- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も特に悪い人はいないし、楽しく本人が行ければそれに越したことはないからいいと思います。でもずっと通うわけじゃないから、あまり長い目でどうこうはわかりません。学校の勉強の補助としては充分だと思いますし、かなり高い受験を目指すわけじゃないからここで充分かと思いますが、もし、受験なども考えてるならどうかなとも思います
総合的な満足度
苦手科目だった英語が好きになり、検定を受けたいといったのには本当にびっくりしました。宿題も多くなく、負担にならない程度なので嫌だと言った事がありません。 先生もとても優しく丁寧は方ばかりなので、塾の日が楽しみにしているようです。小学4年生~中学3年生までの塾なので、環境的にもにぎやかというよりも静かでみんな集中している印象があります。
総合的な満足度
教室はとてもフレンドリーな雰囲気があります。 またとても先生に恵まれて子どもも楽しく通っています。現在は算数のみですが、通い始めてすぐにテストの点数が上がりました。 今後子どもの意向を聞きながら、他の教科も通ってみても良いと考えています。 ただコマ数を多くするとその分費用も高くなってしまうので、お財布と相談が必要でもある。
料金について/月額:10,000円
金額もこんなもんじゃないかと思います。高すぎず、安すぎずですね。まあこちらとしては、安いほうが助かります
料金について/月額:20,240円
料金は色々な塾と比較しましたが、個別指導にしてはとても良心的かと思いました。宿題でわからない所とかも別途見てくれたりするのでコスパ的には良いと思います。
料金について/月額:5,000円
きめ細かい対応であるにも関わらず、初期費用および月謝も安くとても良い。 本人も通って良かったと話しており今後も続けたいと思う。
コース・カリキュラムや教材
コースはわからないから、友達と合わせて最初はやりましたがだんだん合わないような気がして自分なりのコースにしました
コース・カリキュラムや教材
途中から教材が変わりタブレットになったのですが、本人もやりやすく自分のペースですすめることができるので良いと言っていました。 コースはまだ小学生なので固定なのですが、遅れている教科があれば相談してコマ数を増やしてくれるなど、調整してくれます。
コース・カリキュラムや教材
現在学んでいるのは算数コースであるが、子どもの理解度に合わせた分かりやすいカリキュラムであるため、安心任せられる。
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
料金が高かったり、拘束時間が長かったりと、もちろん大変な面はあったが、それ以上に志望校に合格させてもらったことや、成績が3年間でとても伸びたことに感謝している。また、友達紹介や成績アップに伴ってQUOカードが貰えたり、受験合格の報告後にはミスドのドーナッツが一人ひとり貰えたり、モチベを常に保たせてもらっていたなと思っている。
総合的な満足度
同じ学校の子や同じレベルの子と切磋琢磨しながら勉強をしたいと思える子におすすめです。先生方は教え方が上手く、授業前後に質問に答えてくれます。保護者との面談の機会も多く、必要に応じて相談にも乗ってくれます。特に、静岡県の入試について実績があるため、県内の中学受験や高校受験を考えている人にとっては有益であると思います。
総合的な満足度
先生はやる気があって陽気でおもしろく話しかけてくれるので居心地はいいと思います。内容はとてもいいもので、家でなかなか勉強できなかったり、何をすればいいのかわからないという人はかなりいいと思います。受験用で費用がかさんでしまうのは難点かと思います。とはいえそれに見合うだけの結果は得られるのではないかと思います。
料金について/月額:20,000円
たしかに教材や授業内容、進学などの実績は良かったが、受験生の年だけ全ての者にとても高い値段を支払っていたから。
料金について
通常授業に加えて、夏期講習や冬季講習、勉強合宿などのオプションを勧められます。その分料金も加算していくため、少し高く感じます。
料金について/月額:16,000円
内容としてはとても満足いくものでした。ただ高校受験用というのもあって量がかさんでかなり高額だったかなと思います
コース・カリキュラムや教材
過去問等から抜粋した問題集だったので、テストや受験で類似問題が出た際に直ぐに解けたため、周りと差をつけられたこと
コース・カリキュラムや教材
中学受験をして入学した中学校であったため、学校のカリキュラムが公立中学校と異なっていたが、それに対応したコースがあり、学校の勉強についていくことができました。
コース・カリキュラムや教材
高校受験で主に利用しましたがその対策はほとんど秀英のテキスト、授業だけで行っていました。やっていれば勝手に知識がついてくるのであまり努力した!ということなく合格までいけました
- 塾の特徴
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
交通の便が悪いのと駐車場がないから。
総合的な満足度
小学生のうちは楽しく通える塾としてとてもよかったと思います 読書感想文なども定期的にあり作文の指導もしてもらえます 中学生になるとわからないところをきちんと伝えていく姿勢がないと待っている時間も多く家で勉強しているのと変わらない感じになってしまいます 疑問には答えてもらえるので自分でしっかり勉強していける子には向いていると思います
総合的な満足度
授業意外にも勉強に繋がるよな実験や体験があり遊びながら、また興味を持ちながら勉強ができる環境が備わっていると思う。また、教室の中は和気藹々としており雰囲気が、とてもよく子供にとっては楽しく通学できる環境が備わっていると思う。 先生方も親切丁寧に子供に接していただけるのでこどものやる気しだいでは成績も徐々に上がっていくのではと期待が出来る。
料金について/月額:28,000円
通常授業の料金はとても安かったです 夏期講習などは時間も長くなり日数も多く勧められるので料金も高くなっていましたが、他と比べると安い方だったと思います
料金について/月額:5,000円
月謝は平均的な金額だと思うが、夏休みなどに通常の授業とは別にコマ数を増やすなど別途費用が発生する点が想定外だった。
料金について/月額:20,000円
他の塾等においても、キャンペーンで入塾無料、初月無料等があり現在においては初期費用の価値はないように思う。
コース・カリキュラムや教材
教え方や、教室環境は良い。 先生は、熱血で冗談が通じないので、疲れる。
コース・カリキュラムや教材
1つの中学校の生徒だけだったのでテストのタイミングでの無料の補習授業などは長時間取り組んでもらっていたが、逆に長くて集中力が続かない子には向かなかったかもしれません
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルにあった授業の進め方や教え方が良かったと思う。進めるだけでなく復習も適度に行ってもらえるともっと良かったと思う。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました
総合的な満足度
塾全体の雰囲気がとても良くて、暗い雰囲気が一切なかった。どんな時でも分かりやすく教えてくれて明るい環境だった。コマ数のおすすめを教えてくれたり、分かりやすく丁寧に公式を教えてくれたりしたのがとても印象的で良かった。 自習の時に何をしたら得点が上がるかなども細かく分析して教えてくれたのがすごい嬉しかった。
総合的な満足度
学校のように、大勢の前で質問しずらい性格の子や引っ込み思案の子には、個別が合っているのかもしれません。また、個別塾は上を目指そうと向上心のある子が合うのではないかと思います。タスクをこなせば良いやと思ってる子には、集団塾でも個別塾でも変わりはないように感じます。この塾の先生たちは教え方の検討会を開いているようで、より分かりやすく・どの先生も同じように教えることができるようになっていると思います。
料金について
元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。
料金について
必要な教材をなんで必要なのか、それを買うメリットが何なのかを丁寧に教えてくれて、なるべく低コストで抑えてくれた
料金について/月額:30,000円
個別はやっぱり高い。それプラス、受験生になってくると春期・夏期・冬期講習の料金も加算してくるので、正直家計にだいぶ響いた。
コース・カリキュラムや教材
学校の復習や先取りなど自分に合った教材を選んでくれるのはもちろん、頼めば学校の宿題を一緒に手伝ってくれるのもとても良かったです。 教材も今まで知らなかったマイナーなものや誰もが使っている有名な教材など、様々な物があり自分で参考書を購入する時に参考になりました
コース・カリキュラムや教材
コマ数や授業時間がちょうど良かった 先生と話し合って決められるし宿題の量なども理解度によって決めてくれる
コース・カリキュラムや教材
部活が終わってからも通いやすい時間帯にスケジュールを組んでくれた。悪天候や感染予防で通塾が難しい時はオンライン授業に変更してくれた。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒同士仲が良くフレンドリーで雰囲気がいいです。けれどもいわゆる内輪ノリみたいなものがないので新しく塾に入ってきた内気な子であっても優しく招き入れてくれる子達がたくさんいてて自分自身、とてもみんなとおしゃべりしやすかったです。先生方も優しくたくさんのことを教えてくれてとても嬉しく、入ってよかったと心から思っています。
総合的な満足度
同じ塾に通っていた子は、どの子もフレンドリーで質問したり、話しかけたりしたら、気さくに返してくれたりして、一緒に受験を乗り切ろうと言う絆も生まれたりしました。学校が終わったら、塾に行くのが楽しくなる位楽しみにできるような場所でした。個別学習もありますが、それは集団と比べて高いので、余裕のある方はやるべきだと思いますが、基本的には集団の授業の方がいいと思います
総合的な満足度
当方は小学校4年生から通塾を始め、高校1年生の秋頃に一旦は退塾しました。その間に高校受験があり、志望校に合格する運びと成りました。それは創研学院山本校の先生方の指導の賜物だと実感しております。志望校に入学し部活動に専念したいと子供本人からの願い出があり、一旦は退塾して精一杯に部活動に取り組みました。学友達との交友等でもいろんな経験を積み重ねる事ができました。そんな中で、進路を決意し成りたい自身を目指すべく、子供本人が自分で創研学院の門を再び叩きました。再入塾して大学受験の指導をして戴きながら、子供本人が鋭意努力した結果が志望大学への入学でした。受験勉強をやり遂げた子供本人の努力も然ることながら、創研学院の関係各位方々の諸事指導には本当に感謝致しております。創研学院に通塾できて本当に良かったと思っています。
料金について/月額:40,000円
自分が塾代を払っている訳ではないので、どこまで高かったのか安かったのかどこまで親に負担をかけたのかが分からなかったです。
料金について/月額:100,000円
相場はあまり詳しくわからないのですが、塾内模試は無料で受けれたり、外部模試も比較的安く受けれたのでよかったです。授業料もわかりやすい授業なのに、こんなに安いのかと衝撃を受けました。
料金について/月額:30,000円
塾の料金等々については、家内に一任していました。各種料金等々や各期毎の諸費用等は、度々に家内から報告を受けていました。高い低いは各家庭各々が思うところで、一概には言えませんが当方は得心しています。
コース・カリキュラムや教材
自分の分からない箇所を纏めたプリントなどを作ってくれたり、自分の理解度に合わせた教材を提供してくれる所が良かった。
コース・カリキュラムや教材
苦手なところを踏まえて丁寧に解説する感じで同じ目標を持った子と切磋琢磨しながらできる授業でわからないところはわかるまで丁寧に解説してもらいました。
コース・カリキュラムや教材
本人が通塾を嫌がったり休んだりを全くする事無く、講習等も含めて1回も欠席する事無く8年間通い続けたので。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
優しい子、教師の言うことを真に受けて傷ついてしまう子は、潰されて踏み台にされる。他人を踏み台にしても勝ち残って行ける子、教師に迎合できる子は、良いかもしれない。 決して安く無い授業料を払っているにも関わらず、授業らしい授業もなく自習ばかりなので、6年生は塾に通わず家で自習しても同じ。進路指導も、受験スケジュールに関するアドバイスも、ない。
総合的な満足度
良いところや要望としましては、子供の精神面も見てくれてこまめに連絡を頂けてとても感謝しています。当初は、子供が馴染むかどうかが心配でしたが、先生方の対応がしっかりしており、安心しました。その他気づいたこと、感じたこととしましては、とにかく親切で丁寧な対応をいつもしてくださり子供も先生のことが大好きだったので良かったです。
総合的な満足度
普段から優しい先生方や、まわりの友人に刺激されてとてもいい環境のなか勉強に励むことができたとおもいます。 そのなかでも、フォローアップしていただけることが子供にとてもあっていました。 自信を持てないタイプでも自己肯定感がかなりあがるほど勉学に励むことができたので、こちらにお世話になってとても良かったです。
料金について/月額:50,000円
掃除がいきとどいておらず、教室は床にゴミが散乱している。トイレは、汚物が散乱しており、不潔。 小学校6年生になると、長時間の拘束があるが授業はない。過去問をやらせて、解説せずに放置。自主性を重んじるといい、教師はほぼ教室にいない。 ただし、過去問で点数が取れないと恫喝され教室を追い出される。フォローは、ない。
料金について/月額:22,000円
他の学習塾よりも全体的に良心的な価格設定になっているのではないかと思いました。ただ、料金は前半部活のため欠席が続いて映像授業となってしまった日が多かったため、途中からの講習参加の割引などがあるとよかったです。
料金について/月額:10,000円
ほかとあまり比較せずだったので、一般平均がわかりませんが、内容と料金に見合ったものだと思いました。
コース・カリキュラムや教材
小学校6年生では、理科の授業はしない。 (質問しに行っても教師は答えられない) 基礎的な理科の知識がつけられずに、本番を迎えることになる。
コース・カリキュラムや教材
その時々にあった取り組みが良かった。子供の弱点をしっかり見極めそれに合ったカリキュラムを考えてくれた
コース・カリキュラムや教材
レベルに合った授業をしていただき本人も理解できることで自信につながった。自己肯定感も増した気がする。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
先生のレベルが高いので任せられます
コース・カリキュラムや教材
分かりやすく、よく理解ができる様な内容でした。
コース・カリキュラムや教材
学力定着G2コマ(算/思考力養成・国)
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
やはり、いままで埼玉県公立ナンバーワンの実績を作ってきたノウハウは信頼できる。費用もある程度かかるが、それに見合う指導を受けられるので、妥当と思う。スクール21は、合格実績を増やすことを重視しているため、ハイレベルな高校を目指している子供にはおすすめの塾だと思う。個別指導塾ではなく、集団指導塾のため、他の子と切磋琢磨しながら勉強するのが向いている子にはおすすめできる。
総合的な満足度
クラスメイトとわいわいガヤガヤと一緒に学んでいくスタイルが好きな子供ならば楽しそうにやってくれるかもしれんと思います、 良く面倒見ていただき、子どもたちも楽しそうに通えるスクールだったと思います、フレンドリーなティーチャーが良かったみたいで、チャイルドたちもアットホームな雰囲気で 楽しそうに学習が出来た様な気がします
総合的な満足度
クラスメイトととても仲良くなれたし塾の先生は何回も教えてくれたため勉強が出来なかったが成績はのびたのでよかった フレンドリーな先生が多く話しかけやすいので質問の際もその感じで話すことができてよかった 応用だけでなく基礎もしっかり教えてくれるので何回も問題に触れることができてたくさん復習の機会があったのがよかった
料金について/月額:50,000円
夏期講習や冬季講習が絶対参加であり、費用の負担が大きい。また、消化できないテキストやプリントもあるようで、教材を無駄に提供していると感じることがある。
料金について/月額:10,000円
講師陣のわりに安くて良かったです。多少は特別講習はあり、なかなかいい待遇だと思う。 しかしながら、他のところがわからない
料金について
対策をする度にお金がかかってしまい仕方ないけどとても高かった、夏期講習と別に北辰対策もあったりなどした
コース・カリキュラムや教材
志望校別のクラス分けがされ、使用するテキストもスクール21が過去の経験から分析したもので作られている点が評価できる。
コース・カリキュラムや教材
他のコースやカリキュラムがわからないので 比較が難しいのですが、教材はたぶん同じことだから大丈夫と思います
コース・カリキュラムや教材
テスト前に学校別のテスト対策があった。難しいところから基礎までしっかり乗っていたため何回も復習できた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習塾なのですが、個別指導なので、一人一人細やかに指導して下さり、姉妹で、全く性格も勉強の仕方もペースもメンタルも違ったので、その子に合った勉強の進め方、励まし方、叱り方、色々試行錯誤して下さり、娘たちも母親には痛いところをつかれ反発しても、先生の言うことは素直に聞いていました。結果、2人とも志望校に無事合格できました。
総合的な満足度
総合的な満足度としては良いと思う。子供たち達が塾以外でも交流をもっていて、学校終わりに互いの家をいききしている。塾以外の関わりあいもあるので、とても良い環境と思う。塾としては偏差値が高い学校もそうでない学校も選択でき、先生が生徒の能力にあわせて個別に懇切丁寧に教えてくれているのがよくわかるので良いと思う
総合的な満足度
全体的に満足度が高く、お金を払う価値がある予備校だと考えています。 これからもお願いしたい気持ちがあります。 また、子どもの学力が目に見えるように上がっていくことがわかり、安心するとともに、うれしくおもいます。細かいところにも目が行き届いていて、先生全員の努力のたまものだと思っていますので、継続してほしいです。
料金について/月額:50,000円
あまり公表してはいけないのかもしれませんが、先生が使っていた教科書を貸してくれたり、自習室も開放されていたり、良心的でした。
料金について/月額:8,000円
初期費用が思ったよりも高い気がする。教材費も割高であると思う。しかし月謝は比較的安くて良心的と思う。
料金について/月額:10,000円
大手予備校なので、費用が安いということはありませんが、その費用を出すのに見合った内容を提供してくれます。
コース・カリキュラムや教材
他の習い事との兼ね合い、学力等、個人に合わせて先生が進め方を提案してくれ、無理なく学校や他の習い事と両立できた
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格できるようにカリキュラムが充実していて、各レベルに応じて教え方をかえてくれているところがとてもよい
コース・カリキュラムや教材
ひとりひとりに、合わせたカリキュラムを用意してくれ、進捗具合によって、適宜、柔軟に対応してくれます。 また、実績があるため、アドバイスが的確で、とてもわかりやすいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(4)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
まわりのお友達は本当に大切だと思います。ライバルでもあり、苦しい受験を乗り切る同士だもあり。なので合わない子がいたらクラスや校舎を変えてもらったり、ある程度柔軟に対応してくれる塾がいいかと思います。若い先生や女の先生は恥ずかしがらずにどんどん質問ができていたようにも思えます。講師を選べるのもポイントかもしれません。
総合的な満足度
総合的に判断して良い予備校だと思います。受験の際には下の子も通わせたいと思います。実は親戚の子に勧めたら、その子は他の校舎ですが通うようになりました。それくらい良い予備校です。立地の良いところに校舎があるので、小学生には安心だと思います。初めての模試によって子供は自分の力を客観的に見ることができたそうです。
総合的な満足度
駅から近い、周りが賑やかで犯罪に巻き込まれる心配が少ないこと 通い易さも良く、特別講習も通い易い点は良い コンビニも近くにあり、万一にも備えられる 天候に応じて、通う手段も選択可能 講師もフレンドリーに接してくれている 子どもは、講師の教え方も気に入っており、安心して通わせることが出来ている 居残り対応、質問対応も良い印象
料金について/月額:50,000円
他塾と比べるとやはり微妙にお安めの印象。金額よりも通いやすさやお友達など、たまたまいい条件がそろったので全体的に満足です。
料金について/月額:15,000円
体験はお手頃でしたが、入会後の月謝はそれなりの金額でした。他の予備校よりは家計には優しかったですが、決して安くはありません。
料金について/月額:10,000円
まあ、高いといえば高いのだが、カリキュラムを考えると相応な値段になるかと思う 夏期講習や冬季講習も妥当かと
コース・カリキュラムや教材
やはり有名塾と比べてしまうと、弱さ、足りなさを感じましたが子供にはあっていたと思います。宿題をやっていくとご褒美があったり、子供に向いていたのではと思います。
コース・カリキュラムや教材
クラスは少人数でしたし、授業内容や教材も適度な難易度でした。が、宿題が多くて大変だったようです。受験では仕方ないことですが。
コース・カリキュラムや教材
過去問を活用しており、対策まどカバーされている 居残りも許可されていて、質問にも講師が対応してくれている
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自宅での学習習慣がつきづらく、スマホやゲームといった誘惑に負けてしまうような生徒は、とりあえず塾に行って自習をすると言う学習習慣を身に付けることができるためお勧めできる。また、漢字検定や数学検定などの受験も進めており、その学習サポートも受けられる点は、高校受験にとってプラスになる。さらに、日曜日に臨時で自習室を解放するなど、塾での学習ができる環境はとてもありがたい。
総合的な満足度
総合的な満足度として、ここまできたらいい塾だと信じて通わせています。アットホームな雰囲気で距離感も近くいいと思います。夏期講習の最終日にイベントがあったり、クリスマスもイベントがあったりと楽しそうです。また小学校6年の受験後のみんなでディズニーランドに行くのもとても楽しみにして勉強を頑張っています。
総合的な満足度
他の人にすすめるまでにはいかないが、子どもが通っているので、そこまで悪い評価もしにくい現状があります。全体的料金は高いが面倒見はよいように感じ、普通に先生と話しのできる子どもであれば、楽しく塾に通えると思う。今年は夏期講習の最後にくじ引き大会をしたり、クリスマスパーティーもしたり、イベントもあっていい
料金について/月額:44,000円
進学率の高い塾に比べると、価格は終わりやすい設定されている。授業ではないが、無償で自習室を使い先生にわからない。問題を確認できたりする点はかなりコストパフォーマンスが高いと言える。
料金について/月額:80,000円
他の塾を知らないので、評価をつけにくいが、教材はとても分かりやすいと思っている。月額料金はやや高いのが難点
料金について
とにかく値段が高い。他と比較しても高い気がする。長期間の休みについては基本プラス講習分がかかるので厳しい
コース・カリキュラムや教材
一般的なカリキュラムや夏期講習などは特に良くもなく悪くもないが、自習を相当受け入れてくれる点は良かった。
コース・カリキュラムや教材
他を知らないので、比較ができないためため一概になんとも言えませんが、バランスが悪くないと思われるためいい
コース・カリキュラムや教材
他の塾に通わせていたことがないので、比較ができないため真ん中の回答にいたしました。悪くもなくよくもなくでしょうか。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高いレベルで学習したい人にピッタリな塾だと思います。向上心のある子が多いので切磋琢磨できると思います。また先生の質も高くわかりやすい授業を受けることができます。立地もよく駅から歩いて行くことが出来ますし、コンビニも近くに色々な種類があるので、とても使いやすいです。模試も上位の人は図書カードを貰えたりやる気が出る仕組みになっています。
総合的な満足度
真面目な性格の子や、少々おちゃらけた子まで揃っているので、楽しく真面目の授業を受けることが出来た。しかし、騒ぎすぎる時もあるため、授業中先生生徒間で盛り上がっていてもイライラせず、一緒にある程度盛り上がることの出来る人は楽しめると思う。自習室は簡素で、教室に詰め込まれる感じなので受験対策に向いていると思う。
総合的な満足度
費用は比較的安価で、カリキュラムも分かりやすかったと思う。また、子どもの精神的なフォローもしてくれているので、親としては助かっている。場所が家から少し遠いところは、少し不便に感じるが、大事なところはしっかりやってくれていると思うので、私は「良い」と判断させてもらった次第です。
料金について/月額:30,000円
少し料金が高いかなとは感じます。しかし授業の質も高く、分かりやすいのでしょうがないかなとも思います。
料金について/月額:25,000円
志望校にも無事合格ができ、真面目な生徒であれば質はいいと思うが、教材費や授業料が積み重なりとにかく高いなと感じた。
料金について/月額:46,000円
ほかの塾にも体験にいって費用感を把握したが、その中でも安価で、行ってみたらよくしてくれているので満足している
コース・カリキュラムや教材
志望校別のコースがあるので、目指す学校のレベルに合わせた学習を続けることが出来たことが良かったと思う。
コース・カリキュラムや教材
使い切れない量の教材を購入することにはなったが、中学生になっても役立ったから。入学試験によって自分に合ったコースを当てられるので授業を受けやすい
コース・カリキュラムや教材
中学受験までのプロセスが見えて、分かりやすかったから。これだけやれば、まあ勝負できると思えて良かった。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供に寄り添い、よく観察してくれていて良い塾だと思います。必要な提案をしてくれると思います。個別指導のため無理なく通うことができます。通塾の面では閑静な住宅街におり、人通りが少ないため小さな子が一人で通うには不安があるかもしれません。またくる車で送迎をする際には道路が狭いため周りの通行に影響がないように配慮する必要があるかと思います。
総合的な満足度
プロフェッショナルな講師の映像授業が受けられる 学習レベルに合わせたカリキュラムを自由に組み合わせて学べる 実力派講師執筆のオリジナルテキストで学力をさらに向上できる。また映像授業の際に使用するテキストも実力派講師が執筆したものなので、無駄なく効率よく学習できます。 また、素晴らしい講師ばかりを揃えている点も高く評価されている様子だと思う。
総合的な満足度
他の塾がどんな感じかなどはよくわかりませんが、私的には場所は通いやすさ、教室の雰囲気、塾長の丁寧さ、他の先生等、統合的にとてもいいと思います。また個別なので、わからないとのろを中心に個人にあったやり方でやってくれるのでとてもいいです。個別は合う合わないありますが、私は個別の塾て良かったと思いました。
料金について/月額:12,600円
子供の体調不良や家庭な事情による振替や授業の変更に伴い返金を行なってくれた。とても親切に相談に乗ってくれました。
料金について
初期費用が安く済みますし、通信教育は入会金が0円のものが多いのでその点も大きなメリットといえる。 もちろん講座自体の料金も、塾や予備校に比べると非常に割安です。
料金について/月額:10,000円
他の所の塾をそんなに比べていないのでわかりませんが、夏期講習など、高額な所に比べるとリーズナブルです。
コース・カリキュラムや教材
授業に合わせた教材を使ってくれる。相談することで進め方を調整してくれます。宿題の量も子供に合わせて無理のない量にしてくれていると思います。
コース・カリキュラムや教材
提案するプランの通りに勉強すれば、大学受験や定期テストに向けた最適な対策ができる点。 途中でプラン変更が必要になった場合でも、自動で学習プランを修正してくれます。 自分でも気がついていないニガテを発見して、解説や対策講座を配信してくれるのも良い。
コース・カリキュラムや教材
私はあまり内容は見てないのでわかりませんが、授業でやるようなことをちゃんとやってくれるのでいいと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
どんな子にも年齢とレベルに合わせて柔軟に対応していただけると思います!とてもレベルの高い知的な先生もいます。私の青春はビーパルです。街中で宣伝チラシと一緒に配ってるビーパル消しゴムは驚くほどよく消えます。
総合的な満足度
本人のやる気次第ということも子供を2人行かせていて、成績が対照的なので、言えますが、やっぱりわからないところを質問できるのがいいと思います。学校の先生より聞きやすいと言っています。先生も同性の先生がいいということで、話しやすいし、聞きやすいみたいです。数学とかはやり方の裏技を教えてもらったりして、よくわかったと言って帰ってくることもあります。
総合的な満足度
塾を休んだりすると、別日に振替で通う事が出来たので良かったです。先生の教え方がとても上手く、他にも通いたい教科がありましたが、一教科が高く、何教科もは通うには厳しい料金だったので、個別授業としては良かったのですが、やはり料金的には厳しかったです。またどいしても必要になった時には、通いたいと思います。
料金について
個別指導はそういうものなのかとも思いますが高ぁい。 友達に塾を紹介して入ってもらえたら図書カードもらえる制度をたくさん活用すれば元取れるかもしれない。
料金について
個別だからか、少し高いです。夏期講習とか、二人分で支払うと、すごく高いなと思います。夏期講習、冬期講習、春期講習と、参加するように言われますが、もちろん本人のことを思ってのことだと思いますが、前任の担当者はものすごく営業してきて、嫌な気持ちになることもありました。
料金について/月額:12,000円
やはり料金は一教科しか通っていなかったですが高かったです。やはり個別指導なので仕方がないのかなと思いました。
コース・カリキュラムや教材
レベルの高い先生もいらっしゃって学力に合わせて対応してもらいました。小学六年生の時夏休みのテストゼミで、1人では絶対頑張れてないような嘘みたいな量の地理の詰め込みを泣きながら必死でしたのも、今となっては精神力が向上したので感謝しています。
コース・カリキュラムや教材
テスト対策や英検対策、わからないことへの質問や、子供への教え方はいいと思う。 受験対策もしてくれた。子供2人いて、どちらも通わせています。上の子はあまり成績が良くないのですが、下の子は塾の先生にガンガン質問して、テストでも高得点。塾に行っててよかった。テストで同じような問題が出た。と言っていました。
コース・カリキュラムや教材
小学校の教科書に添って教材を選び、教えてくださいました。教え方も、レベルも子供に合わせてくださいました。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
とにかく、とても信頼のおける先生方ばかりで、ストレスなく勉強に集中できる環境が整っている点が非常に魅力的です。 私はこちらの塾で中学受験の際にお世話になりましたが、模試や面接対策も手厚く行っていただき、早稲田のおかげで合格できたと言っても過言ではありません。高校受験対策もしっかりとしている印象があります。
総合的な満足度
先生方がとても親身になって相談に乗ってくれたり、教えてくれるため、勉強のやる気もアップして勉強も楽しくなりました。塾周辺の施設やお店もたくさんあり充実していました。塾生が多く、送迎時に駐車場が混んでいますが、先生やアシスタントの人が交通整備をしているのでスムーズに送迎をすることができました。
総合的な満足度
みんなが手軽に通える環境と、みんなが楽しく勉強ができるような場所なので、みんな来てほしいです。また、サービスが多くみんなと接してくれるため誰ひとり置いて枯れることなくみんなで安心して受験当日を乗り越えることができました。先生も優しく話しやすいので、わからない問題が聞けるのもポイントです
料金について/月額:15,000円
非常に良心的な価格設定だと思います。オリジナルの教材も質が良く、授業中に使用するプリントも良かったです。
料金について/月額:6,000円
5教科で月に6000円ほどなので、他の塾と比べるととても安くてすごく通いやすい値段だなと思いました。
料金について
五教科全てを教えてくれるため、他の塾と比べると安くその割に、サービスも多いため。
コース・カリキュラムや教材
まず、コースの種類設定が十分で、小学生のうちから国語のコースで読解感覚を身につけることができたのが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
学校での勉強範囲と並列して単元ごとに教わることができたため、学校で授業についていけるようになりました。
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせ先生が自分に合った問題を作成してくれた。また、テスト前には演習プリントなども配られ活用することができた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
内部進学のための通塾なので、決められたものをしっかりとできるよう個別を探してました。集団塾のような切磋琢磨の良さはありませんが、今とにかく本人に必要なことが学べることが一番の個別の良さと思います。また、家でやってるとどうしても親子喧嘩に近くなってきてしまいこちらもイライラしてたことが個別でやってきてくれることでかなり改善されました。
総合的な満足度
個別指導塾ということでマンツーマンでの指導、通い放題、料金も低価格というとても親にはありがたい塾です。 通う時点で三教科と五教科で悩んでいたところ、週に通える回数との兼ね合いを考え三教科をお勧めしていただきました。 とても真摯的だと感じました。 まだ、通い始めたばかりなので今後成績が上がることを期待しています。
総合的な満足度
落ち着いた環境で、子供なりのペースで勉強できているようで、子供は毎回塾を楽しみにしています。 今のペースで無理なく通い続けて、勉強に対する苦手意識が少しでも無くなればと思っています。 比較的時間も緩く対応していただけているので、子供はそれも喜んで通っています。 4月から中学生になるのでいろんな面で不安はありますが、今の状況で塾と相談しつつ対応していけたらと思っています。
料金について/月額:16,500円
まだ始めたばかりで結果は出てませんが、ここで受けられるサービスと思うと値段に見合うと思います。 今後これで成績が上がることに期待します
料金について/月額:13,190円
通い放題なのにマンツーマン指導ということで、料金は安く感じる。 先生も明るくて一生懸命で好感がもてる。
料金について/月額:28,900円
まだ半月しか通っていないのですが、通い放題の個別指導塾なので、この月謝は普通かなと思っています。 今後の子供の通塾のペース次第ではとても良く感じるかもしれないです。
コース・カリキュラムや教材
余計なものを押し付けられないのでそこが良かった。講習等も小学生は必須うでは無いのが良かったと思います
コース・カリキュラムや教材
まだ、体験を終えてこれから通い始めるところなので評価できない。 コースは三教科を選びましたが、最初は五教科と悩みました。通える回数との兼ね合いで三教科をお勧めしていただきました。
コース・カリキュラムや教材
最初にタブレットでその日の勉強内容を確認した後にテキストを解くというやり方のようで、子どもにはそれがちょうど良いようです。 最後には単元毎の小テストで確認もあるようで、分からないまま帰宅してくるというのは今のところないようです。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針