対象学年 | 小学生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 |
目的 | 中学受験 |
広島県内に校舎を構える家庭学習研究社は、小学生を対象にさまざまな指導を手掛けています。小学1年生から3年生を対象にした低学年指導部門では、生徒が前向きなイメージで勉強できるように優しく声を掛けながら、講師が厳選した学習課題で基礎学力を伸ばすことができます。とくに算数の講座では、図形の問題を多く取り入れることで、中学受験にも役立つひらめきや直観力を養成。基本を重視した授業なので、レベルを問わず誰もが着実にステップアップできるのがポイントです。
家庭学習研究社では、校舎限定で小学3年生を対象にしたオリジナル講座「ジュニアスクール」を設置しています。授業では、週1回の通塾で算数と国語を各教科40分ずつバランス良く指導。講師から勉強の楽しさを交えながら基礎・基本の考え方を教わったあとに、授業日以外は家庭学習用教材「ホームワーク」や副教材を使って学ぶことで、家庭学習の習慣を定着させ、中学受験対策の準備として活用できるのがポイントです。年5回実施する「チャレンジテスト」で日頃の腕試しもできるので、知識の定着もバッチリです。
小学4年生から6年生を対象にした中学受験指導部門は、広島県内の中学受験に特化した授業を展開しています。最大のポイントは、3年間じっくりと時間をかけながら、入試で必要とされる基礎から応用まで幅広く習得できること。教材制作専門の部署が監修したオリジナルテキストを使用しながら、ゆとりのある期間のなかで効率良く学力アップができるので、負担を感じることなく対策を進めることが可能です。なお小学6年生の後期からは、県立中学の適性検査対策も実施。万全の態勢で当日を迎えられるようにサポートしています。
初期費用 | 入会金 小学4・5・6年生 | 無料 入会金はございません。 |
---|---|---|
入会金 小学1・2・3年生 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 ※途中でコースを変えられる場合は、入会金は不要です。 | |
月額費用 | 学費 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
免除対象者 | 中学受験指導部門(小学4・5・6年生) |
---|---|
免除特典 | 兄弟姉妹が「中学受験指導部門」に同時に入会される場合は、弟妹分の学費を半分に割引します。詳しくは本部事務局までお電話でお問い合わせください。 |
免除対象者 | 低学年指導部門(小学1・2・3年生) |
---|---|
免除特典 | 兄弟姉妹が、家庭学習研究社の4~6年部、もしくは、玉井式、ジュニアスクールに同時に入会(すでに在籍)する場合は、弟妹分の入会金を免除し、弟妹分のジュニアスクール通学コースの学費を3割引とします。 「玉井式」「ホームワークコース」の学費(月謝分)の兄弟割引はなく、弟妹分の入会金のみ免除いたします。 |
免除対象者 | 低学年指導部門(小学1・2・3年生) |
---|---|
免除特典 | 玉井式とジュニアスクール「通学コース」を併受講される場合、ジュニアスクール「通学コース」分の学費を3割引とします。 |
程よい距離でサポートしてもらえた。〇〇校を受験しなさい、など学校からのプレッシャーは全くなく、ストレスはなかった。熱すぎるのも苦手なので、適度な距離でかかわってもらえたのは良かった。熱心な教室から転塾していたら、あんまりサポートしてもらえないように感じるかもしれない。我が家はそのくらいの距離感が良かったです。
家から近く、評判が良かったから。
担当者は落ち着いていて、強引なところもなくあっさりした対応で良かった。
楽しく通うことができ、無事合格できたので、感謝しています。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 |
---|---|
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
歴史ある塾で実績もある。学習習慣をしっかり身につけさせるなら四年生から通うのがおすすめ。
合格実績や通いやすさ、受講料などを総合的に判断して決めた。
説明が分かりやすく、塾の理念がよく伝わってきた。
会員に対しては、1年間を通してテスト印刷できるようにしてほしい。