- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
分からないところを聞きやすいスタンスにしてくれるといいと思います。最初はみんな聞けないので。聞きやすい授業のやり方や楽しく授業をしてくれると、うちのコみたいに聞けない子も聞けると思います。子供がきけなければ親から塾の先生に質問する機会を設けてもらうといいと思います。あと、友達が一緒に通うことで塾通いも楽しくなると思います。
総合的な満足度
料金も平均的です。他高い所もたくさんあるでしょう。けして安くはないけどマンツーマンの時間をしっかり確保して指導してもらえる事が良いです 五教科対応の所も特に先生の指導共にオススメです、文系といえど数学勉強したいし、それで追加料金もなく気兼ねなく受験対策できます、2級英検対策もオプションつける予定でいます 入退のメールも入るので安心です
総合的な満足度
大学受験向けにはハッキリとオススメできないのが正直なところ。どんなに良い授業をしてもらっていたにせよ、本人にその内容や思いが伝わらず不安を抱えながら受講していては意味がない。担当教師を変えることもできるが、子供は気まずいと言って拒んでいる。 担当教師はアルバイトで固定ではない。遠慮なく自分の思いや考えを言えるお子さん向け。
料金について/月額:36,000円
他の塾が分からないので何とも言えませんが、個別指導もあり、自習室も毎日使ってよいとのことなので、放課後や土曜日も使えてありがたいです。
料金について/月額:38,000円
他の塾は一教科ごと追加料金もあるので、色々選ぶと料金があがるのに対してトライさんは分かりやすい料金体制でした、教科も五教科対応してくれて、子供が勉強したい教科をその都度対応してくれます
料金について/月額:30,000円
体験前の電話では他塾よりも低価格且つマンツーマンで120分授業が受けれると説明で体験を受けた。しかし実際は60分は自身で演習、マンツーマン授業は60分。演習時間60分は基本。150分コースにすれば演習60分+授業90分。180分コースになると演習60分+授業120分のシステム。このまま希望大学に入れると思える内容ではなく、自習室利用メインで通っているのが現状。
コース・カリキュラムや教材
色々なパターンの勉強方法の指導をしてくれます。性格に合った指導をしてくださるそうで本人のスピードに合った進め方をしたくれる。
コース・カリキュラムや教材
スマホ、タブレットでの教材も塾代に含まれていて自宅、私生活などのスキマにも気軽に勉強できる、五教科対応がありがたい
コース・カリキュラムや教材
本人が使いたい参考書を活かしてくれるのは有難い。具体的な習熟の目安や進度についての指導や指示はないため、的確なアドバイスがあれば有難い。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(72%) 3位 国語(43%) | 掛け持ちあり(8%) 掛け持ちなし(92%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室内がとても静かで、新しいこともあり清潔感があって集中しやすいです。講師の皆様の説明も分かり易く的確で、無駄もありません。困ったことがあれば相談しやすい印象を受けました。自宅ではない場所のほうが勉強が捗る子、学校の先生には分からないことを聞きづらいと思っている子にはとても合っているのではないかと思います。
総合的な満足度
子供が希望している学部に実際に通っている大学生の経験談を聞く機会を設けてくれたりして、受験に対するアドバイスを聞けたり、先生も話しやすい雰囲気でとても良かった。普段の毎月の月謝はいいのですが、長期の夏期講習などはやはり高額になってしまいがちですが、集中して勉強に打ち込める環境ではあるのでそこは致し方ないのかもしれない。
総合的な満足度
模擬テストの結果から塾の講師と面談をして志望校の選び方、志望校を決める際の注意点などを教えて頂いた。 塾の講師から学校の雰囲気や大学への進学率などを校風を教えてもらった。 講師の方の意見を元に学校説明会などに参加して受験校を決めた。個別指導なので授業も丁寧に教えてくれたのでわかりやすかったと子供も言っている。
料金について/月額:33,385円
個別指導なこともあり授業料は高め。だが積極的に自習を勧めてくれ、授業以外でも面倒をみてくれる対応に感銘を受けたので、適切だと思う。
料金について/月額:20,000円
予備校などに比べたらきっと安いのだろうが、やはり大学受験の高校生の塾代は高い、という印象。塾代を捻出するのはやはり大変だったので。
料金について/月額:50,000円
個別指導なので、集団指導の塾より費用は高かったが、子供の志望校に合格できたので結果的に良かった。 教材費は仕方ないが少し高かった。
コース・カリキュラムや教材
個別のカリキュラムを組んで、生徒一人一人のための対策を講師と一緒に考え、それを実践するためのものとして適切だと感じた。
コース・カリキュラムや教材
他の塾を見ていないので比較が出来ないから。特に教材というのはなく、プリントを解いたりしていたようなので個人毎の対応だったのかと思う。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムについては生徒のレベルに合わせたテキストを使用してくれる。 科目ごとに講師は変わるが皆丁寧に指導してくれる。 学校の試験の過去問などの指導などもしてくれる。 科目ごとの理解度に応じて対応してくれる。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(68%) 3位 国語(42%) | 掛け持ちあり(7%) 掛け持ちなし(93%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自信が持てなかった子供がやる気になれる塾です たくさん褒めて伸ばす塾なので頑張れます 親としても面談やお電話などその都度頂けるのでサポート体制もしっかりしていて安心できます 悪い点は今のところ見当たりません 今後は受験生として受験勉強にも力を入れていく方針だと思いますがやる気になれるアプローチを掛けてくださると思うので任せていきたいと思います 親子ともに励まされているのでとてもこれからが楽しみです 今なかなか勉強に前向きになれない子供には特におすすめの塾です
総合的な満足度
今回の面談もあり非常に満足しています。教室がキレイでいつでも入りたくなるような環境でいいです。広々としていますし。 まだ新教室でも生徒さんはこれから増えてくるとは思いますが集中して取り組めておりテストの結果が非常に楽しみです。子どもも「今回はかなり自信ある!」と言ってくれました。モチベーションを上げるのがとても上手な塾だと思います。これからの大学受験もよろしくお願いします。
総合的な満足度
とにかくいい塾です。いまたくさんの方と一緒に塾に行けるよう働きかけたいと思っています。講習授業を受けて森塾に入塾を決めましたが、出会えて良かったと心ケアから思っております。娘のモチベーションを上げてくださる先生方にはこれからの期待とこれまでの感謝を伝えたいです 子供の成長が親の楽しみなのでじょれじゃらも一緒に二人三脚頑張っていきたいと思います。
料金について/月額:25,000円
個別なのでそれ相応の料金は覚悟していましたがその中でも比較的に安い方だと思います 今はさらに見ていただけている印象なので料金以上にお得な感じがして非常にありがたい
料金について/月額:30,000円
想定内の金額で特に困りませんでした。入塾金が2,0000円とありますがここも講習の体験を受けてからでは免除されるため良かったです。
料金について/月額:25,000円
Instagramの広告で見ました。中学生でも全然通いやすい金額で行けると踏みました。季節講習もあるようですがその分普段の授業料はお安くなる場合があ通いやすいです。
コース・カリキュラムや教材
教材はとても分かりやすい 森塾専用のテキストを使って頂いている 学校の授業がすんなり分かってきている印象 テストにも直結する単元をやってもらえる とにかく分かりやすい印象
コース・カリキュラムや教材
テキストが分かりやすいようでワーク対策にもなります。今ではワークの問題にも触れることができ、助かっています。
コース・カリキュラムや教材
教材と学校のテストがかなり合っているようで使いやすいテキストだと思います。教室長から見せてもらいましたが全くその通りだと思いました。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(82%) 3位 国語(27%) | 掛け持ちあり(4%) 掛け持ちなし(96%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。
総合的な満足度
満足度は最低とさせてもらいます。問題点があれば早く知らせて欲しかったですし、高校の選択肢を幅広く教えて欲しかった。そのための模試ではなかったのかと今になってはくやしいところと残念さを感じています。同じ間違いをしないように塾選びは慎重にしたいと反省しています。あまりこうしたことは意識した事はなかったのですが、塾によってこうも進路が変わるのかと思いました。
総合的な満足度
基本的に、今日はどこをやってみようかという行きあたりばったりな個別は完全に失望しました。英検対策も二次対策が特にイマイチで結局、家庭教師に頼んで何とか切り抜けました。体験授業で、個別だと思ったらマンツーマンではなかったことも残念でした。安くつくかと思いましたが、逆でした。物理的に教室が狭すぎて、隣の声がやたらうるさく集中できませんでした。
料金について/月額:50,000円
結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。
料金について/月額:45,000円
今思うと、我が家の求める予算感に合っていましたが、結果的に見ると成果は出ていなかったので高いと思います。まさか私立高校に行くとは思っていなかったので本当に残念で仕方がありません。どこかで転塾の判断をしなかった責任は私たちにあると思います。
料金について/月額:30,000円
安いなという第一印象。しかし、先生ひとりに対して相手が高校生だったりすると控えめなわが娘はひとつも質問できなかったときを考えると高い。
コース・カリキュラムや教材
こちらの要望は、付属の大学のある学部に行くための英検対策と内申の底上げでしたが、英検数日前にいつもの講師が具合が悪いという理由で違う講師をあてがわれ計画が崩れたと思います。これといった教材の指定はなく、特に落ちた二次試験に関しては不安しかありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
あまり透明性を感じることができませんでした。娘が模試の成績を見せてくれなかったのならば、教室や先生の方からどの科目に関して伸びがないのかしっかりと指摘して欲しかったです。コースと聞くといまになっては、そのようなものが存在していたのか分かりません。
コース・カリキュラムや教材
基本的に数学も困っていたが、学校側から高校に上がるために英検対策が必要だった。先生があまり英検にくわしくなく、取得できなかった。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(75%) 3位 国語(32%) | 掛け持ちあり(7%) 掛け持ちなし(93%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた
総合的な満足度
学習面・対応面ともに非常に満足しています。生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な指導と、保護者への丁寧な報告があり、安心してお任せできます。個別対応が行き届いており、子どもも通いやすいと言っています。講師との距離も近く、学習のモチベーションが上がったように感じます。受験対策にも強く、自信を持って友人にもおすすめできます。まだ半年ですが、今後も室長先生に頼らせていただきたいと思います。 大学受験までよろしくお願いいたします。
総合的な満足度
生徒と生徒の間に先生が入って授業を見てくれてるので学年もバラバラで座るので助かります。 同じ学年と一緒とかにもなるとなんの勉強してるとか気になって授業にも影響がでると思うので 違う学年で座ると競争みたいにならないのでいいと思います。 けど、子供はすぐ気になったりして勉強止まったりするので、先生が間に入ってもらえて良かったと思います。
料金について/月額:30,000円
個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た
料金について/月額:36,000円
個別指導で90分付きっきりの指導なので値段的にはちょうどいいのかなと思いました。 大学受験となると授業もそれなりに増えるのではないかと思っております。
料金について/月額:16,700円
公文の時と料金あまりかわらないし個別の塾なので安くも高くもないと思います他の塾だと思う少し高いと思います
コース・カリキュラムや教材
季節ごとにオーダーメイドテキストを作成していただいて、それを講習で使用しました。 講習でやらなければいけないところが明確になった
コース・カリキュラムや教材
子どもに任せているので詳細は分かりません。 ただ、専用のテキストを使ったり、学校の教材も使うことがあるそうです。
コース・カリキュラムや教材
子供にとってすごくわかりやすい教材なのでいいと思います 授業を受けていても子供がわかりやすいと言われます
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(79%) 3位 国語(36%) | 掛け持ちあり(4%) 掛け持ちなし(96%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
解答解説を読んでも、なぜそうなるのかがわからないままでいたものを、本人がわかるように、わからなければどこまでもさかのぼって説明してくれるのがよいです。先生がいつも隣でつきっきりで対応してくれるので、本人がわかったつもりでいても、逆質問などしてしっかり理解できているか確認しながら進めてくれます。教室長が巡回しながら、苦手のポイントを見て、帰り際にプリントを渡してくれたりすることも、しっかりと状況を見ていただいてるのがありがたいです。
総合的な満足度
私はあまり話すのが得意ではありませんが、先生から声掛けをしてもらうことで緊張感がほぐれ、勉強の質問もしやすくなりました。どんな進路でも基本的に否定せず応援してくれる塾だったので私も受験生なのだという実感を持つこともできていました。どんな風に勉強したらいいのかわからない人にとってはとても具体的に進路を示してくれるこの塾はおすすめです。
総合的な満足度
講師の教え方は非常に丁寧でわかりやすく、生徒一人ひとりに寄り添った指導をしてくれるため、学力向上にとても効果的です。質問もしやすく、勉強熱心な子にとっては良い刺激になる環境です。ただし、塾長の対応は高圧的で話しづらく、保護者や生徒の意見に耳を傾けない姿勢が目立ちました。活発で意欲のある子には講師の指導は魅力的ですが、運営面での不満は否めません。講師の質だけで判断すればおすすめできます。
料金について/月額:28,000円
他の塾に比べてほんの少し高めではあったが、定期テストの対策を無料で半日してもらったり、自習室が毎日自由に使えて、自習のときでも教室長や他の先生が、受講科目以外でも質問対応してくれたりで、コストパフォーマンスは高いと思います。
料金について/月額:25,000円
個別指導塾なのでやや高めなのかもしれませんが、これくらいなのかなと思います。以前の塾と比べても同じくらいだったと思います。
料金について/月額:80,000円
無理に授業を進めてきている割に授業料が高く、懐には優しくないと思います。講師陣の質はすごくよかったですが、そんな先生のお給料は比較的安く、塾自体に取られすぎています。
コース・カリキュラムや教材
スポーツチームにいて、なかなか時間が取れない中、急な振替にも対応していただいてありがたい。 学校の教科書内容に合わせたテキストで、内容が同じなので学校でわからなかったところがそのまま理解できるのがいいようです。
コース・カリキュラムや教材
受験勉強中心の授業で、苦手だった長文問題のテキストをやっていました。細かく解説が書いていないものもありましたが、講師の方の説明で補ってもらうことができました。授業で受けていない教科以外の教科の問題集も教えてもらうことができて助かりました。
コース・カリキュラムや教材
学校の教科書に合わせた問題の教材があるので、定期テストには良いと思います。しかし、授業を多く入れた方がいいという強い誘いは反対した方が良いです
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(78%) 3位 国語(36%) | 掛け持ちあり(7%) 掛け持ちなし(93%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
新石切駅にはたくさん塾があります 体験は行きましたが結局は本人の意思が大事だとつくづく感じました 入会時はイメージが良くても意味がないですしこども本人がとにかく通っていて楽しいと思ってもらわなければとにかく難しいです 今他塾さんを検討していますが綺麗で広く講師も楽しい先生がいる塾を探します フリーステップさんはおすすめしません
総合的な満足度
駅から近く周辺の環境も良いため、女の子のお子様でも安心して通えるのではないかと思います。面談などもしっかり時間を取ってくださいます。 親として出せる金額にはやはり上下がありますが、無理なカリキュラムの組み立てをされたりはしないので、断ることはできます。 先生方も優しい雰囲気の方が多かったです。 自習室の使える時間もしっかりありました
総合的な満足度
大人数の集団塾で成績の伸びない子には個別塾が向いてると思う。 自分が不足してることがわかればそれだけをピンポイントに選択ができるのもよい。 講師との相性はあるが、何度か無料体験ができるので相性の合う合わないを判断してから通うことができるからよかった。 急な用事や体調不良でのリスケにも柔軟に対応してくれたので無駄も少ない。
料金について/月額:35,000円
聞いていたよりもはるかに高いと思いました 入塾が目当てなのだと感じています 最初は安い方です、実際通い始めて成績が上がらないことを子供の能力で変えられます
料金について/月額:8,000円
個別指導は高いと思っていましたが、思っていたよりは良心的な価格でした。カリキュラム見直しなどで削れる所は相談できました
料金について/月額:30,000円
授業のある日数により値段が変わるため少し抑えめにしたが価格は高めです。 2名までの個別授業のため、自分がついていけないところは確認できるのがよかった。
コース・カリキュラムや教材
カリキュラムがあまり納得いかなかったです 質問に答える仕組みなので、隣にはいるものの聞きにくいこともあります ただコースは選ばれるのであまりいいと思わなくてもそもまま進んでいくこともあり時間がもったいなかったです
コース・カリキュラムや教材
英語が弱かったので、英語中心に授業を組んでいただき、英検対策もしてもらえたから。 成績が上がって英検も合格できた
コース・カリキュラムや教材
子供にとって、不足していると思うことを重点的にやってくれることと集団塾ではないサポート体制がよかった
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(76%) 3位 国語(38%) | 掛け持ちあり(4%) 掛け持ちなし(96%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
高校受験前は特に、志望校も同じの仲良しな友達と一緒に通塾したことで、お互いに切磋琢磨しながら、自習室でも集中できたことは子どもにとってとても良かったと思います。講師の方々は明るく前向きで、ご自分の経験談からポジティブなお話もよくして下さったそうです。わからないことは質問しやすい雰囲気づくりもされていて、塾長や講師の方がすぐ近くに座っておられ、子どもも友達もわからないところは質問しにいっていたとのことでした
総合的な満足度
まず一番のおすすめポイントは、先生の、教え方が、素晴らしいこと、 二番目は、値段がリーズナブルなことです。 物価高騰な御時世に、助かります。 三番目は衛生面が、素晴らしい。 隅々まで、行き届いていて、勉強する環境が、整っていれば、学力も、自然と向上すると、思いました。 全てが揃っていたので決め手になりました。
総合的な満足度
わかりやすいのでいいと思います 個々の生徒の為にカリキュラムがあり細かく対応していただき感謝しております。 本人のモチベーションを向上していただき良かったと思います とにかく希望の大学に入学出来たので良かったと思います あとから子どもから聞いたのですが講師の方に悩み事を相談しとても参考になったと言っていました ありがとうございます
料金について/月額:19,000円
塾長や講師の方々の教え方が丁寧だったことと、相性もよかったのか、苦手だった英語の成績が少しずつですが上がっていったことにたいへん満足しています。模試もわりと頻繁で、子どもの理解度に合わせた自作のテストも準備してくださったことを考えると、受講料は相場の範囲内であり、安かったと思います。学年があがり、コマ数を増やすことも考えましたが、やはりクラブチームの練習と試合との兼ね合いで難しく、冬期講習や夏期講習は断念しましたが、その分も授業で、子どもがわかるまで丁寧に授業をしてくださったことを考えても金額としては安かったです。
料金について
なかなかなかなか良心的な月謝で 助かりながら助かります、 年間にしたらかなり違うので、 馬鹿になりません。
料金について/月額:44,000円
とても熱心に指導してくれたおかげで目標達成出来たので感謝しております そのことを鑑みてコストパフォーマンスはとてもいいと思います
コース・カリキュラムや教材
入塾前から本人が数学が得意で英語に苦手意識があったので、英語は基礎を定着させるための授業、数学は授業の進度に合わせた基本に加えて、難易度の高い問題も塾長オリジナルで準備していただきました。英語はそもそも単語がしっかり覚えられていないことで文法の読み取りが苦手だと教えていただき、単語をコツコツ覚えることの大切さに気づかせていただきました。テスト直前は理解度を確かめるためのテストをすることで、理解できているところ、理解が浅いところを本人が知ることで、テスト対策としても有効だと思います。
コース・カリキュラムや教材
分からないところを 理解できるまで教えてくれるところが とても良く感じました 時間厳守なところも感心します
コース・カリキュラムや教材
使いやすそうなのでいいと思います 便利なのでいいと思います 個々のカリキュラムを考えてくださりそれがとても効果があったと思います
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(80%) 3位 国語(45%) | 掛け持ちあり(5%) 掛け持ちなし(95%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校のように大勢で受ける授業が苦手な子供には、個別で一人一人に合ったレベルや進み方で、志望校に向かって一緒に取り組んでくれる塾だと思いました。休んでも振替もしてくれるし理解できるまで残って教えてくれたり、ワガママではないけど子供に添った対応をしてくれて感謝しています。他の個別塾は分からないけど、かんこべにしてよかったと思います
総合的な満足度
競争などは苦手で自分に合わせたペースで勉強したい、勉強のやり方から分からないという悩みを解決してくれる塾であるためそういった方にはとてもオススメです。通う日数や時間、担当教師はこちら側で決めれるため、嫌な思いや予定の無理な調節などをせずに通えるかなと思います。どの先生も優しいため繊細な方には通いやすい塾だと感じます。
総合的な満足度
子供がやる気を出した機嫌良く行っている様子なので、それに越したことはないかなと思うのでそのようにした。あとは通いやすい場所にあり、いい先生方も多そうで現に子供の成績が上がりつつあり自信が少しは付いた感じに思えるのが何よりもいいと思う。あまり良く分からないが評判もいい見たいだし悪いことは聞かないので今のところは何も気にしていない。
料金について/月額:40,000円
金額は安いとはいえないけど、多分他の塾も似たような感じだと思う。夏期講習などは全部受けたら高額だけど、自分の受講したいものだけ選べば許容範囲だった
料金について
少しお高めとは感じますが、コストパフォーマンスは悪くないのかなと思います。高品質な塾というイメージがあります。
料金について/月額:30,000円
高過ぎず安すぎずで、あまり安すぎると返って大丈夫かなと思うし程々なのが安心感もあっていいのだろうと思う。
コース・カリキュラムや教材
子供に合ったレベルの教材を用意してくれていたから 分からないところは基礎に戻り、出来るところはレベルアップしてくれていた
コース・カリキュラムや教材
模試の結果などからどこができるようになるべきなのかを考えて計画を立ててくださり、教材などもみんなが使うものという決め方ではなかったのが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子供が満足している様子だから、あとは良く分からないが成績も上がって来たので教え方もいいのだろうと思っている。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(66%) 3位 国語(46%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導で、自分にあったペースで進めて頂けるのと、先生方が優しく丁寧に、出来たときは褒めてもらいながら子供のやる気やモチベーションが上がるように授業をしていただき、長期間通うのにはとても良い環境だと感じています。何より、本人が通いたくなる環境で勉強ができるのはとてもいいと思います。成績も確実に上がってきているので、志望校合格に向けて安心して通える場所だと思います。
総合的な満足度
家庭教師の通うバージョンという感じでしょうか。 それに、教材が決められているのと、全国テストがあるのが、家庭教師との違いかなと。 受験ならば集団塾、のんびりいくなら家庭教師、その間に位置する個別指導。選び方はそれぞれですが、金額と指導が見合うかは、やはり入ってみなければわからないというのが大前提ですね。 体験ではわかりません。
総合的な満足度
総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと
料金について/月額:20,000円
何件か他校の資料請求をし、金額などの比較もしましたが、そんなに変わりはなく、カリキュラムも希望に合っていた
料金について/月額:16,000円
担当の先生が途中でころころと交代する。 そのたび娘はさっきまでの経過を違う先生にしないといけなかった。時間のロスが発生しているので。
料金について/月額:20,000円
個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる
コース・カリキュラムや教材
定期テストや、季節講習、テスト前対策講習などを行なっていただけているのでとても満足です。教材も学校の授業に合わせて、分かりやすくできているのでとても使いやすいそうです。
コース・カリキュラムや教材
教材はわかりやすいと思います。 公文のように自力ではできなかったけれど、先生と一緒なら進められた。点数にはなかなか反映されなかったけれど、、
コース・カリキュラムや教材
本人に合ったように授業内容をかえてくれる 例えば授業に沿ったのにしてほしかったり、テスト対策であったりそれが終われば共通テストに向かっての授業にしてくれたりとこちらが求めている授業にしてくれる
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(74%) 3位 国語(33%) | 掛け持ちあり(5%) 掛け持ちなし(95%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ほとんどの教室が駅から近く通いやすい。大体同じ学校の子が同じ時間にいることが多く、友達もいて楽しく火通えました。先生も若いし、話しやすく丁寧に教えてくださいました。受験までの約束で行っていたが結果行きたい高校に入学できたし、値段は少し高いけど勉強の仕方や時間を与えてくれたから結果的には満足しています。
総合的な満足度
グループで勉強するよりも、個別で教えてもらう方が合っていると思い創英に行かせていました。(以前は個別のみやびでした)質問もしやすいですい、集中できると思いました。塾長には大変親身になって対応して頂きました、とてもいい先生です。他の講師の先生もフレンドリーで塾はアットホームな雰囲気だったと感じています。
総合的な満足度
塾に行ったことで勉強に対する意識が変わり、学校の授業にも以前より真面目に取り組むようになりました。 先生達の人柄が良くフレンドリーでもあり、生徒みんなから好かれ勉強に対しイヤになる人がいませんでした。 おすすめポイントは自分の所だけかもしれませんが、先生の出勤日ではない時でも勉強を教えに来てくれました。
料金について/月額:15,000円
キャンペーンで入り小学生の値段は安かったが、中学生になった途端倍ぐらいになった。また春、夏、冬の講習も高い
料金について/月額:25,000円
安くはないですが、こんなもんかなと思います。学年が上がるごとにお値段月謝も上がっていきます。無料でできる機会もあるのでありがたいです。
料金について
塾のテキストだけでなく、学校のテキストの勉強も要望すると、柔軟に教えてくれました。家庭教師のような存在で、他の塾や家庭教師の料金と比較すると、とても安価だと思いました。
コース・カリキュラムや教材
一教科から通えたからまた、勉強の仕方がわからなくて入ったが丁寧に教えてくれたから自分でできるようになった。教材は買わされるが授業や受験に役立った
コース・カリキュラムや教材
苦手教科を見極め教科を薦めて頂きました、またテスト前には無料のテスト対策をして頂けました。英検や大学の面接対策も良くみていただけて感謝しています。
コース・カリキュラムや教材
自分の苦手な教科、今後の人生で必要となってくる教科を講師の方が提案して頂きました。勉強のやり方や方針を明快に分かりやすく説明して頂き、不安な点がありましたら別のやり方を提案してもらいました。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(82%) 3位 国語(45%) | 掛け持ちあり(4%) 掛け持ちなし(96%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の塾に対しての比較を十分には行えてないが 総合的に見ても値段相応の教育が受けられていると感じているため評価としてはいいとした。 また、子供が通いやすい教育環境や施設の場所であるということも非常に好印象で、通い続ける難しさを緩和していると感じている。また、全員が高みを目指しているという印象で、全体の環境雰囲気も好印象
総合的な満足度
湘南ゼミナールグループ全体として、小中部が多い印象があるため、もう少し高等部や個別コースの教室数を増やして欲しい。しかし、満足度で言えば一人一人に沿った学習内容の実施、受験方法によるカリキュラムの変更など、内容自体に文句は一切なかった。講師の選択も、ある程度選べたため勉強もしやすく、自分で取捨選択することができた。
総合的な満足度
きちんと学びたい子におすすめです。先生が明るく多くのことを褒めてもらいながら教えてもらいやる気を維持しながら通塾出来ました。また、自習スペースもまじめな雰囲気があり、家以外で勉強したい時などに最適です。しかし、多くの授業をとりすぎると時間とお金がかなり必要となり必要な分だけを入れるのが良いと思います。
料金について/月額:20,000円
特に比較対象はないが値段に見合った 教育は受けられてると思う 高すぎる安いという印象もなく値段相応の印象
料金について/月額:30,000円
個別指導ということがあり、かなり高額であった。教室環境にそこまで文句は無いが、強いて言えば空調環境に少し難があった。
料金について/月額:40,000円
講師陣に見合った値段だと思います。また、学年が上がるたびに1コマ当たりの単価が上がり金額が増えましたが、相場の範囲内です。
コース・カリキュラムや教材
説明がわかりくいと感じた もっと実践的でわかりやすい説明が欲しい 経験談を合わせて入れてわかりやすくするといいなと思った
コース・カリキュラムや教材
個人に沿った教材を使用していたり、印刷等の工夫があったことで受けやすかった。また、指定校推薦が決まった際に受検対策からTOEIC対策にするなど、臨機応変であったから。
コース・カリキュラムや教材
自分の進度に合わせて教材を調整してくれたから。英語や数学を受講したが自分は早く進み先取りすることができた。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(81%) 3位 国語(46%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
集団塾だと勉強に集中できない生徒さんにはおすすめです。実際に自分の子供も、塾を変えてから成績が伸び、志望校に合格する事ができました。子供本人も、最初は転塾したことに関して反抗的な態度を取ることもありましたが、最終的には志望校に合格する事ができ、満足したようで、感謝と謝罪の言葉をもらい、親としてとても嬉しかったです。
総合的な満足度
完全マンツーマン指導、担任制が一番子供に向いていると思っていたので、個別指導を希望の方には良いのではと思います。この前に通っていたところは個別指導ではあったが、講師は2人ほど同時に見ていたのでわからないことを書きたくてもすぐ聞かないこともあり、子供もそこを不満に思っていました。一コマの時間は短くなったが集中して受けられるので変えて本当に良かったと思いました。
総合的な満足度
超難関校を目標にしている人にとっては、少し物足りないかもしれないが、初めて塾に行く人やそこまで高い目標でなければおすすめできる。 通っていなかったら、学校の成績もあがることなく志望校もかなり限られていた。 費用面でも通信教育よりは高いが個別指導塾としてはかなり安くなっている。 先生方のサポートがとても良い。
料金について/月額:45,000円
集団塾に比べると少し割高だが、他の個別塾に比べると、かなり安く、お得感があると感じましたが、受けるコマ数で変わってくるので、人によって感じ方が変わるかもしれません。
料金について
ひとこまの時間が短いため受けられる授業時間数から換算すると割高のようにも思えるが、担任制、完全マンツーマン指導であることを鑑みると満足であった。
料金について/月額:20,000円
他の同じような個別指導塾と比べると比較的良心的な価格で、料金以外の部分でもけっこうサポートしてもらえる。
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合わせた教え方をしてくれて、受講していない科目も自習室で勉強でき わからない所は教えてくれたから。
コース・カリキュラムや教材
短時間集中型のため、ひとコマの時間がほかの塾に比べて短いこと。担任制で教えてくれる先生が一緒なこと。
コース・カリキュラムや教材
子どもが苦手な科目や点数が良くないところを重点的に教えてくれ、場合によっては選択科目以外も教えてくれる。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(73%) 3位 国語(38%) | 掛け持ちあり(9%) 掛け持ちなし(91%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の方々の指導方法や人柄、教室の雰囲気や自習室の雰囲気、塾の立地面含めてとても良い塾だと思いました。当方のケースでは勉強する習慣が付いていなかったため授業では理解して勉強するものの、1人になるとわからないので勉強しないとなってしまいました。個別指導に向かないお子様の場合は集団指導の塾の方が合うかと思います。
総合的な満足度
志望校にちゃんと合格出来たことや、こどもに関わった先生なども、本当に喜んでくれて、塾全体でこどもを合格に導いてくれたと、感謝してます。 どの問題から解いていくかなど、受験の戦略方法などもしっかり教えてもらえて、本当にそのおかげで志望校に合格出来たとおもいます。 全部の問題をとけるわけではないので、配当が高い問題など、塾に通わないとわからない情報などを教えてくれました。
総合的な満足度
良いことについていうと、立地もよく、通いやすい。先生や生徒塾のあたたかい雰囲気も良いと思った。私自身おとなしい性格で自分から話したりするのは苦手だったので先生や塾長がよく話しかけてくれるのが嬉しかった。また、授業の日にちが調整しやすかったのが助かった。
料金について/月額:50,000円
個別指導だから致し方ない部分はありますが月額料金が高いため、普通の評価にいたしました。企業努力でもう少し下げていただければ有り難いと思いました。
料金について/月額:40,000円
教科などは、少し先生も負担を考えてくれましたが、やはり個人に必要な、授業や夏期講習、冬季講習は、なり高かったとおもいます。
料金について/月額:10,000円
料金は安いのかもしれないが色々出費がかさばる。正直なところ料金は気にしていないし、親が払っているためよくわからない。
コース・カリキュラムや教材
個人毎に合わせた指導法で、親身に勉強を見てくれたと思いました。また宿題も適度な量で良かった感じました。
コース・カリキュラムや教材
教材などを無理やり買わせるのでは無く、教科書やワークなどを使ってくれました。 ただ、このワークは、何回やるなど本人と話し合いしっかりなんども、やってくれましま。
コース・カリキュラムや教材
テキストの教材が白黒ではなく重要な部分に色がついついてわかりやすかった。また、大事なところは赤シートで隠せるところがよかった。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(72%) 3位 国語(47%) | 掛け持ちあり(11%) 掛け持ちなし(89%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
勉強するのがあまり好きではない子、勉強塾への抵抗感がある子にはおすすめだと思います。先生は親しみやすく、教え方もすごく丁寧なようです。ただ個別指導ではあるので、大手の小学生の高校受験向けの塾よりはだいぶ割高だと思います。これから夏期講習等もあるのですが、たくさん通塾させたくとも、そうすると費用は嵩む一方で。ほどよいバランスはどのような感じかを探りながら、通塾させていかなければと感じています。
総合的な満足度
ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。
総合的な満足度
1人で集中したい子はでき、誰かと仲良くなることもできます。先生も優しい方ばかりで教え方も上手なので目標に合わせた学習ができます。確実に成績を高めてくれるのでとても助かります。塾内も清潔に保っているので集中しやすいかなと。しかし、先生がずっと教室内にいるということはなかったのでやはりサボりたい子はサボれてしまうのが少し欠点かなと感じます。
料金について/月額:15,000円
小学生で2コマなので金額的にお手頃なのかなと思い問い合わせたのですが、中学生とさほど変わらない金額でした。
料金について/月額:12,000円
週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。
料金について
通える学費だったのでどちらともいえないにしましたが、先生がマンツーマンではないので少し高いかな?と思ってしまうところはありました。
コース・カリキュラムや教材
春季講習を受講した時に、算数で解き方を忘れていた単元があったようなので復習できよかったです。ただし子供の学力が向上している実感はまだ感じられません。
コース・カリキュラムや教材
タブレットを利用した勉強であり自身できっちりと目的を持って取り組まないと能力が上がらないと感じた。本人から質問する姿勢が必要。
コース・カリキュラムや教材
自分に合ったコースを選択できるので不得意な教科のみ集中的にでき、とても分かりやすかったため。目標に向かった対策もできるため。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(81%) 3位 国語(33%) | 掛け持ちあり(3%) 掛け持ちなし(97%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- コース
総合的な満足度
結果的に高校、大学と無事合格出来た為
総合的な満足度
何より家から近いし安いから良い
コース・カリキュラムや教材
自分が受講していた訳では無い為、分からない
コース・カリキュラムや教材
苦手な教科や問題をみつけてくれるから
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
内向的な正確で、自分から積極的に質問にいけないタイプなので、以前通ってた塾では、十分な学習効果が上がらなかったところが、あったが、ここでは、比較的丁寧に見てもらえ、また、講師からの声かけもしてもらえるので、娘も質問しやすい環境になったようで、その成果がこれから出てくれるのではないかと期待している。
総合的な満足度
生徒一人一人の特性に合った指導の仕方や、休日授業では無い時の自習体制など良かったと思います。他の子と楽しく勉強している子や、1人で静かに勉強している子などにも合った環境で、一人一人に声掛けをしてる所もいいと思いました。また、塾長の面談などの時に合格までの道のりをしっかりと説明していただいたので入ってよかったなと思いました。
総合的な満足度
とても熱心にきめ細やかに指導してくれていて、苦手教科も普通になったようでよかったです。 教え方も色々な例えや話し、やり方をその子に合ったものを手探りでしてくれるので、本人も嫌にならず勉強に向き合うことができました。どうしても勉強していても、テストや模試の結果が伴わず悲観的になることもありましたが、冷静に客観的に分析して諦めず次に繋げてくれます。
料金について/月額:60,000円
現時点では判断できない。中間テストで少しは成果が出て欲しいと期待している。家から近いので、自習室も有効活用したい。
料金について/月額:6,000円
金額が安いかどうかと聞かれたらあまりわかりませんが講師陣の質の割には安く受講できたかなと思います。金額は気にするので安くて良かったです。
料金について/月額:23,000円
受験期間中は週に3回の授業とその間に自習学習をしに行っており日曜日の休み以外ほとんど毎日塾に通って48000程でした。
コース・カリキュラムや教材
現時点では判断できない。中間テストで少しは成果が出て欲しいと期待している。家から近いので、自習室も有効活用したい。
コース・カリキュラムや教材
勉強が嫌いでどういった勉強をしたらいいのか分からなかったけど簡単なことからでもしっかり教えてくれて楽しく勉強することが出来ました。受験前などは土日も塾を開けてくれるし、色んな学校の教材が取り揃えているので良かったです。
コース・カリキュラムや教材
自分で週に一回からどの授業をするかを面談で話し合い決められるので、苦手教科の補強であったり得意科目の強化であったり、目指す受験校と自分の学力により適した授業数と内容を組んでいけるので、個別のいいところだと思います。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(86%) 3位 国語(34%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的にみて通いやすくいい塾だったと思う。大学も第一志望に合格することができたからよかった。塾に入ってから共テの点数が300点くらい上がった。もともとの勉強方ではなく、お薦めしてくれた方法、お薦めしてくれた参考書などを知れたのはとてもよかったと思う。知り合いもそんなに居なかったから塾で友達と話してしまうこともなく集中してできた
総合的な満足度
費用や通塾のしやすさとか色々なことを踏まえると満足度はそれなりに高いです。少人数制なので、あまり大勢だと質問とかをできないうちの子供でも何とかわからないことや困ったことは先生に聞けているみたいです。あくまで講師はアルバイトの大学生になるので、教えてくれる先生の質によっては微妙な部分もあると思いますが、合う合わないはどこでもあると思います。
総合的な満足度
自己的な判断ですけど、まず最初のコースの案内の時に軽く侮辱した発言をされたのでそこが自分にとっては結構なダメージが来て、無視をされたり分からないところを気軽に聞けない日があったりしたので、あまり個人的には良くないと思いました。良い点は問題集を貰えるのでその問題集では分からない所を調べることが出来たりするのでその点はいいと思います
料金について/月額:20,000円
親が払ってくれたからあまり知らないけれど、他の塾よりは安く使えたと思う。自習室もいつでも使えたからよかった。
料金について/月額:20,000円
週一回授業と週一回の自習時間の週二回通う形になるんですが、月謝は2万円弱とそこまで高くないので、総合的に満足です。
料金について/月額:10,000円
分からない所を調べたりする事が出来たりする教材やコマ数によって金額が変わったりしたので相場の範囲だと思います
コース・カリキュラムや教材
先生によるけれど、ちゃんと今の自分の状況にあった目標の立て方、おすすめの参考書、勉強法などを教えてもらえてやる気が出た。
コース・カリキュラムや教材
子供の学習状況に合わせた形で教えてもらえるので、学校の授業についていけるレベルくらいの習熟度を望んでいれば問題ないです。
コース・カリキュラムや教材
学校とかのテスト等で分からない所やどういった勉強をしたら良いのか分からない所を問題集で確認することが出来て、復習をする事が出来たから
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(84%) 3位 国語(40%) | 掛け持ちあり(5%) 掛け持ちなし(95%) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的な評価としては、【良い】です。先生達の対応もマメで、勉強以外の事もでも相談もしやすく、何より子供のやる気を出させるのがとても上手な先生ばかりで成績も上がりました。塾に通うのが毎回とても楽しそうで、毎回次の授業を楽しみにしています。ただ料金がとても高いので、不得意な教科だけなど、子供に必要な分だけを受講したほうがいいです。
総合的な満足度
私は自分のペースで学びたいタイプで静かな環境で集中して学ぶことができる場所を求めていました。家庭の教育方針としても、自立した学習を大切にしており、過度な干渉ではなく、本人のペースで学びをサポートする方針でした。このような性格や家庭方針を持つ私たちにとって、TOMASは非常にマッチした塾だと感じました。
総合的な満足度
志望校や学力の上がり下がり、学習態度などの生徒一人ひとりの状況や特徴に応じてフレキシブルな指導方針やカリキュラムを立てて寄り添ってくれたり、授業をとっていない科目も含めて、その時々に必要なテキストをお勧めして、さらに授業料に含めた負担のない形で購入をして、て提供してくれたり、総合的に満足度が高いから。
料金について/月額:8,000円
一コマの値段が他の塾と比べるとかなり高いです。でも、授業の質はとてもいいので、単に高いだけではないです。
料金について/月額:20,000円
まず、月額料金人ついてですが、TOMASの料金林決して安くありませんでしたが、その価格に見合ったサービスと質の高い指導が提供されていると感じました。
料金について/月額:80,000円
一回の授業で10000円は決して安くない金額ではあるが、教材費が込みのため実質負担は少なくお得に感じた。
コース・カリキュラムや教材
定期的に面談をしてもらい、その都度カリキュラムを見直してもらい、その時のレベルに合わせた授業をしてもらえました。
コース・カリキュラムや教材
必要となるコースが十分含まれている。コースの内容とかもニーズに合っています。後、提供されている教材の品質も高いです。
コース・カリキュラムや教材
各教科担任の先生が生徒ごとに独自で作ったカリキュラムを作成し、それに従ったテキストを使用してくれるから。
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(57%) 3位 国語(36%) | 掛け持ちあり(14%) 掛け持ちなし(86%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。
総合的な満足度
勉強に真面目に取り組みたい方、学校に行けず勉強に遅れが出ている方など、集団が苦手な人でも行きやすいと思います。個別と言っても完全に1対1なので人間関係などにトラウマがある方でも通いやすと思いますし、先生も先生で理解のある方が多いので遅れていることなどに焦りを感じずに自分のペースで勉強することが出来るので、集団が得意では無い方でも行きやすいと思います。
総合的な満足度
子供の理解度に合わせて進めてくれる。遡って学び直しをしてくれる。
料金について
こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。
料金について
とてもカリキュラムや環境はすごく良いのでほぼ文句はありませんが、少し値段が高いと思うことは少しある。
料金について
マンツーマン指導で相応
コース・カリキュラムや教材
おすすめのテキストを教えてもらい、その教材に沿って学習しました。教材も分かりやすくてよかったです。基礎からしっかり教えてもらえました。
コース・カリキュラムや教材
高卒認定試験を受けるに受けて、どのように授業を進めていくかなどの話をした時に、私に合わせたカリキュラムを作っていただけた
コース・カリキュラムや教材
子供の習熟度に合わせて決定
回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
---|---|
1位 英語(100%) 2位 数学(71%) 3位 理科(29%) | 掛け持ちなし(100%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ