わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/01版
PR

【自習室あり・個別指導】の
塾・学習塾 ランキング (3ページ目)

表示順について

2,393

個別指導塾
集団授業塾
41位
口コミ平均月額料金 :2万1.6万-
いずみ塾の画像
地域密着40年の蓄積データを活かした学校別&志望校対策
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
いずみ塾の画像0いずみ塾の画像1いずみ塾の画像2いずみ塾の画像3いずみ塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

中学までなら親が勉強を教えても良いが、親子の甘えが出て子供は言う事を聞きません。塾が行けば勉強しなきゃと言う雰囲気になるし、周りが勉強している環境なら本人の意思で勉強する様になります。ここは親が上手く子供を誘導する必要がある。子供は勉強するのは嫌がるが、何故勉強しなければ行けないのかを親が子供に教え、子供が家で勉強できれば勉強する環境=塾に行く必要は無いが、試験の結果を見せて現実的に子供から勉強させる環境として、この塾を利用させて頂いてます。

総合的な満足度

自分で考えて取り組める。自分から進んで目標を、決め取り組める。そんな習慣が自然と身につく。分からないことも、フラットに質問でき、安心して続けられます。家と学校と、もう一つの居場所のような所になっています。だこら、無理なく、続けられます。あとは、自分の目標達成ができれば、親としては何も言うことはないです。

総合的な満足度

全国に多くあるいずみ塾なため移籍するときにも塾をわざわざ変える必要がないというのも利点であると考える。私自身も積極的に先生と絡むことは苦手なタイプだったが、いずみ塾の先生方は皆んなフレンドリーで話も面白いため楽しく授業を受けることができる。そのため控えめで人と関わるのが得意ではない人でもいずみ塾の先生と関われば気になくなると思う。

料金について/月額:30,000円

塾の相場から見たら適切な価格設定と思います。本来なら親が勉強を教えれば良いが、親子の甘えも出てしまうし、我々親世代の勉強と今は違うから今の時代に合った指導方法をして頂けるので、費用に関する不満はありません。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べだことがないので、正直よくわかりません。できるだけ負担が少ないほうが親としてはとても助かります。

料金について/月額:10,000円

少し高い印象だった。自分は週一で通っていたが料金は高く、もう少し安くてもいいのになという印象を受けた。

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿った形で勉強を指導して頂ける良さ。個別に指導する教科を選択出来る便利さ。間違った所は理解するまで指導頂ける良さ。

コース・カリキュラムや教材

無理なく続けられるので、良かったと思います。本人も勉強に対する取り組みが、習慣化できてきました。自分で考えて取り組めている。

コース・カリキュラムや教材

幅広く教材があったため、自分の苦手なところがどこかを発見することができた。表紙のデザインもシンプルでいい

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(62%)
2位 国語(55%)
3位 英語(53%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :71%92%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
42位
口コミ平均月額料金 :-3.1万3.7万
KATEKYO学院【新潟】の画像
相性のよい社会人プロ教師がつきっきりで指導!あらゆる要望に対応
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【新潟】の画像0KATEKYO学院【新潟】の画像1KATEKYO学院【新潟】の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とても満足です。私は第一希望落ちたが、それは私が悪くて,普通は明る塾だと思う。、何もかもが手厚いと感じる。中でも教師を自分で選べる。それは性格診断からはじまはり、おすすめの教師を3人くらい出され、そこから個人で考えて選ぶことができる。いつも教師が明るく前向きで辛い時も前向きになる。いつも生徒が黙々と学習できる雰囲気を保っている。

総合的な満足度

総合的な満足度は、良い。私は第一志望校に受かることができなかったが、これは私の努力不足であり、塾のせいではないと強く感じる。やはり、塾はやる気があるものがいかないと意味がないと感じた。かてきょーはとても良いです。教師、塾長はもちろん視察が良く、勉強しようと思える環境作りがきちんとされていたと思います。

総合的な満足度

講師の質や指導力はあり、他の塾よりも安心できたと思います。また、立地も良く、塾へは通いやすかったです。しかし、教室自体は狭く、自習スペースは早い者勝ちで、帰らざるを得ない時もありました。何よりも授業料が高いのがネックだと思います。自分が受ける大学や受験方を早めに考えて決めておかないと、無駄な出費は間違いありません。

料金について/月額:10,000円

結構高いと思う。商売だからしょうがないけど,金のために金のためにってのがたまに伝わる。断りにくい感じ

料金について/月額:5,000円

少し高いがそれに似合うものを提供していたとおまう。ですがやはり他の塾に比べて高いと感じるものが多かった

料金について

月額料金が高く、長期休みや受験間近にある追加授業料も高く、親に申し訳なかった。しかし、料金に見合った講師の質だと思います。

コース・カリキュラムや教材

選択肢が多く自分に合うものを選べること。長期休みも自由に行けて融通が効く。放課後もそのまま行けて無駄な時間をなくすことができる。

コース・カリキュラムや教材

選べる範囲が広く、自分に合うように組み替えられるから。また、相談したときには自分に何が足りないのかを先生が分析し、自分に合うように組めたから。

コース・カリキュラムや教材

私自身が英語の長文読解が苦手でとても時間をかけてしまうため、模試といろいろな教材の長文を用いて、時間をかけてでもいいから長文に繰り返し向き合うことで慣れ、大学受験向けの読解力を身につけることができた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(96%)
2位 英語(76%)
3位 国語(40%)
掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)
志望校への合格率 :86%60%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
43位
口コミ平均月額料金 :-2.7万4.2万
KATEKYO学院【関東】の画像
完全マンツーマン指導!
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【関東】の画像0KATEKYO学院【関東】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

早い段階で、不得意科目の底上げをしたい子、集団が苦手な子におすすめ。講師はマンツーマンで親身に教えていただける。あうあわないは本人次第ですが。講師は、必ずしも最上位ランクが在席しているわけではないが、ある一定レベルの講師が在席している。ランクによって料金も変わる。 コマ数を増やすとその分料金が上がるので、本人と家計の状況で判断しましょう。

総合的な満足度

個別指導なので、子供が苦手な教科をもう一度勉強し直したい子や一人で黙々と勉強したい子には良い環境だと思います。 先生も子供に合わない先生だと変更ができます。楽しく塾に行ってくれているし、自分で先生と話し合いながら勉強を進めていけるので自主性が身についたと思いました。月謝は少し高いですが良いと思います。

総合的な満足度

個別で安心した授業が受けられた。時間の変更などにも気楽に対応していただき、授業のコマ数もここに対応ができた。残念ながら志望校には入れなかったが、もっと積極的に取り組んでいればうまく活用できたと思う。本人にやる気があれば本人に合ったカリキュラムと臨機応変した対応ができて学力向上に大いにつながる塾であると思います。

料金について/月額:80,000円

相場がわからないので何とも言えません。費用対効果を考えると、不得意科目の成績が少しづつでも上向いてきたのでまあよかったというべきか。

料金について/月額:42,000円

個別指導なので、集団塾よりは月謝の料金はやや高めだと思います。教材は自分で選んだものを持ってきたりするので教材費はかからません。

料金について/月額:20,000円

コマ数によって金額が違うので、個々の状況に合わせていただいて大変助かりました。個別では安いと思います。

コース・カリキュラムや教材

教材の中身を確認していないので何とも言えない。タブレット端末で配信される教材もあり、豊富な過去問などがあってよいのではないでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

英検対策で入塾したのと、中学英語で分からない所があったのを一から学び直す為に入塾したので、テキストは自分で選んだのを持ってきて、自分がわからない所を聞いて進めていく感じだと思います。

コース・カリキュラムや教材

本人に合った内容をしていただき、理解度が高まったと思われます。ただ、本人がやる気が少しなかったと思います。結果学力の向上につながらなかったと思います。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(93%)
2位 英語(86%)
3位 国語(36%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :50%80%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
44位
口コミ平均月額料金 :3.4万3.2万4万
KATEKYO学院【福島】の画像
学校のフォローから難関大合格まで!目的にあわせた完全個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【福島】の画像0KATEKYO学院【福島】の画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

グループワークが苦手で、1体1で教えてもらいたい人には、おすすめ。時間や日時の都合は、自分で決められるところは魅力がある。科目が増える事に先生が変わったり、お金がかかったりするので、そこは注意が必要。しかし、塾に行きたくない子に強制するのは逆効果になるので、入試の時期が近くても、自力で勝ち取らせてあげて欲しい。

総合的な満足度

先生とみっちり勉強したい人におすすめしたい。ワイワイ勉強するのが苦手で、静かにやりたい人に向いていると思う。先生を自分で選べるし、後から変えることもできるので、自分に合った先生と自分のペースで学習を進めることが出来る。分かるまで何度も質問して、納得できるので、苦手な数学、理科などもがんばることができた。

総合的な満足度

講師の先生と生徒が仲が良く、教室内の環境も整えられていて、清潔感がある、周りにコンビニエンスストアがあったりして、通いやすいです。さまざまなコースや、一人一人の個別対応をしてくれるので、自分自身にあったやり方でのスキルアップができます。楽しく、他の人との関わり方も学べて、自分自身の成長に繋がる塾だとおもいます。

料金について

親が支払っているので、詳しいことは分からないが、都会と比べればやすく、地元で考えると相場くらいだと思う。

料金について

冬休みなどの長期休みは増やしたり、もちろん、増やさないことも出来て調節できるところが良かったと思う。

料金について

自分の家にとっては、少し高いなと感じましたが、他の塾に比べて教材やコース、方針なども考えると全然納得のいく料金です。

コース・カリキュラムや教材

教材は自分で用意する必要があって、めんどくさかった。また、志望校じゃない大学の受験を進められ、困惑した。

コース・カリキュラムや教材

教材について、必要なものを都度購入していたが、結局使わなかったものがある。自主学習で使えたかもしれないが授業で使うと思っていた。

コース・カリキュラムや教材

一人一人に合った個別対応をしてもらい、相談・質問をしやすく、レベルに合った授業をうけることができました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(69%)
2位 英語(69%)
3位 国語(42%)
掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)
志望校への合格率 :75%100%100%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
45位
口コミ平均月額料金 :-2.6万-
完全個別指導Goodの画像
苦手科目を飛躍的に伸ばし成績向上へと導く完全個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
完全個別指導Goodの画像0完全個別指導Goodの画像1完全個別指導Goodの画像2完全個別指導Goodの画像3完全個別指導Goodの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

大人数のクラス制の講義より、家庭教師のように先生と相談しやすい環境を整えており、苦手な科目があったり、自分で予定通り勉強を進めることができない、自宅の机では勉強に集中できない生徒に向いていると思う。 授業予定日を変更したい場合は、他の日程に変更することも可能であるため、急な体調不良にも対応できるところもポイント。

総合的な満足度

最初の講師と何もかも合わず塾を辞める辞めないというところまで話がいきましたが当時の塾長の計らいで子供と共通の趣味の講師に担当していただき、それからは塾に行くのが楽しみ!と言う程でした。臨機応変な対応と共に講師一人一人の趣味まで把握していることには驚きと共に感謝しかありません。 その後、塾長が変わり正直なところ疑問も多かったですし授業料の高さと通塾の不便さはマイナスポイントでした。

総合的な満足度

我が子は不登校児で、勉強の遅れがあります。自分なりに課題はやっていましたが、講師の方から効率的な勉強方法を教えてもらい、頑張る姿もあります。いつも講師の方は温かく受け入れてくれて、息子も嫌がらずに通っています。まずはテストを受けれるといいと思っています。成績が上がるという望みよりも、今は慌てず復習と学校の授業に出てないため、遅れを補う学習を丁寧に行ってくれていると思っています。これが、テストの結果に繋がるといいなと思います。

料金について/月額:30,000円

生徒に対する先生の人数、専用テキスト費用を考えると、この程度の金額になると思います。 先生が少々商売熱心なのか、夏期講習など各種講義をおすすめしてきます。

料金について/月額:26,000円

同じ系列の塾との割引率が大きく異なり、ひとり親家庭の身としては授業料の負担が、とても大きかったです。

料金について/月額:29,000円

個別ということもあり、月謝は高いです。テスト特別講座や夏期講習はプラスでお金がかかるので正直金額は高いです。

コース・カリキュラムや教材

授業やテストに向けた勉強を自分で日々確実に進めることが苦手のようだったが、塾に通うことで、予定に沿って勉強を進めることができた。

コース・カリキュラムや教材

苦手分野を一つ一つ潰して克服させてくれた事は良かったと思います。それが子供自身の自信にも繋がりました。

コース・カリキュラムや教材

現在不登校児なのをよくわかってくれて、個別の学力に合わせたカリキュラムで教えてくれるので安心しました。 勉強の仕方を、こうしたらいいよなど、一つ一つ教えてくれているようです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(90%)
2位 英語(85%)
3位 国語(40%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(5)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
46位
口コミ平均月額料金 :1.4万2.2万2.3万
ビーパル個別指導学院の画像
独自の成績UP SYSTEMで効果的に成績向上&志望校合格を実現!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

体験の際に、子供の学習能力を分析してくれて、どのような進め方が良いのか、子供に合ったものを提案してくれた。子供一人ひとりに寄り添い、しっかりサポートしてくれる素敵な先生がいる。まだ行き始めて1月ではありますが、今後どのように子供の意識が変わっていくか見守っていきたいです。また、テスト前には無料でテスト対策をしていただけるのが非常にありがたいです。

総合的な満足度

先生方はいい方が多く、子供も先生と親しくなれ、気軽に相談などもしていました。また、授業以外にも無料で補習もたくさんしていただけました。高校3年生のときに、学校の長期休みの講習を休んで塾で勉強したいという希望をお伝えしたところ、本来は午後からの勤務開始のはずなのに、子供に合わせて朝から塾を開けてくださり、質問などにも快く答えてくださいました。

総合的な満足度

自分の不得意な部分を補ったり、りかいを深めたいと思う方におすすめです。大学生の講師が多く年が近いため、相談や会話がしやすく、受験生への対応が特に厚いため、受験を控えている方、コツコツと学力を高めたい方は入ると良いと思います。自習スペースがあまり広くないため、自習設備を重視している方には少し不向きかもしれないです。

料金について/月額:26,000円

月謝の額は決して安くはないが、個別指導プラス週2回なのて致し方ないのではないかと思う。紹介キャンペーンて入塾金が無料になったのはありがたい。

料金について/月額:30,000円

個別の塾なので、集団塾に比べたら料金は高めですが、都会の塾の料金と比べたら安い方だと思います。個別対応をしてもらいたい場合は妥当な金額だと思います。

料金について

金額は親が見ていたため知らないが、高かったらしい。個別指導の塾でかなり質が高いと思うので仕方がないと思う。

コース・カリキュラムや教材

夏期講習にも対応して下さったり、アプリを使った英単語学習があったりと、子どもが取り組みやすい。またテスト前には無料でテスト勉強を手伝ってくれる。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力や受験勉強の進行度合いに合わせた授業をしていただけました。また、勉強方法や悩みの相談にものっていただき、大変ありがたかったです。

コース・カリキュラムや教材

重要ポイントが抑えられた上で関連の演習問題も載せられていて文法事項などを確認したあとすぐに問題に取り組むことができて頭に入りやすかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(79%)
2位 英語(67%)
3位 国語(31%)
掛け持ちあり(12%)
掛け持ちなし(88%)
志望校への合格率 :100%81%57%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
47位
ベスト個別 mottoの画像
県内トップ校、難関大学合格を目指した専用カリキュラムを用意
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ベスト個別 mottoの画像0ベスト個別 mottoの画像1ベスト個別 mottoの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾はたくさんあるが、本人が相性が良いと思えるところだったので決定した。駐車場もあるので、送り迎えもしやすい。自主学習で使うことができるのはいいが、なかなかそのためだけに塾には来ない。アプリを使っていつでも勉学出来るが、日々やるための習慣がつきにくい部分がある。先生は優しいので怒られることはなさそうです。

料金について/月額:10,000円

個別だから高めになるのはある程度やむを得ないところだが、成績が上がっていないので、費用対効果がいいとは言えない。

コース・カリキュラムや教材

通って日が立つが、勉強の習慣は身についてない。成績についても上がっているとは感じない。通信教育とあまり変わりない

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
48位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.3万-
個別指導のone塾の画像
プロ講師が成績アップと自学自習へ導く!「4:2:1学習法」を実施
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導のone塾の画像0個別指導のone塾の画像1個別指導のone塾の画像2個別指導のone塾の画像3個別指導のone塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

夏季ゼミや冬季ゼミは長時間休み休みでやっていました。とても見になっているなと実感しました。テストなども苦手なところを一緒に分析してくれて数学なだけはどんどん伸びていきました。多少交通の不便さはありますがとても良い塾だと思います。また通うならここの塾がいいです。コマ数も自分で何時にするなど決められるので結構自由でした。

総合的な満足度

いろんな塾に行った事がありますが、うちの子にはすごくあってるみたいで、何よりいままではすぐ理由をつけて休みがちでしたが、塾の日は楽しく通ってるので良かったです。先生との相性があると思いますが、塾探ししてる方は体験してみてもいいと思います。 教え方もわかりやすいし、理解するまで丁寧にサポートしてくれるので苦手なものが減っていって結果につながるので、さらにやる気につながってありがたいです。

総合的な満足度

本人が楽しく積極的に通えているので、親としては非常に満足しています。 分かる時にはどんどん進み、分からない問題の時には教えていただくというスタイルが我が子には合っているようです。 授業の日程も事前に希望は提出しますが、都合が悪い時や体調不良の時はすぐに変更してくれます。 その点でも通いやすく、満足しています。

料金について/月額:3,000円

金額は高めでしたがそれでも授業の質がとても良かったので金額はあまり気にしたことはなかったです。高くても受けている人は多くいました。

料金について/月額:35,000円

個別指導だから授業料も施設費も高いのかなぁと思いますが集団は子供が嫌だと言うので仕方ないかなぁ‥ 無料でテスト対策のコマ数がいれられるのでトントンかなと思う

料金について/月額:22,000円

毎月の月謝は決して安くはないと思います。 講習期間はそこにさらに料金がプラスされるので、思ったより金額がいくこともあります。

コース・カリキュラムや教材

重要な部分を丁寧に教えてくれていた。教えすぎず自分で考える力を育ててくれた。宿題はあまりなかったです。自主性を育てるためにその点もよかったですが

コース・カリキュラムや教材

ここのレベルにあわせて、基礎から学び直しをしてくれるから、また通塾コマ数も一人一人にあわせてオススメのコマ数を伝えてくれるので、ちょうど良い回数を申し込める

コース・カリキュラムや教材

コースはいくつかあり、その子に応じたものを選ぶことができます。 一ヶ月あたりのコマ数もこちらで設定でき、講師の先生と相談して決められたのでよかったです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(81%)
2位 英語(67%)
3位 国語(34%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :100%98%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
49位
沖ゼミパーソナルの画像
長年蓄積したノウハウに最新システムを合わせた総合個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方もいい方が多い。指導者も親身、熱意が伝わる。半期に一度の面談もありがたい。三者面談だと日頃聞けない子供の考えも引き出してくれて良かった。大学受験はしないが、あと1年は通塾させる予定である。本人の希望であるから。勉強の環境は必要と感じているらしい。高校3年生はしかし月謝は高いと親子共々感じている。

総合的な満足度

子供本人に全て任せていたので、私としては塾の良し悪しを判断することはできませんが、 子供本人がやる気を持ち続けて学習することができ、成績が上がって志望校に合格できたことはとても良かったと考えております。部活に熱心に取り組むあまり受験勉強を開始する時期が遅くなりましたが、よく対応していただいたと思っておリます。

総合的な満足度

個別指導なので集団よりは丁寧に生徒にあったことを指導してくれます。集団塾だと友達が作りにくい子などは億劫になるが、先生との相性がよければ個別指導だといいのではと思う。また、わからないところや苦手な教科だけを重点的に教えてもらうことができるので短期利用もいいのではないかと思う。駅やバス停がちかいことも助かる。

料金について/月額:12,000円

個別指導だから、集団と比べると高いが、本人には個別指導が向いていたから通わせている。ニ対一に変更して対応した

料金について/月額:15,000円

少し高く感じましたが、子供本人が決めたことですから、子供本人の意見を尊重して受講を決めました。志望校に合格してくれればそれが一番です。

料金について/月額:8,000円

個別指導なので集団塾に比べるとどうしても高くなるのは仕方なく、こんなものだと思った。初期費用は入塾金などあり普通にかかる。兄弟割引などは少しあったので兄弟利用ならいいと思う

コース・カリキュラムや教材

本人のペースにあわせて対応してくれるから。テスト前は受講以外の科目に変更してくれる。事前に連絡したら振替対応もしてくれるから

コース・カリキュラムや教材

全て子供にまかせていたので、子供本人の評価が良く分かりやすいと聞いていたので私としても安心いたしました。

コース・カリキュラムや教材

とくにコレが良いとか悪いとか、特徴がなかった。先生によるのかもしれないが勉強できているのか親は把握できなかった

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(75%)
2位 英語(50%)
3位 算数(25%)
掛け持ちなし(100%)
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
50位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.8万3.2万
KEC個別・KEC志学館個別の画像
講師陣と教室スタッフがチームになってサポートする1対2の個別指導
1対11対21対3それ以上
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KEC個別・KEC志学館個別の画像0KEC個別・KEC志学館個別の画像1KEC個別・KEC志学館個別の画像2KEC個別・KEC志学館個別の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生方が一人ひとりの理解度や性格に合わせた丁寧な指導をしてくれるため、苦手な分野も克服しやすく、学力向上につながりました。定期的な面談や学習アドバイスもあり、目標に向けた学習計画が立てやすい点も魅力です。質問しやすい雰囲気で、わからないことをそのままにしない環境が整っているのも成績アップの大きな要因だと思います。

総合的な満足度

学習環境やカリキュラム、指導のレベル、さらにはサポート体制に至るまで、隙のないきめ細やかな指導体制があると感じる。交通アクセスが良いので、奈良県内のみならず、京都府や大阪府からも通いやすい環境である。また、先生が歳の近い人が多いため、気さくに気兼ねなく接してもらえるのも素晴らしい。ぜひおすすめしたい。

総合的な満足度

総合的には95点ぐらいかと思います どうしても生じる小さな連絡ミスなどはありましたが、本来の価値を左右するものではありませんでした 。個人にもよるかと思いますが、生徒と講師の方の距離感も程良いと言っておりました。旅行のお土産なども「〇〇先生に買っていく」と申してましたし、和気藹々といった雰囲気であったと感じております

料金について/月額:15,000円

料金は他の塾と比べて特別高いわけではありませんが、決して安いとも言えず、負担感は多少ありました。ただ、授業内容や教材の質、先生の熱心さを考えると、費用に見合った価値は感じられました。もう少し柔軟な料金プランがあればより通いやすいと思います。

料金について/月額:20,000円

親が払っていたのであまり深くまだは知らないが、他の塾と比較して高くない料金設定だったと感じる。良心的。

料金について/月額:20,000円

個人としては安くはありませんでしたが、一般的な相場としては妥当な料金設定だと思います 補習、集中講座もそこまで高いとは思いませんでした

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは全体的に基礎から応用まで段階的に構成されており、理解を深めながら学べる点が良かったです。教材も図や解説が丁寧で使いやすかったですが、内容がやや古く感じる部分や、個別の進度に対応しきれていない点は改善の余地があると感じました。

コース・カリキュラムや教材

事前に目標を決めると、それに合わせて自分の行動計画を立ててもらえる。1人で決めなくて良いので助かる。

コース・カリキュラムや教材

親身になってくれるところが一番のポイントだと思います。 生徒さんも全体的にやる気を持っておられた印象です

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(68%)
2位 数学(60%)
3位 国語(42%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :100%92%75%
偏差値の上昇率 :100%100%96%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
51位
口コミ平均月額料金 :1.2万2万3.1万
個別指導まなびプラスの画像
少人数担当制+80分授業で「自主的学習習慣」を確立する個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導まなびプラスの画像0個別指導まなびプラスの画像1個別指導まなびプラスの画像2個別指導まなびプラスの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

数学が最も問題で、総合偏差値において今でも足を引っ張っているが、 通塾前のまま放置していたら、高校受験できるレベルにはなっていなかった と言えるので、こちらの困りごとを真摯に解決してくれる塾だといえる。 子供自身、途中で嫌にならず通塾できており、先生方の努力にとても感謝 している。受験終了まで通える塾として選択できると判断する。

総合的な満足度

中学校では宿題があまり出なくて、家での勉強の仕方や習慣ができておらずヤキモキしてましたが、塾で宿題がでており、家で勉強するという習慣と勉強の仕方ができつつあります。金額も有名塾と比べて安い方だと思います。自分のペースでやれて、普通の大勢の授業スタイルの塾だと他の子との比較がありそうですがあまりなくて子供もやりやすいと思います。

総合的な満足度

一緒に受けている子どもたちと仲良くやったり教師との仲がよくフレンドリーな人ばかりであったコースやコマによって分けられており、授業の間に喋ることが多かった。自分が受けたい高校を話し合ったり勉強のスピードなどをはなして、自分のモチベーションなどを上げたりお互いにこえをかけあったりして自分は第一志望に受かることができた

料金について/月額:23,500円

各個人の収入により、費用が高い/安いは変わると思うので、 それ以外について判断すると、子供の置かれた現状(勉強できない) に対し、それを解決する手段と費用という見方をすれば、問題 を消してくれる協力費やツールという意味で、納得せざるを 得ない。

料金について/月額:24,000円

普通の塾に比べて安い方だとは思います。3学期に科目を増やしたのですが、臨機応変に教材はなしでもしてくれました

料金について

お金は少し高く見られるが、後悔はしていない。模試なども受けるよう言われたり一緒に勉学に励んでくれた先生がいた

コース・カリキュラムや教材

子供が苦手な教科について、復習を兼ねてやり直すのに ちょうど良いレベルの内容で、学習が進む途中で新たに 使用するテキストも、レベルに合わせて教えやすい内容 になっている。

コース・カリキュラムや教材

自分のレベルに合わせてできるのと、夏期、冬期講習は違う科目のも混ぜて選べて、模試テストなどを定期的にしているので

コース・カリキュラムや教材

塾のほうから教材が配られており、高校受験にむけての対策がきっちりと練られている。また、個別ということもあり、個人個人の成長を自覚できるといったところ

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(76%)
2位 英語(74%)
3位 国語(33%)
掛け持ちあり(15%)
掛け持ちなし(85%)
志望校への合格率 :91%80%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
52位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.5万2.1万
成基の個別教育 ゴールフリーの画像
関西難関大学の学生が多数在籍するゴールフリーの精鋭講師陣
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
成基の個別教育 ゴールフリーの画像0成基の個別教育 ゴールフリーの画像1成基の個別教育 ゴールフリーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私は別にこの塾を特別おすすめするような予備校ではないと総合的に判断しました。私と環境が違う方は合うと思います。とりあえず私大志望にしている子は特におすすめしません。国立を目指している方にはいいかもしれませんね。このくらいの程度なら恐らくどこの予備校でも同じなので特にお勧めするポイントもなく、良くも悪くもないので、予備校に行きたい方は体験などに行きまくって自分に合った予備校を探すことをおすすめします。どこの予備校もお安い額ではないと思うので親の意志だけではなく、自身の意志も強く持ち、真剣に予備校探しをすることをおすすめします。

総合的な満足度

個別指導塾なので、わからない問題があったときに、その場ですぐ質問して解決できるということが一番良いと思う。うちの子供は引っ込み思案な性格なので、集団塾だと自分から質問に行くことがなかなかできなかったと思う。その点で、先生がフレンドリーに親身になって教えてくれるので、楽しく勉強ができ、家の子には合っていたと思う。

総合的な満足度

長年通い続けられるほど良い環境が整っているのでとても満足している。 仲のいい子もできて、お互いに勉強のモチベーションを上げることができる関係になれたのが良かった。 受験生の子も周りには沢山いるので自分の勉強のモチベーションがない時や下がりがちな時に周りの雰囲気に引っ張られて勉強を頑張ろうという気持ちになるのでとても良い塾だと思う

料金について

シンプルに高い。自分が塾に行きたいと言った訳ではないにしろ、高いんだからとか小言を言われていたのでかなりストレスでした。現に進学した今でも言われるのでストレスです。他のところと比べた時の料金は私には正確にはわかりませんが。

料金について/月額:36,000円

料金は個別指導塾なので安くはないが、指導内容と質問のしやすさ等を考えると、コスパは悪くないと思うから。

料金について/月額:30,000円

個別指導の塾ということもあり団体塾よりかはどうしても料金が高くなってきまうので悪いと回答した。 通常授業だけでなく長期休暇中の講習時の料金やその時に使うテキスト代も含めるとかなり高額になってしまう

コース・カリキュラムや教材

カリキュラム等は充分よかった。 自分のペースで進められるし、わからないところはもう一度受講すれば良いので、その点は良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

子供の実力に合わせて、何種類かの中からテキストか選べるようになっており、途中で変更することもできるので、効率的だと思うから。

コース・カリキュラムや教材

基本から発展的な内容まで国数英理社の五教科全てが教科ごとに自分のレベルにあわせたもので勉強出来るところが良かった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(73%)
2位 英語(72%)
3位 国語(53%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :79%90%77%
偏差値の上昇率 :94%100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
53位
口コミ平均月額料金 :-2.1万-
超個別指導 練成会PLUSの画像
講師とAIによるハイブリッド授業で生徒の意欲と学力をアップ!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
超個別指導 練成会PLUSの画像0超個別指導 練成会PLUSの画像1超個別指導 練成会PLUSの画像2超個別指導 練成会PLUSの画像3超個別指導 練成会PLUSの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生は、旧帝国大学卒業ですごく頭がよく、教え方もよかったので、偏差値が10くらい上がりました。また、進路指導も充実してて、全国の国立大学と私立大学の詳しいデータがあって、その中から、希望する分野や偏差値や地域などから、息子に条件の合う大学をすすめてくれたので、その大学の合格に向けて、先生と二人三脚で頑張ります。

総合的な満足度

塾に通う前までは、本当に勉強が苦手で勉強をしない子でした。 自宅でやらせようとしても、癇癪をおこしてしまい、もう無理だと親は諦めていました。 そんな時、上の子から塾に通わせたらきっと変わると思うよと言われて、入塾しました。 最初はなかなか学習習慣が作ることが出来ませんでしたが、少しづつ自宅でも学習習慣が身についてきました。もともととても勉強が苦手な子だったので、大きく学力が上がるようなことはありませんでしたが、学習習慣が身についたのは本当に大きな一歩だと思っています。勉強が苦手な子でも、ここならきっと大丈夫だと思います。 この塾に、こちらの講師の方に、ここに通う志の高い学生たちに出会えたことに感謝です。

総合的な満足度

地域に根差した塾なので、学校の進み具合とも関連していて通いやすい

料金について/月額:10,000円

月額料金、教材費、初期費用、模試代、光熱費がすごく高くて、もう少し安かったら通いやすいと思いました。

料金について/月額:30,000円

いくつか塾の料金を比較した結果、こちらは他の塾の半額くらいで通うことができたので、こちらに決めました。兄弟で系列の塾に通っているので、少し値引きされているのも嬉しいです。

料金について/月額:15,000円

それなりに良心的な値段だと思われる

コース・カリキュラムや教材

大学受験に特化したテキストがすごく良かったです。そして、参考書の使い方を丁寧に教えていただきました。

コース・カリキュラムや教材

とても勉強が苦手な子でも取り組めるようにカリキュラムを組んでいただきました。どんな勉強をしたらいいのか、どうしたら勉強してくれるのかもわからないところからスタートでしたが、塾で勉強の習慣化を作っていただけてとてもよかったです。

コース・カリキュラムや教材

受験用にカリキュラムが組まれていて、入塾する際にテストを行うことで苦手を確認してくれる。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 国語(91%)
2位 数学(82%)
3位 英語(82%)
掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)
志望校への合格率 :80%
偏差値の上昇率 :83%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
54位
口コミ平均月額料金 :3万3万3.6万
英才個別学院の画像
「成績保証制度」で成績アップを確約!
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

自宅学習よりも集中して勉強に取り組めているのがよかった。勉強以外にも子どもが興味を持ちそうなイベントを企画してくれるので、子どものモチベーションが保たれている。授業を多く選択しすぎると子供の自由時間が無くなり、授業料も高額になっていくので、目的に合った授業選択をするのが子どもにとっても親にとっても良いと思う。

総合的な満足度

性格診断や先生との相性などをお話して、より合う勉強方法を考えてくれるシステムをとっているようです。目指す学校によると思いますが、子供のタイプで、宿題の量や、勉強の進度、親の希望を加味して進めてくださいます。入塾時のテストや教室で行う育伸会のテストの結果で復習した方が良い単元をもう一度、勉強するようです。面談もしっかりあり、変わりゆく希望も伝えられそうです。

総合的な満足度

私は先生と楽しく話しながら授業を一緒に進めたいので、先生と生徒が1:2ということもあって雑談などを交えながら進めてくれる方が多いです。 生徒が2人いるので私がといている間もずっと監視されている訳ではなく、私がといている間はもう一人の子の手伝いをするという感じです。とても効率的に進むので、数学などは一日に1単元終わる日もありました

料金について/月額:13,000円

集団教室に比べると授業料が高いと思うが、それは仕方ないと納得している。 学年が上がるにつれて金額が上がることが不満。

料金について/月額:7,000円

他の塾と比べてもかなりリーズナブルな印象があった。塾のキャンペーンを利用すると、入会金が無料になり、授業4回分が格安で受講できるので、キャンペーンを利用するとよいと思う。

料金について

元々高い塾に通っていたからかもしれませんが、前回よりとても安く、沢山通うことでポイントが貯まって文房具や、図書カード、更にはディズニー招待チケットまで貰えるのがとても嬉しいポイントでした。それと、7回行く事にアイスが1個貰えるのでとてもお得な気分です。

コース・カリキュラムや教材

子どもの成績に応じたカリキュラムが組まれている。 学校の授業の進み具合に合わせた授業内容になっている。

コース・カリキュラムや教材

高校受験に適したテキストを用意してくれている。子供のレベルがクリア出来たら、次のステップに進めていき、中学受験に必要な技(?)を学ぶスタイルになっている。

コース・カリキュラムや教材

学校の復習や先取りなど自分に合った教材を選んでくれるのはもちろん、頼めば学校の宿題を一緒に手伝ってくれるのもとても良かったです。 教材も今まで知らなかったマイナーなものや誰もが使っている有名な教材など、様々な物があり自分で参考書を購入する時に参考になりました

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(75%)
2位 数学(74%)
3位 国語(43%)
掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)
志望校への合格率 :71%94%87%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
55位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.3万3.1万
さなる個別@will CGPの画像
ステップアップ対話式授業で生徒の理解度を深める!
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。講師の方はとても良い方たちでレベルも高く、子供もとても気に入ってました。講義中の教えかたも上手で、皆んな集中して聞いていました。講師の方の教え方一つで、子供達の覚え方も違うので、非常に重要な事だと思います。

総合的な満足度

塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があつていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。慌てず騒がず、わからない問題や、理解できない部分を、解読し解いていくことが大事です。ひとつひとつクリアする。落ち着いて良く読むことが大切だと思います。

総合的な満足度

家族全員で一緒に協力して、子供のペースを崩さないように、勉強がはかどることに集中させました。 食事の時間を合わせたり、テレビを見る時間を調整したり、規則正しい生活リズムをちゃんと作ることをメインにかんがえました。塾に合っている点は、子供を引っ張っていくような授業内容があっていました。自分から進んで勉強するのが苦手だったので助かりました。合ってない点は、ときどき授業に付いていけない時があり、内容が理解できず遅れてしまう事があった。

料金について/月額:35,000円

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

料金について

全国規模の塾だけあって、対策と傾向がしっかりしています。また学校ごとや地域ごとに対策があり、情報量の多さを実感します。コストは高いですが、それに見合った内容だと思います。子供も安心して通えたので、とても良かったと思います。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、子供のレベルや、志望校により少し変えており、とても良いと思いました。学力によククラス分けしているので、カリキュラムも違い、子供達に合わせて進めてくれました。さすがは塾の情報力だなと思いました。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(68%)
2位 数学(61%)
3位 国語(51%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :76%84%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

56位
口コミ平均月額料金 :-2.2万-
個別総合学習塾 緑成会の画像
成績向上の根拠がある個別指導。『理解』→『復習・暗記』→『自力で100点』すべてを塾内で完結。
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

よく学校の人間関係で悩みがでる子だったので、集団で授業を受けてそこで人間関係で悩みが生まれないように個別レッスンができる塾を選びました。 個別授業はとても集中できて、ゆっくりですが成績が伸びました。夏期講習など少人数制で友達や若い先生方と楽しく勉強をできて通塾することができました。 成績を伸ばしたく沢山、教科を増やそうとしたこともありましたが自分のストレスになりすぎないようにと面談で 丁寧にこの子にあった量のコースをアドバイスしてくれたりしてありがたかったです。 授業と休み時間のメリハリがしっかりできていて 授業の時はうるさくなく、休み時間は楽しく過ごせていた。 中3の夏休みの一番大変な時期もプレッシャーなど感じず 友達や先生と当たり前のように長時間勉強できていたおかげで成績が上がりました。

総合的な満足度

とてもおすすめです。本当によい塾に偶然巡り会えたと思います。 勉強が嫌いだった娘がいまは帰ってきて、机に向かう姿勢ができたと実感しています 娘のじいじとばあばも本当に良かったねえいい塾に出会えてと言ってくれます 通って1年くらいで勉強に向かう姿勢が変わったと実感できました 高校3年では自分の進路を自分の希望で選択できるようになりました 時に涙する。甘いばかりの塾ではなかったことも良かったと思います 少子化の中、塾の経営は大変だと思いますが、緑成会新三郷教室には、多くの生徒の学力と進路を守るため、これからもずっとあり続けてほしい

総合的な満足度

楽しく学べるかつしっかりと知識も得られるいい塾だ思います。先生もおもしろく同じ授業になった子とも仲良くなることができます。先生も多く自分で選ぶこともできます。自分の学びたい教科を取ることをお勧めします。主に英語と数学が多いです。最後まで真摯に教えてくれ、お別れ会まで開いてくれる素晴らしい塾でした。すごくおすすめです。

料金について/月額:28,000円

個別授業でしっかり見てくれるのに この金額は成績もとても伸びたので良かったと思う。 夏期講習などは 少人数制で多くても5人ぐらいなイメージで、コースによっては1対1でやってくださり とても集中して勉強でき、成績もとても短期間で伸びた。

料金について/月額:28,000円

お金に余裕がないなか寄り添って相談に乗ってくれた 塾の利益を追求する姿勢は全くなく、娘のために必要なことと、持続可能な料金を追求してくれた

料金について

いまいちわからなかった。内容の良いと思うものもあればあまり良くないと感じるものもあり好みの問題と感じる。

コース・カリキュラムや教材

テスト対策など確実に成績が上がる教材や塾が作った手作りのシンプルな社会の覚え 質問表など、勉強が苦手だった娘でも覚えられるような感じで良かった。

コース・カリキュラムや教材

今必要な勉強すべきもの、苦手とする教科を見抜き納得感のある教材を選んでくれました 学力があがったので、娘に適した教材だったと思います

コース・カリキュラムや教材

教材が少しわからない部分があった。また、コースの幅が広くあったことは良かった。先生方がプリントを印刷してくれるのはよかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(89%)
2位 英語(89%)
3位 国語(56%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
57位
口コミ平均月額料金 :3.2万3万3.5万
城南コベッツの画像
指導満足度98.9%!「城南」の60年以上にわたる指導メソッドを取り入れた個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
城南コベッツの画像0城南コベッツの画像1城南コベッツの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

人と関わることが得意では無い性格(そっとして欲しい感じ)でしたが、同じ所を何度質問してもわかるまで教えて頂くうちに先生方との信頼関係もでき楽しく塾に行けるようになりました。他の塾も通っていましたが、こちらの方が塾長さん熱心な感じがしました。高校へ進学しても辞めず、部活後ちょっとの時間でも自習に行きわからない所を質問して教えてもらい信頼しきっている感じです。 目標を否定せず、どこを伸ばしたら良いかを一緒に考えて頂ける先生方に感謝です。

総合的な満足度

自習室が混んでなくて、綺麗で、冷房がしっかり効いていて、黙々と勉強する娘にはとても合っていたと思います。開いているはずの時に開いてなかったり、ちょっと不便な事もありましたが、総合的には自力で勉強する方が好きな人には向いている塾だと思います。個別で学力上昇を期待しましたが、あまり成績は伸びなかったのが残念な点です。

総合的な満足度

自宅での学習をしなくても良いようになるべく塾に通って自習しています。おかげで学習習慣が身についたようでその点についてはとても良かったと思っています。また先生からの声がけが学習習慣やモチベーション維持につながっているようです。受験まではまだ少し時間がありますが、定期テストでは一定の成果が見えており、引き続き頑張ってほしいと思っています。

料金について/月額:30,000円

個々に寄り添ったご指導をしていただき、この値段なら妥当なとかなと。欲を言えば、安ければとってもありがたいのですが、このくらいは必要かと思いました。

料金について/月額:10,000円

他の相場がわからないので、なんとも言えませんがそんなに高いと思いませんでした。教材ではないがいろいろコピーできて無料だったのでそれも助かりました

料金について/月額:20,000円

個別指導で子供の状況を見ながら丁寧に教えてもらえていることや、塾での様子や理解度のフィードバックもとても丁寧なので料金に納得しています。

コース・カリキュラムや教材

子どもが理解できたり、成績が上がったりしたので合っているのかなと思った。成績(わからない所)によって教材の使い分けのアドバイスして頂けるので助かりました。

コース・カリキュラムや教材

個別指導で、資料もコピーし放題で、とても助かったと言ってました。自習室が冷房が効いて使い放題だったのも良かったようです

コース・カリキュラムや教材

子どもの字習熟度に応じてカリキュラムを組んでくれる。得意な分野はさらに伸びるようにしてくれて、子どもはやる気を出していた。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(68%)
2位 数学(68%)
3位 国語(45%)
掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)
志望校への合格率 :63%94%88%
偏差値の上昇率 :97%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
58位
口コミ平均月額料金 :-3万-
KATEKYO学院【岩手】の画像
完全個別担任制で責任を持って受験まで指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
KATEKYO学院【岩手】の画像0KATEKYO学院【岩手】の画像1KATEKYO学院【岩手】の画像2KATEKYO学院【岩手】の画像3KATEKYO学院【岩手】の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

娘の目標に寄り添って学習指導をしてくれたものと感じています。おかげで目標とする大学にも入学できましたので感謝しかありません。また、思春期で学校に通いたくない時期もありましたが、上手にフォローしてくれたと感じております。他の学校は利用しておりませんが、この学校を利用して良かったと思います。おすすめの学校です。

総合的な満足度

良い先生に出会い、やる気を引き出してもらうことができたので良かったです思います。 友達感覚のような感じでしたが、息子にはそれがあっていたんだと思います。 もっと早く通わせてあげていたら良かったなと思いました。 自分から積極的に塾に通い自習したりわからないところはアドバイスもらえたりしたようです。

総合的な満足度

昔の塾のイメージは、志望校に合格する為に、机にかじりつき、とにかく必死に勉強!という私の勝手なイメージがありましたが、息子を数年前に高校受験の為、通わせましたが、個々の学力にあったカリキュラムがあり、先生方もアットホームな感じで、とても勉強しやすい環境で、びっくりしました。お世話になった先生方にはとても感謝しています。第1志望校に合格することができました。

料金について/月額:15,000円

通常これくらいの金額はかかるものと考えます。特に高いという印象は、ありません。将来の目標達成のためには必要な経費と思います。

料金について/月額:16,000円

やはり、個別なので金額は高めだと思いました。ただ本人がやる気をだしたのでそれを考えたら妥当な金額だったのかなとも思いますがもう少し手軽に通える金額ならよかったです。

料金について/月額:20,000円

正直、他の塾の費用を比べてないのでなんとも言えませんが、予算的に収まったので良かったです。短い期間だったので、安く収まったというところでしょうか。

コース・カリキュラムや教材

他の学校のプログラムが分からないので普通を選択しました。本人の感想かは、普通ではないかとの回答でした。

コース・カリキュラムや教材

ひとりひとりにあった勉強方法で無駄な教材の購入をすることもなくよかったです。独自の教材は高いだけなので無駄がなくよかったです。

コース・カリキュラムや教材

初めての通塾で、不安がありましたが、個人の学力に合わせたカリキュラムで指導して頂けたこと、また、先生から一緒に 頑張って合格を目指そうという意思が感じられてとてもよかった。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 英語(92%)
2位 数学(83%)
3位 国語(25%)
掛け持ちなし(100%)
志望校への合格率 :86%
偏差値の上昇率 :100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
59位
口コミ平均月額料金 :-2.2万2.1万
フィットアカデミーの画像
直営校数県下No.1の地元密着型の個別指導塾
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
フィットアカデミーの画像0フィットアカデミーの画像1フィットアカデミーの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強する時間は勉強に集中し、休み時間ではクラスメイトや先生と楽しくおしゃべりしながら過ごせるメリハリのある塾だからです。「とても良い」ではなく「良い」と答えた理由は、金額が他の塾よりも高いところにあります。ですが、その分良い教材をたくさん提供してくれるので自身の勉強にたくさん有効活用させていただきました。

総合的な満足度

友達に誘われてなんとなく通ったり、親に無理やり行かされているのではないのが一番。最初はなんとかしなくちゃ、との焦りから、親子で相談して決めたが、それからは自分で先生といろいろ相談しながら、納得して取り組めている。高校合格後も本人が通い続けることを希望し現状に至っているので、親もその意向にそっている。

総合的な満足度

若い先生が、多く、子供が、心配なところなど、経験を含めて話ししてくれたようです。授業の進め方など、教室の感じなど、子供にあっていたようです。友達と通えたのも決め手のひとつらしいです。自宅から、通える範囲の場所で、決めたのも長く通える続けやすいひとつだとおもいます。塾体験をして、選べる余裕があれば、他の選択肢もあったかもしれませんが。

料金について/月額:30,000円

月額料金、初期費用、教材費などどれも全て他の塾に比べて高かったので、私の家計では何年も続けることは難しい状況でした。

料金について/月額:20,000円

特別安いわけではないが、他の大手ではもう少し高かったように記憶している。総合的に納得できる料金であると思う。

料金について/月額:10,000円

他の塾の値段とかあまり検討せず、子供が選んだ塾に決めたので、色々模試代金などありましたが、必要なものだと思っていました。

コース・カリキュラムや教材

豊富な教材を一人一人に合った組み合わせで提供してくれるのでとても良いと思った。コースについても、たくさん種類があって良いと思った。

コース・カリキュラムや教材

本人の成績、現状、ニーズに合わせて話し合い、検討、選択できる。必要に応じて、途中変更もできるところです。

コース・カリキュラムや教材

勉強の中で、志望校を変えることになりましたが、塾での成果で、変更した。先生が、若い方が多く、親しみやすかったそうです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(88%)
2位 英語(69%)
3位 国語(21%)
掛け持ちあり(7%)
掛け持ちなし(93%)
志望校への合格率 :100%71%
偏差値の上昇率 :100%100%80%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
60位
口コミ平均月額料金 :2.4万1.8万2.2万
個別指導塾サクラサクセスの画像
約91%の生徒が成績アップを実感!「褒めて伸ばす」指導で楽しく通塾しながら成績UPや受験対策ができる
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾サクラサクセスの画像0個別指導塾サクラサクセスの画像1個別指導塾サクラサクセスの画像2個別指導塾サクラサクセスの画像3個別指導塾サクラサクセスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

近所の人たちが利用する分にはいいところではあると思うのですが、内容のレベルとしてはそこまで高くないと個人的に思っています。高校や大学で比較的偏差値高いところを目指しているんだったら大手の塾がいいと思うし、勉強が苦手とか勉強の習慣をつけたいとかいった学生がこのサクラサクセス塾に通うのがおすすめだと思います。

総合的な満足度

特にいい部分も悪い部分もあまり思いつかなかったのでどちらとも言えないを選ばせて頂きました。本当に可もなく不可もなくです。ただ、生徒一人一人の学力の状況はしっかり把握しているように感じたのでそこは良かったなと思いますしその日に担当する先生にどのような感じて教えるべきかを共有していたのも良かったなと思います。

総合的な満足度

個別指導なので、自分の分からないところや、伸ばしたいところを重点的に教わることが出来ます。また、先生がみんな優しいので、気軽に質問をすることができます。部屋も集中しやすい雰囲気でとても良かったです。ここを伸ばしたい!という思いがある人はとてもいいと思います。勉強を頑張りたいと思っている人は頑張ってください。

料金について

大手の塾に比べたら安い方ではあると思うが、個別塾の中でとなると、あまり安くないのではないかと思います

料金について

料金については普通の値段だと思います。高くもなく安くもなくって感じでした。紹介とかで入ると少し安くはなります。

料金について/月額:15,000円

中学生の金銭感覚でいうとめちゃくちゃ高いです。でも、そのおかげで勉強出来ているならいいかなーって感じです。

コース・カリキュラムや教材

自分がわからない問題だけ教えてくれるというのはとても魅力的だけど、一つの問題に時間がかかりすぎてあまり進まなかった

コース・カリキュラムや教材

教材は分かりやすくてとても良かったですが教える先生が少し分かりにくかったり間違えたりしている部分がありました

コース・カリキュラムや教材

とても分かりやすいし、分からないところは詳しく書いてあるため、理解するのに時間がかからなかったです。

回答が多い教科他塾の掛け持ち率
1位 数学(79%)
2位 英語(70%)
3位 国語(35%)
掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)
志望校への合格率 :95%93%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2,393