教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

伊勢原市
小学生 塾ランキング

表示順について

30

個別指導塾
集団授業塾
1位
伊勢原市 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :1.5万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

うちの子のように、成績が悪くて理解能力が乏しかったり、人と接することが苦手な子には森塾のような個別対応がよいと思います。先生が合わない場合など、無理なことを言っても臨機応変に対応してくれました。諸事情があって、途中でやめてしまいましたが、しばらく学校には通えなかったものの、塾には頑張って通っていました。

総合的な満足度

講師がたくさん在籍しているようで、合わなければ変えることもできるので、合う先生を見つけることができれば、子供達のやる気をアップして点数もアップしてくれる。金額ほどほどで通わせる事が出来る。 ただ、成績補償でアップしなければ返金とか書いてあったけど、入塾時期とか色々条件重ならないとダメで、私の周りではみんな当てはまらないと言われて、その制度を使える人はいなかった。

総合的な満足度

駅近で、清潔感あり、通いやすい立地にある事、講師の方も優しそうなところ。あとは月謝も相場であること。テキスト代などもう少し下がるとさらにおすすめできるのかなと思います。成績が上がれば、授業料免除があるとか、何か特典があるとさらに向上意欲がわくのかもしれないと思いました。その子の特性、ADHDやLDなど、そういった児童に対しての総合的な理解力のある講師もいてくれるのも理想かなと思います。指導法が変わってくると思いますので。

料金について/月額:20,000円

他の塾に通ったことがないため比較することができませんが、他の塾に通っている子の親から聞くと、リーズナブルだと思う

料金について/月額:15,000円

個別の割には他より安いのかなと感じた。学年が上がるごとに金額も上がるが、それでも他より高い事はなく、普通だと思う

料金について/月額:10,000円

相場な月謝料金なのだと思いましたが、少し高く感じてました。夏期講習やテキスト代、冷暖房設備代金もかかったかと思います。

コース・カリキュラムや教材

そこにしか通っていなかったので比較する対象かなく判断がつきませんが、教科書に沿ったもので問題数も多く概ねよかったと思う

コース・カリキュラムや教材

他に通ってないので他のカリキュラムがわからないが、正解するまで付き合って教えてくれたりしたところ。志望校が決まってからはそこに合わせた教科の対策もしてくれた

コース・カリキュラムや教材

課題や対策テストなどで対応してもらった気がする。あとは夏期講習も、受けたり、子供の特性に合わせて指導して、もらったりしていたと思います。

志望校への合格率 :93%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
40%60%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

伊勢原校

小学校
桜台小学校、竹園小学校、伊勢原小学校、成瀬小学校 などの近隣の小学校

中学校
伊勢原中学校、中沢中学校、山王中学校、大住中学校、成瀬中学校 などの近隣の中学校

高校
伊勢原高校、伊志田高校、秦野曽屋高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
平均月額料金 :1.5万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

引っ込み思案な性格であり、また恥ずかしがり屋であるため、個別指導がとても合っているのかなと思っています。性格に合わせてしっかりと指導してくださるので、性格に子には合っているのかなと思います。苦手な先生がいないかも面談で聞いてくれます。勉強の進捗度なども考えてくださるため、大変助かっています。

総合的な満足度

金額が高いので本人がやる気ないと通わせるのは難しいです。 結局ちゃんと通ってもやる気ないと意味はなかったと思うし、お金の無駄。 でも大手だから綺麗だしちゃんと個々に対応してくれるし普通に通う分には文句なしだと思います。 宿題に追われるのが嫌でうちはダメでしたが普通の塾も同じだと思うので平均的な塾だと思う。

総合的な満足度

自習などもできたので良かったです。5年間も通ったので 先生とも親しみよく楽しく通えました。夏期講習なども自分で計画を立てながら進めることができました。コマ数によって金額もあがるので、そこは少し改善したほうがいいと思います。又違う学校の子供同志のコミュニケーションもとりやすかったようです。 通いやすい塾でした。

料金について/月額:30,000円

個別指導で対応してくださるため、多少値段が高くても仕方ないかなとおもいます。長期休みの講習は高いかなと思いますが。

料金について/月額:8,000円

高いです。 でも仕方ないのかなと思える金額です。 本人がやる気ないと通わせるは嫌になる金額ではあります。

料金について/月額:15,000円

受験年齢の夏期講習や冬期講習は少し高かった気もしますが。試験対策はしっかり選ぶことができたので良かったです。

コース・カリキュラムや教材

子どもの理解度に合った進め方をしてくれること。また、授業の先取りをしてくれつつ、わからないところは復習もしてくれるところ

コース・カリキュラムや教材

しっかり親身になって個々に対応してくれるので良かったとは思うが本人のやる気がなく何とも言えない感じ。

コース・カリキュラムや教材

志望校にあった授業でした。 保護者との面談も多く、塾の様子はわかりやすかったです。テスト前の集中講座は良かったです。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :94%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
9%24%66%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人が気に入っているし、実際に学力向上に繋がっているので、本人に合った指導をしてくれていると感じているり。今後、下の子にも通わせようと考えているし、すでに体験学習を始めている。かと言って他人のお子様にオススメしたいかどうかわからない。ただし本人のレベルや実力に合わせてくれる個別指導は良いと考えたためそのことから良しと評価する。

総合的な満足度

入塾の時に、通塾の時間など妥協できないところは主張しておいたほうが良いです。 我が家は、4限目が良いと、年度が変わっても言い続けましたが、何かと理由を付けられ、変更してもらえず、不信感につながりました。 高い授業料を支払っているのにもかかわらず、こちらの要望を、なかなか、受け入れてもらえない印象もあります。

総合的な満足度

費用を払うだけの価値がある。子どもひとりひとりあうガイダンスを明確に示し、導きてくれる。とにかく質が高い。また、子どもに厳しすぎず優しすぎに適度な距離感を保って指導してくれている。また、教室の和やかな感じもいい。子どもが安心して学習できる環境が整っている。安心、安全が保証されている。とにかく安心てきる。

料金について/月額:50,000円

やはり、集団塾よりも個別指導の方が月謝や教材費が掛かるが、致し方ないと考えているし、抗えないので良しとする。

料金について/月額:59,000円

月額は週3回で6万はかかります。夏季冬季講習になると2桁万円は覚悟しておいた方が良いです。 値段の割には、子供が理解できているのかは疑問に想いますが。教材は1日だけの受験講習で必要ならば、何千円もする教材を買わされるので、お金がものすごくかかる塾だといえます。

料金について/月額:15,000円

コストパフォーマンスがとてもよい。費用以上の価値があり、講師の質もとても高い。お金を払うだけとの価値がある

コース・カリキュラムや教材

数学と英語を主に受講しているが、試験前などには本人の苦手な教科にも対応して指導してくれている。トータルの学力評価の向上に適している。

コース・カリキュラムや教材

希望する受験校の出題傾向に沿って、教材を選別して授業を進めてくれるので、安心感があり、個人のペースで授業を受けられる

コース・カリキュラムや教材

個別の目標が明確にされている、目標設定が子どもにも分かりやすく、目標に行くまでの道筋がはっきりしている。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
14%47%39%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :1.7万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の仲間とは問題なく仲良くやっているようである。先生も癖がなく子供も不満はない。しかし個別指導だからか周りとの競争という感じではないのでマイペースの勉強になりがちで焦りのようなものが子供にない。自分でどんどん勉強していくタイプの子供にはいい塾だと思うが、ある程度無理やりでもやらせないとやらない子供には物足りない。

総合的な満足度

勉強に苦手意識がある人、基礎がためをしたい人におすすめです。先生がイチから教えてくれてそこで理解してめちゃ簡単な問題を解いてまず一度覚えて、すこしだけレベルが上がった問題を宿題として出してくれるので忘れて思い出してを繰り返して定着させていくところが良かったです。ほとんどの塾は90分1コマだが10分短い80分1コマだったから集中が続かない僕にとっては合ってました。雑談や少しだけ休み時間とかもやってくれたのが一番良かったです

総合的な満足度

なんとかや辞めずに子どもが通っていることをかんがえると子どもに合っているのかもと思ったりもするのと、通っている数学に関しては理解は出来ているようなので通わせてよかったと思っているが、全体的な成績を上げる対策が手薄いと思うとこの金額は高いと感じてしまいます。授業の進め方も、わからない点があれば立ちどまって理解が出来るまで教えてもらいたいと思うのですが、カリキュラム通りでそれが終わらないと、わからない点に戻れないと言われた点も気になります。

料金について/月額:10,000円

講師がアルバイト中心の割には高いのかなと思う。他の塾の相場をあまり把握してないが大手の塾の費用とそこまで変わらないので少し高いと思う。

料金について

模試の値段が安いし、先生も良いひとばっかりだし90分で1コマっていうまあまあ長いじかんだけど高いとかんじたことはない

料金について

1コマ90分の1教科、週1回で、教室の維持費を含め15000円はとても高いと思います。個別とはいえ、2人の生徒に1人の講師がつくスタイルです

コース・カリキュラムや教材

教材には問題はないと思うが、宿題の様子や話を聞くと100%理解してるとは思えずに教材が有効利用されてるとは言えない。これは子供の問題かもしれないが。

コース・カリキュラムや教材

教科書対応のテキストも、受験対策のテキストもあるし解説がふつうに分かりやすいので普段の学習にも受験勉強にも使えるのが良かった。受験対策のほうのテキストがあまりにも丁寧だし分かりやすかったから教科書の代わりに読んでた

コース・カリキュラムや教材

選択肢が少ないない。各講習ごとに(春夏冬)にテキストを購入しなければいけない。個別に通っているのに、分からない点に遡って教えてもらえない

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :79%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
20%41%39%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
平均月額料金 :1.6万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

現在どのように運営されてるか分かりませんが、大事なお子さんを守るために値段をとるか安全面をとるかよく考えた方がいいです。 同じような個別指導塾の中でも場所柄生徒数が少なく、講師の数も少ないです。辺りも夜は暗いので通塾の送迎、指導中の監視、モニタリングについてなど見学の時によく確認した方が良いと思います。 指導内容は学習の振り返りがメインです。受験対策向きではないかと思います。

総合的な満足度

これまで学習塾は通ったことがなく、タブレット学習はやっていたのですが、中々起動せずに放置する事が多い子供でした。実際に出向いて授業を受けるタイプだと勉強をするしか無い状況に持ち込める為助かっています。おかげで授業で解らなかった事を放置せずに済み、授業についていけるようになったという話を聞きました。テストの点数を自慢げに見せてくれるようになったりと、前向きな姿勢になった気がしており、塾を始めて良かったと感じています。ただし場所だけはもう少しどうにかなればと思っています。現在道路の拡張工事をしているので、今後の環境改善に期待しています。

総合的な満足度

全てのバランスが取れている塾で、先生たちも熱心に子供に接してくれ、何より子供が楽しみに塾に行ってくれている。嫌々ながら行くのはお金をドブに捨ててるようなもんですが、楽しくいけて、身についているのは最高だと思っています。 最近は子供も受験しようと気になってきているので、5年生から始まる受験対策のカリキュラムに期待をしています。

料金について/月額:12,000円

他の個別塾と比較してリーズナブルです。主にテキストの振り返りで授業をしますが、意欲的なこであればどんどん教えてくれると思います。値段だけ見ればお得です。

料金について/月額:10,000円

個別指導ということでそれなりに高い。払う身としてはもう少し安い方が助かるが、教室や先生のことを思うと仕方ないかな。

料金について/月額:16,000円

一般的に見たら高いかなと思いますが、子供の成績は明らかに上がったことと、何より個別指導でここまで気配りして子供が通いやすいようにしてくれているので、妥当な金額かと思います。

コース・カリキュラムや教材

テキストの内容は難しすぎず、簡単すぎずちょうど良かった。ただ、仕方ないのだが娘にとって、字ばかりのテキストは楽しくはなかったようである。 全てテキストを完了させることでなく、できるところできるように設定してくれてよかった。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力に合わせてカリキュラムを組んでいただけているようで、子供からは学校の授業よりも分かりやすいと喜んでいました。

コース・カリキュラムや教材

現在、子供が4年生なのですが5年生から受験対策に入ることと、それまでの学習テキストはその子に合ったものを選んでくれる。。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通っていたのに結果が出なかった。

総合的な満足度

勉強はもちろんだが、勉強以外のところでの先生とのコミュニケーションや塾生との関係、学ぶ姿勢、そのようなものをトータルで考えた時、人間として学ぶというトータルバランスの強化が見込めると思っている。また、通うことへの本人のモチベーションの維持や向上心も自然と身についてきていることが身に染みてわかる。社会経験のひとつの場としても期待している。

総合的な満足度

いままでは、分からないことがあれば、すぐに答えを聞いてきたが、まずは自分で考えてから分からないことを聞くようになって来たように感じている。 分からないことあるが、考えた結果、どこでつまずいているのかを説明しながら聞いてくるので、こちらがアドバイスする際も、何を教えてあげたらよいのかが分かり、理解度も上がったと思う。

料金について/月額:4,000円

5000円を余裕で上回ってしまうと思っていたし、年間でこの料金ならば、根気よく数年続けてみたいと感じている

料金について/月額:15,000円

金額は、高すぎることも安すぎることもなく普通と感じます。 成果についても金額相応の効果は出ているので特に問題ないです。

料金について/月額:30,000円

金額は適正だと思います。 特に不満は無いです。 曜日め選べて、すきな時に行けるのも良いです。教材についても好きな教材を持ち込めてよいです。

コース・カリキュラムや教材

教材は塾独自のテキストで、内容はあまり見ておりません。子どもも可もなく不可もなくといった感じでした。

コース・カリキュラムや教材

最も苦手としている分野のカリキュラムをアドバイスしてくださったのと、子供自身に自信をつけてくださったから。

コース・カリキュラムや教材

子どもがよいとも悪いとも言っていないく、特に問題もないので普通だと回答しました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
41%59%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
伊勢原市 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :1.3万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大きな施設というわけではないので、アットホームな雰囲気は比較的あるかと思います。子供達が知り合いだとまた一緒に学ぶのが楽しいようです。値段はたくさんの他施設と比較したわけではないのでなんともいえませんが、都会よりはリーズナブルな価格だと認識しています。もしも近所であれば覗いてみる価値はあるかと思います。

総合的な満足度

まだ通い始めて少ししか経っていないので劇的に何かが変わったということは実感していないですが、分からない所をすぐに聞ける環境を作る事で算数の苦手意識がなくなればと思っています。 自宅学習だけだと予習をする事が少なかったので(これは本人の性格にもよると思いますが)塾で予習して内容が分かっていると学校の授業も入ってきやすいようです。

総合的な満足度

子供が冬季講習だけでなく、定期通塾も前向きになってくれたので、楽しかった証拠だと思います。 今後小学生のうちは春季、夏季講習お世話になるつもりです。中学になったら国語数学英語を検討したいと思います。本人が行きたい高校に入学できることが最終目標です。他の塾も比べてみたいですが、学年が上がるごとに金額が上がるのが心配です。

料金について/月額:20,000円

他の教室と比較してもそれほど変わるわけではなかったので、ここの塾に決定をしました。不満はありません。

料金について/月額:8,800円

思っていたより高くなかったです。元々算数をメインに考えていので国語は考えていませんでしたが、増やしても料金があまり変わらないので通わせています。

料金について/月額:10,000円

初めの面接の時にしっかりと料金の説明もしてくださり、安心しました。他の塾の金額やシステムがわからないので、安いのか高いのかもわかりません。

コース・カリキュラムや教材

娘から聞いた話になりますが、彼女曰く授業で教えられていることの理解がさらに深まっていると話していました。

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めてそれほど日が経ってないので判断しづらいところもありますが、 通い始めて語彙が増えたように感じます。少し宿題の量が多い。

コース・カリキュラムや教材

参加したのは1週間程度だったが、授業の予習ができたところは学校の授業が楽しいと言っていた。プリントが多いので、整理が難しいと思った。

志望校への合格率 :67%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
43%57%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
8位
平均月額料金 :2.4万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

わからないことがあったら講師の方が多いので気軽に聞きやすく、参考書や過去の受験問題が多いので、テストの対策や受験の対策が行いやすいと思います。進路相談や夏期・冬期講習があるので受験には非常に良いかと思います。ただ毎回小テストがあるので、塾だけでの勉強だけでなく、自ら自発的に勉強しなければいけません。

総合的な満足度

成績も実際に伸びて、高校受験でも行きたいところまで行けるまで伸びているのでとても良いと思う。 英検も準2まで受かっているのは塾のおかげです 夏季講習、などもきちんと対応がされているので安心 宿題や課題も多く家でもきちんと勉強する時間を確保しなくてはついていけない状況になるので、必然的に家でもきちんと勉強する時間をとっていて実際に成績ものびていくと思う

総合的な満足度

子供自身が、わからない時に質問をしたり、学校生活や部活などとの両立がしやすいカリキュラムにできる環境だと思います。 うちは集団塾だと周りと自分を比較してしまい、焦りすぎてしまったり、自信をなくしてしまう傾向があります。 無理なく続けられる安心感、自分のペースで学べ、自分もできるんだ!と自信を積んでいかれました。それは個別指導の魅力です。

料金について

値段に関してはどこの塾も基本的には同じくらいで、多少安かったぐらいです。高いとはそこまで感じませんでした。

料金について/月額:40,000円

他の塾に通わせたことがないのであまり言えないが、金額は高い方なんじゃないかと思う ただ、やる、やらないで追加料金なので、どうにかしようと思えばできる金額だとは思う

料金について

集団塾より料金は高い設定ですが、本人のペースで苦手克服のカリキュラムも柔軟に組めたり良い点もあるので妥当な料金だと思います。

コース・カリキュラムや教材

テストや受験の対策に力が入っていて、授業内容がわかりやすくてテストや受験に非常に役に立っていたから。

コース・カリキュラムや教材

テスト対策についてのプリントや英検対策などの教材もそろっていてわかりやすいと思う 夏季講習などの際にもいろいろと用意がされていて、種類が多い

コース・カリキュラムや教材

他の塾に行ったことがないので比較できない。 本人のペースで学べ環境や先生との相性も良いようなので無理なく続けられる。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
8%24%68%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾に通って成績もあがったので良かったと思います。近場で通いやすくトータル的に良かったなとおもっています。試験対策もよくやってくれるので成績につながっていると思います。いろいろな塾があるので結局は親子と塾の相性もあるのかなと思います。なので一概にいい塾だ悪い塾だとは言えませんしおすすめも自分達からしたら良いと思うとしかいいようがありません。

料金について/月額:28,000円

金額はどちらかと言うとそこまで高くはないので、そこそこで良いと思います。だだ、ちょこちょこ試験代で取られたりもするので、普通と回答しました。

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれて、相談しやすいので良かったと思います。どこもそんなものかなとも思いますので普通と回答しました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 伊勢原駅 自転車で9分
    神奈川県伊勢原市板戸208 グレイシャスマンション1F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
10位
平均月額料金 :2.1万
代々木個別指導学院の画像
わかったつもりで終わらせない できるまでの「反復学習システム」
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
代々木個別指導学院の画像0代々木個別指導学院の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まだ通い始めたばかりですが、子供のやる気は上がっている様子を見て中学受験に向けて頑張れていることがよくわかり、先生方の解説や子供に対しての接し方が良いと思った

総合的な満足度

立地や受講料、講師の熱心さなど、どれをとっても高いレベルにあると思う。学習への動機づけがなされる点がよい。子供たち一人ひとりが自発的に学んでいこうという姿勢を身に着けることができるため、総合的な学力の向上と定着が期待できる。やればできるという感覚を身に着けることができるため、その後の生活への自信になる。

総合的な満足度

何でも不安なことは相談できる。学校の先生より塾の先生が頼りになります。テスト対策も熱心です。勉強の仕方もアドバイスくれるので勉強のやり方がわからないという戸惑いもなく机に向かって学習できていた。個別なので全科目は金額いってしまうので数学、英語のみで国語もやりたかったが我慢した。選択してない科目は自主学習用に好きなだけプリントを持ち帰れたので良かった。

料金について/月額:14,000円

他の学習塾と比べると安価な設定となっており、家計的にも非常に助かるものだった。特別講習も同じ理由でよい。

料金について/月額:12,000円

出来れば5教科希望したいが2教科までが限度でした。なかなかコマ数も増やせなく、月額料金を支払うのが精一杯でした。

料金について/月額:40,000円

個別指導なので料金はこんなものだと思うのですが、受験が近づくにつれコマ数を増やしたいと思うと厳しいです。季節講習は料金の割には日数が少なかったように思います。

コース・カリキュラムや教材

中学受験用の教材を使用していただいて本人もやる気が出ている

コース・カリキュラムや教材

講師が親身になって教えてくれる。その際、教え込むのではなく、子供たちの興味・関心を引き出しながら、教えてくれる。

コース・カリキュラムや教材

復習する為のプリントや教材が豊富。個別ならではのしっかりサポートがあり分からないがないように指導してくださった。

志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
4%13%83%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
11位
平均月額料金 :1.4万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい先生方がたくさんいらっしゃいますし、子供達も、とても楽しく通って満足したと思い致しました。 担任の先生方とも、仲良くなれたし、同じ年齢の両親方とも、とてもフレンドリーになれたし、プライベートでも、遊べる仲の良い仲間、友達、親友や、ベストフレンドもたくさん、子供達も、私達もできたので、心から素晴らしいと思い致しました。

総合的な満足度

中学に上がり部活も始まり、本人も大変だろうから授業時間を減らしてもいいよといったところ、塾が好きだから、むしろ増やしてよいと言われました。よっぽど今の塾の先生との相性が良いのだと思います。この先、高校受験もありますので、しばらく通わせようと思います。また、英語は新たに今年から授業開始なので様子を見ようと思います

総合的な満足度

だいたい満足しています。

料金について/月額:12,000円

こんなに素晴らしい学習の場所だったので、学習料金などよりも、とても素晴らしい成長をおくれたので、心から良かったと思い致しました。

料金について/月額:16,300円

リーズナブルな価格設定であり、家計hの負担も少ないと思います。本人が勉強に意欲的になったので、親として満足です

コース・カリキュラムや教材

とても親切に丁寧に教えていただきました。 とても、身に付く経験や学習の場所を改めて実感致しました。

コース・カリキュラムや教材

弱点について、繰り返し行うことでわからないまま進めないため、納得して学習ができており、本人も満足している

コース・カリキュラムや教材

内容は良くわかりませんが、良いと思います。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :2万
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像
小4・小5の選抜クラスの授業料が5,500円に特別割引!中学受験専門スタッフが難関中学の合格をサポート
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像0臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像1臨海セミナー 中学受験科・都立/公立中高一貫受験の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まわりのお友達は本当に大切だと思います。ライバルでもあり、苦しい受験を乗り切る同士だもあり。なので合わない子がいたらクラスや校舎を変えてもらったり、ある程度柔軟に対応してくれる塾がいいかと思います。若い先生や女の先生は恥ずかしがらずにどんどん質問ができていたようにも思えます。講師を選べるのもポイントかもしれません。

総合的な満足度

結果的に、自分の子供には合っている雰囲気で、子供ご自ら通いたい、続けたいという意欲を持たせてくれたので、選んで良かったとと思えます。 他の塾の体験もしましたが、授業の雰囲気がとても明るく、子供が選んで行きたいと決めることができました。 目指す学校についても、とてもよく調べていて、文化祭にも先生が足を運び、卒業した塾生に声掛けしている姿も、とても好感を持てました。

総合的な満足度

総合的には比較的通いやすくこどもも楽しく学べているのでいいなぁと思う。まだ成績がめちゃくちゃ良くなったって感じではないけれど、文章問題の苦手意識もやわらぎ、少しずつ確実にできるようになっているので、ありがたいです。不満は特にはないけれど、電車で通うのではなくもう少し自転車で通いやすかったらありがたい

料金について/月額:50,000円

他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。

料金について

比較的、他の塾よりは基本料金が抑えられている感じでした。 受験クラスなので、必ず受験をすると言う誓約書に署名すると割引もあります。 色々な割引があり、安いかな!?と思いきや、施設代など、年間での料金が細かくあるので、結果的には少し安いかな、、、位です。

料金について/月額:15,000円

料金は塾だけあって他の習い事に比べると費用が高い気はするけれど、そんな特別高い気はしないのでいいのかなぁと思った

コース・カリキュラムや教材

やはり有名塾と比べてしまうと、弱さ、足りなさを感じましたが子供にはあっていたと思います。宿題をやっていくとご褒美があったり、子供に向いていたのではと思います。

コース・カリキュラムや教材

難しい問題に到達する前に繰り返し、基礎を叩き込んでくれるので、いきなり辛い、わからない、、、といった壁にぶつかることなく、土台作りをしっかりやってくれます。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力に合わせていつつ、必要な分野も教えてもらえるのでいいなぁと思った。苦手がなくなるようにしてもらえる。

志望校への合格率 :55%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(伊勢原市)
18%46%36%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :1.3万
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

満足度としては特になし

料金について/月額:15,000円

月謝については特になし

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムについては特になし

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :1.6万
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :2.6万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他の塾を知らないので、比較が難しい。定期的に面談があり、様子を話し合う機会がある。また、毎回授業のあとに、授業の内容や様子をメールで伝えてくれる。 わかるまでしっかりじっくり教えてくれている様子で、そこは個別ならではで良いと思う。特に子供の理解力が足りない我が子には良いと思うが、なかなかですて範囲まで進まず、成績アップにまで結びついていないのが現実である、

総合的な満足度

中学生になってからも通いやすい場所なのでよい。お友達の紹介で紹介された方も紹介した方もちょっとお得があるのも良い。 子供自身も、わかるまでしっかり教えてくれるから、勉強が楽しくなってきたと言っている。なかなか指導が行き届いている様子。 授業後に毎回様子をメールで伝えてくれるのも良い。 まだ入会したばかりなので、今後の成績に期待したい。

総合的な満足度

どの先生に担当していただいても、分かりやすいと言っています。個別だと緊張しすぎてしまい、集団だとだらけてしまうので、3対1というのが、子どもに程よい緊張感を与えてくださり、勉強する環境としてはうちの子には合っていると思います。なにより、子どもが「楽しい!」と通っているので他のお子さんにもおすすめしたいです。

料金について/月額:18,000円

個別なので、多少割高になってしまうのら仕方がない。この塾しか通った事がないので、こんなものかと思っている。

料金について/月額:18,500円

個別なので、少し高めの料金なのはある程度覚悟していたし、仕方ないとおもうが、やはり負担が大きい。周りにもリサーチしたが、普通だと思う。

料金について/月額:16,720円

他の塾の値段を聞くと少し高めの設定かなと思いました。(値段が同じでも、授業以外に教えてくれるところもあるため)そのため、良くも悪くもなく普通と答えています。

コース・カリキュラムや教材

分からない箇所を一生懸命教えていただけるのですが、子供の理解力も足りないせいか、なかなか進まず、テスト範囲に追いついていない状況がある、

コース・カリキュラムや教材

わかるまでしっかり指導してくれる、子供的には勉強が楽しくなってきたらしい。入会したばかりで、もう少しで中学生になるので、現在はプリント対応のため、まだこれからな感じ。

コース・カリキュラムや教材

授業対策として通わせているので、進度も学校に合わせてくださり助かっている。本人もテキストが分かりやすいと言っている。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
平均月額料金 :1.2万
毎日個別塾5-Daysの画像
累計生徒50,000人達成記念!毎日コース入塾特典最大20コマ無料!+4月スタート授業料30%OFF!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
毎日個別塾5-Daysの画像0毎日個別塾5-Daysの画像1毎日個別塾5-Daysの画像2毎日個別塾5-Daysの画像3毎日個別塾5-Daysの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にはとてもよかった、、

総合的な満足度

教室内の雰囲気があまり良くなく、騒がしい生徒がいたりトイレでずっとさぼっている生徒がいても先生は放置していたと子供が言っていて、おすすめはできない。 成績もそれほど上がらず、塾を変えるのも大変なので卒業まで通い続けたが、途中で変えれば良かったっ後悔している。 教え方が良い先生と悪い先生の差が激しいと子供談。

総合的な満足度

楽しく毎日勉強させたい方にはオススメです!

料金について/月額:12,000円

他の塾に通っている人の話を聞くと月謝的には安くも高くもない感じ。 夏季、冬季講習は最低コマ数が決められていて、希望していた以上の授業を受けなければならなかった

コース・カリキュラムや教材

コースカリキュラムはよかったよ。

コース・カリキュラムや教材

自分で授業のコマ数を選択できて強制されない 苦手分野を保護者に教えてくれて授業選択のさんこうになる。

コース・カリキュラムや教材

レベル別の教科書があり高価ではないのがよい

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 指導方針
これ以降はランキングではありません。
口コミ評価:-
平均月額料金 :0.8万
no-image
目的にあわせて選べる「ベーシックコース」と「トレーニングコース」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

今はもう通っていないので分かりません

料金について/月額:8,000円

他の塾よりは安かったです

コース・カリキュラムや教材

他の塾がわからないので比べられません

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
no-image
文章や文字から内容を正しくイメージする力を育成
授業形式
集団授業・映像授業
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

駅から近い、自宅から近いので通いやすいです。もう少し大きくなったら子供1人でも通塾できるのではないかなと思っています。一教科の割には値段が高めだと感じています。オンライン映像授業が欠席以外でも受講できれば良いのにと思います。毎回休んだので閲覧依頼しないといけなくて、それが手間です。添削などは親がやらず先生がやってくれるので働いてても楽です。

総合的な満足度

子どもが楽しんでいるのと、自ら宿題に取り組んでいます。 先生も明るく子どもを引き付ける授業をしてくれます。

料金について/月額:10,000円

テキスト代金などもかかるので、なんだかんだで色々お金がかかり、高いと思いました。定額年なので、もう少し安く通える塾は他にたくさんありそう。

コース・カリキュラムや教材

宿題の量が適量で子供が無理なくとりくめる。休んでしまった時にオンラインで映像授業もあるので便利。振替も出来る。

コース・カリキュラムや教材

教材は小学1年生にもなじめるように物語形式になっていて、取り組みやすいと思います。 映像も見ることができるので、図形などはイメージしやすいです。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 伊勢原駅 徒歩4分
    神奈川県伊勢原市伊勢原4丁目2-7小巻ビル1F
    地図を見る
口コミ評価:-
平均月額料金 :1.8万
no-image
独自の教材を使って物事の仕組みを根本から理解
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
幼児・小学生・中学生
目的
授業対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

初めての習い事で子供も緊張していました。 最初は行きたくないといっていましたがだんだん行くに従って友達も増え先生とも仲良くなり行くのが楽しくなっていたと思います。 今では子供に英語を教えてもらう事もたまにあります。 もうやめてしまったが英語仲間とはたまに会う関係にあり通わせてよかったなと思います 引っ込み思案の性格も次第になくなったと思います

料金について

近所の塾とくらべて安かったし、値段に見合った授業内容だとおもう ただ下の子供2人も習い事がしたいということでやめてしまった

コース・カリキュラムや教材

わからないことはしっかり教えてくれる子供が先生に聞きやすいと言っていた 説明がわかりやすいみんなが入るとわからないところを聞きにくいが個別でも教えてくれる

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
口コミ評価:-
平均月額料金 :0.9万
no-image
「こども英語教室」部門賞2年連続1位を受賞!ストーリーを基にした学習法で英語を身につける
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業
対象学年
幼児・小学生・中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導なので、先生が一人一人の苦手な箇所をできるようになるまで見てくれます。学校の授業についていけない子にはよいと思います。我が子も、カタカナが苦手だったので、相談したら、個別に自主学習用にプリントをくださいました。しかし、一定レベル以上の子には、基本レベルが中心なので、物足りないと思います。何年も通うと、子どもが飽きてマンネリ化してしまう気がします。

総合的な満足度

先生は家庭的な先生が多いので子供も接しやすいようです。また、アットホームな雰囲気なので勉強はしやすい環境ではあると思います。時間も小刻みに別れている事もあります。内容も学校の内容の少し前をいくような形でそこを何回も繰り返しやるので学習能力は上がってくると思います。子供も嫌がらずに最後まできちんと通うことができました。

総合的な満足度

小2のときからこの学習塾に通わせました。そのため、数学と国語は得意な教科になりました。だけど、社会と理科が苦手でした。社会と理科は定期テストでいつも悪い点数ばかり取っていました。だから、先生が授業で毎回分かりやすく教えてくれて良かったです。子供がこうして苦手なことが理解できているのは、この学習塾のおかげだと思っています。

料金について/月額:8,500円

年に数回ある全国規模のテストも授業料に含まれているので、教材費と月会費以外はかかりません。少人数なことを考えると、月会費は安い方だと思います。

料金について/月額:8,000円

授業料、授業内容からしたら相場の範囲内かと思います。コマ数とかは増えたりはあまりしないので料金はそんなに上がったりしません。

料金について/月額:5,000円

講師の質が高いのに月額費用が高くない。納得できる金額。模試も安い値段で受けれるので、自分の学力をしることができる

コース・カリキュラムや教材

クラスが他の学年と合同なので、それぞれプリント教材をする時間の他に、他学年の子と総合的な学習に取り組む時間があり、上級生の前で意見を発表をしたりできるようになります。

コース・カリキュラムや教材

その子に合った教材を用意してくれたり一回だけではなく間違えたり不得意だと感じた部分は何回も繰り返しやるのでその問題に対しての対策にもなりました。

コース・カリキュラムや教材

学校の勉強内容と合わせてくれて、子供がちゃんとついていける。 分からないことがあれば、教えてくれる

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
30

伊勢原市で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾
創英ゼミナール
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
個別指導WAM
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
臨海セミナー 小中学部
さなる個別@will CGP
個別指導 学参
代々木個別指導学院
口コミ評価
3.67
3.53
3.73
3.59
3.61
3.69
3.67
3.88
3.80
3.71
平均料金約1.5万円/月約1.5万円/月約1.7万円/月約1.6万円/月約1.7万円/月約1.3万円/月約2.4万円/月約2.3万円/月約2.1万円/月
授業形態個別指導個別指導個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導個別指導
映像授業
集団授業個別指導
映像授業
個別指導
オンライン
個別指導
オンライン
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:4)個別指導(1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:1)
講師大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生プロ講師、大学生/既卒生、社会人
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

伊勢原市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、伊勢原市にある塾・学習塾を30件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

伊勢原市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

伊勢原市にある塾・学習塾の口コミは21件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

40代から50代の女性
ららん
3
2025.02.27

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の塾を知らないので、比較が難しい。定期的に面談があり、様子を話し合う機会がある。また、毎回授業のあとに、授業の内容や様子をメールで伝えてくれる。
わかるまでしっかりじっくり教えてくれている様子で、そこは個別ならではで良いと思う。特に子供の理解力が足りない我が子には良いと思うが、なかなかですて範囲まで進まず、成績アップにまで結びついていないのが現実である、

料金について / 月額:18,000円

個別なので、多少割高になってしまうのら仕方がない。この塾しか通った事がないので、こんなものかと思っている。

40代から50代の男性
りゅー
3
2025.02.26

小学5年生 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の仲間とは問題なく仲良くやっているようである。先生も癖がなく子供も不満はない。しかし個別指導だからか周りとの競争という感じではないのでマイペースの勉強になりがちで焦りのようなものが子供にない。自分でどんどん勉強していくタイプの子供にはいい塾だと思うが、ある程度無理やりでもやらせないとやらない子供には物足りない。

料金について / 月額:10,000円

講師がアルバイト中心の割には高いのかなと思う。他の塾の相場をあまり把握してないが大手の塾の費用とそこまで変わらないので少し高いと思う。

40代から50代の女性
伊勢原
4
2025.02.13

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 英検・中学受験・授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大きな施設というわけではないので、アットホームな雰囲気は比較的あるかと思います。子供達が知り合いだとまた一緒に学ぶのが楽しいようです。値段はたくさんの他施設と比較したわけではないのでなんともいえませんが、都会よりはリーズナブルな価格だと認識しています。もしも近所であれば覗いてみる価値はあるかと思います。

料金について / 月額:20,000円

他の教室と比較してもそれほど変わるわけではなかったので、ここの塾に決定をしました。不満はありません。

40代から50代の女性
えびふらい
4
2025.02.04

小学6年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

引っ込み思案な性格であり、また恥ずかしがり屋であるため、個別指導がとても合っているのかなと思っています。性格に合わせてしっかりと指導してくださるので、性格に子には合っているのかなと思います。苦手な先生がいないかも面談で聞いてくれます。勉強の進捗度なども考えてくださるため、大変助かっています。

料金について / 月額:30,000円

個別指導で対応してくださるため、多少値段が高くても仕方ないかなとおもいます。長期休みの講習は高いかなと思いますが。

20代から30代の女性
めそ
3
2024.07.04

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

まだ通い始めて少ししか経っていないので劇的に何かが変わったということは実感していないですが、分からない所をすぐに聞ける環境を作る事で算数の苦手意識がなくなればと思っています。 自宅学習だけだと予習をする事が少なかったので(これは本人の性格にもよると思いますが)塾で予習して内容が分かっていると学校の授業も入ってきやすいようです。

料金について / 月額:8,800円

思っていたより高くなかったです。元々算数をメインに考えていので国語は考えていませんでしたが、増やしても料金があまり変わらないので通わせています。

伊勢原市で小学生に人気の塾はどこですか?

伊勢原市で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾
  • 2位 創英ゼミナール
  • 3位 個別指導の明光義塾
そのほか合わせて全30件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の小学生ランキングを見る

伊勢原市内の駅から塾・学習塾の小学生ランキングを見る

伊勢原市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る