わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/08/27版
PR

愛知県
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

41位
口コミ平均月額料金 :--4.6万
アクシブアカデミーの画像
2か月間で学習習慣を身につける!「質の高い学習時間」を20倍増やして短期間での成績UP・合格を実現
授業形式
対象学年
目的
アクシブアカデミーの画像0アクシブアカデミーの画像1アクシブアカデミーの画像2アクシブアカデミーの画像3アクシブアカデミーの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

コツコツとマイペースに取り組む性格の子供本人には自主性を尊重されるこの塾はとてもあっていました こまめな進捗状況の確認があり、自主性を尊重しつつも遅れがないようにサポート体制もしっかりしていたと思います また自習室は塾がお休みの日でもいつでも利用できたので自宅より集中できるといいほぼ毎日のように通っていました 第一志望校は少し厳しめをやらないで後悔したくないとチャレンジしたので残念ながら不合格でしたが、その後の中期、後期受験まで親身にサポートしていただき、両方とも合格することができました

総合的な満足度

学習習慣が身についていない子だったので、何から手をつけて良いのか、どう計画を立てれば良いのか全く分からない状態だった。親の助言を全く受け付けないので、塾にお任せしたが、学習計画を日単位で立ててもらえ、進捗状況も日々チェックしてもらえたのは良かったと思う。志望校選びでは出題傾向と得意分野が合った学校を選んでもらえ、親の希望や疑問への返答も早かった。

総合的な満足度

近くにコンビニがあり勉強の合間に休憩ができていい気分転換ができます。自分の志望大学の為の勉強法や必要な参考書を薦めてくださり無駄なく勉強に取り掛かることができます。教室の中もきれいに清掃されていて勉強に集中できる環境が整っています。入学金や月謝は少し高く感じますが志望校合格の為には必要な金額なのではないかなと思います。

料金について/月額:10,000円

最初に所定の金額を一括払いしたので月々に負担がないのは良かった 必要な参考書や問題集は自分で用意しないといけないのが少し手間がかかります

料金について/月額:70,000円

面談の頻度、生徒の管理の度合いによって金額が上がる。管理をしっかりしてもらうコースを選んだので、現役でありながら浪人して予備校にしっかり通ったほどの金額になった。リモート授業の最低コマ数が決められていて、そのコマ数分の料金を先払いする。質問回数が増えれば追加で購入する。教材はオリジナルではなく、市販の問題集の中からレベルや進度に合った物を適宜えらんで購入する。

料金について/月額:40,000円

大学受験の為の塾はかなりお金がかかると聞いていました。確かに入学金や月謝など高く感じました。コマ数が増えるごとに金額もプラスされて家計にはだいぶきつかったです。

コース・カリキュラムや教材

本人の進捗状況を週一で面談確認して、カリキュラムを組んでくれる、また疑問質問はLINEでも受け付けてくれたので良かった

コース・カリキュラムや教材

レベルや進捗状況にあわせた授業ではあるが、所詮は映像授業なので、理解したつもりになりやすい。が、進捗状況はしっかり管理してくれるので、怠けがちな我が子には良かったと思う。

コース・カリキュラムや教材

初めての大学受験なのでどこから取り掛かったらいいか分からなかった為、勉強法や必要な参考書を教えていただきありがたかったです。

志望校への合格率 :83%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
口コミ評価:-
かみまち個別指導塾の画像
小中高生を対象に生徒の自主性を大切にした個別指導塾
授業形式
対象学年
目的
かみまち個別指導塾の画像0かみまち個別指導塾の画像1
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
口コミ平均月額料金 :-2.6万-
個別指導ステップの画像
講師1人に生徒2人までの丁寧な個別指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自分の性格はおとなしめだけど、友達がたまたま塾にいたからすぐに馴染んだし、結構同じ学校に通っている子やクラスメイトがいたりして楽しかった。他の学校の子もいたけど、同じ学校に通っている人も多かった。コミニュケーションが取りにくい子でも、先生とのワンオンワンかワンツーマンで教えてくれるから、とてもやりやすく集中しやすい。

総合的な満足度

質問しにくい子には、オススメで楽しく授業が出来るかつ、しっかり内容が入ってきます!そして、分からない所があった場合わかるまで調べ、調べても分からない場合は人に聞く性格ならわかるまで優しく教えてくれるのでとてもいいです!分からない問題があった場合、先生が解いてくれて、解説してくれるのでとても質問しやすく、その似ている問題を探してくれます!

総合的な満足度

新設で優しい先生方で、控えめであまり積極的には喋らない我が子にも優しく話しかけてくださり、仲良くやっていました。雰囲気がとても良くて安心して塾に送れました。また、受験についての悩みを打ち明けれるような親しい先生方も居たと聞き、我が子にとって安心する環境だったのかなと思います。男女年齢関係なく打ち解けている感じがしました。

料金について/月額:31,790円

5教科をやってくれるから。どんな時間帯でも予習復習で、きて教えてくれたりしてくれる。講師陣にとってちょうどいいぐらいの料金である

料金について/月額:36,000円

とても優しく教えてくれる所や分からない所があった場合、とても質問しやすく、自習しに行くことも出来、問題集が沢山あるので解くことが出来るから

料金について/月額:30,000円

個別指導の割にお値打ちだと思います。テスト前も金額が変わることなく、毎日通えるのは良いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせた対策をしてくれるし、得意教科を素早く進めて苦手な教科を徹底的に勉強してくれるから,とても良かった

コース・カリキュラムや教材

テスト前は、出そうな問題を紹介してくれたり、テスト範囲で苦手な部分があった場合、その部分の問題集のようにしてくれる

コース・カリキュラムや教材

フォレスタ、フォレスタステップ、フォレスタゴールの3冊を時期に合わせて有効活用できたので、とても良かった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.1万1.3万
毎日個別指導塾SUNDAYの画像
予約なし&定額で毎日通ってOK!プロの5教科指導が無制限
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾内の静かな音楽と静かで清潔な環境 先生とLINEでコンタクトがとれること 子供の入室、退室がメールでくること 子供のペースで自由に通えること

総合的な満足度

自分のペースで勉強に取り組める

総合的な満足度

ゆっくり自分のペースで勉強したい子供にはピッタリだと思います。先生も接しやすいようで子供は相談をよくしていました。

料金について/月額:20,000円

通い放題で、時間、曜日自由に決められて通わせ安かったです。

料金について/月額:20,000円

一コマが安くて自分の好きな時間できる

料金について/月額:30,000円

他の塾よりは良心的な価格設定です。

コース・カリキュラムや教材

コースの勉強を子供のペースに合わせて勧められてよかったです。またコース科目はもちろんそれ以外の科目の宿題もできてとても助かりました。

コース・カリキュラムや教材

苦手なとこはしっかりと教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

無理なく勉強が進められているようです。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
口コミ平均月額料金 :3.4万--
浜学園の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

南山や東海が余裕というレベルでない場合は、必ずしもお勧めしません。宿題も多く、レベルも高いです。しかし、レベルが高い多くの宿題をするというのは必ずしも簡単ではないです。灘などを狙っている層を対象にしたレベルが高い実力テストも追加料金で必須で受けますが、自信を無くす恐れがあります。テストも難しいので、復習も大変です。理解できない問題もあり、自信がつきにくいです。

総合的な満足度

すごく優しい先生と、綺麗な教室が、自分には合いました!色々な生徒と話せたので楽しかったです!教材でわからないところがあっても、先生が真摯に教えてくださりほんとに助かりました!今までにも、たくさんの塾に通っていましたが、ここの浜学園が、一番好みでした、今後も、たくさんの人を合格へと導いて欲しいです!応援してます!

総合的な満足度

復習するカリキュラムにそって学習していけば頑張って中学受験できると思います。自分次第だと思います。どこの塾でお世話になっても同じだと思いますが、ここで頑張れば間違いないと親子共々思えれば正解だと思います。 実際には子供に合うか合わないかは、通ってみないとわからないかもしれません。また、個人の塾ではないので、そんなには親身になってもらえないと思いますが、受験は情報と実績が大切だと思うので概ね満足しています。

料金について/月額:56,000円

愛知県ではトップクラスに高いです。しかしながら、愛知県の入試情報等は少なく、関西のほど親身な印象はありません。マイページで入試情報が見れますが、ほとんどが関西地区のものです。

料金について

教材費は、しょうがないと思いますが、結構高めです。でも、先生の給料と考えたら納得できる値段だと思います。

料金について/月額:29,150円

特に他の塾に比べて変わりなく安くも高くもないと思います。通塾に比べてwebの方が価格は安くなりますが、スケジュール管理は自己責任になります。

コース・カリキュラムや教材

学力によります。南山女子や東海が余裕でない場合は、余り良くないと思います。愛知の難関校合格に必要でないことも宿題に出ますので、効率が悪い成績になりますので、実力に合わないと、自信を無くすリスクがあります。

コース・カリキュラムや教材

すごくわかりやすく記載されている教材で、見やすく、誰でもわかると思います。ただ、問題が文のように載ってあるので若干の見にくさはあります

コース・カリキュラムや教材

通塾の場合は毎週、前授業内容分の復習テストがあり、励みになります。オンラインの場合は、関西(難波か西宮あたり)の講師の授業が受けられ、子供たちの声も入り親しみがもてます。 毎月公開学力テストがあることも刺激になると思います。 休む暇なく学習するペースが気に入ってます。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :82%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
46位
口コミ平均月額料金 :-4.4万4万
京進の大学受験TOPΣの画像
脳の可能性を最大限に引き出す指導メソッドを実践
授業形式
対象学年
目的
京進の大学受験TOPΣの画像0京進の大学受験TOPΣの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

高校3年の保護者面談で、宿題をやらない、自習室を使わない、全く質問にも来ない等、初めて聞きました。一体何のために通わせていたのかと。結局やる気のある子の指導しかして貰えないんだな、やる気のない子はほったらかしなんだなと思いました。やる気がないなら、それなりに指導して欲しかったし、ほったらかしなら、やめたらどうかと言って欲しかったです。

総合的な満足度

全て本人が選んで決めた塾なので、ほかの学習塾と比較できなませんが、ある程度のサポートになっていると思います。高校三年になる来年度、大学受験にどれだけ効果が期待できるのか次第で判断しようと思っています。なので、今は普通としかこたえられません。成績はさほで変わらなかっですが、本人の希望塾だったので良かったと思っています。

総合的な満足度

本人も楽しく行って成績アップとなった。

料金について/月額:20,000円

他の塾に行っていないので、相場のようなものは分かりませんが、特別高いということは無かったと思います。

料金について/月額:60,000円

ほかの塾と比較するすべがないので、金額感はわかりませんが、安くはないと思います。 なので普通だと思います。

コース・カリキュラムや教材

子供任せにしていたので、塾を上手に利用することが出来ていなかったと、今は反省しています。子供がどのような勉強をしているのかを把握しておく必要がありました。

コース・カリキュラムや教材

大学受験も視野に入れたカリキュラムであることと、通学高校生のみに特化した塾であることです。(学力が同程度レベル)

コース・カリキュラムや教材

成績アップとなった。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
no-image
私立・国立の中学受験から大学受験まで応用力を養成することを目的に指導
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

頭がよい講師の方が多いと思います。大阪から、新幹線でみえてました。浜学園は、大阪が強いというイメージがありますが、名古屋の講師も沢山お迎えして、講師方も名古屋で中学受験をされた方が沢山になるとありがたいです。 カリキュラムがよいので、安心して通わせれました。 灘学園ベースのカリキュラムになっている部分もあり、勉強が苦手な子や、偏差値の高い学校を目指してない子には、大変かもです。

総合的な満足度

学校から近いし周りの環境も良く通わないよりは良いかなって思い長いこと通ってます。自由が効くし、当日の欠席も振替していただけるのですがこちらから欠席しても確認の電話とかないし授業もごまめのケアは無いかと思います。先生はほとんど大学生で同じ時間で通うのにいつも先生が異なります。しっかりと成績を上げたいと思うなら違う塾をおすすめします。

料金について/月額:70,000円

月額の細かいのは、忘れましたが結構高かったです。 五年生までは、60000円くらいだったのと、夏期講習や冬季講習も安かったです。 6年は、一年で100万は超えたと思います。 目的は果たせたので、結果オーライです。

料金について/月額:17,000円

授業内容の割にはちょっと高いと思いますが色々と自由がきくのもありますしたまに日曜日特別なサービス授業とかもありますので普通の評価にしました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムがとてもよい。五年までに一度範囲を終わらせて、六年に、難易度をあげてもう一度、復習するのと、11月くらいからは、再度、復習に入るので、苦手なとこや、サボっていたところを復習できつあよい。

コース・カリキュラムや教材

塾指定の教材は特になく個人が持っていたもので授業すること。ちゃんとした資料でとりくんでほしい。プリントした資料とかはありました。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
口コミ平均月額料金 :2.8万--
東海地区受験専門 MY SHIFT(マイシフト)の画像
東海地区の受験に特化した志望校別カリキュラム
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾の様子は子供の成績やテキストを見るぐらいしかないのでまったくわかりません。塾の講師や職員の人と接する機会もないので子供の塾での様子もよくわかりません。まだ通いはじめて半年ぐらいなのでしばらく成績の推移などの様子をみるつもりでいます。子供自身は行くのを嫌がることはなく通い続けていますがとくに塾について話すこともないのでわかりません。

総合的な満足度

いい先生ばかりで子供も塾に馴染んで学習出来たと思います。しっかり、課題を出してもらい合宿や長期休暇での授業を通じて学習する習慣が身についた。進路指導も適切にしてもらい、親の不安もやわらぎながら受験に挑めたと思ってます。便利な場所の一方で周りに居酒屋など多くそこはマイナスポイントかと思ってます。クルマで迎えに行く時も目の前にとめれず苦労することもありました

総合的な満足度

うちの子にとっては良い塾だったかと思います。 受験に向けた勉強や面接対策など、ひととおりやってもらえます。ただ勉強嫌いの子には向いていないかと思います。 宿題も多く出されるので自分で勉強できる子が向いていると思います。 一年ちょっと通いましたが、特にトラブルもなく通塾しています。講師の方のお話も面白いようで、うちの子は楽しく通っています。

料金について/月額:16,500円

他の塾と比べてみても月謝やテキストが特別高い印象はない。気持ち安い程度のような気がするが大差はない。

料金について/月額:40,000円

周りの進学塾よりは少し価格は安いかと思いますが、合宿費用だとかで費用がかさみ、当初想定してた費用より支払いがふくれた

料金について/月額:15,000円

毎月の月謝はそれほど高額だとは思いません。 模試や春期講習、夏期講習なども基本的に塾生全員が受講しなければならないので一年通すとそこそこの金額になります。

コース・カリキュラムや教材

あまりよくわからないけど、特に特徴があるような気がしないので良くも悪くもないような気がする。よくわからない

コース・カリキュラムや教材

子供の学力レベルにあった指導をしてくれ、志望校に対しての勉強について教えてくれた。また、テスト結果にもとづいて志望校を進めてくれた

コース・カリキュラムや教材

模試が頻繁にあるので、受験の練習には良いと思います。通塾している子のレベルもそこそこ高いのかなと思いました。

志望校への合格率 :57%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
49位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.3万-
クラ・ゼミの画像
一人ひとりに寄り添う「生徒第一主義」教育で成績と人間性を伸ばす
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友人と楽しみながら勉強を頑張りたいと思っている人におすすめです。テストに対しての対策の時間などもあり、テストの点数を上げたいと思っている人にはぴったりだと思います。逆に本気で勉強に集中したいと思う人には少し向かない部分が多いかもしれませんが、それぞれの目標に合わせて頑張れる環境は整っていると思います。

総合的な満足度

家庭では、決まった時間に集中して学習できないが、塾であれば、決まった時間に計画的に勉強できる体制があるため、自然と習慣化できる点が良い。 先生も一人一人の状況を把握しており、都度、勉強の具体的な指導をいただける点もよい。全体を通しても相談できる体制とベテランな先生が継続して務めており信頼できる点が良い

総合的な満足度

一緒に通っていた子とは成績のレベルは同じくらい低く、高校受験のために入塾しました。日々部活に没頭していたため、とかく勉強が苦手でしたが、入塾をきっかけに少しずつ勉強に取り組むようになり、成績も少し上がってきていましたが、スポーツ推薦のお話が来て、そちらで受けさせて頂いたので我が子は途中で退塾してしまいましたが、一緒に通っていた子は無事、希望校に入学しました。 母子家庭なので月謝額は厳しかったですが、いい経験をさせて頂きました。

料金について

テスト対策の時間もあった中ではいい値段だったのではないかと思っています。紹介制度などもあり良かったです。

料金について/月額:20,000円

集団での学習のため、それほど高額でもなく普通と思う。個別などを希望する場合は、金額は上がるため、生徒の学力とどの程度ノレベルアップを目指すかにもよると思う。

料金について/月額:30,000円

子供の友達のススメもあり、入塾しましたが、月謝は高いと思いました。受験生だったので仕方ないと割り切り、その分成績が上がり希望校に入れれば良いと思っていました。他の塾の月謝等も比較しても割高だと思いました。

コース・カリキュラムや教材

自分が目指したい目標に合わせた授業をしてくれました。またテスト期間にはテスト対策に特化した勉強会が開かれていたのが魅力的でした。

コース・カリキュラムや教材

テスト対策がされている。受験対策も考えてもらえる。 面談で相談できる体制が整っていること。 学校の授業に合わせていること

コース・カリキュラムや教材

その子に合った授業のチョイスで、取り組みやすくしていた。自習室もあり、授業が終わっても復習が出来るので通いやすかった。

志望校への合格率 :92%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像
不登校・中退・ひきこもり「もう一度勉強したい人」を完全1対1で指導
授業形式
対象学年
目的
【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像0【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像1【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像2【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像3【不登校・中退・発達障害の受験塾】完全1対1個別指導 キズキ共育塾の画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
51位
口コミ評価:-
no-image
授業の中にプレゼンや発表を取り入れた「飛高専式少人数制授業」
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
現論会の画像
受験する全科目の年間計画をオーダーメイドで作成し合格を目指す
授業形式
対象学年
目的
現論会の画像0現論会の画像1
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
53位
口コミ評価:-
Mother Goose World まなびばの画像
英会話・プログラミング・そろばんなど、1つの教室で複数の習い事ができる
授業形式
対象学年
目的
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
54位
口コミ評価:-
Study Lab Rootsの画像
臨床心理士・公認心理師などの専門家が子どもの発達をサポート
授業形式
対象学年
目的
Study Lab Rootsの画像0Study Lab Rootsの画像1Study Lab Rootsの画像2Study Lab Rootsの画像3Study Lab Rootsの画像4
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
55位
口コミ平均月額料金 :1.7万2万-
個別指導塾Jアカデミアの画像
面倒見の良さ地域No.1!70%以上が成績UPを実現した熱血プロ講師陣の指導で成績UP&難関校突破!
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾Jアカデミアの画像0個別指導塾Jアカデミアの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

色々と見学に行きましたが、やはり教室長の先生が担当してくださると言う事で、学生さんだと卒業やお休みがあると思うのですが、安心して長い目で預けれると思いました。恥ずかしがりやな娘なので、女性の先生が希望だったのですが、なかなか出会えず、そんな中優しいけど信頼出来るそんな先生に出会えたと思います。学年がバラバラな子達とやっているので、自分の世界で出来るところも良かったです。

総合的な満足度

通いやすい人や友達が多くいたら通塾してもいいと思うが先生に期待はしない方がいい。成績が上がるかどうかは結局本人次第なので自分からすすんで勉強出来る子には向いていると思う。(先生はやる気がある子には熱心に対応してくれるから)補習を開いてくれることが多いがただ友達と集まるために補習に行く子もいるので補習の参加などについては気をつけた方がいい

総合的な満足度

繰り返し問題を解くことで、身についたところが良かった。 自分でどこを目標にするのか決められる点、頑張れるポイントだと思います

料金について/月額:6,400円

他の塾に比べてとても安いです。細かい教室維持費や年会費などがなく、毎月の月謝だけしかないので分かりやすいです。

料金について/月額:39,900円

通っていた本人で、親から料金のことは言われていないので料金のことに関しては分からない。通わせて貰って感謝している

料金について/月額:30,000円

周りと比べ、お値打ちな価格で通塾ができた。 特別コースに関しては、選択できるので自分の支払える分で受講できた。

コース・カリキュラムや教材

算数で行き詰まったところを、学年も遡って復習してくれるので、どこから苦手なのか、どこが分かっていなかったのかと丁寧に見直してくれます。

コース・カリキュラムや教材

問題数が多くて、色んな問題に触れることが出来た。 難しいものから簡単なものまで色々あって自分のレベルに合わせることができた

コース・カリキュラムや教材

個人の目的レベルに応じて解く問題などが明確にされている点

志望校への合格率 :94%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
口コミ平均月額料金 :1.9万3.2万2.6万
秀英iD予備校の画像
室長・チューター・映像授業のトリプルサポートで学力向上!
授業形式
対象学年
目的
秀英iD予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通いやすく、雰囲気もよく、設備もそれなりに整っているため、おすすめできる塾かと思います。また一人一人にあったコースも選択出来ることも魅力かと思います。 私は中学から高校の間でこの塾に通っていましたが、この塾で頑張ることが出来たため、現在は、第1志望の大学でキャンパスライフを楽しむことが出来ているのだと感じています。

総合的な満足度

話しやすい先生で、良かったようです。

総合的な満足度

映像授業は本人のペースで勉強できるし、わからない問題等は見守ってるチューターと呼ばれる講師にすぐ聞けるので、集団の中で萎縮しがちなタイプの子にはおすすめだと思います。ただ、塾長が変わると、塾内の雰囲気や方針も微妙に変わりがちなので、その時その時で合う合わないがでてくる可能性もあるかと思います。 全体的には、しっかりした教材とカリキュラムがあるので、ある程度自分でしっかり学びたいと意欲があれば、マイペースにすすめられて、いい塾だと思います。

料金について

私は費用に関しては特に関わりがないので、よくわかりませんが、一般的な塾と同じくらいの価格であったという認識です。

料金について/月額:10,000円

2教科とっていてもそんなに授業料金は高くなくて、自習室も自由に使えたので。教材費もそんなに高くはなかった記憶があります。

料金について/月額:20,000円

金額は良心的だった。 一教科だけだったからかもしれないし、受験生ではなかったからかもしれない。 資料では受験生になると金額も高くなっていたはずなので。

コース・カリキュラムや教材

学校の進み具合と同じように進められていて良かったです。また学校のテストが近いときには、テスト対策用の教材の用意もあったような記憶があり、良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

ビデオを見ながらの授業だったので、個人のペースで、できたから、良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人に必要だと思われるものだけを提案してくれたので、月謝も高額にはならなかったし、本人のペースにも合っていたと思うから

志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
57位
口コミ平均月額料金 :--6.7万
難関私大専門塾マナビズムの画像
難関私立大学の受験対策に特化!専属の自習コンサルタントが手厚く指導
授業形式
対象学年
目的
難関私大専門塾マナビズムの画像0難関私大専門塾マナビズムの画像1難関私大専門塾マナビズムの画像2難関私大専門塾マナビズムの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全体的に良いです。 料金が高いのでその点で普通にさせてもらいました。 もう少しお値打ちだと助かります。 それ以外は満足です。 休日も通いやすく、場所が良いので夜も明るいので安心できます。 途中で嫌にならずに最後まで通い続けることが出来そうな雰囲気の塾で安心してます。 料金体制がもう少しリーズナブルだともっと通いやすいと感じています。

料金について/月額:120,000円

高いと思いますが、1年間に集中して授業を受けさせるので仕方がないと思っています。 どこも同じような料金だと思う

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれる点 子供の話を聞いてくれる点 まだ、進路がはっきり決まっていない中導き出してくれている

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
KGSの画像
医学部受験者2人に1人以上が合格!年間4000時間超えの学習時間を確保できるから脅威の合格率が出せる
授業形式
対象学年
目的
KGSの画像0KGSの画像1KGSの画像2KGSの画像3KGSの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

予備校の満足・不満足は最終的にその受験結果とはなるが、在校中から塾長・各講師のレベルの高さ等、KGS予備校に対する良好な評価を息子から伝えられていた。結果として国公立医学部は不合格であったが、私立医科大学に合格出来た。息子の在校中の努力もあるが、KGSを予備校に選択したことも正解であったと振り返っている。

料金について/月額:100,000円

これまでの合格実績、塾長・各講師の授業内容の質から勘案しても、料金は極めてリーズナブルだと思量する。金儲け主義ではない予備校である。

コース・カリキュラムや教材

独習室には一人に一つの机が与えられ何時でも利用可能。各講師も塾長が過去の実績や塾生の評価を考慮し選定しておりレベルの高い顔ぶれである。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
MEIRIN高校館・高校部の画像
映像授業×個別の指導で定期テストや大学入試に備える!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅から近かったということも大きいので、全ての人におすすめかと言われると苦しいが、設備・先生とも快適な環境だったし、成果も出たから勧めてもよい。また、地元でも人気があってたくさんの子たちがさまざまな学校から来ていて刺激になるし、何よりいろんな学校の子たちとコミュニケーションが幅広くできて、情報交換もできるし楽しい。

総合的な満足度

塾長と合えば、集団なのに個別の様に教えてくれる。解らないところは徹底的にやってくれる。塾自体が学校対策の知識を持っているので、任せておける。人通りの多い場所にあるにで、一人で行かせることができるのは楽。雨でも関係なく歩いていけるしもちろん、自転車もOk。駐車場はないが、路駐できるほど広い道なので、安心して待っておける。

料金について/月額:20,000円

一般的な学習塾と遜色ない程度の金額だったが、内容からすればコスパがいいほうかなと思った。ちゃんと払った分の成果は出たわけだし。

料金について/月額:50,000円

他の塾よりも断然安い。塾長と合えば、断然に安い料金。この料金より数万円高い塾が多いが、公立合格率が低い。

コース・カリキュラムや教材

質問に対し、じっくり時間をかけてわかるまで教えてくれた。授業後も時間がある時は、質問への回答や、進路相談なども乗ってくれてああ安心できた。

コース・カリキュラムや教材

集中特訓をしてくれて、皆で競いあう感じ。出来なくても塾長が終わった後に教えてくれる。予習、復習ともにみてくれるから助かる

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
60位
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.3万
坪田塾の画像
映画『ビリギャル』のモデルとなった1対1個別スタイルの塾
授業形式
対象学年
目的
坪田塾の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

息子は高校3年間塾が休み以外は毎日利用していた。一人っ子だからかもしれないが歳の近い講師を兄や姉のように慕い学習に打ち込むことが出来た。溶け込みやすい塾の雰囲気はやはりひとり一人の講師が醸しだすオーラによるもだと思います。 また進学の悩みや疑問点なども分け隔てなく聞くことが出来、同じ目線で受け止めてもらえた。

総合的な満足度

コロナの中での受験で、途中迄、オンライン授業であり、身にならない時間も有ったと考えますが、授業が再開して、通塾が始まると、気分転換も、出来やすくなり、先生とのコミュニケーションも、取れ、成績が、上がり始めました。 子供の性格によるが、先生が、上手に、モチベーションを維持させてくれ、成績アップに、なり、良かった。

総合的な満足度

人見知りでも受け答えしやすい雰囲気づくりがとても良くて満足しています。 やる気を損なわないように言い回しを工夫されていて、生徒の性格を理解されているのが伝わってきました。 もう少し通いやすい料金だったらもっと良かったのにと思っていますが、自分で勉強することに自信が持てたので、やめたあとも成績が上がって行ったので、とてもよかったです。

料金について/月額:60,000円

相場がわかりませんが時間、曜日に捉われず利用することができ講師も歳が近く受験情報や経験値が豊富で同じ目線で意見交換をしました

料金について/月額:10,000円

金額は、他の塾に比較して倍以上して、圧倒的に高いので、経済的に影響が有ったが、受験結果が良ければ、悪くない。

料金について/月額:58,700円

料金が高いので、なかなか続けて通うのが難しかったです。ただ、選択した科目以外でもテストの前などは見ていただけたので、よかったです。

コース・カリキュラムや教材

志望校は英語の比率が高く 指導も重点的に行なってた。 また日本史は暗記ではなく 思考力を重視されるので考えることに視点を置いた指導

コース・カリキュラムや教材

個人の学力、成績に、合わせて、参考書を選んでくれ、少しづつ、レベルアップ出来るカリキュラムを組んでくれ、 良かった。

コース・カリキュラムや教材

勉強の仕方のコツを教えて頂けたことで、自分で勉強することに自信が持てるようになりました。 ただ料金が高いので、続けて通うのが難しかったです。

志望校への合格率 :33%100%
偏差値の上昇率 :33%83%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
665

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

愛知県の市区町村の塾・学習塾ランキングを見る

愛知県の駅の塾・学習塾ランキングを見る

愛知県で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る