- 1位枚方市 個別指導おすすめNo.1
- 口コミ平均月額料金 :小3.3万中4.5万高5.5万高い指導力で結果につなげる!選び抜かれた講師がマンツーマン指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別なので質問はしやすいが、質問したことに対してわからないと言われネットで検索されてしまうとあまり塾に通っている意味を感じられない。授業料の見合った授業を受けたいとなると自分に合う先生が見つかるまで何度も講師変更をお願いするべきだと思う。宿題なども出して欲しいのであれば自分の口から宿題を出してほしいと言わない限り宿題はあまりでないかもしれない。60分授業後の60分演習は正直携帯なども触れてしまうため誰もいない環境だと携帯を触ってしまう方はあまりオススメできません
総合的な満足度
1は受験に合格できるかとても心配でしたが、先生方がとても親切でテキストも自分に合ったものを選んでくれて、安心して勉強することができました。塾に通っている中で良いライバル良い友達にも出会うことができ、励ましあって、受験に合格することができました。やはり1人では受験を乗り越えるのはとても難しいけれど、仲間やサポートしてくれる先生たちの存在の大きさに気づくことができました。今は感謝でいっぱいです。ありがとうございます。困ったことになった。後輩たちには、この塾をとてもオススメしたいと思います。サポート体制がとても充実していて、先生方も受験を乗り越えてきた先輩なので、アドバイスがとても的確でとてもためになりました。
総合的な満足度
塾の指導方針などによって、一担当制を敷いているところもあろうかと思いますが、子供の学習における積極性を伸ばすような指導法が確立されていたように思います。 講師の先生方も子供のその時々の様子や体調をしっかりと観察していただき、無理をせず結果を出せるよう指導していただき、講師の先生方を信頼し目的であった志望校に合格することが出来ました。
料金について/月額:38,000円
教材費、初期費用等は他と比べられていないため分からないが、授業料は個別ということもあり高い。週に一回でも、30000円は超えてしまう
料金について/月額:30,000円
高い。やはり高い。ひとり親世帯にはとても厳しい料金になっていると思います。たくさんのは人が学ぶことができる値段設定になるといいなと思う
料金について/月額:15,000円
月謝に関しては、周辺の塾と比較しても特に高くもなく、夏期冬期講習も一般的な金額だったように思います。
コース・カリキュラムや教材
特に教材は指定されず、自分の好きな教材と言われてしまった為困ることがあった。コースは特に決まったコースは無い
コース・カリキュラムや教材
一人一人に合ったテキストを選んでくれていて、内容もとてもわかりやすく子どもが喜んでやっていた。子ども自身がその気になっていたので志望校に合格することができた
コース・カリキュラムや教材
志望校に合格した時点で、通った成果がでているため特にこれといったエピソードはありません。 子供いわく、懇切丁寧に理解するまで教えてもらっていたようで、そのことに関しては担当していただいた先生に感謝しています。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(70%)
2位 数学(67%)
3位 国語(43%)掛け持ちあり(13%)
掛け持ちなし(87%)- 志望校への合格率 :小94%中91%高80%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小3.2万中4.5万高4.2万相性ぴったりの講師が生徒に最適な学習法で個別指導!目標達成まで伴走
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他の生徒との交流はあまりありませんでしたが、子供が自分で勉強した所でわからない所ばかりをまとめて質問していたので家でもそれをまとめるのが習慣化しだしたと記憶しています。また、子供が質問した内容の答えからまた新たな質問が出てきた時、講師もわからないということが多々ありましたが、その都度調べて来てくれたという丁寧さも感じられたし、それでもわからない所は塾長までもが親身になって一緒に調べてくれるという雰囲気だったのでとてもありがたかったです。このことを考慮して、多少授業料は高いものの、他の方にも是非おすすめしたいと思います。
総合的な満足度
個別指導ということもあり、基礎からしっかりやり直してくれ、勉強が得意でない子も、ついていけないようなこともなく、しっかりやってもらえます。先生が仲良くしてくれるようで、先生に会いに行く感覚で塾に通っており、いきたくないということなく、楽しんで通えていた。また、テストなどが終わった後は、しっかりサポートしてもらえ、受験前までちゃんとみてくださいました。合格したことを報告したいというほど、塾には馴染んでおり、いい形で勉強をさせてもらったと思っています。
総合的な満足度
実質半年と少ししか通ってないですが、結果志望校に合格して、今やりたい事が出来てますし、受かったという自信が何より大きかったと思います。目指す重要性と悩む必然性。中3という年齢でそれらを経験でき、難しさや、やれば必ずかえってくる。そういう成功体験の、先ずは1発目を経験できた。それは、ある意味塾に通ってたからこそ、、と何より本人が思えたのではないかなと思います。
料金について/月額:50,000円
授業料はそれなりに高かったと思いますが、講師の質の高さや塾長をはじめとして対応の良さ、早さという点ではそれなりの価値を提供していただいていたと思います。
料金について/月額:45,000円
純粋に高いと思ったが、その分しっかりと成績はあげていただいたので、しょうがないかなー?と思う。2教科の受講でしたが、他の教科もその時間内に見てもらえ、5教科をしてもらっていた
料金について/月額:9,000円
料金も塾にしてはそこまで高くなかった印象です。少し前に通ってたので、忘れてきてますが、家計への普段というほど負担では無かったと記憶してます。
コース・カリキュラムや教材
子供の学力に合わせてコミュニケーションを取りながら個別に教えてくれたという印象があるし、実際、わからない所のみをまとめて質問していたので、子供の話ではしっかり身についたようだと思う。
コース・カリキュラムや教材
元々全然勉強しない子だったので、しっかりと合わせてもらえたプログラムで、基礎の基礎からしっかりと教えていただき、また、わかりやすく丁寧に教えていただきました。
コース・カリキュラムや教材
志望校に合わせた対策を、過去問合わせてしっかりと落とし込んで頂いてたと思います。偏差値はそこまであがりませんでしたが、志望校の対策ははまったのかなと思います。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(68%)
2位 数学(59%)
3位 国語(48%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小91%中100%高84%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 3位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中2.6万高3.2万1科目+20点の成績保証!1対2の個別指導をリーズナブルに提供
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
抱えていた勉強の悩みのほとんどは学習習慣ややる気です。そこを森塾さんにお世話になってからは人が変わったかのようにずんずんと子どもが塾に足を運んでいます。半年近くではありますがここまで関わってくださった先生方、校長先生には感謝しかありません。 自信がなく勉強に後ろ向きな子どもには絶対にお勧めする塾です。これからもよろしくお願いします。
総合的な満足度
人の目を気にするタイプなので、生徒とある程度一定の距離を取れると思って入塾させました。集団ではわからないとこを自由に聞けなかったのと、どんどん先に進んで困っていましたが、ここではわからない所を聞けて良かったみたいです。知り合いも多いですが、やはり個別なのでほとんど関わらないようて安心しています。活発な子は物足りないかも
総合的な満足度
自信が持てなかった子供がやる気になれる塾です たくさん褒めて伸ばす塾なので頑張れます 親としても面談やお電話などその都度頂けるのでサポート体制もしっかりしていて安心できます 悪い点は今のところ見当たりません 今後は受験生として受験勉強にも力を入れていく方針だと思いますがやる気になれるアプローチを掛けてくださると思うので任せていきたいと思います 親子ともに励まされているのでとてもこれからが楽しみです 今なかなか勉強に前向きになれない子供には特におすすめの塾です
料金について/月額:30,000円
先に案内してくださった通りなので特に不満もありません。むしろ個別指導の塾さんの中では安値な印象です。季節講習費も事前に分かります。
料金について/月額:18,000円
自習室や駐輪場もないのに高すぎる。試験前はいつも自習室が埋まっていて入れない。一旦決めたら曜日の変更も次月までできない。
料金について/月額:25,000円
個別なのでそれ相応の料金は覚悟していましたがその中でも比較的に安い方だと思います 今はさらに見ていただけている印象なので料金以上にお得な感じがして非常にありがたい
コース・カリキュラムや教材
教材とカリキュラムは細かく作ってくださっていると思います。こちらの要望に対して必要なプランや勉強のやり方などを細かく指導して下さいました。
コース・カリキュラムや教材
特段素晴らしい訳でもないが、せっかく買ったので使っている感じ。レベルも同一で子どもに合わせてもらえない。
コース・カリキュラムや教材
教材はとても分かりやすい 森塾専用のテキストを使って頂いている 学校の授業がすんなり分かってきている印象 テストにも直結する単元をやってもらえる とにかく分かりやすい印象
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 英語(71%)
3位 理科(29%)掛け持ちなし(100%) - 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中3.5万高-AIタブレットによる学習&演習で成績アップ!正社員講師が「できる」まで指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分で勉強するのが苦手な子供におすすめします
総合的な満足度
学校の授業で理解できない事を教えてもらえたりするのがいいと思ってます。バリバリ進学校を目指すなら違うと思います。授業の補助程度と思います。学校の勉強をしっかり理解出来るレベルでいいなら通いやすい、楽しく通えると思います。学校で習う以上の難しい勉強をしたいなら絶対にこの塾ではなく違う塾に通わせないといけません。
総合的な満足度
中2の秋頃まで勉強の仕方が分からないまま勉強していたので成績が上がらずだったのが、周りや先生方のアドバイスで自分なりのやり方を見つけることが出来たようです 高校に入った今でもそれを実行できてるようで本当に良かったです 少しレベルの高い他校の生徒がほとんどだった為ライバル意識を持って自分のことをこなすことが出来たのもよかったのかな?と思いました
料金について/月額:12,000円
他の塾に比べてとても通いやすい授業料です。兄弟割引がありそれも助かっています。2教科通わせる事ができてます
料金について/月額:40,000円
正直ピンキリといいますかどこも一緒といいますか…… めっちゃ高くもないけどこんなものかなと思っています 週6コマまで行っても同じ値段なのは良かった
料金について/月額:9,000円
比較の対象がないので判断しかねる。子供本人が続けられているからいいが、成績が伸びるとも思えないので、お金をドブに捨ててるとまでは思わないが、よい経験をさせられる費用としては文句はない。
コース・カリキュラムや教材
タブレットを使うので 何度も繰り返せるのが良かった わからなければ何度でもできた
コース・カリキュラムや教材
わからない時は横に着いて基本から教えてくれるのがありがたい。個別塾に通ってるかのように教えてもらえる。
コース・カリキュラムや教材
家でもそれを使って勉強しやすい教材だったので良かった 本人の理解力に合わせて問題のレベルを変えてくれるので分からないものが何なのか本人もわかって何度も解き直せるので理解が早くなった 教材とPCを使って勉強するので復習しやすかった
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(100%)
2位 英語(71%)
3位 理科(29%)掛け持ちあり(14%)
掛け持ちなし(86%)- 偏差値の上昇率 :中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中2.7万高2.6万点数アップと受験に強い1対2の個別指導!生徒の可能性を引き出す講師陣
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師は大学生の方がほとんどなので、途中で担当講師が変わることもあった。しかし、それはどこの塾もありえることだと思う。その反面、子供が講師の方と上手くいかない時もきちんと相談にのってもらえて担当も変わってもらったことがある。その先生の授業は楽しかったらしく、学校のテストでもできた点数よりできなかったところの原因を考えるようになった。勉強をする上での成長だと感じた。
総合的な満足度
先生が若く子供とのコミュニケーションもうまく取ってくれたので、かなりおすすめできると思います 勉強したい気持ちにさせてくれて伸ばしてくれて、苦手科目の英語を好きにさせてくれて、当時かなり勉強しないと難しいとされていた希望大学にも入れたので大変良かったと思います 塾選びに悩んでいる方が居たらおすすめしたいです
総合的な満足度
予定していた塾が閉鎖になり、急遽決めた塾だったが、塾長の能力(個人の成績レベル、弱点を見極める能力)がよく、比較的よい塾に思えた。しかし、結果的に志望校には合格できUなかったのが非常に残念である。講師も人柄で接しやすい人と選びがちであるが、成績を伸ばせる指導をしてくれる人を選べればよかったが、実際に子どもの意向が大きく反映するので難しい。
料金について/月額:30,000円
通っていたのがかなり前なので正直はっきりとは覚えていない。ただ、夏期講習や冬季講習等の授業料や教材費が高いのはどこも同じだと思う。
料金について/月額:18,000円
他の塾も見学させてもらいましたが、狭すぎたり、雰囲気が悪かったり、料金の割には先生の話し方が合わなかったりで、よく無かった所があったので、その点フリーステップさんは全体的によかったです
料金について/月額:30,000円
学費は個別指導で集団指導よりは割高です。個別指導ならではの学習を期待するのであれば妥当な金額だと思います。
コース・カリキュラムや教材
暗記するべきものと考えるものをはっきり区別して指導され、とにかく覚えるだけの暗記に関してはとことんテストしてもらった。勉強の仕方にも相談にのってもらえた。いつも明るく対応してもらった。
コース・カリキュラムや教材
嫌いだった英語を好きになるぐらい先生との相性も良く、先生もこれ覚えるからと一緒にゲーム感覚で単語を覚える事ができていた様です 通うのも楽しく通っていました
コース・カリキュラムや教材
本人の学力レベルに合わせた指導で、教科書に合わせた指導方法なのである程度安心して任せられるコースです。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(70%)
2位 英語(66%)
3位 国語(49%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小91%中90%高79%
- 偏差値の上昇率 :小93%中100%高94%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 6位
- 口コミ平均月額料金 :小1.7万中2.7万高2.3万ほめる指導と先取り学習で成績アップ!弱点を克服するテスト対策
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
しっかりした塾長さんの時は通学していた生徒さんも静かに授業を受けていたかと思いますが、若い塾長さんになってから女子の生徒さんとのお喋りが目立ちました。コミュニケーションも大事かと思いますが、オンオフの切り替えは必要なんではないかと思います。その辺りを、キチンとしておられたら他の方にもオススメは出来る塾だと思います
総合的な満足度
学校以外で勉強に集中できる環境に身を置くのは良いことだと思います。これから様子を見る必要はありますが、根気強く見守っていきたいと思います。子どもに合う先生が見つかればより本人の学力やモチベーションアップにつながると思うので、それを引き続きお願いできればと思います。
総合的な満足度
家庭教師の通うバージョンという感じでしょうか。 それに、教材が決められているのと、全国テストがあるのが、家庭教師との違いかなと。 受験ならば集団塾、のんびりいくなら家庭教師、その間に位置する個別指導。選び方はそれぞれですが、金額と指導が見合うかは、やはり入ってみなければわからないというのが大前提ですね。 体験ではわかりません。
料金について/月額:22,000円
他の塾がどらぐらいの料金かわかりませんが特に問題はない料金だとおもいます。個別対応ですので夏期講習や冬季講習などは娘に合わせて不参加対応をして頂いきました
料金について/月額:10,000円
相場の料金はわかりませんが、他の学習関係の習い事よりは良いと感じました。長い目で見て投資と思い、子どもの学習に関することは妥当と感じれば、金額も惜しまなくていいかと思い入塾しました。
料金について/月額:16,000円
担当の先生が途中でころころと交代する。 そのたび娘はさっきまでの経過を違う先生にしないといけなかった。時間のロスが発生しているので。
コース・カリキュラムや教材
うちの子のペースで対応していただきました。きょうざかについては塾で使用しない物も購入していて全く使用しなかった物もありました。
コース・カリキュラムや教材
教材についてはよく確認していないので分かりかねますが、少人数で質問しやすい状況で教えてもらえるのは有り難いと感じました。
コース・カリキュラムや教材
教材はわかりやすいと思います。 公文のように自力ではできなかったけれど、先生と一緒なら進められた。点数にはなかなか反映されなかったけれど、、
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(63%)
2位 国語(58%)
3位 英語(47%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小50%中100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小1.2万中2.1万高2.9万丁寧でわかりやすいから成績が上がる!勉強のやり方・コツから指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小さな塾なので、和気あいあいとしています。先生と合わないとおすすめできませんが、大手の塾の雰囲気が合わないこにはおすすめです。学校の試験の復習もしているようで、自宅近くでしようと思ったら、塾ですると子供に言われました。ハイレベルではないので、受験前でもピリピリしないかもしれませんが、私は今のベストの塾だと思っています。
総合的な満足度
月額は安いので通いやすいと思うが、夏期講習などの季節講習が3年生になるととても高くなるので正直きつかった。 値段も最初の段階では詳しく教えてもらえず嫌だった。 他の塾に比べてもかなり高いと思う。 しかも講習が、その教室に受ける子が少ないと、他の地域の教室に行ったりしないといけなくて、結局送り迎えが必要になってしまった。
総合的な満足度
人通りの多い道で駅も近いから遅い時間でも、怖くないことです。コンビニが近くにあります。トイルが教室内ありすぐに行くことができます。定期的に分かるか声をかけてくれるので、質問しづらくても聞くことができると思います。教材がたくさんあり、忘れてしまったときやすべて終わった時にすごくいいと思います。雰囲気もとても良く楽しく勉強するとこができました。
料金について/月額:8,000円
良心的で不満はない。もっと勉強したい場合は物足りないだろうが、1年なので内容もほどほどで、料金と見合っている
料金について/月額:19,800円
月額は安く、時間内なら何教科でも教えてもらえるのでそこはとても良かった。他の塾では1教科でいくら、というところがほとんどだと思うので。
料金について/月額:20,000円
周りの塾より安かったらしい。親がいいよって言ったから。そんなに高くはなかったらしいからいいと思った。
コース・カリキュラムや教材
受験対策ではないが、手厚く、補講もしていただける。よく電話がくる。内容は難しくないため、偏差値が高い高校は目指せない
コース・カリキュラムや教材
独自のカリキュラムや問題集を用いて勉強していた様子。 個別なので個人個人に合った教材で勉強できていた。
コース・カリキュラムや教材
たくさんの量の教材があります。自分のレベルに合っていてちょうどよかった。難しいところもゆっくり教えてもらったから。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(73%)
2位 英語(68%)
3位 国語(36%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :小100%中98%高100%
- 偏差値の上昇率 :小100%中98%高100%
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 8位
- 口コミ平均月額料金 :小1.4万中2.2万高3.8万定期テストの点数アップや逆転合格を叶える!地域密着の個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
教室が狭く、集中して勉強できる環境ではない。
総合的な満足度
親身で子どもの性格やペースに合わせてくださる良い先生ばかりで、満足していました。優しすぎる校長と気さくな先生でアットホームな雰囲気でした。 心身の問題でなかなか学校のほうに通えない我が子に、1学年ちゃんと上がれるように勉強面でもフォローしてくださったように感じております。 ただ【大学受験】には弱いような感じなためやめてしまった次第です。
総合的な満足度
通塾するようになって、アドバイスいただいた事を家で勉強することが増えて、良い結果に繋がりました。体調不良や悪天候でお休みした時にも、すぐに別日に変更してくださり、学習意欲が下がらないようにいい方向へ導いてくださったように思います。 希望大学に公募推薦で合格できたのも先生方が親身になってくださったおかげで、本人のやる気が出たのだと思って感謝しています。
料金について/月額:22,350円
◯期講習がなかったのか、うろ覚えですみませんが、毎月同じ額でしたので、支払いやすかったです。個別の割には少しお安めだったかもしれません。
料金について/月額:50,000円
料金はやはり高い印象ですが、それなりに良いアドバイスをいただいてたようなので通わせた甲斐はあったかなーと思いました。
料金について/月額:33,000円
個別指導ということを考えれば特別に高いということもないかと思います。塾内でもし儲けれるので、外部模試に行かなくてもいいですし、教材も一部プリントで作ってくださるので高額ではないと思います
コース・カリキュラムや教材
教科書などはなく、個人個人のレベルでプリントをする。
コース・カリキュラムや教材
通ってる学校と個人の学力に合わせた授業をセレクトしてくださる。勉強の面以外も心にまで親身で安心できました。
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせて、しっかりとした進行を希望しましたが、色々なアドバイスをくれて宿題なども要望に応じて出してくれました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(72%)
2位 数学(67%)
3位 国語(40%)掛け持ちあり(5%)
掛け持ちなし(95%)- 志望校への合格率 :小70%中100%高88%
- 偏差値の上昇率 :小100%中86%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2万中2.5万高1.9万最も効果的な方法で相性抜群の講師が指導!受験もテスト対策もお任せ
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
たのしくよい先生ばかり
総合的な満足度
先生の指導もよくポイントを絞って指導してくれるから
総合的な満足度
成績が上がったからそれが目的で通っているので
料金について/月額:20,000円
まあ高いが高いがこれは仕方ない
料金について/月額:30,000円
大体周りの塾と比べて変わりは無かったから
料金について/月額:8,000円
月額料金は高かった。まと、夏期講習などよ提示される金額が数十万円単位であったため、支払うのに苦慮した
コース・カリキュラムや教材
教材など本人にあったものを提案してくれる
コース・カリキュラムや教材
特に教材について指定はなかったが、高校の試験に対応したものを使っていたから
コース・カリキュラムや教材
他の塾を知らないからわからない
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(70%)
2位 英語(66%)
3位 国語(41%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小100%中88%高86%
- 偏差値の上昇率 :小100%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.4万中3.3万高2.7万学習効率を上げて夢を実現!「学び方」と「学ぶ科目」を個別最適化
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
子供もいやがらず通うことができたので
総合的な満足度
私はあまり話すのが得意ではありませんが、先生から声掛けをしてもらうことで緊張感がほぐれ、勉強の質問もしやすくなりました。どんな進路でも基本的に否定せず応援してくれる塾だったので私も受験生なのだという実感を持つこともできていました。どんな風に勉強したらいいのかわからない人にとってはとても具体的に進路を示してくれるこの塾はおすすめです。
総合的な満足度
個別だから、自分のペースで無理なく進むことが出来る! 先生もみんな優しくフレンドリー。 周りについていけるか不安という人や、先生と合うか不安という人におすすめです。 また、家で集中して勉強出来ないという人達に自習室を解放していていつでも使うことが出来る。 合格までのフォローも親身にしてくれた。 とても安心感が強い。
料金について/月額:30,000円
個別なのである程度高額なのは仕方ない
料金について/月額:25,000円
個別指導塾なのでやや高めなのかもしれませんが、これくらいなのかなと思います。以前の塾と比べても同じくらいだったと思います。
料金について
個別だから、集団塾に比べると費用は高いが、教材も自分が学校で使っているのを、使うことも出来るところ。
コース・カリキュラムや教材
しっかりと弱いところをカバーしてくれた
コース・カリキュラムや教材
受験勉強中心の授業で、苦手だった長文問題のテキストをやっていました。細かく解説が書いていないものもありましたが、講師の方の説明で補ってもらうことができました。授業で受けていない教科以外の教科の問題集も教えてもらうことができて助かりました。
コース・カリキュラムや教材
分からない問題はわかるまで教えてくれたところ。 個別だから自分のペースで進めたところ。 先生に気軽に質問できたところ。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(61%)
2位 数学(59%)
3位 国語(44%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 志望校への合格率 :小100%中69%高100%
- 偏差値の上昇率 :小93%中100%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 11位
- 高校・大学合格者数No.1!対話型の個別指導で思考力が身につく
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
成績が特に伸びなかったので余りお勧めはできない
総合的な満足度
良い講師さんばかり担当にあたったせいか1日も休まず通ってくれてよかったです 希望していた大学にはいけませんでしたけど頑張ったから4年生大学へ進学できてよかったです 授業料は科目を絞って受講しなければならないと金額が高くなるので注意しながら受講すれば良いと思います 家から近い場所にあるというのも選択肢のひとつになったと思われます
総合的な満足度
教室の雰囲気や、講師の授業のすすめかたも 本人にはあっているのか、わかりやすいみたいです。
料金について/月額:25,000円
個別指導の割りに模試も回数も多いし指導相談も気軽に話しかけてくださいました 金額は変わりますが模試の回数を考えるとしょうがないと思われます
料金について/月額:30,000円
個別指導なので、費用はこのくらいが相場かもしれないですが、思っていたより高かったです。
料金について/月額:20,000円
少し高く感じますが、周りと比べて特別高くはなかったです。安いことにこしたことはないですが、安すぎると不安になります
コース・カリキュラムや教材
面談とかあったけど、分厚い教材だけでよくなかった
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力からいろんな大学を選択していただき受験対策も対応してくださいました志望校には合格しなかったですが良かったです
コース・カリキュラムや教材
成績を見て、これはあった方がいい、これはやりたければやってもいい等、言ってもらえて 講習や授業を受けています。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(69%)
2位 数学(61%)
3位 国語(50%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 12位
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中2.3万高2.5万豊富な実績とノウハウで自慢の講師陣が徹底サポート!塾生専用の自習室を完備
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
効果が上がるかどうかは、本人のやる気次第ですが、同一の中学の友達がたくさん通っており、塾に行くのはたのしそうにしています。塾の翌日に保護者に対して遅刻や宿罪の状況や遅刻の状況などをメールくれるのはありがたいですが、欠席の際にはメールが届かないのでそこは改善してもらえたらよいと思います。やる気の底上げをきたいします
総合的な満足度
個別指導なので、アットホームな雰囲気でした。完璧に集中できる環境とは言えませんが、楽しく通えていたように思います。志望校の事でも親身になって相談に乗っていただき、志望校を決めることができました。優しい先生だったので親も子も話しやすく助かりました。わからないところは残って教えていただいたり、アドバイスもいただけたのでそういう点でも個別指導でよかったと思います。
総合的な満足度
塾長はこちらが連絡相談報告をすれば、丁寧に対応してもらえた。 授業も子供が積極的に取り組み先生に質問できれば有意義に過ごせると思う。そうでなければ自主性に任せ先生からあまり積極的に指導する感じではないので、自習をしに通っている感じになるかもしれない。 代わりにやる気を見せれば、時間外にも関わらず教室を開けてくれたり、教材を用意してくれたり指導してくださり助かった。
料金について/月額:20,000円
1年生のときは安かったけど、2年生になって値上がりしました。3年生になればさらに上がるようです。仕方ないと諦めてます
料金について/月額:20,000円
はっきり覚えていませんが、上の子が通っていた大手の塾よりは比較的安かったように思います。受験生だったので夏期講習や冬期講習にはかなり授業料がかかりました。
料金について/月額:25,000円
周りの塾に通っているお友達に聞くと授業料は定額に思えた。また講習も無理矢理や押し付けは弱く、自由だったから。
コース・カリキュラムや教材
塾に全て任せているので、コース・カリキュラムについてあまり意見がないために、良いとか悪いとかは選べなかったため
コース・カリキュラムや教材
学力に合わせて授業をしてもらえ、定期テスト前にはテスト対策もしてもらえたので定期テストの点数も上がり、学校の成績も上がった。
コース・カリキュラムや教材
個別なのでやりたい勉強をさせてもらえた。分からない問題についてはラインなども使い丁寧に解説してもらえた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 英語(61%)
3位 国語(42%)掛け持ちあり(11%)
掛け持ちなし(89%)- 志望校への合格率 :小93%中94%高80%
- 偏差値の上昇率 :小94%中97%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 口コミ平均月額料金 :小2.5万中3.3万高3.1万褒める指導でやる気アップ!集団+家庭教師のよさを活かした1対2個別指導
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
毎回授業の度に子供の様子を記録してくれた物を時々いただいていたのですが、もう少し具体的な様子が知りたかったと思います。ただ、成績については、どういう所が得意でどういう所が苦手なのかを丁寧に記録されたものと共にそれを表にして含めていただいていたのでわかりやすかったと思います。また、あまりにも酷い時には電話で教えてくれたこともありがたかったです。おすすめポイントとしては、講師とのコミュニケーションが取りやすく、勉強だけではなく、悩みなども聞いてもらえたことだと思います。また、勉強でわからない所はわかるまで丁寧に教えてもらっていた様で、勉強を習慣化するにはとても良い環境だと思います。
総合的な満足度
個別指導の講師一人に対する生徒数を重視して塾を選びましたが、講師の質をよく見ないままだったのがダメだったと反省しています。そのため、入塾後も成績はほとんど上がることなく終わりました。 また、講師と保護者の連絡があまり密ではなかったため、塾での子供の様子や、塾の考え方などをよく理解できないままだってのもイマイチな点でした。
総合的な満足度
個別は先生との関係が密になるし、他生徒との交流がないので、本人の性格などから合わないケースもあると思います。本人との相性が合う先生に出会えるかが最大のポイントになるので、一概に個別がいいとは考えませんが、もしそういう先生に出会えたなら、コストパフォーマンス的には決して悪くない選択だと思います。周りの評価などから決めるのではなく、本人のモチベーションを見て判断するが大事かと思います。
料金について/月額:30,000円
授業料は他の塾と比べても同じような感じに受けました。初期費用については、小学校6年生の時に通っていたので不要ということでした。講師はそれぞれ子供とのコミュニケーションを取りながらも子供に合わせて丁寧に教えていただいたことを思うと、授業料や教材費等、とても満足しています。
料金について/月額:40,000円
講師1人に対して、生徒が2人に限定された個別指導だったので、生徒数が多い個別指導に比べて、講師の目の届き方は良かったと思います。
料金について/月額:30,000円
個別はやはり高いですが、特に私立だと、カリキュラムが公立と違い、一斉授業では学習に限界があるかと思います。各私立のカリキュラムに合わせた授業を受けられるのが最大のメリットだと思っています。
コース・カリキュラムや教材
志望校が進学校だったのですが、学力的にギリギリ状態で心配してましたが、本人の学力に合わせてカリキュラムを練ってくれました。
コース・カリキュラムや教材
個別指導でない塾のノウハウが詰まったテキストになっていそうだったが、個別指導用に最適化はされてなさそうかだった
コース・カリキュラムや教材
個別なので、カリキュラムを臨機応変に対応できる為に、テスト前には苦手科目を多くするなど、成績維持には有り難いシステムでした。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(75%)
2位 数学(62%)
3位 国語(55%)掛け持ちあり(8%)
掛け持ちなし(92%)- 志望校への合格率 :小80%中86%高86%
- 偏差値の上昇率 :小100%中91%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 14位
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中2.4万高2.6万「担当制」の講師が生徒にあわせたカリキュラムで成績アップ!
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大人数の授業だと、理解度も違うし先生が一人一人に対応するのは、大変だと思うので、そういったことは、なく、テスト前に補習をしてくれたり、受験についてのことを、保護者だけでなく、子供にたいしても説明会をしてくれたり、至れり尽くせりだと思います。保護者からも、アプリを通してすぐに連絡できたり、ありがたい環境です。
総合的な満足度
息子の性格的に、集団だと分からなくても手あげれないと思うので、横並びに授業をして、常に進み具合を講師が見れるのがいいと思いました。 こっちから声をかけれなくても、手が止まっていたら声かけしてくれるので。自習室も基本ほぼ開いているし、テスト期間家で、ダラダラするより静かな塾で勉強してきてくれた方が頭に入ると思います。
総合的な満足度
駅からも近いのでひと通りも多くてコンビニも近いため明るいし夜からの授業でも危なくない。病院ま近いので帰りみちいけます。みんな先生方もいい人で年齢も近いのでかかわりやすい人たちばっかりでした。テストがいい点の時は褒めていただけたり、悪い時はここが悪かったなら対策してくれたり頑張ろうとしてもらいました。
料金について/月額:22,000円
入塾金や、授業料なとさまざまな割引があり、特典が多く、体験授業も2回無料にしてもらえるなど費用負担を抑えられた
料金について/月額:25,000円
春期講習など、自分でコマ数を決めれたのがよかった。春休み中だったので、始業式までの日は1年生の振り返りをしたが、息子の進みが遅く、始業式までにすべて終えることはできなかった。
料金について
高校になってから徐々に高くなっていきましたが、60分一コマなので集中しやすかったのでよかったとおもいます
コース・カリキュラムや教材
苦手な科目を選べて、教材も学校の授業に沿ったものを選んでくれている。その教材もかなりわかりやすく授業が理解できている
コース・カリキュラムや教材
単語の覚えが悪いと相談したら、その次から単語テストも宿題にいれてくれるようになりました。 個別だからこそ、一人一人に合ったやり方をしてもらえるのが良かった。
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせた授業、英語と数学をとりました。大学受験のための勉強を教えてもらえました。実際の大学生からの大学受験の話を聞けました
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(85%)
2位 数学(75%)
3位 国語(35%)掛け持ちあり(6%)
掛け持ちなし(94%)- 志望校への合格率 :小100%中90%高100%
- 偏差値の上昇率 :小86%中100%高100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 15位枚方市 集団授業 おすすめNo.1
- 口コミ平均月額料金 :小1.5万中1.4万高-学力にあわせて学べる無学年制!少人数の個人別指導で適切にアドバイス
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的には、やっぱり自分の子供に合ったところを探していくべきだと思います。その為にはやっぱり子供と普段から色々と話をして、子供の考え方をしっかり把握して、そして自分がどうしていきたいのかを、しっかり見つめ直して、子供としっかり向き合っていくべきだと思います。そうすることで、子供もしっかり勉強する子供になると思いますし、成果が出ると、やっぱり更にやる気も出て、更に勉強も好きになっていくと思います。
総合的な満足度
アットホームな感じで子供も通塾をいつも楽しみにしているようです。今まで塾に行くのが嫌だとは一度も言ったことがないのでこのまま頑張ってほしいと思います。そろそろ高校受験を見据えないといけなくなる時期ですが、とりあえずはまず、基礎学力をしっかり身に着けてほしいと思います。来年くらいから受験対策も併せて検討していかないとダメかなと思います。
総合的な満足度
とても優しい先生で子供も楽しく通えて満足しています。勉強嫌いの子供でしたが自分から進んで宿題も積極的に取り組んでいたと思います。 同じような問題が多く反復学習でしっかり基礎をつけて勉強を進めれたと思います しかし途中で難しくなるにつれて子供も少し勉強嫌いになってしまったのが残念でした 。ほかにとくには問題はなかったですがもう少し成績が上がってくれればよかったかな
料金について/月額:3,589円
やっぱり安さが原因で通うことを決めましたので、やっぱりそこは大変満足しています。以上になります。申し訳ありません。
料金について/月額:21,000円
国語、数学、英語の3教科で21,000円です。他の塾との比較をしたことは無いので金額の妥当性は正直わかりません。
料金について/月額:6,000円
1教科だけだったので安いのか高いのかは微妙な授業料でしたが、子供の学習習慣は身についてよかった 特に安いとも感じなかった
コース・カリキュラムや教材
特に問題ありませんが、自分の子供が勉強嫌いですので、やっぱり続きませんでした。申し訳ありません。以上になります。
コース・カリキュラムや教材
基本的にプリントでの学習で子供の習熟度に合わせたカリキュラムになっているようです。わからないとこをも繰り返し教えていただいているようです。
コース・カリキュラムや教材
まだ低学年だったこともあり楽しく通えたらと思っていたのでとくに印象はない 定期的に懇談があったので子供の状況を確認できた
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 国語(63%)
2位 英語(63%)
3位 算数(50%)掛け持ちなし(100%) - 指導方針
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 16位
- 口コミ平均月額料金 :小3万中1.7万高5.2万授業をせずに自学自習を徹底管理!独自の勉強法で圧倒的に成績が上がる
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が大人でないので、学生さんと言う点では、大人の方がいいなと思ったりもしましたが、ビジョンがしっかりしているので、その点は、安心してお任せできると思いました。ただ、考えに偏りも見られるように思ったのと、金額的に見合ってないと思いました。もう少し設備投資をしてくれてもいいかな?とも思います。親身に説明など塾長さんが話してくれる点は好感もてました。
総合的な満足度
勉強に集中することができて、大変喜んでいる。最初は個人で勉強することへの不安はありましたが、本人がイキイキとして通っているのを見て不安がなくなっていきました。 第一希望としていた大学には入学できなかったが、その時に経験した粘り強さは、これからの行動に対して、すごく役に立って行くものと感じています。
総合的な満足度
大学は残念ながら受からなかったにもかかわらずとても満足しています。人生において頑張ってから出来ない限界を決める事が大事ということがわかりました。たとえ受からなくてもやりたい事のために頑張り、でもできなかったとしても、それは欲しいものを手にする事よりももっと大事だと気づけました。また、勉強の仕方を学んでいた塾だったのでこれからも勉強する際に役立つだろうと思います。
料金について/月額:60,000円
私立の学校以外にもお金が高額にかかるのは、よろしくない。春の体験コースの後に、4ヶ月ほど契約したが、やはり、高額でした。高二の時だったので、高さんになればもっと高かったと思われます。
料金について/月額:98,000円
塾にかかる費用としては、少し高く感じましたが、先生方の熱心さが伝わり不安がなくなっていき、落ち着いて勉強に集中できた。
料金について
率直に言うととても高いどんな塾よりも高い気がします。でもそれよりも他にないやり方や、ずっと同じ講師が着いてくれるためコミュニケーションを何度も新たに始める必要がない分安心して受講できたので、値段は妥当だと思います。
コース・カリキュラムや教材
大学受験に向けて力を入れすぎたのもあって、日常の定期テストの結果が悪くなり、子供にはあっていないやり方でした。
コース・カリキュラムや教材
受験をする学校のレベルに合わせて教えてもらい、大変わかりやすかった。日頃わからないことに対しても、迅速に答えてもらい感謝している。
コース・カリキュラムや教材
教材は市販のもので自分に合ったものを選んでくれるから。それだったら家でやれば済むように思いますが、が、それはできる人にしか出来ないと思うので強制されながらも、自発的に学べる方法だと思いました。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 英語(78%)
2位 数学(67%)
3位 国語(63%)掛け持ちあり(9%)
掛け持ちなし(91%)- 志望校への合格率 :中100%高80%
- 偏差値の上昇率 :中100%高86%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 17位
- 口コミ平均月額料金 :小2.1万中1.6万高2.3万自慢の講師陣が志望校合格&成績向上をサポート!低価格の授業料も◎
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
他にも塾は様々あり、自分に合った勉強の仕方を見極めることが、まず重要となるだろう。塾になんか通わず、家で1人で定期テストの勉強や受験勉強などできる子が、金もかからず親孝行である。塾に高い金を払ってまで、通わす親子ともども考え直すべきである。1人でどのようにしたら良いか勉強できる子が1番伸びるだろう。
総合的な満足度
塾の日も、いい講師の人が多く、嫌がらずに塾に通えることができました。家に帰ってからも、塾の講師の方の話を楽しそうにすることもありました。その為、学習する時間も増え成績も上がりました。塾なので、月謝も教科が増えたり、学年が上がると高くなったり、特別講習など家計に負担も生じますが、他の塾と比べると比較的安く、また楽しみながら塾に行っていることを思うと良かったと思うので、おすすめできます。
総合的な満足度
基本的に個別指導とは言え、3人ほどで受講する形らしくてそれぞれの生徒の志望校に沿ったカリキュラムを考えてくれるみたい。さらに志望校の合格ラインがどの程度で出題傾向等データがそろっており、いろいろ対策はできたと思います。ただ、費用は受験に近くなればなるほど高くなるプランを勧めてくるので、子どもの必要な授業を選択すればいいと思います。
料金について
初期費用や夏期講習、冬季講習など、料金がかかることが多いことから、無駄遣いを、している様に感じた。。
料金について/月額:10,000円
正直、塾の月謝の金額や、特別講習などもあり高いと思っていたのですが、他の人から話を聞くと、もっと高いところばかりだったので、それを思うと良かったのではないかと思いました。
料金について/月額:25,000円
あまり教育費に余裕がなかったので、できるだけ抑えられるようにしていたが、平気で10万以上もする冬季講習を勧めてきたので、あまり良くは思えなかった。
コース・カリキュラムや教材
さまざま自分にあった教材があり、勉強しやすい環境が整っていた。しかし、個別指導ということで、コースの料金が高かった、
コース・カリキュラムや教材
子どもの志望校と学力に合わせた教材だったので良かったです。また、テスト前にも、集中講座のようなものがあり、普段よりもテストに取り組めていたことが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
一応志望校に合格できるように入試の傾向に沿った内容の授業をしてくれたとこと。ただ、どちらかと言うと自習室のような感じであったと子どもは言っていた。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(75%)
2位 英語(72%)
3位 国語(44%)掛け持ちあり(4%)
掛け持ちなし(96%)- 志望校への合格率 :小100%中91%高88%
- 偏差値の上昇率 :小89%中89%高100%
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 18位
- 口コミ平均月額料金 :小2.3万中2.1万高2.2万本格指導で志望校合格へと導く!相性のよい講師を選べる完全指名制度
1対1 1対2 1対3 それ以上 - 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい先生たちばかりで、アットホームな雰囲気の中、とても良く指導していただきました。志望校が決まるまで、親身に相談にのってもいただき、いろいろサポートしてもらいました。家から近いというのも良かったです。あと、定期テストで成績がいいと、順位を張り出して、子供の意欲も引き出してくれてました。先生たちは、みなさん正社員の方ばかりで、アルバイトの学生さんもいなかったのも、親としては心強かったと思います。
総合的な満足度
集中出来る環境
料金について/月額:30,000円
良心的な値段で、周りの塾より安い設定でした。兄弟割引ももあったり、お友達の紹介で入塾すると、入塾金の割引もありました
コース・カリキュラムや教材
子供のレベルに合わせてクラスを分けて、テスト前は自習室の解放も、してくれて、サポートしてくれました。無料でテストの過去問もプリントで渡してくれた。
コース・カリキュラムや教材
勧められた教材
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 19位
- 口コミ平均月額料金 :小1.3万中-高-講師サポート×タブレット学習で学力アップ!リーズナブルな授業料
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 20位
- 口コミ平均月額料金 :小-中2.9万高-生徒のやる気を引き出す「ほめる」指導
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾で友達もでき、子供も楽しく通っているので、まあまあは満足です。 でもあまり成績は伸びず、もともと苦手科目だというのもあるんでしょうが、果たして効果があったのかどうか、わからない状態です。 受験の時には、どこか違う塾に通わなければと思っています。 苦手科目の克服だけでも完璧にできていたらと思います。
総合的な満足度
個別なので、自分のスピードで勉強が出来るのは良かったのです。定期テストなどは上がっていたのですが、塾内のテストなどもなく、受験前になって、外部模試を受けてビックリするほど、定期テスト対策だけの授業だったんだなと思いました。授業料も集団より高いので外部のクラブの引退後、入試直前だったのですが、12月に集団の塾に移りました。定期テスト対策、授業についていくためなら個別が良いと思いますが、受験生には、模試も必要だと思いました。外部模試ももっと早めから受けるように言っていただきたかったです。
総合的な満足度
子どもが楽しく通えたのが1番良かったと思う。結果的に成績もあがったようなキープできたような感じで志望校に合格できたので感謝しています。アットホームな雰囲気で三者面談でも親としては敬語を使ってと思い子どもに言っても、塾長は仲良しだから大丈夫です。と言って笑ってくださっていて子どもが楽しく通えた意味を感じた。またクラブチームでスポーツをしていた子どもは、行けない日もあったが親切に何度も振り替え授業を快くしてくれたので助かりました。
料金について/月額:9,000円
一科目だけの授業料にしては安いと思います。 教材費もほとんどなく、月謝だけでいいので、負担は少なかったと思います。
料金について/月額:36,000円
個別なので、やはり授業料は高く、学年が上がると、教科数を増やしたり、コマ数を増やしたりするので、金銭的には厳しかったです。
料金について/月額:20,000円
他の個別指導に比べたら良心的な値段なのかなとは思いますが、我が家の家計では特に高校受験の一年は金額もあがりきつかったです。ですが高校受験での通塾に、特に冬季講習は高かったがたくさん通わせてもらい勉強する時間があった。
コース・カリキュラムや教材
苦手科目だけの選択 ができる。 セットのコースには、どうしてもいらない科目がついているので、単品の授業をとることになってしまう。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業と定期テスト対策が中心だったため、定期テストの点数は上がったが、入試対策ももっとしておくべきだった。
コース・カリキュラムや教材
得意な科目は先に先に予習してくれて 不得意な科目は復習してくれた。こどもに合わせた指導をしてくれていたと思う。テスト勉強に授業以外にも無料でいけてアドバイスをくれて親身だった。
回答が多い教科 他塾の掛け持ち率 1位 数学(92%)
2位 英語(62%)
3位 国語(38%)掛け持ちなし(100%) - 志望校への合格率 :中100%
- 偏差値の上昇率 :中100%
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 個別指導のコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!








