教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/03/31版
PR

川崎市宮前区
高校受験 塾ランキング

表示順について

49

個別指導塾
集団授業塾
1位
川崎市宮前区 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :0.5万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生たちばかりで子供も最初は大丈夫か心配したけどアットホームな雰囲気で勉強嫌いだった人が塾に通ったら、合格までこぎつけることができたこと、フォローもしていただいて凄く子供のためになったなって思ってます。コースやこまなども自分でどこが苦手か好きなのかも事細かく知ることもできてすごくよかったです。無事に3年間通うことができて親も安心してほっとしました

総合的な満足度

最初はどうなるかなって思ったけど、先生もいい方ばかりでなんだかんだ子供も楽しく通って、後輩や新しい友達とも知り合うことができて、良かったかなって思ってます。小学校、中学校と世代は関係なく、先生とも仲良しで勉強も身につくことができて、塾を受けさせて良かったかなって思ってます。合格までどうなることかヒヤヒヤしたり、大丈夫かなってめちゃくちゃ心配してました

総合的な満足度

良い先生たちばかりだったので今となってはいれて良かったと思います。成績も少しは上がったり、わからなかったら先生に聞ける習慣がつけるようになったのはとても良かったかなって思います。それに金額も高かったら通わせられないけどなんとか入ることもできたので結果オーライだと思います。あと、勉強嫌いがなくなれば1番最高だったけど

料金について/月額:3,980円

もし試験は高い金額って思ったけどそれ以外はコマ数や質のわりに安く受講できてめっちゃ嬉しかったです。相場のはいんないなのでよかったです

料金について/月額:5,000円

安く塾を受けさせていただいて模試試験とかはやらなかったけど受験ギリギリまで教えていただいて、とても助かりました

料金について/月額:5,000円

月額料金や初期費用など高ければ通わせられないけど通わせてもらえることができることに関してはとても良かったと思います

コース・カリキュラムや教材

学校にあった教科やテストの予習、復習、だいたいここ出そうかなっていうアドバイス的なこととかも対策してくれた

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書をメインで、ときたま塾で使ってるものを見せていただいたら、とてもためになった

コース・カリキュラムや教材

わたし自身もよくわかってないから塾の先生にお願いしていた。コースやカリキュラムがわたしの中では普通に感じた

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
39%37%24%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :3.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

普通になったのは、5月に塾長が替わり、前任者が良かった分、今の塾長に信頼感が芽生えない

総合的な満足度

本人が塾に行きたがる環境で学習出来ている事、何より本人が少しづつでも成績が上がっている事でモチベーションが上がっている事が一番だと思います。講師とのコミュニケーションが取りやすく、本人が理解不足と感じている所を本人が説明し、講師も客観的に模試などの結果も踏まえて学習ペースを調整して頂ける所が本人が学習し易いと感じているようです。

総合的な満足度

勉強の仕方がわからず、なかなか自分から学習できなかったのですが、子供に合った学習方法を教えてくれるので、自ら進んで勉強をするようになりました。家だとなかなか集中できないのですが、無料の自習室もあるので勉強がはかどるようなのでよく利用しています。 塾の雰囲気がよく勉強が楽しくなったようでとても前向きになりました。

料金について/月額:50,000円

それぞれのご家庭で感じ方は違うと思いますが、料金は高く感じています。夏休みや冬休みはカリキュラムの提案がありますが、驚く程の金額になる為、弱い教科に絞り、強化する為の強い教科は受講せず調整している。

料金について/月額:10,000円

授業は当日の欠席でも無料で振り替えられるから安心です。 無料の補講も付いているのでとてもリーズナブルで満足感が高いです。

料金について/月額:60,000円

授業料は少し高めだが、その分、講師たちのクオリティがとても高く、勉強がとてもしやすかった。また、教科書などの貸し出し行っていたので、色々な対策ができた。

コース・カリキュラムや教材

子供が第一志望の合格が、土壇場大逆転出来たから、そう感じた。

コース・カリキュラムや教材

受講しているコースのペースが本人とマッチしているから遅れもせず進み過ぎる事がないようで復習も予習も丁度良く学習できるようです。

コース・カリキュラムや教材

子供の性格やレベル合った学習方法で、しっかり学習計画を立ててもらえるから。無理のない最適な学習ができるから。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
26%32%41%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
川崎市宮前区 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.6万
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供が3年間嫌がらずに通えたのはやはり信頼関係はきづけていたかと思う。 成績が中3で伸び悩み、プレッシャーがあったとは思うが,そう言うメンタル面を鍛えたりサポートできたらありがたい。 電話も割とまめにもらったり,滑り止めの相談にも乗ってもらえた。 グイグイ自分で行けるタイプではなかったので,そこのフォローがほしい。

総合的な満足度

今思い返しても受験生を持つ親ってお金もそうだし、色々きも使った様に思います。自分自身が塾へは行かなかったので、周りが当たり前の様に塾へ通わせてると聞いてちょっとビックリした記憶があります。そんなにしないと駄目なものなのかと決して安くない塾代だしたね。本当に進学塾等必要なんだろうか? もっと違う教育があってもいいんじゃないだろうかと今現在はかんがえます。

総合的な満足度

費用面以外は、講師陣も積極的でやる気があり生徒をしっかりと考えてやっているので生徒本人が非常にやる気がある生徒はおすすめできると思います。頑張った分だけ成績が上がったのでこれは間違いないと思いました。ただやる気がない子にはおすすめできないと思います。宿題の量が多いらしくそれでついていけない子もいるみたいだからです。ただ講師陣のフォローはしっかりしているのは確かです。

料金について/月額:17,500円

夏期講習とかはやはりお金がかかるし,中3は高いイメージ。 教材が多いので、そこをもう少し違う形にしていけたらいいと思う。

料金について/月額:30,000円

1年を通して塾へ通わせられたのだから高くはなかったんだとは思います。でも、一般人なので決して安いとは思ってないです。

料金について/月額:25,200円

塾自体が費用が高いと感じました。講師陣は非常によくしていただいているので申し訳ないですが、クラスが上になればなるほど、特色検査特別講習や模試代も合わせて高くなり悪い印象になりました。

コース・カリキュラムや教材

苦手教科の伸びがイマイチ。 人数が多いので一人一人には目がいかないイメージ。 スピードが早いが着いていけていた。宿題は多めなので部活が忙しいと大変

コース・カリキュラムや教材

志望校は変更して、ランクを下げて受検しました。 コース、カリキュラムは全くといっていい程、私は関わらなかった

コース・カリキュラムや教材

入塾当初は、成績が真ん中の上ぐらいで最初は本人も授業について行くのがやっとだったらしく成績はあまり上がりませんでした。ですが次第に慣れてくると、[QE授業]が本人に合っていてのか少しづつ成績が上がりはじめました。コースやカリキュラムは生徒にあったクラスで行うので問題はないと言っていました。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
40%37%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :3.7万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもの性格やタイプに合わせた先生を当ててくれたのは、すごく良くて、本人も安心していた。が、突然その日の担当が変わったり、入社直前ではまた違う人になったりと困惑していた。ただでさえ、ナイーブな時期。最後くらいは…と今でも思う。それだけがもちろん理由はないが、公立の高校受験に落ちてしまった…。3年間通ったが、塾長に謝罪されたのは娘の頑張りが足りなかったとは思ってはいるが、なんとかならなかった?と思っている。

総合的な満足度

本人の性格や学力にそってムリせずいいペースを保ちながらもきちんと結果を出せるように勉強の習慣や苦手部分のフォローをしてくれるので、あまり積極性のない性格の子どもにはとてもいいとかんじている。特に小テストで間違えると同じ週のどこかで通塾が1日増えるため、本人が少し負担に感じることで次回はきちんと合格できるように努力するようになった点が、いいアメとムチの使い分けだと思った。

総合的な満足度

上の子の失敗から、塾に対してはかなり不安がありましたが、こちらの塾では子供が大変分かりやすく教えていただけて、テストの点数もかなり上がったため、折込チラシにも載せていただき、本人も嬉しかったようです。高校も無事に第一希望の公立高に入れたので、とても感謝しています。塾の環境や講師のお人柄などとても良かったと思います。

料金について/月額:30,000円

わかりやすい料金設定である。うちは、数学のみの利用であったが、夏期講習や冬季講習時はまた別でお願いすることもあった。それなりの金額ではあるが、致し方ないと思っている。

料金について/月額:40,000円

他校の相場がわからないのでなんとも答え難いが安いとは言えない金額のため、良いとも悪いとも言いがたい状況であるから。

料金について/月額:16,000円

個別なので、集団塾よりは教科ごとの料金で少し高めですが、苦手な科目に絞って通わせていたおかげで、効率は高いと思います。教材費も一般的だと思います

コース・カリキュラムや教材

自宅だと自分1人で勉強することが難しいが、1人1人のレベルに合わせた内容で、苦手なところをとことん教えてもらえるところが良かった。

コース・カリキュラムや教材

本人の希望にそって科目を選択でき、途中で科目の変更も容易に可能なのでそのときそのときに必要なものを選ぶことができるから。

コース・カリキュラムや教材

宿題は多かったので大変そうでしたが、学校の授業と並行して進行してくださったので分かりやすく学習できたようです。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
34%47%19%
1年生2年生3年生
在籍生徒

宮崎台校

小学校
宮崎台小学校、宮前平小学校、西梶ヶ谷小学校、梶ヶ谷小学校 などの近隣の小学校

中学校
宮崎中学校、宮前平中学校、向丘中学校、野川中学校 などの近隣の中学校

高校
生田高校、市立高津高校 などの近隣の高校

鷺沼校

小学校
鷺沼小学校、西有馬小学校、土橋小学校、西野川小学校 などの近隣の小学校

中学校
有馬中学校、宮前平中学校、野川中学校、宮崎中学校 などの近隣の中学校

高校
川崎北高校、元石川高校、荏田高校、百合丘高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
平均月額料金 :2.9万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1対2なので、質問がどんどんできる生徒にはお勧めです。でも個別教室を選ぶ時点で、それができないから通うわけで、うちの子には先生に質問をする時間は無かったと思われる。今は、家庭教師を雇って、多少お金をかけても1対1で短時間先生に教えて頂いている状況です。1対複数の個別教室は、どうしても向き不向きがあると思います。そこを見極めるのは難しいです。

総合的な満足度

集団の中で自分から積極的に分からないことを聞けない子にはおすすめです マンツーマンの時もあるので分からないことはバンバン聞けるので成績が伸びると思います 近くにコンビニ(100円ローソン)もあるので夏期講習や冬期講習の時のお昼や塾帰りの夜食を買うことが出来るのも良いと思います 月謝が高いのですが受験までと割り切って払えればおすすめです

総合的な満足度

子供の性格では、どこの塾に入ってもすぐにやめてしまうと思っていたのですが、通い続けることができているので、満足しています。家では、めんどくさがる発言も聞くのですが、塾での様子を聞くとしっかり集中して取り組んでいるとのことで安心しています。今は、部活動や友達関係を優先したいという本人の気持ちに寄り添ってくれています。

料金について/月額:10,000円

正直、授業の時間と比較すると高い。1対2なので。なぜかというと息子は質問下手なので、他の生徒に優先権を取られていた様子。

料金について/月額:38,000円

個別なので集団よりは高いのはしょうがないと思うけど少し高いかなと思った 紹介があったので入会金が無料になったのは良かった

料金について/月額:60,000円

夏期講習、冬季講習、おすすめされただけの回数をこなすことは、本人のやる気がそこまで無いため無理そう。もう少し安ければもう少し多く申し込めるかもしれないです。

コース・カリキュラムや教材

これといったコースは見当たらないのと、今日は何をするという先生の言葉が余り印象としてよくなかった。計画性を持ってやってほしかった。

コース・カリキュラムや教材

個別なので分からないところを丁寧に教えてくれるところが良いです また中間や期末テスト前など自習環境も整っているので勉強がはかどると思う

コース・カリキュラムや教材

他の塾と比較する材料が足りないため、どちらともいえないを選択しました。おそらく数々のカリキュラムや教材があるのでしょうが、息子ができる範囲のことのみ提供してくれているようです。

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
13%27%60%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :2.5万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親身になって勉強をみてくれる感じがして、とてもいいと思っている。 ただ、まだ入塾して日が浅いので、受験まであと少し、どの様に進めてくれるのが楽しみです。 親への連絡もこまめにしてくれるので、とてもいいと思う。 又、定期講習のお知らせも都度されるが、それほど強引ではなく、こちらに合わせたプランで進めてくれるので助かりました

総合的な満足度

講師は好感触な方々ばかりで、テレビCMで謳っているように子供のやる気を引き出すのが本当に上手だと感じました。子供も塾通いが好きというよりは、勉強そのものが好きと思えるほど、勉強について家族と会話するようになりました。勉強方法や苦手科目の克服についても悩ましい状況に陥ることもなく、スムーズに成績が向上する印象でさた。

総合的な満足度

子供としては通いやすさ等、満足してるようです。塾が休みの日も自習室に通えるような良い雰囲気なようです。まだ高校受験の結果が出ていないので普通にしましたが、結果がしっかり出てくれれば親からの評価は高くなると思います。駐輪場がもう少し広くなるのと、送り迎えの車が停められる場所があると助かります。高校受験までまだしばらくお世話になると思います。

料金について/月額:17,000円

キャンペーンで入塾は料金がかからなかったり、月額数百円で全部の教科の配信をみれるので、1教科しか通ってないが、全教科の対策になる。

料金について/月額:25,000円

他の塾についてよく知っているわけではないのですが、料金体系は納得できる内容だったので、問題は無いと感じました。また、価格は特別に安い印象は無いため、評価は普通です。

料金について/月額:35,000円

高い 一人三万五千円は厳しい 夏期講習や冬期講習などの季節ごとの講習もそれぞれ高い なかなか先生がおすすめするコマ数は受講できない

コース・カリキュラムや教材

ある程度は教材を購入しなくてもプリント対応もしてくれる。 ネット授業などもあり、安価で色々と対策をしてくれているのが分かり、親切だとおもう

コース・カリキュラムや教材

問題の量と難易度が適切であり、実力を伸ばすには程よい負荷が掛けられる内容でした。また、講師からのフォローも適切でしたので、非常に助かりました。

コース・カリキュラムや教材

個別のレベルに合わせて話をしてくれている 志望校の選定にも相談に乗ってくれた 先生が積極的 休みの日も自習室を使わせてくれた

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :97%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
34%24%43%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :3.6万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学時に一時期登校拒否になり、学業が遅れたが、取り戻すべく親身になってご指導下さった。長いこと通ったがあまり成績には結果はでなかった。時代だろうけれど、子供に優し過ぎる気がした。また、受験については、もう少し子供にアドバイスして欲しかった。レポートのように子供の態度、成績など定期的にレポートが欲しかった。 特別講習がなかなかのお値段だった。何が適当で何が不適当かよくわからないので、お任せしていたが、果たして良かったのか、わからない。

総合的な満足度

教室の雰囲気もよく講師の方の教え方もわかりやすく良かった。通塾環境交通の便もよく総合的に子供も親も満足できた。学習意欲だったりあまり得意ではない科目に対しても勉強できるようになれた。自分から学習に取り組むようにもなれた。成績も少しづつ上がり自分に自信が持ててきたと思う。講師の方とも色々相談でき良い環境でした。

総合的な満足度

友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった

料金について/月額:100,000円

特別講習のコマ数の割り出しがよくわからなかった。特に特別講習は結婚な金額になった。教材費については、よくわからない

料金について/月額:20,000円

講師や教材費等思っていたよりは安く感じた。コマ数により金額は上がったが相場と比べても大差なくそこまで高いとは感じなかった。

料金について

個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった

コース・カリキュラムや教材

大学生の先生が大半。問題が解ければ良い教え方が多く、本質がわかっていないのに問題視しないので、結局理解していない。今の時代にあっているのだろうけど、子供に甘く、それに甘んじる子供はあまり伸びないと思う。宿題も少ない。

コース・カリキュラムや教材

志望校や個人に合わせた教材をいただけた。カリキュラムに沿って学習でき子供にベストな学習ができて良かった。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせたカリキュラムを作ってくれたり、分からないところを先生に質問しやすく、より学びを深めることができたため

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
37%49%14%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.4万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アルバイトの講師の方々は優しく親身になって接してくれているので、ハズレの講師でなければ良いと思う。社員である室長は2年前の時点では、生徒の成績の向上というよりかは、たくさん授業を受けさせてお金儲けしたいという気持ちでいて、非常に良くなかった。成績も上がる保証はなく、周りの生徒も賢い子が少ないため、環境としては最悪だと思う

総合的な満足度

ここまでの質問で述べたことが全てです。 おそらく、塾の先生も雇われ人なので、給料や待遇の面でも辛い状況もあったのだとは思いますし、「先生からも、仕事内容と使える時間のバランスが悪い(時間が足りなすぎる)」などの言葉を聞いていますので、経営的な問題もあり、それも、生徒の成績にも、多少なりとも影響があったと思われます。

総合的な満足度

堅苦しい環境が苦手な学生にはオススメの塾です。講師や塾長は基本的にフレンドリーなので、気を使いすぎる必要はありません。私は環境があっていたのか、半年で結構成績が伸びました。自習はいつでも利用できるので、家で勉強が捗らない人もここの自習室で勉強している人が多いです。冬期講習などの日程の融通も効きます。

料金について

他の塾に比べて安いが、科目数は英語と数学の2科目のみであるため、総合的にみると安くはないと思う。また指導経験のない講師のため当たりハズレあり

料金について

本人の努力不足もあったとは思いますが、他生徒の親御さんからの話も聞いていると、塾の内容の割には、金額が高いという評価だった

料金について

定期的に模試があり、教材も色んな種類がある割には安いと思う。大学生の講師の人の方も良い人が多いのでとても良い。

コース・カリキュラムや教材

夏期講習や冬季講習は参加しないと合格できないと言われ、莫大な金額を請求された。普段も数学と英語の授業のみで、他の科目はオプションが必要になる

コース・カリキュラムや教材

全てを、コース・カリキュラムや教材のせいにするつもりはないが、成績の結果が出なかったので、良くはなかったと判断

コース・カリキュラムや教材

受験校の難易度や進路に合わせてカリキュラムの難易度を変えてくれた。例えば、英語が苦手だったので簡単な教材から段階的に進めて言った。

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :98%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
31%43%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

多くの先生達の年齢が子供達と近いこともあり、気が合えばお兄さんやお姉さんのように話しやすいので、授業が分かりやすく質問などもしやすい良い雰囲気だと思う。 心配な点は、フレンドリーになり過ぎて脱線したりしないかちゃんと集中出来ているのかなと親としては不安になる。 もっと前向きに勉強にやる気を出させて欲しかったなと思った。

総合的な満足度

教室の雰囲気がとても明るく感じました。先生方も若い方が多く子供達とフレンドリに接していて、不明な所も質問しやすい様で教室も静かな感じでは無く、活気に満ちていていました。年に何回かの面談があるのですが、子供の弱点だけでは無く、良いところ伸ばせば強みになるところ 子供に自信を持たせてくれるなど親身に相談に乗ってくれました。子供も楽しく塾に通っていました。

総合的な満足度

志望校に合格するため、最善を尽くして頂いたから

料金について/月額:20,000円

他のお母さん達の話や口コミなどでも聞くが、周りの塾と比べると若干高めだと思う。 季節毎の講習も高い気がする。

料金について/月額:25,000円

親も子も初めての受験を経験するので、月謝が安いか高いかはハッキリ言って分かりませんでした。ただ講師の方々特に塾長には親身に指導して頂いたので、金額には何の不満は有りません。

料金について/月額:20,000円

こちらの希望に沿ってコマ数を抑えてもらった

コース・カリキュラムや教材

子供本人がどうしたいのかを聞いた上で、レベルに合わせてやる事(やらなければいけない)を一緒に考えてアドバイスしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

中学校の宿題、夏休み冬休みの宿題なども、先生に聞いたり!相談に乗ってもらった様でした。その他に進路の事では遅くまで時間を取って頂いた様で子供も心強かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

分からないところを指導してくれたが、人によって、分かりやすく説明してくれる方とそうではない方がいた気がします。面接の練習は、徹底して指導してくれました。

中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
25%37%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

駅から近くなので、通塾の安心については補償できます。それ以外はその子との相性が大きいと思うので、体験必須です。 また先生が固定ではないので、特に受験生ではないと受験シーズンには違う先生に変更されることも多くあり、当日どの先生かを知ることもあり人見知りの子にとってはストレスではなかったかなとお思いました。

総合的な満足度

丁寧な個別指導が偏差値向上

総合的な満足度

合う人が見つかるまで根気よく先生を変えてもらいました

料金について

夏期講習、冬季講習、春季講習がマストで勝手に組み込まれます。消化するのが結構大変でした。必要に応じて増減できるといい。

料金について/月額:35,000円

価格は高いと感じたため。特に結果報酬など二階建ての体系になっていた方が良かったと思う。実際には効果が上がらなくても料金は同じということになる。

料金について/月額:10,000円

初期費用は教材もプリントなどで大げさではなく、特別な教材費もかかりませんでした。講師の授業も親切、丁寧で質が良かったのですが、成績に結びつかなかったことが少し残念でした。

コース・カリキュラムや教材

先生を指名できない。相性の良くない先生がいたのでその授業は苦痛だったようだ。先生の希望が出せて固定だと良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

科目全体像から個別課題なはいる

コース・カリキュラムや教材

子供が言うにはちょうどよい

志望校への合格率 :81%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
26%52%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :1.8万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どものやる気を出して欲しいのが最大の入塾のきっかけでした。その点から言えば、子どもの性格にあわせた先生に出会えて良かったと思いました。全く家での予習 復習をする習慣がついたことで、授業がよく理解できるようになり、やる気も出てきたように思います。入塾費用もその成果を見て やはり無理してでも通わすメリットは十分ありました。

総合的な満足度

講師の方々の指導がよく、効率的に学習できたとかんじています。偏差値も向上し、本人もやる気がでて、前向きに 受験に取り組むことができま した。ありがとうございました。受験に取り組む体制、質の高い講師の方々、かく生徒ひとりひとりに寄り添ったカリキュラム、テストでの競争心の環境をあたえ、勉強に前向きに取り組むことができる環境、自習室もあり、いつでも勉強できる環境、すべてが良かったとかんじています。

総合的な満足度

優しい先生が多く子供も安心して通ってました。親しみやすい先生たちで授業は楽しくて分かりやすく説明してくれた。勉強が好きでない子供が、最後まで通えたのは塾の雰囲気が良かったのだと思います。成績はそれほど伸びなかったけれどよく頑張ってかよいました。コースやコマを増やしたので大変でした。それに合わせて金額があがり親も大変でした

料金について/月額:10,000円

他の教室と比べて高いと思わなかった。こんなもんで相場から適正な範囲の金額でした。ただし補講授業は少し高いと感じた。

料金について/月額:15,000円

夏期講習などは、弱点の科目を中心的に選択し、学ぶことができました。コストは、それなりに高かったのですが、 成績も向上しました。

料金について/月額:30,000円

他の学習塾も、金額に大差はなかった。比較するのは、学習の指導方法とか学習の充実しているかどうかだった

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせての指導が徹底されて 家での学習態度も向上しました。コースに合わせた教材は学校での理解度もアップした。

コース・カリキュラムや教材

学力が向上する内容でした。 やる気のでるわかりやすいカリキュラムで、学力も向上しました。月次の学力テストも、周りの友達との学力競争ができ、とても良い環境で勉強できました。

コース・カリキュラムや教材

本人の実力に合わせた授業を進めて、理解できないところは丁寧に教えてくうれたと思う。思ったようには成績は上がらなかったが、それなりに頑張った。

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
31%29%40%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自習しに来たら見たい映像授業を見せてくれるという点は勧められるポイントだと思うがそもそも自習室がなく?自習している生徒が少ないのでどうかと… 個別授業は多分良いと思うがまだ通常授業を受けてないので分からず。TSPは良いシステムだと思う。

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

公立中高一貫コースは、その子のペースを大切に伸ばそうとしてくれているように思いました。受け身ではなく、自ら発信していく力、考えて答えを導き出す力を育ててくれると思いました。どの予備校や教室にめ当てはまることかもしれませんが、教師やスタッフ、保護者の出来る事は、環境を準備することくらいで、実際には、子ども自身の意欲や行動を見守って、信頼していくことがポイントなのかもしれません。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について/月額:25,000円

月額料金や、初期費用、教材費など、どの学習塾でも同じくらい悩みどころだと思いますが、質の高い授業や、先生方の進め方、生徒ひとりひとりへの向き合い方など、納得させられるような工夫を聞かせてもらえると、費用の面も理解出来るようになると思います。

料金について/月額:30,000円

他の塾との料金比較は、あまりしたことがありませんが、特に高いとは思いませんし、相場の範囲内だと考えます。

コース・カリキュラムや教材

通常授業がまだはじまってないのでまだよく分からない…

コース・カリキュラムや教材

受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりの生徒の理解度に合ったカリキュラムや、コースが工夫されていて、選ぶことも出来て、良かったと思います。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :95%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
26%36%38%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 宮前平駅 徒歩2分
    神奈川県川崎市宮前区宮前平1丁目10-9MIYAMAビル2F
    地図を見る
  • 宮崎台駅 徒歩1分
    神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目8-26第5マルテイビル2F
    地図を見る
  • 鷺沼駅 徒歩4分
    神奈川県川崎市宮前区鷺沼3-5-8 ドルチェ鷺沼2F
    地図を見る
13位
平均月額料金 :5.6万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

費用対効果が著しく低いため、可処分所得の高い家庭でなければおすすめは全くしません。数ある個別指導塾の中で高額な月謝であり、長期休暇時の意味のわからない追加講習の営業を納得し取捨選択できる造形がなければ、余分な時間と経費を費やすことになり、子供の成長を見届けることができないため、友人知人には絶対にお勧めしない

総合的な満足度

特に可もなければ不可もなく、子供自身が嫌がらずに通っていたので、それなりに親としては満足感を感じていた。特におすすめのポイントを、無理やりに記載しても、それはあまり意味がないことだと思うので、ありのままの感想を書きました。

総合的な満足度

中3の途中から入ったのですが、先生方が親身になって合格ラインの学校について色々と分析してくださいましたお陰でそれがモチベーションに繋がり、勉強を頑張れたと思います。塾の中もとても静かで集中でき、人数が少ないので、先生にわからない所をすぐに聞けるし、授業をしてくれる先生を選べるのも子供には良かったように思います。

料金について/月額:100,000円

とても高い。事務員は授業追加の営業しかせず、3ヶ月に1度の連絡は追加授業の催促のみで、正直うざったく費用対効果が著しく低い

料金について/月額:8,000円

周りと比べてはいないが、感覚的にはそれほど高くはないと感じていた。教材費は実際にいくらかかったのかは知らない。

料金について/月額:20,000円

一回の授業で1万円。個別は仕方ないですが、本当に高いです。教材も受験に特化したものとは言えず、ややもの足らなさを感じました。

コース・カリキュラムや教材

個々人に合わせたカリキュラムは、教材も的を得ており十分であるが、事務員の説明や管理方法が悪くおすすめができない。

コース・カリキュラムや教材

特に注意深く見ていたわけではないので、よく分からないが、志望が理数系だったので、学校の授業以外に塾に通うことにした。

コース・カリキュラムや教材

受験直前だったので、受験対策に特化した授業を希望していたのですご、そうではなかったのて、そこが少し残念でした。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
14%14%71%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

行けばそれなりに楽しかったようですが、成績アップには結びつかなかった。 おすすめしたいポイントはよくわかりません。家で1人で勉強するよりも明らかに良かったとは言えません。

総合的な満足度

自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました

総合的な満足度

講師の質があまり我が子には合う人が少ないなと感じました。ゆっくり教えてほしいと入塾のときに伝えてはいますがそれは共有されている感じはありません。あと全てアプリでの管理も知らなかったので振り替えのやりとりや、お知らせなどもアプリからきてて気づかず日がたっていました。振り替えできるていで入塾しましたが振り替えできる日はほんの数日のみで全然出来ません。

料金について/月額:50,000円

自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです

料金について/月額:30,000円

中2から中3への値上がりがとてもあり、他塾と比べて値上がりな振り幅が大きかったです。入会金はイベントのときにはいったので払わず入塾できました

料金について/月額:12,000円

他の大学受験を売りにした塾よりはかなり安い方だと思う。塾に行かせたいが、そこまでお金がかけられない人にはもしかしたらありかも?

コース・カリキュラムや教材

通っていた時期が短かったし、親は最初だけしか行かなかったのでよくわかりませんが、子供はがんばっていたのまあ良かった。

コース・カリキュラムや教材

自分に合っているかどうかが通っていたんですけど、あまり分からなかったから。通っていて何年経っても自分に合っているか分からなかったから

コース・カリキュラムや教材

まだ入りたてなのもあって判断は難しいですが、学校の授業についていきやすくなってるとかろもあるので教材は良いのではないでしょうか

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :93%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
41%33%26%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :3.1万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とてもアットホームで、毎日のように自習もかねて通っていました。家で勉強するところをほとんどみたことがないくらいです。 高校生にらなって退塾してからも定期テスト前などには自習に行っていた。料金も払ってないのに嫌な顔もしないで、いつでもおいで!と言ってもらえてありがたかった。 第二の家のような存在です。

総合的な満足度

なんといってもやはり先生の人柄、親身さ、やる気を出させる技術、講師の存在ではないでしょうか! また自習はいつでも来てよくてそれがまた楽しいみたいでこの塾にはそんな良い雰囲気があります。 じゅくちょうは非常にみんなから慕われてます。 高校受験終わりましたが今も大学受験に向けて楽しく通ってます

総合的な満足度

総合的には、通塾する前と後では、少しプラスになったと思いますが、最終的には本人のやる気であったり、そもそも学校単位での学習レベルの差がある地域でありました。熱心に繰り返しわかるまで教えて頂ける先生もいましたが、中には、少し合わない先生もいたので、最終判断としては、どちらともいえないという解答になります。

料金について/月額:20,000円

個別指導のわりに安く通えたと思います。もちろんコマ数が増えれば金額もあがるが、相場の範囲内だと思いめす。

料金について/月額:18,000円

月額料金、初期費用、季節ごとの集中講習などは他の塾に比べて安い方だと思います。 あとはどれだけの科目をやるかではないでしょうか

料金について/月額:50,000円

諸々の費用については、現在の通常がわかりかねるので何とも言えませんが、夏季や冬季など、長期休暇の際にある講習に関しては比較的高額と感じました。

コース・カリキュラムや教材

テスト前には無料のテスト対策がありました。 自習も自由に行けて、空いてる先生が教えてくれるのも助かりました

コース・カリキュラムや教材

志望校に入るために、何をどれだけやれば的確に教えていただき、受験間近に親子共々不安だったのですが何度も何度も試験を想定した練習をしてくれます

コース・カリキュラムや教材

良い点、わかるまで何度でも丁寧に繰り返しの学習をしてもらえた。悪い点、先生が足りなかったのか、個別指導で契約していましたが、時折複数での指導があったようでした。

志望校への合格率 :97%
偏差値の上昇率 :94%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
29%38%33%
1年生2年生3年生
在籍生徒

菅生校

在籍学校(小学生)
川崎市立菅生小学校, 川崎市立犬蔵小学校, 川崎市立稗原小学校
在籍学校(中学生)
川崎市立菅生中学校, 川崎市立犬蔵中学校, 横浜市立美しが丘中学校
在籍学校(高校生)
県立多摩高等学校, 県立新城高等学校, 県立市ヶ尾高等学校, 県立生田高等学校, 県立元石川高等学校, 県立麻生高等学校, 県立生田東高等学校, 東京都市大学付属高等学校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • たまプラーザ駅 自転車で7分
    神奈川県川崎市宮前区犬蔵1丁目40-35センターアイル1F
    地図を見る

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。

総合的な満足度

とにかく、家から塾が高いことが評価の良いポイントです。安全に塾に通うことができます。また、先生もよくフォローしてくれます。自主性のない子供にはとても向いていると思います。塾の雰囲気も良いと思いますし、周辺環境も良いと思います。とくに溜まり場のような場所はありません。ただ、その指導のレベルが高いとは決して言えないと思われます。

総合的な満足度

結果が出せないと人にオススメはできないと思ったから。まだ成績は上がっていないし、これから上がるのか不安と焦りもある為。先生によっては熱心に子どもに合った指導を心がけているようにも感じるが、なかなか成績に反映されないもどかしさがある。もう少し塾としてのサポート体制を整えて、料金も見直してもらえれば良いと思う。

料金について/月額:42,570円

成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。

料金について

教材の中身はそんなに悪くはないと思いますが、値段がとても高いと思うので、どちらとも言えないと回答しました。

料金について/月額:40,000円

講習費がたかいから、もう少し下げて欲しい。なかなかあがらない成績に焦り、コマをたくさん入れるとたかくなってしまう。

コース・カリキュラムや教材

子どもが使う物なのであまり気にしていません。子どもからも話を聞いていないので、私はよく分かりません。

コース・カリキュラムや教材

出欠や勉強のアドバイスなど、個別フォローがしっかりしているが、決してレベルが高いとは言えないためです。

コース・カリキュラムや教材

もう少し定期テスト対策があったらいいと思った。小テストなどでもっと確認もしてほしい。テストで点を取れるようになってほしい。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
42%35%23%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
平均月額料金 :2.6万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一番良かった点は、駅から徒歩5~6分のところにあり、交通の利便性が大変良いことでした。また車で送迎する際も、駐車場はありませんでしたが、乗り降りする場所には困らない停車スペースもあり、大変助かりました。正直、カリキュラムの内容や講師の指導の仕方、教材やサポート体制などの内容は把握していませんでしたが、結果「合格」したので、「良い」と判断しました。

総合的な満足度

テスト対策や内申アップについて力になってくれるので気持ちとしては安心できる。のんびり屋で少しだらしがない性格なので学校のテスト対策など、自らはあまりしないので、臨海セミナーに入れてペースや学習の仕方を教えてもらえて、助かっている。テスト前は塾に行く日数が増えるが、家にいても勉強しないので塾があることで自然に勉強に向き合えている。 自習室や入退室の安全対策、宿題、欠席対応、月謝は他の進学塾と大差ないように思う。 先生も親しみやすく、安心して通わせることがときていると思うし、子ども自身も特に不満は無いように感じる。

総合的な満足度

この塾に通い始めてまだ一週間なので、どこがどのように良いか、またどこがどのように悪いかは全然わかりません。 通っている子供も授業の内容、教え方が良いのか悪いのか まだよくわからないと言ってました。 高校受験前になって来ると授業料がだんだんと高くなってくるようなのですが、授業時間も増えるようです

料金について/月額:73,400円

正直、一ヵ月の料金、初期費用、教材費は、他の塾の料金に比べて高いとい思います。合格したので良かったのですが、不合格になっていたらと考えると、相当高いと感じます。

料金について/月額:21,000円

月謝以外にもなんだかんだ必要経費がある。模試やら季節講習などが度々あるので、月謝は2万と少し程度だが、平均すると毎月3万円くらいはかかっていると思う。

料金について/月額:3,400円

他の集団塾に通ったことがないので、月額料金、初期費用、教材費の比較ができないのでわかりません 体験授業は3300円が半額になったので安く体験してます

コース・カリキュラムや教材

高校受験の為に塾に通わせたが、結果合格したので「良い」と判断しています。正直、コース・カリキュラムや教材の内容は、把握していません。

コース・カリキュラムや教材

テスト前には学校別にテスト対策をしてくれるところが安心できる。また、テスト対策になればいいと思って通っているが、テキストテストの応用問題に似た感じのものか載っていたりして為になる。

コース・カリキュラムや教材

まだ始めたばかりだし、カリキュラムが良いのか悪いのか全くわからないので、良いところ悪いところがあるのかもわからない

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :96%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
35%38%27%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 鷺沼駅 徒歩3分
    神奈川県川崎市宮前区鷺沼1丁目11-18TMビル2F
    地図を見る
  • 宮前平駅 徒歩2分
    神奈川県川崎市宮前区小台2-5-1 Timone宮前平4F
    地図を見る
  • 宮崎台駅 徒歩3分
    神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目7-51リーセントパレス宮崎台1F
    地図を見る
  • たまプラーザ駅 自転車で10分
    神奈川県川崎市宮前区菅生4-2-9 旧いちょうホール1・2F
    地図を見る
  • 久地駅 自転車で8分
    神奈川県川崎市宮前区神木本町5-1-11 グランメール元泉1F
    地図を見る
18位
平均月額料金 :2.1万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 宮崎台駅 徒歩10分
    神奈川県川崎市宮前区馬絹2-4-3 NMビル 1F-B ナビ個別指導学院内
    地図を見る
19位
平均月額料金 :2.2万
個別指導学院サクシードの画像
一人ひとりの悩みに対応【完全オーダーメイド】の生徒寄り添い型カリキュラムを低料金で!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院サクシードの画像0個別指導学院サクシードの画像1個別指導学院サクシードの画像2個別指導学院サクシードの画像3個別指導学院サクシードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

1対1だと高いけど、個別が良い…と考えていたところ、3対1で割安だったのでサクシードに決めた。駅からも近く、周りの環境も落ち着いた場所なので、少し離れた所からでも通いやすい雰囲気があると思う。塾長も、子供をよく観察してくれているようで、その子に合った声の掛け方などアドバイスいただいた。相談しやすい雰囲気があると思う。

総合的な満足度

わたし自身が通っていたわけではないので、詳しくは言えませんが、希望通りの公立高校に入学できたので大変満足しています。それと家から近く徒歩で通える場所だったので、安心しして行きも帰りもあまり送迎せずに通わせられて良かったです。担任の方も2人位いましたがどちらもほ先生も優しく教え方が上手だったと娘からきいていますた。

総合的な満足度

まず授業料などの料金が手頃価格で分かりやすいシステムだった。講師の方や塾長さんもも親切で感じが良かった。面談の時の塾長さんのお話には説得力があり 明るい人柄で好感が持てた。勉強が苦手な子だったが 嫌がらず続けて通う事が出来たから 行って良かったと思った。勉強のやり方から 勉強そのものまで 色々な事を学べて良かった。

料金について/月額:19,000円

他の塾に通わせたことがないので、他があまりよくわからない。集団の塾と比べると割高だと思うが、個別としては良心的なのだと思う。

料金について/月額:30,000円

塾の料金は色々な人から聞いていましたが、比較的良心的だと感じていました。夏期講習や冬期講習で集中してやると高くなるのはしょうがないかなと思います。

料金について/月額:40,000円

料金は 入塾する際に 近隣の塾の価格も調べたのだが 他よりも安いと思った。欠席の振り替えもしやすく 追加の授業なども手頃価格だった気がする。

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに合わせてくれているようだった。数学が心配で通わせるようになったが、その後の成績は、割と安定していた。

コース・カリキュラムや教材

詳しくはわかりませんが成績が少し上がった事は良い事かなと。塾に通わなければ高校に入れなかったかもしれないので。

コース・カリキュラムや教材

具体的には分からないが 悪いところが無かったので 良い、と判断をした。本人に合わせた指導が良かったと思う。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
27%33%39%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
平均月額料金 :2.1万
けいおう学院の画像
公立高校受験に特化した少人数制指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の方に、公立高校の受験をするならここがいい、と聞いて、体験を経てすぐに通塾を決めました。ほかを体験していませんが、本人にとって、とても良い環境のようで、すぐにテストで結果が出て、通って良かったと今も思っています。近い距離にあるのであれぱ、講師の方も良い方ですし、とてもおすすめしたい塾だなあと思います。

総合的な満足度

自分で質問はできないけど、習ったことを確実にできるようになりたいと考えている人にとてもあっていると思います。料金も安いため、保護者も安心です。自習スペースがないので家で勉強することができる人がより向いてると思います。授業中BGMが流れているので、完全に無音で勉強がしたい人には向いていないかもしれません。

総合的な満足度

1年弱という短い期間でしたが、志望校合格という目標に向かって、一緒に取り組んでいただきとても感謝しています。家で勉強するとダラダラしてしまうので、塾でしっかりできていたので、とても良かったです。 学年があがると値段もあがるので、自分の必要な教科を選ぶと良いと思います。 合格後の高校からの宿題も、わからないところは一緒に取り組んでくれた

料金について/月額:25,000円

他に比べると安いと聞いたし、休んでも振替が気軽に相談出来、他の塾のように、振替出来なくて損した、という経験もないので。

料金について/月額:30,000円

3-5人ほどの生徒が一回の授業で集まる。しかし、集団で一気に教えるわけではなく、一人一人に回って教える感じだったため、ほぼ個別塾。しかし集団塾並に料金が安かった。

料金について/月額:23,000円

料金は他の大手塾よりは安いと思います。教材やコースによって金額が変わります。 個別で見てもらえている感じだったので良かった

コース・カリキュラムや教材

試験対策や内申アップのための勉強で、思っていた以上の結果が出たので、本人も含め良かったと思っている。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人ひとりに合った難易度の問題を個別に教えてくれたから。また、進めれば進めるほどたくさんの教材をくれ、やる気が尽きなかった。

コース・カリキュラムや教材

自分にあった教材を選べて、レベルに合わせた授業体制で良かった 教材が色々あり、本人が全部やれていたかはわかりません。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :100%
中学生のなかで回答が多い入塾学年割合(川崎市宮前区)
33%33%33%
1年生2年生3年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
49

川崎市宮前区で高校受験対策ができる塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導なら森塾
個別指導塾 トライプラス
個別指導 スクールIE
湘南ゼミナール 個別指導コース
創英ゼミナール
個別指導の明光義塾
栄光の個別ビザビ
口コミ評価
3.74
3.76
3.75
3.67
3.78
3.74
3.81
3.53
3.73
3.75
平均料金約0.5万円/月約3.3万円/月約2.6万円/月約3.7万円/月約2.9万円/月約2.5万円/月約3.6万円/月約2.4万円/月約2.9万円/月
授業形態個別指導
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
集団授業個別指導個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

川崎市宮前区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、川崎市宮前区にある塾・学習塾を49件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

川崎市宮前区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

川崎市宮前区にある塾・学習塾の口コミは74件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の男性
htkdt192
4
2025.02.21

中学2年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 青山学院大学
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

一番良かった点は、駅から徒歩5~6分のところにあり、交通の利便性が大変良いことでした。また車で送迎する際も、駐車場はありませんでしたが、乗り降りする場所には困らない停車スペースもあり、大変助かりました。正直、カリキュラムの内容や講師の指導の仕方、教材やサポート体制などの内容は把握していませんでしたが、結果「合格」したので、「良い」と判断しました。

料金について / 月額:73,400円

正直、一ヵ月の料金、初期費用、教材費は、他の塾の料金に比べて高いとい思います。合格したので良かったのですが、不合格になっていたらと考えると、相当高いと感じます。

けいおう学院向丘教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
あむ
4
2025.02.20

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の方に、公立高校の受験をするならここがいい、と聞いて、体験を経てすぐに通塾を決めました。ほかを体験していませんが、本人にとって、とても良い環境のようで、すぐにテストで結果が出て、通って良かったと今も思っています。近い距離にあるのであれぱ、講師の方も良い方ですし、とてもおすすめしたい塾だなあと思います。

料金について / 月額:25,000円

他に比べると安いと聞いたし、休んでも振替が気軽に相談出来、他の塾のように、振替出来なくて損した、という経験もないので。

20代から30代の女性
ヤシの木
4
2025.02.13

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

テスト対策や内申アップについて力になってくれるので気持ちとしては安心できる。のんびり屋で少しだらしがない性格なので学校のテスト対策など、自らはあまりしないので、臨海セミナーに入れてペースや学習の仕方を教えてもらえて、助かっている。テスト前は塾に行く日数が増えるが、家にいても勉強しないので塾があることで自然に勉強に向き合えている。
自習室や入退室の安全対策、宿題、欠席対応、月謝は他の進学塾と大差ないように思う。
先生も親しみやすく、安心して通わせることがときていると思うし、子ども自身も特に不満は無いように感じる。

料金について / 月額:21,000円

月謝以外にもなんだかんだ必要経費がある。模試やら季節講習などが度々あるので、月謝は2万と少し程度だが、平均すると毎月3万円くらいはかかっていると思う。

個別指導なら森塾鷺沼校の口コミ・評判
40代から50代の女性
はは
4
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人の性格や学力にそってムリせずいいペースを保ちながらもきちんと結果を出せるように勉強の習慣や苦手部分のフォローをしてくれるので、あまり積極性のない性格の子どもにはとてもいいとかんじている。特に小テストで間違えると同じ週のどこかで通塾が1日増えるため、本人が少し負担に感じることで次回はきちんと合格できるように努力するようになった点が、いいアメとムチの使い分けだと思った。

料金について / 月額:40,000円

他校の相場がわからないのでなんとも答え難いが安いとは言えない金額のため、良いとも悪いとも言いがたい状況であるから。

40代から50代の女性
Tシャツ
3
2025.01.29

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 神奈川県立百合丘高等学校
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 48
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

多くの先生達の年齢が子供達と近いこともあり、気が合えばお兄さんやお姉さんのように話しやすいので、授業が分かりやすく質問などもしやすい良い雰囲気だと思う。
心配な点は、フレンドリーになり過ぎて脱線したりしないかちゃんと集中出来ているのかなと親としては不安になる。
もっと前向きに勉強にやる気を出させて欲しかったなと思った。

料金について / 月額:20,000円

他のお母さん達の話や口コミなどでも聞くが、周りの塾と比べると若干高めだと思う。
季節毎の講習も高い気がする。

川崎市宮前区で高校受験に人気の塾はどこですか?

川崎市宮前区で高校受験に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 湘南ゼミナール 総合進学コース
そのほか合わせて全49件の高校受験に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

川崎市宮前区内の駅から塾・学習塾の高校受験ランキングを見る

川崎市宮前区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る