学研教室
総合評価:-
ここがおすすめ!
- 0歳児から入塾できるから幼児教育に強い
- 無理なく進める「スモールステップ」学習
- 学習指導要領の内容を網羅した独自の教材
全
1 件
嬬恋村には、村立の東部小学校と西部小学校、嬬恋中学校があります。高校は群馬県立の嬬恋高校があり、大学や専門学校はありません。西部小学校の近くにある学校給食センターでは、嬬恋村立幼稚園や小・中学校への学校給食の提供をおこなっています。調理室や大ホールを備えた「嬬恋会館」には図書閲覧室もあり、1度に1人5冊まで図書をレンタルすることが可能です。「嬬恋郷土資料館」は、まが玉づくりや火おこし体験などの体験教室もできる資料館で、館内には浅間山噴火で発掘された品の展示や、嬬恋村が全国有数の生産量をほこるキャベツの歴史を紹介するスペースもあります。常駐ではありませんが、無料のボランティアガイドが館内の案内にも応じてくれるほか、大自然を堪能できるパノラマ展望室からは浅間山や白根山を臨むことができます。
嬬恋村では、サポートが必要な家庭に対して村が委託したヘルパーを派遣する「産前・産後ヘルパー派遣事業」を実施しており、食事の準備・洗濯・掃除などの支援を500円で依頼することができます。学童保育所は2箇所設置しており、放課後や長期休暇など保護者が仕事でいない小学1年生~6年生は無料で利用可能です。地域子育て支援拠点事業としてオープンした「にこにこ広場」は、子どもの遊びの場となるほかに保護者の交流の場としても活用可能。また、中学卒業前の子どもを育てる家庭に支給している「児童手当」、ひとり親家庭が対象の「児童扶養手当」など、さまざまな子育て支援制度を用意しています。経済的に厳しい家庭の修学旅行費や郊外活動費を援助する制度もあり、条件を満たす子育て世帯は、奨学金の貸付を受けることも可能です。