレベルを案内されるため、自分の必要な分だけ受講できるので、その面を考えても、他の塾とも比較しても安い方だと感じました。

料金について

まとめて払うと割引もありましたが、かなりの金額を一気に支払うので覚悟は必要です。それ以外にも月々支払うものもあるので、やはり大学受検はお金がかかるなと感じました

料金について/月額:15,000円

 一括払いでまとまった金額が必要とわかった時は、びっくりしたがその分、やる気にもつながって受験勉強をした。

コース・カリキュラムや教材

受験対策するには少し遅い時期に入塾したにも関わらず、自分の考えを尊重してくれるのがよかったです。私は、教科数を絞って受講していましたが、最低限必要な科目の案内もしっかりしてくれました。

コース・カリキュラムや教材

部活があったので、子どものペースに合わせて受講出来ることと、早く合格が決まると返金できるシステムが良かった

コース・カリキュラムや教材

1年間の中で受験に向けての対策を親身になって考えてくれた。時には励ましたりもあった。志望校と何校か受験する時に一緒に検討して決めていった。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
これ以降はランキングではありません。
口コミ評価:-
平均月額料金 :3万3万-
no-image
開校20周年!横須賀市内の子どもたちの学習進学指導をおこなう学習塾
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
-
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方の教え方も良く、場所的にも通いやすく、学校内でも通ってる人も多く塾の話も友人といろいろ出来、実際学力も上がり志望校をひとつ上の学校を目指すようになり、無事合格できました。入塾して良かったと思いました。勉強とは関係ないですが、退塾後、合格お祝い会を開いて下さり、その年々で違いますが、皆をディズニーに連れて行ってくださるとか、食事会を開いてくださるとか…。 退塾後も近くに行った時は先生を慕って教室に行ってみたりしたそうです。

総合的な満足度

親としては時間に対する授業料のことや、夜間の通塾の問題などでストレスがない訳ではなかったが、子供自身が学校の先生より講師の先生達のほうが信頼している状況が家庭内にいながらも感じとることができ、成績は子供本人の努力が中心とはいえ、希望の学校に無事に合格できたことは、塾のサポートなしには、なしえなかったと感じている。

総合的な満足度

一人一人とちゃんと向き合って考えてくれるのでよかった。

料金について/月額:30,000円

授業内容や先生方の良さを考えれば安いと思えるかもしれないけど、夏季講習、冬季講習とかはもう少し安いと助かります

料金について/月額:30,000円

他の塾と比較してしまうと、どうしても時間の割に授業料が高いのではという評判は良く聞く話だったので悪いの評価をつけた。

料金について/月額:40,000円

ほかの塾に比べると安い方。

コース・カリキュラムや教材

学力に合ったクラス分けをしてくれ、授業後も残って教えてくれたりする。それぞれ合った宿題をだしてくれて、いいと思う、

コース・カリキュラムや教材

学力はあるのに応用問題への取り組みが、集団授業だと限定されると感じることが多々あり、個別指導に切り替えようかと子供と話た思いでがあるため。

コース・カリキュラムや教材

計画を立てやすいカリキュラムだった。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 北久里浜駅 徒歩2分
    神奈川県横須賀市根岸町2-21-16房総ビル4F
    地図を見る
  • 京急久里浜駅 徒歩3分
    神奈川県横須賀市4-15-11望月ビル2階
    地図を見る
  • 北久里浜駅 徒歩2分
    神奈川県横須賀市根岸町2-21-16房総ビル4F
    地図を見る
51

横須賀市で英語が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導 スクールIE
創英ゼミナール
個別指導塾 トライプラス
個別指導の明光義塾
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
個別指導 学参
武田塾
ITTO個別指導学院
口コミ評価
3.76
3.75
3.74
3.53
3.77
3.73
3.69
3.80
3.72
3.70
平均料金約2万円/月約1万円/月約2.3万円/月約1.7万円/月約2.2万円/月約1.2万円/月約2.3万円/月約2.9万円/月約2.8万円/月
平均料金約5万円/月約3万円/月約2.3万円/月約2.9万円/月約3万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月約3.6万円/月約1.1万円/月
平均料金約3.9万円/月約2.5万円/月約1.7万円/月約2.7万円/月約6万円/月約2.2万円/月約8万円/月約3万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
集団授業集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1)個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:3)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、社会人プロ講師、大学生/既卒生プロ講師、社員講師、大学生/既卒生
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

横須賀市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、横須賀市にある塾・学習塾を51件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

横須賀市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

横須賀市にある塾・学習塾の口コミは188件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
とうたん
5
2025.02.28

中学1年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自宅で勉強はするものの、遊びがでてしまうみたいです。塾の通常授業の他に自習するばしょもあるようで、よく使っているみたいでたすかっています。親ではなかなかわからないところもあり、時代も違うので教えられないところをフォローしてらっている。金額は、予備校に通うよりは、安価だと思っています。子供にあっているかどうかだと。

料金について / 月額:30,000円

教材については、その都度色々な適切な対応をしてあるのではないか。費用等については、どうなのかわからない。

40代から50代の男性
まさ
4
2025.02.27

小学5年生 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 56 → 卒塾時 62
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

地域密着型の塾であることが第一の魅力であるし、塾が駅から近く、常に人通りが多く明るいため、治安が良ということも安心して子供を通塾させる事が出来るということは、保護者としても当塾に通わせるメリットになる。また、地域の情報を多く掴んでいることで、子供や保護者に合った適切なアドバイスを受けれることも、大きな魅力であろう。

料金について / 月額:32,000円

家計の状況を鑑みると、月謝については高いと感じることは仕方のないことだとは分かっているものの、実際に他の塾に比べても、やや高いという噂はあるから。

創英ゼミナール野比校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ひで
3
2025.02.19

中学2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 横須賀市立横須賀総合高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 53 → 卒塾時 56
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学力がものすごく上がったかといえばやや疑問だが、全体を通して言えば可もなく負荷もなくと言ったところ。環境面で言えば駅も近く、友人も通っていたので行きやすいところと、塾費用も大きな負担がなく、夏期講習や冬期講習もそこまで高く無いので良かったと思います。講師の方も丁寧に指導いただいたので無事志望校に合格しました

料金について / 月額:25,000円

これについては他の塾に通うことがなかったのでなんとも言えないが、月額料金が高い印象は特には感じなかった

40代から50代の女性
もとやん
4
2025.02.18

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立追浜高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 48 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験に出る問題を過去問から研究しているので、ステップに通った子供達は解ける問題が他の子より多く、自信を持てる子になるのでステップの教え方は良いと思います。模試でクラス分けをするので、今自分がどの位出来ているのか分かり、あの子より良いクラスに行く!あの子には負けたくない!と常に競争心があり良かったです。

料金について / 月額:25,000円

他の塾に比べて月額も安かったと思います。追加で学びたい場合に追加授業内容と金額が知らされ、希望者が参加しやすく良かった。

10代の女性
あたい
5
2025.02.14

小学5年生 / 通塾経験あり / 英検・漢検・高校受験・テスト対策

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わからないことがあったら先生がフレンドリーなのですぐに聞きにいけるし、面白いから授業も飽きずにきくことができる。また、生徒一人一人に寄り添ってる為、相談しやすいしなかよくなりやすい。毎日小テストもあったので、勉強習慣が上手く付けられた。シャイな子でも、先生が気にかけてくれるから、特に心配の必要はありません。

料金について / 月額:100,000円

塾にしては妥当な金額だし、模試も頻繁にあった為、見合った金高だと感じた。先生も寄り添ってくれる為、むしろ安く感じた

横須賀市で人気の英語が受講可能な塾はどこですか?

横須賀市で人気の英語が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 2位 湘南ゼミナール 総合進学コース
  • 3位 個別指導 スクールIE
そのほか合わせて全51件の人気の英語が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

横須賀市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る