教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

東進ハイスクール中学部の口コミ・評判(20ページ目)

料金
star3.2
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.8
教室の雰囲気
star3.7

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
196
奈良校(大和西大寺駅)の口コミ・評判
40代から50代の男性
あめさん
4
2024.04.25

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

熱心にご指導いただきました。わからないことがあった時に、解き方を記憶に残るように個別に教えていただき、克服できたので良いと思います。料金などより安くできるのではないかと思います。より専門科目の対応ができるようになってたらいいと感じたこと時期がありましたがたが総合的に納得しました。合格しましたので最終的にによかったと思っております。ありがとうございました。

料金について / 月額:12,000円

それ相応の値段です。特にエピソードのようなものは無いです。満足ですが、もっと安くできるのでは無いかと思いうとこともありました。

つくば校の口コミ・評判
40代から50代の男性
positive
4
2024.04.25

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

フレンドリーな先生が多く、楽しく学べたのが、良い印象です。立地がいまいちで送迎に少し苦労したのが残念なところでしたが、それ以外には悪い印象はありません。全体として無難な印象で、ほかの方にも勧めやすい塾だったと思い出します。うちの子は結局無難な高校を選んだので頑張って勉強する必要がなくなったのですが、頑張る子に報える印象がありました。

料金について / 月額:12,000円

あまり覚えていないのですが高い印象がなかったです。余水とも思った印象がないので普通と書きました。特に思い出すエピソードはないです

横浜校の口コミ・評判
60代の男性
きよた
3
2024.04.25

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

先生方の熱心かつ的確な指導を受けることが期待できる塾です。学習指導や進路相談の対応力も十分であると考えます。勉強のモチベーションを高いレベルで維持するためのサポートや工夫もされていて、全般的に良好な水準であると考えます。コストパフォーマンスの高い塾であると考えます。期待レベルは高いです。親身な指導は特筆出来ると思います。

料金について / 月額:100,000円

料金はわかりやすく、世間相場の範囲内です。教材の充実度や講師の高いレベルを勘案し、高いコストパフォーマンス画期待できる水準と考えます。

我孫子校の口コミ・評判
40代から50代の男性
パルパパ
3
2024.04.25

中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

そもそもの目的が、勉強を定期的に行なえるような環境を与えることであったため、そういった意味ではこれに合致していると思う。 また、環境面や講師の方々についても気になるところは一つもなく、良好であると思う。ただ、成績や講義の内容などについては、うちの子の志気がまだあまりたかくないので、それに関する話題とならない状況なので、正しく判断はできないが、楽しく通っているとおもわれるので、それでよいとおもっている。

料金について / 月額:15,000円

相場的にはもっと安いところはあるが、大きくは変わらない。通いやすさや規模、実践で名前が通っている大手とした。

新松戸校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ママレモン
5
2024.03.27

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

勉強する空間、環境は整っているスクールだと思います。講師やスタッフの方々も非常に親身になって進路相談や勉強のサポートをしてくれました。受験生本人にやる気があれば、努力を最大限する環境は整っていると思います。ただ、月額、初期費用のほかに、追加でいろいろなお金がかかるのでかなり親は大変だと思います。必要なコマやコースを自分に合ったものを選択して受講することで費用を抑えて、選択と集中することがよいかもしれません。

料金について / 月額:50,000円

月額料金や初期費用は高く、最初はやめようと思いましたが、子供がどうしても通いたいと言うので入塾しました。その上で、夏季や春季などの講習は別料金なので、お金はかかります。

池袋校の口コミ・評判
60代の男性
岳人
4
2023.10.16

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何から何まで総合的に良かったと思います。他の塾と比較しても信頼のある塾ですし、東進ハイスクールはこれからもどんどんと伸びていく塾のだと信じております。私の文章能力な至らないのですが、多方面にて信頼か持てる塾の代表格ではないでしょうか。 もし孫が出来て塾を選択する事になりましたら、東進ハイスクールを薦めると思います。

料金について / 月額:20,000円

比較的に高くもなく標準的な授業料だと思います。その料金に対して教師や教材の質を鑑みても高くはないと思っています。

196
塾名東進ハイスクール中学部
授業形式
映像授業
対象学年
中学生
目的
高校受験 / 大学受験 / 英検 / テスト対策
科目
国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
体験授業あり / 特待生/奨学金制度あり
安全対策
-
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする