名古屋の高校受験対策には、老舗進学塾の「佐鳴予備校」や「明倫ゼミナール」などが有名ですが、難関校を目指すなら個別指導塾の「TOMEIKAI」や「京進の個別指導スクール・ワン」などの併用も考えた方がベター。
とはいえ、どのような基準でどんな塾を選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、名古屋にある中学生向けの塾の選び方をはじめ、おすすめの塾・学習塾をご紹介します。
地元での評判などもあわせてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 名古屋市内で中学生向けの塾・学習塾を探す
- 中学生向けの塾・学習塾の選び方
- ①対策・目的にあうカリキュラム・コースがあるか
- ②対策・目的にあわせた授業形式を選ぶ
- ③志望校が決まっているなら塾全体と校舎の2軸で合格実績を確認
- ④授業形式やカリキュラムで料金の差が大きい!講習費などの追加費用にも注意
- ⑤距離・通いやすさは交通手段に合わせて検討!車での送迎なら駐車場の有無を確認
- ⑥無料体験などを利用し、教材のわかりやすさや講師の雰囲気をチェック
- ⑦オンラインと対面の切り替え可能な塾・学習塾を選ぶ
- 名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾13選【集団授業タイプ】
- 佐鳴予備校
- 明倫ゼミナール
- 名進研
- 秀英予備校
- 東海学習塾
- 中名進学塾
- 名東田中塾
- 野田塾
- 敬倫塾
- 京進の大学受験TOPΣ
- 誠神塾
- 敬愛塾
- KGS
- 名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾21選【個別指導タイプ】
- 京進の個別指導スクール・ワン
- 個別教室のトライ
- 個別指導 スクールIE
- 個別指導の明光義塾
- ナビ個別指導学院
- かとうのりこ進学教室
- 東京個別指導学院(ベネッセグループ)
- ITTO個別指導学院
- 個別指導学院 Hero’s ヒーローズ
- 個別指導キャンパス
- 個別指導塾 トライプラス
- 浜学園個別指導部門 Hamax
- 個別指導秀英PAS
- サクセスゼミナール
- 名古屋個別指導学院
- プロ家庭教師の名門会
- TOMEIKAI
- 個別指導塾スタンダード
- 城南コベッツ
- 家庭教師のアルファ
- 家庭教師 学参
- 名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾2選【映像授業タイプ】
- スタディサプリ
- 映像個別指導 colorful(カラフル)
- まとめ
名古屋市内で中学生向けの塾・学習塾を探す
さらに名古屋市内で中学生向けの塾・学習塾を探したい方は、下記からも検索してみてくださいね。
中学生向けの塾・学習塾の選び方
おすすめの塾・学習塾をご紹介する前に、まずは選び方のポイントを詳しく解説していきます。チェックポイントは大きく7つ。
授業内容はもちろんですが、その塾が子どもにあうかどうかも重要です。きちんと見極めて、子どもが通いやすい塾・学習塾を選びましょう。
①対策・目的にあうカリキュラム・コースがあるか
中学生向けの塾・学習塾は、高校進学を意識したカリキュラム・コース設定になっているところがほとんど。
私立の難関高校である「東海高校」や「滝高校」は内申点は関係なく、当日の試験結果のみが合否の判断材料になります。万が一、内申点や定期テストの成績が悪かったとしても、試験までに学力を上げれば合格できる可能性があります。
公立高校の場合、偏差値の高い「旭丘高校」や「菊里高校」、「明和高校」などは内申点が重要になります。偏差値上位の公立高校を志願する生徒の多くは、学力テストで満点に近い点数をとるため、内申点の差が合否に関わってきます。
公立の上位校の受験を考えている場合は、中学1年生の時点から学力を上げて、定期テストに向けても対策をしておく必要があります。
そのため、内申点を上げたいのか?受験に向けて対策を進めるのか?で塾のカリキュラム・コースを選びましょう。
たとえば、「明倫ゼミナール」の場合、学年別にカリキュラム・コースが異なります。
カリキュラム・コースは塾・学習塾ごとに異なるので、資料請求や無料体験などを通じて確認しましょう。
公立高校は2023年度から入試制度が変更!対策方針を確認しておくと安心
名古屋では2023年度(令和5年度)の公立高校入試から新制度の導入を予定しています。一般入試の場合、現行では2校志望した際、それぞれに学力検査の受検が必要でした。
しかし新制度では2校の志望は可能ですが、学力検査の受検は1回のみとなります。これは学力検査を2回から1回に減らすことで、学生の負担を減らすという目的があります。
出題教科は、国語・社会・数学・理科・英語の5教科で現行と同じ。普通科の学区も、現行の「尾張」と「三河」の2学区が維持されます。
学区の中の群およびグループ分けは、しばらくは現行どおりでおこなわれ、新制度後に変更が検討されるようですが、「三河」では、すでに1群・2群のグループ分けがなくなっています。
群およびグループ分けがなくなると、志望校の組み合わせの幅が広がるため、各高校のレベルの変動も予測されるでしょう。
推薦入試については、一般入試の日程の中で実施している現行日程を改めて、学力検査免除の上、早い時期に実施する方向です。推薦入試を視野にいれている人は早めに確認をしておきましょう。
新制度への変更にともない、中学校長の推薦を必要としない「特色選抜」も新たに設けられることになりました。特色選抜は学力や部活動の成績だけでなく、個性を生かした入試のため、特技を持っている子どもに向いているといえます。
②対策・目的にあわせた授業形式を選ぶ
塾・学習塾の授業形式は、主に「集団授業」「個別指導」「映像授業」の3つに分類されます。
それぞれ特徴に違いがあるため、子どもの学力や性格、環境などをきちんと把握して、子どもが通い続けやすい授業形式を見極めていきましょう。
次から3つの授業形式について、詳しく説明していきます。
高校受験対策を考えると、ほかの受験生と比較できる「集団授業」がおすすめ
難関高校を目指しているなら、ライバルとなるほかの受験生と学力が比較できる集団授業をおこなっている塾・学習塾を選ぶようにしましょう。
なかでも名古屋市内に19教室を展開している進学塾「明倫ゼミナール」と、50年以上のも学習指導実績がある老舗進学塾「佐鳴予備校」がおすすめです。
「明倫ゼミナール」
創業35年の伝統ある進学塾です。ハイレベルの生徒が多く、旭丘高校や明和高校といった上位校への合格率が高いことでも有名。
合宿や日々の宿題、自習室などを設け、学習量がとても多いのが特徴です。また1日3時間半~5時間の特訓もあり、さまざまな対策をおこないながら、難関高校への合格を目指しています。
「佐鳴予備校」
名古屋地区での合格実績で毎年トップをとっているハイレベルな進学塾。講師の質の高い授業が好評で、「子どもを惹きつける授業内容・指導法で子どもが楽しく授業を受けている」という口コミも!
電子黒板の利用や映像を用いた授業などオリジナルの教材に力を入れており、より子どもの集中力が持続する授業内容を提案しています。
受験に向けてほかの生徒との比較ができる集団授業ですが、子どものレベルにあっていないと、授業のスピードについていけないこともあるため注意しましょう。
「明倫ゼミナール」「佐鳴予備校」以外の学習塾の詳細については、記事下部で紹介しています。編集部おすすめの学習塾も追加で紹介しているので、学習塾選びの参考にしてみてくださいね。
名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾9選【集団授業タイプ】
東海や滝など難関私立高校を目指すなら「集団授業」と「個別指導」や「映像授業」の併用も◎
東海高校や滝高校などトップクラスの難関私立高校を目指すためには、「集団授業」のほかに「個別指導」や「映像授業」の併用も選択肢に入れてみてください。
「集団授業」は、いくら進学塾であったとしても対象としている生徒の学力が幅広いのが実情。難関校を目指すなら、「個別指導」を併用し、きちんと対策しておくと安心です。
東海高校や滝高校は、本命としている生徒が多く人気校であること、また旭丘高校や岡崎高校、明和高校などトップクラスの公立高校を受験する生徒が力試しとして受験することから、激戦となることが予想されます。
2023年愛知県高校の偏差値ランキングでは、東海高校は1位、滝高校は2位。この2校を目指すなら、ハイレベルな問題などをたくさんやり込む必要があります。
東海高校の合格者のなかには、全国の難関私立高校の過去問題集をやり込んだという声も!東海や滝など難関校の入試問題では、中学校で習わないレベルの問題も出題されています。
中学校の授業についていけない場合は、個別指導で自分の学力にあわせた学習を
中学の授業についていけないという理由から塾・学習塾に通いたいという場合は、「個別指導」をしてくれるところがおすすめ。
集団授業だと学校での授業と同じく、わからないまま進んでしまう可能性があるからです。
また、集団授業だと質問しづらい…という内向的な子どもにも「個別指導」はおすすめです。常に1対1もしくはそれに近い形での授業なので質問しやすく、講師側も生徒の疑問点に気づきやすいメリットがあります。
部活などで忙しい場合は、自分の予定とあわせやすい映像授業もおすすめ
「集団授業」で時間割が決められている場合、部活やほかの習い事で忙しい子どもにとっては予定を合わせるのが大変なのではないでしょうか。
過密なスケジュールになってしまい、結果として塾・学習塾に通い続けられなくなった…なんてことにもなりかねません。
「映像授業」は、自分の好きなタイミングで授業を受けることができ、忙しい子どもでも予定をあわせやすいのが特徴です。
特に部活をしていて大会前になると忙しいなど、時期によって忙しさにムラがある子どもにおすすめです。
また、映像授業には2つのタイプがあります。
どちらのタイプも自分の好きなタイミングで授業を受けることができ、連続して授業を受けることができるのも魅力です。普段忙しい子どもも「映像授業」なら効率よく勉強を進めることができます。
ただし、スケジュール管理が苦手な子どもには不向きかもしれません。自分の好きなタイミングで学習できる分、先延ばしにしてしまうことも…。
スケジュール管理が苦手な子どもは、家族がしっかりと予定を立てて実行させていく必要があります。それが難しい場合は、「個別指導」などでコマを自由に振替できる塾・学習塾もあわせて検討してみるといいでしょう。
③志望校が決まっているなら塾全体と校舎の2軸で合格実績を確認
既に志望校がある程度決まっているのであれば、志望校の合格率が高い塾・学習塾を選びましょう。
難関校を目指す場合、塾・学習塾の合格実績はかなり重要となります。ハイレベルな高校ほど、独自の問題が出題されたり、中学校では習わないような問題が出題されたりします。
難関校への合格率が高いということは、難関校への対策がしっかりおこなわれているという判断ができるのです。
合格実績を確認するなら、気になる塾・学習塾の窓ガラスを見てみましょう。
難関校への合格は、塾・学習塾にとって重要なアピールポイントになるため、ほとんどの校舎が難関校合格者を窓ガラスに張り出しています。
受験シーズンになると、合格実績を掲載した新聞広告が入ることもありますので、必ずチェックするようにしましょう。
また、合格率の確認をしたいときは、塾・学習塾全体の合格率と、校舎単位での合格率を見ておきましょう。
④授業形式やカリキュラムで料金の差が大きい!講習費などの追加費用にも注意
塾・学習塾を選ぶときには、月額の授業料や追加費用も重要なポイントです。月額の授業料は授業形式によって大きく差があります。
「個別指導」よりも「集団授業」の方が安い傾向にあり、さらに「映像授業」になると、より安くなる傾向にあります。
【月額授業料の目安】
中学1・2年生 | 中学3年生 | |
集団授業 | 2.5~4万円 | 3~5万円 |
個別指導 | 3~5万円 | 4~7万円 |
映像授業 | 3,000~1.5万円 | 5,000~2万円 |
授業料は、「週何回授業を受けるのか」「何科目受けるのか」、また「入試に向けた特別カリキュラムを受けるかどうか」などによっても金額が変わります。
また授業料のほかに、入会金や教材費、季節ごとの講習費なども追加料金として発生します。塾・学習塾によっては入会前に「いつごろ、何に、いくらくらい必要か」という提示をきちんとしているところもありますが、詳しく説明しないところがほとんどです。
授業料が安かったから、という理由だけで入会を決めても、後から追加料金がどんどんと加算され、気づけばかなりの金額になっていた!という事例もあります。
⑤距離・通いやすさは交通手段に合わせて検討!車での送迎なら駐車場の有無を確認
塾・学習塾への通いやすさも視野に入れましょう。学校や自宅から遠いと通うだけでも大変です。通塾にかかる時間は30分以内だと疲れずに勉強に集中できます。
できれば、学校と自宅の間にあると子どもも通いやすいでしょう。学校帰りに通う場合は、自宅と反対方向よりも帰り道にある塾を選ぶとより通いやすくなります。
通塾時間のほかに、どの交通手段を使うのかも重要です。徒歩もしくは自転車で子どものみで通うのか、保護者が毎回自家用車で送迎できるのかによっても通える範囲が変わってきます。
通塾範囲が広がると選択肢も広がります。なかには送迎バスがある塾・学習塾もあるので、事前にチェックしておきましょう。
ちなみに、子どものみで通う場合、通塾環境もチェックしておく必要があります。塾・学習塾が終わるのは21時ごろ。暗くて人通りのない道を通らなければいけないとなると、子ども保護者も不安です。できれば明るく人通りの多い道で通えるところがおすすめです。
また保護者が車で送迎する場合は、近くに駐車場があるか、塾・学習塾の前の道の広さなどをチェックしておきましょう。
⑥無料体験などを利用し、教材のわかりやすさや講師の雰囲気をチェック
通いたい塾・学習塾の候補がいくつか絞れたら、次は無料体験に参加するのがおすすめ。無料体験では実際の授業を見学できるので、講師や授業の雰囲気などを確認することができます。
子どもにあった指導内容か、集中できる環境が整っているか、使われている教材はわかりやすいか、など細かなところまで見ておくといいでしょう。
ただ、無料体験の見学時は、塾・学習塾側も力が入っていることがあります。生徒も保護者が来ているということで、いつもと違う雰囲気になることも…。
そこでもう一つおすすめしたいのが、ネットでの口コミです。ネットで検索するとたくさんの塾の口コミが出てきます。
それぞれの塾・学習塾の公式HPだと良い口コミしか載せられていないということもありますが、口コミサイトだと保護者の生の声が載せられているので参考になります。
⑦オンラインと対面の切り替え可能な塾・学習塾を選ぶ
コロナ禍を経て、オンラインと対面授業の選択や切り替えが可能な塾・学習塾が増えています。
オンライン授業だと、「自宅では集中力が続かない」「設定や通信環境の不具合が頻繁に起こる」「個別に質問できる時間がない・時間はあっても質問しにくい」といった課題点も多々あります。
しかし、実際にオンライン授業を選択した生徒から、「オンラインは敷居が高いと感じていたが、意外と簡単だった」「思ったよりも対面に近い授業が実施できた」というポジティブな意見もたくさん見られるようになってきました。
保護者側のニーズが高まっている今、次々とオンラインの導入を検討・導入している塾・学習塾が増えてきています。
名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾13選【集団授業タイプ】
集団塾は塾内での試験や模試などでほかの生徒との比較ができます。とくに難関校への受験を視野に入れている子どもにとっては、ほかの生徒との比較が良い刺激となるでしょう。
ここからは名古屋で集団授業をおこなうおすすめの塾・学習塾をご紹介します。
佐鳴予備校
創立してから50年以上、老舗進学塾の「佐鳴予備校」。創業以来、常にこだわり続けているのは「講師の質」。厳しい研修を重ね、生徒の学力はもちろん、人間力も高められるような講師を育成しており、通塾している生徒や保護者からは「生徒を惹きつける高い授業力がある」「明るくハキハキしている先生が多く、授業内容も聞き取りやすい」といった口コミも多数あります。
ここ数年の名古屋地区での合格実績では毎年トップをとり続け、合格可能圏内の高校を目指すのではなく、本当に行きたい高校への受験指導をおこなうことで、多くの生徒が志望校への合格を叶えてきました。
佐鳴予備校では、電子黒板を積極的に利用しており、平成14年度からは「See-be(シー・ビー)」という授業用に特化されたツールを使って、生徒たちの興味を最大限に引き出せる仕組みを作り上げることによって、生徒の学力アップに大きく貢献しています。
また生徒の安全面にも配慮し、「サナネット」という佐鳴予備校独自のシステムで、子どもがタブレットの登校ボタンを押すだけで保護者に登校・下校を知らせるメールが届くようになっています。通塾は夜遅い時間が多いので、こういったシステムがあると安心して通わせることができます。サナネットでは面談やイベント、子どもの成績なども確認できるため、忙しい保護者も子どもの状況をしっかり把握することができます。
明倫ゼミナール
名古屋市に19校を構え、35年もの歴史がある進学塾「明倫ゼミナール」。学力の高い生徒がたくさん通い、難関校・上位校への合格率が高いのが特徴です。集団学習塾でありながら、個々の生徒への細やかなサポートにも定評があります。
合宿や宿題、自習室などがあり、他塾に比べて学習量は多め。講師は「楽しい授業」にこだわっており、講師も生徒も笑顔で楽しく授業を進められると人気です。こちらの塾では、特に「ノートの取り方」に力を入れています。授業用・テスト勉強用のノートの取り方はもちろん、教科ごとのノートの整理術まで伝授。より勉強しやすい環境を自ら作り出す力が身につけられます。
カリキュラムは、1年生だと「内申アップコース(週2回)」のみとなりますが、2年生になると「内申アップコース(週2回)」と「偏差値アップコース(週1回)」、この2コースを合わせた「総合コース(週3回)」から選択が可能。3年生になると、この3コースに加え、「スーパーハイグレードコース(週1回)」も選択できるようになります。スーパーハイグレードコースは高校レベルまで踏み込んだ難問にチャレンジしていくため、難関校への進学を希望している子どもにおすすめです。
さらにはインターネット英会話もおこなっており、英検2次対策やTOEICなどの資格取得に向けた授業をオンラインで受けることができます。1レッスン20分、月4回~なので、気軽に受講できるのも嬉しいポイント。
名進研
「名進研」の高校受験部は愛知県と岐阜県で40校近く展開しており、地域を代表する進学塾として高い実績を誇っています。
名進研に通って公立高校に進学した生徒のうち、毎年6割以上が難関校や地域トップ校へ進学しているという実績があります。なぜ難関校や地域トップ校への進学が叶うのか?それは「プレミアクラス」というハイレベル層の生徒たちで編成されたクラスがあるからです。
プレミアクラスは、入会テストを受けて合格した生徒のみで編成され、難関校や地域トップ校を目指している生徒が集まる、1クラス24名限定のクラスです。生徒同士が切磋琢磨し合いながら、受験に必要な学力と内申点、両方の向上を目指しています。
さらに「名進研」は東海地区最大級の学習時間を誇っており、密度の濃い指導をおこなっています。授業時間は週3日415分+αとかなりの学習量。特に受験の要となる数学と英語は1回70分、それぞれ週140分の授業を実施。季節ごとの講習にも力を入れ、内容の濃い講習となっています。その分、「季節講習の教材費が高い」という口コミが見られました。
また「名進研」では教育検査を実施し、生徒それぞれのIQとEQを測定。一人ひとりにぴったりの学習方法やかかわり方をおこなっているのも人気のポイントです。オンラインでの授業やzoomでの入学体験会もおこなっていますので、ぜひチェックしてみてください。
秀英予備校
学校の授業よりも約3週間先の学習をおこなう「秀英予備校」。名古屋市内の12か所に校舎を展開しています。
授業は学校の教科書に沿ったもので、基礎から難易度の高い応用までしっかりカバー。
また秀英予備校は、小・中・高一貫教育というスタイルを採用し、学年が上がっても一貫した教育理念のもとで継続した学習をおこなうことができます。
難関高校の入試に特化したコースもあるため、入試問題への応用力を鍛えることが可能です。
東海学習塾
東海学習塾 堀田教室は、愛知県名古屋市瑞穂区堀田に教室を構えている少人数制の個人塾です。小学生1年生から高校3年生、高卒生・浪人生まで幅広く対象に指導を展開しています。
地域に密着した指導を31年もおこなっており、学校授業の補習から受験対策まで生徒の目的に合わせて対応可能です。授業は、集団クラスの場合は10人程度、個別クラスの場合は1人から3人までの少数で実施。
自習室も開放しているので、自習中にわからない問題などがあれば気軽に講師に質問することもできます。
生徒一人ひとりに合わせる指導なので、自分のペースで学習したい人におすすめです。
中名進学塾
「中名進学塾」は、「小中高一貫教育」「責任指導」「地域密着」という指導方針を貫いている進学塾。
南区と瑞穂区の2校舎には精鋭の講師が在籍し、生徒一人ひとりにしっかりと向き合いながら高校受験をサポート。地域の学校事情に精通し講師が、学校の現状や教育事情を細かくリサーチし、それぞれに適した指導をおこなっているのも強みです。
中名進学塾では、通常の授業で映像や画像を多用することで、生徒が理解する手助けをおこなっています。
また「河合塾マナビス」の映像授業もおこなっています。ただし映像授業が受けられる教室が決まっているため、入塾前に確認しておきましょう。
名東田中塾
子どもの自立を促すことを教育理念としている学習塾です。目的に合ったユニークな授業を開講しており、「楽しく授業が受けられる」「将来進みたい分野の授業が受けられる」と評判です。
「名東 田中塾」では、基本コースと単科コースを設けています。基本コースは通常の学習だけでなく、礼儀や挨拶、塾長講和、ネイティブによる英語指導など、さまざまなことを身につけられます。
単科コースにはロボット教室があり、教室で作成するロボットキットを設計・監修したのは、世界的なロボットクリエイター高橋智隆先生です。図形や製図作成などに必要な空間認識力を高められるように開発されたロボットキットなので、工学系を進路に考えている子どもにおすすめです。
すべての講師はアルバイトではなく塾講師を本業としており、多くの経験から高い指導力を持っています。また長年の指導経験により、それぞれの子どもに合った学習プランで指導してくれるのも魅力のひとつ。
1回50分×4回(3,000円)で受けられるお試しコースもあるので、気になる方はお試しコースで体験してもるのもよいでしょう。
野田塾
創立70年を迎える伝統と実績を誇り、長年の経験から地域に合わせたきめ細やかな教育をおこなっている「野田塾」。保護者からも根強い人気があります。
本科、本科特別選抜クラス、ハイパーイングリッシュ、数学Plusコースなど、目的や対策別にコースが分けられているので、同じ目的を持った生徒たちが切磋琢磨しながら学力を伸ばしています。
また「野田塾」では、集団授業・個別指導・オンラインコースを希望に沿って使い分けられるのも魅力のひとつ。オンラインコースでは「決められた時間に、どこでも、何度でも」授業を受けられるシステムを実現したことにより、部活動やほかの習い事で忙しい子どもでも効率よく学習できるようになりました。
集団授業・個別指導問わず、「野田塾」オリジナルのnPadを使った授業は、わかりやすいだけでなく「学ぶ楽しさ、知的好奇心」を駆り立てる要素となり、学習への意欲を高めます。タブレットは買い取りとなるため、ほかの塾に比べると授業料や教材代が高いと感じている保護者が多いのも事実です。入会する前にタブレットの金額など月謝以外にかかる料金をきちんと確認しておくと安心です。
敬倫塾
40年以上の歴史がある「敬倫塾」は、どの学年も大学受験を見据えた指導をおこなっているのが特徴です。講師のほとんどが高校生の指導経験を持っており、その知識やノウハウを中学生への指導に活かしているのが強みの塾。
定期テスト2週間前の土日を利用し、「定期テスト対策」を開講しています。塾外生も入塾手続きなしで受講できるのがポイント。定期テスト対策を受講してみて、入塾を決めたという生徒も多数おり、「どのような塾なのかを体験できるのが嬉しい」という声もたくさん見られました。
また「敬倫塾」には、1対3~4人の個別指導で、一人ひとりの熟練度に合わせた指導をおこなう「個別L4講座」と、「英語」「数学」「理科・社会」のなかから、苦手な教科や伸ばしたい分野を講師と相談しながら受講する「難関受験科」があります。
「難関受験科」は、受講基準を満たした生徒だけが受講でき、東海高校・滝高校・中京大中京高校・旭丘高校・明和高校など難関校への合格を目指した指導がおこなわれます。「個別4L講座」で十分実力を高めたら、「難関受験科」への移行も可能です。また、不安な科目があればその科目だけ「個別4L講座」で学び直すこともできます。
京進の大学受験TOPΣ
関西エリアを中心に地域密着型の指導をおこなう「京進の大学受験TOPΣ」。名古屋市内7か所に校舎を展開しています。
エリアに特化した授業をおこなうことで、地域の高校入試の特性を分析し万全の対策をします。
また京進の大学受験TOPΣでは、東京大学で脳科学を研究している池谷裕二教授とタッグを組み、最新の脳科学研究に基づいた独自の学習メソッドを採用。
効率よく学習したい人や、応用の効く盤石な知識を身に付けることで入試に臨みたい人にもおすすめです。
誠神塾
少人数制の集団授業を取り入れている「誠神塾」。1クラス10名以下で構成されているため、一人ひとりの学習進度をきちんと確認しながら授業を進めます。質問がしやすく、わからないところもきちんと講師に聞くことができるのも、親にとっては安心できるポイント。
特定の教科や単元が苦手だという生徒には、特別授業をおこなうなど手厚いフォローがあるのも人気の理由のひとつ。それぞれの生徒にぴったりの学習法やかかわり方を考えてくれている塾だといえるでしょう。
読解力を高めたいなら「読解クラス」、英語長文を解釈できるようになりたいなら「精鋭コース」、また私立中学に通う子どもは学校によって学習進度が違うため、それぞれの進度に合わせた「私立中学個別クラス」と、さまざまなコースを用意。
子どもに合わせたコース選びができるのは嬉しいポイントです。特に「英会話クラス」に力を入れており、中学生で英検2級を合格した生徒も多数います。
また、柔道部があったり卒業生とのイベントを開催したりと、勉強だけでなく仲間との思い出が作れるのもこの塾の魅力のひとつです。
敬愛塾
「敬愛塾」は、子どもの通っている学校に合わせた指導とテスト対策をおこなっているのが魅力の塾です。教材を授業用と演習用など複数に分けて各種プリントでレベル別に指導し、教科書内容の完全理解を目指します。
各学校の進度に合わせて予習形式で授業を進めるため、「学校での授業が簡単だと思えるようになった」と感じている子どもも多いようです。テスト対策はもちろん、日々の授業でのノートの取り方まで伝授。
テスト期間は10日ほど前から「テスト対策授業」として塾の指導時間を大幅に増やし、テストの全範囲を学習していきます。テスト範囲のなかで、わからないところを少しでも減らせるような指導をしていくため、定期テストの成績アップを目指せます。
学習進度の確認や進路の相談などがある場合は、個人懇談を随時おこない、生徒と保護者に寄り添うアドバイスをしています。
KGS
KGSは、医学部や難関大学を目指す生徒のための予備校ですが、集団授業をメインにした「中学部」もあります。
定期テスト前には教室を自習室を開放し、納得いくまで指導するため、内申点対策が可能。
また、1クラス10人以下の少人数クラス授業は経験豊富なプロ講師がおこないます。
KGSでは生徒個人の学力や志望校、理解度によって優先すべき課題を重点的に出題。
過去の出題問題から学習効果が高い問題を抜粋し、徹底的に演習解説しながら応用問題への対応力を育てていきます。
高校入試に向けてしっかり対策したい、少人数で細かな指導を受けたい人におすすめです。
名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾21選【個別指導タイプ】
学校の授業についていけない…、苦手な分野だけに特化して勉強したい…という子どもには、個別指導タイプの塾がおすすめ。子どもに合わせたカリキュラムを組んでくれるので、無理なく苦手分野や強化したい単元を学習することができます。
ここからは名古屋の中学生におすすめの個別指導タイプの塾・学習塾をご紹介します。
京進の個別指導スクール・ワン
ライバル同士で刺激し合える集団塾と、自分に合った指導をしてくれる家庭教師のいいところを併せも持った、完全1対2の個別指導おこなう「京進の個別指導スクール・ワン」。
一人の生徒が講師の解説を聞いている間、もう一人の生徒は集中して問題を解くという指導方法を取り入れています。交互に演習をおこなうことで無駄なく有意義に授業を進められるのが特徴です。
子どもの「やる気」を引き出すためには、効果的に「褒める」、正しく「叱る」ことが大切だと考えるスクール・ワンでは、褒めて伸ばす指導を取り入れています。実際に通っている生徒からは「褒められるからまた頑張ろうという気持ちになる」という声も上がっていました。
またスクール・ワンでは、オリジナルの「循環発展学習法」を採用しています。その日に習った重要ポイントを確認し、次は前回習った重要ポイントを確認するという学習法です。このように3~4週に1度は前に習ったポイントを確認しながら、基礎学習力を高めていきます。
定期的にオリジナルの学力判定模試をおこない、全国的な学力レベルの測定や志望校合格可能性判定の算出をしているため、苦手教科や苦手単元の割り出しもでき、その後の学習指導方針に活かすことができます。
個別教室のトライ
「個別教室のトライ」は、120万人の指導実績から生まれた独自の学習法を取り入れている、完全マンツーマン指導の学習塾です。トライではカウンセリングの分野で活用されている「エニアグラム」により、生徒を9つの性格特性に分類。これを120万人以上の指導データから導き出された学習方法「性格別学習法」をもとに、子どもの性格に合わせた指導をおこないます。個性に合わせた指導は子どものやる気を引き立たせ、効率的に学力を高めることができるのがポイント。
トライでは、学習した内容を生徒が講師に説明するという「ダイアログ学習法」を授業に取り入れています。ダイアログ学習法をおこなうことで、学習への理解を深めるだけではなく、講師も生徒がどこまで理解しているかを把握することができます。
また、トライの個別指導を受講すると、映像授業サービス「Try IT」を無料で利用することができます。自宅でも教室と同じような授業を受けられるため、家庭学習での強い味方になるでしょう。
受講生には、学歴だけではなく人間性や責任意識、思考力など厳しい選考基準で選ばれた講師のなかから、その子どもに最適な講師を選抜。各教科・各志望校におけるスペシャリストも在籍しているため、「苦手分野を徹底的に学習したい」「難関校への合格を目指したい」という人におすすめです。
個別指導 スクールIE
独自のシステムでムリ・ムダを排除した個別カリキュラムを基に授業を進める「個別指導 スクールIE」。
無料の個性診断と学力診断で学習プランを提案。生徒一人ひとりにあわせた「個性別」指導をおこないます。
また完全担任制のため、生徒との信頼関係を築きやすく、細かなサポートが可能。
名古屋市内33箇所に教室を展開。お近くの教室を探しやすいのもポイントです。
個別指導の明光義塾
個別指導60年の実績がある「個別指導の明光義塾」。全国に教室を展開し、受験対策や定期テスト対策などそれぞれの地域に密着した指導ができるのが強みです。
その指導力は高く、保護者の92%が子どもの学力アップを実感しています。
学力アップの秘訣は、MEIKO式コーチングの「分かる・話す・身につく」授業によるもの。明光義塾では授業の中で「分かった」ことを自分の言葉にして「話す」ことで、きちんと理解し「身につける」という授業を繰り返しおこなうことで学力アップを目指しています。
担当講師制を採用している塾が多いなか、明光義塾では複数講師制を採用しています。担当講師制の強みは信頼関係を築きやすいところですが、反対に講師に頼るクセがついてしまう子どももいます。複数講師制では、講師に頼ることなく自分の力で考える力を身につけられるのが特徴です。
複数講師制といっても生徒の学習レベルや進捗度はきちんと共有されます。明光義塾オリジナルの学習記録システム「明光eポ(エポ)」を導入し、生徒・保護者・講師・教室長すべてが授業の進捗を確認できます。レポートや授業のメモ、講師のコメントなどをデジタル化しているため、いつでもどこでも学習した内容を振り返ることができるのも嬉しいポイント。
明光義塾は子どもの成長や苦手分野などを生徒・保護者・講師・教室長みんなで確認しながら、学力アップ・志望校合格をサポートしています。
ナビ個別指導学院
すべての講師が「ほめる指導」を徹底することで、生徒のやる気を引き出す「ナビ個別指導学院」。
講師がほめることで生徒が「自分でできた」という成功体験を実感し、勉強への意欲や苦手意識の払拭へとつながっていきます。
授業は、学校の授業で教わる内容を先取りして学ぶことができる「予習学習型」を採用。
また定期テストに向けて、各教室が持っている過去の定期テストの傾向などから、一人ひとりにあった対策プランを作成。万全の体制でテスト対策をおこなっています。
名古屋市内26か所に校舎があるため、通いやすいのもポイント。
成績アップしたい人、学校の授業をしっかり理解したい人、定期テスト対策をしたい人におすすめです。
かとうのりこ進学教室
かとうのりこ進学教室は、名古屋市千種区にある地域密着型の個別指導塾です。小学生から高校生までを対象に、中学受験、高校受験、大学受験の全科目を指導しています。
生徒一人ひとりに学習習慣を身につけてもらうことを目指しており、塾長が自ら生徒一人ひとりに合った教材を厳選した個別カリキュラムで指導をおこなっているのが特徴です。また、学習スケジュールも個別に徹底的に管理しているので、生徒の学習ペースに負担がなく、効率よく受験に向けた学習が可能。
塾長のかとうのりこさんは、過去15年以上にわたり500~600人の生徒を指導してきており、難関私立中学合格から難関大学合格まで、さまざまな指導実績を誇っています。
ひとりの講師と密な関係を築きながら着実に受験合格を目指したい人におすすめの塾です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)は、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県に教室を展開している個別指導塾です。
通塾だけではなく、オンラインでの指導にも対応しているため、コロナ禍でも安心して学習可能。
中学生の向けコースは、高校受験対策や定期テスト・検定対策にも対応しています。
指導では35年の指導実績をもとに、目標から逆算して合格プランを作成し、最短距離で合格を目指します。
東京個別指導学院では学校との両立をサポートしているため、忙しい方のために無料振替制度を用意しています。急な用事が入ってしまっても、授業コマ数を無駄にすることがなく安心です。
ITTO個別指導学院
ITTO個別指導学院は、全国展開している個別指導塾です。学校の授業の補習から大学受験対策まで幅広く対応しています。
ITTO個別指導学院の強みは、一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムを作成し、それに基づいて指導していること。そのため、子どもの現在の学力や、達成したい目的に応じて柔軟に対応可能です。
また、定期的に面談を実施しており、学習状況の報告や、授業プランの提案をしています。
さらにITTO個別指導学院には、指名料を払うことでスペシャルセレクト講師という、ワンランク上の実力を持つ講師の指導を受けられます。
わかりやすく高度できめ細かい指導を望んでいる人に特におすすめです。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ
個別指導学院 Hero’sヒーローズは、全国250校舎以上を展開する個別指導塾です。1コマ1,000円~という圧倒的な授業料の安さが強み。
個別指導学院 Hero’sヒーローズでは、通塾する時間を自由に選べます。そのため、部活で忙しい子どもでも通いやすいです。また、日々の学習を通じてえた成功体験を将来に活かせるよう指導しています。
自習室も完備しており、自宅ではなかなか勉強に集中できない子どもでも安心です。授業日以外でも利用できることもメリットのひとつでしょう。
個別指導キャンパス
個別指導キャンパスは、近畿地方を中心に、関東地方や愛知県に教室を展開している個別指導塾です。
中学生の指導では指導進路に合わせた個別カリキュラムを用意しています。中学1・2
年生の指導は、学校の授業内要に沿った先取り授業を展開。中学3年生の指導では早い時期から高校入試を意識した指導を実施します。
最新の入試情報をはじめ、地域の学校の情報など、さまざまなサポートをおこなっています。
高校受験に向けて早くから対策を取りたい人におすすめです。
個別指導塾 トライプラス
個別指導塾トライプラスは、全国展開している個別指導塾です。生徒の自ら学ぶ姿勢を育むことを重視しています。
中学生コースの高校受験対策では、担当講師だけではなく、教室長が自ら指導を実施。そのため、担当講師と教室長の情報共有がしっかりされていて安心です。また、生徒一人ひとりの志望校に合わせた指導を受けることができます。
さらに、高校受験対策だけではなく、定期試験対策もおこなっています。
授業料は、子どもの学習状況に合わせて的確なコースを提案するため、無駄がありません。無料体験もあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
浜学園個別指導部門 Hamax
「Hamax」は理系に強い浜学園がおこなう個人指導塾。
受験のために必要な勉強テクニックや試験の出題傾向などを講師に直接聞くことができ、受験対策を万全に整えることが可能です。
Hamaxの生徒は難関高校・難関大学への進学率が高く、早いうちから将来を考え、看護医療技術系、医学部、東大・京大難関大学を目指す人に特におすすめです。
高校受験対策コースでは、逆転合格をする生徒も多く、指導実績は確かです。受験までの逆算した対策カリキュラムで着実に実力を身に付けることが可能。
生徒に合わせた学習プランを提案しているので、自分のレベルに合った学習をしたい人に向いています。
個別指導秀英PAS
個別指導秀英PASは、全国展開している秀英予備校の個別指導教室です。講師ひとりに対して子どもふたりの指導スタイルをとっており、ひとりの子どもに授業をしている間にもうひとりの子どもは問題を解いてアウトプット力を高めます。
個別指導秀英PASでは担当講師が固定されているため、情報共有がしやすく、信頼関係も築きやすいのが特徴。そのため、内向的な子どもでも徐々に打ち解けられ、悩みごとを気軽に相談できるようになります。
また、担当講師が指導をおこなうだけではなく、教室長が一人ひとりの学習進捗状況を管理しています。
定期的に保護者への連絡や三者面談をおこなっているため、サポートが手厚いです。
サクセスゼミナール
サクセスゼミナールは、名古屋市内に数教室を展開する学習塾です。個別指導、映像授業、集団授業のハイブリッド型で指導をおこなっているのが特徴。
授業ごとに宿題を課しており、自習室のフル活用を推奨しています。そのため、勉強する習慣がつき、講師への質問もできるためわからないところを放置せず学習を進められます。
中学生コースは、高校受験、学校の補習共に対応しています。
定額で受け放題の映像授業である「ベーシックマスター」は人気。そのほかにも、面談で学習計画を定め、教科ごとの学習の優先順位を決め、効率良く成績を伸ばせるようにしています。
名古屋個別指導学院
愛知県と三重県を中心に11校舎を展開している「名古屋個別指導学院」。1対2の個別指導で、一人ひとりにきめ細やかなサポートをおこなっています。
特徴のひとつが「定期テスト対策」。定期テスト前の約2週間は強化週間とし、徹底的に定期テスト対策をおこないます。強化週間は普段の受講教科以外の教科も指導するため、全体的な成績アップが目指せます。この期間の学習は、学校教材や学校で出された課題の指導など、状況に合わせて柔軟な指導を展開しています。
希望する進路に必要な学習とスケジュールを逆算した、自分だけの「ロードマップ」を作成し、自宅や自習室で「何を勉強するのか」を明確にしていきます。自習が苦手な人もこのロードマップがあれば、進んで学習に取り組むことができるでしょう。
プロ家庭教師の名門会
「プロ家庭教師の名門会」は、自宅のほかに教室での受講もできるのが特徴です。教室の場合は1対1の個別指導をおこないます。
名門会には在籍教師が5000名以上おり、そのなかから子どもの性格や学習レベル、ご家庭の要望に合わせて最適な教師を選択します。
実際に授業を受けてみて合わないと感じたら、いつでも教師の変更が可能。子どもとより相性のいい教師を見つけられるのは、在籍教師が多い「名門会」ならでは。
また「名門会」では、経験豊富な教師が、オリジナルプリントや学校指定教材、市販教材などから、子どもに合わせた教材を選んで指導し、着実な成績アップを目指します。
志望校合格のためのオリジナルカリキュラムも作成し、いつまでにどのレベルまで学力を上げればいいのかを明確にしながら、一緒に志望校合格を目指していきます。
TOMEIKAI
黒板付きの個室で、完全1対1の個別指導をおこなう最難関校受験専門の進学塾「TOMEIKAI」。首都圏の個別指導業界で高い合格実績を誇る「TOMAS」と、難関校への合格率が高い「名門会」のノウハウを生かした指導をおこないます。
「TOMEIKAI」に入塾したら、まず第一志望校を決め、オリジナルの「合格逆算カリキュラム」を作成します。合格逆算カリキュラムは、志望校に合格するために必要な力と生徒の現在の力の差を明確にし、それを埋めていくという指導法です。カリキュラムは定期的に見直し・修正がおこなわれ、第一志望合格への道のりをサポートします。いつまでに・どのレベルまで学力を上げなければいけないか可視化することで、子どものやる気も高まります。
志望校合格には信頼関係も大事だと考える「TOMEIKAI」では、子どもだけでなく保護者との面談も密におこないながら、生徒・保護者・講師・担任がひとつになって志望校合格を目指していきます。
個別指導塾スタンダード
「個別指導塾スタンダード」は、全国に480教室以上を展開している大手個別指導塾。すべての教室を直営で管理しているため、リーズナブルな価格で質の高い指導をおこなえるのが強みです。
入会費無料で、「スタート月謝割引」により、初月は最大50%オフで授業を受けることができます。また友達紹介割引や紹介スタンプラリーなど独自のキャンペーンを多数実施しており、無料コマやギフトカードなどがプレゼントされることもあり、入塾時も入塾後もお得に通えます。
「個別指導塾スタンダード」では、自分のスケジュールに合わせて、個々の生徒に合った学習プランを立てるため、部活やほかの習い事で忙しい子どもでも通いやすいのが特徴。
1対1の完全個別授業なので、「受験対策」「学習習慣作り」「定期テストの点数UP」など目的に合わせた指導をおこないます。
また年3回、保護者との面談をおこなうことで、学習の問題点や生活改善を一緒に見直し、学習環境を整えることで、効率よく学べる環境づくりを目指しています。
現在はオンライン指導も開講しており、LINEで動画などを共有した受講もできます。質問などがあれば、随時送ることができるのもLINE受講ならではの魅力です。
城南コベッツ
「城南コベッツ」は、生徒の目的に合わせて的確な指導がおこなえるよう豊富なコースを用意。
中学生には、定期テストの得点アップを保証する「成績保証コース」や志望校合格を目標にした「高校入試対策」などから選ぶことができます。
また城南コベッツでは、AI(人工知能)によって生徒の得意・不得意を分析し、基礎学力を高めるタブレット型学習支援システム「atama+」を導入しており、限られた時間を無駄にすることなく効率よく学習をおこなえます。
さらに、反復学習システム「デキタス・コミュ」や、学習プランを適宜修正しながらサポートする「GoNAVI」、アニメーションで学ぶ「デキタス」など、生徒1人ひとりに合わせた多彩なシステムを完備。
独自のシステムで効率よく学びたい、弱点を明確にしてしっかり対策したい人にもおすすめです。
家庭教師のアルファ
「家庭教師のアルファ」では、アルファメソッドという独自の教育方針を用いて、子どもに寄り添った指導をおこなっています。コースやプランの設定が非常に細く、「高校受験」や「内申点アップ」といった目的のほかに、中学基礎に必要不可欠な「小学校の総復習」まであり、子どもに合わせた学習プランを立てて指導しています。
また、最先端の無学年式AI学習システムを使用したコースもあり、小学生から高校生までの範囲を網羅した問題をゲーム感覚で解いていくため、楽しく効率的に学力アップが目指せます。
通常、家庭教師の契約をした場合、ほとんどが初回指導日まで1~2週間ほどの期間が必要ですが、アルファでは独自のシステムにより、最短で契約日の翌日に家庭教師を派遣することが可能。少しでも早く家庭教師を派遣してほしい、子どものやる気を低下させずに指導をしてほしい、という家庭にもおすすめです。
指導携帯には、自宅で講師と学習する通常指導と、パソコンやタブレットを通じて学習するオンライン指導があり、生活スタイルに合わせて選択が可能です。オンライン指導は全国に対応していますが、家庭教師の派遣は地域によって実施していないところもあるため、事前に確認をしておきましょう。
家庭教師 学参
家庭教師センターでありながら、家庭の状況に合わせて教室指導もおこなっている「学参」。提携塾は全国に600教室以上あるので、教室指導を考えている場合は近くに提携塾があるかどうかもチェックしておきましょう。
生徒と年齢が近くて親しみやすい学生の講師から、難関校への合格指導ができるプロ家庭教師まで、講師陣は幅広く在籍。また志望校に合わせて、その学校出身の講師や合格実績のある講師の提案も可能です。たくさん在籍している講師の中から、担当カウンセラーがそれぞれの生徒に合った家庭教師リストを作成。保護者と生徒で相談し、気に入った講師を選んだら無料体験授業が受けられます。
無料体験は初回1時間。もし、ほかの講師の授業も受けたい場合は、2回目以降は有料で1時間半の指導が受けられます。自分に合っていると思える講師に出会うまで体験授業が受けられるので、講師との相性にこだわりたいという人にも向いています。
カリキュラムは担当カウンセラーが受験までの残された時間から逆算して作成します。さらに苦手科目などを担当講師と相談しながら、時期や生徒の学習レベルに合わせたプランを提案していきます。
また、学参には訪問授業とオンライン授業があり、いつでも切り替えができるため、生活スタイルの変化や状況に合わせて随時変更できるのは嬉しいポイントです。
名古屋の中学生におすすめの塾・学習塾2選【映像授業タイプ】
ここからは、名古屋の中学生におすすめの映像授業タイプの塾・学習塾をご紹介します。映像授業タイプは生活スタイルに合わせた学習ができるため、ほかの習い事と両立したい場合や部活で忙しい場合にもおすすめです。
映像授業は自宅で好きなときに学習できるのが魅力ですが、「自宅では集中できない」「学習時間を計画通りに進めるのが苦手…」という子どもには、提携している塾で受講ができるところもあるのでチェックしてみましょう。
スタディサプリ
「スタサプ!」のCMでおなじみの「スタディサプリ」は、5分前後の短い動画で予習や復習ができるため、勉強が続かない子どもにもおすすめです。5分間の動画には学校でおこなわれる50分授業の要点だけを凝縮したものがまとめられています。
ベーシックコースなら5教科月額2,178円でこれらの授業が受け放題、さらに1万問以上の演習が解き放題というのも人気の理由のひとつ。
授業のレベルは、学校の授業レベルから難関校への受験対策レベルまで幅広くカバーしているため、それぞれの目的に合わせた授業を受けることができます。すべての授業にはオリジナルテキストがついており、テキストを購入することも無料でダウンロードすることもできます。
自分に合わせた学習をおこないたいという場合は、ベーシックコースの内容に、勉強スケジュール・理解度チェックテスト・担当コーチ・科目サポーターがつく「個人指導コース」があります。
担当コーチは、学力試験やホスピタリティテストなど厳しい基準をクリアした現役の大学生。学習中にわからないことがあれば、各科目のサポーターを呼び出して質問することも可能です。22時までに質問すれば当日中に回答してくれるのも嬉しいポイント。
映像個別指導 colorful(カラフル)
「colorful」は、個別指導塾のHamaxがおこなっている映像個別指導です。集団授業の録画映像ではなく、個別指導の授業に近い映像授業を使用しています。
公立・私立・国立の、どの中学校の学習にも適したプログラムを用意し、高校入試対策もおこなえます。1コマ70分の授業で、学習した単元ごとに確認テストを実施。間違えた問題や単元は繰り返し演習をして、学習内容の完全理解を目指します。また映像授業の中でわからないところがあれば、その場で質問もできます。
生徒一人ひとりの学習レベルと目標に合わせた長期的なカリキュラムと毎回の指導報告書を個別に作成するため、保護者も子どもの学習レベルや目標までの到達レベルを確認することができます。ほかの習い事や部活との両立をしたいという人にもおすすめです。
まとめ
中学生向けの塾は、集団授業や個別指導、映像授業などさまざまなタイプがあり、性格や生活スタイルによって考慮する必要があります。
名古屋には体験授業をおこなっている塾がたくさんあるので、気になる塾があったら、いくつか体験授業を受けてみることをおすすめします。
まずは体験授業を受けて、子どもの反応を見てみるのもよいでしょう。ぜひ子どもにぴったりの塾を見つける参考にしてください。