わが子の100点塾を見つけるなら、Ameba塾探し

2025/05/09版
PR

野田市
冬期講習 塾ランキング

表示順について

6

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導 スクールIE

個別指導 スクールIEの画像
2

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾の画像
3

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の画像
1位
野田市 集団授業 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.1万2.8万2.9万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まず家から一番近い塾だったので安心出来た。また、担当してくれた先生の教え方がとても上手だったので良かった。担当してくれた先生の教え方がすごく上手で、学校の授業で理解できなかった算数の問題をちゃんと理解して帰って来たのでとても良かった。土足厳禁なので、ホッとするのと、清潔感がすごくあります。汚い環境だとやる気も出ないと思うので。

総合的な満足度

人により、感じ方が違う為、どんなものでも、人に勧めたり、止めろといったりする事はありません。責任が取れない為、各々が、行って、見て、感じて判断すれば良いと思う。我が家も、ネットや、周りの評判を参考にはしたようだが、最終的には、子供がお試しに行って、その感覚を当てにしました。 良いと思う人もいれば、悪いと思う人もいるかと思うので、行って、見て、試して、感じて、判断してくれればと思う。

総合的な満足度

良い先生が多いです。 基本担当性で、子供の特性もわかってくれるのはありがたいです。でも代わりの先生もわかりやすく教えてくれているみたいなので、教師陣の層の厚さは魅力的です。 また、はじめに子供の特性診断もしてくれて、その子の性格に合わせて教師を選んでくれているところもすごいと思いました。 学習に対しては、勉強する習慣は少しずつ身について来ていると思います。

料金について/月額:60,000円

他の塾を何件かリサーチしてみたが、私が見た中では一番高かった。しかし諸経費、特別講習などの年間合計はわからない。

料金について/月額:30,000円

周りの塾の月謝を聞いても、同じような感じで、安くも無く、高くも無く、ま、こんなもんかな〜と思っています。

料金について/月額:18,000円

月額は少し高めのような気がします。しかし、個別指導塾なので、集団塾よりは値段が上がるのも納得しています。値段相応なのかなとも思っています。

コース・カリキュラムや教材

学校よりすこし早めにすすめているところが良かった。講習も自分の好きな分だけ取れるから安く済む 値段もそこまで高くなく先生達もいい人がおおいのでだいぶいい塾だと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供と仲良くして、勉強も一緒にというスタンスかと思うが、それが良いのか悪いのか、私には疑問。先生と友達のような関係で、教えて貰うという認識が子供には出なかったと思う。但し、先生から言われた事は、親がいうより聞いていたようにも思うため。

コース・カリキュラムや教材

数学が特に苦手なので苦手克服を本人のレベルで教えてくれるのがいい。テスト前にも復習してくれテスト対策をやってくれている。

志望校への合格率 :96%91%88%
偏差値の上昇率 :90%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ローケーション、駐車場、受験対策ができていない。 個別対応であるが、見合った対応をしていない。3者会談が1回しかないので 家庭でも対応が取れない。塾の講師陣は、ベテランでそろえるべきでアルバイト学生は、 非受験者対応とするべき。塾長責任者の受援に対する知識が会話から垣間見えないようでは、 講師陣の指導も不安。

総合的な満足度

家から近いし今でもたまに塾に顔を出しているくらいなので、楽しかったのだと思う。相談しやすい講師がいるのかも。成績が上がるのはもちろんだが、子供が楽しく自分から通ってくれたので、それが1番ありがたい。 取りたい苦手な教科だけを好きな数だけ、取ることができるので月謝も抑えられるのかもしれない。よくわからないが。

総合的な満足度

勉強の仕方がわからなかった子供だったが、塾に通ってからはそれもわかるようになり、先生方もとても優しく、分からないところは根気強く教えてくれたようなので、感謝です。それでも分からないところは先生に聞く事が出来るのも、個別塾だから良かったんだと思います。 集中出来る環境もとてもよく、成績も上がってきて子供のやる気も上がってきたので、入塾させて良かったです。 個別だから仕方ないのだと思いますが、授業料をもう少し抑えて貰えると、ありがたいのかなと思います

料金について/月額:50,000円

成果が出れば、高くないが、出ないのは、結果 高いと言わざるを得ない。 金額は、価値に見合ったものが得られるかどうかで相対的に変化する。

料金について/月額:10,000円

ほかの塾に通ってなかったので、比べることはできず、よくわからない。多くの教科を取らなかったからかも。

料金について/月額:15,000円

週1の授業だけなのに、少し高いのかなと感じました。 個別だからしょうがないのかな?と思っていましたが少し安くしてもらえるとありがたい

コース・カリキュラムや教材

テキストをやるだけで特に受験対応の指南があったわけでもない。 やるだけなら どこでも誰でもできる。塾のノウハウが無い。

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科を見つけやすく、繰り返し集中して学ぶことができるので、成績が上がりやすいのかもしれないと思う。

コース・カリキュラムや教材

子供の能力に合わせてくれた授業内容なので、子供も無理せずに頑張れる事が出来てとても良かったと記憶している

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :1.4万4.7万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は勉強をしてる中で疑問を見つけて次の塾に1度は質問すると目標を持って学習できたので良かったが、値段も高いので人によってはやはり他の集団塾に行くべき人もいると思う。すぐ隣に先生がいて軽く復習してから演習できるシステムは良いと思う。結局先生次第だが、塾長が成績が上がる度にすごくよく褒めてくれて、私はナビ個別指導学院を選択して良かったと思います。

総合的な満足度

2対1の指導となるため、勉強を個別で学びたい人におすすめです。自習室は仕切りがないので周りの声が聞こえてしまいますが、その環境に慣れてしまえば大丈夫です。家や学校でわからなくなってしまった問題があったら塾の自習中に聞くことができるため、わからないところも親身になって答えてくれたため、塾が嫌だという気持ちがなかった

総合的な満足度

部活をしていたのと、家では勉強することがほとんどなかったので、塾に通うことで予習、復習は少なくともできていたと思います。成績には変化はなかったですが、落ちることもなかったので、マイナスではなかったと思います。 できる限り保護者の希望に対応してくれる塾長と明るく楽しい先生方なので、楽しい時間を過ごせるのではないでしょうか。

料金について

高い。受験生の夏に入ったら、少し遅かったらしく保証がなかった。それは仕方ないが、同じ金額を払っているのに冬期講習に声をかけて貰えないことがあり、疑問に思った。

料金について/月額:100,000円

他の塾の金額とあまり変わらなかったため、どちらとも言えないを選択した。しかし、追加で試験を受ける場合は追加料金がかかった。

料金について/月額:9,000円

少し高かったかもしれません。子供がもう少し頑張る気持ちになれれば、安く感じたかもしれません。一般的には普通だと思います。

コース・カリキュラムや教材

英語を選択していたのですが、毎時間単語の確認テストがありどれくらい定着しているのかが確認できました。

コース・カリキュラムや教材

一人の生徒に寄り添って勉強を教えてくれる。わからないところがあれば親身になってわかるまで教えてくれた

コース・カリキュラムや教材

成績は特に変わらずだった。結局子ども本人の勉強に対する気持ちが整ってないと、塾に通っても何も変わらないと気づきました。

志望校への合格率 :83%81%
偏差値の上昇率 :80%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :1.9万2.2万2.4万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的にはまずコスパが良かった。カリキュラムも柔軟に対応してくれて、講師もアルバイトでなく、専任の講師なので、質の良い勉強をすることが、できたと思う。 しかし、塾全体では通っている生徒のレベルに差があり、レベルに合わない子供に流されないかは、心配ではあった。 やはり、周りの環境も大事だと感じたので、この評価となった。

総合的な満足度

最終的に、成績が上がったので良かったです。

総合的な満足度

熱心に個別に対応して下さり、子供たちも気持ちが上がっていたのでよかった

料金について/月額:30,000円

一対一だが非常にコスパがよく、夏季講習、冬期講習なども予算に合わせて、志望校に対する必要なカリキュラムを組んでくれた。

料金について/月額:15,000円

テキスト数やプリントの数が多いため、つどつど支払う案件が多く、合計するとかなり高額になってしまっている気がする

料金について

学年が上がるにつれて、月謝は上がりますが、月謝じたいは適正だと思う、近辺の塾よりも少し安いかもしれない。

コース・カリキュラムや教材

学年共通のカリキュラムとは別に、志望校や本人のレベルに合わせてアレンジして、カリキュラムを準備してくれる。

コース・カリキュラムや教材

試験対策にてきしていたと、 思います。

コース・カリキュラムや教材

個人個人に合わせて考えてくれてるように感じました

志望校への合格率 :100%84%91%
偏差値の上昇率 :92%96%88%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :2.5万2.1万2.2万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

たまたまだと、思うのですが、通っていた時に、あまり印象に残ることが、ありませんでした。短い期間だったので、そういう感じなのかなと思っているのです。何人かいる先生も、とくに印象に残ることもなく、うるさい生徒が、いたわけでもなかったので、普通に良かったです。(生徒がうるさかったりする塾もあると聞くので)

総合的な満足度

先述の通り、基礎的な指導に重点が置かれ、安心して受講できる、正直、その頃の子供はあまり優秀な成績とは言えなかったが、学習意欲も向上し、成績もアップできた。指導方法に特別なスキームはないと思うが、基礎能力を高めようという生徒には適している。一方、深く突っ込んだ指導ではないと思われるので、高いレベルを目指す生徒にはどうかとも思う。

総合的な満足度

ある程度の熱量で生徒一人一人に対応し、講師の熱意も適切に変えながら日々対応してくれていたと感じた。あまり前屈みにならなくて済むよう、落ち着いた抱擁力もあり、安心感が醸成されていて、全体的にスマートな対応力が好印象だった。とにかく実績もあり、しっかりとした落ち着いた環境で勉強できたのは、良かったと思うし、やはり、全体的にスマートなところが良かった。

料金について

色々な他の塾、受験コースがある塾に比べると、料金が、「すべてに安くていい」と親は思ったといっていた。

料金について/月額:8,000円

学習費は当時の相場でも安い方だったと思う。予算に応じてコマ数を設定できるので、その範囲内で塾を続けることができた。

料金について/月額:10,000円

全体を通して、コストパフォーマンスが良いと感じた。決して安いとは思わないが、対応やサービスと見合っていると思う。

コース・カリキュラムや教材

どこにでもある高校受験ようなので、パンフレットを見ても、話を聞いても、普通にわかりやすいものだった。

コース・カリキュラムや教材

あまり成績の上がっていない子供にも丁寧に教えてくれる。基礎能力を高めるには良いと思う。指導も基本丁寧だったと思う。

コース・カリキュラムや教材

いろいろな生徒に合わせられるコースやカリキュラムや教材の種類や授業環境がうちにとって大変に良かったと感じた。

志望校への合格率 :71%83%85%
偏差値の上昇率 :95%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

野田市で冬期講習がある塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
個別指導 スクールIE
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
ITTO個別指導学院
市進学院
口コミ評価
3.74
3.73
3.59
3.70
3.69
平均料金約2.1万円/月約1.4万円/月約1.9万円/月約2.5万円/月
平均料金約2.8万円/月約4.7万円/月約2.2万円/月約2.1万円/月
平均料金約2.9万円/月約2.3万円/月約2.4万円/月約2.2万円/月
授業形態集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業
映像授業
オンライン
指導形態個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)集団授業(少人数制)
講師社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :2.4万2.8万2.5万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導は、集団で行う授業とは異なり、その生徒に合わせて授業を考えてくださるので、分からない所は時間を掛けて理解するまで丁寧に説明と、例題の取り組みにより、一つ一つではありますが、着実に分からない所が解決され、分からない所を自分で考えて、講師の方に確認出来るので、学ぶ事や、調べる事が苦で無くなる感じがしてます。

総合的な満足度

個別指導により学習習慣が身についたと思う。担当の先生とマンツーマン指導が受けられたので質問等もしやすかったとおもわれ良かった。 コースやコマ数が選択制なため何でもかんでも取るのではなく子供にとって本当に必要なものを選ぶのが難しいと思う。費用が高額になるだけでなく本人の学習も゙予習復習が中途半端となってしまう。

総合的な満足度

個別は個々に行うので、子供の学力に合わせて出来たので良かった。

料金について/月額:30,000円

他の所と比べ、授業内容と、項目数である程度納得出来る金額なのと、試験合格に伴い授業が必要無くなった分は返金もあったので、そういった面も柔軟に対応して頂けたところです。

料金について/月額:60,000円

講義のコマ数が増えるごとに金額が上がったため月額料金は高いが個別指導が受けられたので許容の範囲内であったと思う。

料金について/月額:40,000円

個別でしたが、比較的1教科が安くて、家計にもそれ程負担ではなかった。

コース・カリキュラムや教材

子供が楽しそうに通っており、本人的にも講師の方の指導で分かりにくい所をしっかりと理解できるまで聞けて納得していたようなので。

コース・カリキュラムや教材

適時必要なコースカリキュラムを選択できたこと。 個別指導のためただ講師から直接指導が受けられ本人にあった指導が受けられたこと。

コース・カリキュラムや教材

分からない所を重点的に絞った教材となっていた。

志望校への合格率 :69%82%83%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 愛宕駅 徒歩11分
    千葉県野田市野田331 荒木ビル2F
    地図を見る
  • 川間駅 徒歩1分
    千葉県野田市尾崎837-55 東海第7ビル2F
    地図を見る
6

野田市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、野田市にある塾・学習塾を6件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

野田市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

野田市にある塾・学習塾の口コミは64件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

Neo School関宿教室の口コミ・評判
10代の女性
なす
4
2025.02.21

中学3年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 埼玉県立春日部女子高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 58
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分で通学することができること、また市内バスと朝日バスの2つのバス停が近くにあるということ、目の前に図書館があり、勉強することができること、集団塾のため個人塾などより金額を抑えて塾に通うことができること、そこまで都心などより大きい塾ではないため、初めて通う私にはハードルというか精神的に不安がなかったこと、顔見知りが多く塾について沢山相談できるということから全体的に良いを選びました。

料金について / 月額:25,000円

個人塾などに比べて、集団なのでまだ安いなと両方の体験授業に行って感じました。塾の費用はどこも高いので少しでも安く済ませたかった。

40代から50代の男性
りく
4
2025.01.29

中学3年生 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 千葉県立松戸国際高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

総合的にはまずコスパが良かった。カリキュラムも柔軟に対応してくれて、講師もアルバイトでなく、専任の講師なので、質の良い勉強をすることが、できたと思う。
しかし、塾全体では通っている生徒のレベルに差があり、レベルに合わない子供に流されないかは、心配ではあった。
やはり、周りの環境も大事だと感じたので、この評価となった。

料金について / 月額:30,000円

一対一だが非常にコスパがよく、夏季講習、冬期講習なども予算に合わせて、志望校に対する必要なカリキュラムを組んでくれた。

個太郎塾川間教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
かし
4
2024.08.08

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

個別指導は、集団で行う授業とは異なり、その生徒に合わせて授業を考えてくださるので、分からない所は時間を掛けて理解するまで丁寧に説明と、例題の取り組みにより、一つ一つではありますが、着実に分からない所が解決され、分からない所を自分で考えて、講師の方に確認出来るので、学ぶ事や、調べる事が苦で無くなる感じがしてます。

料金について / 月額:30,000円

他の所と比べ、授業内容と、項目数である程度納得出来る金額なのと、試験合格に伴い授業が必要無くなった分は返金もあったので、そういった面も柔軟に対応して頂けたところです。

40代から50代の男性
pi
1
2024.06.25

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

ローケーション、駐車場、受験対策ができていない。 個別対応であるが、見合った対応をしていない。3者会談が1回しかないので 家庭でも対応が取れない。塾の講師陣は、ベテランでそろえるべきでアルバイト学生は、 非受験者対応とするべき。塾長責任者の受援に対する知識が会話から垣間見えないようでは、 講師陣の指導も不安。

料金について / 月額:50,000円

成果が出れば、高くないが、出ないのは、結果 高いと言わざるを得ない。 金額は、価値に見合ったものが得られるかどうかで相対的に変化する。

市進学院川間教室の口コミ・評判
60代の男性
シェリーちゃん
3
2024.06.11

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先述の通り、基礎的な指導に重点が置かれ、安心して受講できる、正直、その頃の子供はあまり優秀な成績とは言えなかったが、学習意欲も向上し、成績もアップできた。指導方法に特別なスキームはないと思うが、基礎能力を高めようという生徒には適している。一方、深く突っ込んだ指導ではないと思われるので、高いレベルを目指す生徒にはどうかとも思う。

料金について / 月額:8,000円

学習費は当時の相場でも安い方だったと思う。予算に応じてコマ数を設定できるので、その範囲内で塾を続けることができた。

その他の検索条件で探す

野田市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る