わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

仙台市若林区
塾・学習塾 ランキング

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別指導の明光義塾

個別指導の明光義塾の画像
2

ナビ個別指導学院

ナビ個別指導学院の画像
3

個別指導Axis(アクシス)

個別指導Axis(アクシス)の画像
1位
仙台市若林区 個別指導おすすめNo.1
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて教室数・生徒数 全国No.1
授業形式
対象学年
目的
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

立地場所が良い。 先生が話しやすいので、相談しやすい。 個別なので、質問しやすい。

総合的な満足度

女の先生がいて、姉妹で見てもらえた 塾長はとても若いが、歴代の塾長が姉妹を知っていてくれてたので、保護書としても安心して通うことができた。 子供一人でも通うにはいい環境かもしれない。必ず送迎はしたが、八乙女駅から近いので、いいかもしれない。

総合的な満足度

総合的にな満足度は高くて、自分の場合は友達と通っていたからかもしれないけど先生たちも一緒に戦ってくれている気がするほど親身になって面談や声がけをしてくれていてひとりじゃ集中出来ないっていう人におすすめしたい。また、先生は合う合わないがあるので満足度としては凄く高いですが、実際に行ってみて体験して決めるのが1番だと思います。

料金について/月額:6,300円

長期休暇の講習が、かなりの金額になる。

料金について/月額:30,000円

他の塾に通ったことがないので、他と比べることはできない。基本的に高いと思うけど、わからない

料金について/月額:30,000円

教材量が多いし、1冊1冊が高いから、教材料が凄く高くて大変だった。それにプラスして模擬試験もあったから、尚更高かった。

コース・カリキュラムや教材

長期休暇の講習では、本人の習熟度に合わせて教科のコマ数を割り振ってくれた。

コース・カリキュラムや教材

基本、みんな同じ教材を使うが、子どものワカラナイを確認しながら進めてくれた。

コース・カリキュラムや教材

似たような問題を繰り返し解くような教材だったから覚えやすかった。ただ、答えが隣に乗っているところがあったのでそれが少し答えにすぐたどり着けて覚えないことが多かった

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.7万1.4万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
対象学年
目的
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

アットホーム感があってとても良いが受験する人が入るのはあまりおすすめできない。先生次第なとこもあると思う。コースやコマ数は生徒に必要な数、必要なレベルをしっかり考えることが大切。すごく分かりやすく、生徒のことを考えてくれる先生もいるので良いと思う。階段がかなり急なので、気をつけた方が良い。塾にいるかどうかをスマホで確認できるのが良い

総合的な満足度

いい先生に教わることができたことはとても嬉しく思いました。また第1志望校にめでたく合格したから良かったです♪さらに講義はわかりやすく説明してましたので良かったです。 ただ費用を家計から出すことはとてもしんどいので苦しくしてました でも必要経費だからいたしかたないと思いました。 また子供たちの偏差値がとても上がってありがとうです

総合的な満足度

やはり、講師、先生が熱心に、親身になって教えてくれるところ。特に苦手項目はわかるまで何度でも丁寧に教えていただきありがたかった。 ただ、先生によるかも知れませんが。 後、やる気を引き出すのが上手く、自主性を持たせてくれて、積極性が大きく習得し勉強以外の成長にもつながったとおもいます。 値段が高い部分もあるかと思いますが入塾させて良かったと思います。

料金について/月額:20,000円

シンプルに高い。先生によってはあまり教えてくれない人もいたのにそれであの料金は高いのではと感じました。

料金について/月額:10,000円

料金はそれほど高くないのでリーズナブルでした✨ 初期費用は安いから良かったです✨ 参考書はばっちりでした

料金について/月額:20,000円

他と比べて値段が安く偏差値も上がった為、入塾させて良かったとおもいます。 教材もやすかったです。 ただ、夏期講習は高かった

コース・カリキュラムや教材

通常使うワークはテスト対策にも役立ったが、春季などの期間限定コースのワークは他の時期のワークと被っているところもありあえてその時期に使う必要性を感じなかった

コース・カリキュラムや教材

面談対応者の説明が分かった またカリキュラムの説明が良かったです 孫ができたら通わせた ただ室内は清潔でなかった

コース・カリキュラムや教材

学力に応じて指導があり、わかるまで教えてくださった。 宿題等も苦手だけどな分野を中心にしえくれた。

志望校への合格率 :100%93%75%
偏差値の上昇率 :84%96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習を個別で徹底指導
授業形式
対象学年
目的
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いつでもスタートできる雰囲気です。悩むならお試しすることをおすすめします。丁寧に1から小学生の段階から教えてくれます。しっかり受験校選びも合ったところを探してくれ一緒に考えてくれ、安心して選ぶことができました。金額は学年が上がるとかわるのはどこの塾も一緒なので、仕方がないかと思いました。とてもアットホームな雰囲気でした。

総合的な満足度

郊外の住宅地にあり、コンビニも近くにあり通いやすい環境にあります。入塾時には親切丁寧に説明してくれるので、安心して入塾できました。先生方は現役の大学生が多く、自分に近い年齢なので相談しやすい環境だと思います。教え方も親切に教えてくれるので、模試のたびに成績が上がっていく実感があってよかったと思います。

総合的な満足度

たくさん塾があるので、その中で自分に合う塾を見つけるのは難しいと思います。入ってみてからなんか違うと感じる方もいるかと思います。とりあえず体験で雰囲気を感じてみるとか、夏季講習など短期のコースをやってみてから通年を検討するのも良いかと思います。本人が頑張れる、楽しんで通えるところに行かせるのが一番かと思いますので。

料金について/月額:50,000円

的確でした。ある程度人も時間も選べたのでとてもよかった。模試もきちんと定期的にありよかった。 教材費はあまりかからなかった。

料金について/月額:45,000円

大手塾に比べると安い費用だったと思います。特段安くもなく、見合った価格だったのではないかと思いました。

料金について/月額:20,000円

他の塾と比べたことはないのですが、まずまずの金額設定だとは思います。夏季講習や冬季講習は高額なため申し込みしませんでした。

コース・カリキュラムや教材

志望校にあわせた学力の範囲をやらせてくれた。授業でやったことを事後報告がしっかりしていた。テスト対策講座もあり、練習になった

コース・カリキュラムや教材

比較がないのでわからないが、講師の方々も現役大学生で親身になって教えてくれたのでよかったと思うので、悪くもなく普通ということです

コース・カリキュラムや教材

苦手科目は過去の学習まで戻り、振り返りをきちんとしてくれた。課題を出してくれた。目標の高校への取り組みをきちんとしてくれた

志望校への合格率 :75%
偏差値の上昇率 :86%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :1.3万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
対象学年
目的
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :1.5万2.1万2.7万
個別指導 スクールIEの画像
授業は担任制&講師1人に生徒2人までで指導!着実に学力UPを図る
授業形式
対象学年
目的
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生ばかりだったようです

総合的な満足度

最初の担任の先生が自分との相性が非常によく授業も分かりやすく、自分の相談なども聞いてくれ、同じ授業の友達を含めての雑誌などにも聞いてくれるため、非常に楽しみ気分で授業に取り組み始めることが出来る。 でも振替授業などで担任の先生がいないときの授業時に、代わりの先生になる時にいつもの授業スタイルとは変わるため、やりにくいことがある

総合的な満足度

おすすめポイントとしては、楽しく塾生活を送れることだと思う。緊張感のある教室ではなく、にぎやかで楽しい教室のため授業時間もあっという間に過ぎてしまう。講師の先生や室長は優しく楽しく声をかけてくれ、たくさん話してくれる。そのため塾に行く億劫な気持ちもなくなり毎日早く塾に行きたいと思えるようになった。楽しい塾生活を送りたい方におすすめです。

料金について

塾の料金については親に払って貰っていたため、詳しくは分からないが、高いとは聞いていたが、その分わかりやすい授業をしてくれていたと思う

料金について/月額:20,000円

個別指導塾はとても料金が高い印象があったが、スクールIEは適した価格でとても行きやすく、そして個人にあったカリキュラムを設定してくれるためいいと感じた。

料金について/月額:15,000円

個別指導なので、近隣の他の塾よりは受講料が高めだと感じます。半年ごとに設備費教材費として月謝プラス2万円程かかるので、少し痛いです。

コース・カリキュラムや教材

個別指導という事でコースが良かった。

コース・カリキュラムや教材

定期的に使うテキストを決めるテストがあり、その結果によって、その人にとって適切なテキストを出してくれる。

コース・カリキュラムや教材

先生が面白く雑談もあり、授業が楽しかったから。大学生のアルバイトの講師の方が多いため、中学生の頃の私と話が合い塾に行くのが楽しみだった。

志望校への合格率 :78%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2万2.3万2.4万
ベスト個別の画像
生徒一人ひとりの性格や個性を見極め、きめ細やかに指導
授業形式
対象学年
目的
ベスト個別の画像0ベスト個別の画像1ベスト個別の画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生は親に対して丁寧に説明してくれるし、生徒一人一人に対しても親身になって相談を聞いてくれたり、わからないところを教えてくれているようで満足してます。 コースやカリキュラムがたくさんあって、その時々のテストや入試に合わせてさらに色々カスタマイズできるので、自分に合った勉強ができるところがおすすめポイント。

総合的な満足度

子供の学力アップに役立ちそうな感じがします。 塾で、学校で習う前に授業を受け、その内容を家で復習した後、学校の授業を受けるというように、3回学べるのは、理解力の向上につながりますし、ひいては、定期テストや受験対策にも役立つと思います。 また、効率良く勉強する癖がつくため、塾に通わせて良かったと満足しております。

総合的な満足度

いい先生たちで子供も楽しく通っていたようです。塾に通うようになり自宅での勉強も楽しかったようです。勉強嫌いの子供でしたが先生に会えるのが楽しみでコマ数も増やしたほどです!!授業がないひでも自習スペースが確保してあり楽しく塾に通いました!合格までのフォローもして頂き入ってよかったと思いました。ただ、中学3年生の時は受験対策などでコマ数が増えて夏期講習、冬季講習、受験対策などで大きいお金が飛んでいきました。しかし公立高に合格できて良かったとおもいました。

料金について/月額:27,800円

どこの塾も大体同じくらいの価格設定だと思う。 料金が違うのは、先生がどこまで親身に教えてくれるかで変わると思う。

料金について/月額:30,470円

最初にフォレスタの予習、復習の2冊を購入するため、お金はかかりますが、他の塾に比べて高くないと思います。

料金について/月額:24,500円

講師陣の質のわりには安く受講できました。模試は少し高い値段だと思いましたが相場の範囲内だと思います。 学年が上がるにつれコマ数が増え金額も上がりましたが近隣の進学塾に比べると安いのかなと思いました

コース・カリキュラムや教材

たくさんのコースやカリキュラムがあって、生徒一人一人に合わせて、コースの中で変更できたりもするのでいいと思った。

コース・カリキュラムや教材

5教科に対応していること、また、定期テスト対策として、直近の土日に別でカリキュラムがあり、充実していると思います。

コース・カリキュラムや教材

学力に合わせた授業でした。娘に合った教え方で安心しました!塾に行くのが楽しみであったと思います! テスト前のテスト対策があるのご魅力でした。

志望校への合格率 :100%97%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
口コミ平均月額料金 :-4.7万4.3万
東進衛星予備校の画像
東大現役合格実績は全国No.1。約10万人の高校生が通う日本一現役合格に強い予備校
授業形式
対象学年
目的
東進衛星予備校の画像0東進衛星予備校の画像1東進衛星予備校の画像2東進衛星予備校の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

普段、学校の先生ではなかなか聞けない勉強の進め方や相談に講師の先生方に深く教えて頂くことができました。同じ学校の生徒さんは勿論ですが他校の生徒さんとの関わりによって良い刺激になり勉強持田意欲的に取り組んむことができました。先生方も熱心に教えてくださり、子供もそれに答えようと、家に帰ってからも頑張って取り組んでいました。

総合的な満足度

学校帰りに通塾し易いので試験の時は利用してましたが、なかなか成績が伸びず残念でした。また、模試なども学校のテストで受けられないと追加で徴収が痛かった。 面談の時も私立にする事を話すとそうそうに面談を終わらせ、ただの金づるなんだな。と言う気持ちになりました。子どももなんかやる気なくすと話していました 他の人にはすすめません

総合的な満足度

自分にとって良い講師がいても、転勤やアルバイトなどで講師が入れ替わることがあって残念なことがあるのはどこの塾も同じだと思ったから。

料金について/月額:20,000円

初めは塾に比べらと高いなぁと感じましたが、予備校とあって授業の進めて方が断然と違っていました。そう考えらと安いのかと感じました。

料金について/月額:50,000円

映像なのにお高いイメージでした、追加で払う事になったり学年が上がると金額も増えるので大変でした。ひとりならともかく、兄弟がいたのでかなり大変だった

料金について/月額:60,000円

カリキュラムがこなせるか分からない状態での教材費等の一括先払いが、大変だと感じた。カリキュラムがこなせなかった場合、使用できなかった教材の分が高くついた気がする。

コース・カリキュラムや教材

レベルに合わせたクラス編成で良かったと思います。授業も終わったあとも分からないところがあったら相談に乗ってくださり助かりました。

コース・カリキュラムや教材

先生の自慢が多い割には成績も伸びず、受験の情報も少なかった。テストも指定の日にちに行けない時は追加で支払わないとテストを受けられないのも残念でした

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせてカリキュラムをくんでくれたが、その通りにするのが大変だった。カリキュラム通りになるよう指導はしてくれるが、結局は個人任せすぎで、改善案があまりなかった。

志望校への合格率 :69%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万2.2万
個別指導 学参の画像
無料の体験授業で相性のあうプロ家庭教師が見つかる!完全指名制1対1指導
授業形式
教師タイプ
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

一人一人に合った内容での対応は素晴らしいが志望校に完全に合わせた内容だったのかは少し気になりました.また家から近いこともありたくさんの友達もできて学習以外にも勉強させてもらえた点やこの時期の友人は子供の将来ややりたいことが変わってくるタイミングなのでとても良かった、引っ越しをしなければもう少し通いたい塾だった。

料金について/月額:30,000円

多少高いかなと感じた部分がありましたがこの大事な時期なのでしかたないのと将来を見据えたのを思えば妥当かもしれません。

コース・カリキュラムや教材

志望校に合わせて授業の内容や宿題の対応、塾の休みの日の自主学習まで対応して頂いて志望校には落ちましたが、感謝しています、

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 薬師堂駅 徒歩10分
    宮城県仙台市若林区中倉1-3-1 1F ナビ個別指導学院内
    地図を見る
  • 六丁の目駅 徒歩8分
    宮城県仙台市若林区伊在2丁目14-11 イ-ストビレッジ3号室 ナビ個別指導学院内
    地図を見る
9位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.2万2.3万
ITTO個別指導学院の画像
完全マンツーマンから生徒3名まで個別で指導。万全の定期テスト対策、無料自習室完備
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.2万2.2万
個別指導学院 Hero's ヒーローズの画像
経済的な負担を軽減!1コマ1,100円~で通わせやすい授業料
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

塾長先生はじめ、アルバイトの先生方が親切で、優しかったです。勉強の方法すらわからない子供に対してもあきれたり諦めたりせず、ゆっくり丁寧に指導していただきました。塾に行きたくないという言葉は、子供から言われませんでした。親切丁寧に接していただいたからだと思いましす。勉強の習慣や仕方が身について公立高校に合格できました。ありがとうございました。

総合的な満足度

家から近く、値段が安いのが我が家での決め手だった。 急な欠席や振替にも対応してくれるので、試合前など部活の時間が読みにくい時期など、本当にありがたい。 ただ、先生がバイトが多いので熱心さや力量が不安ではある。 難易度の高い高校を目指すのであれば進められないが、中程度であれば悪くはない塾。 利便性はよい。

総合的な満足度

トップレベルの高校を目指している人にはもの足りないかもしれないが、授業の内容も分かりやすく、質問もすぐに出来る環境なので、良いと思う。講習の内容も講師の方が生徒一人一人に合った内容を考えてくれるのでたすかる。学校が近いので、知り合いや友達も居て、楽しく通えています。金額は他の塾と同等のような感じがします。

料金について/月額:30,000円

料金設定はわかりやすく、不明なところは追加で説明していただきました。ほかの塾よりはだいぶリーズナブルにかよえたのではないかと思います。

料金について/月額:20,000円

1コマの金額は安め。他に季節講習やテスト対策など申込が必須のものがあるので、本当に必要な科目だけレギュラーで申込み、他は季節講習とテスト対策で補うことができ、割安だと思う。

料金について/月額:15,000円

最初は割引きなどがあり、安く感じたが、長期休みの講習などを受けるとやっぱり高く感じる。塾はこのくらい掛かるとは思う。

コース・カリキュラムや教材

学力についてとても心配していたが、分析したうえで適切なコース選び方を提案していただき、何かと気にかけていただいた。

コース・カリキュラムや教材

一人ひとりに合わせてカリキュラムを組んでくれる。 テスト前は申し込んでいない教科でも苦手なものはカリキュラムにいれてくれる

コース・カリキュラムや教材

ほかの塾に通ったことがないので比べられないが、難し過ぎず子供にあっていると思う。志望校にあっているかは分からない。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
口コミ平均月額料金 :1.8万2.3万2.5万
個別指導塾の学習空間の画像
90%以上の生徒が毎回成績UPを実現!まずは1週間無料体験学習
授業形式
対象学年
目的
個別指導塾の学習空間の画像0個別指導塾の学習空間の画像1個別指導塾の学習空間の画像2個別指導塾の学習空間の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

周りの塾と比べても安いです。ただし、集団の中に先生が1人のため、今わからないことをすぐ聞けるか?というと難しいときもあるようです。そこが安いポイントかなと思いました。少人数制だともっと高額になるかと思います。塾費用は学年によりけりですが年々上がります。1コマの時間帯も学年が上がるタイミングで増えたり、そこは先生との面談で言われたりします。

料金について/月額:20,000円

月謝は安いと思いますが、内容的には普通かと思います。個別学習とはいえ、集団にいる中の個別です。模試なども塾で受けられます。

コース・カリキュラムや教材

なかなか聞きにくい時があるようでそこがネックです。カリキュラムについては復習等をやっているようでした。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :1.6万--
まんてんスクールの画像
読み・書き・計算に特化して基礎学力を鍛える!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

素敵な塾でした

総合的な満足度

総額的に満足度は高い理由は、やはり先生たちがレベルの高い先生ばかりで安心できたところが大きいです。子どももとても楽しそうに通っていました。家の中でも、休みの日でも少しずつスクールの影響で、勉強する姿勢ができてきまきた。成績も最初はなかなか上がらなかったですが、ある時に急に成績が良くなり始めました。ある時に学校で成績ベスト3に入りました。子どももそれがすごく嬉しかったみたいで次は1番になりたいと言っていました。このスクールを利用できて、先生に出会えて本当に感謝しております。

料金について/月額:30,000円

そんなに高くなかった

料金について/月額:8,000円

月額の料金は、良心的な価格にかんじました。教材費用も良心的な価格帯でした。模試はもちろん無料でした。

コース・カリキュラムや教材

個人の能力に合っている

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムは、生徒のレベルに合わせて細かく分けられており、利用しやすかったです。テストあとは、面談もしていただき振り返りもしっかりできて次につなげることができました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :--2.3万
真友ゼミの画像
テスト対策~受験対策まで、お子さんのお悩みや目標に合わせて指導プランを組みます!
授業形式
対象学年
目的
真友ゼミの画像0真友ゼミの画像1
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

これ以降はランキングではありません。
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.5万
河合塾マナビスの画像
部活や学校生活と両立しながら、自分のペースで志望校合格に向けた本格的な受験対策
授業形式
対象学年
目的
河合塾マナビスの画像0河合塾マナビスの画像1河合塾マナビスの画像2河合塾マナビスの画像3河合塾マナビスの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもがきにいってたから

総合的な満足度

本人が通常の集団授業をするタイプの塾が得意ではなかったようで、映像授業を見て学習するタイプの塾を希望してきたので、希望通りにした。自分のペースで進められること、説明の途中で分かりにくい部分を巻き戻してもう一度聞きなおすことが簡単にできることなどがいいらしい。本人が納得しているのでそれが一番だと思う。

総合的な満足度

合格実績が良く信頼性が高い。

料金について/月額:6,000円

わかりやすい支払いだった

料金について/月額:10,000円

動画の授業をみるだけというシステムの割には、月額料金が高いような気がする。テキストはしっかりしているので、まあまあ。

料金について/月額:30,000円

周囲のレートと相違がなかった

コース・カリキュラムや教材

単元ごとでわかりやすい

コース・カリキュラムや教材

映像での授業を見るだけなので巻き戻しができるから便利らしい。本人が映像授業タイプの塾を希望していたので。

コース・カリキュラムや教材

定期試験にも対応してもらえた

志望校への合格率 :90%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ平均月額料金 :-1.1万-
no-image
5教科を個別で指導するから定期テストや高校入試対策もバッチリ!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供の点数が上がったため。

総合的な満足度

結果が出ていないが子供は嫌がらずに通っているので普通にしました。

料金について/月額:10,000円

特に高いとは感じていないため。

コース・カリキュラムや教材

子供がわかりやすいとのことだった。

コース・カリキュラムや教材

結果が出ていないのでなんとも言えない。

  • 塾の特徴
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 荒井駅 徒歩14分
    宮城県仙台市若林区荒井七丁目53-2
    地図を見る
口コミ平均月額料金 :2.3万2.1万-
学研の個別学習G-PAPILSの画像
映像授業を活用した自立型学習で弱点を克服し得意を伸ばす!
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

私はコミュニケーションを取るのが苦手なのですが、講師が無理に話しかけたりしてこなかったので通いやすいと思いました。駅からとても近くて行きやすいので誰でも行きやすいと思います。教科のコースを自分で選べて、価格を安くできるし、無駄なく勉強出来るので、経済的にも効率的にもとても良いと思いました。塾の雰囲気も良いのでオススメしたいです。

料金について/月額:15,000円

教材費はかからず、初期費用もキャンペーンで必要なかったので、とてもお得だと思います。苦手な教科のコースを選ぶと、月額料金も安くなるのでとても良いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科だけのコースにすると値段が安くなるので良いと思いました。苦手な問題の教材を出して貰えたので、身につくと感じました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 六丁の目駅 徒歩9分
    宮城県仙台市若林区荒井2-3-2 ボナールブリッジ103
    地図を見る
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :0.9万--
no-image
「こども英語教室」部門賞2年連続1位を受賞!ストーリーを基にした学習法で英語を身につける
授業形式
対象学年
目的
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.1万1.1万-
no-image
「さんすう・計算コース」で楽しく身につく!計算力と基礎力
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

総合的には大満足である。ほかの大手塾に行っている人は正直可哀想だと思うほど勉強が楽しいと思える環境だと思う。先生の優しい感じが生徒や塾のいい雰囲気を作り出していると思う。生徒全員が勉強に集中できるよう日程や料金などを調節してくれるおかげで本当に心配事が無くなる。加えて勉強をする環境はしっかり区別されているのでメリハリをつけて勉強に集中できる

料金について/月額:11,000円

他の塾に比べるとかなり安価で質の良い授業を受けられていると思う。他の大手塾にも行っていたが分かりやすさは段違いにこちらのほうが優れている

コース・カリキュラムや教材

入試などの情報をくまなく教えてくれた。また生徒を第一に考えてくれるのでストレスなく入試に向けて勉強することができた。

  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.2万1.4万2.3万
no-image
2020年「効果がある英語教室」部門賞受賞!褒めて伸ばす指導が生徒や保護者に人気
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

長い期間通うことで子供の性格を把握した指導スタイルは良かったと感じています。ついてこれない生徒もいたみたいですが、まずは長期間のスパンで見てあげるとこの塾は非常に良かったと思います。

総合的な満足度

子供が嫌がらずに通ったので、総合的に良かった

総合的な満足度

先生が女性の方を希望していましたので子どもも満足しています。また、教えて方も優しい投げかけで苦手なところに積極的に取り組めていると思います。 宿題の量も取り組みやすい量でやる気が湧いて計画をたてて取り組んでいます。 授業も苦手なところを中心に基礎力の定着を丁寧に指導していただいています。 友達も増え楽しんで通塾しています。

料金について/月額:9,900円

週2日の通塾で国語と算数が出来ていてるので満足しています。 教材も子どもに合っているみたいです。安心して通わせています。

料金について/月額:8,000円

妥当なのかなと思いました

料金について/月額:8,800円

週二回行ってこのお値段なので高くはないと思う。

コース・カリキュラムや教材

まずはコミュニケーションから入り、カリキュラムの説明がありました。一つの方法だけでなく、子供の性格などに合わせた指導スタイルを持っており、その点に好印象を受けた。

コース・カリキュラムや教材

小学生だったので、ひとり1人に合ったカリキュラムだったから

コース・カリキュラムや教材

子どもの学力に合わせて授業と宿題を考えていただいています。 その結果として学習習慣がついてきたと思います。

志望校への合格率 :100%67%
偏差値の上昇率 :86%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り2件を表示
口コミ評価:-
口コミ平均月額料金 :1.3万1.1万1.4万
公文式の画像
自己肯定感と高い学力が身につく!「ちょうど」の学習
授業形式
対象学年
目的
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちが熱心で優しいのでオススメです。 小学校から近いのも助かります。 携帯を持っていなかったので、お迎えの連絡をするのに10円で電話を貸してもらえました。 ただ、入塾するなら低学年から通うのがオススメ。 わが子のように高学年から入ると、文字や計算方法など自己流を公文式に直すことが難しいので。

総合的な満足度

早く解く力はつくので小さいうちなら通わせてもいいと思います

総合的な満足度

優しい先生でとても安心して通えた

料金について/月額:7,020円

以前の英会話塾より安かったので助かりました。 ただ、入塾してすぐに何十年かぶりに値上がりしたのが残念でした。

料金について/月額:21,000円

月謝以外にかかるテキスト代などがなかったので安心できた

料金について/月額:7,000円

質の割に安く受講出来た

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルに合わせて教材を用意してくれて、間違ったところやわからないところを丁寧に指導してくれました。

コース・カリキュラムや教材

進んでは戻るという繰り返しのシステムで忘れることがなかった

コース・カリキュラムや教材

子供の学習能力に合わせてテキストを選定してくれた

志望校への合格率 :90%93%
偏差値の上昇率 :97%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 薬師堂駅 自転車で14分
    宮城県仙台市若林区沖野3丁目10-6
    地図を見る
  • 薬師堂駅 自転車で16分
    宮城県仙台市若林区沖野6丁目13-27
    地図を見る
  • 愛宕橋駅 徒歩3分
    宮城県仙台市若林区荒町79 姉歯マンション 1F
    地図を見る
  • 六丁の目駅 徒歩12分
    宮城県仙台市若林区蒲町東6-3 豊新AvenueⅤ 102号
    地図を見る
  • 卸町駅 徒歩9分
    宮城県仙台市若林区大和町3丁目12-13 ロイヤルヒルズ大和町201
    地図を見る
  • 薬師堂駅 徒歩14分
    宮城県仙台市若林区遠見塚2丁目4-6 沼田コーポ2F
    地図を見る
残り8件を表示
40

仙台市若林区の塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別指導の明光義塾
ナビ個別指導学院
個別指導Axis(アクシス)
自立学習RED(レッド)
個別指導 スクールIE
ベスト個別
東進衛星予備校
個別指導 学参
ITTO個別指導学院
個別指導学院 Hero's ヒーローズ
口コミ評価
3.73
3.59
3.83
3.76
3.74
3.73
3.64
3.80
3.70
3.63
平均料金約1.8万円/月約2.3万円/月約1.3万円/月約1.5万円/月約2万円/月約2.3万円/月約1.8万円/月約2.1万円/月
平均料金約2.7万円/月約2.6万円/月約2.2万円/月約2.1万円/月約2.3万円/月約4.7万円/月約2.1万円/月約2.2万円/月約2.2万円/月
平均料金約1.4万円/月約2.9万円/月約2.7万円/月約2.4万円/月約4.3万円/月約2.2万円/月約2.3万円/月約2.2万円/月
授業形態個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像個別 / 映像個別 / オンライン個別個別
指導形態個別指導(1:数人)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2~1:3)映像授業個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:3)個別指導
講師大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニアプロ講師プロ講師、大学生/既卒生、社会人プロ講師、社員講師、大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人

仙台市若林区の塾・学習塾人気ランキング

仙台市若林区で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、仙台市若林区にある塾・学習塾を40件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

仙台市若林区の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

仙台市若林区にある塾・学習塾の口コミは43件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

10代の女性
がく
3
2025.01.29

小学4年生 / 通塾経験あり / 大学受験・テスト対策・学校推薦型選抜(推薦入試)・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 合格
偏差値 : 下がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

アットホーム感があってとても良いが受験する人が入るのはあまりおすすめできない。先生次第なとこもあると思う。コースやコマ数は生徒に必要な数、必要なレベルをしっかり考えることが大切。すごく分かりやすく、生徒のことを考えてくれる先生もいるので良いと思う。階段がかなり急なので、気をつけた方が良い。塾にいるかどうかをスマホで確認できるのが良い

料金について / 月額:20,000円

シンプルに高い。先生によってはあまり教えてくれない人もいたのにそれであの料金は高いのではと感じました。

ベスト個別南小泉教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
みゆ
4
2024.11.27

中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生は親に対して丁寧に説明してくれるし、生徒一人一人に対しても親身になって相談を聞いてくれたり、わからないところを教えてくれているようで満足してます。
コースやカリキュラムがたくさんあって、その時々のテストや入試に合わせてさらに色々カスタマイズできるので、自分に合った勉強ができるところがおすすめポイント。

料金について / 月額:27,800円

どこの塾も大体同じくらいの価格設定だと思う。
料金が違うのは、先生がどこまで親身に教えてくれるかで変わると思う。

20代から30代の女性
さら
3
2024.08.05

中学2年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

周りの塾と比べても安いです。ただし、集団の中に先生が1人のため、今わからないことをすぐ聞けるか?というと難しいときもあるようです。そこが安いポイントかなと思いました。少人数制だともっと高額になるかと思います。塾費用は学年によりけりですが年々上がります。1コマの時間帯も学年が上がるタイミングで増えたり、そこは先生との面談で言われたりします。

料金について / 月額:20,000円

月謝は安いと思いますが、内容的には普通かと思います。個別学習とはいえ、集団にいる中の個別です。模試なども塾で受けられます。

東進衛星予備校五橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
なな
5
2024.06.11

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

普段、学校の先生ではなかなか聞けない勉強の進め方や相談に講師の先生方に深く教えて頂くことができました。同じ学校の生徒さんは勿論ですが他校の生徒さんとの関わりによって良い刺激になり勉強持田意欲的に取り組んむことができました。先生方も熱心に教えてくださり、子供もそれに答えようと、家に帰ってからも頑張って取り組んでいました。

料金について / 月額:20,000円

初めは塾に比べらと高いなぁと感じましたが、予備校とあって授業の進めて方が断然と違っていました。そう考えらと安いのかと感じました。

ベスト個別若林荒井教室の口コミ・評判
40代から50代の女性
キャサリン
3
2024.05.30

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

いい先生たちで子供も楽しく通っていたようです。塾に通うようになり自宅での勉強も楽しかったようです。勉強嫌いの子供でしたが先生に会えるのが楽しみでコマ数も増やしたほどです!!授業がないひでも自習スペースが確保してあり楽しく塾に通いました!合格までのフォローもして頂き入ってよかったと思いました。ただ、中学3年生の時は受験対策などでコマ数が増えて夏期講習、冬季講習、受験対策などで大きいお金が飛んでいきました。しかし公立高に合格できて良かったとおもいました。

料金について / 月額:24,500円

講師陣の質のわりには安く受講できました。模試は少し高い値段だと思いましたが相場の範囲内だと思います。 学年が上がるにつれコマ数が増え金額も上がりましたが近隣の進学塾に比べると安いのかなと思いました

仙台市若林区で人気の塾はどこですか?

仙台市若林区で人気の塾は、以下です。
  • 1位 個別指導の明光義塾
  • 2位 ナビ個別指導学院
  • 3位 個別指導Axis(アクシス)
そのほか合わせて全40件の人気の塾を掲載しています。

特集記事から塾・学習塾を探す

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾ランキングを見る

宮城県の市区町村から塾・学習塾ランキングを見る

仙台市若林区内の駅から塾・学習塾ランキングを見る

仙台市若林区で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る