わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/10/26版
PR

横浜市 数学が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

375

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
1位
横浜市 個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :4.3万4.5万7万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

出遅れてしまった学習レベルをリカバリーするうえでは、集合授業ではなく個別指導できめ細かく個人のレベルに合わせて勉強を指導してもらえる環境は非常に有効だったと思います。通常であれば全く葉が立たなかった内容も丁寧に教えてもらって、何とか理解することができたとのことで、そういう積み重ねで着実にレベルアップが図れたと思います。

総合的な満足度

有名な塾ですが、それほど高くないですが。 しっかりと個人対応されていて、授業もしっかりやってくれるので、安心です。映像授業ではないので、きちんと理解できるまで教えてもらえます。面談もしっかりとした人がやってくれるので、安心です。お金、教材などガンガン言ってこないし、他の子と比べたりしないのもよい部分です。

総合的な満足度

可もなく不可もなくであるため。費用対効果としては、突出した結果は出ていないため、どちらでもない、を選択しました。成績的には若干の上昇はあったものの、結果としてはまだ定量的に評価できていない。本人の満足度的には分かりやすさ等は満足しているようだが、点数や順位といったものに結果が反映されていないのでどちらでもない状態。子供の特性かもしれないが。

料金について/月額:50,000円

個別指導であるが故にコストはある程度掛かることは織り込み済ではあったが、やはり料金は高めではあった。

料金について

予算を応じてくれるので、無理なく通塾させる事ができます。ある大手はこれでもかというくらい高い金額提示されびっくりでした。

料金について/月額:5,980円

他の教室と費用比較したことがありますが、費用的には標準的ランクだと思いました。収入から教育費に充てられる範囲内だった。

コース・カリキュラムや教材

全国展開した実績から組み立てられている内容で、個人のレベルに合わせたバリエーションもあって、実態に即していたから。

コース・カリキュラムや教材

映像授業ではないところがよい。個別に教える時間がありよい。金額もきちんと説明してくれる。あまり高くない。

コース・カリキュラムや教材

教え方が体系化されていると感じられたから。テキスト、教材が能力に応じたポイントを明確にしている気がしたからてす。

志望校への合格率 :85%92%90%
偏差値の上昇率 :100%100%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全19件)
2位
口コミ平均月額料金 :3.7万4.6万5.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

志望校の受験日から逆算したスケジュール、カリキュラムを組んでくれ、完全個別指導で、得意科目は伸ばし、苦手科目は克服するように指導してくれること頑張れ良かったと思います。また、自己推薦入試にも対応してくれ、志望書の書き方や面接の練習もしてくれたので、無事合格することができました。価格も妥当なラインなので、問題ありません。

総合的な満足度

本人が塾に行きたがる環境で学習出来ている事、何より本人が少しづつでも成績が上がっている事でモチベーションが上がっている事が一番だと思います。講師とのコミュニケーションが取りやすく、本人が理解不足と感じている所を本人が説明し、講師も客観的に模試などの結果も踏まえて学習ペースを調整して頂ける所が本人が学習し易いと感じているようです。

総合的な満足度

予備校のように細かいフォローがなくても自分で勉強できる子(要はある程度やさしくお尻をたたいてくれる人がいないと勉強できない子)には、年の近いお兄さん・お姉さんが教えくれるところが、こどもの勉強に対するモチベーションをあげやすいと思います。 実際、こどもも塾の先生が同じ学校の先輩だったこともあり、仲良く接することができていました。

料金について/月額:70,000円

完全個別指導なので、このぐらいの料金になることは、想定の範囲内でした。家庭教師よりは安価なので、特に問題ありませんでした。

料金について/月額:50,000円

それぞれのご家庭で感じ方は違うと思いますが、料金は高く感じています。夏休みや冬休みはカリキュラムの提案がありますが、驚く程の金額になる為、弱い教科に絞り、強化する為の強い教科は受講せず調整している。

料金について/月額:7,000円

利用回数ごとの価格体系でしたが、こちらの希望回数を増やすような交渉はなかったため、予算内で安心して通うことができた。 →要はあれもこれもやりましょう、といった押し売りがなかった。

コース・カリキュラムや教材

志望校の受験日から逆算して個別のスケジュール、カリキュラムを使ってくれ、自己推薦入試にも対応してくれるから。

コース・カリキュラムや教材

受講しているコースのペースが本人とマッチしているから遅れもせず進み過ぎる事がないようで復習も予習も丁度良く学習できるようです。

コース・カリキュラムや教材

カリキュラムが固定的ではなく、成績の結果、強化したい分野を伝えると、その対応に時間配分を柔軟に見直してくれる。

志望校への合格率 :67%89%77%
偏差値の上昇率 :67%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全26件)
3位
口コミ平均月額料金 :3.1万2.6万2万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子供は気に入っているのが一番良いと思います。 ただ、学習習慣が向上したようには見えないので、 良い意味でも悪い意味でもマイペースな塾かと思います。 個別指導なので、周りの生徒が同じ目標を目指しているのではないので、 もっと頑張った方がいいのかどうか分かりにくいところはあります。 それでも自分から言いだし今も通えているので、まずまずかと思います。

総合的な満足度

総合的には非常にいい塾かと思っています。個別指導ですのでわからないところをわかりやすく教えていただいていると思っています。 子供からも出来るようになってきたと話を聞いていますので教え方が丁寧なのだと思います。 一点だけ不満点をあげると、月額が少しだけ高いと感じています。もう少しお安くしてもらえると非常に助かります

総合的な満足度

満足度はまずは先生方がやさしいと思います。 あとは近いので通いやすい。おすすめしたいのは塾の日以外でもいろいろな時間を設けてくれますが授業料は取られないのでその点に関しては良いと思いますが自習の内容がたいしたことないので気楽にやってしまうのがどうかと思いますがなかなかやってくれる塾はないと思っています

料金について/月額:35,000円

値段相応かと思います。 集団塾のように生徒のレベルや志望校に合わせたクラスがいくつもあるわけではないので、 それよりは比較的安価かと思います。 ただ、状況に合わせた指導をしていただいているので、どのくらいのレベルなのか ちょっと分かりにくいところはあります。

料金について/月額:25,000円

少し月額は高い印象を受けてしまっています。 もう少しお安くしてもらえると非常に助かりますので、検討していただきたいです。

料金について/月額:40,000円

やはり一年生から三年生の間の値上がり方がすごい高いと思います。 最初の月謝から軽く倍ぐらいになるのは負担

コース・カリキュラムや教材

基本的な指導はしていただいていると思います。 定期テスト前になると別途授業を設けていただけるなど 柔軟な対応をしていただけるのは有難いと思います。 ただ、本人の素質もあるのですが、特別成果が出ているというほどではないです。

コース・カリキュラムや教材

いまいち教材がどのようなものかわからないため、理解できていません。もう少しわかりやすくしてもらえるとうれしいです。

コース・カリキュラムや教材

2対1の授業型式なので気楽にできるので良い取り組みかと思います。あとはもう少し細かく教えてくれるともっと良いと考える

志望校への合格率 :91%91%100%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全23件)
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :3.2万3.1万3.6万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

とにかく子供が通ってくれて集中して勉強できることが良かったです。塾での様子が親にはわかりにくいですが講師からのレポートがあるので集中して取り組んでいることや逆に勉強に行き詰まっていることなどがよくわかります。普段はのんびりしている子供が塾でかなり集中して勉強していることがわかったので勉強の習慣、メリハリつけて学ぶことが出来たのが良かったと思います。コスト的には高いですが、費用に対しての効果はあると思います。

総合的な満足度

分かってるふりなどせず、真摯に成績へのなやみを伝えてどうしていきたいのかを明確に伝えていけば良いです。意思の疎通が出来れば、相性が良い塾なので、見極めながら選ばれたら良いかと思います。 どの塾にも言えることですが、子供次第です。子供が選んで納得して通うのが理想だと経験上間違いないかと思います。先生の相性が合わず理解しにくいようなら遠慮なく理由を伝えて変えてもらうのも大事です。

総合的な満足度

講師の方々の指導方法や人柄、教室の雰囲気や自習室の雰囲気、塾の立地面含めてとても良い塾だと思いました。当方のケースでは勉強する習慣が付いていなかったため授業では理解して勉強するものの、1人になるとわからないので勉強しないとなってしまいました。個別指導に向かないお子様の場合は集団指導の塾の方が合うかと思います。

料金について/月額:50,000円

個別なので少し価格は高いように感じます。施設の清潔さや報告など講師からの対応を考えるとこのくらいになるのかなと思います。

料金について/月額:48,000円

必要以上にセールスしてこないので、必要な授業だけの組み合わせ提供をしてくれて納得できました。無理なスケジュールにならなかったです。

料金について/月額:50,000円

個別指導だから致し方ない部分はありますが月額料金が高いため、普通の評価にいたしました。企業努力でもう少し下げていただければ有り難いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

個別なので授業が個人のレベルに合わせて設定したり、テスト前に集中してテスト対策のカリキュラムを組んだり出来るのが良いです

コース・カリキュラムや教材

子供が率先して通いたくなる塾でしたが、自習室の気温が適温ではないとよく言ってた。 通い始めた頃の志望校よりかなりレベルを下げる結果となってしまったのが残念ポイントだが、子供の納得のいく進路になったのは先生方のフォローがあったからと感謝してます。

コース・カリキュラムや教材

個人毎に合わせた指導法で、親身に勉強を見てくれたと思いました。また宿題も適度な量で良かった感じました。

志望校への合格率 :67%81%83%
偏差値の上昇率 :75%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全20件)
5位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万1.7万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

学校の問題も宿題も教えてくれて、いつでも聞けて教えてもらえる。なかなか成績は上がらないが、学年ごとの勉強の仕方やテスト対策、受験の説明会など、親向けと子供向け両方にやっていただけ、知らないことを教えてもらえるので、ありがたい。学校の宿題、塾の宿題も一応やっているので、学習習慣はつけられたと思う。行ってなかったらもっと勉強できなかったと思う。

総合的な満足度

初めての塾でしたが、先生方は皆、丁寧で親身になって指導してくださいます。フレンドリーな先生が多いので子供たちも安心と信頼のきもちで質問や分からないところを遠慮なくきけます。そんな雰囲気の中でも勉強はキチンとおしえてくださるので、しっかり学習も身についているようです。それぞれ個人に合わせて対応していただけるので、授業がとても分かります。

総合的な満足度

塾に行ったことで勉強に対する意識が変わり、学校の授業にも以前より真面目に取り組むようになりました。 先生達の人柄が良くフレンドリーでもあり、生徒みんなから好かれ勉強に対しイヤになる人がいませんでした。 おすすめポイントは自分の所だけかもしれませんが、先生の出勤日ではない時でも勉強を教えに来てくれました。

料金について/月額:30,000円

他の塾と比べ比較的初期費用も月謝も教材費も安いと思う。学年が上がると月謝は上がるがそれでも他より安いと思うから。

料金について/月額:15,000円

1コマの料金が安価なので、受講しやすい。季節の講習も安価なので受講に対して前向きになれる。教材やプリントは沢山もらえて活用できる、

料金について

塾のテキストだけでなく、学校のテキストの勉強も要望すると、柔軟に教えてくれました。家庭教師のような存在で、他の塾や家庭教師の料金と比較すると、とても安価だと思いました。

コース・カリキュラムや教材

教材もたくさんあり、テスト対策、学習相談、面談もあってしっかり先生方はやってくれてると思うから。振り替えもしてくれ無駄にならず有難い。

コース・カリキュラムや教材

授業の内容に沿って分かりやすい。通常授業の他に、テスト対策や学習会があり先生方が丁寧に分るまで教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

自分の苦手な教科、今後の人生で必要となってくる教科を講師の方が提案して頂きました。勉強のやり方や方針を明快に分かりやすく説明して頂き、不安な点がありましたら別のやり方を提案してもらいました。

志望校への合格率 :96%91%77%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全44件)
6位
横浜市 集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :2.7万2.7万-
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像
湘ゼミ最大の強みは「面倒見の良いサポート体制」 わかるまでとことん向き合います!
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 総合進学コースの画像0湘南ゼミナール 総合進学コースの画像1湘南ゼミナール 総合進学コースの画像2湘南ゼミナール 総合進学コースの画像3湘南ゼミナール 総合進学コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

親しみやすい先生が多く、苦手な教科も先生のおかげで頑張れたようです。 ただ宿題の量が多く、学校の課題もあったりすると就寝時間がかなり遅くなることがありました。我が家はそれがストレスになってしまいましたが、先生に相談すると量を調整してくれました。どんなことでも親身になってくれるので、困ったらすぐに相談してみるといいと思います。

総合的な満足度

場所が駅前なので、時間が遅くても人通りが少ないところを歩くこともなく、公共交通機関の使用や、送り迎えも可能ですので、とても安心です。授業も難しすぎず、簡単すぎず、特に問題ないような感じもなので、こちらも安心して通わせることができると思います。費用も他に比べて特に高いというわけでないので、コスパも悪くないと思います。全体的に、バランスが良い塾だと思います。

総合的な満足度

塾に通いだしてから、勉強することを集中してやるようになっています。先生の教え方によるのかもしれませんが、内容を理解することができるようになり、そうすると問題が解けるようになってどんどん成績も良くなって、勉強することが苦にならないようになってるだけでなく、楽しくやれるようになっていることがとても良いと感じています。

料金について/月額:3,001円

体験は、教材費だけで通えました。ほかの塾の料金がわからないのでなんとも言えませんが、相場内だと思います。

料金について/月額:10,000円

他の学習塾に比べ、価格が高いという印象はありません。体験学習もあり、費用対効果の確認もできますでの、安心して体験ができます。

料金について/月額:30,000円

他の学習塾とちゃんと比べたことがないので比較という意味では分かりませんが、通年で通っているにも関わらず、夏季講習、冬期講習、など休みごとに費用が掛かるから

コース・カリキュラムや教材

体験だったので、一番下のクラスでしたが、授業はわかりやすかったようです。 宿題の量が多いところが難点でした。

コース・カリキュラムや教材

基本は押さえられているような気がした。本人も授業の内容がわかりやすかったという印象で、悪い印象はない。

コース・カリキュラムや教材

学習する意欲がどんどんわいてきていて、楽しんで勉強することができるようになってきたことが良いと感じている。

志望校への合格率 :77%83%
偏差値の上昇率 :97%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全63件)
7位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人が気に入っているし、実際に学力向上に繋がっているので、本人に合った指導をしてくれていると感じているり。今後、下の子にも通わせようと考えているし、すでに体験学習を始めている。かと言って他人のお子様にオススメしたいかどうかわからない。ただし本人のレベルや実力に合わせてくれる個別指導は良いと考えたためそのことから良しと評価する。

総合的な満足度

先生と相性があると思うが、場所も人通り多い場所で、建物も綺麗、自主室もあり、友達がいない環境でも寂しさを感じさせない環境だと思う。先生がフレンドリーで話やすい環境であり、一部不要だと思うコマを勧める事もあるが、それは親が適切に判断すれば問題ない事であるため体験入学で先生との相性が良ければ、いい塾だと思う

総合的な満足度

完全に費用の兼ね合いです。もう少し安ければ声掛けもしやすいかなと思います。もう少し安いところでも、、と思ってしまいます。塾自体の雰囲気やコミュニケーションはとても良いと思います。特に、自習室を自由に使用できること、子供にとっても集中できる環境を、提供できることが良いです。いつもありがとうございます。

料金について/月額:50,000円

やはり、集団塾よりも個別指導の方が月謝や教材費が掛かるが、致し方ないと考えているし、抗えないので良しとする。

料金について/月額:68,000円

安ければ安いほど、生活が苦しくなくて済むため、どこも同じ料金のため、どちらでもないと回答。子供の苦手コマもなくなれば、安く済むかもしれないが、現状はどちらでもない

料金について

非常に高いです。私が通っていた時から感じていたことですが、コマ数に対しての費用がかなり高いなという印象です。

コース・カリキュラムや教材

数学と英語を主に受講しているが、試験前などには本人の苦手な教科にも対応して指導してくれている。トータルの学力評価の向上に適している。

コース・カリキュラムや教材

テスト問題、本人の苦手分野を適切に指導しているため、投げ出さず通っている。特に問題となるような子供の発言も聞いた事がないし、良いと思う

コース・カリキュラムや教材

持ち運びしやすい厚すぎない教材と、レベルに合った要点が、まとめてあることがとても良いなと思いました。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全35件)
8位
口コミ平均月額料金 :2.2万3.4万3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1個別指導塾 トライプラスの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

色々な子がいる中で一人一人に寄り添いどのようにすれば良いのかを一緒になって考えてくれてとても好感でした。個人的に入室時や退室時に連絡が来ることがとても安心しました。自習室も、スマホ禁止や飲食などのルールがあり静かでとても使いやすい環境でした。先生も大学生の方が多くわかりやすく丁寧に教えていただきました。

総合的な満足度

塾に入る前はまったく勉強をしなかった。成績が上がったかどうかは分からないけれど、週に2回は塾で勉強をやっているので、テスト前の「数学まったくわからないからテスト勉強をやらない」という恐ろしい一言を言わなくなったので、成果はあるように思う。先生が時々やめてしまって変わることもあるが、外れの先生はいなく、困ったことはない。塾長は生徒一人一人をきちんと把握できていなくて、きちんと成績をアップさせたいご家庭には不安があると思う。我が家は定期テストで赤点を取らない、というレベルを求めているので、今のところは担当先生を頼っています。

総合的な満足度

体験時の面談の時から、親に対しても親切で丁寧で温かく接してもらえました。子供も質問がしやすく、わかるまで丁寧に付き合ってくださり、勉強だけでなく学校の話や遠足のコース決めのことを聞いてくださったり、学校を休みがちな我が子にとって、安心できるおとなが多い場所なのだと感じています。数学の楽しさを感じるようになってきたと本人も家庭で話してくれています

料金について

少し高いとは思いました。しかし個別であるし、教材の量、先生の質などを考えると妥当なのかなと思いました。

料金について/月額:30,000円

個別な割には安いと思いますが、成績がすごく上がっているわけではないので、金額と成績のバランスは納得できない。夏季講習も単元ごとなので苦手をすべて受けると、月謝よりも高くなってしまう。

料金について/月額:54,150円

個別ならこれくらいが適切な気がしている。本人が本人のペースで学べることが大切なので。あとは本人がもう少し積極的に、教材やシステムを利用してくれさえすれば…

コース・カリキュラムや教材

自分がわからなくてつまづいたところも解説が分かりやすくてよかった。学校の教材と似ていて学校の授業と、関連して学べた

コース・カリキュラムや教材

個別なので学校授業の理解度に応じて、個人にあったレベルの問題をコピーしてくれてそれを使ってくれる。ただ家で管理するのが大変。

コース・カリキュラムや教材

教材がシッカリしている、オンラインで使えるものもあるのでありがたい。あとは我が子がもっと積極的に使ってくれれば…

志望校への合格率 :91%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :-3.6万5.2万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

まだ通いはじめたばかりですが、受験にむけたアドバイスをたくさんもらえそうなため、期待しています。部活で忙しいためスケジュールを自分でたてられることもよいと感じています。担任や副担任との面談もおおいため、足りないところをしっかりアドバイスいただきたいです。まわりに熱心な受験生が多く通っているため、刺激をもらいって偏差値の変化を確認したいです。 あとは本人のやる気次第

総合的な満足度

授業の質や模試の手厚さ金額を考えて上で相当コスパがいいなと思いました。先生は面白い人が多くて質問もしやすかったので早急にわからないところを対処できる点ではすごく良かった。有名な先生の授業もあって個性的だけどとても面白い授業が受けられました。受験のコツを体系的に学べたのが大きかったです。目の前の課題と全体の流れを掴む重要性を知れた

総合的な満足度

総合的に希望する大学に合格できた事もありますが先生やチューターの方のご尽力で本人が楽しく通塾出来ていたんだと思い出しました。 勉強することが目的ですが本人がいかに楽しく無理なく通塾出来るか通塾して嫌な思いをして行きたくないなんてことになったら元も子もないので我が家ではこちらの塾を選んで本当に良かったです。

料金について/月額:80,000円

月謝ではなく、映像授業コース単位での支払いのため、一回に支払う金額が高いです。今後コースが増えればもっと金額も高くなりそう

料金について/月額:33,000円

競合他社と比べると高いが結構いい講師がいるのでコスパが良く感じる。模試などは安く受けることができたので良かった

料金について/月額:30,000円

一括払いのため初めは『高い?』と思いましたが月額計算すると最寄り駅周辺の塾に比べるとお安く感じました。

コース・カリキュラムや教材

沢山のコースの中から、自分に必要な必要なコースを選択でき受講できるため、有名な講師もおおいためよいとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

ノウハウが詰まった教材ですごく分かりやすいから。 自分の難易度に合ったものだから非常に良かったから助かる

コース・カリキュラムや教材

本人と担任がしっかりと面談して本人が勉強しやすい方法を考えてくれていた。本人も納得出来る形で勉強することが出来ていたようです。

志望校への合格率 :74%
偏差値の上昇率 :99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :2.7万3.2万3.5万
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像
先生1人に生徒さん2人まで!意欲が高まる「対話型」個別指導!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
湘南ゼミナール 個別指導コースの画像0湘南ゼミナール 個別指導コースの画像1湘南ゼミナール 個別指導コースの画像2湘南ゼミナール 個別指導コースの画像3湘南ゼミナール 個別指導コースの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友達と一緒に自習室で勉強したり、先生とも仲良くなって塾に行くのが楽しかった、勉強も好きになって自ら進んで勉強するようになっていた。気が合う良い先生がいたおかげだったと思う。また、自分の勉強計画を立ててくれて、自分のペースで勉強できた。ただ進められた冬季講習が多すぎて、授業を受けるのが大変で金額も高額になってしまった

総合的な満足度

きちんと学びたい子におすすめです。先生が明るく多くのことを褒めてもらいながら教えてもらいやる気を維持しながら通塾出来ました。また、自習スペースもまじめな雰囲気があり、家以外で勉強したい時などに最適です。しかし、多くの授業をとりすぎると時間とお金がかなり必要となり必要な分だけを入れるのが良いと思います。

総合的な満足度

全体的には可もなく不可もなくという感じですね。学力も平均的な子であまりワイワイすることがない子であればそれなりになじめるとは覆います。逆に元上を目指しタイヤ友達と一緒に受けたいなどであればそこまでおすすめではないのかなお思います。 個人指導なのであとは金額面の部分でどれだけきょようできるかというかんじですね

料金について

個別なので金額は高いが、授業は良かったので月額料金はよかったが、高校入試の時に使わない教材を大量に購入してしまった

料金について/月額:40,000円

講師陣に見合った値段だと思います。また、学年が上がるたびに1コマ当たりの単価が上がり金額が増えましたが、相場の範囲内です。

料金について/月額:15,000円

金額はそれなりに高いと思います。まあ個人指導なのである程度はたかくなるのでそこはんしかたがないかとおもう

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせたカリキュラムを作ってくれたり、分からないところを先生に質問しやすく、より学びを深めることができたため

コース・カリキュラムや教材

自分の進度に合わせて教材を調整してくれたから。英語や数学を受講したが自分は早く進み先取りすることができた。

コース・カリキュラムや教材

ぜんたいてきなかりきゅr無はそれなりに道筋が立っていたと思います。これを続けることで学力のあっぷに宇流と思いましたね

志望校への合格率 :100%88%100%
偏差値の上昇率 :100%100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り10件を表示
11位
口コミ平均月額料金 :1.7万2.4万2.3万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

勉強に苦手意識がある人、基礎がためをしたい人におすすめです。先生がイチから教えてくれてそこで理解してめちゃ簡単な問題を解いてまず一度覚えて、すこしだけレベルが上がった問題を宿題として出してくれるので忘れて思い出してを繰り返して定着させていくところが良かったです。ほとんどの塾は90分1コマだが10分短い80分1コマだったから集中が続かない僕にとっては合ってました。雑談や少しだけ休み時間とかもやってくれたのが一番良かったです

総合的な満足度

中1になり塾に通い始め、やっと定期テストが始まったためこれからテストが返却される。塾に通った成果はこれからわかってくるため楽しみにしたいと思っています。それにやってはコマ数を増やしたり、夏期講習なども視野に入れなくては行けないと思っているが、まずは子供が休まず通えている状況を褒めたいと思います。運動部に入り、勉強との両立がこれから大変になってくるとはおもうが親としてサポートしていきたいと思っています。 これから志望校を決めて行くにあたり、選択肢を増やしていけるよう、頑張ってもらいたいと思っています

総合的な満足度

家庭教師を頼もうと思っていたのですが、先生との色々ありやめました。その際のこどもの様子などお話させていただいていたのですが、最初の先生がいなくなってからは、行きたくないを連呼。 やる気さえアップすれば自主的に学ぶタイプと言う話をしてあったのですが、先生が変わったら、やる気だだ下がりでしたが、あちら側は把握していませんでした。 教室自体も窮屈な感じだし、空気感が暗かったので、面談で行くのも嫌でした

料金について

模試の値段が安いし、先生も良いひとばっかりだし90分で1コマっていうまあまあ長いじかんだけど高いとかんじたことはない

料金について/月額:27,000円

初めての塾のため相場が分からない。個別にしては安いのではないかと思う。ただ塾も経営していかないといけないため、次から次へと講習の案内がくる

料金について/月額:30,000円

他と比べたことがないので分かりませんが、平均的な感じなのではないかと思います。月謝などもう、覚えていません。 学校の英語が特殊な授業をしているから指導の仕方やテスト対策が難しいと言っていたことがあります。 しっかりお金を取るのに、地域の学校のことを把握していないとはどういうことなのでしょうね。

コース・カリキュラムや教材

教科書対応のテキストも、受験対策のテキストもあるし解説がふつうに分かりやすいので普段の学習にも受験勉強にも使えるのが良かった。受験対策のほうのテキストがあまりにも丁寧だし分かりやすかったから教科書の代わりに読んでた

コース・カリキュラムや教材

まだ通い始めてそんなに経っていなく定期テストもこれからのため成績で評価できないため、こどもの通っている感じで普通と評価しました

コース・カリキュラムや教材

教科書に沿って学ぶ形でした。テキストは全教科購入可能。 受験前には、模試テストみたいなものを受ける経験もありました。 受験前には受験用のカリキュラムがありましたが、利用しませんでした。

志望校への合格率 :100%96%
偏差値の上昇率 :67%93%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り4件を表示
12位
口コミ平均月額料金 :3万2.9万3.5万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

性格的に質問しにくい子どもにも先生の方から分からないところを教えてくれたので、大人しい子どもにも対応してくれるところが良い。 学習の進捗状況も定期的に面談で教えてくれて学習の伸びているところややらなければいけないところが明確になる。 先生が学習が伸びたところを褒めてくださるので、子どものやる気を伸ばしてくれた

総合的な満足度

学習面・対応面ともに非常に満足しています。生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な指導と、保護者への丁寧な報告があり、安心してお任せできます。個別対応が行き届いており、子どもも通いやすいと言っています。講師との距離も近く、学習のモチベーションが上がったように感じます。受験対策にも強く、自信を持って友人にもおすすめできます。まだ半年ですが、今後も室長先生に頼らせていただきたいと思います。 大学受験までよろしくお願いいたします。

総合的な満足度

個人の能力を良く見てくれており、非常に親身に対応頂ける塾だと思います。価格も色々相談に乗って下さり臨機応変に対応してくれました。分からないことがあったり、思いのほか理解していなかったりすると、塾側から声かけしてくださり、自習に行っていました。自習とは言え、分からないことは親身に教えて下さり何とか理解して帰ってきていたようです。

料金について/月額:30,000円

個別指導なので集団塾と違い少し高いと感じたが、他の個別指導塾と違い先生がずっと隣に座ってくれているので分からないところをすぐ質問出来た

料金について/月額:36,000円

個別指導で90分付きっきりの指導なので値段的にはちょうどいいのかなと思いました。 大学受験となると授業もそれなりに増えるのではないかと思っております。

料金について

必要最低限の教科に絞ることにより、余計な費用がかからなく、また、塾側も無理に多くの教科を勧めてくる訳でもなかったですが、他の教科も本人が聞くと親身に答えて頂けたようです。

コース・カリキュラムや教材

季節ごとにオーダーメイドテキストを作成していただいて、それを講習で使用しました。 講習でやらなければいけないところが明確になった

コース・カリキュラムや教材

子どもに任せているので詳細は分かりません。 ただ、専用のテキストを使ったり、学校の教材も使うことがあるそうです。

コース・カリキュラムや教材

本人の学力がかなり低かったが、個々の能力、学力に合わせてカリキュラムや日程調整を行って頂き、自習に置いても声かけをして頂いていた。

志望校への合格率 :87%91%68%
偏差値の上昇率 :100%96%90%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全56件)
13位
口コミ平均月額料金 :1.6万2万4万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

いい環境で少人数で教えていただけるので子供も安心して勉強出来るので安心して任せておけるこのので覗いて良かったら覗いてくださいなんてこと始めにしたらいいかなあーとっほー教えていただけるので良かったらお会いこれぐらい一緒だけどこの後クォと始め教えていただけるので教えていただけるので教えていただけるので教え

総合的な満足度

高校受験でお世話になりましたが、高校入学後も継続して通いたいと言うのでまだお世話になっています。おそらく大学受験まで継続するのではないでしょうか。主に自習室を使用しているみたいですが、自習しているとわからない点も、空いてる先生が丁寧に教えてもらえるそうで試験前は毎日通っています。とても親身になってくれます。

総合的な満足度

塾長がとても良い方で、とても話し易く親身になって色々相談してもらえました。子供も嫌々行くのではなく楽しく塾に通えてたと思います。受験前などはほとんど毎日塾の自習室に通いわからない時などはその日にいる先生におしえもらったりしていました。夏期講習や冬季講習はコマ数が選べたので夏期講習を少なくとって受験前の冬季講習はコマ数を多くとって受験勉強をしました。

料金について/月額:4,000円

月の金額は多少高いですが、その代わりにメリットも大きく、少人数で教えていただけるのでそのメリットは大きい

料金について/月額:18,000円

個別指導なのでどうしても高額な気がします。それでも自習室に行って勉強していると、空いている先生がわからない点を教えてくれるそうなので、月額料金以上の価値はありそう。

料金について/月額:30,000円

個別指導の塾は色々ありますが、個別指導のわりには金額相当だと思います。夏期講習などはコマ数を選べるシステムになっていたので受験前の冬季講習などは多くコマ数を入れました。

コース・カリキュラムや教材

少人数で教えていただけるので環境も良く先生も志望校にあった勉強方法で教えていただけるので良かった。友達も多数通っており1人1人わかりやすく教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

個別授業なので苦手な教科や苦手な単元をその都度集中して教えてもらえたり、教科を変更したりできる点。体調や都合次第で簡単に日程変更できる点も良かった。

コース・カリキュラムや教材

子供の学力にあわせて授業内容をあわせてくれていました。教材も子供の学力にあわせた教科書で勉強していました。

志望校への合格率 :100%
偏差値の上昇率 :100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :2.6万2.9万3万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

他と比べる材料があまりないのでよくわからない。 子供は納得して通っているのでいい塾だとは思う。 担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多い。合格 までのフォローも親身にしてくれたので、入って良かったと悪います。ただ、コースヤコマを取りすぎると高学年になるほど金額が高く なってしまうので、子どもに必要なものだけをとるようにするとよさそうです。

料金について/月額:40,000円

他の塾に比べても月額料金に大差はないと思う。 特別講習に関しても他とくらべて安い料金で対応してくれる。

コース・カリキュラムや教材

子供から聞いた話では、自身に合ったカリキュラムを組んでくれるとの事。 教材に関しても問題なくつかえている

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.4万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生と友達に囲まれ、勉強をする姿勢ができました。定期的なテストの結果として出る偏差値やグラフが、本人のやる気に良い刺激を与えてくれているようです。まだ先の高校受験よりも、近くのテストで目標達成感を味わっています。先生方からも定期的な声掛けのほか、お話をしてくださり、同じ塾の他の学校の子とも仲良くなって、一番は楽しく塾に通えているのが親としてとても嬉しいです。

総合的な満足度

今まで答えてきたことを総合的に考えてみればわかると思う。特に大きくマイナスと思うところもなく良いかとても良いしかないので、総合点もおのずと良いものになるのは必然。下の兄弟にもいかせたいと思わせてくれる宿であり、現在のSNSや口コミなど評価が求められる点についても良い評価が出ていると思うので問題ないと考えている。

総合的な満足度

やはり、みんなが切磋琢磨しあっている印象が伺えました。また、みんなが一生懸命取り組んでいると偏差値も上がりますし塾自体の評判も上がっていくのではないかと思います。また、ほかの塾ではどうかわかりませんが満足度としてはトップを争うほどの評価に値すると思います。しかし、これだけではまだ完全に満足とは言えないのでこれからはもっと頑張って欲しいですね。

料金について/月額:37,730円

塾に使う言葉ではないかもしれないが、コストパフォーマンスが良いと思う。これだけ見てもらえて、その割には料金が高くない。

料金について/月額:22,000円

他の塾と比較しての結果。教科を増やしたときの割引率と兄弟で入会したときの特典などそういったものも考慮した。

料金について

料金は少し高かった印象です。しかしほかの塾も高かったので一概に言えませんがまぁ高いなという印象が強いですね。

コース・カリキュラムや教材

教材を見ると、これをやっておけば学力がつくと感じる。問題集を別で買う必要がない(その分受講料の他にテキスト代が請求されはするが)

コース・カリキュラムや教材

本人の能力に合った進め方、個別指導に共感したから。定期的に個人面談をしてくれたり、成績が下がっている項目に焦点を当てて原因を一緒に追求してくれるところがよかった。

コース・カリキュラムや教材

とてもわかりやすく説明してくれたのでよかったと感じております。また説明以外にもよく面倒を見てくれたのがよかったです。

志望校への合格率 :86%88%
偏差値の上昇率 :96%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10件表示する(全19件)

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :1.2万2.5万-
個別指導 コノ塾の画像
5教科フルカバーの個別指導を月額26,400円で
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生
目的
授業対策・テスト対策
個別指導 コノ塾の画像0個別指導 コノ塾の画像1個別指導 コノ塾の画像2個別指導 コノ塾の画像3個別指導 コノ塾の画像4
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
モチベーションアカデミアの画像
「完全1対1の個別指導」でやる気が上がる学び方が身につく塾
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
モチベーションアカデミアの画像0モチベーションアカデミアの画像1モチベーションアカデミアの画像2モチベーションアカデミアの画像3モチベーションアカデミアの画像4
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.5万-
臨海セミナー 小中学部の画像
6万人以上が通塾し、首都圏中心に約500教室を展開!授業料・実績・面倒見で全国NO.1を目指す塾
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
高校受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 小中学部の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

徒歩5分。防犯も安心…先生方も優しく接してくれています。これから受験に向けて大変だけど私ら親は本人のバックアップしか出来ないので頑張ってほしいです。仲良し友達も通っているのも安心です。 これから大変だけど頑張ってほしいです。先生方宜しくお願いします。行きたい高校にいけることねがっています。ウチのむすこがんばれ。。

総合的な満足度

子供の意思で通塾を決めました。先生の熱量があり、生徒もみな 真剣に授業に臨んで切るとのこと。この塾に決めてよかったと思っています。成績が向上するかはこれからですが、本人が継続的に努力すれば結果は伴ってくると思います。今後は科目が増えたり、各種講習・テストが増えてきて費用がかさんでくると思いますが子供の希望に沿ってあげたいと思います。

総合的な満足度

全体的に生徒の事をよく見てくれ、テキストも多くしっかり成績をあげることが出来た。 先生はみんなフレンドリーな感じがあり、接しやすく、質問をしやすい雰囲気を作ってくれていた。 そして、おすすめしたいポイントとしては夏休みや冬休みには息抜きで抽選会などがあったり、テストでいい点を取ったら券がもらえてその券を集めて景品と交換など、生徒のモチベーションを保つ工夫がありよかった。

料金について/月額:30,000円

個別より断然安いです。これから受験でどれくらいかかるかわかりませんが本人がやりたいように通わせるつもりです。

料金について/月額:23,000円

けっして費用は安くはない それでも各種割引の制度が用おいされているようなので、適用できるよう本人も頑張ると言っている

料金について

大学受験に比べれば教科に対して授業料は安いが、自分的には少し高く感じた。しかし他の塾と比べれば安いのかなと思う。

コース・カリキュラムや教材

とても親身に相談とうしてくれています。これから受験ですが自分の行きたい高校に入学できるよう頑張ってほしいです。

コース・カリキュラムや教材

本人が体験授業に参加してその内容に気に入った また、本人のレベルにあっていたようなので自分のレベルアップができそう

コース・カリキュラムや教材

教科ごとに多くのテキストが配られ、それそれ細かく授業してもらえるため、苦手科目でもそれなりの点数が取れるようになった。

志望校への合格率 :56%91%
偏差値の上昇率 :90%95%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 屏風浦駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市磯子区森2丁目19-12川辺ビル1F
    地図を見る
  • 和田町駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目12-20シャンポール梅澤1F
    地図を見る
  • 岸根公園駅 徒歩9分
    神奈川県横浜市神奈川区六角橋6丁目1-15KCS六角橋ビル3F
    地図を見る
  • 六浦駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市金沢区六浦5丁目7-1栄屋本店ビル2F
    地図を見る
  • 京急線弘明寺駅 自転車で10分
    神奈川県横浜市南区六ツ川2丁目124-4セザール弘明寺1F
    地図を見る
  • 立場駅 徒歩1分
    神奈川県横浜市泉区中田西1丁目1-27ネクストアイ4F
    地図を見る
10件表示する(全64件)
19位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万2.3万
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像
個別指導なのに月額6,500円から!臨海TSPで「わかったつもり」を「できる」に変える!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像0臨海セミナー 個別指導 臨海セレクトの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

授業時間が長いので、最初は勉強が嫌いにならないか心配であったが、よい教師屋雰囲気の学習塾に巡り会ったので、楽しく高度な勉強ができている。また学習塾に通うことのリズムもできてきており、一週間の習い事のリズムにもよい影響が出てきている。特に算数は小学校ではやらないような応用問題にもチャレンジできており、考える習慣が定着しつつある。

総合的な満足度

うちの子は学校でもあまり目立たない、発言などをしない性格で、わからないことをそのままにしてしまうところがあり、集団塾からこちらの個別に切り替えました。なかなか成績はすぐには上がりませんでしたが内申のあげ方などもフォローしてもらい最終の内申はグッと上がりました。 あとは入試ですが今も頑張って冬季講習通ってます。みんなが頑張ってる間も楽しいようです。

総合的な満足度

講師がマンツーマンで教えてくれるため、勉強が嫌い、苦手な私でも勉強がしやすい環境になっている。 やはり、すぐ質問できる雰囲気なのが良いと思う。 近くに住んでいる方なら通いやすい距離ですし、商店街の入口付近にあるため、治安が悪いなどもなく安心して通塾できる。 個別なので時間割の設定が細かくできる。曜日ごとに短い日を作れたりするところはとても良いと思う。

料金について/月額:26,500円

1回あたりの授業時間と、月あたりの授業回数、毎月確認テストをしてくれることなどから考えると、妥当か少し安いような金額と考えている。

料金について/月額:40,000円

個別指導ということもある為や割高ではありますし、季節ごとの講習などもある為受験生はなかなか出費がかさみます。秋ごろから毎月模試代もかかるので、その辺も計算しておいた方がいいです。

料金について

安くもなく高くもない金額設定だと思う。 早く申し込むと数回授業が無料になるキャンペーンをきっかけに入塾したため、初期費用が無かったのは良いと思う。

コース・カリキュラムや教材

こちらの希望に合わせてテキストや進め方を柔軟にあわせて対応してくれている。 応用学習も行ってくれている。

コース・カリキュラムや教材

受験生となるとたくさんの講座を取らないといけないけれどそれだけ手厚いと思います。時間は長かったりしますが週2で3教科、効率いいと思います。息子は家ではほぼ勉強しなかったため、どんどん塾に行って勉強して欲しいと思いました。

コース・カリキュラムや教材

個別で先生が付いてくれる為、分からないところをどんどん質問することが出来る点が良い。 教材の難易度も程よく、無理ない程度に勉強できる。

志望校への合格率 :86%93%
偏差値の上昇率 :100%95%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
  • 和田町駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1丁目12-20シャンポール梅澤1F
    地図を見る
  • 立場駅 徒歩9分
    神奈川県横浜市泉区和泉中央北2丁目16-33安西ビル3F
    地図を見る
  • 本郷台駅 徒歩4分
    神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目15-9鈴木ビル3F
    地図を見る
  • 保土ヶ谷駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市保土ケ谷区帷子町2丁目47第1斉藤ビル2F
    地図を見る
  • 能見台駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市金沢区能見台通8-8パイネックスビル2F
    地図を見る
  • 日吉駅 徒歩3分
    神奈川県横浜市港北区日吉本町1-5−25 フジビルディング 3F
    地図を見る
10件表示する(全37件)
20位
口コミ平均月額料金 :7.2万5.4万8.2万
TOMAS(トーマス)の画像
完全1対1の進学個別指導。志望校逆算個人別カリキュラムで難関校合格へ導く。
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験
TOMAS(トーマス)の画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

トーマスは個別指導に特化し、生徒一人ひとりの学習ペースや理解度に合わせた丁寧な指導が魅力です。講師の熱意やわかりやすい教え方、集中しやすい環境も評価が高いです。アクセスの良さや柔軟な授業時間で通いやすく、保護者からの信頼も厚いです。料金も明確で適正なため、コストパフォーマンスに優れていると言えます。総じて、学習効果と通塾のしやすさがバランスよく整った塾としておすすめできます。

総合的な満足度

個別指導のなかでも大手のため、やはり安心して通わせられます。先生や事務もしっかりと子供と向き合ってその子供にあった方法を模索しながら面倒を見てくれます。そのような点からも親としては安心して塾に任せることができます。ただ、決してお安い金額ではないのでそこの点は継続するには苦労するとは思います。現時点では続けられると思います。

総合的な満足度

個別指導なので、その子供が先生とあうかどうかがまず大事になってきますので、まずは先生をしっかりと選ばせていただければきっといい先生が見つかると思います。そこで先生としっかりとタッグを組んで取り組むとどんどんやる気が出てきて、結果成績が伸びてきました。この調子でやる気が保ってくれればと思っております。

料金について/月額:20,000円

料金は他塾と比べて適正で、個別指導の質に見合った価格設定。入会金や教材費も明確で、追加費用が少なく安心して通える点が評価されている。

料金について/月額:47,000円

マンツーマンなので仕方がないことではなりますが、決してお安くはありません。もっと通わせたい気持ちはありますが、お金がかかってしまうので回数制限が必要です。

料金について/月額:47,000円

料金は決して安くありません。個別指導なので仕方がないとは思いますが、もう少し安ければ気軽にコマ数を増やしてあげたいです。

コース・カリキュラムや教材

生徒一人ひとりの理解度や目標に合わせて内容や進度を柔軟に調整できる点が魅力。苦手分野の克服や得意分野の強化を効率的に進められる。

コース・カリキュラムや教材

塾からの指定されたテキストではなく、自分がやりたいと思っている好きな教材でやっていただけるから助かります。

コース・カリキュラムや教材

自分のやりたいことをやれせてくれるので、無駄な教材費もかからず助かっています。 コースは特にありません。

志望校への合格率 :100%70%63%
偏差値の上昇率 :100%100%91%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
残り6件を表示
375

横浜市で数学が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
栄光の個別ビザビ
創英ゼミナール
湘南ゼミナール 総合進学コース
個別指導の明光義塾
個別指導塾 トライプラス
東進ハイスクール
湘南ゼミナール 個別指導コース
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.76
3.53
3.75
3.73
3.77
3.65
3.81
平均料金約4.3万円/月約3.7万円/月約3.1万円/月約3.2万円/月約2.3万円/月約2.7万円/月約2.2万円/月約2.7万円/月
平均料金約4.5万円/月約4.6万円/月約2.6万円/月約3.1万円/月約2.6万円/月約2.7万円/月約3.4万円/月約3.6万円/月約3.2万円/月
平均料金約7万円/月約5.3万円/月約2万円/月約3.6万円/月約1.7万円/月約3万円/月約5.2万円/月約3.5万円/月
授業形態個別 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別個別個別集団個別 / 映像 / オンライン個別個別 / 映像個別
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:3~1:4)集団授業(多人数制)、個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人

横浜市で塾を探している方へ

塾に通いたい、通わせたいと思っても、どこにどんな塾があるのか探して選ぶのは難しいですよね。
集団授業/個別指導などの授業形式、ご自宅や学校からの距離も気になるポイントだと思います。

受験や学力向上、学校のテスト対策など、塾に入る目的もさまざまですが、一番はその塾の雰囲気や指導方針が合っているかが大切です。
「Ameba塾探し」では、横浜市にある塾・学習塾を375件掲載しています。まずは気になる塾を複数選び、資料請求や体験授業などに行ってみましょう。

なかなか見つけるのが大変だなと感じた方は小学生、中学生、高校生のような学年や、国語、英語、数学(算数)など受講したい科目に絞って検索することもできます。「性格にぴったり塾診断」では、選択肢を選ぶだけでおすすめの塾が見つかるのでぜひ活用してみてください。

横浜市の塾・学習塾に関するよくある質問

どのような口コミ・評判がありますか?

横浜市にある塾・学習塾の口コミは2132件あります。最新の口コミをピックアップしてご紹介します。

創英ゼミナール二俣川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
うさこ
4
2025.10.20

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学校の問題も宿題も教えてくれて、いつでも聞けて教えてもらえる。なかなか成績は上がらないが、学年ごとの勉強の仕方やテスト対策、受験の説明会など、親向けと子供向け両方にやっていただけ、知らないことを教えてもらえるので、ありがたい。学校の宿題、塾の宿題も一応やっているので、学習習慣はつけられたと思う。行ってなかったらもっと勉強できなかったと思う。

料金について / 月額:30,000円

他の塾と比べ比較的初期費用も月謝も教材費も安いと思う。学年が上がると月謝は上がるがそれでも他より安いと思うから。

武田塾新横浜校の口コミ・評判
40代から50代の男性
しんよこじん
3
2025.10.20

浪人生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

本人の実力や習熟度に合わせた個別指導が売りという点を評価し、本人も希望したため入塾したが、結局は本人のやる気次第で、もう少し費用が安い集団方式の予備校や塾でも結果は変わらなかったと思います。集団方式だろうが個別方式だろうが、最終的には本人のやる気と根気次第であり、その根本的なところが重要で塾は関係ないと思います。

料金について / 月額:80,000円

個別指導で費用が掛かるのは理解していたが市販の参考書や問題集を活用する指導方式にしては費用が高すぎると感じたため。

40代から50代の男性
K.F.
3
2025.10.14

小学6年生 / 通塾中 / 授業対策・テスト対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供は気に入っているのが一番良いと思います。 ただ、学習習慣が向上したようには見えないので、 良い意味でも悪い意味でもマイペースな塾かと思います。 個別指導なので、周りの生徒が同じ目標を目指しているのではないので、 もっと頑張った方がいいのかどうか分かりにくいところはあります。 それでも自分から言いだし今も通えているので、まずまずかと思います。

料金について / 月額:35,000円

値段相応かと思います。 集団塾のように生徒のレベルや志望校に合わせたクラスがいくつもあるわけではないので、 それよりは比較的安価かと思います。 ただ、状況に合わせた指導をしていただいているので、どのくらいのレベルなのか ちょっと分かりにくいところはあります。

40代から50代の女性
nn
3
2025.10.14

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

とにかく子供が通ってくれて集中して勉強できることが良かったです。塾での様子が親にはわかりにくいですが講師からのレポートがあるので集中して取り組んでいることや逆に勉強に行き詰まっていることなどがよくわかります。普段はのんびりしている子供が塾でかなり集中して勉強していることがわかったので勉強の習慣、メリハリつけて学ぶことが出来たのが良かったと思います。コスト的には高いですが、費用に対しての効果はあると思います。

料金について / 月額:50,000円

個別なので少し価格は高いように感じます。施設の清潔さや報告など講師からの対応を考えるとこのくらいになるのかなと思います。

40代から50代の男性
ナー
3
2025.10.06

中学1年生 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

場所が駅前なので、時間が遅くても人通りが少ないところを歩くこともなく、公共交通機関の使用や、送り迎えも可能ですので、とても安心です。授業も難しすぎず、簡単すぎず、特に問題ないような感じもなので、こちらも安心して通わせることができると思います。費用も他に比べて特に高いというわけでないので、コスパも悪くないと思います。全体的に、バランスが良い塾だと思います。

料金について / 月額:10,000円

他の学習塾に比べ、価格が高いという印象はありません。体験学習もあり、費用対効果の確認もできますでの、安心して体験ができます。

横浜市で人気の数学が受講可能な塾はどこですか?

横浜市で人気の数学が受講可能な塾は、以下です。
  • 1位 個別教室のトライ
  • 2位 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
  • 3位 個別指導なら森塾
そのほか合わせて全375件の人気の数学が受講可能な塾を掲載しています。

その他の検索条件で探す

エリアから塾・学習塾の数学ランキングを見る

神奈川県の市区町村から塾・学習塾の数学ランキングを見る

横浜市で人気の条件の塾・学習塾ランキングを見る