わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/04版
PR

横浜市 算数が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

378

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
2

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
3

湘南ゼミナール 総合進学コース

湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
塾体験応援キャンペーン
1位
横浜市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.6万3.7万5.2万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とっても大切で豊かな人生のコアな部分を学べるところ。ただ学ぶだけじゃなくそれを日常使いにまで噛み砕いて教えてもらえます。実例を挙げて解説してもらえるし皆んなの体験談も聞けるのでとてもわかりやすいです。仲間がいる素晴らしさ、彼らの変化も目の当たりにできる臨場感がすごい 自発的に、変わろうと思えるお話を様々な角度からしていただけたことです。 自分を満足させてあげたり、ほっとする時間が増えて、気づいたら考え方や環境まで変わっていました。

総合的な満足度

子供は楽しんでいるように思えたのですが、やはり期待するほどの結果が得られなかったので、このような評価となりました。(もう少し先生の方で子供に合ったやり方を見つけ出してくれれば高評価だったと思います。親がやり方を模索し、それを先生に伝えて出来るようになったので…)ただ苦手意識がなくなったことについてはとても感謝しています。

総合的な満足度

バイトの先生ばかりなので頻度に担当者が変わる。 そういう点があまり気にならないのであれば良いと思う。 塾代も高額なので余裕のある人は通学しても良いと思う。 駅近なので人通りも多く、安全な場所に教室がある。

料金について

料金については高いと思いますが他塾と相対的に見るとまぁ妥当かと思います。理想はもう少し下がってほしいのが本音です。

料金について/月額:12,000円

一般的な個別塾と比べるとほこまで高くないように思えるが、期待していたほどの結果が出なかったので、料金は高めにも思えた。

料金について/月額:26,000円

最初は少し高めの月謝かなと思ったが、授業内容や環境や雰囲気を含め総合的にみたらまぁ許容範囲内かなと思った。

コース・カリキュラムや教材

こちらの塾に通うようになってから本人がやる気を出しているのでここを見つけてとても良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

週1というのもあったが、これといって期待する効果が得られなかった。親の方が毎日宿題や勉強を見て、日々どうやったら理解出来るかを研究して、理解させていたように思える。

コース・カリキュラムや教材

授業のコースはたくさんあるが先生がみんなバイトで担当者変更が頻繁にあった。

志望校への合格率 :86%86%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全26件)
2位
口コミ平均月額料金 :4.4万4.1万6.8万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

費用面では家計を圧迫し、かなりの出費ではあるが、個別授業で一対一で、やる気の子の気持ちを尊重し、それに見合った結果も得られ、すごく満足しているから他人に勧めたい気持ちは高い。ただ、前述にもあるように費用面だけがネック。またドアトゥドアの距離が遠いため、近場の友人にはおすすめは難しいかもしれない。そのため「とても良い」ではない。

総合的な満足度

学校では集団学習の為に置いてけぼりの子供が出てくるかと思う。 また分からないと分からないまま聞くに聞けない状況のまますすんでしまうように思える。 学習塾特に個別塾なんかは分からないことがあれば分かるまで丁寧にかつ理論的に教えてくれるので基礎学力の向上が見込めるのを期待している。 またサポート体制がしっかりしていると感じる為に後追いフォローも万全で安心出来る。

総合的な満足度

ローカルな雰囲気ながらもきちんと世間のレベル感を教えていただける指導を感じます。 また敷居をあげすぎない継続の姿勢も評価したいポイントでした。 受験特化にいきなり走りたくない場合ならば、よい選択肢かなと感じます。 通学環境も無理なく安全で親も安心感を感じられるかと思いました 低学年向けとして私は評価としました

料金について

とにかく他の塾と比べると高い。個別であるため仕方のないことだと理解するが、表面はかなり高く家計を圧迫している。

料金について/月額:30,000円

安かろう悪かろうなので取り敢えずは名前が通っている塾に通わせたかった。 月額料金は安くはないが特段高くもないとは思う。

料金について/月額:25,000円

うちでは払えるバランスのとれた内容とコスト感だと思います あましいきなりハードルをあげてもよくないかなと感じますので、選びました

コース・カリキュラムや教材

基本的に生徒にあったらカリキュラム、ペースで学習が行えているから。また一対一で指導してくれるため分かりやすい。

コース・カリキュラムや教材

まずはプランがしっかりとしてること目的に合わせてプランを作成してくれる。 友達と遊びに行くわけではないので講師もしっかり線引きしていて勉強のしやすい環境であると思う。

コース・カリキュラムや教材

簡単でも難しすぎることもなく、丁寧に生徒の目線で作られていたようなので、そのような評価としました また学費にも耐えられるコストかんでしたから

志望校への合格率 :82%100%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全19件)
3位
横浜市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :1.6万3.2万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大人しい息子ですが、先生方が大変親切で、息子の気持ちに寄り添ってくださり、駅からのアクセスもよく、生徒の身になってアドバイスを下さり、教材等も安く、とても良い塾で感謝している。子供が悩んでいるときは、いち早く解決をして下さり、勉強のコツをたくさん教えて下さったおかげで、学校の成績もやる気も上がったこと。

総合的な満足度

経済的に無理がなく、駅前にあると言う立地の良さ、施設の新しさ総合的に判断した時に良いクオリティだと考えます。飽きっぽい性格ですが競い合うような雰囲気もあるようですそこにやりがいを感じているところはあると言える。また、分からないところに対するアプローチの仕方をしっかり教えていただいているようでこれも良い

総合的な満足度

講師は基本的にバイトの学生などはおらず、社員が授業をしているというところが、まず第一の安心感である。 子供は塾に行き始めてから勉強が楽しくなったとも言っているので、カリキュラムや講師の面では良いと考えている。特に英語は学校の授業でもよく理解できていなかったようだが、塾に行き始めてから理解度が高まったようである

料金について/月額:10,000円

月額料金は、経済的で、高すぎることがなく、とても良かった。初期費用や教材も高くなくて、助かり感謝している。

料金について/月額:8,000円

家計的にあまり無理をせずに通える価格帯である事、内容が充実していて費用対効果がしっかりしていると判断できる

料金について/月額:10,000円

周りの塾と比較しても特段授業料が高いということはないと思うので、可もなく不可もないといったところだと思う

コース・カリキュラムや教材

子供の学力が上がるような工夫がされていて、わかりやすく、取り組みやすく、子供のやる気が出ていたから。

コース・カリキュラムや教材

成績がよくなり、学習意欲が上がった事が主たる感想。結局家で自主的に学習するようになった所が一番かと考える

コース・カリキュラムや教材

学校の授業の少し前を進めるような、カリキュラムなので、子供の理解度や習熟度の面でも良いと感じている。

志望校への合格率 :73%77%
偏差値の上昇率 :94%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全63件)
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :3万2.9万2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的にバランスがよいとおもいましたしフレンドリーな雰囲気もあって馴染みやすいとおもいました。必要なコースやコマをしっかり把握して徹底的にやることである程度費用も抑えられていいとおもう。 子供も通うことにしっかり納得していて楽しく学習することができたようなので最終的な成績として結果に結びついたと思います。

総合的な満足度

通ってからは確実に成績が上がったので、続けていくことで学力アップにつながるので予習、復習を含めて塾としての進め方はとても素晴らしいと感じる。 もう少し基本の面から指導してもらえると、凡ミスを減らすことができてより成績がよくなると感じるので、基本の徹底をしてくれると助かると感じている。 先生の丁寧な対応は素晴らしい

総合的な満足度

勉強が苦手なこでも積極的に声をかけてくれるのでその点がおススメだと思います。 嫌いと思っていても知らぬ間に成績が上がっている点です。最初はイヤイヤでも知らぬ間に自分から塾が楽しいと思えるようになっていると思います。 それが当たり前になって勉強が楽しくなって塾にいくことが自然と苦ではなくなっているように感じます。

料金について/月額:5,000円

講師陣の質もバランスがよいとおもいましたし内容としてもちょうどいいレベルにあっている状態だったので相場の範囲とおもいます

料金について/月額:9,800円

比較的値段を抑えた価格なので、無理なく支払うことができるのて、家計にとってはとても助かっているので良い

料金について/月額:8,000円

講師の先生の割に金額は安く感じました。模試じたいもやすくうけることができ、私としては満足のいく価格だったとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルにあっている状態だと思いました。教材のバランスとパターンも複数あったのでよいとおもいました

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムがしっかりとしており、個人に合わせた指導をしてくれるので、苦手な部分を克服してくれるのは嬉しい

コース・カリキュラムや教材

個別といいながらも集団で授業を行われることがあったようで本人が塾にいくことを嫌がってしまったためやめてしまった

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全20件)
5位
口コミ平均月額料金 :2.4万2.4万4.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ガチガチの受験専門塾ではなく、どちらかというと宿題含め学校外での学習習慣を確実なものにするという側面を重要視している生徒向けだと思います。その目的においてはおすすめと言えます。通塾においても特に不安のない立地にあるので小さな生徒でも比較的安心です。小学高学年の生徒は中には自転車で通っている子もいるようです。

総合的な満足度

全体の授業ではまわりについていけずわからなくなって集中力がなくなってしまい結果としてテストの点数は悪かった。通塾を通じて個別に指導する体制が整っているので集中力の持続と、レベルに合わせたスピードの指導、勉強そのものだけではなく勉強に向き合うようにやる気を促してくれる教え方をしていただけるのが良い点です。通塾する前と後でテストの点数が向上しており一定の効果が出てきたと思う。

総合的な満足度

ほかと比べないとそもそもわからないので、結局のところは子供と会うかどうかだと思います。そう考えると、合っていたのかもしれません。月謝と成績の伸びが1番気になるところではありますが、それなりに成績が伸びていたので良いのかもしれません。先生によっては色々あるのかもしれませんが、どこでもあることなので、そんなものかも。

料金について/月額:25,000円

他の塾がどうなのか分かりませんが、個別指導としては良心的な料金設定かなという印象があります。費用面で高いということはないと思います。

料金について/月額:5,000円

月額料金はそこそこすると感じる。個別指導のため割高なのは納得できると思う。もう少し安いとありがたい。

料金について/月額:15,000円

個別指導の相場がわからないので、前置きしておきますが、それなりに親の負担感はなかなかのものでした。集団なら安いのかもしれませんが

コース・カリキュラムや教材

生徒の不得意な分野を評価して学習に取り込めている。またテキストは各生徒に合わせた内容で作られているためレベルアップに有効と思います。

コース・カリキュラムや教材

学力にあわせてゆっくり指導してくれる。勉強そのものに向き合うようにやる気を促してくれるように教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

補習目的だから何とも言えないが、子供用の教材を作ってくれたようだ。個別対応だから良いとは思うけど。よくわからない。

志望校への合格率 :93%71%33%
偏差値の上昇率 :97%75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全56件)
6位
口コミ平均月額料金 :1.5万2.7万2万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供は中学3年間通っており、教え方などには不満がないようです。一方で金額が高く 成績がほとんどあがらないので費用対効果が感じないのが不満の原因です。 また、家から近く駅からも近いので非常に便利であるものの、春季講習 夏期講習、冬期講習の際は普段の倍以上の金額が発生して非常に困ったのが 印象的です。お金がかかるなら成績を上げさせてほしかった

総合的な満足度

通いやすさ、子供が楽しく嫌にならず通える点ではいいと思う。 ただ、高校受験に関しては、どんなふうになるかわからないので、なんとも言えない。 高校受験に向けて、中学生以降、成績がよくなるようであれば、受ける教科も増やしていこうかなと悩んでいる。 最初の成績次第かもしれない。 通信教育も気になる。値段や、成績と比べていきたい

総合的な満足度

私の息子は集中力を長く保つことができなかったのですが、森塾に通うようになってからは家でも集中して勉強をするようになったと思います。集中力がすぐになくなることは妻が最初の面談時に指摘されたことなのですが森塾の先生が言うにはこれはできるようになるので安心して下さい言われたそうです。また実際成績も伸びているみたいで先日の全国試験ではかなり良い点数を取っていたので驚きました。

料金について/月額:100,000円

通常月も高いが、春季講習、夏期講習、冬期講習とそれぞれ通常月よりも かなり高い。その割には復習時間が多い印象。

料金について/月額:14,400円

個別にしては安くていいのだが、やっぱり集団と比べたら高いので、今後どうしようか悩んでいる。 受験など、大丈夫だろうか。

料金について/月額:10,000円

この手の塾に行ったことが初めてなので、相場が良くわかりませんが、どこの塾もおそらくこんなものだろうと思っています。

コース・カリキュラムや教材

金額の割には学校の成績があがらず、親の印象としてはコスパが悪い また、夏期講習や冬期講習は金額が高い割には成績に反映されていない 印象が高い

コース・カリキュラムや教材

先取り学習はいいが、ほんとうに理解して先に進めているのか、ちょっと不安です。 先に進みすぎると、いざそこの授業を学校でやったときに、忘れていそうだからです

コース・カリキュラムや教材

カリキュラム教材を自分は確認をしていないので良く分からないと答えました。ただ成績は上がっているらしいので良いのかもしれませんが

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全23件)
7位
口コミ平均月額料金 :1.2万3万3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の授業より一歩二歩先の内容を進めていくスタイルの塾でしたので、授業についていけない子供ややる気のない子供にとっては元々向いていない塾でしたし、そう思いました。 子供の勉強に対するモチベーションや学習能力があらかじめ備わっていれば、通い続けることで子供にとって自信やプラスに繋がっていくのではないのでしょうか。

総合的な満足度

全体のバランスが取れていて、納得感を持って通わせることができる。継続的に通うことで、子供の学習習慣もついてきた。中学校の難しい勉強にもはすんなり入って行けるよう、継続的に通い講師の方に伴走してもらいたいと思う。設備的には、自習スペースの拡充を期待したい。横浜は中学校の内申点が重要なため、定期テスト対策をしっかり行ってもらえることもありがたい。

総合的な満足度

自分の息子やお友達も何人か通っていたがどの先生もとても親切丁寧な指導を徹底していたのが安心しました。 あと、定期的な面談も行ってくれるので家での対応も行いやすかったです。 あとは前にも記載しましたが本人が行きたいと言ってきたので通わせたこと近くに塾も少なかったので他を調べずにその塾の評判を聞いただけで通わせたので全体的には普通としか判断できません。

料金について/月額:12,000円

初めての塾でしたので相場がわからないこともあり、こんなものなのかと思ってました。全教科だととても高いと思いました。

料金について/月額:15,000円

料金体系が分かりやすく、リーズナブルな金額。教材費や初期費用も妥当。他の塾と比べて安いと評価できる。

料金について/月額:8,000円

講師の質や家からそれほど遠くない所や急なスケジュール変更にもほぼ対応してくれている割に安いかと思いますが、そもそも塾の基本的料金を調べずに通っていたので普通としか言えない

コース・カリキュラムや教材

学校の授業内容の一歩二歩先だって進めていくような内容でした。子供本人が学校の授業について行けることが前提でしたので、子供は大変だったと思います。

コース・カリキュラムや教材

基礎力をしっかり身につけることができる内容。図解や資料も多く、またカラー刷りで見やすい。解説も豊富で自習もしやすい。

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合わせて組んでくれるところや、定期的に能力診断テストを行うところ 結果を親にしっかりと報告書をもとに話してもらえるところ

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.5万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の塾よりやはりリーズナブルですから通いやすい点が良いと思います。 本人が一番塾に行きたいと言ってるので通いやすさと楽しさがあるからだと思います。 塾に行き、わからない所等わかったり学校のテストで良い点が取れるようになりました。 低学年ですが、高学年にむけて勉強が難しくなるので練習しています。頑張って学校の授業についていけるように!

総合的な満足度

分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれることが大変助かります。また悪ふざけするような子供もいないようなので安心出来ているのも大きな要因だと思います。衛生面も特に気になることがないのも安心出来ているのも大きな要因だと思います。自習室があるのも大変助かります。友達と自主的に勉強することができているようです

総合的な満足度

小学生は他に年に数回読書感想文の書き方などで定期的に課題の本を買わされる。その都度ネットや本屋を調べて購入しなければならない。本の費用もかかる。家にある本か塾で用意してる本の貸し出しなどにしてほしい。夏期講習の時は朝の時間がなくなり選択日数が減っていた。中学生になると講習は可能な日時以外にも時間を作り多くて入れてとしつこい

料金について/月額:12,560円

料金は他の塾さんとは違いリーズナブルでとてもありがたいと思います。初期費用おさえたいならば春、夏、冬の講習の後に入塾すると安くなります。

料金について/月額:10,000円

必要最低限の授業しか受けていないため経済的負担はとても小さいような気がします。セミナーなどにも参加していません

料金について/月額:13,000円

月謝や教材費等の他、他ほぼ毎月諸々費用があるので、結局は月謝だけではおわらない。なんだかんだの請求がありかかってしまう

コース・カリキュラムや教材

今は授業内容と一緒の教材を使用しています。 最初は娘に合わせてくれていましたが、少し先取りをしてもらえるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

分からない点などには個別指導に近いような対応をしてくれることがとても助かります。子供も安心出来ているのも大きな要因だと思います。

コース・カリキュラムや教材

夏期講習で小学生初めて英語を受講したのですが、個別のわりに急に文法から始まり宿題も出て本人は何が何だかわかってません。

志望校への合格率 :89%80%
偏差値の上昇率 :95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全44件)
9位
口コミ平均月額料金 :1.6万2万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方がみな子供ときちんと向き合ってくれるからおすすめ。

総合的な満足度

先生も優しく子供も楽しく通えておりおすすめです!

総合的な満足度

現在どのように運営されてるか分かりませんが、大事なお子さんを守るために値段をとるか安全面をとるかよく考えた方がいいです。 同じような個別指導塾の中でも場所柄生徒数が少なく、講師の数も少ないです。辺りも夜は暗いので通塾の送迎、指導中の監視、モニタリングについてなど見学の時によく確認した方が良いと思います。 指導内容は学習の振り返りがメインです。受験対策向きではないかと思います。

料金について/月額:14,760円

個別だから仕方ないが集団よりかなり高い。

料金について/月額:12,000円

他の個別塾と比較してリーズナブルです。主にテキストの振り返りで授業をしますが、意欲的なこであればどんどん教えてくれると思います。値段だけ見ればお得です。

料金について/月額:10,000円

個別指導ということでそれなりに高い。払う身としてはもう少し安い方が助かるが、教室や先生のことを思うと仕方ないかな。

コース・カリキュラムや教材

教材は今の授業内容を見てから決めてくれる。苦手部分も復習してくれる。

コース・カリキュラムや教材

算数のみ現在習っています。 教材は2つあり難しい問題もある教材と基礎みっちりの教材で わが子は基礎みっちりの教材にしていただき宿題もできる範囲でお願いできているのが 良かったです。

コース・カリキュラムや教材

テキストの内容は難しすぎず、簡単すぎずちょうど良かった。ただ、仕方ないのだが娘にとって、字ばかりのテキストは楽しくはなかったようである。 全てテキストを完了させることでなく、できるところできるように設定してくれてよかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :3.3万2.1万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

今まで答えてきたことを総合的に考えてみればわかると思う。特に大きくマイナスと思うところもなく良いかとても良いしかないので、総合点もおのずと良いものになるのは必然。下の兄弟にもいかせたいと思わせてくれる宿であり、現在のSNSや口コミなど評価が求められる点についても良い評価が出ていると思うので問題ないと考えている。

総合的な満足度

やはり、みんなが切磋琢磨しあっている印象が伺えました。また、みんなが一生懸命取り組んでいると偏差値も上がりますし塾自体の評判も上がっていくのではないかと思います。また、ほかの塾ではどうかわかりませんが満足度としてはトップを争うほどの評価に値すると思います。しかし、これだけではまだ完全に満足とは言えないのでこれからはもっと頑張って欲しいですね。

総合的な満足度

少人数のため、生徒一人一人に対して細やかな対応をしてくれるのがありがたいです。また、保護者にも親切だと思います。おやすみ時の対応も手厚いので、無理して通塾せずに済みます。オンライン授業が可能なのも助かります。 宿題の量などはあまり多く感じないです。 ただ、金額はとても高いと感じます。その辺がもう少し抑えられるとありがたいです。

料金について/月額:22,000円

他の塾と比較しての結果。教科を増やしたときの割引率と兄弟で入会したときの特典などそういったものも考慮した。

料金について

料金は少し高かった印象です。しかしほかの塾も高かったので一概に言えませんがまぁ高いなという印象が強いですね。

料金について/月額:60,000円

少人数のためなのか、とても高く感じます。 ただ、その分お休み時の対応などは手厚いので、その分が加算されているのかと思うようにしています。

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合った進め方、個別指導に共感したから。定期的に個人面談をしてくれたり、成績が下がっている項目に焦点を当てて原因を一緒に追求してくれるところがよかった。

コース・カリキュラムや教材

とてもわかりやすく説明してくれたのでよかったと感じております。また説明以外にもよく面倒を見てくれたのがよかったです。

コース・カリキュラムや教材

塾をお休みしたときの対応が手厚い。振替でマンツーマン授業をしてくれる。また、時間などの融通がきくのもありがたい。相談しやすく、保護者は安心できる。

志望校への合格率 :75%83%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全19件)
11位
口コミ平均月額料金 :2.7万3.6万3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

環境はとても良いですが、講師の方のレベルにバラツキがあり、また少し連携不足の面がみられ、ちょっと苦労した部分がありました。費用は少し高めにおもいましたが、レベルアップにつながりましたので感謝しています。清潔感ある教室で勉強しやすく、通いやすい環境で個人的に良かった方かなと思います。もう少し価格が下がればなお良いです。

総合的な満足度

他の塾と比べて、これだ!という推しポイントは正直見当たりません。しかしながら、悪いと思う点もそれほど感じず、テスト対策に主眼をおいた場合は悪くないと思っております。 したがいまして、総合的な満足度は平均的であります。これといった不満もなく、子どもを安心して通塾されられる、そのような塾であると思います。

総合的な満足度

大勢のクラスメイトがいると、ぼんやりしそうなので、個別でいいと思った。そのあたりは、本人の性格によると思う。他の学校の友達とも仲良くなりたいというような場合は、個別でないほうがよさそう。 教えてくれる先生は、優しそうで、説明もわかりやすいお姉さん、お兄さんのような印象を、もっているようなので、その点はおすすめだと思う。

料金について

初期費用が少し高いように思いますが、周りがどのくらいか分かりませんが、個人的な感想になりますが、少し高めかなと思います。

料金について/月額:22,000円

やはり高いです。このご時世かつ個別指導というこおもあり致し方ないところではありますが、教育費は家計を圧迫するのでコスパは良くないと回答します。

料金について

個別指導であるが、2対1なので、その分安いと思う。問題を解いている間、もう一人を見ているというので、その分効率的なのだとは思う。

コース・カリキュラムや教材

面談のうえ、適切なコース提案をしてもらいました。金額もある程度想定していたレベルであったので、迷わずに選べました。

コース・カリキュラムや教材

テスト対策を中心に通わせているので、可もなく不可もなくであるため。それ以上でもそれ以下でもないと思っています。

コース・カリキュラムや教材

学校の授業を先取りしている点が良い、学校で習う際に、もうすでに一度習ったことがあるというところが本人にとってよさそう。半面、早すぎて忘れている場合もある。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り10件を表示
12位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.3万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わからない問題や宿題を教えてもらってと言っても空白のまま帰ってくる わからないことを聞きたいのに困ります 先生がもっとフレンドリーだといいです。 同じくらいの学年の子がいたりするのが心強いです。あとは成績がよくならないのとテストの点数が上がらないので友達に勧めるのも気がひける 小3年生なので勧めるのはまだ早いかな

総合的な満足度

ワイワイする感じはなく、一人一人に合わせた内容で遊ばないで集中できると思います。それが本人には合ってるし、わかるまで優しく教えてくれるみたいなので助かっています。振り替えは一回だけできるのでそこもいいです。ほんとはもう少し何回かできたらいいなとは思いました。メッセージも早く返信が来るので安心だと思います。

総合的な満足度

宿題が多くないからやる気が損なわれないので復習をやるようになりました。わからないことがあったらすぐにチャットで相談して返信をくれます。入室退室もメールをくれるので安心して送り出しています。まだ始めたばかりで成績が上がったかどうかはわかりませんが、勉強についていけることができるようになればいいと思います。先生も接しやすい方たちばかりみたいなので子供も嫌がらずに通ってくれて良かったです。このまま通い続けてくれればいいなと親としては思っています。

料金について/月額:14,000円

くもんなど有名な所だと月謝が高いことを知りナビ個別指導とあまり変わらずに勉強を見てくれるので良心的な塾だなぁと

料金について/月額:15,000円

教材などをいっぱい用意しないで済むので、あまりお金はかからないので、許容範囲いないだとおもいました。

料金について/月額:13,000円

塾はもともと高いと思っていたので仕方がないのですが、周辺の塾のなかでもまだ安い方なのかと思いました。

コース・カリキュラムや教材

成績が下がった テストの点数も悪くなった 先生が学生バイトがほとんどで  商業施設内で館内の音楽やゲームセンターがうるさい

コース・カリキュラムや教材

個人に合った内容をやってくれてわからない問題はまだ続けてくれるところと、先生が優しく教えてくれるみたいで、教科書などもいっぱい買わないですむ

コース・カリキュラムや教材

子供が難しくて嫌にならないくらいの授業で、学校でやってるくらいの速度でやってくれるから復習になっていいと思います。

志望校への合格率 :60%
偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り3件を表示
13位
口コミ平均月額料金 :2.3万3万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人見知りのお子さんには先生がとなりについて見てくれるため、授業タイプよりもおすすめです。金額は他の塾より高い気がするため、兄弟そろって通うのはそれなりの負担があると思います。他校の生徒さんや上の学年とも近いため友達は新しく増え、本人は楽しそうです。合う先生にあたればある程度その先生を希望することもできます。

総合的な満足度

優しくいい先生ばかりで子供も楽しく嫌がらずに通ってくれています。担当の先生以外もフレンドリーで、面白い先生が多く雰囲気もよく、落ち着いていて集中できて楽しく通っているので安心しています。また宿題も自分から予定をたてて、やってくるので学習習慣もついてきました。まだ成績アップには直接繋がった感じはありませんが、以前より計算が早くなりました。

総合的な満足度

続けられているので、申し分ない

料金について/月額:35,000円

全体的に高い。講習は通常がある状態にプラスのため出費がさらにかさむ。環境維持費もけっこうかかる。でもスリッパはボロボロなのが気になる

料金について/月額:26,000円

講師の先生は丁寧でわかりやすく、優しい先生が多いが個別指導ということをあり1コマ40分なのに13000円と高い。

コース・カリキュラムや教材

講習時に先生がコロコロかわるため、合わない先生もいる。また講習の進めるコマ数が多くその分成果がでると言われて営業感がすごい時がある。

コース・カリキュラムや教材

教科書がたくさんあってどれが良いのかよくわからない。学校の教科書との進み方が違うので授業の予習という感じにならないので、いまいち成果を感じにくい。

コース・カリキュラムや教材

可もなく不可もなく。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

成績があがり、親身になってくれるためよかった 学校のそばで友達もできて、安心して通うことができた。同級生だけではなく、先輩や後輩とも仲良くなることができ、それぞれ教えたり、教えてもらったりすることができた。メンタルも保つことができた また行きたいと思えるところのため、他の周りの人たちにも教えたいと思った。

総合的な満足度

個別に根気よくおしえてえただけるので、わかるまで、根気よく、覚えろことが、できるので、たすかっています、わからないとこらが、あったのなら、ちゃんとわかるまで、おしえていただけるので、とても、よいと、おもっていまさ。くらすの、雰囲気も、とても良く、かよいやすいので、長続きが、できそうで、良いと思います。

総合的な満足度

ウチの子は親とは勉強をしたがらず、仕方なく個別指導の塾を探し行かせることにしました。幸い先生との相性がよく嫌がらず通い、結果も出たので通わせて良かったです。うちの様に勉強で親子喧嘩になるようなら個別指導に任せるのも一つの手かなと思います。又、家庭学習で教えるのも限界があると感じたら個別指導が良いと思います。先生は子供が理解しやすいように指導できるノウハウを持っていますから。

料金について/月額:5,000円

年々高くなっていたのが、辛かった 初期費用がかかった 教材費代が毎年あるため、その値段が積み重なったため高い

料金について

学力にあわせた勉強を教えてくれるので理解しやすく、よかったです、テスト後もしっかりフォローをしてくれていました。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので割高なのは納得ですが、経済的事情上もう少しお手頃な金額だと助かるというのが本音。 だが、近くの他の個別指導より立地もいいのに少しお安かった。

コース・カリキュラムや教材

成績が10位以上上がった 授業がわかるようになって、置いて行かれなくなった 他の人に勉強を教えられるようになった

コース・カリキュラムや教材

学力にあわせた勉強を教えてくれるので理解しやすかったららしいです、テスト後もしっかりフォローしてくれていました

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿った明光義塾オリジナルテキストが帰宅後に自己学習する際に大いに役立ち、予習復習するのに使いやすかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全35件)
15位
口コミ平均月額料金 :1.4万2.2万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供を褒めてのばす、その子に合ったカリキュラムを作って頂けるのはそのへんの集団塾とは違いとてもよかったと思います。本人も集中して勉強ができる環境だと言っています。とにかく通いやすい環境と雰囲気、本人に合わせて頂けるところを探していたので満足しています。まだ通いはじめて間もないのですが、テストの点が少しでもあがり、成績アップにつながれば本人のモチベーションアップにもつながるので期待しています。

総合的な満足度

総合的に満足しており、特にお勧めしたいのは質の高い講師陣と充実した教材です。例えば、子どもが理科の実験が苦手だった際、講師が直接手伝いながらわかりやすく解説してくれたことで、理解が深まり大いに興味を持つようになりました。また、定期的な模擬試験や詳細なフィードバックが学習のモチベーションを高め、成績向上に直結しています。このような環境が整っているため、他の保護者にも自信を持ってお勧めできます。

総合的な満足度

教師の種別はプロだと思いました。見た目はベテランだと思いました。わからない事はいつも質問していましたが、とても丁寧に指導されていたと思います。体調崩して休んだ時は後日手の空いている日に個別で補習授業を追加料金無しで対応していただきました。送迎時間を気にしてくださいました。たまに電車を使う日がありましたので10時には必ず終わるように、退出するように指導してくださいました

料金について/月額:7,000円

通常授業も講習も他の塾と比べてやや安いと感じます。しかし初期費用が他の塾より高いと思います。その他は他塾とやや安いと思った。教材費も必要な分だけなので特に問題なし。

料金について/月額:15,000円

料金体系は明確で、コストパフォーマンスが高いです。特に、多くの教材が料金に含まれているため、別途購入する必要がありません。また、成績向上に必要な追加のサポートも無料で提供されるため、経済的な負担が少なく、家計に優しいです。子どもが英語の弱点を克服するために追加のテスト対策クラスを受けた際も、追加料金が発生しなかったのは大変助かりました。その結果、成績が大幅に向上し、投資した料金以上の価値があると感じています。

料金について

他の塾に比べて値段が高いように感じた。だが、高すぎるわけでもないため、お得ではないが不満には思っていない

コース・カリキュラムや教材

2教科を申し込むと比較的安価になるというサービスがあり、社会、理科の映像授業が受講できるが、自宅の端末で受講できるようになると嬉しい。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは実践的で、教材はわかりやすいです。特に、数学の問題集が役立ち、難しい概念もスムーズに理解できるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

一つ一つがとても分かりやすく書かれており、学校の予習として使うのにとても最適だった。また、色々な問題パターンがあり、テスト対策に有効だった

志望校への合格率 :71%100%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 屏風浦駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市磯子区森2丁目19-12川辺ビル1F
    地図を見る
  • 和田町駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目12-20シャンポール梅澤1F
    地図を見る
  • 岸根公園駅 徒歩9分
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋6丁目1-15アドベルビル3F
    地図を見る
  • 六浦駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市金沢区六浦5丁目7-1栄屋本店ビル2F
    地図を見る
  • 京急線弘明寺駅 自転車で10分
    神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目124-4セザール弘明寺1F
    地図を見る
  • 立場駅 徒歩1分
    神奈川県横浜市泉区中田西1丁目1-27ネクストアイ4F
    地図を見る
10件表示する(全64件)

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :5.2万5.4万6万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導塾で、集団塾に比べると、塾での友達はできにくく金額的負担が大きいことはあります。一方で、中学受験をする、どこかの学校に必ず入学するという目標が明であったり、親が子供の受験勉強に(進捗管理に)細かく対応できない場合は、そこの手間をすべて負担してもらえるので、親の時間負担分をすべて塾に担ってもらうという考え方であれば、有用な選択だと思います。

総合的な満足度

特に中学受験の知識もなく、子供の習い事感覚で通塾を始めました。最初は成績は二の次でとにかく子供が楽しく通っていることに満足していましたが、五年生の夏休み頃からせっかく受験するならそれなりのところを、と親の欲が出てしまい、子供との衝突が始まりました。そんなときに、受験のプロである先生方から適格なアドバイスをタイミングよく頂くことができ、最終的には子供も親も納得のいく結果を得られた事に感謝しています。

総合的な満足度

親切で熱心な講師の方々が、どんな子でも親身になって指導してくれます。毎回の学習内容の連絡ノートには、子供の理解しているところ、していないところが書かれていて役にたちました。駅に近いので、小学生でも安心して通わせられます。また、入退室の確認ができるメールサービスもありました。個別指導なので料金が高いのが難点ですが、志望校に合格することができました。

料金について

個別指導なので、1コマあたりの金額は非常に高いですが、その分受験関わる細かい部分をすべて塾に任せられるので、妥当な金額だと考えています。

料金について/月額:50,000円

進学校を受験するための塾としては他の塾と比べて高いとも安いとも思わないが、6年生のときの出費はこたえた。

料金について/月額:80,000円

個別指導なので、授業料金はとても高いと思います。もう少しリーズナブルだと気持ちよく通わせられると思いました。

コース・カリキュラムや教材

受験校の選択から、過去問実施時期の調整や併願校の抽出など、親だけでは難しく、また集団塾ではそこまで対応してもらえないような細かい対応をしてもらえたと思っております。

コース・カリキュラムや教材

子どもの性格や学力に合わせたクラス分けや、家庭での勉強方法など細かくアドバイスしてもらい、子どものやる気を引き出してくれた

コース・カリキュラムや教材

志望校や受験対策をよくやってくれた。参考になる資料を用意して、渡してもらえました。模試を定期的に受けることができました。

志望校への合格率 :82%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り6件を表示
17位
口コミ平均月額料金 :1.5万3万3.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強はもちろんだが、勉強以外のところでの先生とのコミュニケーションや塾生との関係、学ぶ姿勢、そのようなものをトータルで考えた時、人間として学ぶというトータルバランスの強化が見込めると思っている。また、通うことへの本人のモチベーションの維持や向上心も自然と身についてきていることが身に染みてわかる。社会経験のひとつの場としても期待している。

総合的な満足度

小さな頑張りでも見逃さず、ほめるコミュニケーションを徹底することでやる気を引き出します。 勉強のやり方がわからなかった子供たちも、講師からほめられ教えられ問題にチャレンジ。解けるよろこびを実感。 問題が解けると勉強は楽しくなります。講師とのコミュニケーションが取れていると授業が楽しくなります。「楽しい」はやる気アップにつながります。 やる気アップで、勉強・授業にどんどん前向きに取り組めるようになっていきます。

総合的な満足度

金額の高さがいちばん気になるところ他のところは良くも悪くもなく普通のため今後は他の選択肢も含めて検討をして行っていいところで落ち着くつもりあとは子ども本人の希望も聞きながら進路と学力によっていろいろと考えて行きたいおすすめしたい点は特に現状ではない自分が通っていた時とはシステムが変わってしまっていて正直少し残念昔のほうが良かったような気がする

料金について/月額:4,000円

5000円を余裕で上回ってしまうと思っていたし、年間でこの料金ならば、根気よく数年続けてみたいと感じている

料金について/月額:30,000円

金額は適正だと思います。 特に不満は無いです。 曜日め選べて、すきな時に行けるのも良いです。教材についても好きな教材を持ち込めてよいです。

料金について/月額:16,000円

授業内容の割には高いと思う 今後学年が上がってさらに高くなるので他と比較して変える可能性もあるもう少し安くなると助かる

コース・カリキュラムや教材

最も苦手としている分野のカリキュラムをアドバイスしてくださったのと、子供自身に自信をつけてくださったから。

コース・カリキュラムや教材

生徒が自由にカリキュラムを選べて、時間も柔軟に選べるところが良い。講師の教え方も熱心でわかりやすい。と子供が言っている

コース・カリキュラムや教材

一般的な問題集などを解いていく教材で間違ったところはバーコードを読み取ると苦手な傾向の問題がある印刷されさらにそれを解いていく 特段良くも悪くもない

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 和田町駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目12-20シャンポール梅澤1F
    地図を見る
  • 立場駅 徒歩9分
    神奈川県横浜市泉区和泉中央北2丁目16-33安西ビル3F
    地図を見る
  • 本郷台駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目15-9鈴木ビル3F
    地図を見る
  • 保土ヶ谷駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目47第1斉藤ビル2F
    地図を見る
  • 能見台駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市金沢区能見台通8-8パイネックスビル2F
    地図を見る
  • 日吉駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5−25 フジビルディング 3F
    地図を見る
10件表示する(全37件)
18位
口コミ平均月額料金 :4.4万2.1万2.4万
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像
次のテストで30点上げる!黒板をつかってわかるまでマンツーマン指導
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像0個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像1個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

以前はアルバイトではない社員の先生がいらっしゃいましたが学生アルバイトの方が多く質も疑問に思う部分がありました。学習に対する責任が感じられませんでした。自習スペースにて塾がない日でも学習することができました。模試を受ける機会もありました。総合的にみて受験対策の塾ではなくフォロー学習対策の塾でした。テキストは学校の教科書に添った内容のフォレスタを使用しておりました。

総合的な満足度

塾長がとにかく熱く、熱心に見てくれます。何かあるとすぐに連絡をくれて、今後どのように勉強していけばよいかを一緒に考えてくれます。通ってから初めての定期テストがありましたが、受講教科は点数が上がりました。入塾して良かったです。 本人も楽しく通塾していて、これからも通い続けたいです。学年が上がると金額が高くなるので、そのあたりは悩みどころです。

総合的な満足度

良い成績を維持できたため

料金について/月額:20,000円

月謝はとくに高額とは感じませんでした。コマ数を増やすことも減らすことも自由に決めることができました。

料金について/月額:27,000円

個別指導なので少し高めだが、料金設定がはっきりしていてわかりやすい。夏期講習などの講習料金も明瞭でわかりやすい。

料金について/月額:10,000円

他の塾と比較して変わらなかったため

コース・カリキュラムや教材

先生との個別指導で悪くなかったがテキストの答えをまる読みな感じがして疑問が残った。教材費をお支払いしているのに自宅学習や退塾の際、解答をいただけなかった。

コース・カリキュラムや教材

本人に合わせたカリキュラムや宿題で、よく見てもらっていると思う。テスト前には受講していない教科の対策もしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

学校のテストに合った形であった気がする

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.6万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3個別指導塾の学習空間の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学に上がり部活も始まり、本人も大変だろうから授業時間を減らしてもいいよといったところ、塾が好きだから、むしろ増やしてよいと言われました。よっぽど今の塾の先生との相性が良いのだと思います。この先、高校受験もありますので、しばらく通わせようと思います。また、英語は新たに今年から授業開始なので様子を見ようと思います

総合的な満足度

2名の優しい先生がいます。途中で先生の異動が無いため長くお付き合いが出来ました。 信頼関係を築きやすかったです。志望校に合格する為にとても親身に相談に乗ってくれたり色々調べて頂いて安心しました。 授業だけではなく色々な面でサポート、アドバイスがありました。 月謝の面でも比較的通いやすい金額でした。

総合的な満足度

いい先生方がたくさんいらっしゃいますし、子供達も、とても楽しく通って満足したと思い致しました。 担任の先生方とも、仲良くなれたし、同じ年齢の両親方とも、とてもフレンドリーになれたし、プライベートでも、遊べる仲の良い仲間、友達、親友や、ベストフレンドもたくさん、子供達も、私達もできたので、心から素晴らしいと思い致しました。

料金について/月額:16,300円

リーズナブルな価格設定であり、家計hの負担も少ないと思います。本人が勉強に意欲的になったので、親として満足です

料金について/月額:13,000円

特別な教材を買わなくて良いです。学校で使っている教科書を使用するため出費が抑えられました。他の塾より、比較的安いです。

料金について/月額:12,000円

こんなに素晴らしい学習の場所だったので、学習料金などよりも、とても素晴らしい成長をおくれたので、心から良かったと思い致しました。

コース・カリキュラムや教材

弱点について、繰り返し行うことでわからないまま進めないため、納得して学習ができており、本人も満足している

コース・カリキュラムや教材

出来るだけ自分で考えて、分からないところは丁寧に教えてくれてじっくり向き合ってくれました。テスト前は通い放題になる所が素晴らしかったです。

コース・カリキュラムや教材

とても親切に丁寧に教えていただきました。 とても、身に付く経験や学習の場所を改めて実感致しました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.9万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
378

横浜市で算数が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別教室のトライ
湘南ゼミナール 総合進学コース
栄光の個別ビザビ
個別指導 スクールIE
個別指導なら森塾
個別指導塾 トライプラス
創英ゼミナール
個別指導WAM
栄光ゼミナール
口コミ評価
3.76
3.74
3.75
3.76
3.74
3.67
3.77
3.53
3.61
3.71
平均料金約3.6万円/月約4.4万円/月約1.6万円/月約3万円/月約2.4万円/月約1.5万円/月約1.2万円/月約1.3万円/月約1.6万円/月約3.3万円/月
平均料金約3.7万円/月約4.1万円/月約3.2万円/月約2.9万円/月約2.4万円/月約2.7万円/月約3万円/月約2.5万円/月約2万円/月約2.1万円/月
平均料金約5.2万円/月約6.8万円/月約2.9万円/月約4.8万円/月約2万円/月約3万円/月約1.7万円/月約4万円/月
授業形態個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
オンライン
集団授業個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導個別指導集団授業
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:1~1:4)集団授業(少人数制)
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人

横浜市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、横浜市にある塾・学習塾を378件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

横浜市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

横浜市にある塾・学習塾の口コミは1604件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ネオ
5
2025.05.16

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

面倒見がよく、子供が主体的に受験をすることを目指せる環境があり、親が頑張る必要ないため、共働きのご家庭にも合うと思います。 難関校合格の実績が高く、ノウハウがあり、一人一人をよく理解した指導をしてくれます。 大手塾では質問がしにくい、家庭でのフォローが大変、子供を深く理解してくれていないと感じたところがあったのですが、エクタスでは親子ともに満足しています。

料金について / 月額:60,000円

週3回/算・国:各120分、理・社:各90分の授業時間と、少人数制であることを考えると適切な料金だと思います。

40代から50代の女性
Mari
4
2025.03.03

小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 立命館中学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まわりのお友達は本当に大切だと思います。ライバルでもあり、苦しい受験を乗り切る同士だもあり。なので合わない子がいたらクラスや校舎を変えてもらったり、ある程度柔軟に対応してくれる塾がいいかと思います。若い先生や女の先生は恥ずかしがらずにどんどん質問ができていたようにも思えます。講師を選べるのもポイントかもしれません。

料金について / 月額:50,000円

他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。

40代から50代の女性
まるまるちゃん
3
2025.02.28

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講習など追加したときに割と自由に選べるのは良いが、相談があまりできない。「ここが空いてれば入れたい」などの返事もやり取りがいまいちかみ合わず、そっけない返事が多い。
知り合いとLINEをしてるような感じで、「お世話になっております」などのスタートはなく、いきなり本題に入るような返事の書き方をされるのが気になる。

料金について / 月額:10,000円

他が分からないので何とも言えないが、安いとも思わないが高すぎるというほどでもないと思う。初期費用は無かったと思う。

40代から50代の男性
Yaaaaa
3
2025.02.28

小学4年生 / 通塾中

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

人によって、感じ方もそれぞれあると思う。子供が楽しんで学べている状況ではあると思うが、他の人に合うかは分からない。サポート体制も希望すれば叶うし、生徒によって対応してくれる点はいいと思う。生徒数が増えるとどうなるかは分からないが、今のところ子供の満足度は高い様子が窺える。内容は干渉しないよう努めている為、把握していない事も多い為。

料金について / 月額:10,000円

相場通りではないでしょうか。模試や、月例テスト等も行なっていただけているようで、有り難いですが、教材等は、詳しくは見てないので、知らない。

20代から30代の女性
ピカピカ
4
2025.02.28

小学2年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾よりやはりリーズナブルですから通いやすい点が良いと思います。

本人が一番塾に行きたいと言ってるので通いやすさと楽しさがあるからだと思います。

塾に行き、わからない所等わかったり学校のテストで良い点が取れるようになりました。

低学年ですが、高学年にむけて勉強が難しくなるので練習しています。頑張って学校の授業についていけるように!

料金について / 月額:12,560円

料金は他の塾さんとは違いリーズナブルでとてもありがたいと思います。初期費用おさえたいならば春、夏、冬の講習の後に入塾すると安くなります。

横浜市で人気の算数が受講可能な塾はどこですか?

横浜市で人気の算数が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 2位 個別教室のトライ
  • 3位 湘南ゼミナール 総合進学コース
そのほか合わせて全378件の人気の算数が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の算数ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の算数ランキングを見る

横浜市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る