- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他校の生徒とも仲良くなったり、最初の友達とももっと仲良くなったり行かせて良かったなと思います。楽しく学べたのが良かったです。先生もとても親身に教えてくださるのでとてもありがたかったようです。丁寧におしえてくださったことはなにより良かったようです。教室もとてもキレイで学べる環境も満足でした
総合的な満足度
対面で授業を受けながらの学習が合っている人におすすめです。先生が授業中に生徒に質問するので、適度な緊張感を持って学習できるという人もいるようです。 ただ、一コマに習う範囲が学校より広いし難しいので、復習時間は家で取らないと授業の中だけではなかなか定着しない印象です。なので、部活がある人なんかは特に、塾で取る講座は厳選した方がお金も時間も無駄にならないかなと思います。
総合的な満足度
クラスの子とお話をすることが好きな人など、お喋りが好きな人や、人といることが好きな人は向いている塾だと思います。なぜなら、講師との距離がとても近く、それが強みの塾だからです。また、大学生のコーチングスタッフというチューターもいるので、歳の近い方にも相談することができるのがとても良いところだと思うので、おすすめです。
料金について
妥当なところかなと思っています。子供のためなので、多少高くてもこどもが行きたいところに行かせたいと思っていました。
料金について
夏期講習のキャンペーンを利用して入ったので、無料で1ヶ月分と夏期講習が受けられて得したかなとおもいました。
料金について
料金は、大手予備校よりも値段が抑えられていた記憶があります。ただ、季節講習や特別講習の値段が高いと感じました。
コース・カリキュラムや教材
勉強方法に悩んでいましたが、塾に入ることによって解消され、かつ自分の弱点も見つけることができました。
コース・カリキュラムや教材
英語の長文読解は複数の大学から文章を持ってきているのがいいと思いました。 ただ、化学や物理では文章の量が多かったり穴埋めを一々自分で埋めないといけなかったりと、モノクロ印刷なことも相まって、教科書としては使い辛いと感じました。
コース・カリキュラムや教材
内容は悪くはないのだが、解説がないところがよくなかったです。私は当時、先生に解説をお願いしていました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導なので、わからないところは簡単に聞けるし、先生は大学生などで年齢が近く親しみやすいので、仲良くおしゃべりしたりと親しみやすい印象がありました。また自習室などを利用してテスト期間を集中して勉強に取り組むことができました。また塾で習う内容はテスト勉強と直結していて、学校の内容を塾でやってくれるので、テスト勉強と塾の勉強が別の塾もありますが、そういった事はなく塾で学んだことが直接定期テストに生かせて成績にちゃんと範囲できると思います。
総合的な満足度
塾全体がアットホームな環境となっており、学習の理解度も上がりました。分からない所は分かるまで親身になって教えてくれ、カリキュラムの実行に隙がない。塾全体で良い雰囲気になっており、その結果志望校への合格率があがっている。子供たちもスタッフに絶対的な信頼感をいだいており、やはり学習する環境が整っている塾がおすすめと思います。
総合的な満足度
人によって違うと思いますが、集団でついていけない子は個別で丁寧にやっていただけるのでとてもオススメです。うちの場合は、他の子のペースに合わせられると、集中もできなくなるし、余計にわからなくなるので、直接先生から丁寧に教えてもらったほうが焦らずきちんとできました。宿題に関しても、その時期に合わせた量やペースで足していただけたので、何とか本人も頑張ってくれました。
料金について/月額:40,000円
料金に関しては団体塾よりは高いと思いますが自分の好きな時間にコマを取ることができて習い事と両立なりやすかったです。
料金について/月額:5,000円
個別指導の割には比較的リーズナブルな値段だったと思います。金額の安さで選んだ可能性もあります。特別な追加料金もなかった感じがします
料金について/月額:8,000円
個別なので、集団塾よりは少し割高かと思いますが、もう少し安ければ助かりますが、妥当な値段だと思います。
コース・カリキュラムや教材
学校に沿った内容だったので定期テストの勉強と塾の勉強が同じだったので直接定期テスト対策を塾でできた。
コース・カリキュラムや教材
現在の偏差値を無理なく越えられるカリキュラムを作成してくれて、マイルストーンの設定も正確だった。1人目の時は集合教育のクラスであったか、個別指導の良さが出た
コース・カリキュラムや教材
本人に合ったレベルで教えてくれるので、教材というより先生が生徒に合わせたものをセレクトしてくれるといった感じ。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師がいつでも質問や相談しにきてね、という雰囲気で子供もなじみやすかったと思う。1人1人の生徒に細やかな対応ができていないところがあったと講師から話があったが、そんなに手のかからない子供、特性が強くない子供なら気にならないと思う。授業態度や宿題の有無など含めてしっかりと目をかけてほしいと思う子供の保護者からのクレームがあったようだが、そのあたりは家庭でやるべきことなので、1人1人に対応ができていないとは思わなかった。講師は1人1人の習熟度は把握しており常に相談しやすいので、満足している。
総合的な満足度
一人では怠けてしまう方、友達と切磋琢磨頑張りたい方におすすめです。一人では心がおれてしまいそうな時でも、優しい先生方や友達が励ましてくれますし、月に一回のクラス分けテストによって勉強のモチベーションも維持することができます。 また、神奈川県内の中高一貫校の受験を考えている方におすすめです。どこかは具体的に決まっていない方も、先生が相談に乗ってくださるので一旦入塾してみるのもありかなと思います。
総合的な満足度
塾はどこにしても本人のやる気次第だと思ってはいます 。他の塾は通ったことがないので分かりませんが、今通っている塾については求めていることを十分してくれていると思います。最初、自分の子供には無理だろうと思っていました。実際初めの頃はうまく溶け込めず与えられた課題もできず、やはり無理かと思って会いましたが、いつの間にかそんなことは気にしないぐらいになりました。
料金について/月額:17,000円
夏期講習や合宿の費用はそれなりにかかるが、月謝自体は高いとは感じない。教材の中身やテストの周期など考えると妥当だと思う金額。
料金について
中学受験塾ということで多少値は張りますが、相場的には普通だとおもいます。カリキュラムや指導の手厚さを考えるとお得かなと思います。
料金について
通常の授業料、テスト、冬期講習、かなり家計の負担となっているが、商いとして許容範囲かなと思う。学校で同じレベルは求められない。
コース・カリキュラムや教材
教材の量が多くて勉強は大変そうだが、色々な視点から勉強に取り組むことができる。授業の時間帯も夕方から始まるので、夜遅くならずに子どもが1人で帰宅できるのもよい。
コース・カリキュラムや教材
中高一貫校の全体的な学習だけではなく、志望校別の講座、テキストが用意されています。 また、赤本なども教材として配布されます。
コース・カリキュラムや教材
講師は仕事とはいえ、子ども一人ひとりに対して、きちんと接している。子どもが頑張れていることは評価できる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
楽しく勉強したい人におすすめだと思う。 話を聞く時は聞く、問題を解く時は解くなどメリハリが付けられる子が多いので授業崩壊することがない。 生徒が複数人いるので楽しくやりながらも お友達とテストの点数を競い合ったりしていたので そこで成績が上がることも出来たかもしれない。 長期休みの講習は全教科受けようとすると 値段が高くなり時間も当然長くなるので お財布と生徒の体力と相談しながらコマを取ると良い。
総合的な満足度
所詮、学校の授業についていけるようにと考える子供が通う塾なので、少人数で基本を身につけたい子にはいい。我が子は、その中でも理解が悪い方なので、本当は完全個別塾の方がいいのだろうと思っている。しかし、それだと高価になるので、自宅での学習の手助けとして塾を利用していると考えると、やるべき単元や教え方などのアドバイスを講師からもらえ、やった方がいいプリントももらえ、自分が助かっている。塾だけ通えば賢くなるわけではないので、日常での学習に活かす塾の使い方が講師とコミュニケーションとりながらできるのがおすすめ。使い方次第。
総合的な満足度
アットホームな雰囲気で、学校で分からないところや宿題でわからないところを気軽に質問できる環境はとてもよいと感じました。しっかりと見てくれている感じで、授業内部分と生活面の部分をしっかり見てくれている。勉強に関しては、書く量が増えたのと他の人も見る事から字が綺麗になった。学校のテストで間違えたところをしっかり復習するようになった。
料金について
相場があまり分からないのでなんとも言えないが 授業外の対応もよく相応の値段だと思う。 無駄に教材を買わされることも無く、 買った教材も使う頻度が多いので十分な値段である。
料金について/月額:13,000円
他に比べて安い。自宅学習の取り組み科や進め方、教え方などの相談も対応してもらえており、値段以上の関わりができている。
料金について/月額:21,000円
テキストも1年を通して使用するため、半年で変えたりしない分安いのかなと思う。学年が上がって値段が、上がりましたがその分、やる量が増えたんだと思うので仕方ないと感じている
コース・カリキュラムや教材
授業自体はグループで受けるが、問題を解いているときに 先生が個人個人を回って丸つけをしてくれるため 分からないところを質問しやすい。 またテスト前など不安なところがあったら追加でプリントをくれたり勉強が得意な子も得意でない子もサポートが十分だった。
コース・カリキュラムや教材
無難。他がわからないので何とも言えないが、受験ではなく学校レベルについて行くことが目標なので、教材としては問題のないものだと思っている。カリキュラムは、学校を先取りしているので、学校の授業を理解することができている様子。学校で、再度理解できているかの確認が親としてはできている。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力に合わせて、講習での科目の希望を出してくれたり、授業内容から今どんなところが苦手か良くなったかをしっかり説明してくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
運動部に入っていた為、部活を引退した三年の夏位からの入塾を考えていた友達が多い中、少しでも勉強をして貰いたかったので2年生から入塾しました。場所も通学していた高校の近くでしたし、通いやすかったと思います。後、やはり、塾長が息子の性格をわかってて下さり、弱い面を面談を含めフォローして頂き、合格に繋がったのだと思います。
総合的な満足度
受ける大学を迷っていたとき、スケジュールなど考えて選んでくれたのは良かったと思う。しかし、センター試験を受ける日程を選ぶのに、後の方を勧められて、後の日程をえらんで失敗したので、それがなければ志望校に受かっていたかもしれない。それは、悔やまれる。でも、第二志望の大学は受かったので、良かったとと思う。
総合的な満足度
子ども1人1人にできるだけ寄り添った学習プランを組めるのがとても助かります。定期テスト前には自習室を開放して、集中して勉強できる環境を作ってくれるのでたすかります。?
料金について/月額:25,000円
追い込みである、春、夏、冬季講習時は、講習代プラス月額だったので、出費はかさみました。でも、集中出来たので、本人にレベルアップに繋がったと思います。
料金について/月額:30,000円
周りの個別の塾などと比べても、値段的に安くて、助かった。夏期講習など、特別授業があるときはまあまあ高かったけれど。
料金について
確かに安くはなかったですが、周りの話から聞いてみると思ったほど高いわけでもなく、今思えば普通位かなと思います
コース・カリキュラムや教材
わからない事などは、講師が的確な返答をして下さってました。それ以上に、塾長が生徒の事を細かい所までよく見ていて、色々アドバイスもして頂いて本当に感謝しております。
コース・カリキュラムや教材
自分の志望する大学の、レベルにあわせて授業を、えらぶことができた。値段の関係でそんなにたくさんは選べなかったが。
コース・カリキュラムや教材
その子その子に合わせたプランが組めるのが助かる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方が生徒に対して一生懸命になってくれます。 先生と生徒の間に一線はあるとしてもそれを感じさせないくらい話しやすく、楽しく授業をしてくれるようです。 また進路のことも真剣に考えてくれているので受験する高校を決める時も先生方のアドバイスを参考にさせていただき、納得いく決断ができました。
総合的な満足度
どの校舎も良い先生や生徒ばかりで楽しく勉強ができるようになるような場所です。テスト対策などの無料の授業もたくさんあり、金額も特待生になれば安く、授業の質も非常に高いのでとてもおすすめです。とてもわかりやすい授業なのでみんな成績がどんどん上がっていきます。周りの人や下の子にもぜひ勧めたいと思っています。
総合的な満足度
苦手であった国語、社会などの模試の成績は上がったのでトータルは良かったと思いますが、もう少し期待をしていたのでとても良いまでではないです。自分の子供に合っていたのかどうかはやはり分かりませんでした。素直で、恥ずかしがらずに積極的に講師の先生コミュニケーションできる子供には向いていると思います。駅近くにあるのも良い。
料金について/月額:27,000円
高い授業力、面倒見の良さ、無料テスト対策など総合的にみると比較的安いのかな、と思います。 また特待制度もあり、頑張ったら頑張った分だけ月額料金が安くなります。
料金について/月額:25,000円
暖房や冷房をたくさんつけているので、環境費がやや高いです。しかし、偏差値や内申が高いと特待がもらえて授業料が免除されるのが魅力的です。
料金について/月額:40,000円
勉強の実力が上がっているので良いですが、夏期講習、冬季講習など年間で見るとかなりの金額になるので相応かと思います
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に合ったコースで授業を受けられる。 カリキュラムも効率よく勉強できるように組まれていると思います。
コース・カリキュラムや教材
テスト対策もしっかりとしていただいて、模試の対策もしていただいたので内申も偏差値もとても高くなりました。
コース・カリキュラムや教材
クラス分けになっているため、勉強へのモチベーションが高まるとともに、実力に合った授業内容にしてくれているから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
おすすめします。費用は決して安くはありませんが、本人のモチベーションをあげる施策や対策試験などで繰り返し学習プログラムを更新して基礎固めから受験校対策まで安心しておまかせできました。そして何より本人が納得して通塾していました。向き不向きがある事を差し引いても通塾する価値あります。少なくとも志望校複数合格を勝ち取った事で満足しています。
総合的な満足度
自分で学習計画を立て、自主的に学習する事ができる子にはとても良い予備校だと思います。本人のやる気次第で、自分のペースでどんどん進める事が出来るようです。 ただ、あれもこれもと科目を取ると高額になり、一括で支払わなければならないこともあり、吟味して受講する科目を選定する必要があります。その点は、注意が必要です。
総合的な満足度
おそらく成績優秀者に対しては、塾の成果を大々的にアピールしたいため、塾講師総出でサポートを強化して、最後に目標の学校に合格するまでしっかりとフォローされていた感じを受ける。 しかしながら、成績があまり上がらなかった生徒に対してはそこまでのサポート体制はなく、言ってみれば学校の授業の延長的な授業がなされていたんだと見受けられる。 その様子は特に親に報告されることもなく、なんとなく理解度が上がっているかの説明があり、もっと志望校への確実性を高めるために、夏期講習や冬季講習などの高額オプションを執拗に攻めてくるタイプの塾である。
料金について/月額:50,000円
正直安くはないが、結果満足できる合格を複数校勝ち取ることができたので、どちらとも言えないとしました。
料金について/月額:35,000円
料金はやはり思ったより高いと思いました。もう少し値下げしても良かったと思いました。個別指導が少なかったからです。
料金について/月額:50,000円
結果的の目的を達成することが出来なかったという事は、一般的には個人の自己責任と言われるが、実際はそのために通う塾の責任である。 それを踏まえると高い授業料である。
コース・カリキュラムや教材
本人の実力を加味してプログラムが組まれるところ、またチュウターからのアドバイスなどもあり本人が納得して受講していました。
コース・カリキュラムや教材
一般的に、子供にとって塾通いはストレスを感じるものですが、特に苦痛や不満もなく通い続けていたので、当人として満足していたのだと思います。成績も徐々に上昇し、達成感を感じていたのだと思います。結果的に希望の大学に入学できました。
コース・カリキュラムや教材
塾での様子やその時々での学力のレベルや授業の理解度、並びに習熟度などの報告が全くなかったので、途中段階で学力が把握できず、最後までダラダラと続ける羽目になった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
家庭教師の先生そのものと、教え方や子供への接し方、成績への結びつき等には満足しています。 しかしながら、塾そのものの対応等に対してはいろいろと不満があります。入塾前と後で担当者の変更があることは致し方ありませんが、後の担当者(現在の担当者)は、ご自身側の都合でしか対応してくださらず、こちらの求めに対してはレスポンスが遅いくせに返送期日を1日後に設定した書類を送ってきたり、また電話口でも横柄だったりします。 ので、それがそれぞれ相殺されて、可もなく不可もなく普通としたところです。
総合的な満足度
他人に気を遣ってしまう性格の子でしたので完全個室のマンツーマンの授業にして良かったと思っています。学校の勉強と大学受験の勉強、両立させるのは負担が大きいと思いますがマンツーマンならばそれも無理なく可能です。 良い先生に出会う為、高校一年生になってすぐに塾探しを始めました。 幾つか体験入塾をしましたが息子の希望でプロ家庭教師の名門会に決めました。 まだ新学期が始まったばかりなので良い先生との出会いの確率もあがったのではないかと思いますので、早めの行動がお勧めです。 保護者面談では 息子から聞いた母親像の話などもしてくださり、普段聞けない本音などを聞くと この塾の先生との信頼関係が出来ているのだなととても安心した気持ちになりました。 今年社会人になりましたが 塾の先生とは今も年賀状のやり取りが続いています。
総合的な満足度
個人個人の状況や目標に合った指導をしてもらえるというのが、集団塾に比べて良いと思う。また自習室を使用して、集中して学習できるところもよい。ただ、日曜日は、空いていないので、そこが改善されれば、なお良いと思う。料金が高いので、その時の状況に合わせて、科目を増やしたり減らしたりしながら、進めていくと良いと思います。
料金について/月額:75,000円
一言で言えばやはり高いと感じています。が、それに見合うだけ成績がついてこればよいかとも思っています。それと、月回数に満たなかった月の返金手続き等がとても面倒なのと、またその担当者の対応はとてもひどいものです。
料金について
お金に関しては主人に任せきりでしたので、私は全部で幾らかかったのか存じません。 ただ、息子がやりたい事、受けたい授業は、否定する事なく全て受けさせていたので 結構注ぎ込んだのではないかなと思っています
料金について/月額:200,000円
授業料は、高く感じるが、個別指導であり、授業の質を考えると、一般的な料金になるのかな、と思う。また、教材費は、かからない。
コース・カリキュラムや教材
子供の能力やモチベーションに合わせて宿題やテスト対策等をしてくださることをはじめとして、しっかり長期的な学習プランも示してくださるから。
コース・カリキュラムや教材
指定校推薦と大学受験を併せて目指していたので 学校の試験評定を落とす事なく、中間テスト、期末テストのある時はテスト勉強を集中して見てもらい、 学校の試験の無い時は希望大学に向けた受験勉強を教えて頂きました。 そのおかげで、学校の評定を落とす事なく、 成績は上がり、希望の指定校推薦を取る事が出来ました。
コース・カリキュラムや教材
指定のテキストはなく、現在学校で使用しているものを使って進めてもらえる。また必要であれば、講師手作りの問題を宿題として出してくれます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供も゙楽しく通っているので満足しています。担任の先生の゙他にも、面白い先生がいるらしく、雰囲気も゙とてもいいです。 勉強嫌いの゙子供ですが、文句も゙言わず通っているのは、この塾の゙おかげだと思っています。まだ、小学生なので、受験の゙ことは、まだわからないですが、中学生になるとさらに月謝が上がるので注意が必要です。
総合的な満足度
いい先生ばかりで、子供も楽しく通っています。明るくて反応が面白い先生もいて、帰って来ると楽しそうに家で報告してきます。 学習習慣もみじ身についてるようにも見えます。 ただ、中学生になるとさらに月謝が上がるので、蓄えて置かないとだめです。 小学生でも一斉テストのようなものがあると嬉しいです。 目に見えてわからないので。
総合的な満足度
アットホームな雰囲気で勉強しやすい環境作りをしてくれる
料金について/月額:22,000円
講師の方がみな社員ということて、他と比べると月謝が高いです。これから、中学生になるとさらに上がるので、節約が必要です。
料金について/月額:22,000円
みな正社員ということで、しょうがないですが、他と比べて割高です。講習代を少し下げていただくとありがたいです。
料金について/月額:18,000円
強引な売り込みもなく、教材など適正だと思う
コース・カリキュラムや教材
本人も分かりやすいと言っています。ただ、まだ、小学生なので、テストみたいなのはなく、どこまで、理解してるか分からない。
コース・カリキュラムや教材
少し割高ではあるが、本人も分かりやすく教えてくれると言ってます。1年に1回でいいから、全国一斉テストみたいなのがあるといいです。
コース・カリキュラムや教材
良くもなく悪くもない
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自習室があったり、常にスタッフの方がいたため、分からないところは聞きやすいなど、勉強できる環境はきちんと整っているため、本人のやる気次第で成績はちゃんと伸びる塾だと感じた。また、カリキュラムも豊富で自分に合った勉強を行うことが出来たため、楽しく勉強に取り組むことが出来た。裁量権を持って自分の勉強ペースを進めることが出来る塾だと感じた。
総合的な満足度
自主的に勉強に取り組める人には向いていると思います。映像を見て自分で進める形式で時間の融通が効くので、部活や学校行事で忙しいという人にはとても合っていると思います。自宅での受講もできるので、通塾するのが難しい日でも、勉強を進める事が出来ました。自習室はいつでも利用することが出来たので、集中して演習にも取り組めたので良かったです。
総合的な満足度
生徒一人一人に合ったコースや選択科目を提案してくれるので安心です。大学生のコーチはお兄さんお姉さんみたいで相談しやすかったり、身近な目標になるのでとても良いと思います。スタッフの方たちはさすがプロという感じで、素人では思いつかない視点で大学受験へのアドバイスをしてくれるので本当にありがたかったです。
料金について/月額:150,000円
映像塾としては妥当かもしれないが、他の映像塾とくらべると少し高めな気がした。コースを申し込むほど割引が効くが、そのために色々なコースを勧められたのが良くなかった。
料金について
講座ひとつひとつの料金は決して安くはないと思います。質は良いので、時間と相談して取捨選択する必要があると思います
料金について/月額:90,000円
決して安くはありませんが、入塾のタイミングから受験本番までの期間を考慮して、無駄のない料金の提案をしていただきました。本人の進捗具合なども考慮して頂き、本当に感謝しています。
コース・カリキュラムや教材
中学レベルの英語から始めたが、レベルが細かく分かれているため、1歩1歩着実に力をつけることが出来た。
コース・カリキュラムや教材
授業ひとつひとつひとつは質が良いが、演習を積む時間を確保するために、とる授業を取捨選択する必要がある
コース・カリキュラムや教材
担当のスタッフが子どもの意見も聞き、親身になって相談に乗ってくれた。金銭的な部分も考慮してくれてとてもありがたかった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
金額も比較的低めに設定されているので、多くの授業時間をいれられる、つまり塾にいる時間が長くなるので勉強せらざるを得ない。また塾のほうでも成績の悪い生徒のあつかいになれているようなので、授業についていけない生徒には合う塾だと思います。実際、高校生でも教科によっては中学レベルからやり直しをして、基礎を固めるなど学力の基礎をかためてくれるところはよいと思います。
総合的な満足度
つまづいた箇所を個別に見てもらえる点は良かったと思います。また。面談などでは親身に相談に乗ってもらえたと思います。 ただし、本人自身のモチベーションはなかなか上がらず、成績面での効果が出る前に通うのをやめてしまった点は残念に思います。 本人に合わせた個別指導の計画に対してどこまで進められているか、客観的に見えないところも親としてはもどかしい面がありました
総合的な満足度
全く家だと勉強しない子供なので、塾だと勉強できるようなので、勉強時間が確保できて助かります。高2からは大学受験コースにしたので、自習室も使えるようです。試験前の週末は自習室利用と合わせて6時間勉強するようになりました。塾のお陰で学習時間が確保できるようになりよかったです。だだ、高度なことを教えて欲しい方には向かないと思います、
料金について
正確な金額は覚えてないですが、入塾の時に他の個別指導塾と比較しても時間単価は安めだったと記憶しています。そのため、夏期講習や冬期講習でも多くの時間をスケジュールできた記憶があります。
料金について/月額:15,000円
月間のコマ数を調整しやすく、本人のやる気と年間のスケジュールに合わせて増減できるところは柔軟で良かったです
料金について/月額:45,000円
テスト前は授業の追加などできますが、会計が明瞭でわかりやすく、使いやすいです。 一コマ2時間なので 他の個別指導塾よりもコスパ良いです。
コース・カリキュラムや教材
特に決まったコースはなく、個人個人に合わせてカリキュラムを設定すると認識しています。うちの子供にはそれがあっていたようで、本人も信頼して勉強していたようだったので。
コース・カリキュラムや教材
本人の現状を踏まえた対応として学校の課題提出や理解ができていない箇所に絞った指導をしてくださったと思います
コース・カリキュラムや教材
現時点の成績を見てから、不足する勉強量を判断し、適切な通い方を提案してくれました。子供とも個別に話して、性格を、把握していたようでした。
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が保護者と向き合えないところが信頼できず、今、やめるか悩んでいるから
料金について/月額:55,000円
割高だと思うけれど、個人塾だから、仕方ないのかと思うから
コース・カリキュラムや教材
どこをいつやっているか、どれだけ有効なのか全くわからないから。
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
対象学年 | 小6 |
---|---|
科目 | 国語 |
慶應湘南藤沢中等部(SFC)の国語に特化した対策授業を行います。 SFCの国語でお悩みの方は他塾に通われていても、どうぞお越しください!
※対象:慶應湘南藤沢中等部を第一志望校とするお子さま(成績は問いません)
※参加方法:9月中までに個人面談にて詳細を伺った上で決定いたします。
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学力も少しずつですが上がっていき、とても頼もしいです。知り合いの方たちにもおすすめしたいと思います。とにかく教え方がうまい。その子のレベルに合わせてわかるまで徹底的に理解させるこれがもっとも重要。後勉強を楽しくさせてくれるところ。応用問題の解き方の楽しさ。これはまさしく講師のおかげではないでしょうか
総合的な満足度
中学高校一貫校に在籍していて一人できちんと勉強が出来るんだけどもう少し足りない所を埋めて欲しい人向けだと思ってます 通塾生徒数が増えている事は良いって言う事なのでしょう どんな塾にも言えることでしょうが合う合わないがあると思います 一貫校向けは選択肢が少ないので、比べることができませんが、全体的にはまぁいいんじゃないでしょうか と感じています
総合的な満足度
授業はもちろんのこと、その他のフォローアップ体制が良くできているので、親としては安心して子供を預けることができました。また個々の個性をつぶすことなく、将来まで見据えた大きな教育をしてくれるので、こちらの面でも大変ありがたかった。費用の面でも過大な出費にはならないので、特に心配するとは内容に思われます。
料金について/月額:30,000円
高くもなく安くもなくちょうど良い。 安いと何か不安。高いと経済的にきついのでちょうどよいかんじです。(笑)
料金について
中学高校一貫校の特進クラス向けとして コマ数も考えられており 満足はしてますが 夏冬はやはり コマ数が増えて金額も安くは無い値段になりますね
料金について/月額:20,000円
過度な負担にならない費用であったので、親としても大変助かった。追加の教材費もそれほどでもなく、こちらも助かっている。
コース・カリキュラムや教材
教え方が分かりやすい、親切。 納得するまで教えてくれる。 自分の経験したことをしっかりおしえてくれる。 とにかく安心
コース・カリキュラムや教材
一貫校の特進クラス成績は変わらない事を願ってましたが 特に変化なく本人も満足している様子です この春くらいに教室が移転しこれまでよりも良い環境になりより良いと聞いてます
コース・カリキュラムや教材
各自の能力に応じた指導。少し難しいくらいのレベルのほうが本人もやる気が出るので、大変助かったようである。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ