- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
周りで通ってて良かったという声は聞こえないが、自分は通っててそこまで悪くないと思った。豊富な教材が用意されていてのは良かったが、どの教材が自分に合っているのかまでは親身になって相談してくれることはなかったが、実際に勉強を教えてくれた人はしっかり教えてくれる人がいたのでそこに関しては悪くなかったと思う。
総合的な満足度
映像授業というとただ映像を見るだけで終わりだと思っていましたが、先生が生徒の勉強の進み具合などをきちんとチェックしてくれるので安心できました。どちらか一方ではなく、映像授業と先生のご指導の両方があってよかったです。かなり前からある塾で、評判もよく、信頼されている塾だと思います。これから塾を探そうという人にもおすすめできます。
総合的な満足度
勉強のカリキュラムや大学合格のための模擬試験など、自身がしっかりしていないと、サテライト校は薦められない。なぜなら、ビデオ授業などワンウェイの内容を自分の時間で作り出すので、予備校というより、勉強スペースが自宅ともう一つ出来たと捉える方が良い。もちろん、指導員はいるが、あくまでも補助役なので、自身がしっかりしていないと甘い方向に行ってしまうかもしれない。
料金について
比較的安いように感じたがどこの塾も似たような値段だったのでここがいいと思ったところが無かったので家から近いところでいいと思ったから
料金について/月額:70,000円
映像授業でしたが、教室の先生のご指導と両方があるので安心でした。その両方があることを考えれば月謝は高くないと思います。
料金について/月額:15,000円
予備校の授業料金にしては高いかもしれないが、相対的にみて納得している。それは、子供に合った勉強の進め方と合格したから。
コース・カリキュラムや教材
あまりためになっているような教材をくれた気がしたし、あまり熱心に教えてくれた感じがしなかったが、中にはしっかり教えてくれた人もいたのでまあいいかなと思ったから
コース・カリキュラムや教材
映像授業なので自分の予定に合わせて通えたのがよかったです。有名な講師の授業を映像で受けられるのも良いと思います。
コース・カリキュラムや教材
部活をしていたので、時間の融通が効くところでなければならなかった。 サテライトで心配していた講師への質問などはスムーズだったようだ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的に、向上心がある生徒が多いので、自分もモチベーションをあげ、保つことができる環境であり、また自習室等の環境もとても良いです。また質問できる講師が常にいることや、教師の教え方も無駄がなく、とても良いです。しかし、質問や相談は自分から積極的に行かなければできないので、そこは自分からやっていくことが大切だととてもかqんじました
総合的な満足度
特待制度が受けられれば、授業料は安く、授業も良いと思うため、かなりのオススメである。講師も熱意ある人も多く、満足である。また環境も他校の生徒、特に県内有数のところから集まることもあり、うまくはまれば刺激になって良いと思います。また、受講する科目が増えるほど、一科目辺りの費用が安くなるところも魅力です。またテキストはとてもよく出来ていて、これをやるだけでも結果は出せると思います。ただ、駅から離れていたり、周囲に暗いところがあったり女の子を通わせるには心配なところがありますが、送り迎えをしたり同じクラスに人たちと一緒に行動すればなんとかなると思います。
総合的な満足度
結果的に大学合格できましたので、今から見れば良かったと思いますが、当時としてはいろいろ対応してもらったり、講習や教材が多いかなと思いました 自習室もありそこに補助講師が現役大学生でいましたので、その場で疑問点も解決できましたし、親としてはよかったと思います 駅からも近いし通塾するにはあい環境かと思います
料金について
自習プランがあり、教師に質問ができる、また環境がとても良いということを考えれば、多少月額料金、施設費?、教材費等かかりますが相場の範囲で他の塾に比べると安いかなと思います
料金について/月額:8,000円
塾内の一定の要件を満たしているということで、特待制度の適用を受けているため、授業料は基本無料であり、そこは期待以上である。テキスト代と、夏期講習、冬季講習などの季節の授業は通常に費用がかかる。
料金について
確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います
コース・カリキュラムや教材
コースとしておそらく3つほどあったと思うのですが、そこで自分の学力にあったコースを選択することができたので、簡単すぎて勉強にならない、または難しすぎてわからない、などの学力に合わない授業をされることがなかったのがとても良かったです。
コース・カリキュラムや教材
テキストを見せてもらったが、とてもコンパクトによくまとめられていて、本当にこれをしっかりやれば、結果が出せそうに思った。また、東大プロジェクトという特別なコースなため、その観点からも安心できる内容でした。
コース・カリキュラムや教材
本人が内容に満足していたので、親としても満足してました 量が少し多いかなとも思いましたが結果としては合格したので満足してます
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
成績向上が塾のおかげなのか、実態がよくわからない。 もう少し強く個別に分析、意見が聞けたらよかったかな。 一時、成績がかなり不足していると思われた時期があり、 受験に間に合うか分からない時に塾からは何もないので、 親が子供にネジをまいた覚えがあります。結構細かいところはまで口を挟んで、それがよかった。子供の性格が自主的でないところもあり、その辺は、もう少し子供の性格まで見て指導してほしかった。 内容は、わからないが、通りいっぺんなのかと思ったことはあります。
総合的な満足度
自分で自主的に勉強するのであればいいのではないか。
料金について/月額:20,000円
それは、よくわからない。 成績が向上していたので、特に不満はなかった。相場と思って支払っていました。
コース・カリキュラムや教材
個別によくみてくれたのかと 思う。学力の向上が顕著でしたがカリキュラムがよかったからからはわかりません。
コース・カリキュラムや教材
ある程度情報は持っていたので、教材等は自分で決められた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他人に気を遣ってしまう性格の子でしたので完全個室のマンツーマンの授業にして良かったと思っています。学校の勉強と大学受験の勉強、両立させるのは負担が大きいと思いますがマンツーマンならばそれも無理なく可能です。 良い先生に出会う為、高校一年生になってすぐに塾探しを始めました。 幾つか体験入塾をしましたが息子の希望でプロ家庭教師の名門会に決めました。 まだ新学期が始まったばかりなので良い先生との出会いの確率もあがったのではないかと思いますので、早めの行動がお勧めです。 保護者面談では 息子から聞いた母親像の話などもしてくださり、普段聞けない本音などを聞くと この塾の先生との信頼関係が出来ているのだなととても安心した気持ちになりました。 今年社会人になりましたが 塾の先生とは今も年賀状のやり取りが続いています。
総合的な満足度
個人個人の状況や目標に合った指導をしてもらえるというのが、集団塾に比べて良いと思う。また自習室を使用して、集中して学習できるところもよい。ただ、日曜日は、空いていないので、そこが改善されれば、なお良いと思う。料金が高いので、その時の状況に合わせて、科目を増やしたり減らしたりしながら、進めていくと良いと思います。
料金について
お金に関しては主人に任せきりでしたので、私は全部で幾らかかったのか存じません。 ただ、息子がやりたい事、受けたい授業は、否定する事なく全て受けさせていたので 結構注ぎ込んだのではないかなと思っています
料金について/月額:200,000円
授業料は、高く感じるが、個別指導であり、授業の質を考えると、一般的な料金になるのかな、と思う。また、教材費は、かからない。
コース・カリキュラムや教材
指定校推薦と大学受験を併せて目指していたので 学校の試験評定を落とす事なく、中間テスト、期末テストのある時はテスト勉強を集中して見てもらい、 学校の試験の無い時は希望大学に向けた受験勉強を教えて頂きました。 そのおかげで、学校の評定を落とす事なく、 成績は上がり、希望の指定校推薦を取る事が出来ました。
コース・カリキュラムや教材
指定のテキストはなく、現在学校で使用しているものを使って進めてもらえる。また必要であれば、講師手作りの問題を宿題として出してくれます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生は現役の大学生だが、アドバイスは的確で、進行状況を丁寧にレポートして親もネットで確認出来るので安心。出来ているとこと出来てないとこを明確にして対応策を立てて課題を与えてくれている。
総合的な満足度
授業をしないことで自分の弱いポイントに時間を費やすことができ、集中的、且つ効率的に成績を伸ばすことができたと思う集団授業で成績を伸ばせる生徒は学校の授業でも伸ばせると思うので、成績が伸び悩んでいる人は個人塾で本人に合った勉強計画を立てて先生と一緒に取り組み、振り返り、改善をこまめに回すサイクルが効果的だと思う
総合的な満足度
とにかく本人をやる気にさせる雰囲気作りがうまい塾だったと思います。本人の学習レベルに応じて指導がなされるとこによって、本人も着実にレベルを上げて行く事が出来る状況にあった。自習室はいつでも使いたい時に使う事が出来、そこで自習する内容は学校の課題やテスト対策でも使用出来、教科も問わず、空いている先生が居ればわからない事も教えてもらえるので本人もとても満足していた。
料金について/月額:50,000円
他の塾と比較していないので高いか安いか答えにくいが、授業をしない塾である事を考慮すると自分自身の率直な感想は高いと思った
料金について
教材は市販品の物を使うので塾に支払うのでは無く、本屋に払うので基本かかりません。ただ、個人指導になる事から他の塾よりかは高くなるのかも
料金について/月額:40,000円
他の塾に比べたら費用は高いですが、カリキュラムや、他の塾にはない特徴も持っているので、そこに惹かれました。
コース・カリキュラムや教材
「駆け込み武田」という救済的なカリキュラム。本人の勉強力を高めてくれそう。
コース・カリキュラムや教材
授業をしないのでカリキュラムや教材に関しては答えられない 但し学校の授業に合わせた学習スケジュールを立て自習をし、分からないところが在れば即座に丁寧に教えてもらえる点はとても良かったです
コース・カリキュラムや教材
教材は市販品を使用するので訳のわからない教材費がかからない。あと、自習室の使用に関してとても融通がきくので幅広く使うことができる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的にはいい塾だと思った。個人的には通いやすい立地だったし、先生たちも過干渉してこないので通いやすいと思っている。授業の進め方もわかりやすく、自分のペースで学習を進められる点が特に良かった。質問しやすい雰囲気があり、わからない部分をそのままにせず解決できたのも大きなポイントだと思う。全体的に、勉強に対するモチベーションを保ちながら通える環境が整っている塾だと感じた。
総合的な満足度
予備校としての潜在能力はトップクラスであると言えます。環境面も講師陣も気合いが入っており、お勧めしたい場所です。また、進学の実績もあり、国公立や私大共に望むべき場所に導いてくれると思います。学習面だけではなく、人間として自分自身を大きくしてくれる偉大なる予備校だと誇張なしに宣言致します。信じるか信じないかはあなた次第です。
総合的な満足度
綺麗だし、みんないい人で頑張ろうと思えます。ここの塾に通えて嬉しいく思っています。これからもよろしくお願いします。また、同じ塾に通っている子たちもとてもいい影響になりお互いに刺激しあって成績を伸ばすことができると思います。先生方もとても手厚く、何も心配することがないくらいです。全てのサポートに感謝です
料金について
可もなく不可もなくという印象だが、講習などを取ってくれと言われなかったため、良心的であるなと思っています。
料金について/月額:80,000円
月額料金は他社と比較し、特別安いわけではないと感じる。今回友人の紹介で、初期費用が無料になった点は評価できる。
料金について/月額:100,000円
授業料は、年々お金が上がってるにつれて塾代もまで値上がりを感じています。少し高いかもですけどいい授業なのでおーけー
コース・カリキュラムや教材
まあまあよかったが、他の塾のほうが研究されているような気がしました。問題の解説がわかりやすかったので解きやすくはあった。
コース・カリキュラムや教材
専属のチューターがついて、手取り足取り教えてくれた点が非常に良かった。また、授業ごとに小テストがあり、理解度がよく分かる
コース・カリキュラムや教材
自分の事をわかってくれて、できない問題集などを集めてくれるから自分が成長できているのがすごくわかる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
授業の質が高いため、成績も上がると感じれたし、授業中でも肩の力を抜いて授業を受けれるので、すごいおすすめできる塾です。それに塾は受験か定期テスト対策のどちらかしか対応してくれないイメージがあったのですが、検定対策もしてくれる塾で、検定を取りたいと思っても、入塾して授業を受けることができるので、すべてに対応してくれるなと感じたからです。
総合的な満足度
子供が通っていた時代の塾長は信頼できる方だったので、他の方にもおすすめしましたが、現在のことはわからないのですが、良心的な費用で効果があったので家庭教師のように必要なポイントで使える個別教室はとても良いと思いました。定期テスト対策、英検対策など、その子が必要な科目や対策だけ選んだり、集団塾のフォローとして使ったり、様々な使い方が出来ると思います。
総合的な満足度
個別指導に近いやり方が良かった。
料金について/月額:10,000円
中学の時集団授業で安くそのイメージが強く、個太郎塾は個別授業なのでやはり高いなと感じていたが、その分質が高いので良い方なのかなとかんじました。
料金について/月額:20,000円
詳細は忘れましたが、近隣の他の個別より安かったのが良かったです。教材は英検のテキストを一冊買ったくらいでした。先生は大学生でしたが、教え方も上手だったので何の問題もありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
もともとは大学受験だけのつもりで通っていたが、検定も必要になったというときに塾に相談したら検定を取るための授業を今からでも取ることができると言われたので、そこに魅力を感じたため。
コース・カリキュラムや教材
英検二級合格に向けて、必要な勉強を短時間で教えてくれた。大学生の先生の教え方が上手で、テスト対策も親切だったから。
コース・カリキュラムや教材
個人の能力に合わせて授業を進めてもらえるところ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高価な講座代でしたが、受験の制度に沿ってつくられているので安心だったし、結果成績も伸びて志望校に行くことができたので納得できました。 もともと自習する場所が欲しくて塾に入りたかったそうなのでその点でも満足です。 忙しくて行けないと思っていたけど、高1のころから少ない科目とかにして通っていれば効率よく受験を進められたかなと後悔しています。
総合的な満足度
苦手教科のみの選択もあり 総合的に選択するもよし 自分にあった選択肢ができる 子供自身がやりたいと積極性になってくれたこと わからないところはわかるまで諦めずに徹底してする姿勢 それをサポートする塾側 そして先生達 交通の便の良い場所にあるため 安心して通わせられた 金額も高いイメージでしたが苦手科目を選択できる制度 総合的に良い
総合的な満足度
個別指導、オンラインでの映像授業なので、本人のペースで進める事が出来る事ですが、全て本人任せでは無く、個人個人に合わせたフォロー体制がしっかりとしているのでおすすめ出来ます。 志望校についても本人の希望を聞きつつ、今自分がどの位置に居るのかを丁寧に説明してくださり、そのために何をすれば良いのか?を一緒に考えてくださったので目標に向けて、頑張れました
料金について/月額:71,000円
入塾時に国公立理系ということで科目数が多く、苦手な科目も多かったので、結果高価になりました。本人はやる気満々だったのでそれを信じるしかありませんでしたが。 90万に届かないくらいでした。高価でびっくりでしたが、季節講習などは一切なくて教科書などもこみだったのでそれ以外は毎月数千円の管理費程度でした。1年半ほど通いましたので、月に直すと5-6万。 高校受験の時の倍くらいでしょうか。 でも比べた他の映像授業大手も似たようなものでした。同級生のママ友に聞いても理系国公立はこんなものだと言われました。
料金について/月額:50,000円
高いイメージが強かったです。 一教科からの選択制があり 子供のやりたい科目のみ選択できた。 それにあった費用だと感じてる
料金について/月額:20,000円
無理な押し付けは無く本当に必要な物だけをすすめてくださいました。また受講しなかかった分については返金保証もあり非常に良心的だと思います
コース・カリキュラムや教材
科目だけでなくて内容によって講座がいろいろあるので生徒が足りなそうな部分がとりやすいと思った。 入塾時は国公立理系を目指していたので科目なども多くなり費用もかさんだが、途中で変更できたのでそれもよかった。
コース・カリキュラムや教材
勉強する時間が親から言わなくても自分で進んでやっていた 自分からやる姿勢が良かった 子供が喜んで楽しんでるから
コース・カリキュラムや教材
担当の方が本当に子供の気持ちに寄り添って、対応してくださったので、感謝しています。 志望校でかなり迷っていたのですが良きアドバイスをして下さり、合格する事が出来ました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
周りの勉強意識の高さと施設の充実度他の予備校と比べで非常に高く保たれているためやる気がある人にはおすすめできる塾である。しかし大人数であるため他の人に流されてしまうまたは主体性に欠ける人が通ってしまうと良さを最大限活かして活用するのには時間がかかってしまう可能性があるため適する人の範囲は限られていると思う
総合的な満足度
自分だけで勉強をしていては気づけないポイントや解き方など、授業に参加することで気付けるので本人にとって刺激にもなっていますし知識として得られているようです。 分かりやすい先生もいるようですし、周りの受講生たちもとても真面目に授業を受けていて、学習環境としてもとても良いと感じています。受講コースやコマの取り方も質問するとアドバイスいただけるので助かります。
総合的な満足度
大手予備校ならではのノウハウの蓄積と、とくに近年毎年のように大きく変化する入試制度への対応力は安心できる。多人数授業ではあるものの、質問やフォローをこちらから求めればきちんとかえってくる。安くはないお金を払っているのだから、使えるものは全部使う、というくらいいい意味での図々しさは必要かもしれません。
料金について/月額:50,000円
あまり金額は気にしていなかったが進めた講座全てを取ると多額の金額になってしまった記憶があるので注意が必要
料金について
入塾に際して、他塾も含めいろいろ調べて比較しましたが、どこも決して安くはないのだと感じました。良い、悪いの判断は最終的に子供の結果を受けてのことになると思います。
料金について/月額:40,000円
複数科目を受けるとそれなりに価格は上がる。また、夏季や冬季の講習なども加わるが、結果的に現役で合格できたので良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
志望校のレベルに合わせたテキストを使用していたため自分に良いものを使用できたと考えている。科目によって
コース・カリキュラムや教材
現状とこの先の志望大学に向けての学習をどうすればよいかが、なかなか自分では分からないこともあったので、そういう時は質問をするとアドバイスをいただけるのでそれを参考にしながらコース、カリキュラム決定をすることができた。
コース・カリキュラムや教材
長年の経験の蓄積と、毎年変わる受験制度への対応力を感じた。多人数授業なので、あとは生徒次第の部分もあると思う
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
最終的には合格することができたので良かったと感じています。大学生もチューターとしており、相談しながらできたのが良かったと感じています。ただ、コースや授業回数を取りすぎると、塾代が高くなるので考えていきながら、塾には通ったほうが良いと思います。また、主体性がないと放置されることもあるので、主体性がない人はあまりおすすめしないです。
総合的な満足度
小論文対策をしっかりしてもらえるのが良かったです。看護学部の情報にかけてはピカイチなので、高校の先生やネットだけではわからない最新の受験情報が色々聞けて自分の子供に合ってる学校を知れてとても良かったです。規模が大きすぎないのもアットホームな感じで良いと思いました。成績に自信があれば、特待制度を活用するとよりお得に通えます。
料金について
様々なサポートをしていただいた一方で、とても塾代はかかりました。集団塾であればもう少し安くても良いかなと思いました。
料金について/月額:30,000円
選抜テストを受けて特待生にしてもらえたので、割引で授業を受けられたのが良かった。予備校の相場としては普通こもしれませんが定価は高いと感じたので。
コース・カリキュラムや教材
志望していた大学の過去問を使いながら、どのようにして解けばよいのかを一から教えていただきました。また、授業外に面接練習を何度もやっていただき、面接対策もしていただきました。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた内容で大変役に立った。小論文の指導があるのが良いと思った。先生もわかりやすく教えてくれて良かった。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
横浜駅から近いが、繁華街を通らずに行けるため、子供を通わせるにはとても安心です。また、先生方が親身になって話を聞いて意見をくれるので、親に言いづらいことでもかえって先生方には言えるということもあります。授業は少人数のため、一人ひとりに向き合った進め方で、わからないところも説明してくれるので、置いていかれるということもないです
総合的な満足度
自分で、学習管理が出来、学校の勉強を大切に進められる 環境で、お子さんが生活出来ているのなら、無駄の無い、優秀な環境です。 貸しビル内にあり、けして広くは無いですし、トイレもビルのもので、一昔前の機能な感じでした。 見た目で、親を安心させるのではなく、安全管理等、やるべきことをやるシンプルな管理で、100パーセントではなくとも、かえって信頼しました。教育界の中でも、教員の質は問われる昨今。先生ってこんな感じがいいなと 正解を見た気に、親としての目で、させられた事がありました。
総合的な満足度
通信教育の良さを活かしつつ、通信教育で行き届かないような点を対面で補完できているような位置付けになっている。通信教育でも比較的安価な部類に入ると思うが、教室としても通信教育と大差なく、対面としてはかなり安価な部類な入ると思う。教室は華美なところもなく、かと言って最低限のファシリティは備えている。ただし教室にたどり着くまでに繁華街を通らなければならない点は子どもを通わせるに少し心配な点ではある。
料金について/月額:25,000円
少し料金は高かったが、元々通信教育をやっていたこともあり、かなり値段を抑えることができ、他塾よりも割安で授業を受けることができた
料金について/月額:5,000円
一教科⚪︎千円という額と、それだけのお支払いで、通塾出来ました。 経費を抑えられる所を抑え、 頭の良い会社だと感じます。
料金について/月額:30,000円
通信教育と同等の価格に抑えているのか、大手予備校に比べると格段に値段が安く、かつ複数教科を選択しても大きく上がらない。
コース・カリキュラムや教材
授業はわかりやすいのはもちろんのこと、解説だけでなく、後から見返せるように動画も見れるようになっていた
コース・カリキュラムや教材
本人いわく、「分かるまで 説明してくれて理解した」との事。講師人が本来あるべきの優秀な人材だと、親として訪問時にも感じた。 営業チックではない。
コース・カリキュラムや教材
通信教育では添削結果と解答例に従って自分で考えなければならないところ、教室で対面で講師にとことん質問をぶつけられる。
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針