- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分は直接かかわっていなかったので、よくわからないというのが正直なところである。 しかしながら講師の先生の指導方法や、勉強だけでなく大学環境や受験についてなど様々なことを聞けたようで、結果として合格できたので良かったと思う。塾の時間以外でも自習室を利用したり、自習室が使えない日(日曜日など)は系列の塾で自習室が使えるように紹介してくれた。
総合的な満足度
この塾が合っているなと思った点は、 本人のペースに合わせて授業を進めてくれる所です。 本人が乗り気の時は、できるだけ詰め込んで進めてくれました。 本人がスランプで乗り気でない時は、授業を詰め込みすぎずにできる範囲で進めてくれました。 また、勉強だけを教えるのではなく、 勉強以外の社会のことや大学のこと、受験のことも話して頂き、リラックスして通塾することができました。 合っていない点は、担当教師が病欠になった時は急に休みになり、別の日に振り替えになりました。こちらも予定があるので、そういう時は非常に困りました。 料金も安く思えました。
総合的な満足度
個別指導なので先生との相性が大きく印象に出てくると思います。今回子供はそこまで良い印象が持てず他に移りましたが、指導内容や施設、立地条件は全く問題無いと思いますので、より良いレベルの進学を検討されている生徒は体験等してみては如何でしょうか。個別なので苦手分野を親身になって指導されレベルアップが期待できると思います。
料金について/月額:30,000円
料金については自分は全く関与していないので、月額どれくらいかかったのかなど全く知らないのでわからないというのが正直なところである。
料金について/月額:36,000円
料金は普通だと思います。 料金はコマ数に応じたものになります。 振り替えや変更も柔軟に対応して頂きました。
料金について/月額:50,000円
忙しい高校生活の中でも自発的に学習する習慣付けが出来たという点では費用対効果としてはそれなりに有ったかと思う。
コース・カリキュラムや教材
コース、カリキュラム、教材についてはかかわっていないのでよくわからないというのが正直なところである。
コース・カリキュラムや教材
この塾のカリキュラムについてですが、 実施されているカリキュラムは、一般的なものであったと思います。 本人の学力にあった、カリキュラムを組んで頂きました。 学力が高い人は、それに合ったカリキュラムを組まれていた周囲の環境は、駅から近く、 周りも明るい為通いやすいです。 人通りも多いので、安心です。 近くに飲食店やコンビニ、ドラッグストアが多数あって、明るい雰囲気です。 目の前は、車の通行量が少ないので、安全だと思いました。思います。 学力の低い人は、それに合わせたカリキュラムを組んで頂きました。 内容のレベル感については、 本人に合わせたレベル感で、 恐らく高レベルなパターンと、中レベルのパターンと、低レベルなパターンのカリキュラムが準備されていたと思います。
コース・カリキュラムや教材
本人に任せていたので詳細は不明である。当時本人からの感想では特に悪くない等の感想であったと記憶している。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
志望校の受験日から逆算したスケジュール、カリキュラムを組んでくれ、完全個別指導で、得意科目は伸ばし、苦手科目は克服するように指導してくれること頑張れ良かったと思います。また、自己推薦入試にも対応してくれ、志望書の書き方や面接の練習もしてくれたので、無事合格することができました。価格も妥当なラインなので、問題ありません。
総合的な満足度
まだ第一志望校の合格を勝ち取っていないので何とも言えませんが、秋の部活引退後は自習も含めて毎日塾へ行っている気がします。講師の先生との関係も良好のようで、休み時間には会話を交わすようです。同じ部活をやっていた講師とは分かち合えることが多いようで励みになるようです。あと数ヶ月、塾長をはじめ講師の先生方にもお力添えをいただきたいと切に願っています。
総合的な満足度
総合的に判定すると学習環境が良く講師陣も優れており、すぐにレスポンス良く解決策を提示しながら生徒に応じて親身になって色々と考えてくれる点が非常に頼りとなっている。また、学校と自宅との丁度中間地点に立地しており、このような立地条件にも恵まれており、これ以上の望みところが非常に少ない点
料金について/月額:70,000円
完全個別指導なので、このぐらいの料金になることは、想定の範囲内でした。家庭教師よりは安価なので、特に問題ありませんでした。
料金について/月額:40,000円
途中からコマ数を増やしたため、追加料金はかかりますが、まずまずかと思います。まだ志望校に合格していないので何とも言えない。
料金について/月額:38,000円
内容とコストを比較したところ他の塾に比べリーズナブルであり、しかも学習室を通学帰りに存分に利用できるためそういったことも高評価の要因となっている。
コース・カリキュラムや教材
志望校の受験日から逆算して個別のスケジュール、カリキュラムを使ってくれ、自己推薦入試にも対応してくれるから。
コース・カリキュラムや教材
当初は大学受験、共通テスト対策でお願いしました。夏休み前に子供が総合入試も受けてみたいと言い出し、柔軟に対応してくださりました。
コース・カリキュラムや教材
内容がわかりやすく、復習という意味で使用するテキストとしては、全項目網羅されており、使っていてとても良く頭の中に入ってくる感じがしているみたいです。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
今回の面談もあり非常に満足しています。教室がキレイでいつでも入りたくなるような環境でいいです。広々としていますし。 まだ新教室でも生徒さんはこれから増えてくるとは思いますが集中して取り組めておりテストの結果が非常に楽しみです。子どもも「今回はかなり自信ある!」と言ってくれました。モチベーションを上げるのがとても上手な塾だと思います。これからの大学受験もよろしくお願いします。
総合的な満足度
いろんな観点から考えて、成績が上がったのも勉強が楽しいと感じたのもこの塾に通っていたからだと感じるから。授業ごと、教科ごと、時期によって先生が大きく変わってしまうこともあるが、どの先生になっても授業がとってもわかりやすく、わからないところは、わかるまで丁寧に教えてくれるため、自分自身が勉強をやりたい、と感じたっかけでもあったから。
総合的な満足度
明るい講師さんばかりなので、人見知りの子でも直ぐに打ち解け安いと思います。自分の子があまり自ら話さないタイプなので気軽に声掛けしてくれる講師さんばかりなのでとても充実してました。なので親も安心して通わせることが出来、何かあればいつでも相談にのってくれるので退会した後も近くを通った際には顔出ししたりしてます。
料金について/月額:30,000円
想定内の金額で特に困りませんでした。入塾金が2,0000円とありますがここも講習の体験を受けてからでは免除されるため良かったです。
料金について
個別であるため、少し高い。また、長期期間中の休みの講習はコマが多く、大変高い。教材も多く購入するため。
料金について
1年間だったので、さほど料金に関しては考えてもなく、高いとも思わずまずは、教室の雰囲気が、1番だと思います。
コース・カリキュラムや教材
テキストが分かりやすいようでワーク対策にもなります。今ではワークの問題にも触れることができ、助かっています。
コース・カリキュラムや教材
テキストが要点をわかりやすくまとめられていて、テスト前に見返しやすく、自主学習にも大変使いやすいと感じたから。
コース・カリキュラムや教材
本人の実力に合わせての教材があり分かりやすい問題、質問しやすい課題だったり等、家での勉強も育めるないようだった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒と先生が距離感がほどよく保たれていて、個別指導できめ細かいカリキュラム指導と入室したときに通知がくるシステムで安心して通塾させることが出来ました。立地も大通りで人通りも多く、街灯で明るく一人で通うにも安心して通える良い環境でした。苦手だった科目も成績が大幅に上がり、しっかり志望校合格出来ました。
総合的な満足度
私は、通塾した期間は約2年間だけですが、この短期間でも、行かなかったら得られない経験を沢山つむことが出来、通ってよかったと思いました。時には、辛いこともありましたが、先生たちのおかげで、無事乗り越えることが出来ました。また、最終的には第一志望には受からなかったものの、得られたものが今後の糧になると思いました。
総合的な満足度
質問たくさんしたい人にオススメ。質問すればするほど確実に伸びます。私が経験してるから言える。先生がフレンドリーだからこそ質問しやすい環境が整ってます。夏季講座や冬季講座は集団授業のため、集団でしたい人はそちらもオススメです。自分に合った勉強方法を見つけてみてください。塾にいけば頭が良くなるかは自分次第です。家で勉強できる人はそうしてもいいと思う。お金の無駄だし
料金について/月額:75,000円
個別指導というだけあって月謝はやや高いと感じたが、集団塾とは違いきめ細かい指導がいき届いていると感じました。
料金について/月額:20,000円
カリキュラムに見合った料金が設定されており、大変満足でした。ある程度はお金がかかるのはしょうがないと思います。
料金について
講師陣の質の割に安く受講出来ました。冬季講座、夏季講座等もあり、勉強の環境が充実していると思います。
コース・カリキュラムや教材
志望校に沿ったカリキュラムでの指導で焦る事なく勉強に邁進出来た感じです。息子はガツガツに来られると引いてしまうタイプなので、先生と生徒の距離感も良かったです。
コース・カリキュラムや教材
コースは個人に合わせたものを選ぶことが出来、そこが良かったと思う。また、授業の質と料金が見合っていたなと個人的に感じる。特に、夏の講習は理解度がより深まるカリキュラムが用意されており、とても役立った。
コース・カリキュラムや教材
勉強法が分からなかったので、教材が配られることで勉強もでき、対策もすることが出来たので出来てよかった
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学習面・対応面ともに非常に満足しています。生徒一人ひとりの状況に合わせた柔軟な指導と、保護者への丁寧な報告があり、安心してお任せできます。個別対応が行き届いており、子どもも通いやすいと言っています。講師との距離も近く、学習のモチベーションが上がったように感じます。受験対策にも強く、自信を持って友人にもおすすめできます。まだ半年ですが、今後も室長先生に頼らせていただきたいと思います。 大学受験までよろしくお願いいたします。
総合的な満足度
同い年の人も多いし、学年の幅も広いのでいろんな人がいる。みんな明るくて休憩時間はみんなでワイワイ楽しく話せる。明るい人も多いし先生もみんなフレンドリーで楽しく会話ができるので授業中もたのしく授業を受けることができる。いい先生ばかりでみんな満足していると思う。気軽に相談して話せるところもいいと思った。
総合的な満足度
学校の成績だけで子どもを判断せずに、伸ばせるポイントや勉強以外になにを学校で頑張って来たのかまで話を深く聞いて下さるので子どもの自信をうまく引き出してくれる塾だと思います。保護者との面談も話を丁寧に聞いてくれるので、相談しやすいと思います。 連絡ファイルは子どもが塾へ行っているのか、またちゃんと授業を受けているのかが分かるので子どもが機嫌悪くなるような無駄なやりとりもなく確認できます
料金について/月額:36,000円
個別指導で90分付きっきりの指導なので値段的にはちょうどいいのかなと思いました。 大学受験となると授業もそれなりに増えるのではないかと思っております。
料金について/月額:35,000円
授業内容がとてもいい割に安く授業を受けることができると思う。学年が上がるごとに授業数も増えるので授業料も高くなるが、その分、しっかり勉強できるので良い。
料金について
他の塾と比べて、お手頃価格でした。 夏期講習など、無理強いしてこないのもオススメポイントです。塾側の提案とこちらの事情も踏まえてカリキュラムを色々決められるのが良いです
コース・カリキュラムや教材
子どもに任せているので詳細は分かりません。 ただ、専用のテキストを使ったり、学校の教材も使うことがあるそうです。
コース・カリキュラムや教材
勉強法が教科によって変えたくてでもどうやってやればいいのかわからなかったので教えてもらえて嬉しかった。いろんな問題をたくさん解けて計算が得意になった
コース・カリキュラムや教材
色々な塾のパンフレットを見たり、体験教室に参加したりしながら、先生方とお話しし自分の子供に合うカリキュラムを提供してもらいましたが、良心的でお手頃価格だと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
これまで塾に通ったことがなかったので、高校と自宅の中間地点にあり、アストラムライン大町駅やコンビニのローソンが隣にある立地にも魅力を感じました。また、個別指導ということで自分のペースに合わせたカリキュラムで勉強することができ、講師の人も熱心に指導してくれましたが、第一志望校には不合格で残念です。
総合的な満足度
塾を辞めるきっかけが月額料金に対する授業内容で、自習室の利用料を含めても高額だったと思うのでもう少し内容が濃いものであれば通い続けたかもしれない。おすすめできる点は、立地と先生たちの説明のうまさだと思う。マンツーマンでは無く質問したい時にできない点と、声が大きい塾長との相性が悪かった点で悪いと答えた。
総合的な満足度
すべてを総合した結果であり、これ以上書くことがない。 良い点も悪い点もあったが、最終的に塾に通う必要性と金額を天秤にかけて、辞めてしまった。 大学受験は学校だけでも十分対策してくれるし、何よりメンタル面の病気を患っているので、定期的に学校以外の場所と繋がるのは苦痛だった。 しかしこれは私だから感じた悪い点であり、一般的に見れば良い塾だったと思う。
料金について/月額:40,000円
毎月の料金に加えて、夏季講習や冬季講習があり。その都度追加費用がかかったので、両親には負担をかけたので、悪いと思います。
料金について/月額:40,000円
塾に通ったことがなく、相場が分からなかったが、だんだん値段に見合う内容ではないように感じて自分が損しているような気持ちになった
料金について/月額:12,000円
高かった 塾はどこもそうなのでこれ以上書くこともないが、自分で勉強できるなら不要な出費だと感じたため辞めた
コース・カリキュラムや教材
個別指導なので自分のペースで授業を受けることができましたが、第一志望の大学には合格できなかったので、結果で考えると普通です。
コース・カリキュラムや教材
専用のワークを貰ったが、学校の授業とは異なる内容で、塾用の勉強が大変だったから また、マンツーマンではなく質問したい時にスムーズに質問できなかった
コース・カリキュラムや教材
自分のしたい勉強にあわせて教材を選ぶことができた 誰かとかぶるようなこともなく、ひとりひとりにあったカリキュラムが用意されていた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
大人数の集団塾で成績の伸びない子には個別塾が向いてると思う。 自分が不足してることがわかればそれだけをピンポイントに選択ができるのもよい。 講師との相性はあるが、何度か無料体験ができるので相性の合う合わないを判断してから通うことができるからよかった。 急な用事や体調不良でのリスケにも柔軟に対応してくれたので無駄も少ない。
総合的な満足度
正直講師とチーフによります。ただ、自分が通塾していたときは外れだったと思います。体験などで講師とチーフの質を見極めてから入塾するとよさそうです。質の良い講師に当たった場合はしっかり指導してくれます。他の科目の質問も聞いてくれたりします。しかし、悪い講師に当たると大量に難問を宿題でやらせて解説してくれないということもありました。
総合的な満足度
私には合っていなくお金の無駄だった。けど気に入られている生徒さんとかは授業外でも先生とかとたくさんお話ししていて楽しそうだったし、勉強も教えてもらっていた。私みたいに塾にまかせようと思う人には向いていないかも。そういう人は1人で勉強して自分で何とかしようとする方が成績上がると思う。それか他の塾に行くか
料金について/月額:30,000円
授業のある日数により値段が変わるため少し抑えめにしたが価格は高めです。 2名までの個別授業のため、自分がついていけないところは確認できるのがよかった。
料金について/月額:50,000円
担当講師によって当たり外れが大きいため、費用に応じた効果があるかどうかは講師に大きく左右される。自分の場合は3年生の時にほぼ最悪と言っていいほどの環境であったため、費用がもったいないと感じた。
料金について/月額:40,000円
他の塾を見ていないので値段の比較は出来ないが個別なので相場だと思う。塾オリジナルのテキストを買う時は分かりにくい上に1冊2000円以上するので自分がわかりやすいと思ったテキストを買って持って行った方がいいと思った
コース・カリキュラムや教材
子供にとって、不足していると思うことを重点的にやってくれることと集団塾ではないサポート体制がよかった
コース・カリキュラムや教材
初めの2年間はいい担当の先生に当たったため、学校で履修していなかった物理を丁寧に教えてもらった。その先生は毎回何をやるかしっかり指示をしてくれた。しかし、3年生になってからその先生が辞められて、その後に担当がコロコロ変わってやりづらかった。
コース・カリキュラムや教材
塾オリジナルの教材が自分に合っていなく全く理解出来ない、もちろん偏差値も上がらない、下がっていく一方
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個別指導できちんと学習できていることが一番良いことだと思いますが、初めの体験の時に説明がきちんとしているとやはり安心します。他の塾の体験の時の説明では、講師自身がいまいち分かっていないような感じを受けることも多く、こちらの疑問点に対して漠然とした回答であるとやはり不安も残ります。こちらの塾は初めの説明が非常にしっかりとしており、納得のいくものであったため、安心して子どもを預けることが出来ています。まだ入って数ヶ月ですが、他にも英検の対応などもしてくれ、実際に上位の級に合格しています。
総合的な満足度
授業によって講習が代わりますが、どの先生も分かりやすく丁寧に教えてくれます。若い先生が多いので話しやすく、授業以外のことでも盛り上がっているようです。下の子供も同じタイミングで入塾させましたが、2人とも気に入って楽しく通ってくれています。期間講習は個々に必要なコマ数が違うので多いと費用面で高くなってしまいます。
総合的な満足度
塾がある環境が住宅街でありながら学校や企業もありいろんな意味で良くて、バス停も近いのは嬉しい。個人を尊重するシステムで自主性を備える部分での教えをしっかりしてくれるので、自らの意思で学ぼうとする事は勉学結果を出すうえで一番重要だと感じます。またメンターとしてのフォローも親と塾と本人が三位一体となって挑む姿勢もあるので心強いです。
料金について/月額:25,000円
教科を増やすとその分高くはなってしまうが、それでもそこまでは高くない設定かと思います。きちんと教えていただいているのであれば、全く問題はありません。
料金について/月額:25,000円
高校なので少し割高ではあるが授業時間も適度だと思います。無理に模試や期間講習を勧めてこず、必要に応じて提案してもらえる。
料金について/月額:28,000円
他の金額を知らないので何とも言えませんが、月謝が高いかどうかは結果を出したか出せなかったかで感じ方も変わると思います。
コース・カリキュラムや教材
学校に合わせて進み具合を変えているようで、子どもの様子を見ながら進めてくれている。本来は白チャートからであるが、子どもに合わせて青チャートでやってくれているとのこと。
コース・カリキュラムや教材
高校に入ってすぐで授業のレベルが上がっているが本人のレベルに合わせて授業してくれる。また適度な量の課題を出してしっかり身に付けるようにしている。
コース・カリキュラムや教材
個別のレベルに合わせて学習が出来るのとレベル毎の自分の位置を確認しながら勉強できます。苦手な炙り出しをした上で徹底的に克服するのが効率的に出来るのが良い。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
総合的にとても良かったと思う。子供や保護者の意見を聞いてくれて、教えてくれる先生との合う合うわないとかも、親身になってよく聞いてくれたので良かったと思ます。声かけも良くしてくれて本人のやる気を引き出してくれたり、先生ともよくおしゃべりをしたりと、うちの子にはとてもよく合う塾だったと思います。本人の意見が重要かなと
総合的な満足度
先生がそれぞれ個性があって、それぞれの生徒に合った先生をつけてくれたり、お願いしたりできる部分がお互いにとても良いと思う。私は女子なので、男性の先生は大丈夫かなども最初の時に聞いてくださって、男性と喋りにくい私からしたりとてもありがたかった。ナビ個別指導学院は、生徒の要望、保護者の要望をうまく聞いてくれる塾だと思う。
総合的な満足度
とても良かったと思う。他の子供たちが小学生が多く、騒ぐ子もいたからちょっと気になることはあったけれど、そこまで嫌になるほどではなかったから、なんとも思わない。通っていた本人からしたら、塾に行くの嫌だなって思うことはなくて、不安だなって思うことはあったけれど、毎回不安視していたことは起きないし安心して通えた。
料金について/月額:20,000円
個別なので集団よりは高いが個別にしては高いとは思わない。教材費もそこまで高くはないしこちらの意見も聞いてくれる
料金について/月額:17,000円
授業自体はそんなに高くはないが、受験シーズンになるとやはり、他の塾より高いイメージがあり、実際そうだった。
料金について/月額:5,000円
親から言われたのは、他の塾に比べて安くしてもらったから家庭としては嬉しいという話はきいた。実際に自分が見てないから分からないが。
コース・カリキュラムや教材
本人に合ったように授業内容をかえてくれる 例えば授業に沿ったのにしてほしかったり、テスト対策であったりそれが終われば共通テストに向かっての授業にしてくれたりとこちらが求めている授業にしてくれる
コース・カリキュラムや教材
先生がわかりやすく、わからない問題もすぐに聞けて、答えくれるから。けど、問題集の答えが、解き方が書かれていてない問題がほとんどなのでそれは改善して欲しい
コース・カリキュラムや教材
コースとかは説明では分かりにくかったけど、実際に通ってみたら意外と自分に合っていたから、良かったと思う。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
湘南ゼミナールグループ全体として、小中部が多い印象があるため、もう少し高等部や個別コースの教室数を増やして欲しい。しかし、満足度で言えば一人一人に沿った学習内容の実施、受験方法によるカリキュラムの変更など、内容自体に文句は一切なかった。講師の選択も、ある程度選べたため勉強もしやすく、自分で取捨選択することができた。
総合的な満足度
このことは一概には学習塾の問題ではなく、人との巡り合いの部分もあると思うが、学習指導要綱に組み込まれていたとすれば、素晴らしいことだと感じている。本人にとっては、ある意味一つの高い壁を越える避けられないことを、いかに適切にサポートし、前に進めて行くかを支援して頂いたことは、単なる学習塾と割り切るレベルを越える環境に巡り会えたことは良かったと思う
総合的な満足度
勉強する環境がよく授業がない日も好んで通うくらい気に入っていたようです。入り口で挨拶と簡単な雑談から入るのでリラックスできるのがとても良いとのこと。自習室が広かったので席が取りないことはほぼなく。それもよかった点であると考えている。また、自分の講師以外でもわからないことを聞いた時のフォローしていただき通っていた成果が2倍にもなるようでした。
料金について/月額:30,000円
個別指導ということがあり、かなり高額であった。教室環境にそこまで文句は無いが、強いて言えば空調環境に少し難があった。
料金について/月額:45,000円
期間限定とはいえ、それなりの費用が掛かることは少なからず負担にはなった。そのことと天秤にかけても、本人が望む環境下で学習できたことは良かったと思う
料金について/月額:50,000円
他の塾とあまり差はないと思っています。講師が悪ければ人は集まらないし集まってもすぐに出ていってしまうからです
コース・カリキュラムや教材
個人に沿った教材を使用していたり、印刷等の工夫があったことで受けやすかった。また、指定校推薦が決まった際に受検対策からTOEIC対策にするなど、臨機応変であったから。
コース・カリキュラムや教材
本人の考えや気持ち、特に苦手科目に対する、精神的なアプローチを具体的に指導して頂き、一つ一つの進め方に本人も納得して、前に進めたことが良かったと思う
コース・カリキュラムや教材
詳しくはわからないがヒアリングによるとチューターの意見がわかりやすくためになったとのこと、どのように勉強すれば良いかを授業のセレクトとともに指導してもらって安心して受けられた
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
生徒に優しい先生が多い
総合的な満足度
小学生の受講生が多いように思いましたが、高校生のうちの子もきちんと指導して頂けました。講師の方の都合で何度か違う方と交換と言う時もありましが、個別指導で丁寧に必要なところを重点的に分かるまで指導して頂けたので良かったと思います。駅から遠く通塾が困難になってしまいうちの子は短期間の通塾でしたが、きちんと通いきれていれば、志望校にも行けたのかなとおもっております。
総合的な満足度
通塾期間がまだ短く、効果が出たかどうかの判断がつかずおすすめできるがどうか、本人にとって良かったかどうか何とも言えませんが、科目の組み合わせやコース、自由の利く時間設定などはポイントが高いのではないでしょうか。料金設定も比較的高額とも言えず、無理のない程度の支払いであったかと思います。
料金について/月額:10,000円
必要な教科だけを指導していただけて、コマの数も十分なかずでしたので金額も妥当な金額だと思います。教材費は差程かからなかったと思います。
料金について/月額:20,000円
料金にについては親が一番気になるところではありますが、学年が上がっていけば当然のように上がっていくのは常識のようで。
料金について/月額:15,000円
個別指導なので、仕方がない面はあると思いますが、費用はそれなりに高いと思いました。なので1教科だけの受講としました。
コース・カリキュラムや教材
個別のカリキュラムがある
コース・カリキュラムや教材
志望校合格に向け、子供にあった学習方法と苦手なところを重点的に丁寧に指導してもらえました。当時は子供もとても理解し易いと話していたのを覚えています。
コース・カリキュラムや教材
目的に合わせた学習方法を相談しながら進められる点ではないではないでしょうか。また、部活も最後まで続けるつもりなので時間の融通も効かせてくれるところはポイント高いと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
アットホームな子供達をリラックスさせる雰囲気作りが出来ていて、なおかつやる気を引き出す雰囲気作りもできて いたので、家でやるよりも断然良かったと思います。 合格までのプロセスを先生に従えば間違いない環境の中、勉強できたと思います。 もちろん、コマが増えれば授業料の金額はかなり高くなりますが、ピンポイントで選択することで、金額はかなり絞ることが出来るので、先生と相談しながら選んだほうが良いと思います。
総合的な満足度
近所の通いやすい塾であること、高い学力レベルではなく普段の学校教育レベルを補完する利用には良い塾で悪いわけではない。学校の補講と時間が合わず短期的な利用であったが子供が学校後通いやすい立地であるため毎日通う等想定すると利用しやすいと思う。近所の学校に通う学生も多く活気があり、放課後の自習はしやすいと思う。
総合的な満足度
なかなか掴みどころのない我が子でしたが、まずは子どもの事を分かろうとしてくれるところ。塾で話した事を面談で教えてくれるので、知らない事を知る事ができた。受験の時は大変親身になってくれた。特に小論文や大学の希望書では力になって頂けました。英検を受ける時にも練習をしてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
料金について/月額:15,000円
安いとは感じなかったですが、授業な内容とカリキュラムがしっかりしていたので、値段相応だったのではないかと思います。冬季講習はさらに授業料はブラスされましたが、中身の濃い内容だったと思います。
料金について/月額:10,000円
料金は特に高い事はなかった。通いやすいレベルではあるが料金相応であり特質した内容、印象に残る事はなかった。
料金について/月額:32,000円
中学→高校と学年があがると授業料もアップして行きますが他も同じだと思います。初期費用、教材費も他と同じくらいだと思います。
コース・カリキュラムや教材
レベルに合わせて、親身に教えてくれる。集中的に苦手なところのカリキュラム問題がありとてもテストで助かったです。
コース・カリキュラムや教材
近所相場の学校レベルに即した学習計画があるのは良い。反面教え方は生徒任せのため本人のやる気次第だった。
コース・カリキュラムや教材
テスト前は苦手な教科の授業をお願い出来たこと、テスト対策をしてくれたこと、テストの日程に合わせた授業にしてくれたことが成績アップに繋がったと思います。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
私みたいに集団が向いていない子とかはこの塾すごく向いていると思います。定期的に親と面談も合ったりしてどこまでも手厚いサポートがあり、過去の先輩の話とかも色々聞けたし、面接の練習も付き合ってくれたり、何もかも手助けしていただけた!この塾に入ってなかったら今の自分は居ないと思う!!!!!!!!!!!!!
総合的な満足度
大学受験のシーズンやテスト週間になると、勉強しないといけない時間も増えたり、学校の授業も少なくなったりして自習が多くなって、する場所に困ることがあったが、自習室の席も多く、夜遅くまで開いているため、積極的に通うことが出来た。また講師を自分で選ぶことも出来て、自分に合った講師を選ぶことが出来るのはとても良かった。
総合的な満足度
夏期講習や冬期講習でかなりの大金を使ったが、思ったよりも成績が伸びなかった。講師もほとんどが大学生のアルバイトで、高い月謝を払ってまで受ける価値のある授業だとは思わなかった。アルバイト講師に面談のアポイントメントからカリキュラム作成までやらせていて、大学生がやるには大変すぎる仕事なのではと心配になった。
料金について/月額:30,000円
しっかりした塾だし、個別だし、妥当な値段だろうけど少し高いなと感じた。ただ、この額払う価値はありました。
料金について
授業料については両親に頼んでいたので特に分かりません。ですが、個別の塾でしたのでコマ数が増えるにつれて値段があがるので高いのかなとも思います。
料金について
教材をとにかく買わされる。買った割には成績が伸びなくて、こんなにも教材を買う必要があったのか今でも疑問。
コース・カリキュラムや教材
一人一人に合った勉強スタイルが良かった。自習室も仕切りがあって1人で静かに勉強が出来たところも良い。
コース・カリキュラムや教材
苦手な分野に合わせた授業を作っていただいた。自分のレベルにあった参考書や教科書で対策して頂けることはとても魅力だと思う。
コース・カリキュラムや教材
学生バイトの講師が多くて、大学受験に必要なカリキュラムをしっかりと理解できてない講師が多い印象です。
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- コース
総合的な満足度
先生が熱心で教え方も良かったみたい
総合的な満足度
皆それぞれの目標に向かい各自で頑張っていた
コース・カリキュラムや教材
成績が落ちたときに凄く相談にのってくれた
コース・カリキュラムや教材
特にないが頑張って通えそう
- 塾のメッセージ
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
映像授業のため、部活や習い事などしていてもそれ以外の時間で授業を受けることができ、塾の時間を気にせずに、他のことも行いながらストレスなく通える塾だと思う。選択する教科によって値段も変わってくるが、選択した教科の数に、関係なく自習室はいつでも使えるため、自習するにも都合の良い塾です。塾の時間を自分で決めれるところが一番の魅力だと思います、
総合的な満足度
先生がみんなやさしかった。わからないところは、質問すればみんな分かる様になるまで、基本的には教えてくれます。またアットホームな雰囲気が集中力を高めてくれた様な気もしています。学習習慣が身に付き、自分でも鋭角的勉強ができる様になりました。自習室は狭く、席を確保するのが大変でしたが、静かな環境で、落ちついて勉強する事ができました。
総合的な満足度
自宅でのビデオ学習がメインのため、自主的に学習する習慣/能力が備わっていると、ビデオ教材自体は非常に分かりやすく学習に有効であると感じており、自宅での学習意欲を向上させる施策やフォローはあまり無く、主体的に学習することが出来ない受講生には不向きと実感した。 また、受験する大学に向けた共通テストと2次試験への具体的な取り組みなどのフォローがあまり無く、各テストの結果も、東進ハイスクールに払った金額を鑑みると無駄であったと感じているため。
料金について/月額:50,000円
料金は、教科の数で変わってくるが通常授業に加え講習もあり、全て選択すると金額が上がるため安くはない。
料金について/月額:100,000円
費用は、ものすごく高く感じました。教材が何冊もあり、こなすのに必死でした。コマ数も沢山とらなければならないので、大変でした。
料金について/月額:70,000円
他の予備校の料金は詳しくは分からないが、絶対値として金額は高いと感じており、子供が多いと東進ハイスクールに通うのは、実態として困難になる金額である。予備校代金は少子化の原因の1つになっていると実感する。
コース・カリキュラムや教材
自分の苦手な科目に合わせて選択でき、自分の通える時間で授業を受けることができるカリキュラムになっている
コース・カリキュラムや教材
あまり理解が深まらなかった。実力以上に難しいテキストが与えられて、途中でついていけなくなり、やる気をなくしてしまった。
コース・カリキュラムや教材
ビデオ学習が中心となっており、教え方が丁寧であり、何度も繰り返しわからない点を学習できるため、真面目に取り組めば学力は身につくと思われる。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生も親身になって教えてくれ、受験の結果的にも良かったので、良いと思いました。小学生の子と授業のコマが被るとどうしても集中できない状況が続くので、相談してから受けるコマを取る方が良いと思います。18:10からのコマから小学生が少ない気がします。長期休みの講習では、朝9:00から夜21:30まで、開講しているので、組みやすいと思います。
総合的な満足度
娘はとにかく数学が苦手。今回の中間テストは数学の教えてもらったところが確実にわかったようです。子供が満足できて理解ができれば言うことないです。特に高校数学は進むのが早いので塾で補っていかないとついていけないです。苦手なところを重点に教えてもらえるのが個別指導の良いところだとつくづく思います。金額は二の次です。
総合的な満足度
とにかく分かりやすく指導してもらえて、色々な学校、学年の子達が集まって勉強して、励みになるし、仲良くもなるだろうし、学力も上がるし、とても良い環境で、とても良い塾だったと思います。 学費が高く感じたが、相場がそんなモノならそうなのかも知れません。 偏差値上がるから、良い塾だったと思います。 子供が辞めたいと言わなかったし、偏差値の底上げは出来たと思います。
料金について/月額:100,000円
月額料金はどこの塾ともそう変わらず、初期費用は、入会金で支払ったくらいです。教材も塾にある教材を使用したり、講師から借りていたりするので、教材費はかかりませんでした。
料金について/月額:28,000円
個別なので割高のような感じだが、他の個別指導塾よりも安いかもしれない。範囲内かなと思う。調べてみると中間くらいの金額だったと思います。
料金について/月額:47,000円
色々な塾がある中で、一教科や、志望校へのコースなど、相馬が分からないが、全体的に高額に感じた。料金設定が他と比べて高いのか安いのか分からないが、高いと感じた。
コース・カリキュラムや教材
授業で講師が変わることが多々あり、各講師によって使用する教材が違うので少し勉強しにくいと感じました。
コース・カリキュラムや教材
教科書に沿って教えてくれるし、わからないところはその都度聞けてやりやすい。毎日無料で自習できるスペースもあるのが良い
コース・カリキュラムや教材
その子に合った指導が良かった。オンライン個別指導で、納得するまで指導してもらえて、教室に常駐している先生にも気軽に相談出来て、親身に寄り添ってくれてる印象。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
引っ込み思案な子や学校が苦手な子でも安心して通える塾です。不登校や引きこもりだけど、これから勉強を始めたいと思っている方におすすめしたいです。基礎から教えてもらえるので、学校で勉強をしていなかった人も安心して通えると思います。サポート体制が充実している分、費用は掛かってしまいます。費用面も家族で話し合って必要な科目を取るのをおすすめします。
総合的な満足度
普通に高校受験や、大学受験対策として通うことを考えている人にはあまりおすすめすることはないと思うが、うまく学校に馴染めないような子には良いと感じた。先生も個性的でいろいろな経験をされた方が多いので、雑談でもとてもためになる、良い経験ができる場所だと思う。普段から将来についても、相談にのってもらい、勉強のイメージがつきやすいと感じた。
料金について
こちらの塾は費用が比較的に高いです。体調不良で通えない時もお金が発生しました。不登校の親御さんは大変だと思います。
料金について
料金はけして安いわけではないが、個別なのである程度普通と考えている。バリューを考えても、妥当ではないかと思う。
コース・カリキュラムや教材
おすすめのテキストを教えてもらい、その教材に沿って学習しました。教材も分かりやすくてよかったです。基礎からしっかり教えてもらえました。
コース・カリキュラムや教材
進捗やこちらの意見を聞いてくれて、先生の、おすすめの教材を提案してくれる。勉強だけでなく、いろんなことの相談にのってくれ、信頼感がある。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
分かってるふりなどせず、真摯に成績へのなやみを伝えてどうしていきたいのかを明確に伝えていけば良いです。意思の疎通が出来れば、相性が良い塾なので、見極めながら選ばれたら良いかと思います。 どの塾にも言えることですが、子供次第です。子供が選んで納得して通うのが理想だと経験上間違いないかと思います。先生の相性が合わず理解しにくいようなら遠慮なく理由を伝えて変えてもらうのも大事です。
総合的な満足度
少し控えめな性格の子にもぴったりな塾だと思います。私は人前で話すのが苦手で、最初は質問するのにも不安がありましたが、先生が積極的に声をかけてくれて、質問しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで、徐々に自信を持てるようになりました。授業は少人数制で、個別対応も充実していたので、理解が深まるまでしっかりサポートしてもらえました。また、定期的な面談で進捗を確認できるため、自分のペースで無理なく学べました。家庭で自主性を重視している場合でも、塾でのサポートがあることで、さらに学習意欲が高まると思います。全体的に、勉強の進め方を自分で考える力を養いながらも、サポートがしっかりしているので、おすすめできる塾です。
総合的な満足度
設備が整っており、やる気がある子もたくさんいてとても良い塾であると思う。特に自習スペースは充実していて、積極的に利用ができると思う。また講師も熱心でとても良い。授業はもちろんのこと、授業外でもたくさん教えてくださるため、自分自身のやる気向上にもつながる。総合的にみて、とても良い塾であると思うのでお勧めできる。
料金について/月額:48,000円
必要以上にセールスしてこないので、必要な授業だけの組み合わせ提供をしてくれて納得できました。無理なスケジュールにならなかったです。
料金について
料金は少し高めに感じましたが、教材や指導内容には納得できました。特にオリジナル教材は役立ちました。ただ、コストを考えると、もう少し安ければ続けやすかったかもしれません。
料金について
料金は少し高かったと思う。もう少し料金が安いと良かったと思う。特に、私は教材の値段が高く感じていた。
コース・カリキュラムや教材
子供が率先して通いたくなる塾でしたが、自習室の気温が適温ではないとよく言ってた。 通い始めた頃の志望校よりかなりレベルを下げる結果となってしまったのが残念ポイントだが、子供の納得のいく進路になったのは先生方のフォローがあったからと感謝してます。
コース・カリキュラムや教材
先生がすごく丁寧で、生徒一人ひとりをしっかり見てくれるのが良かったです。特に数学が苦手だったんですが、授業で使うオリジナル教材がわかりやすくて、基礎から応用まで少しずつステップアップできました。先生もわからないところを何度も教えてくれて、苦手な分野を克服することができました。あと、授業の雰囲気が明るくて質問しやすいのも助かりました。ただ、自分でちゃんと復習しないと授業についていけなくなることもあったので、家での勉強も頑張る必要がありました。でもそのおかげで、計画的に勉強する力がついたと思います。
コース・カリキュラムや教材
それぞれの科目に分かれてコースがあり、種類が豊富であった。また教材もとてもわかりやすかった。そのため総合的に良かった。
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 指導方針
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全体的にみて通いやすくいい塾だったと思う。大学も第一志望に合格することができたからよかった。塾に入ってから共テの点数が300点くらい上がった。もともとの勉強方ではなく、お薦めしてくれた方法、お薦めしてくれた参考書などを知れたのはとてもよかったと思う。知り合いもそんなに居なかったから塾で友達と話してしまうこともなく集中してできた
総合的な満足度
個別なので色々なタイプの先生がおり、いい先生が見つかれば、固定してその先生を選べるので自分に合った人に教えてもらえる、先生は親身になって指導してくれる、個別なのでわからないところを聞きやすいし、進度も自分に合わせて指導してもらえるので、身につきやすい、自習室はないが、自習も自由にできるし、わからないところは教えてもらえる
総合的な満足度
優しい先生が多かったので、良かった
料金について/月額:20,000円
親が払ってくれたからあまり知らないけれど、他の塾よりは安く使えたと思う。自習室もいつでも使えたからよかった。
料金について/月額:50,000円
塾となるとやはり費用は高いが、しっかり教えてくれてはいる、夏期講習、冬季講習費用が高い、教材費は妥当
料金について/月額:15,000円
相場が分からないので普通と答えたが、家計的には高いと思った。 家計的には悪いと答えたかったが、かと言っていろいろ割引もあったりしたので、こんなもんなのかなと思った。
コース・カリキュラムや教材
先生によるけれど、ちゃんと今の自分の状況にあった目標の立て方、おすすめの参考書、勉強法などを教えてもらえてやる気が出た。
コース・カリキュラムや教材
自分に合った教材を用意してくれる、カリキュラムも自由が効く、全体的に自由度が高く、進度に合わせて授業してくれる
コース・カリキュラムや教材
出来ない事が多かったので、基礎からしっかりしてくれた
- 塾のメッセージ
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 指導方針