※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
親身になってくれる先生たちが周りに居てくれてたので、いかに自分自身に合ったやり易く楽しく学習を続けていけるかを模索してくれた様でとてもよかったと感じている様です。壁にぶつかった時も勉強だけで進ませるのではなくリラックス方や気分転換などへ目をむけるようにしてもらって親には出来ない様な角度で子供と向き合ってもらえたと感じています。
ひと科目ごとに金額が増していくの2教科ほどの受講をさせていました。足りないところは模試を選択して定期的に受講していました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
最初は塾にいくことに後ろ向きではあったが、学習成果が目に見えて上がるにつれてどんどんと学習意欲も上がってきたようだ。 塾内でもいい先生に巡り会えているようで、塾にいくことに対しても前向きになってくれている。ただコース料金や入学料金など、なぜそこに金がかかるのかと思うことが多々ある。いらない金を払っている気がする
クソ高い。こんなもんかと最初は思ったがさすがに高すぎる。もっと安い値段で教えることができないのかと疑問
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数1・A 現代文 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
短期講習であったが、子供にあった指導方法でしっかり教えていただけました。なかなか学習習慣がつかなかった我が子ですが、周りの子にも影響を受けたのか、しっかり家庭学習してくれるよつにもなりました。これこらもこの習慣を活かしてもらいたいです。また機会があれば通わせていただきたいと思います。したの子どもも通わせようかな。
塾費用に関してはある程度高額になるので仕方ないが、どうしても割高に感じてしまう。そのぶんしっかり学んでもらえれば。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
駅前で便利な立地。 我が子は徒歩3分で大変安心できました。受験直前は塾開場前に早朝から近所のカフェでお友達とお勉強。 先生とチューターの方々がとても親身に観てくださいました。 先生やチューターの方々が自分の将来をきめる対象になるので、影響は大きかったと思います。 憧れの先生へ教えてもらうために苦手な教科も質問を考えて教えていただきました。 大学受験は人生の大切な期間なので、子供に合わせて慎重に決める事が大切だと思います。
授業料は内容に相当するものでした。 それ以外の特別講習は高価でしたが、参加した結果、効果が得られるならば必要なものかと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 物理 数2・B 数3・C 数1・A 現代文 化学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・英検
英検1級合格を目指していたため、出題者の意図を理解する必要性を再認識させていただいました。最初からライティングを向上させることを目的に入塾しましたので、講師もよく理解して丁寧に対応していただいたのには感謝しています。きっかけをつくっていただいたおかげで、子供も新聞を読むようになり、毎日新聞の記事を題材に英訳していたので相当レベルアップできたと思います。
細かく料金比較はしていませんが、予算内であったのでよかったですが、なお、試験は少し高めかなと思いましたが、ニッチなコースをお願いしたので已むなしです。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 英語ライティング 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
全体的に良かった。交通の便も良く環境も良かった。、明るい雰囲気で先生もとても親切、丁寧な指導で親身になってくれた。勉強以外のともだち関係の相談にも乗ってくれてそれが一番ためになったかもしれない。先生というよりお兄さん感覚の関係が良かったと思う。学校の先生より話しやすかった様だ。新しい友達もできて長く通塾できてよかった。
キャンペーン中だったので初期費用がなくて良かった。月額料金も他の所よりもリーズナブルだった様に思う。教材費は特になかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 数学検定
環境も良く、良い塾です。子供のやる気、良い点を更に引き上げて、より深く徹底して教える。 交通の便も良く、通い易く子供同士も仲良くなれお互いに向上して行く塾。
講師の方も、熱心で注意点や、その子その子に対し的確に指導して貰える。 良い講師が、たくさん居ました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
講師が生徒の学力を何とかして引き上げたいと情熱を持っているかも重要です。 もし講師としての力量が不足していたとしても、 熱意があれば教え方を工夫したり試行錯誤の中で生徒の学力を上げられる講師へと成長するものです。 この課題分析力と熱意の総合点が高い講師が揃っている塾を選ぶのが大切です。
ひとりひとりにあった学習方法でアプローチするようにしています。勉強できる子でも、できない子でも必ず成長
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 現代文 数学 化学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 授業対策
映像授業が基本で、サポート体制にはあまり期待できないので、基本的には自主的に勉強を計画的に進められる子向きだと思います。有名講師のメディア露出も多いので、そこに惹かれて学力の向上を期待していましたが、思ったような成績の上昇は実績として上げることはできませんでした。熱のこもった先生が勉強をリードしてほしいと望む場合は別の塾に通った方がいいかもしれません
他校に通わせたことがないので、比較できないが、高すぎる印象もないし、安すぎる印象もない。映像授業ならこの程度かという印象
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
中学3年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
自宅で一人で勉強してた頃は集中力が直ぐに切れてしまって大変だったみたいだけど仲間に刺激されてるのが良かったみたい。お友達も出来たみたいで行くのがとても楽しみみたいだからモチベーションが上がって良い効果が出来ていると思います。もっと良いコースにしてあげたいけどいかんせん無限に出せるわけないので今のコースで結果を出して欲しいです。
ちょっと高いかな。成績が良くなってれば納得だけどもう少し安いほうが良いと思います。初期費用も高いかな。
第1志望校 : 埼玉県立越谷東高等学校 合格
第2志望校 : 浦和学院高等学校 合格
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
54 | - | - | - | 58 |
算出機関 : -
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 映像授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 国語 数学 |
塾名 | 東進ハイスクール中学部 |
---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日