- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
講師の方が対応をしっかりとしているので、安心して行かせることが出来ます。 また、清潔感ある設備が我が家には好感触で、決めるきっかけの1つになりました。 不安に思ったことやもう一回覚えたいことも一から丁寧に説明や補足もしてもらえるので、やりがいを持って取り組んでいるのが感じられます。 私の中では総合的に充実した環境なのではないかと思いますし、これを基準にしていくのもありかなと思います。
総合的な満足度
基本的なサポートから、わからなかったところに対してのサポートはある。また夏期講習は受けなかったが習熟度チェックのために夏休み中に3回、通ってわからないところを教えてくれるという場を無償で対応してくれたりしてくれた。それくらい対応は手厚く親切な対応である。対策プリントはきっちり出されて宿題というかたちで夏期講習を受けなくても習熟度フォローはしてくれる。
総合的な満足度
最終的に効果があったのかわかりません。もう通わないと思います。高専の学生をつけてくれたのは良かったが、もう少し学校からのフィードバックや宿題を出して欲しかった。中学生になるとさらに値段が上がるので、このまま通わせることは難しいと考えた。教室の雰囲気、照明を明るくし、学生が通いたくなる、集中しやすい環境を提供してもらえれば、印象は良くなると思います。
料金について/月額:15,000円
料金が高いのは多少仕方ない部分はあるかなと思います。 他と比べると内容がある分しっかりと本人がついていけるかは心配ではあります。
料金について
基本料金は高い方で決して安い法とは言えない、特に前期後期でそれなりの教材費に加えて、テストの費用がそれなりに高い。
料金について/月額:10,000円
学生の先生が付くことを考えると少し割高な感じがします。テキストも無く、宿題も出ないので、値段を考えると不満。
コース・カリキュラムや教材
勉強の仕方や取り組み方を一から丁寧に教えていただき、本人のやる気になるきっかけにしてくれました。そのため学校の勉強も意欲的に取り組むようになりました。
コース・カリキュラムや教材
基本、わからない内容はカリキュラムの内容問わず聞きたいときに聞きた量を好きなだけ聞けるのが特徴で、電話などでのフォローもしてくれる
コース・カリキュラムや教材
高専に行きたい考えていることをお伝えしたところ、高専の学生を先生として選んでいただきました。その点は良かったと思います。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(60%) 3位 英語(57%) | 掛け持ちあり(12%) 掛け持ちなし(88%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
全方位から考えて、トータル的に考えて、非常に通いやすい塾と判断しました。この塾に出会えて良かったです。学校で理解できなかったところを、ほろうして頂き本当に助かってます。表情からは理解しいてるのか、いないのかよくわからん息子でありますが、そこを上手く対応して頂き本当に本当に感謝しかありません。今後ともよろしくお願いします。
総合的な満足度
教室も明るくきれいで、先生方も明るく印象がよかったです。担任性で、塾長と担任との三者面談もあり、やっている内容や今後の課題などわかりやすく説明してくれ、親からも声をかける事ができてよかったです。親からも塾に色々な相談をする事ができたのが、とても助かりました。欠席を当日の電話でも振替えられるのがありがたかったです。
総合的な満足度
私自身が集団だと先生に質問しにくい、人と話すことが少し苦手なので私と同じタイプの子にオススメします。自分が合うと思う先生を最初の数回の授業で先生を変え選ぶことができ自分と合い質問しやすい人を選ぶことができ質問しやすい空間にすることが出来るとと思います成績の相談もできることや勉強法なども相談できていいです
料金について/月額:5,000円
庶民の我が家でも、通える範囲内の出資で済んでますので、お手頃価格だと判断しました。リーズナブルでありがたいです。
料金について
費用は高いと感じた。夏期講習などあるとかなり高くなり2人を通わせてた時期はかなり経済的に厳しいと感じた
料金について/月額:32,000円
個別のため料金は少し高いがそれに見合ったサービスだと思っている一対一にしたい場合は料金は少し上がるがそれも出来るし良いと思う
コース・カリキュラムや教材
フィーリングがマッチしたと思うから。息子がえらく興味を示しているため、いい感じだと思う。もっともっと教材を見たい。
コース・カリキュラムや教材
担任性で面談もやってくれて細かく話してくれたから子どもも親も分かりやすかった。 カリキュラムの内容も用紙で貰えたから
コース・カリキュラムや教材
先生が自分にあった教材を選んでくれ購入をして自分の実力がどれだけかを把握しどの教科をどれぐらいすべきかのカリキュラムを組んでくれるから
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 英語(60%) 3位 数学(53%) | 掛け持ちあり(8%) 掛け持ちなし(92%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
受講→宿題→習熟度テストというリズムがきちんと出来るので、学習習慣を身につけるにはとても助かると思います。習熟度テストの結果は、毎回保護者のメールに通知が来るので、家庭での声かけのきっかけにもつながります。若い先生が多く、とてもフレンドリーな関係を作って頂けたので、毎回嫌がるコトなく楽しみながら通塾することが出来ました。
総合的な満足度
上手な勉強法を教えてくれて、家で実践してみたところ、とても勉強がはかどるようになりました。苦手だった教科を教えてもらっているので、とても勉強になります。自宅で勉強する習慣が身に付き、学校での成績も上がり、子供も満足しています。はじめは1教科だけでしたが、子供が苦手教科がほかにもあるというので、2教科授業を受けさせています。
総合的な満足度
肝心の子供が楽しく通ってくれているので、概ね満足しています。生徒2人に対して1人の先生がついてくれるので、分からない時はすぐに質問出来るそうです。引っ込み思案な子供でも、雑談を加えながら、話しやすい質問しやすい環境を整えてくれているようなので、そこはさすがにプロだなぁと感心してます。 ただ、学力がついているかと聞かれると、まだまだ変わってない気がするので、もう少しフォローして欲しいと思います。
料金について/月額:42,000円
個別指導ということで仕方ない部分はあるのかもしれませんが、受講費は正直高い印象です。特に受験生になると科目数も増えたり、講習代もかさみました。年度始めにテキストを受講していない教科まで全て(5教科)買わされるのは疑問です。特に1・2年生の時は、ほとんど使わなかった教科のテキストがあり、残念でした。
料金について/月額:26,000円
話に聞いたところ、ほかの塾より授業料が安いらしく、それでも丁寧に指導してくれるので、経済的に厳しい我が家にとってはありがたいです。
料金について/月額:7,840円
月額費用はおとり広告に近いような感じで、結局その他諸々費用を含めると高くなっているので、全部含めた金額で予め掲示してほしいです。
コース・カリキュラムや教材
テキストに沿って授業(解説)をして頂いていましたが、必ず出される宿題もそのテキストの何ページ〜何ページまでと決めて頂いていましたので、通塾した時の内容から課題を取り組むというリズムがスムーズに出来ました。これは家庭での学習習慣にもつながり助かりました。
コース・カリキュラムや教材
本人の学力と希望に合わせて個別に授業をしてくれるので、子供も納得している。先生も優しいと聞いている。
コース・カリキュラムや教材
学校の授業に則ったテキストを使用しており、独自のものではないので、何とも言えない。ただ、分からないところをすぐに質問出来るのは良いと思う。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(70%) 3位 英語(63%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
周りの受験生の雰囲気や真面目に勉強をしている環境があり、集中して勉強することができたみたいです。お陰で、自宅でも、集中して勉強をする癖づけもできて、通わせてよかったと思っています。担当の講師も子供と年が近いため、フレンドリーに接してくれたため、緊張することなく勉強に取り組めました。自身の経験も生かして進路の相談にのってくれて、勉強以外のサポートもしてくれたのでよかったです。また、時間外でも親身に相談する時間を作ってくれて、本当に信頼できると感じました。
総合的な満足度
目的に対して、どれだけ時間がないのか、どういうルートが最適なのかを具体的にアドバイスをしていただきたかった。1対1、1対2、その時々で何でもありというのは平等感を感じませんでした。この教室だけなのか、他の教室もそうなのか、良く言えば臨機応変、悪く言えばその時々の都合で決めていらっしゃるのかは最後まで謎でした。いずれにせよ、結果がすべてで、それに応えていただけなかった。
総合的な満足度
おすすめしたいポイントは、先生が付き添ってくれることです。誰も見捨てることがないので、頑張ることができます。また、全力で応援してくれるのでとても勇気をもらえます。自分が不安だったところを伸ばしてくれたり、自分が得意なとこはもっと成長できるように伸ばしてくれて、とても助かりました。宿題も的確に出してくれるので、毎日、復習できて、とても良かったと思っています。
料金について/月額:40,000円
個別に教えてくれ、講師の質もよかったので、割安だと感じました。受講するコマ数によって値段が下がるシステムだとありがたかったのですが、試験代も割安だったので、他の面でお得感があってよかったと思います。
料金について/月額:50,000円
結果を見ると高いともいえるし、安いともいえる。たまに1対1でやってもらっていたそうです。他のお子さんは1対2の場合も生徒がいなくて、という理由を聞きました。しかし、そうしたスタイルに慣れていない講師でしたので効果は薄かったです。
料金について
少しは高いと思いましたが、それなりの料金で教材費、初期費用、月額料金などまあって感じでした!!!!!
コース・カリキュラムや教材
個人に合わせてカリキュラムを組んでくれた。苦手な分野を克服できるよう、時間をかけて解決してくれた。通わせてよかったと思っています。
コース・カリキュラムや教材
こちらの要望は、付属の大学のある学部に行くための英検対策と内申の底上げでしたが、英検数日前にいつもの講師が具合が悪いという理由で違う講師をあてがわれ計画が崩れたと思います。これといった教材の指定はなく、特に落ちた二次試験に関しては不安しかありませんでした。
コース・カリキュラムや教材
わかりやすく、苦手なところに専念できるから。 また、教材はその値段に相当するくらいの知識が詰まっていて、とてもわかりやすかった
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(58%) 3位 英語(54%) | 掛け持ちあり(12%) 掛け持ちなし(88%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
学校のような集団の授業だとどうしても分かっていなくても先々進んで行ってしまうので、個別指導で子供が分かっていないところを繰り返し授業で説明してもらえるので良かった。 成績も上がってきてはいるし、色々な先生に教えてもらえて楽しそうなのでよかった。子供がまだ小学生なのもあるかもしれないがどの先生も優しそうで良かった。
総合的な満足度
合格するためのサポートが手厚ですし、私自身、中学3年生10月頃からの通塾で高校に合格させていただいたので、最短で合格したい方にはすごくおすすめです。ですが小学生などにはおすすめしません。たまにただ関係のないお話をしているだけの授業も見かけます。しっかり勉強できるくらいの子たちでないとこの塾は生かせないです
総合的な満足度
本人にあった、カリキュラムを作ってもらって半年ためすてみたが、結果的には、偏差値が伸びず、なにも変わらない時期がダラダラたつっき、親がわとしては、イライラが募る悪循環であったような気がいまならふりかえることができました。 やはり、すこし、意見を述べてあった 伸ばすカリキュラムや少し背伸びしたカリキュラムを導入してもらったほうが、あとあと伸びてきたようなかんじがします。
料金について/月額:19,000円
個別指導の中では安めだと思います。40分の講義があるので小学生とか集中力が持たない子は80分の講義より安く通えていい。
料金について/月額:5,000円
塾としては高めだが、個別の授業をしてもらえるし、そのかちはあると思います。教材費に関しては、いらないですといえば買わされません
料金について/月額:15,000円
無料体験があってとてもいいと思うし、塾の料金プランなども安くてとても通いやすいと思いました。親側も通わせやすいと思いました。
コース・カリキュラムや教材
小学校なのでそんなに集中力が持たないが40分の講義があるので低学年でも気負わず通える。分かってないところも繰り返し教えてくれる
コース・カリキュラムや教材
中学3年生だけ集めて、特別な授業をどようびにやったりするなど、合格するためのサポートがとても手厚だった。
コース・カリキュラムや教材
今日材がとても分かりやすくてよかったし、教えてくれる方もとても分かりやすく説明会をしてくれたので理解しやすかったです。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(61%) 3位 英語(57%) | 掛け持ちあり(5%) 掛け持ちなし(95%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
優しく教えてくれる先生が多くて、学校では理解していなくても進んでいく処を理解してから進む個別指導だったので子供がもっと学びたいと自発的に取り組みできるものはより出来る様に、理解できていないものは理解できるまで何度も問題に取り組む様になった。学びに前向きになって学習習慣が身につき学校の授業も楽しくなったみたいだった
総合的な満足度
先生たちが優しくて、面白いので子供も楽しく塾に行けていてよかった。 まだ小学生なので、成績自体は上がった感覚はないが、子供がいやいやではなく楽しく塾に行けて、楽しく勉強をしているなら今はまだ勉強することを習慣付ける段階なので、これで良いと思っている。定期的なテストや面談等でしっかり今の状況を説明してくれるので、それも良いと思う。
総合的な満足度
今回、塾長が代わって塾全体が先生が教えている子供の状況をいかに把握していないかよくわかりました。 テストをやっても、先生に情報がいかず、こちらがこうして欲しいとお願いをして塾の方でもわかりましたと理解してもらっているのにも関わらず、こちらのお願いしてることをやっていただけないのでしょうか。 他の塾も考えてしまいます。
料金について/月額:30,000円
指導教科とコマ数から他の塾の月額と比べて同じくらいだった。模試はうけてなかったが講師の指導の質はよかったので総合評価としては普通くらい
料金について/月額:16,000円
個別指導の授業で月額料金が安いので良い。 体験授業も無料で実施してくれて、入塾のハードルが低かった。
料金について/月額:18,000円
今の状況でいうとこのままの料金が妥当なのかというと、授業の内容と金額が合っているか、考えてしまいます。
コース・カリキュラムや教材
高度な問題ではなく基礎が重点的で本人の理解度が上がり基礎力の向上がうかがえて論理的で建設的な会話ができるようになった
コース・カリキュラムや教材
コースやカリキュラムは自由に選べるので決めやすかった。 教材に関してはあまり見たことがないのでわからない。
コース・カリキュラムや教材
こちらがお願いしてる事を塾の方も理解していただいているのに、その事と違う事をしているのが少し納得していません。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 算数(60%) 3位 数学(42%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
個人指導の塾に通ったところで自分の学習に対するモチベーションが上がるわけでは無く、しなければいけない使命感や宿題のようなノルマであり、やる気をだす材料にはならない。 自分で学びたい意識を持ち、興味や関心のある事にだけその意識が生まれる。 自分にはそれを見出す事が出来ずに勉強を諦めた部分が大いにある。
総合的な満足度
教え方が上手な先生がいました。人気でしたので受験シーズンはなかなか授業では教えて頂けなくなりましたが、空き時間などに声をかけて教えて頂けたみたいです。 うちの子は勉強が苦手でしたが、ポイントを押さえて教えていただいたので、わかりやすかったみたいです。その先生のおかげで大学にも興味がわき、受験することになりました。ありがとうございます。
総合的な満足度
学費は集団塾と比較すると個別指導は高く感じた。夏期講習のプラン提示は到底簡単にイエスはできなかった。 集団塾のペースはどんどん進んでしまうが、子供の学力を把握した中で進んでいく点は個別指導を選択して良かったと思っている。場所は学校からも近く自転車で通学てきる。同級生も多く心細くなることはなく楽しく通っている。
料金について/月額:30,000円
塾に払う月謝の相場通りなので特に違和感は無く、納得して払っていたが結局本人をやる気にさせるような技術は無く大した事はない
料金について/月額:30,000円
とくにありません。 普通だと思います。ここがいいとかもなく、悪くもなく不満がないので良かったと回答しました
料金について/月額:30,000円
全体的に高く感じる。個別指導の相場なのかもしれないが、夏季講習のプランを提示された際、数十万円単位であり到底出せないと感じた。
コース・カリキュラムや教材
個人のやる気が出ない時が多く教え方が合わなかったせいで、勝手に塾を休む事があった。 分かっている部分とわからない部分を先生が理解していない可能性があったから
コース・カリキュラムや教材
受験ではないので、特に力を入れてなかったので普通です。子どもが嫌がる事なく通っていたのでそれ以外は普通です。
コース・カリキュラムや教材
子供の成績学力に応じた進め方での対応をしていたと感じた。集団塾との違いが感じられた部分であった。レベルに合っている為テスト対策にも応じられた。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(66%) 3位 英語(63%) | 掛け持ちあり(8%) 掛け持ちなし(92%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
いい講師、カリキュラム、環境などたくさんありますが、静かな場所でワンツーマンで対応して頂き、娘も集中して授業受けたといっています。 志望校の受験に向けて、過去問題、ヤマを張って作成してくれた問題なども合格に結びついたと思っています。結果、偏差値も上がり、受験成功し、志望校に受かったので感謝しています。また、講師の方も、親身になり色々アドバイスして頂き娘共々、いい講師に出会えたと思っています。
総合的な満足度
講師の方々の指導方法や人柄、教室の雰囲気や自習室の雰囲気、塾の立地面含めてとても良い塾だと思いました。当方のケースでは勉強する習慣が付いていなかったため授業では理解して勉強するものの、1人になるとわからないので勉強しないとなってしまいました。個別指導に向かないお子様の場合は集団指導の塾の方が合うかと思います。
総合的な満足度
先生、講師陣は、非常に個々人の悩みや問いかけに対し親身に相談に乗ってくれ、親としても疑問や今後の進め方等、相談しやすい所。また駅前にあり、立地や通学の観点では何も問題がないところ。ただ子供の実勢に寄り添うが故、強く勉強できるような推進、強化と言った感じにはなってなかった所は少し残念だったが、子供の性格、資質によるところが大きいので、各自判断かなぁと。
料金について/月額:30,000円
他と比べてそんなに変わらないなと感じました。集団でなく個別に対応してもらったので仕方ないと思っています。また、日数も関係していると思うので金額的には妥当かなと思います。
料金について/月額:50,000円
個別指導だから致し方ない部分はありますが月額料金が高いため、普通の評価にいたしました。企業努力でもう少し下げていただければ有り難いと思いました。
料金について/月額:50,000円
コスパが良いとは感じなかったが、個別指導でこの料金水準なら、このご時世まぁそうなんだろうなと思ったから。
コース・カリキュラムや教材
志望校の学力、偏差値に合わせた個別カリキュラム授業してもらいました。過去問、入試に出そうな問題をなん度もやったり、応用力もつきました。
コース・カリキュラムや教材
個人毎に合わせた指導法で、親身に勉強を見てくれたと思いました。また宿題も適度な量で良かった感じました。
コース・カリキュラムや教材
内容のバランス、子供に即したカリキュラムの提示と指導等をやってくれていたので、悪い印象はとくになかった。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 英語(54%) 3位 数学(51%) | 掛け持ちあり(9%) 掛け持ちなし(91%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
自分の経験からすると自分の好みに合った塾に出会えるかで成績がアップするかの明暗が分かれると思う。自分も大手予備校に通ったが、個人へのフォローが少なく学力は伸びなかった。個人塾へ変えたことを機に学力が向上し、志望校へ合格することができたと思ってる。大手は相対的に人数が多いので、合格者数が多いのは当たり前。
総合的な満足度
最初の塾長はとても好印象で、熱心に指導をしてくださいました。しかしながら、塾長が代わられてから、そこまでの熱意は、感じられなくなりました。講師の方も、指導にバラツキがあり、熱心に指導をしてくださる講師の方と、ただ、カリキュラムをこなしていると感じる講師の方がいる様に感じました。当然、生徒の問題もあるかと思いますが、個別指導塾という割に、普通の塾と変わらない様に感じました。
総合的な満足度
割と静かに集中して勉強出来たような話でしたが、息子には合わなかったというより成績が今ひとつ伸びなかったので約束であがらないと辞めてもらう話をしたのですぐに辞めてしまいました。担当の先生にもよるかと思いますが質問すれば丁寧に教えてもらえたようなのでもう少し頑張れば成績も上がったのかもしれません。場所的には通いやすい所なので夜遅くなっても人通りもあるので安心だと思います。
料金について/月額:5,000円
料金については妻に一存しているので把握していない。ローカルの塾ではないので、それなりにリーズナブルなのではないかと思う。
料金について/月額:30,000円
特別に高いという事もありませんでしたが、特に安いという訳でもありませんでした。 可もなく、不可もないという事です。
料金について/月額:15,000円
どこも同じくらいか少し高めの金額だったので取りあえず通いましたが親的にはもう少し安い所を探して欲しかったです
コース・カリキュラムや教材
自分ではないのでよくわからない。先生が引っ越す前に通っていた塾にいた先生だったので驚いた。志望校に合格できたので娘に合っていたのだと思う。
コース・カリキュラムや教材
特に悪い点という物はありませんが、本当に生徒にとって合ったカリキュラムになっているのか、わかりづらい。
コース・カリキュラムや教材
とにかく成績を上げたくて通っていたが息子には合わなかったようで成績も思うように上がらず、友達もそれほど成績があがってなかったらしい
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(62%) 3位 英語(58%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が分かりやすく教えてくれたことが一番良かった点です。 それから具体的に弱点も指摘していただけたので、勉強するポイントも絞れたと思います。 3月の最後までフォローしていただき心強かったです。 いつでも勉強できるように自習室を自由に使える環境も良かったと思います。 分からないところを分かるように丁寧に教えてもらえたので満足しています。
総合的な満足度
内向的な正確で、自分から積極的に質問にいけないタイプなので、以前通ってた塾では、十分な学習効果が上がらなかったところが、あったが、ここでは、比較的丁寧に見てもらえ、また、講師からの声かけもしてもらえるので、娘も質問しやすい環境になったようで、その成果がこれから出てくれるのではないかと期待している。
総合的な満足度
とても熱心にきめ細やかに指導してくれていて、苦手教科も普通になったようでよかったです。 教え方も色々な例えや話し、やり方をその子に合ったものを手探りでしてくれるので、本人も嫌にならず勉強に向き合うことができました。どうしても勉強していても、テストや模試の結果が伴わず悲観的になることもありましたが、冷静に客観的に分析して諦めず次に繋げてくれます。
料金について/月額:25,000円
塾を利用させてもらっあ時間を考えると安く利用させてもらえたと思っています。 何より子供が気に入って通えていたので、それが良かったです。
料金について/月額:60,000円
現時点では判断できない。中間テストで少しは成果が出て欲しいと期待している。家から近いので、自習室も有効活用したい。
料金について/月額:23,000円
受験期間中は週に3回の授業とその間に自習学習をしに行っており日曜日の休み以外ほとんど毎日塾に通って48000程でした。
コース・カリキュラムや教材
子供の様子を見ていていい印象を持っていたから。 模試の点数も少しずつ向上し、3月の最後まで見ていただき感謝しています。 自由に教室を利用できたのも良かったです。
コース・カリキュラムや教材
現時点では判断できない。中間テストで少しは成果が出て欲しいと期待している。家から近いので、自習室も有効活用したい。
コース・カリキュラムや教材
自分で週に一回からどの授業をするかを面談で話し合い決められるので、苦手教科の補強であったり得意科目の強化であったり、目指す受験校と自分の学力により適した授業数と内容を組んでいけるので、個別のいいところだと思います。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(60%) 3位 英語(54%) | 掛け持ちあり(9%) 掛け持ちなし(91%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
良い先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足してます。定期的に本を購入して、その本の感想文を書いたりなど、テキスト以外の勉強もあり考える力を身につけさせてくれます。ただ、コースのやコマを取りすぎると、高学年になればなるほど授業料の金額が高くなってしまうので、子供に必要な科目だけを受講するようにすると良さそうです
総合的な満足度
先生は大学生のバイトがほとんど。力量や教え方にバラツキがある。その上で一定の学力がある、勉強に対する意志 が強い人であれば、大きな問題はないと考えるが、学力レ ベルが低く、勉強嫌いの人の レベルアップに向くかどうか は疑問。目的に合った塾であるかどうかは、親も同席の上、じっくり面談した方が良い。
総合的な満足度
グループで勉強するよりも、個別で教えてもらう方が合っていると思い創英に行かせていました。(以前は個別のみやびでした)質問もしやすいですい、集中できると思いました。塾長には大変親身になって対応して頂きました、とてもいい先生です。他の講師の先生もフレンドリーで塾はアットホームな雰囲気だったと感じています。
料金について/月額:8,000円
講師陣の質の割に安く受講ができてます。模試や検定が定期的にあり、少し安い値段で受けられるのが良かったです。学年が上がると金額も若干上がりましたが相場の範囲内だと思います
料金について/月額:35,000円
先生の質、レベルに対して授業の進め方、カリキュラムを考慮すると、コマあたりの単価としては高い。学力結果に対して相違がある
料金について/月額:25,000円
安くはないですが、こんなもんかなと思います。学年が上がるごとにお値段月謝も上がっていきます。無料でできる機会もあるのでありがたいです。
コース・カリキュラムや教材
子供が国語が苦手なので、子供の学力レベルに合わせて授業を進めてくれるのが良かったです。夏期講習では読書感想文で作文を書く練習をしてくれました
コース・カリキュラムや教材
出来ない問題の解説が不足だったため、同じミスを何回も繰り返す結果となり、成績も顕著な上昇はなかった。学校での宿題のフォローも全くなかった。
コース・カリキュラムや教材
苦手教科を見極め教科を薦めて頂きました、またテスト前には無料のテスト対策をして頂けました。英検や大学の面接対策も良くみていただけて感謝しています。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(70%) 3位 英語(70%) | 掛け持ちあり(4%) 掛け持ちなし(96%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
小テストの度に落ち込む娘に先生方はこれからだよと優しく励まして下さいます。個別ならではのキメの細かさで、宿題で間違えてばかりでもきちんと教えてもらって理解して帰ってくるので安心して送りだしています。家だと小さい弟がいて、なかなか集中できない状態でしたので塾に行く事で勉強でき心も落ち着いています。受験まであともう少しですが引続きサポートをお願いします。
総合的な満足度
郊外の住宅地にあり、コンビニも近くにあり通いやすい環境にあります。入塾時には親切丁寧に説明してくれるので、安心して入塾できました。先生方は現役の大学生が多く、自分に近い年齢なので相談しやすい環境だと思います。教え方も親切に教えてくれるので、模試のたびに成績が上がっていく実感があってよかったと思います。
総合的な満足度
個別指導は本人のレベルに合わせて授業が行われるので、本人の負担は少ないものと思われます。また、進度や内容、課題についても、それぞれのカリキュラムが組めるので、効率性も高いと感じます。しかし、いくら環境が整っていても、本人が成績を上げたいとか理解度を上げたいと思っていないと、効果はなかなか現れません。塾への全面的な期待はすべきでないと思います。
料金について/月額:29,800円
高くない訳では無いですが個別指導では相応の値段だなと思っています。自宅ではなかなか集中できないので場所代とも考えています。
料金について/月額:45,000円
大手塾に比べると安い費用だったと思います。特段安くもなく、見合った価格だったのではないかと思いました。
料金について/月額:35,000円
個別指導なので料金が高くなるのは仕方ないが、週2コマで3万5千円なので、負担は小さくない。相当の効果をきたいしてしまうが、結局は本人次第だと痛感している。
コース・カリキュラムや教材
担当の先生との相性も考えて下さり、こちらの希望を伝えて合う方を担当にしていただけました。無料のテスト対策も心強いと思いました。
コース・カリキュラムや教材
比較がないのでわからないが、講師の方々も現役大学生で親身になって教えてくれたのでよかったと思うので、悪くもなく普通ということです
コース・カリキュラムや教材
テキストの中身を見ていないので詳細は分からない。コースについては、授業料との兼ね合いもあって週に2回にしたが、今のところ、結果は出ていないので判断できない。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(57%) 3位 英語(56%) | 掛け持ちあり(9%) 掛け持ちなし(91%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
塾に通い始めて、学校生活と両立出来るか心配していましたが、塾に通うことで学習習慣がだんだんと身についてきて、家でとよく勉強するようになりました。 塾も通いやすく、送迎もしやすいところごよかったです。 本人もやる気ガ出てきて、テスト勉強にも力を入れて頑張っていました。 テストの点数はなかなか上がらずでしたが、これからも継続して通塾して、学力を上げていってあげたいです。
総合的な満足度
競争などは苦手で自分に合わせたペースで勉強したい、勉強のやり方から分からないという悩みを解決してくれる塾であるためそういった方にはとてもオススメです。通う日数や時間、担当教師はこちら側で決めれるため、嫌な思いや予定の無理な調節などをせずに通えるかなと思います。どの先生も優しいため繊細な方には通いやすい塾だと感じます。
総合的な満足度
子供がやる気を出した機嫌良く行っている様子なので、それに越したことはないかなと思うのでそのようにした。あとは通いやすい場所にあり、いい先生方も多そうで現に子供の成績が上がりつつあり自信が少しは付いた感じに思えるのが何よりもいいと思う。あまり良く分からないが評判もいい見たいだし悪いことは聞かないので今のところは何も気にしていない。
料金について/月額:10,000円
料金は妥当な値段だと思いました。 教材費がもう少し安ければもっと良かったと思います。 初期費用も少し高かったです。
料金について
少しお高めとは感じますが、コストパフォーマンスは悪くないのかなと思います。高品質な塾というイメージがあります。
料金について/月額:30,000円
高過ぎず安すぎずで、あまり安すぎると返って大丈夫かなと思うし程々なのが安心感もあっていいのだろうと思う。
コース・カリキュラムや教材
成績は上がらずとも下がらずだったため、効果はわかりませんでした。 本人は行く事にやる気があったので続けました。
コース・カリキュラムや教材
模試の結果などからどこができるようになるべきなのかを考えて計画を立ててくださり、教材などもみんなが使うものという決め方ではなかったのが良かったです。
コース・カリキュラムや教材
子供が満足している様子だから、あとは良く分からないが成績も上がって来たので教え方もいいのだろうと思っている。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 英語(63%) 3位 数学(60%) | 掛け持ちあり(6%) 掛け持ちなし(94%) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(2)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生が可愛かったからかな。
総合的な満足度
良い先生が多くて良かった。
総合的な満足度
何より家から近いし安いから良い
料金について/月額:10,000円
安価な価格で充実してます
コース・カリキュラムや教材
個人にあった指導をしていた
コース・カリキュラムや教材
子供が、分かりやすいといっていました。
コース・カリキュラムや教材
苦手な教科や問題をみつけてくれるから
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(75%) 3位 理科(50%) | 掛け持ちあり(25%) 掛け持ちなし(75%) |
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
簡単な質問に答えるだけで、ぴったりな100点塾を提案!
診断を始める
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
ガチガチな塾ではないが子供が楽に通える塾だと思う。イメージは空間を提供してくれる通信教育と思えば、良いかもです。通信教育だけだとやる時間やスピードが子供だけの判断になるが、レッドだと一応、講師と空間があるのである程度は確実に勉強習慣はつくと思う。ただ急激な成績向上を望むならもう少し厳し目な塾に通うことをお勧めします。
総合的な満足度
自己学習がメインなので、人数が沢山いて全員に教えるというスタイルが苦手という子供だったらおすすめだと思います。定期テストごとに対策をしてくれるので、受験対策としてはもちろんのこと、調査書や内申点UPのためには欠かせないところなので、面談等を通してテスト範囲などを確認して対策できていました。
総合的な満足度
とにかく自分で勉強してわからないところは聞く、そしてわかるまで教えてもらえる。この繰り返しです。本人のやる気次第で上をねらえます。ただ合わない子は直ぐに辞める子がいたようなので、その辺は無料体験ができるので、上手く活用すれば良いと思います。先生も優しい方ばかりですので安心して通わせることができました。
料金について/月額:12,000円
週2回にの授業にしては安く、負担は少なかったが、もう少し高くして講師を増やして、面倒をみてもらえてもよかったかも。
料金について/月額:10,000円
他の塾と一概に比較はできないのでなんとも言えませんが、一般的な価格ではないかなと思います。コマ数によって金額は変わります。
料金について/月額:20,000円
他の塾から比べてかなりリーズナブルだと思います。設備投資費等は年に2回ほどありますが、12000ぐらいなので普通かなと思います。
コース・カリキュラムや教材
タブレットを利用した勉強であり自身できっちりと目的を持って取り組まないと能力が上がらないと感じた。本人から質問する姿勢が必要。
コース・カリキュラムや教材
生徒の学力に合わせてカリキュラムが組まれており、自分のペースで学習することができていました。教材も合わせて配布されていました。
コース・カリキュラムや教材
わからないところを徹底的にやり分かるまで納得するまでやる。基本対面なのでわかりやすい。自分でどんどん進められ自分のペースでできる。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(77%) 3位 英語(67%) | 掛け持ちあり(3%) 掛け持ちなし(97%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
友達と一緒になって勉強する人、競争が楽しいと思える人にはとてもおすすめできます。そして、自分が希望すれば面談もしっかり行えられるので、そういった意味では生徒にやさしい塾だと思う。また、立地もよくコンビニエンスストアに近いので、欠点はなにも出てこないです。駅チカでもあるので全てにおいてお勧めできます
総合的な満足度
よく教えてくれる先生
総合的な満足度
先生のレベルが高いので任せられます
料金について/月額:5,555円
料金は先生のスキルや教材の費用を考えると全然いいと思いました。安いのでそのお金でコンビニによく行った
料金について/月額:60,000円
高いと思います。
料金について/月額:15,000円
色々と教材などでお金がかかって、またコマ数が増えていくことで、月謝も高くなっていったが、よかったとおもう
コース・カリキュラムや教材
志望校と学力に合わせた授業をしていただけるので非常にタメになりました。教材も例えば英語だと、システム英単語などのとても評価されている教材を使ってるので、そういった情報収集もしっかりされていてよかった
コース・カリキュラムや教材
小学校の時に教えてもらった先生だから慣れている
コース・カリキュラムや教材
分かりやすく、よく理解ができる様な内容でした。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(78%) 3位 英語(61%) | 掛け持ちあり(24%) 掛け持ちなし(76%) |
- 指導方針
- ここがおすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
苦手意識があった算数ですが、高学年になって難易度が上がったことによってさらに避けるようになってしまい、まずは授業についていかなければと入塾することにしました。個別指導で本人のレベルに合わせ苦手意識を克服するところから丁寧に指導していただき、本人にもだんだん自信がついてきました。フレンドリーにお話ししてくださり、子供も安心して楽しく通うことができています。
総合的な満足度
一対一だが、コスパは非常に良い。そして、カリキュラムも個人に合わせて、柔軟にできるのは、良いと思う。 家からも近いのは、良いと思う。 他の生徒の親もばかっぽいやつがいなくて、よかった。 バカな親がいると民度が下がるので、助かった。 講師もアルバイトでなく専用の講師がいるので、よい。
総合的な満足度
お互いに学力を高めようとする生徒さん同士が集まっているので とてもよく授業が添付 良く進めることができます 親としても安心して子供を任せることができ とてもいいと考えています また塾も中は静かであり いつでも質問しやすい雰囲気であることも とても良いと考えています 通わせていて安心はできるため これからも期待しています
料金について/月額:9,500円
入塾時に少しお得になるキャンペーンがありました。月額料金は周辺の他の塾に比べても高すぎることはないと感じています。
料金について/月額:30,000円
一対一なのにコスパよく、それは 非常に良いと思う。 余計な費用もかからず、ボッタクリじゃない。
料金について/月額:15,000円
費用についてはそれほど高くなく、しっかりと勉強ができるため いいと思っています 教材費もそれほど高くありません
コース・カリキュラムや教材
本人のレベルに合わせた教材を用意していただき、学校の授業を補填することから始め本人のやる気を引き出して勉強に対する苦手意識を変えてもらえました。
コース・カリキュラムや教材
個別に細かくカリキュラムを設定できる点はよかった。
コース・カリキュラムや教材
個別指導塾で個々人に合わせたレベルで授業は展開されるので理解を進めるのは とても早く良かったと思っています まるわからないことが少し質問できる環境はとてもいいと思いました
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(66%) 3位 英語(59%) | 掛け持ちあり(5%) 掛け持ちなし(95%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(0)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
スタンダードは、個別指導塾として講師陣の充実ぶりがお勧めできるポイントだと思います。 着実に成績アップできる秘訣は、クオリティの高い教材と一人一人に向き合った講師の 情熱だと思います。 一コマごとに、講師から学習の進捗状況がメールで知らされ、理解度がどうなのか 成長しているのかが分かる仕組みになっていた。
総合的な満足度
私がちょっとこれはないなと思ったのは、季節の講習などで、2対1で契約しているのに先生が足りていないという理由からほぼ4対1などになっていた。先生が少ないのは仕方がないが!もっと方法があったのではないかと思った。途中から違う教室から応援のような形で先生が来ていたがもっと早くからそうするべきだと感じた。
総合的な満足度
良いとこも悪いとかもそれぞれあるのでどちらとも言えないにしました。おすすめしたら授業料免除とかもあるので入った時はお勧めしたほうがいいと思います。私は塾に入ってもあまり成績は上がりませんでしたがコミュ力はついたと思います。友達を増やしたい人は入ったほうがいいです。 先生が大学生なことが多いので大学のリアルな話が聞けます。
料金について/月額:31,550円
初期費用の負担は少なかったが、月謝が高く講師陣の授業も それに見合ったクオリティの高いものだったので良かった。
料金について/月額:50,000円
料金は基本的に高く勉強をするのは仕方が無いと思って買っていた。ことある事にある講習ではたくさん入れたら入れるほど値段が高くなるのでそこはお財布との相談だった
料金について
2対1なので授業が普通より高いですが先生の当たり外れがありあまり良くない先生だと勿体無いと思いました。
コース・カリキュラムや教材
基礎力を身につけるコースで、無理のない学習で成績を着実にアップできること。 本人のやる気次第でステップアップできること
コース・カリキュラムや教材
全体的に普通だった、勉強しても意味なさそうな教科書も貰ったあまり勉強している意味がないと感じてしまった、
コース・カリキュラムや教材
数ページしか使わないことが多いので勿体無いと感じました 先生によって当たり外れがあるので高い割にはあまり良くないと思いました。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(73%) 3位 英語(61%) | 掛け持ちあり(7%) 掛け持ちなし(93%) |
- 指導方針
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(3)
- 合格実績
- 塾のメッセージ
- 満足度
- 料金
- コース
総合的な満足度
先生たちも時間が空いているとき、わからないところを教えてくださり、子供が自ら塾に勉強しに行き、自分の授業時間外も塾に残り、勉強していたことが印象深く、先生たちも優しく教えてくれることで、子供もどんどん偏差値が伸びていった。いい先生と、いい環境があってからよかったと思う。ほかの塾と比べると高いかもしれないが費用対効果は高いのかなと思う。
総合的な満足度
先生が付きっきりで自分の勉強を見てくれるので、自主的に勉強を進めることが出来ない人や、やる気を起こすことができない人には向いていると思います。コンビニやスーパーが近くにあり、立地もよく交通アクセスも良いので、学校帰りや外出時に自習だけでも寄りやすく、アットホームな雰囲気なので通いやすいと思いました。
総合的な満足度
静かな環境で勉強したい方や、自分に合った教え方をしてくれる先生がいい方、集団塾だと聞きたいことが聞けずじまいになってしまう方などにおすすめです。勉強はもちろん、進路などの相談にものっていただける点もいいと思います。自分は集団塾だと思ったより成績が伸びませんでしたが、1体1の分からないところをすぐ質問できる点が合っていて、成績を伸ばすことが出来ました。
料金について/月額:30,000円
ほかの塾の料金より高かったと思うが、自習できたりするスペースもあり、費用対効果は高いのかなーと思ったから。
料金について/月額:30,000円
自分の受けたいコースと時間帯にあった料金を提案してくれ、教材はわかりやすくまとめられているので便利だった。
料金について/月額:20,000円
やはり一対一なので、集団塾に比べると費用はかかっていたのかなと思います。ですが、とても良い環境だと思います。
コース・カリキュラムや教材
ほかの塾に行ったこともなく、親も塾に通ったことがないため、ほかの塾と比べようがないから普通というのを選んだ。
コース・カリキュラムや教材
自分の勉強のスピードに合わせて進むところが良かった、授業前のテストで苦手な分野が可視化できてよかった。
コース・カリキュラムや教材
教科によって得意、不得意があった際に、その得意、不得意のレベルに合わせた教材がたくさんあったので、自分に合ったものを見つけることが出来たから。
| 回答が多い教科 | 他塾の掛け持ち率 |
|---|---|
| 1位 国語(100%) 2位 数学(68%) 3位 英語(65%) | 掛け持ちあり(9%) 掛け持ちなし(91%) |
- 塾の特徴
- こんな人におすすめ
- 代表的なコース
- キャンペーン(1)
- 合格実績
- 塾のメッセージ






