わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/07/12版
PR

川崎市中原区 英語が受講可能な
塾・学習塾 ランキング (2ページ目)

表示順について

93

個別指導塾
集団授業塾
塾体験応援キャンペーン
21位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾の画像
都立入試に必要な5科目すべてを受験レベルに引き上げる個別指導プログラム
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
22位
口コミ平均月額料金 :--4.3万
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像
早慶上智やGMARCH理などの難関大、共通テストや国公立二次、推薦入試対策のノウハウが豊富!
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像0栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像1栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像2栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像3栄光ゼミナール 大学受験ナビオの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中高一貫校の良いところでもあり悪いところでもあると思うのだが、中学受験後の6年間は無条件で行けたし、そこそこの成績であれば優先的に大学進学の道が用意されていたにもかかわらず、ぬるま湯から競争の場(栄光ゼミナール)へ行ったことで、将来への欲が出てきたことが何よりの収穫であり、事実として進む方向性がはっきりしたことがうれしい。

総合的な満足度

特に悪いところはなかったので普通としました。講師も一生懸命頑張っていると思えたので、こちらにして良かったと思います。 最終的に、志望校に合格できたことが良かったかと思います。 他の塾とは遜色ないかと思います。 交通の便、立地については申し分ありませんでした。 通学途中の駅の方にはお勧めです。

総合的な満足度

良い先生ばかりで、子供も楽しく通っていたように思います。正直、少し昔のことになるので、受験のことで大変で頭がいっぱいだった事は覚えていますが宿の事はあまりよく覚えていません。ただ成績は上がったので、通わせて本当に良かったと思っております。またママ友にもお勧めした事は覚えております。ママ友のお子さんも成績が上がったそうです。

料金について/月額:70,000円

有名校だけあって、よくできたシステムだと思えた。その割にそこそこの金額。ただ、集中講座は高いと感じた。

料金について/月額:50,000円

月謝、初期費用等、あらかじめ支払う費用が明確にあっており分かりやすかった。と食う別に安いわけではないが、予定通りの金額に収まった。

料金について/月額:10,000円

少し高かったように思いますが、実際成績も上がったので、高い月謝を払った甲斐はあったと思います。もう少し安かったら、他のカリキュラムにも参加したと思います。

コース・カリキュラムや教材

通いやすかったところは良かったが、最終的に結果が思った通りに出なかったので、どう評価していいかわからない。

コース・カリキュラムや教材

学校の進度に合わせててテスト対策をしていただきました。教材も融通を聞かせてもらえたのでとても満足しています。

コース・カリキュラムや教材

本人が通いたいと言ったからやらせてみました。カリキュラムの内容は覚えていません。良かったのか悪かったのかよく解りません。。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
23位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.7万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師のレベルが高く子供もやる気になっているので

総合的な満足度

本人のやる気があれば、映像授業で大丈夫です。 塾の講師は、実績を求めるので、受験校はしっかり自分達の意志で決めるべきです。 また映像授業のため、AIを使って過去問や小テストから苦手分野の単元を復習させて、理解させる取り組みを行っており、非常に効率的で良い取り組みと感じた。塾長やアシスタントも、まあまあであった

総合的な満足度

指導方針やカリキュラムもちろん対応に関してもなんの不満もありませんでした。 これは個別指導のコースだったので担当講師との相性もあるかもしれません。 ただ塾全体の雰囲気としても子供に寄り添う安心感はありましたし、 圧をかけるわけではない熱心な対応があったのはありがたく思っています。 とても良いにしなかったのは料金が少し高いと感じた点のみです。

料金について/月額:100,000円

高3の春から1年間通ったが、通常費、夏期講習、秋からの受講料と150万円ほどかかったが、私は高いとみたが、国立受験の場合は、こんなものかもしれない

料金について/月額:45,000円

これは印象でしかないかもしれませんが、 上の息子が通っていた塾に比べて月額料金が意外と高額だったなと感じたところです。 もしかしたら上の子供が通っていた塾が安かったのかもしれませんが。

料金について

ネット授業を受けるので、人件費的には絞らえていると思うが、それなりの金額を通しで一括払いされた。手厚いサポートがあるのでやむを得ない気もするが、もっと絞って欲しい。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルにあった教材でとても使いやすいらしいです

コース・カリキュラムや教材

受験生の志望大学にあわせて、コースが選択でき、それにあわせて対策をしてくれるから。高3の夏からは志望校の過去問対策を行っていた

コース・カリキュラムや教材

個別指導のコースだったので担当講師がきめ細かく対応してくださったうえに、 その講師と子供が合ったのでとても良い雰囲気かつ方向性で学習を進めるることができたと思います。

志望校への合格率 :70%
偏差値の上昇率 :97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
24位
口コミ平均月額料金 :-4.6万2.6万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像
生徒ごとに個別最適化された学習カリキュラムの作成
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【大学受験対策】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

金額も比較的低めに設定されているので、多くの授業時間をいれられる、つまり塾にいる時間が長くなるので勉強せらざるを得ない。また塾のほうでも成績の悪い生徒のあつかいになれているようなので、授業についていけない生徒には合う塾だと思います。実際、高校生でも教科によっては中学レベルからやり直しをして、基礎を固めるなど学力の基礎をかためてくれるところはよいと思います。

総合的な満足度

つまづいた箇所を個別に見てもらえる点は良かったと思います。また。面談などでは親身に相談に乗ってもらえたと思います。 ただし、本人自身のモチベーションはなかなか上がらず、成績面での効果が出る前に通うのをやめてしまった点は残念に思います。 本人に合わせた個別指導の計画に対してどこまで進められているか、客観的に見えないところも親としてはもどかしい面がありました

総合的な満足度

全く家だと勉強しない子供なので、塾だと勉強できるようなので、勉強時間が確保できて助かります。高2からは大学受験コースにしたので、自習室も使えるようです。試験前の週末は自習室利用と合わせて6時間勉強するようになりました。塾のお陰で学習時間が確保できるようになりよかったです。だだ、高度なことを教えて欲しい方には向かないと思います、

料金について

正確な金額は覚えてないですが、入塾の時に他の個別指導塾と比較しても時間単価は安めだったと記憶しています。そのため、夏期講習や冬期講習でも多くの時間をスケジュールできた記憶があります。

料金について/月額:15,000円

月間のコマ数を調整しやすく、本人のやる気と年間のスケジュールに合わせて増減できるところは柔軟で良かったです

料金について/月額:45,000円

テスト前は授業の追加などできますが、会計が明瞭でわかりやすく、使いやすいです。 一コマ2時間なので 他の個別指導塾よりもコスパ良いです。

コース・カリキュラムや教材

特に決まったコースはなく、個人個人に合わせてカリキュラムを設定すると認識しています。うちの子供にはそれがあっていたようで、本人も信頼して勉強していたようだったので。

コース・カリキュラムや教材

本人の現状を踏まえた対応として学校の課題提出や理解ができていない箇所に絞った指導をしてくださったと思います

コース・カリキュラムや教材

現時点の成績を見てから、不足する勉強量を判断し、適切な通い方を提案してくれました。子供とも個別に話して、性格を、把握していたようでした。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
25位
口コミ平均月額料金 :--3.1万
湘南ゼミナール 高等部の画像
新入試・総合型選抜(AO)にも対応!集団×個別で万全の対策ができる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
高校生
目的
大学受験・授業対策
湘南ゼミナール 高等部の画像0湘南ゼミナール 高等部の画像1湘南ゼミナール 高等部の画像2湘南ゼミナール 高等部の画像3湘南ゼミナール 高等部の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

対面で授業を受けながらの学習が合っている人におすすめです。先生が授業中に生徒に質問するので、適度な緊張感を持って学習できるという人もいるようです。 ただ、一コマに習う範囲が学校より広いし難しいので、復習時間は家で取らないと授業の中だけではなかなか定着しない印象です。なので、部活がある人なんかは特に、塾で取る講座は厳選した方がお金も時間も無駄にならないかなと思います。

総合的な満足度

クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。

総合的な満足度

他校の生徒とも仲良くなったり、最初の友達とももっと仲良くなったり行かせて良かったなと思います。楽しく学べたのが良かったです。先生もとても親身に教えてくださるのでとてもありがたかったようです。丁寧におしえてくださったことはなにより良かったようです。教室もとてもキレイで学べる環境も満足でした

料金について

夏期講習のキャンペーンを利用して入ったので、無料で1ヶ月分と夏期講習が受けられて得したかなとおもいました。

料金について

料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。

料金について

妥当なところかなと思っています。子供のためなので、多少高くてもこどもが行きたいところに行かせたいと思っていました。

コース・カリキュラムや教材

英語の長文読解は複数の大学から文章を持ってきているのがいいと思いました。 ただ、化学や物理では文章の量が多かったり穴埋めを一々自分で埋めないといけなかったりと、モノクロ印刷なことも相まって、教科書としては使い辛いと感じました。

コース・カリキュラムや教材

内容は悪くはないのだが、解説がないところがよくなかったです。私は当時、先生に解説をお願いしていました。

コース・カリキュラムや教材

勉強方法に悩んでいましたが、塾に入ることによって解消され、かつ自分の弱点も見つけることができました。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
26位
口コミ平均月額料金 :-2.9万3.7万
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像
90日で成績を上げる!宿題なしの長時間指導を実施
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生
目的
テスト対策
中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像0中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像1中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像2中高一貫校専門 個別指導塾WAYS 【定期テスト対策】の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私立の中高一貫校だと数学や英語は進み方が早く、学校によってカリキュラムも異なるので、個別指導のような個々に合わせた指導があっていたと思う。ただ、その日によって講師が変わるため、当たり外れがあるのが難点だと思う。前回やったところの申し送りなども講師間でされている様子も感じられず、行き当たりばったりな指導になってしまっている側面は否めないと思う。

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりなので効果はわからないが、次の定期テストの結果に期待したい。

総合的な満足度

中学高校一貫校に在籍していて一人できちんと勉強が出来るんだけどもう少し足りない所を埋めて欲しい人向けだと思ってます 通塾生徒数が増えている事は良いって言う事なのでしょう どんな塾にも言えることでしょうが合う合わないがあると思います 一貫校向けは選択肢が少ないので、比べることができませんが、全体的にはまぁいいんじゃないでしょうか と感じています

料金について/月額:24,000円

個別指導の割には指導時間も120分と長く、費用も良心的ではないかと思う。我が家は週に一回にしていたが、成績アップのためには二回が良いと何度か進められた。2回の通塾になると割引があるとはいえ高いと思う。

料金について

中学高校一貫校の特進クラス向けとして コマ数も考えられており 満足はしてますが 夏冬はやはり コマ数が増えて金額も安くは無い値段になりますね

料金について/月額:20,000円

過度な負担にならない費用であったので、親としても大変助かった。追加の教材費もそれほどでもなく、こちらも助かっている。

コース・カリキュラムや教材

基本的に学校で使っている教科書やテキスト(課題)をこなすことを中心に見ていただいたので、塾のカリキュラムに沿っていません。

コース・カリキュラムや教材

まだ夏休みの宿題対策だけなのでカリキュラムはわからない。

コース・カリキュラムや教材

一貫校の特進クラス成績は変わらない事を願ってましたが 特に変化なく本人も満足している様子です この春くらいに教室が移転しこれまでよりも良い環境になりより良いと聞いてます

偏差値の上昇率 :75%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
27位
口コミ平均月額料金 :2万3.3万-
学習塾フラップス 個別指導部の画像
自信と『がんばりたい』をはぐくむ習慣教育
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
学習塾フラップス 個別指導部の画像0学習塾フラップス 個別指導部の画像1学習塾フラップス 個別指導部の画像2学習塾フラップス 個別指導部の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

振替制度が柔軟で、講座が無駄になることがありません。うちのようにスポーツや習い事で忙しいタイプには非常にありがたい制度だと思います。 講師さんも優しい女性から元気な男性がいて合うタイプとマッチングしやすいと思います。 うちの子は怠け者で勉強嫌いなタイプですが 明るく励まされて頑張れたのが良かったです。

総合的な満足度

アクセスがよくて、個別なので一人一人に対して雰囲気よく授業が受けられるのでそこの部分がいいところだと思います。悪い部分では集団と違って緩くなるときがあるので、自分でコントロールできる人にピッタリだと思います。さらに個別なので受け身だと得る物が限られるので自分で積極的に授業が受けられる人がいいと思いました。

総合的な満足度

講師陣は良いと思いますが、自主勉強するには、小学生が多いので集中できる環境でないのが残念

料金について/月額:40,000円

講座の料金は段階的に安くなります。総じて相場並みだと思いますが、特訓合宿的なものや少ししか使わない教材費は高いなと思いました。

料金について

個別なので授業料は高いので冬季講習や春季講習は受けるのが難しい部分があると思います。なのでそこを気をつけました。

料金について/月額:30,000円

他の個別の塾よりも気持ちお高いかもです(友達の個別塾の月謝と比べて)でもサービスは良いと思います(他の塾のことは分からないので何とも言えませんが)

コース・カリキュラムや教材

テスト対策、受験対策を柔軟に指導してくれました。 基本は受験対策。テスト前は重点的に。 季節講習を利用して安価にコマを増やしたりも出来たのも助かりました。 親からの希望も聞いて下さるのでそれも良かったです。

コース・カリキュラムや教材

個別だからペースが遅くなり受験対策にも影響が出る時があるから。教材も少し簡単な物で実践で使えないから。

コース・カリキュラムや教材

小学生も多く通っていたようで、自習室ではうるさくて勉強出来なかった

志望校への合格率 :100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
28位
口コミ平均月額料金 :--3.2万
大学受験予備校のトライの画像
最短ルートの学習で効率的に志望校合格を目指す!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
大学受験予備校のトライの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

受験期ギリギリの入塾でも快く受け入れてくれて、短期間でも確かな学力向上を感じました。個別指導だからこそできる志望校特化型の授業のおかげで無事志望校に合格できました。タブレット学習で自分の苦手分野を把握して、どうしても分からなかった部分は授業で講師の先生に聞いたりすることができたので、苦手分野を潰しながら学力を伸ばすことができました。 短期間で受験対策をしたい方にはおすすめします。

料金について

個別指導塾だったので少し割高でした。また、当時は自宅でも使用できる学習用タブレット込みの値段で入会しましたが、タブレットが手元に届くのが予定よりも2週間ほど遅れたのは不満に思いました。

コース・カリキュラムや教材

受験直前期には受験校の赤本を事前に解いて、授業内で分からなかったところや間違えた所の解説や確認が行われていて、無駄の無い授業だったため非常によかったと感じる。

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
29位
口コミ平均月額料金 :-3.6万6万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
映像授業
対象学年
高校生・浪人生
目的
中学受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ビデオ学習なので、自身の好きな時間に、スケジュールを合わせて、学習できるので、それをメリットと感じならば、特に、部活との両立を考えているならば、両立するのに適していると思うので、お勧めします。ただし、ビデオ学習の割には、受講料は、あまりリーズナブルではないので、その点は、あとでガッカリしないよう、考慮する必要があります。

総合的な満足度

集団が良い人も、個別が良い人も、どちらの要素もあって、おすすめできる塾です。映像授業を行っている先生は一度は名前を聞いたことがあるような有名な先生が多く、授業内容の良さは保証されていると言って良いと思います。同じくらいのレベルの志望校を目指している受験生と先生を含めた数人で会議のように報告しあう機会などもあり、サポートやみんなで切磋琢磨して学力を向上させていくことができます。

総合的な満足度

料金は色々追加すると高くなってしまうが、大学生の先生に親身になって勉強のアドバイスや進路について考えてもらえたり、わからないところはわからないままにするのではなく、授業を何回も見たりして勉強したことが合格に繋がったと思う。私は希望通りの大学に受かったわけではないが、東進でちゃんと勉強しなかったら大学にいけなかったと思うので、通ってよかった。

料金について/月額:60,000円

ビデオ学習なので、リーズナブルな学習料金を期待したのですが、思ったより、また、他の塾と比べても、あまりお得感はありませんでした。

料金について

初めの夏季講習体験のようなもので安く講習を受けることができ、それをやってみて入塾を決められるため、初期費用に関してすごく良いと思う。

料金について

サービスは手厚いと感じたが、映像授業なのに高いなと思うことがあった。成績が上がらないのに親に払わさせているのが申し訳なかった。

コース・カリキュラムや教材

ビデオ学習なので、自身の好きな時間に合わせて、受講できるため、スケジュールを管理できれば、効率的に学習できるから。

コース・カリキュラムや教材

レベル別に教材が設定されていて、自分の学力にあう教材を提案してくれるため安心して勉強が進められた。 簡単すぎる、難しすぎるといったことが少ないように感じた。

コース・カリキュラムや教材

何回も同じ授業を見れるから。わからなかったり苦手な部分や暗記が必要な科目の授業を3周くらいして対策に役立った。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
30位
口コミ平均月額料金 :2万--
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強以外でも面倒見のいい先生が多く、友人ともうまくやれているようで安心してます。また自宅での自己学習も、親から促される前に机に向うなど、学者習慣がきちんと身についているのが嬉しいです。 中学受験までは遠いですが、今のうちに勉強の楽しさを知ってもらえて良いと思います。 今後も引き続き通わせたいと思います

総合的な満足度

元々は怠け癖のある子供でしたが、塾に通うようになってからはモチベーションをキープできるようになったのか、まずまずな成績を保てるようになりました。また、勉強、部活、遊びと、それぞれにメリハリをつけて向き合うことが以前よりもできるようになったように感じます。勉強する時にはダラダラせず集中してやれるようになったのも塾のおかげなのだろうと思います。

総合的な満足度

受験の結果はダメだったけれど勉強を嫌いにならずむしろ楽しいと思うようになったので感謝しています。 アットホームなところがおススメです。

料金について/月額:15,000円

元々通おうとしていた塾よりも授業の質がよく、月謝も安いので驚きました。 月謝は相場よりも若干安い印象です。

料金について/月額:6,000円

学校の成績が良くなればなるほど割引率が高くなるようで、おかげさまでリーズナブルな月謝で助かってます。

コース・カリキュラムや教材

自宅での学習習慣を身につけることが出来る点が魅力的です。こちらから促さなくても率先して机に向かえるようになりました。

コース・カリキュラムや教材

塾の先生がたには、テスト対策はもちろん、現在の学力レベルにあった授業など、熱心に指導してくださって感謝しています。

コース・カリキュラムや教材

しっかり見てくれたと感じているから

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 相鉄・JR直通線武蔵小杉駅 徒歩2分
    神奈川県川崎市中原区新丸子町922レイロービル3F
    地図を見る
31位
口コミ平均月額料金 :3.4万3.2万-
創研学院(首都圏)の画像
成績アップのために必要な学習を塾で完結!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創研学院(首都圏)の画像0創研学院(首都圏)の画像1創研学院(首都圏)の画像2創研学院(首都圏)の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アットホームな環境。どの講師陣も親切丁寧で、質問しやすいと聞いてます。学習に対する姿勢も非常によくなりました。年に数回開催してくれる季節のイベントも、子供たちのモチベがあがる一つかと思います。土曜日の講師付きの補習タイムを有効活用して、学校の課題や塾の宿題、英検の学習など、なんでも対応してくださいます。

総合的な満足度

良くも悪くも無く、ごく普通の塾だと思います。

総合的な満足度

とにかく子供が楽しく通ってくれました。冬期講習等は半日以上塾にいますが、苦痛に感じたりせず、授業が楽しかったようです。模試は後半になると塾内ではなく集団試験場まで行くので、緊張感や知らない場所での試験にも慣れる事でき、本番もリラックスして受験する事ができました。アドバイスも的確だったので、自分に合う高校を見つけることができました。

料金について/月額:30,000円

講師の質・授業の内容も申し分ないですが、ややお高めのようにも感じる。が、通塾するようになって学習に対する姿勢はとてもよく感じます。ので、総合的に見ては普通(妥当)かとおもいます

料金について/月額:40,000円

高すぎず安すぎず、ちょうど良いと思います。特色の講座を受講するとプラスでかかります。特色は自分では勉強が難しい為、受講して良かったと思います。

料金について/月額:18,000円

学力に見合った教材であったと記憶してます。 また、料金も高すぎず、授業、対応の内容に対して適正な料金であったと記憶してます。

コース・カリキュラムや教材

子どものわからないに丁寧に教えてくださいます。週一回の補習タイムは講師が必ずついていて、子供が納得するまで教えてくださる。

コース・カリキュラムや教材

特に目を引くような内容は無く、普通。

コース・カリキュラムや教材

しっかりと1人1人に合わせた的確なアドバイスをしてくれました。毎回の小テストもやる気につながっていたようでした

志望校への合格率 :100%88%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
32位
口コミ平均月額料金 :-4.1万5.4万
坪田塾の画像
映画「ビリギャル」でおなじみの“子”別指導塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ビリギャルが有名ですが 本人がその気にならなければ 意味はありません ですが子どもをその気にさせるのがとても上手で塾に行くのが楽しいと子どもは目を輝かせていました サポートやフォローもしっかりしていて個別学習でしたが イベントなど仲間意識も高められる素敵な場所です 成績がなかなか上がらない我が子にも親身になって寄り添っていただき「勉強については全面的にお任せください。親御さんはただただ味方でいてください。」と保護者にも親身になってくださいました

料金について/月額:80,000円

1時間2,000円程度と 謳ってはいるが 最低6時間〜となっている 講習は通常の持ち時間に追加してコマ数が増える 通い放題のようなコースも あるけれど20万近く/月かかる

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとり その個(子)に合わせて 指導法や教材を変えてくれる また受験だけでなく 学校のテストやレポート対策にも柔軟に対応してくれる

  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
33位
口コミ平均月額料金 :1.3万--
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
34位
みやうち塾の画像
先取りペース&アウトプット重視の授業で理解度・定着度を高める
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

教育熱心な先生が多くて、息子にとってお兄さん的な存在でもあった。生徒の苦手なところをきちんと把握して、集団授業に加えて個別でも指導してくれており、高校受験の時に息子の偏差値が試験前に一挙に上がり志望校に合格できた。授業料も小学生の時から通っていると割引もあり高くなかったので経済的な負担もなくとてもよかった。

総合的な満足度

ほぼ4年間お世話になり、勉強を嫌がらず続けて来られたのも、こちらの塾のおかげかなと思っています。高い目標を持ち、受験では志望校に合格出来た事が結果なのかなと思います。大手の塾ではなく、不安もありましたが、うちの子には合っていたのかなと思います。地域の子に密着した感じも良かったです。高校入学と同時に辞めてしまいましたが、大学受験に向けて塾に入る際、またこちらの塾も検討しようと思っています。

料金について/月額:20,000円

自習室とか使い放題だし、自習でも不明点は先生が教えてくれるので月謝のわりには安くてお得である。通い放題なので、テスト前は毎日通っていた。

料金について/月額:33,000円

月謝は高く感じますが、夏期講習冬季講習春季講習の費用は一切かからずだったので、トータルで考えたら安く通えるのかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

集団授業と通い放題の自習と個別指導があり、試験前は早朝も塾が開いており受験の時は子供は勉強づけになっていた。

コース・カリキュラムや教材

臨機応変に対応してくれたので助かった部分ももちろんありましたが、急な授業変更なども多かったので、前日や当日まで知らなかったという事もよくありました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り1件を表示
35位
口コミ平均月額料金 :2.8万3.1万3.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師陣の質、授業内容、自習室などは非常に満足できるようで、学校はやや不登校気味の娘も学校より行きやすかったようで、積極的な通っていたと記憶しております。 特に親身になってくれる講師がいたようで、その講師がいた時は行くのが楽しみだったみたいです。 環境面と金銭的な面で僅かながらマイナスがあったが、それをカバーするだけの事があった。

総合的な満足度

アルバイトの先生は一般的にプロ意識が足りないし、特別に研修を受けているとも思えず、質にばらつきがある。勧誘は一生懸命だが、入塾権サポートはいまいちという印象。とても人に紹介できる塾ではない。 また、塾を辞める時のルールも明らかに塾側に有利な内容で、かなり早くから意思表示をしないといけないようにルール変更をしていた。信頼できない。

総合的な満足度

性格診断や先生との相性などをお話して、より合う勉強方法を考えてくれるシステムをとっているようです。目指す学校によると思いますが、子供のタイプで、宿題の量や、勉強の進度、親の希望を加味して進めてくださいます。入塾時のテストや教室で行う育伸会のテストの結果で復習した方が良い単元をもう一度、勉強するようです。面談もしっかりあり、変わりゆく希望も伝えられそうです。

料金について/月額:36,000円

講師陣の質と授業内容に見合った料金設定でした。 コマ数を増やすと料金がかかるので、全部思った通り受講出来なかった。 夏期講習などの特別講習は高く負担になった。

料金について/月額:30,000円

個別ということもあり、安くはなかった。また、講師も希望は出せても必ずしも希望通りにならないので、相性の悪い先生だと残念。

料金について/月額:7,000円

他の塾と比べてもかなりリーズナブルな印象があった。塾のキャンペーンを利用すると、入会金が無料になり、授業4回分が格安で受講できるので、キャンペーンを利用するとよいと思う。

コース・カリキュラムや教材

学力合わせて、わかりやすかったと娘から聞いている。試験前とか集中講座もやってくれた。あと、授業以外の時も相談にのってくれていたようです。

コース・カリキュラムや教材

良くも悪くもない感じ。これといった特徴もないが必要なものは抑えている。 どこかの大手チェーンと違い、無駄にたくさん教材を買わせないところは良い。

コース・カリキュラムや教材

高校受験に適したテキストを用意してくれている。子供のレベルがクリア出来たら、次のステップに進めていき、中学受験に必要な技(?)を学ぶスタイルになっている。

志望校への合格率 :96%86%
偏差値の上昇率 :93%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

36位
口コミ平均月額料金 :2.7万2万2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生の対応がとても良く安心して通える。

総合的な満足度

実際に通っていてそれほど不満はなかったのでこの評価にしました。勉強の教え方も上手だったのでこの評価です。授業の進め方は先生が生徒に教えその後生徒が問題などを時答え合わせをする感じでした。まだそこで問題の解説を丁寧にしてくれるため分からない問題が分かるようになったりして勉強も楽しくなりましたし、通っててよかったと思います。

総合的な満足度

個太郎塾は東戸塚駅付近と緑園都市駅付近にあり、地元でも名の通った塾でもありましたので特に不安な事なく個太郎塾に行かす事を決めておりました。また駅からも近くてコンビニもあり、知り合いの子供もいたみたいなので、子供が進んで通っていた事が良かったと感じております。口数の少ない子供が教師とは積極的に話していたみたいなので、それが個太郎塾の環境と実力だと感じております。

料金について/月額:12,000円

英語塾としては適切な価格

料金について

私は子供なのでよく分かりませんが他の塾と比べるとそれほど金銭面では高くなかったと思います。初期費用の教科書は1万円くらいでした。

料金について/月額:20,000円

料金に対しても他社と比較をしていないので、何とも言えないのでの[どちらともいえない]との回答になります。

コース・カリキュラムや教材

本人がとてもやる気になる進め方

コース・カリキュラムや教材

私はここ以外の塾は行ってなかったので一概にはいいとは言えませんが私個人としてはすごく分かりやすかったため良かったです

コース・カリキュラムや教材

コース、カリキュラムに関しては申し訳ありませんが嫁に任せてありましたので内容は良く分からないです!子供は分かりやすいとは言ってました。

志望校への合格率 :75%91%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
37位
口コミ平均月額料金 :-2.9万-
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像
難関高校合格実績NO.1!実績と経験を重ねた講師が有名校への合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
中学生
目的
高校受験
臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像0臨海セミナー ESC難関高校受験科の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格できなかったので悪いという評価になってしまいます。もちろん塾だけのせいでは無いですがと思いますが。escクラスに入ったのですが、通常のクラスの担当の先生の方が一生懸命だったと思います。上を目指すならescへ行った方が良いとその先生に勧められて移籍したのですが、結果が不合格だったので移籍しない方が良かったのかなと後悔してしまいました

総合的な満足度

先生の説明の仕方がとても分かりやすく、理解できなくても授業後にもう1回解説してくれたり、分からなそうにしていたら声をかけてくれた。全体的に合格率が高かったりしたので安心して通うとことが出来た。立地もよく通いやすかったし、周りの影響が強く環境が良かった。とにかく先生たちがいい人ばかりで、通っていて苦じゃなかった。

料金について/月額:40,000円

勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います

料金について/月額:20,000円

特待生として入塾しているので他の生徒よりは優遇されているが、なんだかんだ教材費だので出費は多く大変だった。

料金について/月額:60,000円

料金は自分で払っていなかったのでよく分かりません。でも親は結構なお金をかけてくれました。教材費はそこまで高くなかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

クラス分けになっているため、勉強へのモチベーションが高まるとともに、実力に合った授業内容にしてくれているから

コース・カリキュラムや教材

問題の量が多すぎて全てこなすには相当な勉強量が必要となってくる。学校の勉強との両立が難しいと思います。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラム表があり分かりやすかった。教材も分かりやすかった。周りのレベルが高いことで勉強のやる気が増した。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
38位
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」の完全1対1個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

普通に高校受験や、大学受験対策として通うことを考えている人にはあまりおすすめすることはないと思うが、うまく学校に馴染めないような子には良いと感じた。先生も個性的でいろいろな経験をされた方が多いので、雑談でもとてもためになる、良い経験ができる場所だと思う。普段から将来についても、相談にのってもらい、勉強のイメージがつきやすいと感じた。

総合的な満足度

浪人生の息子が、集団塾でまわりに馴染めず通う事が出来なくなってしまったところ、個別で少人数でこじんまりしていて、体調や精神的な事にも配慮してくれる塾にであいとても助かりました。 講師を選ぶ事が出来るのが勉強を教えて貰う上では1番よかったと思います。本人も気に入っている講師と会えるのを、楽しみにしていました。 授業料は高いので、自分では勉強できないものだけとるのがいいと思います。

総合的な満足度

勉強ばかりでなく、対話も大事にしてくれる。 一緒に伴走してくれるのは、個別ならではかと思う。

料金について

料金はけして安いわけではないが、個別なのである程度普通と考えている。バリューを考えても、妥当ではないかと思う。

料金について

マンツーマンで、自習もてき講師を選ぶ事ができるので仕方がないのかもしれませんが、とにかく、授業料が高いです。 子供が、気に入っていたのでそれが唯一もの救いでしたが。

コース・カリキュラムや教材

進捗やこちらの意見を聞いてくれて、先生の、おすすめの教材を提案してくれる。勉強だけでなく、いろんなことの相談にのってくれ、信頼感がある。

コース・カリキュラムや教材

受験間際の駆け込みだったのですが、赤本を中心に授業を進めてくれて、無事に、合格できました。 自分のやりたい問題集などを教えて貰えます。

コース・カリキュラムや教材

持っている教材からスタートできた。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
39位
口コミ平均月額料金 :-4.1万3.2万
トライ式医学部予備校の画像
資料請求で「受験に役立つ医学部入試データ集」が必ずもらえる
授業形式
個別指導
対象学年
中学生・高校生・浪人生
目的
大学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちからは歩いて行ける距離にあるのと、駅からもちかいので、周囲も明るく、女の子でも比較的安心して通わせることができるのがありがたいです。普段自分から学校の先生に話しかけたり質問できないようなうちの娘でも、個別な対応であれば気軽に質問したりできているようで、苦手な項目が克服できそうです

料金について/月額:15,000円

特に高いわけでも安いわけでもなく、ちょうどよいくらいなのかなと思います。相場があまりわからないですが。。。

コース・カリキュラムや教材

個別に対応してくれるので、普段学校では自分では聞けないようなことも気軽に質問できるようなので良かったです

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
40位
口コミ平均月額料金 :-3万-
プロ個別指導SeeDの画像
完全担任制で指導するのは指導経験豊富な社員講師のみ
授業形式
個別指導
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

この塾は個別指導になるので大人数で授業を受けあまり積極的に発言することができない子や、少し理解に時間がかかるような子などにおすすめです。集団塾だと他の生徒も一気に授業を受けているので質問もしずらいですが、個別だと少人数の生徒対先生方となるのでその場ですぐ質問することができとても理解がしやすくなります。

総合的な満足度

駅から近く、商業施設、コンビニもあるのでちょっとした買い物も出来るので良い。交差点の目の前 でも静かな環境で集中して望むことが出来ます。何より一番は講師が親身に丁寧に対応してくれる事です。教室は比較的少サイズなので、アットホーム的な暖かい雰囲気の教室です。子供とは前向きに進学を考えて、進んで教室に通えた。妥当な料金かもしれないが、夏期講習、冬期講習のたびにまとまった出費があるのて、ある程度の出費の確保と用意が必要だと思います。

料金について

個別なので集団に比べると少し値段は高くなりますがその値段の分先生方が丁寧に教えてくださるのでよかったと思います

料金について/月額:8,000円

講師の質の割には安かったのかもしれないが、夏期講習、冬期講習などその都度の出費が家計に響いだ。しかし、トータルで見ると妥当な料金かもしれない。

コース・カリキュラムや教材

自分のわからないところを自分か理解できるまで丁寧に根気強く教えてくれました。自分のペースに合わせて授業が受けられるのでとてもやりやすいです

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたレベルで授業を進めてくれた。分からない点があった時や質問がある時には親身になって丁寧に指導してくれた。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
93

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の英語ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の英語ランキングを見る

川崎市中原区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る