- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
かなり受講料はかさむが、その分任せられる点で助かる。居心地の良い自習室があるのと、習う科目に限らず、幅広く受験に向けた対策を一緒に考えてくれる姿勢がとても心強い。本人も勉強の仕方から教わり、受験に対する心構えなどに至るまで吸収でき、かなり成長できたと思う。 キャンセルも当日の時間ギリギリでも受け付けてくれ振り替えできるので、急な体調不良などでも損をする事にならない点も助かる。
総合的な満足度
授業料が高い割には成績はいまいち上がらなかった
総合的な満足度
フレンドリーかつ優しい先生が多く楽しめる。 さらに、質問などもしやすいため勉強に力が入りやすかった。そのためテストの点数が高くなり成績も上がったことを覚えている。 コースや授業数などを十分に考え、必要な分だけをとれば金額も低く授業を受けれると思う。 駅から近く交通の面でも便利なため全体的にとても良い塾だと思った。
料金について/月額:70,000円
個別なので価格設定は高く、教材も夏期講習や冬季講習となると、新たにかなり購入することになるので、負担はかなりかさむ
料金について/月額:60,000円
学年が上がるごとにコマ数が増えたため、値段も高くなるのは理解出来るが、月額料金はとても高いと思った。
料金について/月額:50,000円
それぞれのご家庭で感じ方は違うと思いますが、料金は高く感じています。夏休みや冬休みはカリキュラムの提案がありますが、驚く程の金額になる為、弱い教科に絞り、強化する為の強い教科は受講せず調整している。
コース・カリキュラムや教材
本人がとっている科目以外についても、夏期講習や冬季講習では枠を広げて選択できるし、教材も先生が見立ててくれるので、本人にあったものを学べる点が良い
コース・カリキュラムや教材
内容はよくわからないが、繰り返しの指導や苦手な単元を重点的に指導してほしかった
コース・カリキュラムや教材
教材は種類が多かったが使わないものもあり無駄を感じた。コースは様々なコースがあったため自分のレベルにあった授業を受けることができた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高校受験がだんだん近づいてくるにつれて、面談では緊迫感しかない雰囲気であったし、話したい事など話せるような感じとは程遠く、塾長はじめ、全体的に冷たいと感じました。 最後の方は本人は、本当に嫌がっていました。 きちんと課題をこなさないわが子がいけないのは明らかかもしれませんが、集団塾とはこういうものだったのか、と思い知らされた時期でした。
総合的な満足度
学校担任とは別視点でのアドバイスをいただけるので、親としても子どもと一緒に受験に向けて取り組めたと思います。はじめは集団授業に苦手意識があった子どもが、まわりと切磋琢磨することで短期間に実力アップのきっかけになった。その為か担任面談の際に希望校を上げても良いのではと薦められました。ここまでは純粋に感謝しています。一つ挙げるならば、受験校合格ライン確実であるのに、一部の講師陣の必要以上に締めつけがあって結局モチベーションが下がってしまい第一志望校の受験をやめてしまった。親としても矛盾を感じてとても残念に思った点でした。
総合的な満足度
とにかく近く、通いやすいの良が何より安心でした。初めあまりに知り合いのお子さんが多いのでどうかなと心配したのですが、自習室もわからないところをすぐに聞けるからと活用させてもらい、まるで遊びに行く様に通っていました。知り合いが多く通っているなかでライバルを見つけて頑張っていました 子供自身がやる気になったのがとても良かったです 楽しく通えることが、勉強のやる気に繋がったのだと思います
料金について/月額:10,000円
講師陣や授業数の質のわりにはお手ごろだと聞いた。各講習のときや模試が重なると辛いと感じた。講師陣のフォロー対応や学力向上に努めてくれるので救われました。
料金について/月額:4,000円
通常授業の他、夏期講習などは。不得意の教科しか受講しておらず、選択のしかただと思いますが、想定内で、収まりました
料金について/月額:30,000円
料金は他の塾と比べてもとくに安くも高くもないと思いますが夏期講習や冬季講習などを含めるとかなりの金額になりました。
コース・カリキュラムや教材
集団ということもあり、塾の成績によってクラス分けもあり、熱心な印象はありました。
コース・カリキュラムや教材
偏差値や学力から志望校を早期に決定させ、合格を意識づけた授業をしてくれた。テスト対策も対応してくれた。
コース・カリキュラムや教材
遅れているところを一気に指導してもらい追いつくことができました。内申点対策の期末試験対策も魅力的でした
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
なかなか成績も上がらず行っている意味があるのかな?と思う事があります。どんな感じで取り組んでいるのかわからず、塾の熱心さが全然感じられません。 校長がかわると、全然違う塾みたいになり、なんかがっかりしました。 なので、他のお友達にも最初は勧めていましたが、今は全然お勧めできません。勧めたお友達には申し訳ない感じです。きっとどうでもいい生徒なんでしょうね。とりあえず来てるから、お金も入るいいかって感じなんでしょうね。
総合的な満足度
個別指導なので生徒のペースに合わせてくれる
総合的な満足度
その子に合うか合わないか次第
料金について/月額:17,400円
他の塾に比べやたら、安いし、夏期講習などの講習については、すごい勧誘はないので、その点ではすごくいいと思います。
料金について/月額:35,000円
周辺の他の塾と比べても変わりは無かった
料金について/月額:10,000円
特に何のストレスもなく適切
コース・カリキュラムや教材
いまいち把握していないのですが、やっている本人は他にうつろうとしないので、いいのかな、と思います。
コース・カリキュラムや教材
勉強したい内容に合わせてくれる
コース・カリキュラムや教材
何のストレスもなく通えたため
立場校
小学校
伊勢山小学校、和泉小学校、中和田小学校 などの近隣の小学校
中学校
中和田中学校、泉が丘中学校、中田中学校、汲沢中学校、上飯田中学校 などの近隣の中学校
高校
市立戸塚高校、金井高校 などの近隣の高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室、自習室の環境等は本当よかったのですが、先生がもう少し多かったら、さらに選択肢が増え良かったなと思いました。 個人の進捗度に合わせたテキスト、静かに勉強できる環境を見ると、全体的コストは個別塾ではお安めだと思います。 自習室に行きながら、分からない所を教えてもらったりとやる気がある子は伸びると思います。 またテスト前の追加コマも可能な限りしていただけるのは、本当有り難かったです。
総合的な満足度
これもまた結果が出たので、この答えになりましたがまず先生方が親身になって下さったことが嬉しかったです。それに環境面やタイミングも良かったし、お友達も良かったと感じました。最大の良かった点は本人が希望して、塾を選びまた本人のやる気を、先生方が正しくスイッチを見つけ、押してくださったことにつきるでしょう。
総合的な満足度
個人の能力を良く見てくれており、非常に親身に対応頂ける塾だと思います。価格も色々相談に乗って下さり臨機応変に対応してくれました。分からないことがあったり、思いのほか理解していなかったりすると、塾側から声かけしてくださり、自習に行っていました。自習とは言え、分からないことは親身に教えて下さり何とか理解して帰ってきていたようです。
料金について/月額:15,000円
コマ数が増えると一コマあたりの金額は下がりました。 定期テスト前に苦手教科や前のテストでまずった教科を臨時で増やしてもらったりしてました。
料金について/月額:30,000円
結果的に志望校の合格ができたので、目的は果たせましたが、それなりの費用は掛かったのは間違いない。高いと言えば高い。
料金について
必要最低限の教科に絞ることにより、余計な費用がかからなく、また、塾側も無理に多くの教科を勧めてくる訳でもなかったですが、他の教科も本人が聞くと親身に答えて頂けたようです。
コース・カリキュラムや教材
きちんとテストで学力の習熟度を確認し、それに添った本人だけのテキストを作成してくれました。なので理解できてない所が分かりやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
本人がやる気を持って取り組めたことが良かったとかんじる。また、実際に志望の高校に合格できたことも、評価にあたいする。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力がかなり低かったが、個々の能力、学力に合わせてカリキュラムや日程調整を行って頂き、自習に置いても声かけをして頂いていた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームで子供は嫌がらずに楽しく通っていました。塾には何の落ち度もありませんが、うちの子の場合は、受講以外にも自習したり、家庭でも勉強時間はゼロではなかったはずですが成績は元々良くないところが、全く上がらずだったので…。もっと早くに家庭教師などに切り替えたほうが良かったのかな、とも少し後悔しています。
総合的な満足度
知人の紹介で問い合わせをした初期段階から一貫して塾長が対応してくれており、無料体験、入塾手続き前のカリキュラム説明、入塾後の保護者面談、子どもの学力フィードバック、学習サポートなど、きめ細やかに指導と共有をしてくれていると思う。今後、受験対策がスタートしていくため、実際の講師の方から科目ごとのフィードバックももらえるようにリクエストしていきたい。
総合的な満足度
2~3人の少人数個別だったのでポイントを細かく聞けたようだ。
料金について
授業料などは妥当かなとは思います。うちの場合は約2年通いましたが、結局成績が上がらずだったので「これだけやったのに…」と思う気持ちもあります。
料金について
ほかの塾と比較してみた時に、授業時間、テキスト内容、指導体制、総合的にリーズナブルな価格設定だと思う。
料金について/月額:25,000円
安くはないですが、こんなもんかなと思います。学年が上がるごとにお値段月謝も上がっていきます。無料でできる機会もあるのでありがたいです。
コース・カリキュラムや教材
国理社は動画の講座も選択でき、授業料が少し安くなるようです。 個別指導なので個人のレベル、志望校にあわせたプランを考えてくれます。 また提出物のフォローなどもあると聞いています。
コース・カリキュラムや教材
授業中は常に近くに講師がいてくれるため、わからない点や確認したい点をすぐに聞くことができ、スムーズに勉強できる仕組みになっている。また、教材費含む月謝もリーズナブル。
コース・カリキュラムや教材
当時速読の指導も行われていて問題文の読み取り時間短縮に役立ったという話を聞いている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に行ってもわからないまま帰って来なくなりました。 あまり質問できる子 供ではなかったので、先生に相談した所聞きやすい状況を作ってもらえました。そのおかげで子供もわから所を放置しなくなりました。そのおかげでやる意欲がでてきたと思います。集団塾では学校の延長になってしまうと思ったので個別指導にして本当に良かったと思いました。塾長も話しやすく、先生方も合わない先生はあまりいませんでした。兄弟で通わせていただきましたが子供にはとても合っていたとおもいます。ご近所でも明光の評判は良かったです。上の子が入塾するときもママ友の意見も参考にしました。
総合的な満足度
担当の先生の他にも、楽しい先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。 また、内申点の上げかたもアドバイスもらったり、塾だけでなく、家での学習方法等も指導していただき、本人も、ヤル気になってきています。 教材購入に関しても、保護者に相談してからの購入になるのも、安心できるポイントだと思います。
総合的な満足度
集団塾よりは個別塾でよかったと思います。値段もまわりの個別塾と変わらないと思ったので普通と評価しました。先生方はとても話しやすい先生たちだったしなにより子どもがわからないところをしっかり聞ける先生たちだったので子どものためにはなったと思います。 周辺の環境も駅前なので、立地条件もよかったです。夜遅い時や雨のときは車でも送迎に時間がかからない場所だったのでそこもおすすめポイントです。
料金について/月額:20,000円
個別指導なので他の集団塾より高いと思いましたが、それなりの指導をしていただけたと思います。全教科となった時は 個別指導はかなり高い月謝だと思います。
料金について/月額:14,000円
個別指導なので、もう少し高い印象があったが、少し安心した。 教材などは、保護者面談をしてから購入するので、高い教材を無理に買わされずに済む。
料金について/月額:25,000円
個別なので正直月謝は高かったが、わからないところをしっかり聞けるのでよかった。夏休み、冬休みはカリキュラムが増えるので支払いが大変だった。
コース・カリキュラムや教材
子供にあったカリキュラムを組んでもらえたし、どこが理解していないかわかりやすく説明してもらった。家での勉強の仕方もアドバイスをしてもらいました。
コース・カリキュラムや教材
保護者面談が有り、相談しながら、学習を進めてくれる。 本人の苦手科目を分かりやすく教えてくれる。 自主性を伸ばしてもらえる。
コース・カリキュラムや教材
その子にそった指導をしてもらえた。わからないところを丁寧に指導してくれた。受験対策のポイントなどを指導してくれました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的には、場所も良いし、子どもも不満無く楽しんでいますし、先生とも雑談できてますし、他の生徒さんとも顔見知りになって独りで寂しい感じはないと思いますし、習っている教科が得意科目として自信が出てきていますので、入塾してよかったんだと思います。引き続き、子どもが希望するなら継続して通わせたいと思います
総合的な満足度
子どもも受けている教科が得意教科となっております。そうなったのも個人や妻の支援もありますし、塾でのご指導もあるかと思います。誰かにおすすめするようなことまで、私が把握できておりませんので、大変申し訳ございませんんが、申し上げれることございません。 やはり本人のやることの待ちではないでしょうかというところです
総合的な満足度
駅から近くなので、通塾の安心については補償できます。それ以外はその子との相性が大きいと思うので、体験必須です。 また先生が固定ではないので、特に受験生ではないと受験シーズンには違う先生に変更されることも多くあり、当日どの先生かを知ることもあり人見知りの子にとってはストレスではなかったかなとお思いました。
料金について/月額:50,000円
それなりに費用はかかっていますが、頑張っている成果として、得意科目だと子供入っていますので、投資して良いかったと思います。
料金について/月額:50,000円
払える授業料ですので大丈夫です。 子どもも満足しておりますので、費用対効果はまだなんとも言えませんが、良いと思います
料金について
夏期講習、冬季講習、春季講習がマストで勝手に組み込まれます。消化するのが結構大変でした。必要に応じて増減できるといい。
コース・カリキュラムや教材
入塾の目的をご理解いただいた上で、コースを決めていただきました。教材も学校授業に沿った内容に近いのをレコメンドいただいています
コース・カリキュラムや教材
学校に合わせたおすすめ教材でしたが、学校授業についていくことを目的とし、学校と合わせていただき、柔軟に対応いただいております。
コース・カリキュラムや教材
先生を指名できない。相性の良くない先生がいたのでその授業は苦痛だったようだ。先生の希望が出せて固定だと良いと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ある程度基礎的な学力があり、やる気が少しでもある生徒にとっては、通う意義があると思います。親から嫌々通わされている生徒にとっては、塾より家庭教師の方が効果があるのではと思います。 学校でも塾でも付いていけないと、子供にとっては辛く、勉強へのモチベーションも上がりにくいと思います。同じような学力の生徒がいれば、競争心もうまれたかもしれないと思います。
総合的な満足度
私はいずみ中央以外の同じ栄光ゼミナールに子供を通わせている親御様を3名(いずれも神奈川県内です)知っていますが、3名とも高評価です。授業の質の良さだけではなく、受験時の進路相談も含めて、先生達のサポート体制は評判が良いです。特に偏差値55以上の中堅クラス以上の公立、私立高校を目指す場合は、お勧め出来る塾です。
総合的な満足度
一人ぼっちで通う塾よりも友人と一緒に通える塾の方が、お互いにライバル意識をもって勉強できると思い、通学しました。結果もその通り、友人ともども行きたい高校に進学が出来てよかったと思います。塾の先生も、それぞれ子供たちを発奮させるように、細かいところまで教えてくれたのから勉強がはかどった、と感謝しています
料金について
相場的に授業料は他の塾と同じぐらいだった。他の塾と差別化できる何かがあればよかった。 こんなものだとは思いつつ、客観的には高いと思った。
料金について
講師陣の質が高い割には、毎月の月謝はやすいと思いました。特に文系科目の先生は分かりやすく教えてもらえたと息子が言ってました。
料金について/月額:45,000円
あとで聞いた話ですが、栄光ゼミナールの授業料は多少「高め」と後で友人から聞いたけど、両親は「近いところの塾の方が心配ないから」と言って入校させてくれました
コース・カリキュラムや教材
実際に授業を受けた訳ではないが、可もなく不可もなくという印象たった。集団での指導なので、本人が追いついていけていれば有用だが、置いていかれていれば、微妙な感じがした。
コース・カリキュラムや教材
志望校のレベルに合わせた教材を選択してくれて、レベルに合った教え方をしていたそうです。安心して通わせることができました。
コース・カリキュラムや教材
自分で勉強するのと違い、カリキュラムに沿って授業が進むので、わからないところはいつでも確認出来て、勉強が進んだ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく実績がしっかりあることが大きなポイントだとおもう。授業もわかりやすく、先生たちが本気で生徒に向き合っているのがよく伝わります。宿題が多い時もありますが、決して出来ないことを無理にやらせようとはせず、生徒の「できる」を大切にしているように感じられました。個人的な相談にも親身になって聞いてくれてすごく助かりました。
総合的な満足度
うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。
総合的な満足度
公立中高一貫コースは、その子のペースを大切に伸ばそうとしてくれているように思いました。受け身ではなく、自ら発信していく力、考えて答えを導き出す力を育ててくれると思いました。どの予備校や教室にめ当てはまることかもしれませんが、教師やスタッフ、保護者の出来る事は、環境を準備することくらいで、実際には、子ども自身の意欲や行動を見守って、信頼していくことがポイントなのかもしれません。
料金について
多額の料金を払ってるのにも関わらず、ほとんど使わない教材というものが多すぎた。季節講習も希望していないのに上のコースにされま
料金について/月額:40,000円
個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。
料金について/月額:25,000円
月額料金や、初期費用、教材費など、どの学習塾でも同じくらい悩みどころだと思いますが、質の高い授業や、先生方の進め方、生徒ひとりひとりへの向き合い方など、納得させられるような工夫を聞かせてもらえると、費用の面も理解出来るようになると思います。
コース・カリキュラムや教材
使うテキストは全クラス共通でしたが、そのテキストをクラスによって使い方を変えたり、扱う範囲をレベルに合わせていた
コース・カリキュラムや教材
受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。
コース・カリキュラムや教材
一人ひとりの生徒の理解度に合ったカリキュラムや、コースが工夫されていて、選ぶことも出来て、良かったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
周囲の環境もよく、教室内も土足ではないことから清潔、そして個別指導ならではの生徒と先生方の信頼関係から来るアットホームな雰囲気がとても良いと思います。また広くはない教室ですが、周囲から良く見える位置に自習用の机が配置されていることにより、分からないところを気軽に先生方に聞けることや、子供達同士でも 「あいつが勉強頑張ってるからおれも」というようなやる気スイッチにもつながったようですので、ぉの意味でもとても良いと思います。
総合的な満足度
似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。
総合的な満足度
今までの評価を総合すると良い方に思える。良い…としては、苦手教科を強化するために入塾したのだが、直近の学校のテストが前回テストよりも上がっていたので、その点では意味のある塾だと思う。悪かった点としては、テストで解けなかった難題の問題を塾で聞いたら、すぐには解き方がわからなかった(次の塾の日に教えてもらったとのこと)点です。
料金について/月額:30,000円
特に高いとも安いとも思いませんでした。個別指導で授業以外に自習室で勉強している際に分からないところを教えて貰っていたようですので、これを考えると安いかも知れません。
料金について/月額:42,570円
成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。
料金について/月額:27,170円
初期費用、月額料金、教材費は他の塾と比べたわけではないので何とも言えないが、決して安くも高くもない料金といえる。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に合わせた授業を進めてくれたから、また分からない項目については個別指導の強みで根気強く教えてくれていたから
コース・カリキュラムや教材
子どもが使う物なのであまり気にしていません。子どもからも話を聞いていないので、私はよく分かりません。
コース・カリキュラムや教材
部活をやっているので、負担がかからない量と質がちょうどよく、本人もちょうど良いと思っている。また、苦手教科のみを選択できる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく面倒見が良い教室です。 塾は学校と違ってお金払ったら事務的で淡々としているイメージでしたが、正反対でした。 面談も年に数回あり(我が家は共働きなので、希望すれば電話面談してもらえるのは大変助かります)、塾での様子も教えてもらえたり、普段の生活面で不安や心配事はないかと聞いて頂いたりで安心して子供を預けられます。
総合的な満足度
講師の人柄やフレンドリーな講師が多いとききました。滅多に怒らないようなので、娘は安心して授業を受けられているようです。アットホームな雰囲気で楽しく通えているようなので良かったです。同じ中学の友人も通っているので、わからないことがあったときは聞くことができるのでこちらも安心して通わせることができます。
総合的な満足度
最初は性格的に、個別の方が向いているのではと思っていましたが、途中入塾するハンデのサポートがきちんとされていたり、内向的な性格でも、先生の配慮や、他の生徒からの刺激がいい方向に向けば、勉強に対する向上心に繋がっていくのではと感じました。内申点に関しても、テストの点だけでなく、提出物のノートの記入の仕方などの指導もあるので、より安心できます。
料金について/月額:25,000円
他の塾に比べると良心的な料金かと思います。 入塾費も季節講習等の体験から入ればかからなかったです。 教材費は中3になると学期毎にかかるようです。
料金について/月額:26,000円
他の塾と比較しても僅差ない料金がだと思います。説明以外に余計な支払い等もなくWebで支払い等の確認もできるので概ね満足しています。
料金について/月額:24,750円
相場を知らないので何とも言えないのですが、無料補習があったり、イベントの企画など、集団ならではのサポートが考えられています。
コース・カリキュラムや教材
学力別にクラスが分かれているので子供に合ったクラスで学べる。 常に先取り予習をしているので学校の授業に無理なく入りやすい
コース・カリキュラムや教材
宿題等は部活と平行して無理なく出来ているようです。休んだ時も自宅学習ができるプリントを用意してくれました。
コース・カリキュラムや教材
他を知らないので何とも言えないのですが、大体どこも同じようなカリキュラムが組まれていると思われます。個別とはまた違うかもしれませんが。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
体験した時は理解できてなかったとこが理解できてうれしかったのですが、やはり学習意欲が低かったので理解を継続させるのは難しかったようです。塾自体は先生方も優しく親しく接してくれて通いやすかったと思います。できれば学習意欲の低い子でも勉強の仕方や理解したことを忘れないように導いていただけたら良かったと思いました
総合的な満足度
金銭的にだいぶ苦しいが子供のやる気を引き出してくれる。成績は上がるかもしれないが相当高いのを覚悟した方が良い。 個別指導と言うのはかなり費用がかかる。他の安い個別指導にしようか検討している。 講師と生徒の相性にもよるがうちは子供が気に入っているので親は頑張って費用面を出すしかない。それで、成績が上がらなければ辛いところ。
総合的な満足度
自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました
料金について/月額:10,000円
他の塾がどのくらいなのか分かりませんが、教材費や講習費も含めて、金額が高いと思ったことは無かったと思います。
料金について/月額:15,000円
とにかく割高。説明してくれるのでありがたいが、その場で季節講習、テスト対策の申込書を書かされる。塾は当たり前なのかもしれないが。
料金について/月額:50,000円
自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです
コース・カリキュラムや教材
一般的には分かりやすい良いシステムだと思うが、学習意欲が低かったので、結果が出なかったのが残念でした
コース・カリキュラムや教材
まだ始めたばかりなのでよくわからないが、予習型なので学校の授業について行きやすくなる。よくわからない単元は繰り返しやってほしい。
コース・カリキュラムや教材
自分に合っているかどうかが通っていたんですけど、あまり分からなかったから。通っていて何年経っても自分に合っているか分からなかったから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私もそうだったのですが、現在46歳です。学生時代の塾って、急いで部活から帰って、晩御飯を大急ぎで食べ、ご飯に味噌汁をかけたり、それで塾に行く。帰りに友達とのお話タイム。あれがいいんでしょうね。覚えてるのは友達と過ごした時間。結局、勉強はその時、の記憶にしか過ぎないんですね。 今は神奈川県に越してきたので、当時の仲間は誰一人としていませんが、息子には長い付き合いができる、友達を持って欲しいなと思います。
料金について/月額:4,000円
あまり周りを知らないので、そんなに高いか安いかはわかりかねますが、教材費数万円、授業料、いくら。というのは親としての責任だと思いますので、あまり気にはかけていません。 そこは重要だと思わない。 環境だったり、友達だったり、目標意識、自分で考える力を身につけて欲しかったので。
コース・カリキュラムや教材
試験問題がとにかく当たりました。 あれも出た。これも出た。 と絶賛でした。 フットボール🏈のクラブに入っているので、勉強の時間があまり取れなかったのですが、息子としても満足していました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
常勤・非常勤の先生共に気さくで親身になってくださることから、本人も楽しく通えています。 高校、大学生活の話も色々聞かせていただいていることから、これからの進路のイメージにも繋がっているようです。 夏期講習・冬期講習・試験対策等特別カリキュラムも利用しながら大きく成績を上げることができ、とても感謝しています。 ただ当然ではありますが、利用したら利用した分金額は大きく跳ね上がりますので留意は要します。塾側としては合格の為にたくさんカリキュラムを組み込んだモデルプランを作成してくださいますが、そのまま受けてしまうと給料○か月分・・となってしまうことになりますので、それよりも学習に励んでもらいたい、という場合は別ですが、塾に掛ける予算は(夏期講習・冬期講習含め)予め設定しておくことをお薦めいたします。
総合的な満足度
生徒の成績に対して少し上の志望校を提案して頂くのはありがたいが、明らかに実力が足りない高校を提案するのは、いかがなものかと思います。また、祝日が休校となっているが祝日こそ、開講して学習出来るようにしていただきたい。夏季講習の日程を計画する際も、未だに紙に記載するタイプなのでネットで選択できるようにしていただきたい。
総合的な満足度
わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。
料金について/月額:38,000円
大手の進学塾のように広告を出していないので、料金はリーズナブルです。1コマ90分の中に2教科・3教科盛り込むことも可能なことから、効率的に受けることも出来ます。
料金について/月額:10,000円
普段は、高くないですが、長期休みの追加講習代が高く、その度に追加教材を購入する必要があるところを改善していただきたい
料金について/月額:30,000円
塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。
コース・カリキュラムや教材
学校のテキストに合わせた指導を基本に、受験期に入ると志望校より上を目指させることで、志望校に見合う学力がしっかり身に付いたように思います。 科目も苦手な科目を中心に、主要5教科見ていただいておりました。
コース・カリキュラムや教材
他の学習塾と比較した事がないので今の塾が良いかわからない。成績が上がったので悪くはないとおもいます。
コース・カリキュラムや教材
詳しくはわかりませんが成績が少し上がった事は良い事かなと。塾に通わなければ高校に入れなかったかもしれないので。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
駅からも学校からも家からも近くて通いやすくて、個別指導なので子どもの理解しやすいペースで教えてくれて分かりやすいと思います。夏期、冬期、春期等の長期休暇中も講座をひらいてくれて、子どもがだらだらし過ぎなくて良かったと思います。講師の先生も子どもと親しみやすい先生が多いみたいで楽しく通っているようです。
総合的な満足度
塾との相性が合えば色々親身になってやってくれるのでオススメしたいと思います。 あまり勉強に対して向き合えなかった子供ですが、塾の雰囲気と先生の指導によって自分でスケジュールを組んで計画的に勉強をするようになりました。親が勉強を管理すると言い方がキツくなり逆に勉強しなくなると思います。その橋渡しを塾がやってくれていると思います
総合的な満足度
振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。
料金について/月額:80,000円
とりたてて安いとは思いませんが、授業の内容や先生方の指導を考えると良いのではないかと思います。不満はありません。
料金について
個人塾としては普通の料金設定なのかもしれませんが、料金としては高くもう少し安ければいいと思っています。
料金について/月額:40,000円
講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。
コース・カリキュラムや教材
子供が分かりやすいと言っていた。夏休みに合宿があったりして、しっかり学習する習慣がついてきたと思う。
コース・カリキュラムや教材
エピソードは特にないが、カリキュラムを見ていないし内容を精査した訳ではないのでよく分からないのが現状です
コース・カリキュラムや教材
テスト対策、受験対策を柔軟に指導してくれました。 基本は受験対策。テスト前は重点的に。 季節講習を利用して安価にコマを増やしたりも出来たのも助かりました。 親からの希望も聞いて下さるのでそれも良かったです。
中田校
【小学校】
中田小学校/東中田小学校/葛野小学校/西が岡小学校/鳥が丘小学校/伊勢山小学校/矢部小学校
【中学校】
中田中学校/領家中学校/中和田中学校/汲沢中学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習面はもちろん、すごく満足しています。ひとりひとりをちゃんと分析して面談してその子にあったカリキュラムほんとすごいと思います。塾自体が先生と室長の一体感があり、室長の熱心さには感心します。 ほんと入塾してよかったと思っています。他の方にもお勧めしたい塾です。ただ室長がかわったら、どうなるのかが不安要素です。
総合的な満足度
特におすすめするところはありません
総合的な満足度
塾長が生徒からとても信頼されてる様子がよく分かるのでおすすめはしたい。メールのレスポンスがとても早い人です。同じ中学校の生徒も沢山いるので楽しいと思う。早い時間帯から塾が空いてるのでとても便利だし自習はいつでも出来るのが便利です。先生が沢山いて生徒から信頼されてる様子もよく見ます。
料金について/月額:33,600円
料金はだいたいこんなもんかなと思います。ただ夏期講習などは、びっくりする金額に驚かされます。が強制はされないので、その点はいいです。
料金について/月額:30,000円
教材費がやすいと思うか施設利用日が高く感じる。物価高騰で塾の金額も値上がったのがとてもやりくりが苦しい。
料金について/月額:50,000円
諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。
コース・カリキュラムや教材
その子にあったカリキュラムをちゃんと考えてくれたり、テスト前になると、色々な対策をしてくれるので、ほんとありがたいです。
コース・カリキュラムや教材
こどもに合わせて組んでくれています
コース・カリキュラムや教材
本人の学力に合わせてくれて、合わないとまた違う作をねってくれて最後までていねいに指導してくれること。
いずみ中央校
在籍学校(小学生)
中和田小学校, 上飯田小学校
在籍学校(中学生)
中和田中学校, 上飯田中学校, いずみ野中学校, 泉が丘中学校, 深谷中学校
在籍学校(高校生)
湘南台高校, 舞岡高校, 大船高校, みなと総合高校, 湘南工科大学付属高校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とてもいい先生ばかりで、たのしく子どもが通うことができました。面談のときには子供の普段の様子をきちんと説明してくれて親も安心せて通わせることができました。 成績も上がっていき、自信に繋がったと思います。塾のおかげで部活と両立できたのではないかと思います。 希望の高校にも無事合格することもできました。
総合的な満足度
きっかけは、仲の良かった子の入塾でしたが塾に入ってから先生や雰囲気に合っていたのか成績がぐんぐん上がった。 しかも楽しそうに通っていたのは親としても安心でした。 一番いいクラスに入れたり、上位者になり他塾の授業にも参加させてもらったりした。 最終的に挑戦して受けた高校に落ちてしまったので最後の見極めは失敗だったかと思いますが塾は楽しんでました。
総合的な満足度
自分に合った先生に出会えた一年目はとても楽しくかよいました。授業後も、最後まで質問してのこり、意欲があがりました。一人一人がやる気を持っているものを、そこなわず様々な頑張りを認めてもらえる素敵な先生に出会いたいです。公立高校、私立高校どちらを受験するかまだわからない子もいると思うので、近隣の高校の情報は、公立私立にかかわらず持っていてもらえると大変助かると思います。
料金について/月額:20,000円
学校の成績によって、月謝の値引きがありとても助かりました。お月謝は少し高めだった気がします。よかったです。
料金について/月額:10,000円
だいぶ昔なので、金額はあまり覚えていないですが妥当な金額だったと思う。 保護者の間では安いと言われていた。
料金について/月額:30,000円
たくさんの教科をのわりは安いとおもいますが、コマ割りが細かく、先生の出入りで、こうそくじかんのわりに、進度は遅く感じます。
コース・カリキュラムや教材
とても楽しそうに通い、成績も上がっていき、月謝の値引きもあり、志望校に合格できてよかったと思います。
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせ指導していただき成績が上がったし友人と張り合いながら、楽しみながらやりがいを感じているようだった。
コース・カリキュラムや教材
テスト前は対策講座があるようです。部活などで行けていませんが、とても安心できます。学校の進度に合わせます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個太郎塾は東戸塚駅付近と緑園都市駅付近にあり、地元でも名の通った塾でもありましたので特に不安な事なく個太郎塾に行かす事を決めておりました。また駅からも近くてコンビニもあり、知り合いの子供もいたみたいなので、子供が進んで通っていた事が良かったと感じております。口数の少ない子供が教師とは積極的に話していたみたいなので、それが個太郎塾の環境と実力だと感じております。
総合的な満足度
やはり、地元の友人等多くの友達も通っていたので、楽しく塾へ通っておりました事が勉強の励みにもなり良かった思います。また駅からも近くて通い安かった事もあり雨天時は近くに百貨店がありましたので送り迎えも楽でした。 担当教師が親身になって対していただき、夜に電話があり進捗状況の報告をいただけた事が非常に良かったです。
総合的な満足度
今までの項目で良いばかりだったので、悪く言う必要も無くおすすめかな?と思います。自転車で行くときだけ気を付けてほしいですね。前の道路が大きいというか交通量が多いので。歩道が狭いのもあって自転車置くときは気を付けておかないといけないですね。 あとは、先生と連絡を取りながら進めていければ問題ないと思います。
料金について/月額:20,000円
料金に対しても他社と比較をしていないので、何とも言えないのでの[どちらともいえない]との回答になります。
料金について/月額:15,000円
他との比較をしていないので、何とも言えないので「どちらともいえない」との回答にさせていただきました。
料金について/月額:20,000円
他と比べて高かったりすることもなく、内容も問題ないので値段に見合っていると思う。あんまり細かく見てはいないのでザックリではあるが。
コース・カリキュラムや教材
コース、カリキュラムに関しては申し訳ありませんが嫁に任せてありましたので内容は良く分からないです!子供は分かりやすいとは言ってました。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムは嫁に任せていたので不明です!「どちらともいえない」に対してエピソード等はありません。
コース・カリキュラムや教材
コースを選んだ後も説明してくれた。また、困ったときや迷ったときにも気軽に相談できた。あとは、子供がとりくみやすいように分かりやすいようにしてくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の生徒が、授業中に、お菓子を食べたり、ジュースを飲みながら、勉強しているのに、先生が何も怒らずに平気でいること。パソコン対応なので、10人以上の生徒がいるのに、先生が一人しかいないので、見きれていないと思ったこと。問題が解けないと前に進めないので、自分の弱点がわかるらしいが、解き方まで、パソコンでは対応できないと思った
総合的な満足度
塾長の雰囲気が話しやすく穏やかで息子とは合うと思いました。塾の時間も厳しく決まっているわけではなく、行ける時間に行って学習できるというところが、スポーツなどと両立している側としては嬉しいです。時間によっては数人と塾長だけの事もあり、よりしっかり学習できるそうです。子供が一人で通える立地も良いと思います。
総合的な満足度
子どもは楽しそうに通っている
料金について/月額:5,000円
他の塾とは違って、安いのが売りだったので、妥当だと思った。パソコンを使うので、人件費は安く抑えられていたのだと思った
料金について/月額:30,000円
月額料金は平均な感じだと思います。思っていたより初期費用などはかからなかったと思いますし、費用の内訳がわかりやすかったです。
コース・カリキュラムや教材
すべて、パソコンで行うので、解けない問題があると前に進めないので、何度も繰り返してやるらしいが解き方がパソコンなので、合わなかった
コース・カリキュラムや教材
中3で通い始めましたが、小学校の復習から学習してくれました。個人に合ったペースで進めてくれるのと、テスト前の勉強会もあります。
コース・カリキュラムや教材
特別な特徴のおるものてはなかった
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師陣のプロ意識が高く本人もモチベーションを保ち続けれて、そのおかげもあって結果的に目的の高校に合格できたので良かったと思う。本人の頑張りももちろん必要だが講師の盛り上げてくれる雰囲気が良かったと思う。料金がもう少し安いとさらに満足度が高い。特に合宿などは費用も高く家庭には普段が大きく躊躇してしまう。
総合的な満足度
わたくしじじん、なんとも言えませんが、とりあえず、子供が志望校に受かったら、万事よろしい、とは思っていたので、 その部分は、良かった。 よくを言えば、もっと成績さえ上がれば、もっと良い評価であったはずです。 ただ周りの方々もみな、無事に合格されていたので、そこは良かったかと思います。 他は特にありませんでした。
総合的な満足度
マイペースな子供には向いていると思う
料金について/月額:20,000円
最初は少し高いのではないかと思うイメージだったが、学習方法を考慮するとだいたい料金は妥当な金額だったと思う。
料金について/月額:20,000円
料金にみあうしどうかといえば、なんとも言えないが、子供自身は受かったので、そこの部分は、良かったとおもいます。
料金について/月額:10,000円
高すぎず、安すぎずなので良いのかなって思います。 もう少し安かったらもっとありがたいかなって思います。
コース・カリキュラムや教材
子供が結果的に合格できたし、順調に勉強できていたようだ。良く自主的に勉強していたので進め方が合っていたのだと思う。
コース・カリキュラムや教材
わたくしは、かぞくとそうだんして、決めましたが、子供じしんが満足していたので、 よかったのではないかと おもいます。
コース・カリキュラムや教材
学校の内申対策に沿った内容が良かった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針