わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/04版
PR

【中学受験・理科】の
塾・学習塾 ランキング (6ページ目)

表示順について

2,998

個別指導塾
集団授業塾
101位
口コミ平均月額料金 :5万
秀英予備校の画像
業界初の東証一部上場!小中高一貫教育をおこないグローバル社会で自立できる力を育成
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
秀英予備校の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもが通いたくないと一度も言わずに通い続けている点をまず評価しなくてはならない。講師陣のサポート、作り出してくれる教育環境などが寄与しているのだと思う。満足できる学力を維持してくれているのは、その賜物なのだと思う。中学受験で志望校に合格したように、高校受験でも同様の成果を得て自信を高めてもらいたいと願っている。悩みや不安を抱えたときには何でも丁寧に応対してくれる講師陣を積極活用するのが良いと思う。

総合的な満足度

国立中学を目指す場合や、県内トップ高を目指す場合は、秀英予備校に通ってしっかり勉強すれば、合格は間違いないと思う。そこを目指すなら秀英予備校がベストだと思う。 また県内トップ高への合格者数もダントツに秀英予備校が多く、それだけ実績のある予備校だと思う。 また親も予備校に問い合せしやすく、問い合わせるとすぐに対応してくれてとても良い。

総合的な満足度

学びに対する関心、興味を持たせることを中心にカリキュラムが工夫されている。それに、中学受験という目標が加われば、学習に対する本人の動機付けも強くなると思う。夏・冬休みの講習なども効果的に活用し、同じ目的をもち、競争対象となる子と一緒に勉強することなど、目標となる合格に向けた取り組みに強く期待している。

料金について/月額:50,000円

決して安く感じはしない金額だが、講師陣らの子どもへのサポート度合いを考慮すれば、支出もやむを得ない水準だと解釈している。

料金について/月額:40,000円

週3通うクラスだったので、妥当な金額だと思います。また選抜クラスはレベルの高い授業と、先生も質の良い先生なのでとても良い。

料金について/月額:60,000円

放課後学童的なコースに通っており、平日基本的には毎日通塾していることを考えれば、それに中学受験の費用が追加されるのはやむを得ないを考える。

コース・カリキュラムや教材

通学先専用のカリキュラムを備え、学校のスケジュールに応じた授業時間変更などにも柔軟に対応するため、長時間の待ち時間などが生じずに快適な通塾生活を送ることができている。

コース・カリキュラムや教材

中学受験用のテキスト、高校受験用のテキスト、どちらも非常にしっかりと作られた教材だった。 また中学校の予定に合わせて授業時間を変更してくれたり、細やかな対応をしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

中学受験コースで高いレベルの子が通っていおり、自分のレベルが把握しやすく、受験に向けての安心感がある。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
102位
口コミ平均月額料金 :2.6万
ファロス個別指導学院 第一ゼミナールの個別指導専門塾の画像
科学的根拠に基づいた独自の学習指導で生徒の真の学力を育む
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 指導方針
103位
口コミ平均月額料金 :1.5万
がんばる学園の画像
完全マンツーマンから生徒3名までの個別指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

地域がらある程度余裕のある家庭が多かった気がする

総合的な満足度

アットホームな塾で、クリスマスなどもパーティーを開催されていたようです。子どもも楽しく通うことができました。集団での授業はどうかわかりませんが、個別指導は我が子に合わせていただき、苦手なところを重点的に教えていただいたと聞いています。残念ながら受験には失敗しましたが、良い経験をさせていただきました。受験当日も受験校まで応援に来ていただきました。

料金について/月額:6,000円

周辺の学習塾のなかでは安価で良心的な値段だった。個別授業を受けさせたかったので、どうしても値段が上がってしまうところ、なんとか通わせることができた。

コース・カリキュラムや教材

他の塾の経験がないので比較ができない

コース・カリキュラムや教材

あまり覚えていない。個別で受けていたので、本人にあったスピードや内容でできていたと思う。大学生の先生だった。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
104位
口コミ評価:-
Z会の教室(関西圏)の画像
経験豊富な講師陣による少人数制での個別対応授業で理解を深める
授業形式
集団授業・個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
Z会の教室(関西圏)の画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
105位
口コミ平均月額料金 :2.2万
エルヴェ学院の画像
講師が寄り添い「わかった!できた!」を実感できる完全個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
エルヴェ学院の画像0エルヴェ学院の画像1エルヴェ学院の画像2エルヴェ学院の画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
106位
口コミ平均月額料金 :3.6万
馬渕個別の画像
一人ひとりの目標や夢に合わせたカリキュラムを提案。講師と校長のダブルサポートで実現性を高める
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
馬渕個別の画像0馬渕個別の画像1馬渕個別の画像2馬渕個別の画像3馬渕個別の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

毎回担当してくださる先生が熱心に指導して下さり、毎回フォローもしっかりして下さる個別指導で非常に良かったです。また、駅前なので学校帰りにも通いやすく、コンビニなども近いので食事の心配もありませんでした。毎回の授業後に送られてくるメールで、子供の様子や苦手箇所や今後の課題などもわかり、非常に安心出来ました。

総合的な満足度

結果的に志望校に合格することができて良かった。塾に行ってないと、合格することはできなかったと思うので、行かせて良かった。本当に良かった。子どもに対しても、保護者に対しても丁寧に対応してくれた。とても良かった。本当に良かった。費用が高いので、経済的にはとても大変だったが、それ相応の結果が出たので、良かった。

総合的な満足度

講師がコロナに感染したり退職したりでコロコロかわったのが本当に残念であった。 教材などはよく考えられているとも思う。 なぜすすめられないのか?理由は、大手は優れた一部の子供ねな為に存在する。普通の子供が行くところでは無い。 春季夏季冬季講習は、かなりのボリュームをハイペースでこなし過ぎではと感じた。

料金について/月額:28,000円

最初は正直高いと思いましたが、それなりのカリキュラムと先生の熱心な指導や、フォロー体制もしっかりしていたので、こんなもんだと納得出来ました。

料金について/月額:20,000円

費用は高い。でも、相応の結果が出たので、仕方ないと思う。追加料金が多いのも、経済的にとても大変だった。

料金について/月額:30,000円

大手だから高額なのかと心配していましたが、安くはないですが高くも無く普通であるとあとで変わった町塾と比べてわかった。

コース・カリキュラムや教材

子供にあったカリキュラムを提案してくださり、ペースも本人に合わせてくださるところが子どもも負担なく、勉強しやすくて良かったです。

コース・カリキュラムや教材

子どものレベルと志望校に合わせて、丁寧に指導してくれた。教材も子どもに合っていた。勉強がはかどった。

コース・カリキュラムや教材

教材などを見たが、特に優れているとは感じなかった。 又、教師もアルバイトの学生でよく代わったのも気になった。

志望校への合格率 :62%
偏差値の上昇率 :87%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
12%41%47%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
107位
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像
地域密着型だからできる学校別対応!週3回で5科目の個別指導が受講できる!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像0個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像1個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像2個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像3個別指導塾 明海学院・明海ゼミナールの画像4
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
108位
no-image
土曜日は日々の勉強に関する疑問や質問を個別に聞くことが可能!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私が通っていた塾に似ていて、OBの学生さんや子供たちと年齢の近い先生なども在籍しており、勉強以外にも色々教えて頂き、楽しく通塾しておりました。 集団塾なのでお値段は個別よりお安いのが一番の魅力です! 先生たちも色々親身になってお話聞いてくれます。 学力もしっかり上げてくれたのですが辞めた途端、ガタ落ちしたので塾の力は凄いと感じました

料金について/月額:20,000円

集団塾なので個別よりお安く。 他の保護者の方からも、ここがこの辺りでは一番お安いと言っていたのを耳にしました。

コース・カリキュラムや教材

学校で習う前に塾で教えて頂けるので 授業がわかり、とても嬉しいと話してました。 集団でしたが3名しか生徒がおらず、とても良かった

  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
109位
口コミ平均月額料金 :2.2万
個人指導専門塾の画像
1万人以上の指導経験があるからこそできる「正しい勉強のやり方」を伝授!専任講師が徹底学習指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
個人指導専門塾の画像0個人指導専門塾の画像1
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 指導方針
110位
口コミ平均月額料金 :4.7万
浜学園の画像
独自の指導ノウハウを活かした授業で、一人ひとりの能力を最大限に伸ばす!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

経験豊富な講師陣と、洗練されたテキストが強みだと思います。また、進路指導、学習指導に関して、難関校合格を強要せず、保護者や子どもへの指導も親切丁寧で怠りないところが評価できる。でもやっぱり子供と塾の雰囲気と合ってるか一番だと思いますので、塾に行きたいと感じさせる雰囲気を有していたことが良かったです。

総合的な満足度

他の塾に通った事がないので比べる事ができないけど、子供は時には先生に怒られたりすると言いつつも苦手な先生がいるわけでもなく、不満を言わずに通っている。先生ド話す機会もあまりないけれどそこまで厳しい塾ではないような気がしている。ただまだ、成果が出ているかどうかもわからない段階なので評価のしようがない。

総合的な満足度

とりあえず志望校に合格できたからよしとするが、もし合格できていなければ不満はあるだろえなとは思う。面倒見は良いわけではなあが、聞くと色々教えてくれる。親の積極参加が問われる。おすすめするかどうかについては人による歯科言えない、試してみる価値はあるのでは。ただし自分で勉強する子どもしか伸びないと思う。ホントに人を選ぶ

料金について/月額:50,000円

テキスト内容と定期講習の回数と内容を総合して判断すると、比較的コストパフォーマンスが良かったと思います。

料金について/月額:40,000円

安いとは思わないけれど、他の塾と比較してもあまり差はなく、中学受験塾はだいたいこのぐらいの金額だと思う。

料金について/月額:20,000円

たの塾と比較したことがないのでわからないが、受講人数と時間、講師のスキルを勘案するとそれぐらいの金額はひつよぅとは思うので、妥当かな

コース・カリキュラムや教材

他の塾と比べ、内容が濃く、効率の良いコースとなっている。本当に演習は充実しており、ステップアップが測りやすい

コース・カリキュラムや教材

受験において、必要な基礎的な知識や学力をつける事を中心に、カリキュラムを進めているように感じている。

コース・カリキュラムや教材

長年にわたって練り上げられてきたテキストを使い、個人のレベルに応じた学習ができるようになでている。副教材も充実している

志望校への合格率 :85%
偏差値の上昇率 :96%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
14%65%21%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
111位
早稲田アイ・スタディGPの画像
熊高・濟々黌の合格者数は37年連続No.1の実績!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
112位
口コミ平均月額料金 :3.4万
ひのき進学教室の画像
継続率はなんと95%!講師が生徒一人ひとりを見守っているため継続して通塾できる
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ひのき進学教室の画像0ひのき進学教室の画像1ひのき進学教室の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

駅から近いという好立地にありながら、在籍している講師の熱意や指導力が非常に高く感じられ、受験の結果としても素晴らしいものがある。そのような状況でありながら、塾の費用は他と比べて格段に安いため、コストパフォーマンス面でも非常に高い。また、児童たちが先生の講義を楽しく・真剣に聞いているとのことでその面でも素晴らしい。

総合的な満足度

志望校合格は出来なかったのですが、様々我が子に合わせてどうすれば学力が伸びるのか真剣に考えて下さり、一つ一つきめ細やかに手を打って下さった。そのおかげで他の塾では、学習に置いて行かれてしまい何をやっているのか分からないで2年間を過ごしていただろうと思いますが、我が子なりに成長出来ることができた場所だったと感謝しているから。

総合的な満足度

大手塾で激しい競争は、好まないが志望校に合格するために必要な指導を子供の適正にあわせて指導いただけるのがうちの子には合っていました。学習習慣も毎日通塾するなかで自然と身に付いて来るように導いていただき、大変助かりました。ベテランの先生が見てくれているので、受験経験のない親からすると安心して助かりました。

料金について

他の大手の進学塾と比べてコストパフォーマンスが高い。講師の質が高いが、その分の費用にそれほど上乗せしていないことが素晴らしい。

料金について/月額:40,000円

特別にクラスを設定してもらったので、3人という少人数で学習させてもらいながら、集団の月謝にしてもらえていたから。

料金について/月額:50,000円

他の有名どころの大手塾よりリーズナブルで、指導が手厚く安心して任せられるのが、うちの家庭としては良かったです。

コース・カリキュラムや教材

平均的な教材であったり、クラス分けなども普通であるが、定期的な成績でクラスが分かれる緊張感があるのが良い。

コース・カリキュラムや教材

入塾した段階で早くから受験勉強している子たちとの学習では、学習がついていけないと、我が子のレベルに合わせて基礎から学べる教材を選び、クラスも編成してくださいました。

コース・カリキュラムや教材

まず子供にあわせて、フォローしていただけるところが一番良く、教材は普通のものだと思います。習熟度に合わせた宿題なども良かったと思います。

志望校への合格率 :88%
偏差値の上昇率 :86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
113位
口コミ平均月額料金 :2.8万
松陰塾の画像
月額定額制で完全個別指導塾に通い放題!さらに無料貸出のipadを使ってドリルやアプリで勉強できる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
松陰塾の画像0松陰塾の画像1松陰塾の画像2松陰塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の性格にもよると思いますが、人間的に合う先生とめぐりあえば、成績も上がるのかもしれません。 我が子の場合、どの塾に通っても結果にならなかったので、とても残念でした。 塾に通ってない今の方が、自分で勉強方法を見出して、成績が上がっております。 通塾が無駄ではなかったと信じたいですが、本人に聞いても、ヤル気がおこらずやらなかったと言ってるので、我が子に塾は合わなかったんだと感じました。

総合的な満足度

中学受験でなく普通の学校の授業の補習的にはお勧めだが、中学受験となると少し心配。 実際に算数はあまり成績が上がってない気がする。国語は苦手な読解力が上がって気がするので、そこは感謝。先生はとてもやさしいので、質問をされればそれなりに答えてくれるので、子供達にとっては人気の先生というのはわかる気がする。

総合的な満足度

他の学習塾と比較していないのでわからない

料金について/月額:16,000円

やはり高いです。個別が性格的には合っているのですが、更に金額は高く、低所得の我が家にはかなりの負担になり、転塾せざるをえなくなりました。

料金について/月額:30,000円

他の塾に比べるとかなり安いと思うが、教え方は中学受験にしてはとてもゆっくりなペースという感じなので、もう少しお金を払ってもいいからもっと教えてほしい。

料金について/月額:37,000円

可もなく不可もなくでした

コース・カリキュラムや教材

家に帰ってから全くやらない子でしたので、テキストが無駄になってしまいました。 また、本人のヤル気がなかなか出ず、成績も全く変わらなかったのが残念でした。

コース・カリキュラムや教材

タブレットを使った勉強方法なのですが、わからなかったり間違ったりすると次にすすめないので、何度も繰り返しできる。

コース・カリキュラムや教材

知り合いが多く切磋琢磨できる環境

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
114位
口コミ平均月額料金 :1.5万
一橋セミナーの画像
学力のそろった仲間たちと刺激しあって学べる6人制教室
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
一橋セミナーの画像0一橋セミナーの画像1一橋セミナーの画像2一橋セミナーの画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
115位
口コミ平均月額料金 :4.8万
浜学園(関東エリア)の画像
徹底した復習主義で学力定着へ
授業形式
集団授業
対象学年
小学生
目的
中学受験
浜学園(関東エリア)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

通って学力が上がったし、勉強が嫌いになって無い。好きでもないが、少なくとも嫌悪感を抱いて。 むしろ学校での勉強はつまらない様子。学校参観で眠たそうにしているし、学校の先生の説明は丁寧だけど回りくどいし、遅い。 塾ではポンポン進んでいる様で、宿題で再勉強している節がある。 先日、区の統一テストで国語で100点を取れたのは塾のおかげだと思っている。

総合的な満足度

授業に集中して勉強に取り組めた事で成績がアップして子供のモチィベーションが上がり,結果志望校合格できました。

総合的な満足度

関西と比べるとまだ首都圏の浜学園は実績が追いついていないところはあるが、教材や講師のレベルは高いと感じます。 先生たちのフォローもいいと思います。宿題が多いため、親のフォローが必要なのは大変ですが、学習する習慣は徐々についてきているのかなと感じています。 学校以外のコミュニティができていることも本人の通学モチベーションになっているみたいです。

料金について/月額:12,000円

気にした事ない。他の塾と比べてもない。 ただ、SAPIXよりは安価だと聞いたことがある。 良心的な金額だと思っている。

料金について/月額:80,000円

授業料は高かったですが、生徒にきめ細かくサポートしてフォローしてくれるので高いと感じませんでした。コマ数をたくさん取ると高くなります。

料金について/月額:50,000円

決して安くはないですが、他の進学塾や個別指導塾と比べると遜色はないかな、と思います。 春季・夏季講習はそれなりに高いです。

コース・カリキュラムや教材

不便や不安を感じて無いから。 学力も上がっているような気がする。 男の子なので相変わらず集中力の持続には限度があるが、一時に比べて勉強に向き合う姿勢がかなり良くなったと感じている。

コース・カリキュラムや教材

志望校にあった指導をしてくれたので,子供のモチィベーションが上がりやる気アップに繋がったと思います。駿台で良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

算数と国語の教材は難易度高く、幅も広く良い教材だと思います。 特に算数は毎日の計算ドリルなど基礎力がつくように工夫されている。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

116位
口コミ平均月額料金 :3.4万
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの画像
生徒から学ぶ楽しさを引き出す講師力が強み!
授業形式
集団授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの画像0KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの画像1KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの画像2KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの画像3KECゼミナール・KEC志学館ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まだ、入ったばっかりなのでわかりませんが、駅近、バス停近で通いやすく、我が子の志望校の合格者が多い為、選ぶきっかけになりました。学習面では、アプリを使って問題が解けるアプリ機能があり、手軽に予習復習も出来、自宅で活用できてとてもよいです。わからない問題は解説動画があります。これからに期待します!

総合的な満足度

場所が駅から近いのと、自習学習スペースがあるため早めに行って勉強することもできる。途中で分からない所があれば、格子の先生の時間が空いているときに聞くこともできるため良いと思う。タブレット学習による繰り返しの勉強もあり、タブレットを忘れても自習室で貸してもらえるので、その点は助かっています。動画による勉強の解説もあるので、数学以外の講義も同じようなものがあればいいなと思います

総合的な満足度

基本的にのんびりした性格の子だったので、塾で他のお友達や、先生にはっぱをかけてもらい、やる気も継続したように思います。定期的に実力テストなどがあり、クラスも上がったり落ちたりするので、モチベーションも保ちやすかったように思います。保護者としての負担は,「ここまで来たら,全て受けさせたい」という気持ちになってしまい、最終的には結構な経済的な負担になってしまったように思います。

料金について/月額:40,000円

よく初期費用や季節講習無料キャンペーンをやっているので、初めはそれを狙って入ると安くておすすめです。ただ、途中で入っても教材費は一年分かかります。数万するのでたかいです。

料金について/月額:33,000円

通常授業のほかに、夏期講習や冬期講習などお金はかかりますが受けないことには取り残されていくため、受けざるを得ない。お金はかかりますが仕方はないと思います

料金について/月額:50,000円

最初は、そこまでの負担に思わずにいましたが、夏期講習、その教材費、日曜スクール、志望校別特訓など、すべて追加で必要になっていったので、最後の数か月は,毎月10万円以上の負担で大変でした

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせたクラス分けがあり、子供のやる気が上がれば良い結果につながると思う。まだ、入塾したばかりではっきりとはわかりせん。

コース・カリキュラムや教材

3ヵ月ごとに実力テストがあり、学力に応じたコースに振り分けられる。その他にも、受験を目指した模擬入試テストなどがあり、結果から何が悪いのか改善したらいいのかを分析することができる

コース・カリキュラムや教材

課題が多く,最初は不安もありましたが,息子には合っていたのか、やりこなすことが、達成感を感じて良かった。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
4%32%64%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 指導方針
117位
口コミ平均月額料金 :1.8万
no-image
独自の「パターン授業法」で学力向上・志望校合格へと導く!
授業形式
集団授業・個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いろいろ前述した煽りであるが、何しろ、塾の時間割に合わせるのではなく、他の予定と並行して進められるのが1番良いところ。あとは、子どもが楽しくわかりやすく学べているかどうか。我が子の場合はとても良い感じだった。 中学受験に対しても、塾長のアドバイスを信頼して、順調に進めることができた。 いろいろな模擬テストを受けに行くことによって、社会勉強や経験の積み上がりに繋がった。受験に向かう親子の協力体制で、子どもとの人生観のつながりが強化したようにも感じている。

総合的な満足度

本人自身、嫌がることなく、楽しく学べる場所になりつつあります。 高学年で、個別指導、受験対策指導となると金額面で将らい的に不安がどうしても残る。 祝日は必ずお休みなので、こちらのスケジュールが組みやすく助かっています。 公開模試などは、プラスアルファで加算されますが、基本的な模試は月謝内に含まれているので、それほどビックリしてはいけません。

総合的な満足度

大変個人的ですが、相性がすごく良くありがたかった。

料金について/月額:50,000円

初めは高いと思ったけれど、周りの塾の相場を聞くと、もっと高いところが多かった。時間割が組めて、バスケと両立できていたので、まあ仕方ない金額だと思った。

料金について/月額:42,000円

質を少しでも、よくすると金額が簡単に上がる。 春期講習など、通年コースにプラスでつけるので、負担額が半端ないほどある。

コース・カリキュラムや教材

説明がとにかく丁寧だった。私学の説明会にも積極的に参加して、たくさん情報をくれた。模試を分析して、勉強方法のアドバイスもありがたかった。

コース・カリキュラムや教材

個人のやりたいもの、苦手なものによく合わせてもらっている。漢字検定などの場所になっていて、積極的に受けられ、また対策プリントなどを用意して頂いた。 個人塾のため競争心があまりない。

コース・カリキュラムや教材

本人の理解度を確かめながら指導を進めていただき大変良かった。

偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
118位
口コミ平均月額料金 :4.7万
成基学園の画像
スパイラル学習×手帳指導で学習の定着&自己管理力を養成
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験・授業対策・テスト対策
成基学園の画像0成基学園の画像1成基学園の画像2成基学園の画像3成基学園の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

無事に志望校に入学する事ができました。また、同じ塾の生徒であった友達もできたようで、塾に通ってよかったと本人も思っています。しばらくは塾の待ち合わせ場所で勉強したり、友達と時間を潰していたらしく、嫌々塾に通っていたわけではなく、苦手な科目を克服しながら、得意科目の成績も伸ばす事が出来ており、良い経験になったと考えます。

総合的な満足度

志望校を絞っていたので、具体的に的確なアドバイスはいただき、相談もしやすいと子供は言ってました。授業でもわからないところは丁寧に教わりました。志望校なら、ここは出やすいなど言ってもらったりしたそうです。気になるのは算数は公式で解かないで解くように教わったそうですが、自分としては公式で解くことも教えてほしかったです。

総合的な満足度

ノートの効果的な取り方や勉強の仕方を一から教えてもらい勉強の基礎だけでなく中学、高校のベースをマスター出来た。生物のテキストでは大学受験の基礎となる発展的内容もオリジナル教材がうまくリードしわかりやすく解説があり理系大学院をでた自分でもうまくまとまったテキストであると感心した。ライバルであり友人であった4名全員が志望校合格しており満足している

料金について/月額:24,000円

月々の費用はそれなりにしていました。安くはありませんが、中学受験の難易度を考えてみると、このくらいの出費はやむなしと考えています。

料金について/月額:100,000円

仕方ないのですが、子供にはやれることはやってあげたいので、普段の授業以外に、講習や直前対策など全て参加したので年間100万円は余裕で超えてしまいました。やはり高いように感じます。

料金について/月額:47,000円

正直やや高めな印象もあるが、夏期講習や冬季講習もほとんどの生徒が申し込んでおり一貫した勉強ができたのでまんぞくしている

コース・カリキュラムや教材

過去の問題をベースに問題を選択しており、実戦的と感じました。内容もわかりやすいと思い、無理なく理解をしていました。

コース・カリキュラムや教材

志望校に対して、どこを注意してどのように学習するかを合わせたカリキュラムで進めてくれたので、安心できた。

コース・カリキュラムや教材

塾のオリジナル教材に出来が良く、志望校への合格実績も期待を抱かせるものであった。レベルに応じたクラス分けで同じクラスに志望校のレベルが近い友人もいたが、私立や公立両方に対応できる内容だった。

志望校への合格率 :87%
偏差値の上昇率 :91%
小学生のなかで回答が多い入塾学年割合
2%56%42%
1-2年生3-4年生5-6年生
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
119位
井上個別塾の画像
授業形態だけではなく、指導の方法も生徒に合わせて個別に対応
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
井上個別塾の画像0井上個別塾の画像1井上個別塾の画像2
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
120位
KATEKYO学院【山口】の画像
プロ教師による 完全1対1のマンツーマン個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【山口】の画像0
  • 塾のメッセージ
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 指導方針
2,998