- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
明るい先生が揃っているから子供も安心して静かに授業に集中する環境が揃っているからです。また、生徒と先生が友達のような雰囲気に接しているのにもほっこりしています。子供が楽しんで塾に通っているということが驚きの光景で、自宅よりも気にいっているようです。カリキュラムを考えてのびのび学べる場所を提供しているようです。
総合的な満足度
いい先生ばかりで子供は毎回安心して通っています。 私もその様子を感じられてますので安心して送り出せています。休日でも通えるようになっていてコスパもいいと思いますが、高学年になるほど金額も高くなってしまうのでこれからは子供に必要なものだけを取るようにして長い期間で通えるようにしていきたいと思います。
総合的な満足度
先生はとても教えるのが上手くて分からないところをとても細かく教えてくれて助かってしますし、子供をやる気にさせてくれてテストの成績も上がったしし、自習スペースは使い放題だし、教材は沢山あるしとても良いと思います。料金は確かに高いですが、効果がしっかりと出ているのでそんなに気になりません。コンビニが近くにあるところも魅力だと思います。
料金について/月額:20,000円
保護者との会話で、月額料金や教材費用、初期費用などを考慮してみると周りの方と平均的な感じだからです。
料金について/月額:24,000円
講師陣のレベルは高いですが、安く受講できていると思います。模試も少し安い値段で受けられるのがありがたいです。
料金について/月額:35,000円
成績が上がっているのであまり気にはなりませんが、少し料金が高いかなと思います。コロナ禍だったのであまり利用することもできなくて、少し損をしていると思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力を考慮して、個々に合ったカリキュラムを取り入れて向上することを目指しているから安心しています。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせたレベルの授業をセレクトしてくれることです。どのような勉強が合っているのかわからなかったので安心しました。
コース・カリキュラムや教材
教材が沢山あってやりたいだけ勉強できるところがとてもよいところだと思いました。 また、生徒自身が好きなことをできるところがとても良いと思いました。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の質は他の塾より良い。みんな真剣に指導してくれるから、授業料は高いがコスパはよいと思う。うちの子どもにはとても良い塾だ。学習能力だけでなく、本人の性格に合わせて学習方法を工夫してくれ、本人が取り組めるようにいろいろな角度から試してくれ、またその方法が的確なのは、すごい。講師が大学生だが、本当に社会性があり、しっかりしている。
総合的な満足度
教え方の上手先生が多かったです。その子に合ったカリキュラムがとても魅力的だと思います。保護者との面談も多くどんな勉強をしているのかとか。丁寧に説明してもらえます。ただ学生の方なので、就職などでやめてしまう事があり、ずっと同じ先生でないのが残念です。合わない先生と時はすぐに変えてもらえるので安心です。
総合的な満足度
先生が熱心に指導してくれ、正規の授業が終わってからも無料で自習室で漢字テストをしてくるのがありがたい。おかげで本人もやる気になって、勉強の習慣が身についてきた。だから、あまり勉強が得意ではないお子さんには合っている塾だと思う。また先生方が熱心なのもお勧めポイント。学期毎に講師と教室長と面談があり、授業内容の精査と目標を立ててくれるのも良い。
料金について/月額:46,000円
月謝は決して安くはない。ただ、教材はそれほど高くなく、自習室を利用したときは無料でプリントをくれる。
料金について/月額:44,000円
他の集団塾や、個別塾に比べると授業料が高いと思います。学年が上がると金額も上がります。教科費はそれ程高くはないかと思います。
料金について/月額:45,000円
さすがに授業料は高い。でも指導内容を勘案すると妥当な金額なのだと思う。コマ数を増やすと単価は安くなる。
コース・カリキュラムや教材
個別塾だから当たり前だが、学習レベルや本人の性格を評価して、適切に指導してくれる。本人のやる気をだしてくれとてもよい。
コース・カリキュラムや教材
その子の性格などを考えていくつかの教材を提案してもらいました。テスト前には、苦手な所の対策をしてもらえました。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルにあわせて教材の選択してくれる。また、指導方法も本人がやる気になるように検討してくれる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
繁華街にはなく、住宅地の中にあるので集中して勉強に取り組める場所にあります。帰り道なども誘惑はないので場所の環境がいいと思います。また、塾自体が大きくないのでアットホームな環境かと思います。そういった意味でも静かに勉強したい子供には向いていると思います。少ししか在籍出来なかったので残念ですが、周りにも比較的オススメできる気がしています。
総合的な満足度
他の塾に通ったことがないため、特になし
総合的な満足度
分かりやすく通いやすかった
料金について/月額:20,000円
塾なのでこの程度なのかなと言う印象です。安くも高くもないと思います。永く続けて結果が出ればまた評価も変わったかもしれません。
料金について/月額:30,000円
総合的に判断して高めの料金設定であったと感じた
料金について
塾の相場くらいで質の高い授業を受けられるためとても良いと感じています。教材費も適正価格だと感じています。
コース・カリキュラムや教材
特段印象に残ってないのですが、良くも悪くもなかった印象です。すぐに辞めてしまったので詳細を伝えられるだけのことはありません。
コース・カリキュラムや教材
すぐに辞めてしまったのでよく分からなかったため。また、他の塾に通ったことがないため比較対象もない
コース・カリキュラムや教材
目標に合わせた指導だった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
中学受験の経験が無いことから入塾を決め、入塾前にも相談したのだからキチンと適切に学習管理と本人の苦手な部分修正を行い指導戴きたかった。高い授業料となったと思いました。現在でもテレビCMを放映してますが実際が合っていないのではと思います 本人にあった先生を継続指導して戴けないと入れた意味がなくなります。、
総合的な満足度
大学受験まで見据えて言うとここの塾を選んで良かったなと思う。まだ中学の途中ではあるが先の未来の話をここまで出来る塾は他にないと思います。また長期休暇になると早くから塾を開校してくれたり、受験前には日曜日まで開校してくれたりとほんとによく見てくれているのでこのままずっとここでお世話になりたいなと思っている。
総合的な満足度
本人は、楽しく通えているので雰囲気や先生は、満足を出来ていると思います。 キテマツド内なので、人も多いでし、環境や衛生面も問題ないと思います。 ただ、料金が高いのでお金に余裕がある方向けになると思います。 お金を掛けてでも、子供に楽しく学んでもらいたいと思っている方におすすめかなと思います。 あとは、実際見学してみて下さい。
料金について/月額:26,000円
講師のクオリティーを見て近所の学習塾でも全然良かったと今を考えたら思う。金額に見合っていないかなと思います。
料金について/月額:20,000円
月額で言うと周りの塾より少し割高だなと感じるところは正直ある。ただ、それ以上に他の塾にはないきめ細かい指導があるのも事実なのでお値段以上だなと思っている。
料金について/月額:30,000円
料金としては、高いです。 夫婦で頑張って何とか払えているので、正直もっと安いところないかと思ってます。
コース・カリキュラムや教材
特筆とし変わった感じに見受られないのと中学受験には対応出来ていない感じであった。適切な指導を受けられなかった
コース・カリキュラムや教材
志望校であった中学に入ってから定期的に面談があり現状の状態をよく理解してくれて苦手な点をクリア出来るように進めてくれる。また受講していない科目の事もアドバイスをくれるなど非常に親身に見てくれる。
コース・カリキュラムや教材
本人が理解出来るように教えてくれた。 本人は、楽しそうんに勉強をしているので、親としても良かったと思っている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小学生の時は、楽しく和気あいあいと塾に通っていただけだと思っていました。中学受験後も学習習慣は身に付いていたようです。クラスで成績上位者が貼り出され、自分の名前があるとさらに励みになるようで、さらに必死に勉強する好循環が生まれました。もしかしたら我が子はアットホームな塾より、サピックスの方が向いていたのではとふと考えますが、我が子はやはり栄光ゼミナールで基礎をしっかりしたからだと思っています。
総合的な満足度
先生方が子どもと距離が近く、とても楽しそうに通っていました。先生をとても信頼していて合格したら1番に報告したいと言っています。クラス分けが私立と公立にしかわかれていないので私立のレベル別でないのが残念。その代わり志望校別、個人の苦手にどういった方法で勉強したらいいか相談に乗ってくれます。個別は学習計画を細かく立ててくれ、宿題も適量だったと思います。最初に他に習い事をしているかなどの調査票を提出しますが、受験1本にするように言われるようなことはないです
総合的な満足度
合う合わないはあると思うので子供との細かいコミュニケーションは欠かさない方が良いです。アフターケアは、我が家としてはもう少ししてもらえると良いかなと感じました。 先生の当たり外れはこの塾に限らずあると思います。先生の当たり外れはこの塾なやつ限らずあると思いますので、コミュニケーションがとても重要かと思います。
料金について/月額:35,000円
5年生までは塾の経営が心配になるくらい安価に感じました。35千円位になったのは6年生の平月で、これに夏季講習のある8月はプラスになりました。外部模試を受けないとアタックテストだけでは志望校判定は難しいです。
料金について/月額:70,000円
高いと思う。夏期講習や冬期講習中は通常授業はないのに月謝は普段通り引き落とされるのは納得いかない。カード払いができないのも。引き落とししか対応していない
料金について/月額:8,000円
最初の説明よりも高くついた印象です。コマが増えれば仕方ないのですが説明が少ないです。実際に高くなくても割高に感じでしまいました。
コース・カリキュラムや教材
少人数でのんびり屋の我が子にはあっていたが、模試である基準以上の成績をおさめると希望者は他の教室に集まり難関ゼミを日曜日に受けたのが、良い刺激になっていたようだ。
コース・カリキュラムや教材
算数が弱いので個別も取って集団と合わせたカリキュラムを組んでくれた、今度面接の練習もやっていただきます
コース・カリキュラムや教材
学力に対して選んでいただいたようです。ただ、それが実際にあっているのかまではフォローが少なく、最終的に適切かを判断できなかった印象です。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
近くに住んでいる人は立地面での環境も非常に良くコンビニエンスストアも近くにあり,夜遅くなっても弁当の準 備も非常に楽であり、通学も夜道も暗くなく、繁華街とうもなく安心して通うことができる場所であると思った。 また、学習環境も特別なことはないが、ただ、一般的に普通の授業を行っていたので、 あたりハズレがとても少ない塾ではないのかなと思った。 ただ、今の先生はわからないが。
総合的な満足度
中学受験の為に六年生の中ごろに塾に行くことにして、たまたま近くにあるITTOに行くことになりました。日ごろ、成績が良いわけでもなく、内気だった娘も、最初はとても不安げでした。しかし、実際に通い始めて受講していくうちに、だんだんと、前向きな姿勢を見てとれるようになり、ある程度学力も向上し始めて、目標の学校に合格することが出来ました。
総合的な満足度
大手の中学受験塾は集団のところが多く、そんなにガツガツして通いたくはなかったので、個人のところを選んだ。 いろいろな個人塾を見に行って、子供がいいと思ったところを選んだ。 それが一番だと思う。 第一志望にも無事合格できたこともよかった。 中学受験塾ではないので 他に中学受験を目指してる子がいないが、うちの子に合わせてスケジュールを組んだり参考書や模試を手配してくれるなど、こちらに合わせてくれて助かった。
料金について/月額:20,000円
近隣の塾等た比べても特段高いとは思わなかったし、安いとまあまわなかった。相場であるのかなあと思った。
料金について/月額:5,000円
実際に幾らかだったのかは、覚えていません。が、それほど高かったという記憶はありません。負担をそれほど感じない程度の金額だったのだと思います。
料金について/月額:35,000円
他の塾に通った事がないのでわからないが、普通の大手中学受験塾に比べれば安かったように思う。時間も融通を聞かせてくれたらたまに延長したりしたがお値段が変わることはなかった
コース・カリキュラムや教材
特段、特別なカリキュラムではなく一般的であり普通の授業であり、また、学力も学校の授業の補完で良くも悪くもなかった。
コース・カリキュラムや教材
内気で自信が無かった娘も、自発的になれるきっかけを得られたところが良かったと思います。学力に合わせて少しずつ引っ張って貰えたと思います。
コース・カリキュラムや教材
塾長や担当の先生に全てお任せしたので細かいことはよくわからないが、結果第一志望に合格したのでよかったのだと思っている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生がフランクな人が多く学習しやすかった
総合的な満足度
子どもが塾に行くのを嫌がらず楽しく通っている。
総合的な満足度
受験で本人はかなりメンタルが下がりぎみだったのですが、入試での作文練習もなかなか書けなくて苦戦している時に、前向きに考えられるひらめきのアドバイスなどしてくれて、少しずつかけるようなりました。今でもそのおかげで作文は決められた時間に書けるようになって、本当に通塾して良かったなと思うエピソードの一つです。
料金について/月額:35,000円
入塾金がいらなかったし、初め数日は無料体験としてくれて、時間数はこちらで決められるので出せる費用の中で通塾しました。他の個別の塾のその他費用と相場はそんなに差は無いと思う
料金について/月額:20,000円
受験、進学を目指す塾、授業内容であれば料金、費用は妥当だと感じた。教材の量も多くなく、内容充実に費用をかけてると感じた
料金について/月額:10,000円
集団の塾よりも、必要な科目だけのコマ数の金額だったため、安く受講できたと思います。途中から、試験に必要な科目だけに減らしましたが、嫌な雰囲気もなく快く変更していただきました。
コース・カリキュラムや教材
室内が静かなのはもちろん、やる気が満ちていた
コース・カリキュラムや教材
息子の学力状況をしっかり把握して頂きカリキュラムを考えてくれてる。とても安心できた。
コース・カリキュラムや教材
第一志望校が特殊な試験の形式ではあったのですが、それに合わせた教材であったと思います。塾に入ったのも時期的に遅かったのですが、一通りカリキュラムをこなせるよう考えてくれました
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
良い先生ばかりで、学習院として安心してまかせられると感じました。本人も友人が出来て楽しく通っています。勉強に対する意識も向上して、こちらが促さなくても自主性を持って行動してくれるようになりました。結果として志望校に無事合格する事が出来たので本当に感謝しております。今後も高校受験もありますので、お世話になると思いますが、引き続き宜しくお願い致します。
総合的な満足度
自分のペースで楽しく勉強したい人に向いてると思います。個別塾なので私立の学校に通っている方や競ったりせず勉強したい人にはいいと思います。先生方はほとんどの方が優しく、フレンドリーなので質問対応などには関わりがない先生方も真摯に対応してくださいます。しかし友達と一緒に授業を受けるわけではないので周りの状況がわからないという不安点もあります
総合的な満足度
授業料が比較的高い割には丁寧さや情熱に欠けていると感じたため
料金について/月額:30,000円
利用料金は他と比べていないので、わかりませんが相場的には妥当な金額かと感じています。結果的に志望校に合格する事が出来たので良かったです。
料金について
私自身ではなく親が払っていてくれたのであまり分かりませんがSAPIXや日能研など大手に比べたらリーズナブルだと思います
料金について/月額:40,000円
もともと分かってはいましたが、個別ということもあり料金は安くはないと思います。講習時期は特に受講数を増やしたこともあり、なかなかのお値段でした。中学受験をするなら仕方ない範囲かとおもいます。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせて、個別指導していただけました。学力アップが感じられて安心出来ました。本人も楽しく通えています。
コース・カリキュラムや教材
目指す学校によっては情報が足りないので別に参考書などを買う必要があった。応用を問う問題がほとんどなく、ほとんど一問一答だった
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせてカリキュラムを組んでくれる
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生方に恵まれ、夏の講習以降も通うことをかなり前向きに検討した。費用がネックで諦めたが。。。全体的に見て、費用対効果が高い塾であるようであった。一緒に講習に通っていた子は、かなりの確率で志望校に合格していた。学校がオンライン授業である中開講してもらえて、本当にありがたかった。子どもたちの居場所になっていたと思います。
総合的な満足度
塾全体の雰囲気が良いのでおすすめです。
料金について/月額:12,000円
常識的な価格ではあったと思いますが、やはり塾はかなりお高いものだと実感しました。成果が出て無駄にならずよかったです。
料金について/月額:15,000円
周りをみても妥当だと思います。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせたレベル別の教室だったので、子どもが集中しやすいと話していた。教材を見ても子どもの興味を掻き立てる工夫がされているように感じた。
コース・カリキュラムや教材
先生が熱心に親身になって教えて下さってます。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
千葉市で中学受験対策ができる塾一覧比較表
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
塾 | 個別教室のトライ | 東京個別指導学院(ベネッセグループ) | 個別指導 スクールIE | 個別指導塾 トライプラス | 栄光ゼミナール | ITTO個別指導学院 | 個別指導の明光義塾 | 個別指導学院フリーステップ | 栄光の個別ビザビ | 個別指導Axis(アクシス) |
口コミ評価 | ||||||||||
小平均料金 | 約3.7万円/月 | 約4.5万円/月 | 約2.5万円/月 | 約2.5万円/月 | 約3.6万円/月 | 約1.9万円/月 | 約2.6万円/月 | 約2.9万円/月 | 約1.1万円/月 | |
授業形態 | 個別指導 オンライン | 個別指導 映像授業 オンライン | 集団授業 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 集団授業 | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 映像授業 オンライン | 個別指導 | 個別指導 映像授業 オンライン |
指導形態 | 個別指導(1:1) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:1~1:2) | 集団授業(少人数制) | 個別指導(1:1~1:3) | 個別指導(1:数人) | 個別指導(1:1~1:2) | 個別指導(1:2) | 個別指導(1:1~1:2) |
講師 | プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | プロ講師、社員講師、大学生/既卒生 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア | 大学生/既卒生、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人 | 大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア |
教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す | 教室を探す |
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他と比較をしても実際に入ってみないと分からないところがあるので、講師が良い人ばかりで学習の雰囲気も良ければそれば総合的に良いと判断するしかありません。一方ではもう少し費用が安くなればや有名講師がいればといったよくばり的な気持ちもありますが、だからといって成績に直結する訳ではないので、最後は本人にやる気次第として一定の満足度はつけられます。
総合的な満足度
安い。先生がわかい。良かった
総合的な満足度
あまりに低学年にはつめたくて子供がなにも聞けないまま終わった
料金について/月額:10,000円
月額料金は普通というよりも安いほうで素晴らしいのですが、夏期講習や教材費などは結局は拒否するのが難しいところがあり全体としては高くなる傾向があり、しかし他社も同様なので難しいところがあります。
料金について/月額:27,000円
月謝は個別なので高いのは仕方ないと思います。諸経費が毎月かかるのと、季節の講習、テスト前対策が別途かかるのがきついです。
コース・カリキュラムや教材
ライバル他社と比較して料金的にも妥当というか適正だし、何よりも生徒に気持ちに寄り添ったカリキュラム作成などは好印象を抱いた
コース・カリキュラムや教材
良かった。少し高い。
コース・カリキュラムや教材
子供がわからないところも聞けずドリルを自分で答え合わせして 帰って来るのみだから
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
結局やめてしまったので特に評価するほどではありませんでしたが、導入時の費用のやすさは特筆すべきです。勉強のスタイルとしてはできる子は勝手にどんどん進んでいきますが、実力のない子や先生に聞きに行くことをためらう子どもにとっては、脱落しやすいタイプの塾だと思われます。ものすごく実力のある子の場合は、それはそれでより高いレベルの塾に行くべきだと思われます。総じて価格相応野塾といえます。
総合的な満足度
夏期講習の体験講座が非常に安く、受験の入り口としてはお手軽。晋もやめるも、数千円の金額であれば気軽に申し込める。家からの距離も近く、送迎なども必要に応じてサポートできるのでその点はメリット。実際の受験の成果は気になるところだが、正直それほど高レベルの学校の受験を狙っているわけでもないので、気に入った私立に行ってもらえればそれでよし。
総合的な満足度
成績が上がっているかどうかはまだわかりませんが、我が子の場合は自分から勉強に向かうことが増えたこと。そして楽しく通えているので今の所はとても満足しています。 定期的にある塾からの連絡で、塾での子どもの様子を知ることが出来たり、勉強に対する相談などにものってもらえるので、安心して通わせることが出来ています。
料金について/月額:30,000円
夏期講習の費用が異常に安く、約2ヶ月間の通塾がほとんど費用なしだったため、とりあえず始めてみようという家庭にはうってつけだと思います。
料金について/月額:3,001円
月謝は夏期講習の体験講座が非常に安く、ここでの授業が軌道に乗ればその後正式な入塾を考えても良いかなと思っています。
料金について/月額:5,500円
他の塾に比べるととても安く受講できているので良かったと思っています。 夏季講習や冬期講習はそれなりに金額がかかりますが、月額が安いのはとてもありがたいです。
コース・カリキュラムや教材
ひたすら問題を解かせて、わからなかったら自ら先生に聞きに行くというだけのスタイルだったのでうちの子どもには合わなかった。
コース・カリキュラムや教材
特に良いとも悪いとも判別がつきません。まだ通い始めて1週目で、判断できるレベルにない状態だと思っています。
コース・カリキュラムや教材
宿題の量や問題などもある程度その子に合わせたものをセレクトしてくれるので嬉しい。 定期的にテストがあるので、それに向けて本人は頑張っている。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(5)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団塾だと他に気が散ってしまったり、恥ずかしくて質問できなかったりする子供は個別指導の塾がいいと思います。うちの子供はマイペースすぎて集団塾では進みについて行けないのではと個別を選びましたが、担当講義の先生とは1年生の時から変わらず、楽しく授業を受けられているそうです。テストのあとは担任の先生と面談も出来るので安心です。
総合的な満足度
体験の時から塾の設備、雰囲気が気に入ったようです。 講師も自分に合う方を選ぶことができ、随時変更可能でした。前に通っていた塾は担任講師と合わず。私と学校見学をご一緒させて頂きましたが、あまりやる気が見えないアウトロー系の担任講師で子どもウケはなかなか難しい感じでした。(個人の感想) 料金だけがキツかったです。金額に納得できる場合できるようでしたら是非お勧めしたい塾になります。
総合的な満足度
個別指導ということで通わせたが、結局は子供に合うかどうか、そして、子供に能力があるかどうかが大きいので、能力のある子供なら塾に通う必要はないと思います。では、能力のない子供はどうしたら良いのかということになるが、子供に勉強の習慣を身に付けさせるということを目的とするなら、塾に通わせて強制的に勉強させても良いのかもしれない。ただし、能力がなければ、結果は期待しないで、ただ勉強させるということを目標にするだけである。個人的には塾に通わせる必要は全くないと考えている。
料金について/月額:74,000円
他の集団塾に比べると高いです。学年が上がるごとに金額も上がります。外部主催のテストを塾で受けることが出来ません。 教材費は月額料金に含まれています。講師の都合でテキストが変わっても費用は追加されません。
料金について/月額:80,000円
高いの一言です。質のいい講師を揃えていらっしゃるので単価をあげる必要があるのは理解できますが…受験日の前月には海外旅行へ行ける額の月謝でした。
料金について/月額:50,000円
授業料は、庶民にとっては高額であるというイメージで、これだけ高い授業料を取るのであれば、もう少し成果が伴ってもいいのではないかと思います。
コース・カリキュラムや教材
テキストは講師が志望校に合ったものを選んでくれます。1対1の個別指導なので、分からない所はすぐに解説してもらえます。分かるまで何度も教えてくださるので助かります。
コース・カリキュラムや教材
個人のレベルに合わせて、クラス内容を検討し、達成が不可能でないが高い目標設定をしていると思いました。
コース・カリキュラムや教材
特にこれといった特色はないが、子供が一生懸命に勉強に取り組んでいたので、良いのではないかと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私なりに総合的に判断したところ、また可もなく不可もなしといったところでしょうか。上を見ればキリはないし、下を見ても仕方がないですからね。適当なところで納得をしない限り、永遠に塾探しを行うことに成りかねないですから。
総合的な満足度
私はとても人見知りな性格なので、友達とかを塾で作れないと思ってたのですが、夏期講習の日帰り合宿というのがあり、その時に話しかけてくれる子がいました。 その子と友達になれてからは、お昼ご飯を塾で食べることも多々あるので一緒に食べれたりして楽しかったです。 実際受験は厳しいものなので、友達と仲良くなりすぎると悪影響も多少ありますが、休憩時間などに息抜きで話せる友達がいると少しでも塾が楽しくなると思います! 私は先生と話すのも苦手なんですけど、普段から塾に行くと挨拶をしてくれたり帰る時には先生が「お疲れ様!」って言ってくれて少しの挨拶程度なんですけど、困った時に相談とかがしやすかったです!
総合的な満足度
受験対策も日々の学習の対策もしっかりできていい。間違いやすい問題も繰り返し取り扱ってくれて、反復してできるので、定着していったように感じる.駅も近く、学校の帰りに立ち寄りやすい立地にあるのもいい。兄弟がいるので、先々は下の子も通わせて、受験対策をしてもらいたい。講師陣もやる気がある先生が多く、子供の勉強をしっかり見てくれているのがわかる。
料金について/月額:12,800円
料金に関しては可もなく不可もなしといったところでしょうか。安いに越したことはありませんが妥当ではないでしょうか。
料金について/月額:25,000円
費用は高いは高いんですけど、授業もしっかりしていて、合格者も多く出ているので相応の料金だと思います。
料金について
大手だけあって、教材費は高いなあと思う。もう少し安くなるとありがたい。月謝も高いなぁと思う。一応相場の範囲内だとは思う
コース・カリキュラムや教材
講師の方の指導方法やレベルなど可もなく不可もなくという内容で、子ども自身にマッチしていた印象でした。
コース・カリキュラムや教材
無駄のない構成になっていて、やらなきゃいけないことを優先的にやっていてよかった。教材なども毎年かは分からないけれど、年度が変わると別のものを使っていたりして、どんどん良くなっているから。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合わせて先生が選んでくれたから。反復問題が充実していて、定着を図れそうだから。子供も毎日喜んでしている
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針