わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

2025/11/13版
PR

数学が受講可能な
塾・学習塾 ランキング

表示順について

8,038

個別指導塾
集団授業塾

このエリアで人気の塾TOP3

1

個別教室のトライ

個別教室のトライの画像
2

東京個別指導学院(ベネッセグループ)

東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
3

個別指導なら森塾

個別指導なら森塾の画像
1位
全国個別指導おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :3.6万4万5.9万
個別教室のトライの画像
全国No.1の個別指導と最新のAI学習を組み合わせ成績アップ!
授業形式
個別指導・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別教室のトライの画像0個別教室のトライの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

どの教科の先生もホントに親身になってくれて、授業終わったら必ず、分からないことはないか、質問はないかと聞いてくれる。そして時間がある限り、補習も行ってもらえる。教え方も全員の生徒さんに合わせるように、早すぎたり、遅すぎたりもないようで、たまにジョークもまじえて、楽しく授業をされる先生が多いので、とても良い環境だと思います。

総合的な満足度

基本的に勉強は退屈なものだと思いますが親身になって考えてくれる先生との相性で具体的な方向を示してくれればやる気がでるにはそんなに難しいことではないと思います。家では誘惑に負けることが多いですが勉強の場と意識して行くと思った以上に成果が出てまたやる気が出るといった正のベクトルに向かうことができたと思います。

総合的な満足度

講師の方が対応をしっかりとしているので、安心して行かせることが出来ます。 また、清潔感ある設備が我が家には好感触で、決めるきっかけの1つになりました。 不安に思ったことやもう一回覚えたいことも一から丁寧に説明や補足もしてもらえるので、やりがいを持って取り組んでいるのが感じられます。 私の中では総合的に充実した環境なのではないかと思いますし、これを基準にしていくのもありかなと思います。

料金について/月額:10,000円

他の学習塾と比較しても、そんなに変わりなく、月額の金額としては、かなり妥当な金額だと思われます。もう少し安いと助かります。

料金について/月額:18,000円

いつ電話しても直接会って質問しても疑問があればすぐにまた正確に教えてくれるところは大変いいと思いこの金額なら高くないと思います。

料金について/月額:15,000円

料金が高いのは多少仕方ない部分はあるかなと思います。 他と比べると内容がある分しっかりと本人がついていけるかは心配ではあります。

コース・カリキュラムや教材

どの教科の先生もとても熱血ある指導をしてくれるそうで、分からないことがあれば、授業のあとに、気軽に質問等を受け付けてくれ、納得するまで説明してもらえる方ばかりで、とても親身になってくれている。

コース・カリキュラムや教材

希望の学校に照準を合わせて効率のよい勉強方法を教えてくれ疑問点があればすぐに指導してくれたので安心して行かせられました

コース・カリキュラムや教材

勉強の仕方や取り組み方を一から丁寧に教えていただき、本人のやる気になるきっかけにしてくれました。そのため学校の勉強も意欲的に取り組むようになりました。

志望校への合格率 :87%89%78%
偏差値の上昇率 :99%98%97%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
2位
口コミ平均月額料金 :4.3万4.4万5.3万
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3東京個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

良い先生に出会えたので、塾がない日も自習に自ら通っています。先生が覚えやすくするために作ってくれた社会の年表や理科のまとめも見やすくて覚えやすくてとても感謝しています。この塾に入ってから成績も上がりましたし、頑張る気持ちも養えました。受講数を多くすると少し高くなってしまうことと、駐輪場がないことが少し気になるところです。

総合的な満足度

面倒を見てくれる先生が多く子どもが楽しく通っているので満足しています。先生が若いということもあり、子どもに近い年齢なので身近に感じられているようです。学習習慣が身に付き、勉強しない日があると不安に思えるまでになりましした。ただ高学年になるほど金額が高くなってくるので、早く苦手教科を減らすようにしていけたらと思います。

総合的な満足度

学校の宿題などで大変忙しく、塾に行くことができなかった。もう少し早く入塾していれば、違った結果がでたと思う。先生は親身になって対応してくださりある意味でよかったと思うが、学校の先生との違いで、進路など迷うこととなってしまった。数校受けたが、もう少し少なく絞ることで、経費を抑えることができたと思う。受かったからよかったが。

料金について/月額:40,000円

料金は高く感じますし、夏期講習や春季講習、冬季講習もものすごい金額になりますが、頑張った分だけ成績も上がっていますので満足です。

料金について/月額:30,000円

個別指導塾の割には、価格が抑えめでとても良いと思います。夏期講習としていつもに追加した授業を受けることが出来ますが、その追加分は安い金額設定にされているのがいいです

料金について/月額:70,000円

金額は、少し高いが、仕方がないと思う。色々なデータがあって、迷いもあったが教材など参考になった。料金は高いと思う。

コース・カリキュラムや教材

先生に指定された教材を購入して、宿題も出されつつわからないところは教えてくれて理解できるので良いです。

コース・カリキュラムや教材

高校受験を見据えてレベルの設定をしていただきました。テキストもおすすめなものを使うようになっています。他の学科のテキストも紹介してくれるのが魅力的です。

コース・カリキュラムや教材

学校の成績が上がったのか、下がったのか塾によるものなのかよくわからなかった。塾の影響は良くも悪くもない

志望校への合格率 :84%85%79%
偏差値の上昇率 :89%97%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
3位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.7万3.1万
個別指導なら森塾の画像
クリアテストや特訓部屋で効率的に学力アップ!家庭学習用の宿題で無理なく習慣を身に付けられる
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導なら森塾の画像0個別指導なら森塾の画像1個別指導なら森塾の画像2個別指導なら森塾の画像3個別指導なら森塾の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

講師陣が若くて子どもと年齢が近いからか、とても仲良くなります。アットホームで質問もしやすい雰囲気です。子どもが塾の授業がない日でも塾に行きたいと言うぐらい塾が好きになりました。成績も塾に通う前に比べるとかなり伸び、最終的には公立の第一志望校に合格したので、学習面でも信頼できると思います。立地も家から近く通いやすいです。ただもうすぐ移転するみたいで、さらに近くはなるのですが、自転車置き場がないみたいなので、その点が心配です。

総合的な満足度

学校と部活では出会わないお兄さんやお姉さんたちとの会話を楽しみに通っているようで、勉強以外の点でも良い経験ができていると感じます。肝心の勉強も自分で学ぶことがない中で、適度に宿題が出されるので良い意味で強制力が働き、成績も上がってきました。忙しさの中で、自分で勉強するには親の力では難しいと感じるので、感謝しています

総合的な満足度

苦手な教科で通塾して様子見できるのがよいと思いました。我が家は1教科で通塾。予想外に良かったのは個別なので授業時間が選べる事。集団だと日時が合わないと部活や家庭の予定が崩れてしまうので。ただし教科が増えればそれだけ費用もかさんでくるので予算との兼ね合いが必要となります。立地環境としては駅から近く比較的安心して通わせられます。

料金について/月額:40,000円

4週制と5週制で値段が変わるのは良いと思う。ただ長期講習や合宿、テキストやテスト代などを合わせるとかなりの額になる。

料金について/月額:39,000円

夏期講習など特別授業が重なった月がかなり出費が大きいと感じるが、通年授業は、こんなものかな、という平均的な印象

料金について/月額:13,000円

個別の割には低価格だと思う。ただ5教科受けようと思うと高額となるので費用としては厳しく感じた。授業料以外にもいろいろと発生する。

コース・カリキュラムや教材

他を知らないので比べようがないが、塾独自のテキストに沿って本人に合ったペースで進めてくれる。宿題やテストも毎回出るので、復習や定着が期待できる。

コース・カリキュラムや教材

子供のペースにあっているだけでなく、不明点を流さずにリカバーする仕組みがあるため、授業でつまづいたところをそのままにしないで進んでいけること

コース・カリキュラムや教材

個別指導となってはいるが実際には1対2の環境。授業はプリントやテキスト中心に解いて答え合わせをするというスタイル。学校のテスト対策として特別の事はしていなかったのが残念。

志望校への合格率 :86%85%88%
偏差値の上昇率 :92%97%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
お問い合わせ後に入塾すると最大5,000円分&抽選で10万円分Amazonギフト券がもらえる! ※一定の条件あり
4位
口コミ平均月額料金 :2.4万2.6万3.3万
個別指導塾 トライプラスの画像
120万人の指導実績から生まれた「トライ式学習法」で高品質な学習を継続しやすい料金で実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾 トライプラスの画像0個別指導塾 トライプラスの画像1
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

周りの受験生の雰囲気や真面目に勉強をしている環境があり、集中して勉強することができたみたいです。お陰で、自宅でも、集中して勉強をする癖づけもできて、通わせてよかったと思っています。担当の講師も子供と年が近いため、フレンドリーに接してくれたため、緊張することなく勉強に取り組めました。自身の経験も生かして進路の相談にのってくれて、勉強以外のサポートもしてくれたのでよかったです。また、時間外でも親身に相談する時間を作ってくれて、本当に信頼できると感じました。

総合的な満足度

講師の方が親切に対応してくれたこと、子供が学習に打ち込めなくなった時も、いろいろと相談に乗ってくれたこと、振り替えの授業のコマも取りやすかったこと、通塾も自転車で通える範囲で良かったこと、体験入学で一番合っていたのがポイントです。学費もこのような内容であれば、とても満足が得られるような金額かと思います。

総合的な満足度

体験授業で説明を受けるとき、「学校で使っている教科書をきちんと理解する。学校で使う以外の教材は使わない」という方針に共感したので選んだ。学校の復習が基本となるため、学校の授業が分からないまま進んでしまうことはなくなっている。成績も最初のテスト順位からはかなり向上している。自習室も使いやすく、さらに土曜日は自習だけでなく、先生の空き時間に相談・質問できる時間が取れるので、とても助かっています。

料金について/月額:40,000円

個別に教えてくれ、講師の質もよかったので、割安だと感じました。受講するコマ数によって値段が下がるシステムだとありがたかったのですが、試験代も割安だったので、他の面でお得感があってよかったと思います。

料金について/月額:40,000円

塾だいの相場はわかりませんが、月に5万円以下で、親として満足のある対応をしていただいたので、良かったと思います。

料金について/月額:22,500円

学校の教科書を反復して徹底的に理解する方針なので追加購入させる教材がないため、授業料以上の出費はないことが良い。

コース・カリキュラムや教材

個人に合わせてカリキュラムを組んでくれた。苦手な分野を克服できるよう、時間をかけて解決してくれた。通わせてよかったと思っています。

コース・カリキュラムや教材

志望校について講師の方が、子供のレベルに応じて、親切・丁寧に教えてくれたこと。教材も適切であったことです。

コース・カリキュラムや教材

まずは学校の教科書をきちんと理解することに重点を置くというやり方に共感した。安易に多くの教材を使うのは逆に理解が偏るのでこれで良いと思う。

志望校への合格率 :97%91%79%
偏差値の上昇率 :97%99%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
5位
口コミ平均月額料金 :-3.6万4.4万
東進ハイスクールの画像
日本最多!難関大への現役合格者を輩出する日本一現役合格に強い予備校
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
中学生・高校生
目的
大学受験・授業対策・テスト対策
東進ハイスクールの画像0東進ハイスクールの画像1東進ハイスクールの画像2東進ハイスクールの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

嫌がる事もなく自習室にも進んで行っているので、親としては安心している、これからが本番で大変な事も沢山あると思うが、こまめに連絡をしてくれて、その時に1番向いている勉強方法を提案してくれて、理解できるようになるまで丁寧に指導してくれているらしいので助かる、ただ入塾面談の時に講師の方が私に任せて下さいと言ってくれた本人が居なくなってしまった事が、本当に残念で少し責任の無さを感じてしまった

総合的な満足度

まだ通いはじめたばかりですが、受験にむけたアドバイスをたくさんもらえそうなため、期待しています。部活で忙しいためスケジュールを自分でたてられることもよいと感じています。担任や副担任との面談もおおいため、足りないところをしっかりアドバイスいただきたいです。まわりに熱心な受験生が多く通っているため、刺激をもらいって偏差値の変化を確認したいです。 あとは本人のやる気次第

総合的な満足度

大学受験に向けて、学校の授業だけでは不安になり、入塾しました。最初の説明で、授業がなくても自習室が使えるということが、家ではなかなか学習ができない子供なので、良いと考えて、また、子供も通塾を希望したので、お試しの授業を受けた後に正式に入塾しました。専属のチューターがつくらしく、その方との相性も良いのかと思いました。まだ、受験結果がでないので、満足度は「普通」としましたが、結果によっては良い方につくのかと思います。

料金について/月額:30,000円

授業回数にしては比較的良心的な金額にしてくれた、家庭の事情などもよく考慮してくれたので、とても助かりました

料金について/月額:80,000円

月謝ではなく、映像授業コース単位での支払いのため、一回に支払う金額が高いです。今後コースが増えればもっと金額も高くなりそう

料金について/月額:35,000円

安くはないですが、授業をコマ数て購入するので、月額で決まっているものと比べてもそこまで割高な感じはしなかったので 良いと思います。

コース・カリキュラムや教材

まだ志望大学がはっきり決まっていないが、子供の希望、レベルを聞いて、確認して授業を進めてくれているので、今は信用して任せるしかないと思っている

コース・カリキュラムや教材

沢山のコースの中から、自分に必要な必要なコースを選択でき受講できるため、有名な講師もおおいためよいとおもいます。

コース・カリキュラムや教材

今のところ、学内のテストで成果が出ていないことと、特に苦手科目の成果があがっていない。塾内での授業の進行が送られてくることは良いと思います。

志望校への合格率 :71%
偏差値の上昇率 :100%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
6位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.3万2.1万
ナビ個別指導学院の画像
褒める指導を徹底して子どものやる気を引き出す!できた、楽しいを実感できる塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
ナビ個別指導学院の画像0ナビ個別指導学院の画像1ナビ個別指導学院の画像2ナビ個別指導学院の画像3ナビ個別指導学院の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生達も優しく成績も上がり本人も進んで行っているので良かったですが、ただ月謝が高いのがとてもネックです。 それに講習やテスト費用が加わるととてつもない値段になるので金銭的余裕がないと無理だと思いました。 2教科ぐらい教えてもらいたいという気持ちもありますがそうなると毎月凄い金額になってしまうので断念しているところが残念です。

総合的な満足度

塾に通う事により勉強時間の確保、習慣が身につき家に帰っても勉強する時間を確保して本人自らやる気が出ていました。 学力も次第についてきて、本人、保護者共に満足しています。 しかし、毎月の月謝の金額の負担はありましたが、通ってよかったと思います。 友達にも紹介してあげて皆ある程度学力がついたと言っていました。

総合的な満足度

子供がたくさん人がいるところでは発言できないし、かといって大人と一対一で話すのも緊張して質問などができないのですが、今の塾での二対一での授業は子供だけに講師が集中していないおかげか、子供は気兼ねなく発言ができるようなので、分からなかったところが理解できるようになって、子供が学校の授業についていけるようになりました。

料金について/月額:20,000円

月謝もお高めですが、講習やテストがある度に費用が発生するのと講習して下さい圧があるのがちょっと嫌です。基本料金をもう少しお手頃にして欲しいです。

料金について/月額:40,000円

月額料金は安くはないです。 コマ数にもよりますが、そこそこの金額の負担をする必要があります。 しかし、学力はつきました。

料金について/月額:15,000円

毎月授業料やテストがあった場合などの追加費用等がどのようにかかるのかということを、細かく説明していただいております。

コース・カリキュラムや教材

実際に成績は上がり、分かりやすいと本人が言っているので行って良かった。 ただ、月謝は高過ぎるのでコース・カリキュラムや教材はどうなのかなと思う。

コース・カリキュラムや教材

子供のレベルにあった教材を選んで頂き、授業も進めて頂きました!苦手な箇所を特定していただき、時間の無駄なく教えて頂いていたと思います。

コース・カリキュラムや教材

授業に即した授業をやっていて、頼めば更に進めることができる。学校の授業速度を細かく聞いていてそれに合わせて指導をしている。

志望校への合格率 :89%91%86%
偏差値の上昇率 :89%98%94%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
7位
個別指導の明光義塾の画像
受験に強い、テストに強い、だから選ばれ続けて個別指導 教室数・生徒数 No.1
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導の明光義塾の画像0個別指導の明光義塾の画像1個別指導の明光義塾の画像2個別指導の明光義塾の画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

お勉強をしなければならない。 しに行かなければならないという意識が少しずつ本人に芽生えるようになったと感じます。 講師の先生も親身に指導していただいておりますので、本人もそれを感じ取り、なんとか学習習慣を身につけているように思います。 授業料は年々高くなりますので、それを他の塾と同じように上げるのではなく、同じ価格のまま運営していただけるとありがたく思います。おそらく講師の方へのお給料は学年とは関係なく一律だと思いますので、よろしくお願い致します。

総合的な満足度

個人指導の塾に通ったところで自分の学習に対するモチベーションが上がるわけでは無く、しなければいけない使命感や宿題のようなノルマであり、やる気をだす材料にはならない。 自分で学びたい意識を持ち、興味や関心のある事にだけその意識が生まれる。 自分にはそれを見出す事が出来ずに勉強を諦めた部分が大いにある。

総合的な満足度

教え方が上手な先生がいました。人気でしたので受験シーズンはなかなか授業では教えて頂けなくなりましたが、空き時間などに声をかけて教えて頂けたみたいです。 うちの子は勉強が苦手でしたが、ポイントを押さえて教えていただいたので、わかりやすかったみたいです。その先生のおかげで大学にも興味がわき、受験することになりました。ありがとうございます。

料金について/月額:25,000円

他の塾にも言えることですが、高いように思います。 個別指導なので仕方ない面もあるとは思いますが、教材費などで抑えて欲しいです。

料金について/月額:30,000円

塾に払う月謝の相場通りなので特に違和感は無く、納得して払っていたが結局本人をやる気にさせるような技術は無く大した事はない

料金について/月額:30,000円

とくにありません。 普通だと思います。ここがいいとかもなく、悪くもなく不満がないので良かったと回答しました

コース・カリキュラムや教材

特に特徴があるわけではないが、希望の曜日や時間に通えております。 教材は個人のレベルに合ったものを使っています。

コース・カリキュラムや教材

個人のやる気が出ない時が多く教え方が合わなかったせいで、勝手に塾を休む事があった。 分かっている部分とわからない部分を先生が理解していない可能性があったから

コース・カリキュラムや教材

受験ではないので、特に力を入れてなかったので普通です。子どもが嫌がる事なく通っていたのでそれ以外は普通です。

  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.5万2.8万
個別指導 スクールIEの画像
合計200問の診断テストで生徒の個性別指導。完全担任制でよりそう指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導 スクールIEの画像0個別指導 スクールIEの画像1個別指導 スクールIEの画像2個別指導 スクールIEの画像3個別指導 スクールIEの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

コミュニケーションがしっかりとれる先生ばかりで逐次現状について妻のほうに連絡いただき有り難がったです。家では遊び優先でなかなか学習習慣が身に付かない息子に対してまずはテスト前すごく勉強するようになり、その後は普段も帰宅後教科書を開く時間も増え学習意欲が出ており成績も上がって来ました。とても感謝しております。

総合的な満足度

どうしても親の立場で見ると出来ない所や性格の短所の部分ばかりみてしまいますが、先生達は、子供の良さ、出来ている所や良い所を常に見てくれて報告してくれています。その為、入る前は、勉強をしようというそぶりもなかったが、自分なりに自分のペースで取り組むようになりました。少しずつですが、学校の成績にも反映してくれる事を期待しています。

総合的な満足度

数学への強い苦手意識があったのですが、2年半通い、今は好きではないが苦手というほどではないように本人も感じでいます。担当講師が丁寧で優しく、本人との信頼関係が構築されており、任せていて安心感があります。少しづつですが学力テストでの成績も上がっています。中学受験は本人の強い意向で見送りましたが、高校受験対策の相談もしやすいと思っています。

料金について/月額:35,000円

授業料は毎月の料金は他と比べて安いと感じたが、夏期講習とかになるとさすがに高額になり全体的にはこんなものかなあと感じた

料金について/月額:45,000円

個別指導なので仕方がないと思いますが他の塾に比べて少し割高に思いますがその分、一人一人に丁寧に対応してくれています。

料金について/月額:25,800円

小学校の時は1対1で60分、中学に上がり1対2で90分で週1通いで若干金額は上がりましたが、相場の範囲内だと思っています。

コース・カリキュラムや教材

苦手な教科に対してとても分かりやすく解説も含め理解しやすい内容の教材だったしコースも息子の現状を把握し適切に実施していただいた。

コース・カリキュラムや教材

個別に学力に合わせたレベルで授業してくれ、テスト前にはテスト対策、テスト後には出来なかった所の復習をきちんとしてくれる。

コース・カリキュラムや教材

当初は中学受験目的だったが、本人の強い意向で見送り、今は高校受験目的ですが、目標達成のための時期とカリキュラムが明確でありと感じます。また、通っている中学のテスト傾向を把握しているため、中間テスト、期末テスト時期は安心感があります。

志望校への合格率 :90%91%80%
偏差値の上昇率 :94%98%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
9位
口コミ平均月額料金 :3.1万2.9万2.8万
個別指導学院フリーステップの画像
ちがいは成果。点数アップと大学受験に強い個別指導
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導学院フリーステップの画像0個別指導学院フリーステップの画像1個別指導学院フリーステップの画像2個別指導学院フリーステップの画像3個別指導学院フリーステップの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別指導で、どの先生も熱心にみてくださいます。 勉強が苦手で嫌いな息子でしたが、優しく面倒見の良い先生方のおかげで、受験日まで頑張って取り組むことができ、無事志望校に合格することができました。 勉強に苦手感が強かったので、息子のペースで学習できたのも良かったのかもしれません。 また、中学生のお子さんが多いようで小学生が少なかったため、しっかりと見て頂けた印象です。

総合的な満足度

英語と数学を受講してますが、どの先生も教えるのが上手なようで、毎回、今日も楽しかった。分かりやすかったといいます。個別なので、子供のペースで受講できるし、質問もしやすいようです。またアプリから、気軽に塾に要望などを送信できます。個別なので、英検の勉強のわからない所を教えてもらったり、学校の授業でわからなかった所なども教えてもらえます。

総合的な満足度

先生が若く話しやすい雰囲気のようで、質問も世間話もしやすいし、先生の経験談なども聞けると言ってたので嫌にならずに通い続けられる一つのポイントなのかなと思う。いろいろとったほうがいい授業をおすすめされるのですがそれをそのまま取ろうとすると子供の予定が塾でいっぱいになってしまうので本当に必要なものを見極めてとる必要があるかなと思う。

料金について/月額:23,000円

個別指導でこの面倒見の良さだったらお得感のある料金かと思います。振替もしてくれるので無駄がないです。

料金について/月額:35,000円

授業料は、高いと思います。2教科で35000円ぐらいかかります。模試は、夏期講習などの後の分は、無料ですが、有料の時もあります。値段は、安かったと思います。費用は高いですが、娘が塾を気に入 ってるから、普通にしまさた。

料金について/月額:38,000円

個別だとこれくらいの金額になるのかもしれないけど、もう少し安ければなおいい。ただ、他の集団や個別の塾の相場をしらないのでこんなものかと思う。

コース・カリキュラムや教材

勉強に苦手意識がかなり強い息子でしたが、そんな息子に合った指導方法をしてくださり、息子も楽しく通えています。

コース・カリキュラムや教材

教材は、志望校が決まってなかったから、娘の学力に合わせてセレクトしていただきました。テスト前には、わからない所を先生に質問したり、塾で勉強できる時間があります。

コース・カリキュラムや教材

独自のテキストがあって、受験の情報をたくさん持っているようだったので安心感があったので良いと思った。

志望校への合格率 :92%91%83%
偏差値の上昇率 :100%98%96%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(3)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
10位
口コミ平均月額料金 :3.5万3.2万3万
栄光の個別ビザビの画像
自分専用カリキュラムで効率的に成績アップ!1対2の個別指導で生徒を全力サポート
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
栄光の個別ビザビの画像0栄光の個別ビザビの画像1栄光の個別ビザビの画像2栄光の個別ビザビの画像3栄光の個別ビザビの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

子どもは始めは、行かされているのに腹を立てていたのでよくぶつかりました。しかし、そうは言いながらも、通い続けられたから塾に入って良かったと思っています。塾の様子を聞いても別にと話していたため、良し悪しの判断は難しいですが、ふてくされながらも塾に通い続けてくれたので良かったと思っています。家から通いやすいのが良かったです。

総合的な満足度

我が子の不得意分野の克服を徹底してして行ってもらいました。現在はどの科目でも長文読解が必須ですが、我が子は苦手のため、理系ですが現代文の授業を取り特訓のしてもらったおかげで少しは前向きになったように思います。手厚い指導がおすすめです。 消極的でなかなか自分から質問できない子には特におすすめです。また、保護者面談も頻繁にしてもらえるので、我が子の塾での様子が分かり安心してお願いすることできます。

総合的な満足度

とにかく子供が通ってくれて集中して勉強できることが良かったです。塾での様子が親にはわかりにくいですが講師からのレポートがあるので集中して取り組んでいることや逆に勉強に行き詰まっていることなどがよくわかります。普段はのんびりしている子供が塾でかなり集中して勉強していることがわかったので勉強の習慣、メリハリつけて学ぶことが出来たのが良かったと思います。コスト的には高いですが、費用に対しての効果はあると思います。

料金について/月額:35,000円

月謝は事前の説明と同じでした。他の塾をよく分からないため、判断が難しいですが、私の想定の範囲内で問題とは思いません。

料金について/月額:48,000円

個別指導なのである程度高めなのは仕方ないと思います。しかしながらきめ細やかな指導体制に満足しているため総合的に普通としました

料金について/月額:50,000円

個別なので少し価格は高いように感じます。施設の清潔さや報告など講師からの対応を考えるとこのくらいになるのかなと思います。

コース・カリキュラムや教材

子どもが部活をしていたけど課題が沢山出ることがなかったです。テスト前の対策では、テスト範囲に合わせて学ばせてもらえました

コース・カリキュラムや教材

他塾の個別指導でも見られるような教材を使っていて、でも特にそれに対して不満はないので普通としました。

コース・カリキュラムや教材

個別なので授業が個人のレベルに合わせて設定したり、テスト前に集中してテスト対策のカリキュラムを組んだり出来るのが良いです

志望校への合格率 :89%85%83%
偏差値の上昇率 :95%99%99%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
11位
全国集団授業 おすすめNo.1
口コミ平均月額料金 :1.8万1.8万-
寺小屋グループの画像
生徒一人ひとりの目標達成と志望校合格を可能にする「小中高12カ年一貫指導」
授業形式
集団授業・個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本当に内向的な子供には個別指導。競争させたほうが良い子には集団、高みを目指す子にはハイレベルと分けてあるのは良い。体験授業も数回受けれるので判断材料になる。 思春期であまり子どもから勉強についてのアクションも得にくいし、自室で勉強するので、実際の勉強量や苦手な単元など中学生は親の手に負えない。塾に通うことできちんと勉強量もこなすし、勉強の様子を塾の先生から聞くことができるので、親にとっても助かる。

総合的な満足度

人見知りの私でしたが塾長が気さくに話しかけてくださり、入塾して1か月ほどはたくさん話しかけてくれました。優しさに溢れています。 授業が終わると担当の先生が駐車場や駐輪場まで来てくれて、その道中にプライベートな話もできます。相談や趣味の話などなんでも出来て、先生との仲が深まります。生徒の態度は善し悪しですが、先生たちは皆素晴らしいです。

総合的な満足度

先生とも休憩中に話したりしたり仲良くなりました。間違ってもここ間違ってるよとかじゃなくて、ここの正解などを行ってからこれはこうなんだよとかと説明してくれます。先生がとても心身にフォローしてくれます。先生の中にはフレンドリーな先生もおり、楽しいです。模試もありどんくらい上がったとかがわかるテストです。

料金について/月額:37,100円

毎月の固定授業料に教材費や特訓代など積み重なっていくので、当初の想定よりは高くなりがち。それでも競合大手と比較すると、トータルで見れば安かった。季節講習費用に差が出ていた。

料金について/月額:5,000円

高いです。親も頭を抱えるぐらい高かったです。ですが、そのぶん学力は上がります。私も偏差値が10ほど上がりました。

料金について/月額:5,000円

塾の月謝は、とても高くて、コマ数が上がることに値段が高くなり、夏期講習などするとやばい値段になります。

コース・カリキュラムや教材

コースは学力に合わせて選定してくれるのでよい。 教材は決まったテキストをやっているが、それ以外にもプリントや追加テキストなど増えていく。全部やってるように見えないくらい量があるが、子供に聞くと全部やっているらしい。 自分が通っていた時は、授業は月毎に冊子にしたプリント。宿題は繰り返しドリルのようなテキストなので、ページ数も今の子よりは少なく、誰が見ても「全ページやった」と分かりやすかった。 どちらのスタイルが良いのか?というと時代も違うので分からないが、少なくとも端から見ている親には進捗がわかりにくい。

コース・カリキュラムや教材

生徒の学力に合わせて、プリントを印刷し解答させていた。先生が常に隣にいるので手が止まったり分からなかったりしたらすぐに聞くことが出来る。プリントや冊子の解説を使って丁寧に教えてくれる

コース・カリキュラムや教材

自分の志望校と学力に合わせた教材で勉強して教えてくれる。わからない所は教えてくれる、ちゃんと対策をしていて種類も多い。

志望校への合格率 :80%85%
偏差値の上昇率 :100%93%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
12位
口コミ平均月額料金 :2.7万2.6万2.9万
個別指導Axis(アクシス)の画像
テスト対策から受験対策まで、最適なタイミングで最適な学習ができる個別指導専門塾
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導Axis(アクシス)の画像0個別指導Axis(アクシス)の画像1個別指導Axis(アクシス)の画像2個別指導Axis(アクシス)の画像3個別指導Axis(アクシス)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

小テストの度に落ち込む娘に先生方はこれからだよと優しく励まして下さいます。個別ならではのキメの細かさで、宿題で間違えてばかりでもきちんと教えてもらって理解して帰ってくるので安心して送りだしています。家だと小さい弟がいて、なかなか集中できない状態でしたので塾に行く事で勉強でき心も落ち着いています。受験まであともう少しですが引続きサポートをお願いします。

総合的な満足度

本人に勉強に取り組む姿勢があまりないから塾選びも大変です。最初は集団の塾に行っていたけど、ついていかず個別塾を探して変えたのですが、そこでも色々文句を言言い出す始末。本人に会ういい先生に出会えることができたら本人も変わっていくのかなとは思うけどなかなかそううまくはいかないから、なるようになるしかないと腹を括っています。

総合的な満足度

郊外の住宅地にあり、コンビニも近くにあり通いやすい環境にあります。入塾時には親切丁寧に説明してくれるので、安心して入塾できました。先生方は現役の大学生が多く、自分に近い年齢なので相談しやすい環境だと思います。教え方も親切に教えてくれるので、模試のたびに成績が上がっていく実感があってよかったと思います。

料金について/月額:29,800円

高くない訳では無いですが個別指導では相応の値段だなと思っています。自宅ではなかなか集中できないので場所代とも考えています。

料金について/月額:20,000円

集団の学習塾とは少し割高になると思う。個別で分からないところをすぐ教えてもらえるからいいとは思うが塾を休んで振替をしようと思うと対面だと追加料金がかかるし、オンラインだとめんどくさくなる。

料金について/月額:45,000円

大手塾に比べると安い費用だったと思います。特段安くもなく、見合った価格だったのではないかと思いました。

コース・カリキュラムや教材

担当の先生との相性も考えて下さり、こちらの希望を伝えて合う方を担当にしていただけました。無料のテスト対策も心強いと思いました。

コース・カリキュラムや教材

個人指導だから最初はいいかなと思ったけど先生1に対し4人の生徒と一緒になるからいいのか悪いのかわからない

コース・カリキュラムや教材

比較がないのでわからないが、講師の方々も現役大学生で親身になって教えてくれたのでよかったと思うので、悪くもなく普通ということです

志望校への合格率 :91%86%73%
偏差値の上昇率 :100%96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
13位
口コミ平均月額料金 :2.3万2.6万5.7万
個別指導WAMの画像
成績アップ保証あり!達成できなければ3ヵ月の授業料を免除
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導WAMの画像0個別指導WAMの画像1個別指導WAMの画像2個別指導WAMの画像3
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

不登校の情報から入り込みました。自分の過去、家庭の話しをぶっちゃけてくれた塾長です。それに伴い、ありとあらゆる情報を常に子ども目線で対応していただきました。学習の面と生活の面と心の面と外面的なサポートを全力で一緒に応援して頂きました。退塾の際、その後も、残りの振替分も1年以上経った今でも電話連絡頂いています。とても、感謝しています。

総合的な満足度

先生が分かりやすく教えてくれたことが一番良かった点です。 それから具体的に弱点も指摘していただけたので、勉強するポイントも絞れたと思います。 3月の最後までフォローしていただき心強かったです。 いつでも勉強できるように自習室を自由に使える環境も良かったと思います。 分からないところを分かるように丁寧に教えてもらえたので満足しています。

総合的な満足度

何より、楽しく通えています。 苦手な教科や単元は、その気持ちのままでいることが多かったのですが、入塾後はそれも解消され、わかる感覚が楽しいようです。自習室も活用しながら、夏期講習も楽しく通えています。 授業は大学生に教えていただくことが多いそうですが、みなさん気さくに、そしてわかりやすく教えてくれると喜んでました。

料金について/月額:32,000円

個別指導といっても、2対1なので、ある程度の金額は、予想通りでした。テキスト代が結局かかるのが、残念でした。

料金について/月額:25,000円

塾を利用させてもらっあ時間を考えると安く利用させてもらえたと思っています。 何より子供が気に入って通えていたので、それが良かったです。

料金について/月額:17,000円

他の塾と比較はしていませんが、自習室の利用や、本人のやる気やモチベーションを考えると費用も満足です。

コース・カリキュラムや教材

本人に合わせながら進めてくれました。急な変更にも対応、連絡、迅速にしていただき、とても助かりました。

コース・カリキュラムや教材

子供の様子を見ていていい印象を持っていたから。 模試の点数も少しずつ向上し、3月の最後まで見ていただき感謝しています。 自由に教室を利用できたのも良かったです。

コース・カリキュラムや教材

まだ通塾して間もないですが、つまづきを炙り出して教えていただけた。分からなかったところが解けたことが自信になった。

志望校への合格率 :87%89%79%
偏差値の上昇率 :92%89%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
14位
口コミ平均月額料金 :2.4万2.6万2.1万
創英ゼミナールの画像
高校受験第一志望 合格率92.0%!大学受験 現役合格率も97.6%で高い合格率を実現
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
創英ゼミナールの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

個別で見てくれているのでわからないところで手が止まると丁寧に教えてくれる。 計算式での得意なものができ るようになった。 勉強を楽しく感じている。 何度かある漫談で塾の様子を伝えてくれる。 先生も優しい金額も高すぎずに助かっている。 夏期講習の回数など調節してもらっている。 勉強するのに前向きな気持ちになっている。

総合的な満足度

入塾の時の説明が丁寧で、悪い感じはなかった。子どもも特に不満なく通えている。夏期講習の件などが複雑なので、こちらから質問しないと親が理解しないままどんどん進められていた。 模試もセットで組み込まれているので、とにかく金額が高い。当日キャンセルは振り替え不可。前日の19時までに連絡すれば良い。 何度も電話しなければならない。キャンセルや時間変更などネットでできるようになると便利だと思います。

総合的な満足度

生徒毎に苦手分野を分かってもらえて、その対策や勉強方法を個々に考えてくれる。これはクラスで授業を行なう通常の塾では、なかなか出来ないことで、個別学習塾だからこそ出来るとても良い点だと思います。 先生方も親切丁寧に勉強を教えてくれて、苦手克服方法を親身になって考えて、生徒の気持ちになってくれる点が良いと思います。

料金について/月額:30,000円

料金が他に比べて安いことが魅力的 他の塾に行くことは考えていない 教材費なども抑えられている気がする

料金について/月額:8,000円

相場なのかなと感じるが、調べると5000円からと書かれていたが諸々でかなり金額が変わっていた。初期費用もかなり高額で、お得になるからと夏期講習のセットを勧められた。

料金について/月額:10,000円

通常時は他の塾に比べて、リーズナブルな受講料だと思います。ただ、夏期講習や冬期講習は授業回数毎に金額が増えていくため、それなりの高額となります。

コース・カリキュラムや教材

丁寧に教えてくれる 子供も楽しそう わからないところがわかるようになった 得意な科目ができた勉強が好きになった

コース・カリキュラムや教材

今学校で習っているところを少しずつ教えてもらっている様子。夏期講習は5教科できるとの話だったがまだ1教科しかやったことがない。

コース・カリキュラムや教材

部活と両立出来るように、比較的自由にカリキュラムを組め、宿題を持ち込んで分からないところも教えてくれる。

志望校への合格率 :96%91%73%
偏差値の上昇率 :100%98%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
15位
口コミ平均月額料金 :3万2.6万-
栄光ゼミナールの画像
首都圏中心に約250教室を展開、6万人以上が通塾!生徒の強みを活かした戦略的な受験対策を提案
授業形式
集団授業
対象学年
小学生・中学生
目的
中学受験・高校受験
栄光ゼミナールの画像0栄光ゼミナールの画像1栄光ゼミナールの画像2栄光ゼミナールの画像3栄光ゼミナールの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

進んで学習するようななったが、習慣にはならず、ただ、テストは毎回満点近くなので、文句もないし、ご褒美も弾んで沢山与えた。ただ、まわりを馬鹿にするようになってしまったことは、今後直すかだいとしてある。国立希望だが、慶応が合格圏内であればしばらくは安心だが、油断は禁物である。お守りの力も借りていくことも考えているが、神頼みはあやういか。

総合的な満足度

何が課題なのか、何をすればわかるようになるのかをはっきりさせることが、無闇矢鱈なムダな学習を回避し、学ぶ喜びを一番享受できるスキームだと思います。それを娘から聞き出していただき、具体的に指導、演習していただけています。娘は何がわからないのか、なぜわからないのかをきちんと正確に伝えることに注力すればいいので、非常に助かっています。何よりわからないこと、イコール悪いこと、ではなく、わからないこと→わかるようにすること、という方程式が出来てきたのが大きいです。

総合的な満足度

講師の方は面白くやさしいイメージだ 授業内容の難易度は少し低く中堅校を目指したカリキュラムのように感じた 教材自体は丁寧に作られている印象をうけた 何度も自宅に電話をくれて親身に感じる人もいるとは思うが共働き家庭にとっては負担に感じた 面談日程も塾の人に合わせた日程しかとれず合わせるのがきつかった

料金について/月額:30,000円

高かったが、成績が想定以上に上がったので、金を掛けただけのことはあったと思う。ただ、安いにこしたことはない

料金について/月額:18,000円

週1回、80分の値段としては決して安くはありませんが、通塾日以外にも立ち寄り質問、自習室使用などもできますので、使い方次第でコスパは飛躍的に上がると思います。

料金について/月額:6,000円

少人数制のためか他の塾に比べて割高に感じた 春期講習等の教材は安価だったように感じた 手続き代も同じ

コース・カリキュラムや教材

教材が多すぎてそれらを通うのが大変。食べるところがないので、夕飯がお菓子になっていた。友達ができにくい環境にあったと思う。

コース・カリキュラムや教材

娘の希望である個別指導スタイルで、しっかりと娘の話を耳を傾けてくれ、何が課題なのかをはっきりさせてから集中的に指導してくださる点です

コース・カリキュラムや教材

難易度的に簡単すぎて目指す学校に合わないと感じた サポート的に電話がしつこくかかってくることにたいして苦痛だった

志望校への合格率 :82%85%
偏差値の上昇率 :96%98%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(0)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ

簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!

診断を始める

16位
口コミ平均月額料金 :1.5万2.2万-
自立学習RED(レッド)の画像
個別指導なのに月4,450円(税込)~!最新AIとプロ講師の個別指導で、成績アップ・定期テスト対策に強い!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
自立学習RED(レッド)の画像0自立学習RED(レッド)の画像1自立学習RED(レッド)の画像2自立学習RED(レッド)の画像3自立学習RED(レッド)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

イヤホンをしてタブレット学習の為、そんなに周りの声に集中を切らすということはなく学習しているようです。 子供には先生の教え方はわかりやすいようで理解して帰ってくる。 宿題で分からなかった所の問題が出され理解したかの確認もしてくれている。 塾の課題以外に学校の問題も分からないところは教えてくれるので助かる。

総合的な満足度

先生がほんとに子ども1人1人を、しっかり見てくれています。お話も、聞いてくれるので人見知りのうちのコもすぐ馴染んでいました。もちろん勉強面も苦手な所を把握してくれていて、学校の小テストまのフィードバックも、しっかりしてくれます。入試に向けて通い放題のコマ数を相談できます。必要なものだけ選べ相談できます。

総合的な満足度

家から近ったので自転車で行けましたし、駅前なので雨等で自転車で行けなくてもバスで一本で行ける事から交通の便は結構良かったと思います。授業は細かく教えてもらい、わからない事があっても親身に聞いてくれたのでやりやすかったと思います。先生も親身になっていろいろ教えてくれたり、話を聞いてくれたりしてくれました。

料金について/月額:36,000円

他の塾より安いとの広告を見て体験に行ったが、思っていたより安いという印象はない。が、中学3年だし、そのくらい掛かるのは仕方ないのかなと

料金について/月額:23,000円

最初から、少し金額が上がりましたが他に比べるとお安いと思います。入試に向けて通い放題に切り替えましたがそれでも安いのかなと感じます。

料金について/月額:30,000円

料金は妻が払っていたので良くわかりません。ただ高いとかそういう話は聞いてないので普通という形を取りました

コース・カリキュラムや教材

映像を見ながら問題を進め、理解できていないものについて詳しく指導しくれる。 理解出来ていない所に時間を掛けて見て下さる

コース・カリキュラムや教材

その子の到達度によって問題が変化してくるタブレット学習が良いと思う。できないときは何度もその問題を振り替えれるようになっている。

コース・カリキュラムや教材

詳しくは知りませんが、娘が無理なくできていたと言っていたので、普通に良い塾なのかなあって自分的には感じです。

志望校への合格率 :95%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
17位
口コミ平均月額料金 :3.6万3.9万3.9万
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像
1対1or1対2の個別指導。科目別に相性がよい担当講師を選べる!
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生・大学生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像0関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像1関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像2関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像3関西個別指導学院(ベネッセグループ)の画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

本人は嫌がる事なく、素直に通っているので、先生との距離感も良く、不満も聞いていないので、この調子で、入試までトラブル無く通って欲しいと思います。 今後は、志望校合格に向けて、モチベーションが下がらないように指導して頂けるように期待しています。 チャレンジタッチと並行して、志望校合格に向けて、努力しています。

総合的な満足度

塾に通い始めて、学校生活と両立出来るか心配していましたが、塾に通うことで学習習慣がだんだんと身についてきて、家でとよく勉強するようになりました。 塾も通いやすく、送迎もしやすいところごよかったです。 本人もやる気ガ出てきて、テスト勉強にも力を入れて頑張っていました。 テストの点数はなかなか上がらずでしたが、これからも継続して通塾して、学力を上げていってあげたいです。

総合的な満足度

学校のように大勢で受ける授業が苦手な子供には、個別で一人一人に合ったレベルや進み方で、志望校に向かって一緒に取り組んでくれる塾だと思いました。休んでも振替もしてくれるし理解できるまで残って教えてくれたり、ワガママではないけど子供に添った対応をしてくれて感謝しています。他の個別塾は分からないけど、かんこべにしてよかったと思います

料金について/月額:32,120円

夏季講習はコマ数が増えると料金も上がりますが、受講内容を選択できたので、苦手分野を絞って取らせてもらいました。 通常授業は相場より安く感じました。

料金について/月額:10,000円

料金は妥当な値段だと思いました。 教材費がもう少し安ければもっと良かったと思います。 初期費用も少し高かったです。

料金について/月額:40,000円

金額は安いとはいえないけど、多分他の塾も似たような感じだと思う。夏期講習などは全部受けたら高額だけど、自分の受講したいものだけ選べば許容範囲だった

コース・カリキュラムや教材

チャレンジタッチの内容にプラスして、受験生に必要なテキストの案内がありました。 個別指導なので、質問しやすい環境であるのと、きめ細やかなサポートを期待できると感じたため。

コース・カリキュラムや教材

成績は上がらずとも下がらずだったため、効果はわかりませんでした。 本人は行く事にやる気があったので続けました。

コース・カリキュラムや教材

子供に合ったレベルの教材を用意してくれていたから 分からないところは基礎に戻り、出来るところはレベルアップしてくれていた

志望校への合格率 :60%95%83%
偏差値の上昇率 :100%100%96%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(2)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
18位
口コミ平均月額料金 :-2.1万2.3万
鷗州合格必達個別ゼミの画像
生徒一人ひとりに合った「成績アッププログラム」とやる気を引き出すサポート体制!
授業形式
個別指導・映像授業
対象学年
小学生・中学生・高校生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
鷗州合格必達個別ゼミの画像0
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

友達と一緒になって勉強する人、競争が楽しいと思える人にはとてもおすすめできます。そして、自分が希望すれば面談もしっかり行えられるので、そういった意味では生徒にやさしい塾だと思う。また、立地もよくコンビニエンスストアに近いので、欠点はなにも出てこないです。駅チカでもあるので全てにおいてお勧めできます

総合的な満足度

よく教えてくれる先生

総合的な満足度

総合的にバランスがいいから

料金について/月額:5,555円

料金は先生のスキルや教材の費用を考えると全然いいと思いました。安いのでそのお金でコンビニによく行った

料金について/月額:60,000円

高いと思います。

料金について/月額:5,000円

予定していた費用だった

コース・カリキュラムや教材

志望校と学力に合わせた授業をしていただけるので非常にタメになりました。教材も例えば英語だと、システム英単語などのとても評価されている教材を使ってるので、そういった情報収集もしっかりされていてよかった

コース・カリキュラムや教材

小学校の時に教えてもらった先生だから慣れている

コース・カリキュラムや教材

本人のレベルに合った内容だった

志望校への合格率 :84%88%
偏差値の上昇率 :88%100%
  • 指導方針
  • ここがおすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
19位
口コミ平均月額料金 :2.4万2万2.1万
個別指導塾スタンダードの画像
授業満足度は驚きの98%!しかも入会金はいつでも無料&初回月謝は最大50%オフだから始めやすい!
授業形式
個別指導
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
個別指導塾スタンダードの画像0個別指導塾スタンダードの画像1個別指導塾スタンダードの画像2個別指導塾スタンダードの画像3個別指導塾スタンダードの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

スタンダードは、個別指導塾として講師陣の充実ぶりがお勧めできるポイントだと思います。 着実に成績アップできる秘訣は、クオリティの高い教材と一人一人に向き合った講師の 情熱だと思います。 一コマごとに、講師から学習の進捗状況がメールで知らされ、理解度がどうなのか 成長しているのかが分かる仕組みになっていた。

総合的な満足度

全体的にみて通いやすくいい塾だったと思う。大学も第一志望に合格することができたからよかった。塾に入ってから共テの点数が300点くらい上がった。もともとの勉強方ではなく、お薦めしてくれた方法、お薦めしてくれた参考書などを知れたのはとてもよかったと思う。知り合いもそんなに居なかったから塾で友達と話してしまうこともなく集中してできた

総合的な満足度

費用や通塾のしやすさとか色々なことを踏まえると満足度はそれなりに高いです。少人数制なので、あまり大勢だと質問とかをできないうちの子供でも何とかわからないことや困ったことは先生に聞けているみたいです。あくまで講師はアルバイトの大学生になるので、教えてくれる先生の質によっては微妙な部分もあると思いますが、合う合わないはどこでもあると思います。

料金について/月額:31,550円

初期費用の負担は少なかったが、月謝が高く講師陣の授業も それに見合ったクオリティの高いものだったので良かった。

料金について/月額:20,000円

親が払ってくれたからあまり知らないけれど、他の塾よりは安く使えたと思う。自習室もいつでも使えたからよかった。

料金について/月額:20,000円

週一回授業と週一回の自習時間の週二回通う形になるんですが、月謝は2万円弱とそこまで高くないので、総合的に満足です。

コース・カリキュラムや教材

基礎力を身につけるコースで、無理のない学習で成績を着実にアップできること。 本人のやる気次第でステップアップできること

コース・カリキュラムや教材

先生によるけれど、ちゃんと今の自分の状況にあった目標の立て方、おすすめの参考書、勉強法などを教えてもらえてやる気が出た。

コース・カリキュラムや教材

子供の学習状況に合わせた形で教えてもらえるので、学校の授業についていけるレベルくらいの習熟度を望んでいれば問題ないです。

志望校への合格率 :94%89%78%
偏差値の上昇率 :93%92%97%
  • 指導方針
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(4)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
20位
口コミ平均月額料金 :2.1万2.5万3万
対話式進学塾1対1ネッツの画像
寄り添うから自信がつく!“覚醒しちゃう塾”1対1ネッツは、生徒1人に講師1人の“対話式進学塾”。一人ひとりのペースを大事に指導します。
授業形式
個別指導・映像授業・オンライン授業
対象学年
小学生・中学生・高校生・浪人生
目的
中学受験・高校受験・大学受験・授業対策・テスト対策
対話式進学塾1対1ネッツの画像0対話式進学塾1対1ネッツの画像1対話式進学塾1対1ネッツの画像2対話式進学塾1対1ネッツの画像3対話式進学塾1対1ネッツの画像4
  • 満足度
  • 料金
  • コース

総合的な満足度

先生たちも時間が空いているとき、わからないところを教えてくださり、子供が自ら塾に勉強しに行き、自分の授業時間外も塾に残り、勉強していたことが印象深く、先生たちも優しく教えてくれることで、子供もどんどん偏差値が伸びていった。いい先生と、いい環境があってからよかったと思う。ほかの塾と比べると高いかもしれないが費用対効果は高いのかなと思う。

総合的な満足度

先生が付きっきりで自分の勉強を見てくれるので、自主的に勉強を進めることが出来ない人や、やる気を起こすことができない人には向いていると思います。コンビニやスーパーが近くにあり、立地もよく交通アクセスも良いので、学校帰りや外出時に自習だけでも寄りやすく、アットホームな雰囲気なので通いやすいと思いました。

総合的な満足度

ネッツに行くならスタンダードなどの他の個別指導塾を薦めたい。1対1と対話式であるために先生が睡眠に入ったり、口臭が酷い点は本当に良くない。改善するべき。また、先生のメイクが濃かったりする点も気になる。成績に関する悩み相談には親身になってくれるが、そこからテキストを増やされ、結局高い経費を払うことになるのであまりお勧めはしない。

料金について/月額:30,000円

ほかの塾の料金より高かったと思うが、自習できたりするスペースもあり、費用対効果は高いのかなーと思ったから。

料金について/月額:30,000円

自分の受けたいコースと時間帯にあった料金を提案してくれ、教材はわかりやすくまとめられているので便利だった。

料金について

個別指導なだけあり、少し高いように感じた。初めは安いと感じたが、必要なテキストが多く、結局高くなる。

コース・カリキュラムや教材

ほかの塾に行ったこともなく、親も塾に通ったことがないため、ほかの塾と比べようがないから普通というのを選んだ。

コース・カリキュラムや教材

自分の勉強のスピードに合わせて進むところが良かった、授業前のテストで苦手な分野が可視化できてよかった。

コース・カリキュラムや教材

高校受験に必要な教材が揃っていることや、数学や英語など自分の苦手科目に特化したテキストが豊富であること

志望校への合格率 :100%88%73%
偏差値の上昇率 :100%100%
  • 塾の特徴
  • こんな人におすすめ
  • 代表的なコース
  • キャンペーン(1)
  • 合格実績
  • 塾のメッセージ
8,038

数学が受講可能な塾一覧比較表

PR
順位
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
個別教室のトライ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)
個別指導なら森塾
個別指導塾 トライプラス
東進ハイスクール
ナビ個別指導学院
個別指導の明光義塾
個別指導 スクールIE
個別指導学院フリーステップ
栄光の個別ビザビ
口コミ評価
3.74
3.76
3.67
3.77
3.64
3.59
3.73
3.74
3.69
3.76
平均料金約3.6万円/月約4.3万円/月約2.7万円/月約2.4万円/月約2.1万円/月約2.7万円/月約3.1万円/月約3.5万円/月
平均料金約4万円/月約4.4万円/月約2.7万円/月約2.6万円/月約3.6万円/月約2.3万円/月約2.5万円/月約2.9万円/月約3.2万円/月
平均料金約5.9万円/月約5.3万円/月約3.1万円/月約3.3万円/月約4.4万円/月約2.1万円/月約2.8万円/月約2.8万円/月約3万円/月
授業形態個別 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別個別個別 / 映像個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別 / 映像 / オンライン個別
指導形態個別指導(1:1)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)個別指導(1:数人)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:1~1:2)個別指導(1:2)
講師プロ講師、大学生/既卒生、主婦、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア社員講師、大学生/既卒生、主婦、社会人、シニア大学生/既卒生、社会人大学生/既卒生、主婦、社会人