
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の方が褒めてくれる機会が多いので、成功体験を積むことができ、やる気につながっている。スモールステップで目標達成までカリキュラムを組んでくれるので子どもも大人もわかりやすい。講師が子どもと同じ目線でものを見てくれるので子どもも講師を信頼している。コマ数や料金は子どもと相談しながらだが、本人のやる気次第だと思う。
総合的な満足度
学校後疲れてる日でも、嫌がることなく通い続けられたのは、先生の指導力、塾長から声をかけてもらえる等があったからこそだと思いました。頑張って通い勉強した事は無駄にならないと身を持って体験できたと思います。希望した高校に入学し、大学、大学院へと進み今は教師になりましたが、塾で学んだ3年間は将来を決めた大きな3年間だったと思います。
総合的な満足度
全体的にベネッセグループという安心感が先ず第一だったと思います。 先生も現役大学生なので子供と年が近いので気持ちもわかっていただけたようです。但し長い期間お世話になったので、先生が代わってしまうという事で、また相性が合うのか子供の不安はあったと思います。 しかし高校卒業まで問題なく過ごせたのは良い教室だったからだと思います
料金について/月額:30,000円
少し高めだと思うが、1:2の指導なので仕方ないと思う。1:2の設定でも1:1で対応してくれる時もあるのでそこは得だと思う
料金について/月額:20,000円
個人に合わせたテキストだったので、どこが苦手かわかりやすく良かった。月謝は普通だと思うが、夏期講習や冬期講習になると事前面談でかなりの金額を提示されるので、毎回ドキドキしていた
料金について/月額:50,000円
料金は個別指導なのでこんなもんなのかなと思いました。 他に比較する塾がなかったので特に問題なかったと考えています。
コース・カリキュラムや教材
講師が子どもに合わせたカリキュラムを作ってくれるから苦手を克服しやすいし、宿題も書いてあるので家での取り組み方も分かりやすい
コース・カリキュラムや教材
個人に合わせた教材で、無駄の無い勉強方法だと思った。 ベネッセなのでデーターがしっかりしていて、信頼できた
コース・カリキュラムや教材
子供にあうのか合わないのかわからないが行ってみて、教材も子供に好評だったようでわかりやすくてとても良いと言われたので安心して通わせることができたと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
古い記憶なので今の環境がどうなっているのかわからないため、お勧めしたいポイントを答えることは難しい。不確定なことは言えませんのですいません。
総合的な満足度
総合的には95点くらいの気持ちです。とてもいい環境でこれからもずっとお世話になりたいくらいです。なんといっても先生方の人間性の素晴らしさにあると思います。子供達の悩みや葛藤に常に寄り添って、解決に向かって一緒に努力していく姿勢は見習いたいです。これから行こうか迷っている周りの子にもおすすめしたいです。
総合的な満足度
勉強、復習をセットで当たり前にやる様になり、出来る問題が多くなると、勉強が楽しくなり、自然に勉強に前向きな姿勢になり、良かった。親が言うと喧嘩になるが、塾に通わせると、塾講師の指導を素直に聞き入れ、まずは、言われたことをやってみる。と気持ちが前向きになったらしい。 あとは、現役大学生の講師という事もあり、テストに出る問題も把握されており、非常に良かった。
料金について/月額:10,000円
世間一般的にはどうなのかは分かりませんが、私の感覚ではあまり安くは無いという印象ですが、特に不満はありません。
料金について/月額:20,000円
料金は、他の塾より、かなり割高には感じた。でも、子供からトライで勉強したいと、本人の希望があり、承諾しました。結果、半年位の通塾でしたが、学力が上がり、県立高校に合格する結果となり、良かった。
料金について
初期費用は数コマ分の受講料をチャージしておくためその分高額にはなりましたが、施設費が授業料に含まれているので、想定外の支払いがないのは安心できます。
コース・カリキュラムや教材
苦手科目の成績向上を目的としてカリキュラムの組み立て、教材の選定をしていただけたと思う。
コース・カリキュラムや教材
一番はクラスの雰囲気がいいのとあと教え方がわかりやすいそうです。わからない問題を丁寧にわかるまでじっくりと教えてくれるところ。
コース・カリキュラムや教材
塾がある日以外も、自習室を利用出来、教えて貰える。帰宅後も、タブレットで勉強できる事。その他は、面談で、子供の進捗状況の確認もする事が出来た。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
神奈川県の高校受験が全然わからないため、子供に何も教えてやることができなかったんですが、中学の先生は頼りにならない中、何もわからない親に対してとてもわかりやすく、また子供にとって良い目標となる高校を選んでくださったとおもっています。実際成績があがり、自分で奨学金をもらい親の負担を軽くしてくれ、子供にとっても目に見えて結果がついてくるとても良い制度でした。人数もちょうどよく、程よく周りの中学から集まっており集中しやすい環境だったとおもいます。
総合的な満足度
勉強のやり方を教えていただき高校大学で大きく役に立っていると思います。 もちろん成績も上がりましたが今でも効率よく勉強できているのは塾のおかげです。 綺麗な環境で勉強できたようですがもう少しアットホームな感じがあったら先生に相談しやすい雰囲気になったと思います。 塾ですから成績を上げる事が先生方のお仕事なのはわかりますが生徒側の気持ちより成績アップ感が大きくてプレッシャーが大きく感じられました。
総合的な満足度
親しみやすくよかった
料金について/月額:30,000円
質の割に安いと感じました。奨学金制度があり、成績がよくなれば授業料が減額されるシステムがあり、子供が頑張れば頑張るほど経済的に かなり助かりました。
料金について/月額:50,000円
月々というよりまとめて教材を購入したり講習などで平均5万円くらいだったと思います。 受験までの半年だったので納得の金額でしたが使ってない教材が多かったのが残念でした。
料金について/月額:150,000円
塾に通うのが初めてだったので、どのくらいが妥当なのか知らないので、なんとも言えませんが、めっちゃ安かったわけではないです。
コース・カリキュラムや教材
全体を見つつ個人の習熟度に合わせてみてくれていた。 子供に合っていると感じた。進路指導にしても的確だったと思う。
コース・カリキュラムや教材
通いやすかったようだが成績の良い子に合わせた授業であったようです。購入したが使わない教材もあった。勉強の仕方を上手に教えてもらい高校大学で役に立っていた
コース・カリキュラムや教材
わかりやすく説明があった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾の名前は有名で、学習習慣も身について成績が上がって行くと塾の宣伝内容で言っていましたが、いざ入校したら内容と異なることばかりでした。先生は不足で個別授業を選択して通っていたのに、自己学習ばかりでした。また、校長も2回も代わり、校長が2回目に変わった時に、姉妹割が1回目の校長は適応して少し塾代や、春、夏、秋、冬の講習代が姉妹割で少し安くしてもらっていたのに、2回目の校長は適応しません!っと言われ、意味が、わからない理不尽な気分になりました。せめて高校が合格できただけが良かったのみ。
総合的な満足度
担当の講師の方の教え方がよく同性ならではの楽しい会話があったりと本人も楽しく通うことが出来たようです。 苦手克服に対処してもらい成長にいち早く対応し苦手意識も無くなったようです アットホームな雰囲気で塾長初め他の講師の方々に頑張る姿を応援してもらっ ていました。 講師の先生たちの置かれた状況で自分の将来も考えさせられたようです。
総合的な満足度
これもまた結果が出たので、この答えになりましたがまず先生方が親身になって下さったことが嬉しかったです。それに環境面やタイミングも良かったし、お友達も良かったと感じました。最大の良かった点は本人が希望して、塾を選びまた本人のやる気を、先生方が正しくスイッチを見つけ、押してくださったことにつきるでしょう。
料金について/月額:4,000円
毎月の月謝が高い中、春、夏、秋、冬の講習を子供の成績に合わせて必要だと思う講習プラスを出してきて、その金額が20万以上だったので、子供の成績に関わるかと思って断り辛かった
料金について/月額:18,000円
入会キャンペーンなどの特典など可能な限り利用でき 本人に不要なものは省いてもらうなど対応してもらった
料金について/月額:30,000円
結果的に志望校の合格ができたので、目的は果たせましたが、それなりの費用は掛かったのは間違いない。高いと言えば高い。
コース・カリキュラムや教材
志望校を偏差値から合格ラインを探し出してくれて、色々と学校などをピックアップしてくれた。あと、試験に向けて弱い科目や苦手な分野をグラフ化してにして学習課題を追加した方が良いとか進めてくれた。
コース・カリキュラムや教材
本人に必要なものだけを選んでくれた 費用に関しても相談に乗ってくれた 講師の方が本人に合っていた
コース・カリキュラムや教材
本人がやる気を持って取り組めたことが良かったとかんじる。また、実際に志望の高校に合格できたことも、評価にあたいする。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
同じ学校の子がいるため楽しく通っている様子で先生方とも休み時間には談笑しているようで塾内の雰囲気も悪くないようです。学者習熟度は個人差があるのかと思います。面談はありますが紙ベースでの個別の報告はありません。 ゼミや夏季講習、冬季講習などがあると費用が割高にならますがコマ数は子供の習熟度と家庭の事情に応じて相談には乗ってくれます。
総合的な満足度
アルバイトの講師の方々は優しく親身になって接してくれているので、ハズレの講師でなければ良いと思う。社員である室長は2年前の時点では、生徒の成績の向上というよりかは、たくさん授業を受けさせてお金儲けしたいという気持ちでいて、非常に良くなかった。成績も上がる保証はなく、周りの生徒も賢い子が少ないため、環境としては最悪だと思う
総合的な満足度
ここまでの質問で述べたことが全てです。 おそらく、塾の先生も雇われ人なので、給料や待遇の面でも辛い状況もあったのだとは思いますし、「先生からも、仕事内容と使える時間のバランスが悪い(時間が足りなすぎる)」などの言葉を聞いていますので、経営的な問題もあり、それも、生徒の成績にも、多少なりとも影響があったと思われます。
料金について/月額:24,000円
比較的割高だと思います。 その子にあった受講と言われコマ数が増えれば価格も上がる。受験時期になると特別講習などで更に金額が増えます。
料金について
他の塾に比べて安いが、科目数は英語と数学の2科目のみであるため、総合的にみると安くはないと思う。また指導経験のない講師のため当たりハズレあり
料金について
本人の努力不足もあったとは思いますが、他生徒の親御さんからの話も聞いていると、塾の内容の割には、金額が高いという評価だった
コース・カリキュラムや教材
一人ひとりなら対して対応しているとの話だったが結局は成績が上がらない。本人次第だとは思いますが期待度が外れた。
コース・カリキュラムや教材
夏期講習や冬季講習は参加しないと合格できないと言われ、莫大な金額を請求された。普段も数学と英語の授業のみで、他の科目はオプションが必要になる
コース・カリキュラムや教材
全てを、コース・カリキュラムや教材のせいにするつもりはないが、成績の結果が出なかったので、良くはなかったと判断
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
金額を考えたら妥当な感じ。 可もなく不可もなく。
総合的な満足度
良い講師陣に恵まれて、満足しています。担当講師も気さくに対応してもらい、アットホームな授業の進め方で、質問もしやすく、苦手意識もなく、理解力も増したような気がします。その結果、学習力もあがり、自分からどんどん学習する対応が出来てさらに学力の向上に繋がりました。進路相談も充実し、目標達成できたことで、無駄にない納得のいく事でした
総合的な満足度
地域に根差しているように感じられて雰囲気はとてもよい。年齢層も広くそれなりの人気も感じた。アフターフォローも丁寧にしていただき、受験の際も大きな不安もなく安心して通える塾だと思う。金銭的に折り合いがつけばもっと低い学年から通っても良かったと思う。 結果的に志望校に合格出来た ので大変満足している。
料金について/月額:150,000円
とにかく金額が高い。 どれだけのコマ数を受講するかを指定されるので、金額を安く抑えられない。
料金について/月額:23,000円
授業の割に受講費が安く抑えられたと思います。教材費なども安く、受験前の模試の費用は掛かりましたが、その後のフォーローもあり良かったと思います
料金について/月額:7,000円
一般的だとは思うが、基本的には高いと感じる。季節の講習時にはそれなりの金額が かかるので負担にはなった。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので、できないところをできるまで教えてくれた。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせた授業を組んでもらい、どのように学習を進めるか教えてもらえたので良かったです。定期テスト前には対策授業も良かったです
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせて 内容を変えておしえてくれているようで、本人も理解していたと思う。 め納得していたのが印象的。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通いだしてから成績が通う前より遥かに上がったので良かった。塾に通う前は自分でどうやったら学習できるか本人もわかっていなくモヤモヤしてる時がありましたが 塾に通ってからは段取りよく学習する時間、勉強法がわかったので順序よくできてると思います。ただ部活が忙しすぎてキャパオーバーになると なげやりになりますが その時は振替などをして対策しております。
総合的な満足度
教室の人数が増えて環境が下がってしまっては残念なのであまり宣伝はしたくない気持ちであるが、集団授業は苦手、特に友達がいる場所では楽しい方に気持ちが向いてしまって、集団の中では学習ができないような子供にはとても良いと思う。 先生も学習だけの指導ではなく、親が相手では甘えが出てしまう生活面でもサポートが手厚く、母親の自分も教わることが多いと感じている。
総合的な満足度
アットホームな感じの塾で 色々な中学の子が通っていますが そこまで生徒人数も多くはなく比較的、時間変更なども応じてくれるため、こちらとしても助かっています。 塾長も話しやすい方で 良かった印象です。 ただ土日は休み、時間帯が微妙な時間から開始ってなるのが部活をやっていると、難点かな?って思います。
料金について/月額:18,000円
テスト対策の時は習っていない教科も追加料金を払えば通いたい放題なのでお得です。 講習、テスト対策料金なども 他の塾より絶対安いと思います
料金について/月額:30,000円
他の塾の話を聞くと、かなりリーズナブルな料金だと思うし、学習に成果がみられないと先生が判断した時には、サービスで居残り授業もしてくれる。
料金について/月額:18,000円
テスト前対策などは別途払って通いたい放題なのは助かる。冬期講習はコマ数になりますが他の塾よりは値段は通いやすい値段だと思う
コース・カリキュラムや教材
娘には合っていると思う。 テスト対策も決まった金額を払えば通いたい放題でよい。ただレベルが高い高校に行きたい子は違う塾に行った方がよい。
コース・カリキュラムや教材
同じテキストでも本人にあうように先生が目標設定をして指導してくれるので、無理なく学習ができている。また、テスト前には時間を超えて居残りで対策もさせてくれる。
コース・カリキュラムや教材
テスト前には別途かかりますがコマ数を増やせて好き放題通えるので良かった。 本人に合わせた授業ができるので良い。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。
総合的な満足度
集団の中で自分から積極的に分からないことを聞けない子にはおすすめです マンツーマンの時もあるので分からないことはバンバン聞けるので成績が伸びると思います 近くにコンビニ(100円ローソン)もあるので夏期講習や冬期講習の時のお昼や塾帰りの夜食を買うことが出来るのも良いと思います 月謝が高いのですが受験までと割り切って払えればおすすめです
総合的な満足度
子供の性格では、どこの塾に入ってもすぐにやめてしまうと思っていたのですが、通い続けることができているので、満足しています。家では、めんどくさがる発言も聞くのですが、塾での様子を聞くとしっかり集中して取り組んでいるとのことで安心しています。今は、部活動や友達関係を優先したいという本人の気持ちに寄り添ってくれています。
料金について/月額:45,000円
今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。
料金について/月額:38,000円
個別なので集団よりは高いのはしょうがないと思うけど少し高いかなと思った 紹介があったので入会金が無料になったのは良かった
料金について/月額:60,000円
夏期講習、冬季講習、おすすめされただけの回数をこなすことは、本人のやる気がそこまで無いため無理そう。もう少し安ければもう少し多く申し込めるかもしれないです。
コース・カリキュラムや教材
あまり透明性を感じることができませんでした。娘が模試の成績を見せてくれなかったのならば、教室や先生の方からどの科目に関して伸びがないのかしっかりと指摘して欲しかったです。コースと聞くといまになっては、そのようなものが存在していたのか分かりません。
コース・カリキュラムや教材
個別なので分からないところを丁寧に教えてくれるところが良いです また中間や期末テスト前など自習環境も整っているので勉強がはかどると思う
コース・カリキュラムや教材
他の塾と比較する材料が足りないため、どちらともいえないを選択しました。おそらく数々のカリキュラムや教材があるのでしょうが、息子ができる範囲のことのみ提供してくれているようです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受験対策や親へのサポートはとても熱心で有り難いと思いました。子供が偏差値が足りななく焦っていると親のようひ親身になってくれたことで 人の優しさだったり、みんなっ受験を乗り越える厳しさを教わり子供がものすごい成長したと思います。この成長を糧に大学受験にも役にたち 自分で勉強方法やカリキュラムをしっかりたて何でも親を頼らず出来るようになったので学校では教わらないコトを して頂き感謝しております
総合的な満足度
勉強する習慣が中々付かずに成績ご低下気味だったが、習慣付くような勉強の仕方や、勉強以外にもどのようにすれば内申点が上がるかの指導もして下さるので少しずつ成績が上がった。 内申点が5個上がり、テストの点数も5教科で50点以上も上がった。 また得意な教科をそのままで苦手な教科をどのようにすれば好きな教科に出来るかも詳しく指導してくれるので助かる。
総合的な満足度
うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。
料金について/月額:37,000円
月額料金は割と高過ぎず、 模試は少し高い気がしました コマ数増えるとぐんと値段が上がるので諦めました。
料金について/月額:45,000円
授業に対して不満はないがやはり個別授業なので集団授業と比べてしまうと割高になるので毎月の授業料が大変。
料金について/月額:40,000円
個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。
コース・カリキュラムや教材
テスト前になると、無料で教室で勉強や過去問をいっぱい させてくれた。悪かったのは 先生同士の共有がなく急にレベルをさげられたりした。
コース・カリキュラムや教材
勉強を計画的に行えるので、勉強をしないという事をしないということがないから。 そして、間違ったところは何回もテキストをやり直すので間違いをそのままにすることがないのでいいと思う。
コース・カリキュラムや教材
受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分の通っている塾ではクラスでワイワイするこが多く、個別指導が終わったあとすごくはしゃいでいて自分にはあっていないと思ったから。あと自分の友達が不登校なんですけど、その不登校の友達にも、すごくだる絡み?みたいのをするというのを自分の友達に聞きました。なので、自分の総合的な評価は悪いにしました
総合的な満足度
講師の質があまり我が子には合う人が少ないなと感じました。ゆっくり教えてほしいと入塾のときに伝えてはいますがそれは共有されている感じはありません。あと全てアプリでの管理も知らなかったので振り替えのやりとりや、お知らせなどもアプリからきてて気づかず日がたっていました。振り替えできるていで入塾しましたが振り替えできる日はほんの数日のみで全然出来ません。
総合的な満足度
授業、先生、環境、アクセスなどを考慮してみると、かなり良いと思う。2階にあるため、教室が狭いと感じるかもしれない。駐車場もない(コインパーキングだった気がする)ため、子供の送り迎えは大変かもしれない。ただ、一度教室に入ればいいことばかりなので、一度行ってみて、話を聞いて、総合的に行くかを判断するのがいいと思う。
料金について/月額:50,000円
自分の塾の初期費用や月額費は自分の親が払っているので、あまり分からないのでどちらとも言えないと思うんです
料金について/月額:30,000円
中2から中3への値上がりがとてもあり、他塾と比べて値上がりな振り幅が大きかったです。入会金はイベントのときにはいったので払わず入塾できました
料金について/月額:12,000円
他の大学受験を売りにした塾よりはかなり安い方だと思う。塾に行かせたいが、そこまでお金がかけられない人にはもしかしたらありかも?
コース・カリキュラムや教材
自分に合っているかどうかが通っていたんですけど、あまり分からなかったから。通っていて何年経っても自分に合っているか分からなかったから
コース・カリキュラムや教材
まだ入りたてなのもあって判断は難しいですが、学校の授業についていきやすくなってるとかろもあるので教材は良いのではないでしょうか
コース・カリキュラムや教材
個別指導ということで、わからないところをすぐに直接聞けるので、わからないを徹底的に潰すことができる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大人数だと集中力を欠いてしまう人には、個別指導塾が合っていると思う。常に講師の目があるのでさぼらず取り組める環境であり、講師との相性次第では大幅な学力向上も見込めると思う。自宅近辺かつ学区外の塾であれば、余計な詮索等もなくより勉強に集中できる環境になると思う。集団指導に比べると割高な月額料金を捻出できるのであれば、おすすめしたい。
総合的な満足度
高校受験でお世話になりましたが、高校入学後も継続して通いたいと言うのでまだお世話になっています。おそらく大学受験まで継続するのではないでしょうか。主に自習室を使用しているみたいですが、自習しているとわからない点も、空いてる先生が丁寧に教えてもらえるそうで試験前は毎日通っています。とても親身になってくれます。
総合的な満足度
塾長がとても良い方で、とても話し易く親身になって色々相談してもらえました。子供も嫌々行くのではなく楽しく塾に通えてたと思います。受験前などはほとんど毎日塾の自習室に通いわからない時などはその日にいる先生におしえもらったりしていました。夏期講習や冬季講習はコマ数が選べたので夏期講習を少なくとって受験前の冬季講習はコマ数を多くとって受験勉強をしました。
料金について/月額:23,000円
学力向上・高校受験対策のためなので仕方ないが、1科目指導と考えると高額な費用と感じる。個別指導だはあるが、もう少し手ごろだと助かるのが本音。
料金について/月額:18,000円
個別指導なのでどうしても高額な気がします。それでも自習室に行って勉強していると、空いている先生がわからない点を教えてくれるそうなので、月額料金以上の価値はありそう。
料金について/月額:30,000円
個別指導の塾は色々ありますが、個別指導のわりには金額相当だと思います。夏期講習などはコマ数を選べるシステムになっていたので受験前の冬季講習などは多くコマ数を入れました。
コース・カリキュラムや教材
直近の成績表とテスト答案を確認し、潜在的な苦手科目に絞って指導した方がいいと提案を受けた。 本人や親の想定と異なる科目だったが、根拠に説得力があった。
コース・カリキュラムや教材
個別授業なので苦手な教科や苦手な単元をその都度集中して教えてもらえたり、教科を変更したりできる点。体調や都合次第で簡単に日程変更できる点も良かった。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力にあわせて授業内容をあわせてくれていました。教材も子供の学力にあわせた教科書で勉強していました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
指導者は良かったように思うが、とにかく伝達ミスが多かったり連絡が遅かった
総合的な満足度
本人も周りの子におすすめするくらい気にいっているそうです。通い出してから、明らか成績が良くなりましたし、効率の良い勉強方法を教えてもらえたそうで、楽しそうな毎日を送っています。また、放課後に塾に通うことで家での時間の無駄遣いが減りました。塾に通っていることで部活との両立など難しいかなと思っていましたが、塾側も生活リズムが崩れてしまうような宿題を出したりしないのでありがたいです。
総合的な満足度
入塾してからぐんぐん成績が上がり始めて、志望校に合格することが出来ました。進路指導も分かりやすく、高校受験のシステムを一から教えて頂きました。3教科お願いしていましたが、決まった授業回数の中で子供のその時々の理解度に合わせて受講教科を振り分けて下さっていました。授業に遅れそうな時の振替も授業直前に連絡をしても、可能な限り振替授業を受けられるように対応して下さって生徒ひとりひとりを大切にして下さっていると感じました。
料金について/月額:50,000円
通常授業では一般的な値段だと思います。冬期講習や夏期講習、春季講習ではコマ数がとても増えますが1コマあたりの値段を安くしてくれるので、負担が減って嬉しいです。
料金について/月額:33,000円
子供は室長に指導していただく事が多く、指導の良さや指導の質を考えると安い金額だったと思える。個別指導で丁寧に教えていただいているので、妥当な金額だと思う。
料金について/月額:17,000円
もう月謝やその他かかった費用など、具体的な数字は覚えていませんが、個別塾としては一般的な金額だったように思います。
コース・カリキュラムや教材
指導者は良かったが、連絡や通塾日の日程がおろそかだった
コース・カリキュラムや教材
本人の苦手な分野や不得意なところを重点的にカバーしつつ、総合的な学力アップを目標としたカリキュラムを組んでくださいました。
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので科目や通塾回数が自分で決められるところ。入塾当初は1科目のみだったが、途中から3科目に増やし通う回数も増やした。そういったことにすぐに対応してもらえる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達とワイワイやりたい子も静かに1人でやりたい子もどんなタイプの子にもピッタリな集団塾です!!先生方は生徒一人一人に真摯に向き合ってくれます。なのでどんな心配事(勉強以外ももちろん)も聞いてくれるし、アドバイスをくれます。また、入試やテストが近づくと休み返上で教えてくれる先生もいます。わたしはそんな臨海が大好きです
総合的な満足度
結果的に第一志望へ合格が出来たので今回の評価となっています。 塾に通わせた事で大きな変化として「受験ならではのテクニックが身についた(時間配分など)」事が大きなメリットだと思っており テクニックを教わった事で模試では全問に対して一通り目を通す事が可能となり、取りこぼしがなくなる事で必然的に結果も上がってきていましたので 個人で行っていた場合はそこまで辿り着けなかったのかと思っています。
総合的な満足度
自宅では限度があり、受験の知識を豊富に備わった先生達がいる塾に通うのが志望校合格の近道だと思いました。 時間は限られているのであらゆる情報をもとにその子供にあった足りない部分を見つけ出し対策を行うには塾で周りの子達と比較して洗い出す上では今回通った塾は最適でした。 また先生達の合格させる熱意に対しても感謝をしています。
料金について/月額:50,000円
他の塾が高すぎますが、比較すると臨海セミナーは安いと父が言っていました。特待生制度もランク別であるらしいです。
料金について/月額:20,000円
授業以外費用が頻繁に発生するため、思っているより費用が掛かります。 主な費用 ・年間授業料 ・季節講習費用 ・テスト費用 ・施設管理費用 ・模擬試験費用
料金について/月額:20,000円
他の塾の基準が不明であるため比較は出来ないですが高く感じます。 通常の塾費用のみで考えてましたが頻繁に行われる模試や季節毎の講習がイメージと違い月々の月謝が高かったです。
コース・カリキュラムや教材
まずコースについては明確に別れている訳ではありませんがクラスによってだいたい同じレベルの志望校の子達が集められています。そのため周りには勝たなければという競争心が必然的に芽生え、勉強へのモチベーションがとても保ちやすかったです。またカリキュラムや教材についても、どのクラスも同じ教材を扱うので、自分がいるクラスより上のクラスが受けている授業を先生に個別で教えて貰ってレベルアップすることが出来ます。テキストは基礎~発展まで同じテキストにまとまっているので自分の目指すレベルに応じてテキストを使えるのが私にはと合っていました。、
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムとして大きくは学校のテスト時期が近いかそうでないかで変わっていました。 学校のテストが近い頃は比重を学校のテストに向けてテスト対策を行い、テスト時期が終了したタイミングから受験勉強に向けた対策に力を入れるようにスケジュールが組まれており全てお任せすることができた。
コース・カリキュラムや教材
時期に応じた勉強スタイルに変化がありました。 学校の試験付近ではテスト対策を行い、それ以外は受験に備えた勉強を行っていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
特に可もなければ不可もなく、子供自身が嫌がらずに通っていたので、それなりに親としては満足感を感じていた。特におすすめのポイントを、無理やりに記載しても、それはあまり意味がないことだと思うので、ありのままの感想を書きました。
総合的な満足度
中3の途中から入ったのですが、先生方が親身になって合格ラインの学校について色々と分析してくださいましたお陰でそれがモチベーションに繋がり、勉強を頑張れたと思います。塾の中もとても静かで集中でき、人数が少ないので、先生にわからない所をすぐに聞けるし、授業をしてくれる先生を選べるのも子供には良かったように思います。
総合的な満足度
個別指導なので、生徒のレベルに合わせた指導がしてもらえる。ただし、メンタル的なサポートややる気を出させるためのコーチング的なことは期待しない方が良い。講師も他のスタッフも忙しいので、じっくり個人に向き合うことはない。 明確な目標ややる気に満ち溢れた子ならやっただけ伸びる環境は用意されている。 駅直結で、周辺も治安が良いエリアなので子供だけでの通塾も安心できる。
料金について/月額:8,000円
周りと比べてはいないが、感覚的にはそれほど高くはないと感じていた。教材費は実際にいくらかかったのかは知らない。
料金について/月額:20,000円
一回の授業で1万円。個別は仕方ないですが、本当に高いです。教材も受験に特化したものとは言えず、ややもの足らなさを感じました。
料金について/月額:150,000円
料金は妥当なレベルだと思うが、スケジュールを頻繁に変更され、他の生徒を優先しているのかと感じた。やる気のない生徒で、かつ文句を言わない親と思われていたのかもしれない。
コース・カリキュラムや教材
特に注意深く見ていたわけではないので、よく分からないが、志望が理数系だったので、学校の授業以外に塾に通うことにした。
コース・カリキュラムや教材
受験直前だったので、受験対策に特化した授業を希望していたのですご、そうではなかったのて、そこが少し残念でした。
コース・カリキュラムや教材
個別指導で受験対策であったため過去問中心にやっていた。多分、レベルにあったカリキュラムだったのだと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分で学習する意欲のある子にはとても良いと思います。 塾長も子供に熱心に話をしてくれやる気につなげてくれます。自分でがんばれる子は伸びるとおもいます。 ただ、良くも悪くも個別指導なので周りの子と比べる機会がなく、本人も自分がどの程度なのかがわからないので、集団塾のように競う機会がある方が良かったのかもしれません。
総合的な満足度
とても良い先生がたくさんいて、大学生の先生方については学校の先生より年齢が近いこともあって勉強の指導だけでなく受験に対する不安にも相談になってもらいとても感謝しております。一度弱主催のお楽しみ会を開いてもらいアットホームな雰囲気で楽しく塾に通えたようです。勉強も学校の授業よりも細かく指導してもらえて理解力が上がりました。
総合的な満足度
親身なってくれるいい講師の方々でした。個別なので、分からない点もしっかり指導 してもらえるのでかなり身になる勉強が出来た思います。 フレンドリーな講師の方、細かい説明をきちんとしてくれる講師の方がいたので良かったです。希望のコマも取りやすかったです。受験が近くなってからは遅くまで見てもらって感謝しかありません。
料金について
個別指導としてはリーズナブルなのかもしれませんが、ここ1、2年で月額料金が徐々に高くなってきました。また、季節講習もそこそこのお値段かかります。
料金について/月額:6,000円
先生方の丁寧な指導の割にお安い授業料金だと思います。教材費についてはやはり高くなってしまうのは仕方ないのかと思いました。
料金について/月額:10,000円
初めての塾なので、他と比べた事がないので分かりませんが、教材費などは安い方だと思います。成績保証もあって妥当な金額だと思いました。
コース・カリキュラムや教材
毎月レポートを送ってきてくれるので勉強の進行度がわかる。子供が時間に遅れてしまっても対応してくれる。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせて細かい指導をしてくれ、分からないところについても質問もしやすかったので安心して通塾出来た。
コース・カリキュラムや教材
講師の方々がとても丁寧に教えてくれ、受験までの勉強と気持ちのサポートをしてくれたので、勉強に対する意欲も上がって来たと思う
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
志望校にも合格できましたし、うちの子供達にはとてもあっていたのかなぁと思います。先生方も試験対策も親身になってくれた事を感謝しております。約10年前の事なので参考になるかわかりませんが、今もまだ存続しているので、おすすめできる進学塾だと思います。大手の進学塾が沢山ありどこを選んで良いか当時はとても悩みました。友達のお兄ちゃんがたまたま塾の先生をしていて、面識もあり勧められて入校いたしました。兄弟2人お世話になり2人とも志望校に合格できて感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
総合的な満足度
似た性格の子でも、個別の場合は合う講師と合わない講師がいるので絶対におすすめとは言いづらい感じがします。 うちの子の場合は気の合う講師がいたから、嫌がることなく続けていましたが成績は思いきりあがることはなく、現状維持がやっとな感じでした。これは、本人のやる気の問題かもしれませんが… でも他校の友だちもできて、お互いに刺激になっていた部分もあったようなので、その部分に関しては通わせて良かったと思います。
総合的な満足度
とにかく、家から塾が高いことが評価の良いポイントです。安全に塾に通うことができます。また、先生もよくフォローしてくれます。自主性のない子供にはとても向いていると思います。塾の雰囲気も良いと思いますし、周辺環境も良いと思います。とくに溜まり場のような場所はありません。ただ、その指導のレベルが高いとは決して言えないと思われます。
料金について/月額:20,000円
個別指導の塾ではお安い方かと思います。一コマ増えるごとに追加料金はありましたが、自分の苦手科目を選択して取り込めるので試験前対策の時は良かったと思います。
料金について/月額:42,570円
成績を見ると高い感じもしますが、講師の方々は料金に見合った指導をしてくれてるように感じます。ものすごく上がったと感じるのは…という感じですが、それは恐らく子ども本人の実力の問題かと思います。
料金について
教材の中身はそんなに悪くはないと思いますが、値段がとても高いと思うので、どちらとも言えないと回答しました。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合わせて進めてくれた。テスト前の試験対策をもう少し力を入れて教えて欲しかった。志望校に合格できたのでよかった。
コース・カリキュラムや教材
子どもが使う物なのであまり気にしていません。子どもからも話を聞いていないので、私はよく分かりません。
コース・カリキュラムや教材
出欠や勉強のアドバイスなど、個別フォローがしっかりしているが、決してレベルが高いとは言えないためです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
川崎駅前校
私立高校
大西学園高等学校、カリタス女子高等学校、洗足学園高等学校、法政大学第二高等学校、日本女子大学附属高等学校
公立高校
県立川崎高等学校、県立住吉高等学校、県立鶴見総合高等学校、市立川崎高等学校、市立橘高等学校
私立中学
洗足学園中学校、法政大学第二中学校、日本女子大学附属中学校、桐光学園中学校、カリタス女子中学校
公立中学
川崎市立南河原中学校、川崎市立富士見中学校、川崎市立川崎中学校、川崎市立渡田中学校、川崎市立御幸中学校
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
特に問題なく。普通に通えた。
総合的な満足度
普通に良いと思うから。
総合的な満足度
友達との交流が大事な世代なので個別指導であることがとても良い。一対一でなく2体一の指導方法なので講師と2人きりのプレッシャーがなく授業も受けやすい。一軒家の自習室があるので沢山のスペースがあり集中できる。集中力を上げたり健康に配慮するようイオン水の飲み放題スペースも良いポイントになる。一日中自習室にいても近くに食事を取るところが沢山あるので困らない。
料金について/月額:29,800円
月額料金は一般的な料金と思うが、自習室に通い放題でわからないことがあればその場で教えてくれる講師がいると思えば料金は良いなと思う。
料金について/月額:7,000円
塾は個別なため、集団塾よりは割高なのかもしれないが他の塾の料金もよくわかっていなかったので、まぁ妥当ではないでしょうか
料金について
高いと思っていたが、サポート体制がその分しっかりしているのでいいと思う。不登校でも通えて、学校の課題や授業サポートもしてくれるとこ手厚いなって思います。
コース・カリキュラムや教材
特に問題なく。普通に通えた。
コース・カリキュラムや教材
教材は普通だと思うから。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについてはわからないが、コースについては子供が積極的に勉強をして一生懸命通っていたため良いと思った。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
希望校に受かったので、最終的には満足しています。 スマホ、ゲームに夢中だった息子が自ら宿題、勉強をはかとるようになったことも満足しています。 様々な先生がいるので、子供の性格などに合わせて選択するのも有効かなと思っています。不満なら、変更もできるのも魅力の一つです。 小田原駅から徒歩10分未満のとこが大きい評価できます。
総合的な満足度
総合するととてもいいとは言えないが通っていてとても楽しかったので良いとさせていただきました。先生もおもしろく授業してくれてよかったです。向き不向きはあると思いますがほんとに先生も真摯になって考えてくださるので子も親もやる気が出るというか頑張ろうと思わせてくださいます。通っている本人のやる気を下げることも無くとてもいい対応でした
総合的な満足度
前の室長とは合いましたが、現在の方とは合わなかったようです。目標に向かって頑張る子にはむいてるのかもしれませんが、少し遊びあり(前の室長)で楽しく勉強したい子には向いてません。各家庭の教育方針で合う合わないがあると思うので、なんとも言えませんが、高校生になっても続けようと思ってましたが、中学卒業で退塾するつもりです。
料金について/月額:30,000円
月額料金は高く感じた。同じ中萬に通ってた友達もちょっと高いですねと話してた。他の塾を見てなかったので、比較できませんが。 テスト代が凄くかかったような感じでした。 でも、希望校に受かったので、それはそれでよしと感じでした。
料金について
とにかくお金が高かった。お金が高いにもかかわらず高校受験に失敗し私立に行くことになりさらにお金がかかった人に合う合わないがあるところだと思う
料金について
他の塾の費用は分かりませんが、月額料金・初期費用・教材費等は普通かと思います。ですが、春期・夏期・冬期講座費用がかなりかかるので、ガッツリ勉強したい子には良いのでしょうが、ウチは負担でしたし、夏期にガッツリやってみましたが成績は全く伸びませんでした
コース・カリキュラムや教材
希望校に合わせたプラン(対策)みたいのがあって、個人指導を受けさせていただいたところがよかったと息子が言ってました。 あとは希望校の特徴などのアドバイスもいただいて、自信を持つようになった。 悪い点では、先生ごとの考え方が様々なので、合う先生がいればのことかな。
コース・カリキュラムや教材
とてもいいと言えるものではなかったが色々な教材が置いてあり空き時間などに自由に借りれたのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
自宅での勉強習慣がなかったので、相談したところ宿題を多く出してくれ、宿題をやることで勉強習慣が身につきました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針