教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

2025/04/02版
PR

千葉市緑区
小学生 塾ランキング

表示順について

50

個別指導塾
集団授業塾
1位
千葉市緑区 個別指導おすすめNo.1
平均月額料金 :2.1万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親以外の大人とかかわれる機会でもあり、良い意味でフランクに話してくれるのはありがたいです。本人は先生を信頼しているようで、結果的に意欲的に勉強できています。周辺は夜になっても明るく、治安も良い為、人が多い場所で送り迎えの時間まで待てるのも安心です。カリキュラムとしては、苦手克服も得意なことを伸ばすのも丁寧で、テスト結果だけでなく、小テストや課題なども見てもらえます。

総合的な満足度

自分は心を開くのに時間を用いる方なので、通っていた当時気軽に話しかけてくれる先生が多かったのは凄く助かりました。 個人指導塾という事もありコマ数が増えると値段はあがりますが個人指導塾の中では許容の範囲内だと思います。 夏や冬には勉強合宿というものがあり、自分の学力を高められたのは勿論、先生が親身になって熱心に教えてくれたかいもあり結果的に志望校に合格することが出来ました。 勉強が苦手な私でも通いやすく、とてもいい塾だと思います!

総合的な満足度

勉強・自力学習が苦手な子どもでも、成績UPへ繋げてくれる。自力で宿題ができなくても、自習スペースで先生に質問しながら進めることができるので、相談するといいと思う。 サポート体制が手厚く、アットホームで子どものペースを見ながら進めてくれるので、無理なく通える塾だと思う。 教室全体の雰囲気も穏やかで、目標に向かった指導やサポートをしてくれるので、お勧めしたい塾。

料金について/月額:50,000円

値段は妥当だと考えています。個別にしっかりみてくれて、本人の得意不得意に合わせてカリキュラムを組んでくれついます。

料金について

個人指導塾という事もあり集団塾とは比べ値段は上がるがそれ以上に先生が熱心に教えてくれるため許容範囲だと思います

料金について/月額:100,000円

学年が上がるごとに受講料が上がる。 相場の範囲内だと思うが、やはり高額になってくるので必要なコマだけ受けるやり方も検討した方がいいと思う。 無理で補習・補講してくれるので、それは非常にありがたい。

コース・カリキュラムや教材

テスト結果をもとに、次のテストの目標を定め、もくひょうに向かって頑張るのが良かった。シンプルなやり方でよい。

コース・カリキュラムや教材

自分のペースで問題を解ける、赤文字はシートが付属しているため隠して暗記ができる 毎授業に小テストがあり、前回学んだ内容を振り返られる

コース・カリキュラムや教材

学校の教科書に沿った教材で授業している。 子どものペースや性格・理解力に合わせて授業を進めてくれる。点数・成績UPを目指す塾なので、難易度は高くはないものだと思う。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
42%58%
3-4年生5-6年生
在籍生徒

鎌取校

小学校
有吉小学校、泉谷小学校、小谷小学校 などの近隣の小学校

中学校
有吉中学校、泉谷中学校、おゆみ野南中学校、川戸中学校、誉田中学校 などの近隣の中学校

高校
千葉東高校、千葉南高校 などの近隣の高校

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2位
千葉市緑区 集団授業 おすすめNo.1
平均月額料金 :2.1万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人が進んで行ってたので。

総合的な満足度

個人ごとに学力目標に合わせてカリキュラムを組んでくれるため個人の能力が伸びる。また本人が意欲的に学習に取り組む環境が整っています。本人の希望があればカリキュラムを改善してくれることもしますし講師を変更することもしていただけるので、その点は本人の希望を最大限受け入れてくれる。塾として安心して通わせることができる環境が整っています、

総合的な満足度

金額は高いけれど、それなりに納得のいける対応してくれる。定期テスト前の無料対策など学校の先生の傾向まで考えて対策してくれるなど本当にいいと思う。面談等で本人の様子や今後の方針などを一緒に親身になって考えてくれるのありがたいと思う。なによりなかなかやる気のおきない子ども相手に対応してくれているだけでも助かっている

料金について/月額:5,000円

他と比べて無いので分からない。

料金について/月額:13,000円

個人ごとに合わせたカリキュラムを組むので、塾の費用もカスタマイズできます。そのため、個人ごとに自分の家庭レベルに合わせて通塾できるのは良い点です。

料金について/月額:20,000円

月額料金は個人指導なので高いのは仕方ないと思っているが兄弟で入ると考えたときに割引等があればより申し込みやすくなると思う

コース・カリキュラムや教材

本人がやりやすい様だった。

コース・カリキュラムや教材

様々なコースから自分に合った指導にカスタマイズしてくれて、親身になって指導をしてくれるから、安心して通わせられる。

コース・カリキュラムや教材

学校の勉強にそっているのと、教科などの学校の先生に関する問題傾向も知っていてテスト期間中などそれに応じて対策してくれるところ

志望校への合格率 :96%
偏差値の上昇率 :90%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
10%33%57%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
3位
平均月額料金 :2.5万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

楽しく勉強の習慣がつけば良いと思って通わせていたが、宿題を毎回やらない我が子に、何の注意もしてくれなかったように思う

総合的な満足度

中学受験の経験が無いことから入塾を決め、入塾前にも相談したのだからキチンと適切に学習管理と本人の苦手な部分修正を行い指導戴きたかった。高い授業料となったと思いました。現在でもテレビCMを放映してますが実際が合っていないのではと思います 本人にあった先生を継続指導して戴けないと入れた意味がなくなります。、

総合的な満足度

大学受験まで見据えて言うとここの塾を選んで良かったなと思う。まだ中学の途中ではあるが先の未来の話をここまで出来る塾は他にないと思います。また長期休暇になると早くから塾を開校してくれたり、受験前には日曜日まで開校してくれたりとほんとによく見てくれているのでこのままずっとここでお世話になりたいなと思っている。

料金について/月額:26,000円

講師のクオリティーを見て近所の学習塾でも全然良かったと今を考えたら思う。金額に見合っていないかなと思います。

料金について/月額:20,000円

月額で言うと周りの塾より少し割高だなと感じるところは正直ある。ただ、それ以上に他の塾にはないきめ細かい指導があるのも事実なのでお値段以上だなと思っている。

料金について/月額:30,000円

料金としては、高いです。 夫婦で頑張って何とか払えているので、正直もっと安いところないかと思ってます。

コース・カリキュラムや教材

満遍なくみてはくれていた

コース・カリキュラムや教材

特筆とし変わった感じに見受られないのと中学受験には対応出来ていない感じであった。適切な指導を受けられなかった

コース・カリキュラムや教材

志望校であった中学に入ってから定期的に面談があり現状の状態をよく理解してくれて苦手な点をクリア出来るように進めてくれる。また受講していない科目の事もアドバイスをくれるなど非常に親身に見てくれる。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
15%23%62%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
平均月額料金 :2.7万
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

合う合わないはあると思うので子供との細かいコミュニケーションは欠かさない方が良いです。アフターケアは、我が家としてはもう少ししてもらえると良いかなと感じました。 先生の当たり外れはこの塾に限らずあると思います。先生の当たり外れはこの塾なやつ限らずあると思いますので、コミュニケーションがとても重要かと思います。

総合的な満足度

塾生が志望する、より上位校への合格実績が高くて、しかも安定した成績のデータを積み上げてきている信頼できる合格カリキュラムが構築された塾独自の体制の存在が確かであり、親子共々に安心して塾の学習を継続し続ける意欲にもなっている。何より子供が不安を感じながらも塾講師の親身な支援を受けてテストの結果への復習ポイントなどを正して、それで成績がアップしていく状況に満足していた。

総合的な満足度

生徒の希望に合わせて、無理のない目標を一緒に立ててくれました。あまり勉強に乗り気になれない性格だったのですが、それでも質問するととてもわかりやすく基本から教えていただけてとても助かりました。 強制されないと勉強できない人も、先生にお願いすればノルマを決めてもらえたので安心です。 英検に関しての対策も授業や個別対応でしていただけて、二次試験対策までもご厚意でしていただきました。 お金にしか目がない塾も多い中、ここは生徒に寄り添って色々と配慮してくださる、とても良い塾だと思います。

料金について/月額:8,000円

最初の説明よりも高くついた印象です。コマが増えれば仕方ないのですが説明が少ないです。実際に高くなくても割高に感じでしまいました。

料金について/月額:40,000円

塾の受験体制の維持と上位校への合格実績との安定したデータの持続が、月額料金や教材費用と釣り合わせるためには必然のものであると考えられて、子の志望校への合格に必要な金額に相応しいものと理解できた

料金について

料金については、親があまり教えてくれなかったのでよくわかりませんが、模試は普通に受けるよりも数百円程安く受けることができました。 親曰く、他の進学塾(早稲アカさん、市進さんなど)よりは安めの料金だったそうです。

コース・カリキュラムや教材

学力に対して選んでいただいたようです。ただ、それが実際にあっているのかまではフォローが少なく、最終的に適切かを判断できなかった印象です。

コース・カリキュラムや教材

塾生の志望に合わせたカリキュラムの構成が、これまでの試行錯誤の結果を十分に分析して検討し修正を重ねた上での最高の指導内容であるとの説明を受けたのが納得できる内容であった。

コース・カリキュラムや教材

塾のテキストを用いた先取り学習で、学校の定期テスト向けの解説もしながら受験レベルまで教えてくれました。また中3の夏以降は、中学校の総復習と受験レベル問題、毎授業はじめに復習小テストがあります。 人数が10人を超えるようになるとクラスが分かれるので授業はほぼ統一ですが、個別の課題調整で学習のレベルを調整してくれました。

志望校への合格率 :73%
偏差値の上昇率 :89%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
16%40%44%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
5位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別に指導してくれるので、苦手克服に役立つ

総合的な満足度

塾に通い出してから、実際に算数と国語の理解ができるようになったと思う。塾で学校の授業の予習をするため授業中の話についていけるようになったと子供がいっている。塾の授業は長机に真ん中に先生 両端に生徒の3人で座る体制で多面では無いので緊張はさほどせず授業を受けられるし、先生も気さくでやさしいと子供が言っていた。ただ授業料が高いので科目は絞った方が良いと思った。

総合的な満足度

集団よりも、個別の方がいいという子にはいいと思うが、集団授業の方が好きならあまりおすすめしないと思う。ただ、一人一人に丁寧に、親身になって対応してくれるためとてもいいと思う。受験期には、過去問をもらって勉強したり、自習室で朝から夜まで勉強することも出来た。自分のペースで勉強を勧められるため良いと思う。

料金について/月額:27,000円

2科目で月謝が2万円を超えており少々高いと思った。 また教材も学年ごとに用意しなければならないことと次年度から月謝が上がると聞いたため

料金について/月額:10,000円

学年が上がったり、コマ数が増えることでだいぶ料金は上がる。ただ、自分で申し込まず、塾で模試などの手配をしてくれた。

料金について/月額:16,000円

初期費用などは特にかからなかった。無料の時期に行ったので。 ただ個別なので月謝が高いのが難点。長期休みの時はさらにプラスされる

コース・カリキュラムや教材

学びたいことをフォローしてくれる

コース・カリキュラムや教材

子供の学校のレベルに合わせた教え方をして貰えたため苦手な算数の図形問題や文章問題が解ける様になった。また、学年別の模試があり全国のレベルがわかるところも良いと思う 。

コース・カリキュラムや教材

教材が、受験対策やレベルに合わせて様々な種類があり、色々な問題にとりくめる。勉強方法を教えて貰ったりした。

小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
10%14%76%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
6位
平均月額料金 :1.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまりに低学年にはつめたくて子供がなにも聞けないまま終わった

総合的な満足度

先生が話しやすいし、いろいろ聞いたりしているのが一番安心します。友達もたくさん通っているので親同士も相談できるので助かっています。少しでも成績が上がって勉強が楽しくなっていけばと思います。田舎なので、選ぶほど塾もないのでこのまま頑張ってほしいと思っています。高校受験までは行ってほしいと思っています。

総合的な満足度

今現在楽しんで通っているが、まだ通い始めたばかりのため、これから色々分かってくるところだと思う。 本人達は嫌がったりせず、楽しく通っている様子である。 これから成績が上がっていくことを期待している。 先々の事もよく知らせてくれるのでとても助かる。 長期休みに普段と別の教科を教えてくださるので助かる

料金について/月額:10,000円

いろんな物が高騰していますが、将来のためなので多少高くてもお金は出してあげたいと思っています。高いのは高いですね。

料金について/月額:17,000円

塾側からの話だと他の塾より安いということであった。 実際のことはよく分からないが、払える額であるから良いと思う。

料金について/月額:20,000円

夏期講習や冬季講習が高かった。ひと枠いくらで計算するからちょっと受けにくい。 春夏秋冬あるから、大変。

コース・カリキュラムや教材

子供がわからないところも聞けずドリルを自分で答え合わせして 帰って来るのみだから

コース・カリキュラムや教材

わかるまで教えてくれるようで、聞きやすいようです。成績が上がったと喜んでいますし、辞めたいなと言わないから頑張ってほしいです

コース・カリキュラムや教材

丁寧に話をしていたため好印象を持った。 子供とも話をしてくださって子供本人がやる気になった まだ通い始めたばかりなので、わかりません。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :80%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
26%26%48%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
7位
平均月額料金 :1.7万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生や立地などには問題なかったが、本人の合う合わないの問題であまり続かずにやめてしまった。 どこでもいいので、長くじっくり続けられることをやってもらいたい。 そのためには、どのような塾だといいのかに悩む。 元々仲の良い友達がいるような塾を選んだら続くのかなと。 頭よくなって欲しいとは思わないが、一度はじめたものを続ける力が必要だなーと。

総合的な満足度

講師の先生方がとても親身になってくれて相談にのってくれるので話しやすいです。生徒第一に思ってくれていていつでも相談に乗ってくれるありがたい環境ですごく良かったです。他の通っている子もみんな集中してやっているようで、自然と集中できるようになったと思います。モチベーションをあげてくれたり、勉強の習慣を身につけて貰ったと思います。

総合的な満足度

いい先生か多く娘も楽しそうに通ってましたよ。雰囲気も良く自習室もかなり使わせていただき感謝しております。松戸駅周辺は塾も多く競争が多く迷うと思いますが臨海セミナーは特におすすめできます先生の親身な対応にも感謝しております。周りにもおすすめします これから周りも塾に通学する人が増えるのでおすすめします

料金について/月額:10,000円

他とあまり比較をしていないが、だいたいこれくらいが相場なのかなと思うが、本来は内容と金額とをもっと比較をしたほうがよかったかなと。

料金について/月額:24,000円

正直少し高いかなと思っていたけれどそれに伴う塾講師の指導があった。個別の割には良心的な料金だと思います。

料金について/月額:25,000円

このご時世色々と値上げの時代ですので授業料が、高いのも少しは理解できますが家計に響かない程度の値段設定にしてほしいです。 中々値段の上昇についていけない

コース・カリキュラムや教材

コース、カリキュラムは良かったが、本人のやる気などとあわなくやめてしまった。 できれば、続けて欲しかった。続けられる方法がわからない。

コース・カリキュラムや教材

相談すれば、本人のやりたい内容を反映した授業にしてもらえます。定期テスト対策は可能。日程と出題範囲を伝えると、対策してもらえる。事前に相談すれば、授業日数と科目を増やす事も可能です。

コース・カリキュラムや教材

個別の進捗具合を勘案してくれる。ちゃんと親身に相談になってくれるから良かったです やる気スイッチを見つけてくれるから

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 鎌取駅 徒歩8分
    千葉県千葉市緑区おゆみ野3丁目37−3 オオツカ貸店舗1F
    地図を見る
8位
平均月額料金 :2.9万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師の、スキルが高くて、苦手科目にも対応したカリキュラムで良かったです。 駅から近く通いやすく治安の良い立地で安心でした。 通われている学生さんも、みな優しくしてくださり、子どもも仲良くしていただきました。教材も安く、長く、続けることができました。

総合的な満足度

月々の金額が高いのでサービスとしては当たり前だと思います 無理して行かせる必要はないです お子様自身が学びたいと思ったら行かせるべきです。 集団授業には集団授業のいいところ 個別指導には個別指導のいいところがそれぞれあると思います。 自分お子さんがどちらが良いか迷った場合には 個別は勧められないです。 本人が個別を希望する場合には個別指導を選択するのがいいです

総合的な満足度

自分のペースで楽しく勉強したい人に向いてると思います。個別塾なので私立の学校に通っている方や競ったりせず勉強したい人にはいいと思います。先生方はほとんどの方が優しく、フレンドリーなので質問対応などには関わりがない先生方も真摯に対応してくださいます。しかし友達と一緒に授業を受けるわけではないので周りの状況がわからないという不安点もあります

料金について/月額:9,000円

講師のスキルに対して充分な提供をしてくれるし安い。 教材も使いやすく、苦手科目にもおすすめです

料金について

安くはない個別指導のため仕方ないが、やはり冬季講習に8万円は片腹痛い 講義以外の補習も積極的に行なって欲しい

料金について

私自身ではなく親が払っていてくれたのであまり分かりませんがSAPIXや日能研など大手に比べたらリーズナブルだと思います

コース・カリキュラムや教材

苦手科目にあったカリキュラムで素材も良い。 安いし新しいチャレンジができてよかったです。 スキルの高い講義が受けられます

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿った内容であるが応用力はない どとらかと言うと受験対策ではない バイト講師が多い 受験生向きか疑問

コース・カリキュラムや教材

目指す学校によっては情報が足りないので別に参考書などを買う必要があった。応用を問う問題がほとんどなく、ほとんど一問一答だった

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :93%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
13%52%35%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
9位
平均月額料金 :1.8万
みやび個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
10位
平均月額料金 :1.8万
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

3年通っていますが楽しく通ってくれててよかったです。

総合的な満足度

先生やみんなと楽しく授業したい人におすすめ。良い意味で先生との距離が近いから色んな相談がしやすいと思う。成績がよかったり、出来ていなかったところができるようになったりすると人一倍褒めてくれるため、褒められて伸びたい人にとてもおすすめだと思う。数年前の話だから先生方変わっているかもしれないが根本的な楽しく授業は変わっていないと思うから良いと思う。

総合的な満足度

レベルが高い内容を扱うため、学力は確実についてきていると感じる。毎回小テストがあったり、宿題もあったりと、やることは多いが、それが自宅での学習の習慣になっている。テキストは良い問題が多く、分からない問題があったときは、講師が丁寧に教えてくれるなど、サポート体制もしっかりしていて、通わせる親としてはとてもありがたい。

料金について

高すぎず安すぎず、ちょうど良かった。選択数によってコマ数が変わり、値段も高くなったが許容範囲内であったと思う。

料金について/月額:20,000円

ESCは授業料がやや高く設定されているため、保護者の負担感は大きいが、内容やサポート体制はしっかりしている。もう少し安くなるとよい。

料金について/月額:30,000円

通常月謝、半期に1回の管理費、夏期講習、冬季講習、春期講習などがあり、他の塾に比べると安めなのかなと感じる。

コース・カリキュラムや教材

毎回授業の始まりに前回の授業の小テストがあるのでわかっているか確認できる

コース・カリキュラムや教材

自分の成績に合わせてクラス編成がされて変に難しい問題を解かせるのではなく、段階を踏んで基礎的なところから、上のクラスはそこ+応用編など自分にあった勉強ができた。

コース・カリキュラムや教材

内容はレベルの高い問題がそろっている。また偏差値が一定数以上でないと在籍できないため、常に緊張感を保つことができる。

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
25%75%
3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
  • 鎌取駅 徒歩8分
    千葉県千葉市緑区おゆみ野3丁目37-3オオツカ貸店舗1F
    地図を見る

千葉市緑区で小学生の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導なら森塾
個別指導 スクールIE
個別指導塾 トライプラス
栄光ゼミナール
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクト
栄光の個別ビザビ
みやび個別指導学院
臨海セミナー 小中学部
口コミ評価
3.67
3.74
3.77
3.71
3.73
3.59
3.69
3.75
3.60
3.67
平均料金約2.1万円/月約2.1万円/月約2.5万円/月約2.7万円/月約1.3万円/月約1.7万円/月約2.9万円/月約1.8万円/月約1.8万円/月
授業形態個別指導集団授業
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導集団授業個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
オンライン
個別指導
映像授業
個別指導個別指導集団授業
指導形態個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)集団授業(少人数制)個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:3)集団授業(少人数制)
講師大学生/既卒生社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生
教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す教室を探す
11位
平均月額料金 :2.5万
市進学院の画像
市進ならではのきめ細やかな「めんどうみ」で生徒一人ひとりに学習アドバイスを行うから合格に繋がる
授業形式
集団授業・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
市進学院の画像0市進学院の画像1市進学院の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私がおすすめしたいと思う点は、何よりも講師と生徒の距離です。友達のような慣れ親しんだ距離でなく、適度な距離感で接してる点です。どんな場面でも常に味方で入れてくれているので、子供も先生に対ししっかり敬意を払っているように見えます。また、クラスが成績順になっている点も良いです。子供の闘争心が掻き立てられるのです。

総合的な満足度

気さくな先生に出会えた。友達も増えた。勉強するところなのに、勉強以外の、人間関係をよくすることも学べた。成績以前に、人付き合いの仕方を学べた。勉強というより、勉強の仕方、自分がどうやれば成績が伸びるかを、知ることができたように思う。先生方が、丁寧な対応をしてくれるので、大変ありがたかった。時間外でも対応してくれた。

総合的な満足度

とにかく、中学受験合格をさせて頂けたら、本島にありがたいので、結果がでていることをねがうばかりです。よろしくお願いします。悪いのは、ないですが、料金の表示をわかりやすく、して欲しいです。計画的な支払をしないといけないのて予定が、ほしいです。塾教室ごとの合格率や成績によりクラスわけなどがるのかがわからない。

料金について

講師の指導の質が良いにも関わらず、環境も良いのに、比較的安い予算で通えております。この物価高に合わせて、料金が見直されないといいのですが。

料金について/月額:5,000円

比較的、良心的な値段だと思った。時間外でも、質問すると、よく教えてくれた。初期費用がも比較的安価に思えた。

料金について/月額:60,000円

料金は、高めですが、成績があがっているので払っているが成績が上がらないと高く感じてしまう値段設定だとおもいます

コース・カリキュラムや教材

授業に向けてでなく、その先である受験を見据えている点です。必要なのは授業のための勉強でなく受験合格のためであるからです。

コース・カリキュラムや教材

まとまっており見やすかった。自分の時よりも改良をされているような気がした。受験に特化したカリキュラムが好印象だった。

コース・カリキュラムや教材

子供のやる気がでている。成績も上がり成果がてており、巻かせ良かったと思います。これからも、つづけてほしい

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :95%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
8%41%51%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
12位
平均月額料金 :3.4万
エルヴェ学院の画像
生徒一人ひとりに合わせた個別学習スタイルを提供
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

ずっと目標にしていた公立校は受験の夏前には諦めてワンランク落として志望校を変更しました 結果的には公立希望だったので合格し通えているので良かったですが、出来れば初め志望した学校に合わせるような指導をしていただけなかったことは残念に思います ただ、子供のやる気の問題もあるので、一概に塾のせいとは限りません

総合的な満足度

環境もよく通いやすい場所にあるのでおすすめばできる。価格は高くも安くもないので値段の魅力はないが安心して通わずには良いと思う。 周りに塾も多いので選択肢は増えるから価格などや通いやすさで他の塾があればそこでも良いかと思うが実際に通わせて学力が上がったのでおすすめはできる通わす学年にもよってコースも色々と選べ塾の日ではないときも自習室?みたいなものもあったので友達との宿題もできわからないとろこは先生にも聞けるのが良い

総合的な満足度

塾長との面談で教科内の細かい分析で強化しなければいけない事がしっかりわかります。 また、選択していない科目のフォローもあり助かります。

料金について/月額:38,000円

個別指導のため高かったとは感じています  通常の料金よりも夏期講習などの提案されるコマ数が多すぎてとてもじゃないけど我が家では払える金額ではなかったのでびっくりしました 金額の上限を決め、それに合わせたてウィークポイントとなる教科を選択はして申し込みはしました

料金について/月額:30,000円

値段的には高くも安くもなく周りとさほどかわりがない。勉強する科目を増やすと値段も上がっていくのでそのへんも周りと同じ

コース・カリキュラムや教材

コースやカリキュラムは子供のレベルに合わせてくれて良かったとおもいます 教材も基礎と応用が用意されていて良かったです

コース・カリキュラムや教材

子供にあった勉強ができたので子供も楽しんで通えた。途中の面談でも状況を教えてもらい安心して通わすことが出来立た

コース・カリキュラムや教材

国語は途中で辞めてしまったのですが、何年か教えてもらい基礎力がついたのでその後もしっかりテストで点数が取れており成績も下がってません。 また、相性の良い先生がつく事でストレスなく通い続けることができています。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
13位
平均月額料金 :2.3万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性の合うプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1の個別指導
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • コース

総合的な満足度

成績アップ、苦手科目の克服

コース・カリキュラムや教材

一人ひとり合っカリキュラムでテキスト対策から受験対策まで幅広く対応

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
14位
平均月額料金 :1.6万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾内の環境など良い点でない所も多々ありましたが、学習する上で先生との距離感はとても大切な事だと思います。気軽に話しかけに来てくれるのでコミュニケーションを取るのが苦手な方でも分からない点を沢山聞けると思います。また、1人1人をしっかり見てくださっているので分からない所や不安な所は何度もやったり重点的に教えてくださったりします。

料金について/月額:16,000円

料金に関しては他塾の月額費があまり分からないのでなんとも言えないですが、入会金はありませんし教材費も基本かかりません。

コース・カリキュラムや教材

色々なコースがあり自分にあったコースを選択出来るのでとても良いと思います。また時間などの指定もなく好きなときに行けるのも良いところだと思っています。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
15位
平均月額料金 :2.4万
京進の個別指導スクール・ワンの画像
1対2の完全個別指導で有意義な授業!生徒との相性をみてやる気を最大限に引き出す講師を決定
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
京進の個別指導スクール・ワンの画像0京進の個別指導スクール・ワンの画像1京進の個別指導スクール・ワンの画像2京進の個別指導スクール・ワンの画像3京進の個別指導スクール・ワンの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長先生がとても丁寧に対応してくれます。他の塾では学年が遅いので断られたのに子どものことを親身に考えてくれました。こぢんまりとしてアットホームな雰囲気もよく、本人に合っていたようで、塾が楽しかったようで嫌がらずに通えたようでした。おかげさまで結果も出たので大変感謝しています。投げ出さない姿勢がとてもありがたいと思います。

料金について/月額:10,000円

入塾時の費用が周辺の塾がかなり高価だったので安かったと思います。単教科で受けられたのもよかったと思います。

コース・カリキュラムや教材

苦手分野をピンポイントで強化してくれた。自宅学習のアドバイスももらえ効率的に学習できたのでよかった。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
個別指導塾フォーカスの画像
講師は全員千葉大生!勉強が苦手な中学生のための個別指導塾
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾フォーカスの画像0
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
17位
平均月額料金 :2.4万
個太郎塾の画像
高い指導力の講師が合格に至るまでの道筋を提示する"めんどうみ合格主義”
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

あまりお勧めのポイントはない

総合的な満足度

学習塾なのですが、個別指導なので、一人一人細やかに指導して下さり、姉妹で、全く性格も勉強の仕方もペースもメンタルも違ったので、その子に合った勉強の進め方、励まし方、叱り方、色々試行錯誤して下さり、娘たちも母親には痛いところをつかれ反発しても、先生の言うことは素直に聞いていました。結果、2人とも志望校に無事合格できました。

総合的な満足度

総合的な満足度としては良いと思う。子供たち達が塾以外でも交流をもっていて、学校終わりに互いの家をいききしている。塾以外の関わりあいもあるので、とても良い環境と思う。塾としては偏差値が高い学校もそうでない学校も選択でき、先生が生徒の能力にあわせて個別に懇切丁寧に教えてくれているのがよくわかるので良いと思う

料金について/月額:50,000円

あまり公表してはいけないのかもしれませんが、先生が使っていた教科書を貸してくれたり、自習室も開放されていたり、良心的でした。

料金について/月額:8,000円

初期費用が思ったよりも高い気がする。教材費も割高であると思う。しかし月謝は比較的安くて良心的と思う。

料金について/月額:10,000円

大手予備校なので、費用が安いということはありませんが、その費用を出すのに見合った内容を提供してくれます。

コース・カリキュラムや教材

テキストやカリキュラムがいいが、勉強に対する取り組み方があまりよくない

コース・カリキュラムや教材

他の習い事との兼ね合い、学力等、個人に合わせて先生が進め方を提案してくれ、無理なく学校や他の習い事と両立できた

コース・カリキュラムや教材

志望校に合格できるようにカリキュラムが充実していて、各レベルに応じて教え方をかえてくれているところがとてもよい

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :92%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合(千葉市緑区)
14%34%53%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
18位
平均月額料金 :1.3万
個別学習塾『DOJO』の画像
ニガテをつぶし、トクイを伸ばす「AI搭載タブレット学習」
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
個別学習塾『DOJO』の画像0
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
19位
グローバル人材育成の個別学習塾G-Braves(ジーブレーブス)の画像
アクティブラーニングを実践し論理的思考・問題解決力を養う
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
グローバル人材育成の個別学習塾G-Braves(ジーブレーブス)の画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
20位
平均月額料金 :1.6万
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生
目的
授業対策
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
50

千葉市緑区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、千葉市緑区にある塾・学習塾を50件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

千葉市緑区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

千葉市緑区にある塾・学習塾の口コミは63件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

誉田進学塾グループの口コミ・評判
40代から50代の男性
どろ
5
2025.02.17

小学5年生 / 通塾経験あり / 高校受験・大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 65
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく集中して勉強が出来る環境が整っており、個々のレベルと希望校に合わせたカリキュラムを設定してくれます
講師やチューターがフレンドリーで、子どもたちにとてもよく声掛けしてくれ、塾の雰囲気も良いと感じます
塾の進学実績も良く、受験対策の情報量も豊富で、三者面談で受験に対する不安や心配に対して、親切丁寧に対応してくれ、安心できました
費用は高めだと思いますが、進学実績や実際の結果を考えたら相応だと思います

料金について / 月額:30,000円

他の塾についてはわかりませんが、費用については、正直やや高いと感じます
ただ、塾の実績や実際の結果を考えると、値段相応かと思います

40代から50代の男性
コキン
4
2025.02.07

小学6年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 千葉市立千葉高等学校 合格
偏差値 : 入塾時 60 → 卒塾時 64
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

受験は最終的には、本人の頑張りと強い意志が合否を分けるポイントになるが、その環境を作る点で、同塾は非の打ち所がないほど任せられる存在であると感じる。また、近くに3~4程の中学校があり、同級生も多いため、同じ目標を持って励みになると感じる。是非クラスの同級生や仲の良い友人と入塾試験を突破して、目標に向けて取り組んで欲しい。

料金について / 月額:30,000円

集団学習塾なので、そこそこの費用で通える。年3回の集中講義も手がでない価格ではない。何より子供の学力向上には適性価格であると感じる。

40代から50代の男性
とくになし
4
2025.01.29

小学4年生 / 通塾経験あり / 中学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 55
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

授業内容も難しく、宿題の量も多いため、大変であったが、先生方がよく相談にものってくれ、真摯に対応してくれたとおもう。それと自分の子供も含め、進学実績もかなり良かったとおもうので、他の人にも勧めることごできる。
ただし、中学受験だから仕方がないと思うが、費用が高い、それと勉強についていくために、親のフォローが必要だということも合わせて伝えたい。

料金について / 月額:50,000円

月額料金も高いうえ、休みの補習費用もたかいと思ったが、中学受験の塾だとしたら、普通なんだろうとも思う。

京葉学院土気校の口コミ・評判
40代から50代の女性
やよい
4
2024.06.14

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 30 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

色々細かいことが気になってしまう子どもなので、雰囲気が合わないと通い続けるのは難しいと感じますが、すんなりと長く通えているので、子どもに合っているのかなと思っています。 先生とのやり取りも楽しいようで、家に帰ってきてからも色々話してくれます。 集団授業も勧めてみていますが、子どもは個別が良いと言うので、このままお世話になろうと思っています。

料金について / 月額:20,000円

講習は高く感じますが、普段は個別指導なのである程度の値段の高さは仕方ないと思います。妥当なお値段かなと思います。

市進学院鎌取教室の口コミ・評判
40代から50代の男性
だいだい
4
2024.05.30

小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC

志望校 : 八千代松陰中学校
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 45
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

気さくな先生に出会えた。友達も増えた。勉強するところなのに、勉強以外の、人間関係をよくすることも学べた。成績以前に、人付き合いの仕方を学べた。勉強というより、勉強の仕方、自分がどうやれば成績が伸びるかを、知ることができたように思う。先生方が、丁寧な対応をしてくれるので、大変ありがたかった。時間外でも対応してくれた。

料金について / 月額:5,000円

比較的、良心的な値段だと思った。時間外でも、質問すると、よく教えてくれた。初期費用がも比較的安価に思えた。

千葉市緑区で小学生に人気の塾はどこですか?

千葉市緑区で小学生に人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導なら森塾
  • 2位 個別指導 スクールIE
  • 3位 個別指導塾 トライプラス
そのほか合わせて全50件の小学生に人気の塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の小学生ランキングを見る

千葉県の市区町村から塾・学習塾の小学生ランキングを見る

千葉市緑区内の駅から塾・学習塾の小学生ランキングを見る

千葉市緑区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る