| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
奈良県は公立高校に進学する子が多いので内申点が必要になります。こちらの塾は内申点は確実に取らせてくれます。過去問もありますし、塾のカリキュラムの通りにしていれば必ず取れます。また自習時間も前回の点数によってそれに参加する時間も決められ、低い子ほど参加日数が多くなります。この時は大学生でしょうか、教えてくれる先生もいます。 あと質問にはすぐに答えてくれます。例えば今日は質問する人が多くて聞けなかったと言う話はほぼ聞いたことがないです。先生方は話しやすく質問しやすい環境だと思います
他の塾に比べて少し高いのではないかと思います。夏期講習などの時は、通常授業と夏期講習代両方が引き落とされるので結構な額になります。また別料金の講座もたまにあります
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2016年 |
| 科目 | 物理 数2・B 倫理 漢文 公共・現代社会 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 化学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
子供が授業の内容がわかりやすいと塾を気に入り、辞めたいと言ったことがないのがすごいと思いました。 先生を信頼していることがわかり、安心して通わせることができています。 わからないところも個別に対応してくださりテスト対策もできています。 同じ目標を持つ友達が作りやすく、今も仲良く勉強していると聞いています
月謝は受験用の特別講習や集中特訓、テキストなど申し込んでいたら高くなります。年次が上がるたびに高くなります。
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 英語 |

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
講師の教え方がいいのと勉強する環境作りがうまいとおもう
最初は高いかなと思ったけど通いだして成績向上したのでこのくらいの金額ならいいと思った
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2015年 |
| 科目 | 国語 数学 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
結果的に合格できた。思えはちょっとづつだが子供の意識も変えてくれて親見になってくれた
質のわりには安く感じた
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 算数 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策
自分でできる子は行く必要ないと思います
通常の月謝を取られているのに夏期講習とかでまた別途費用がかかるのが納得できません
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2019年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 数学 英語 |

小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
子供としては、中学受験する気もなく、友達がいるから通っただけなので、きつかったみたいです。
世間の相場から妥当と思います。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2017年 |
| 科目 | 理科 社会 数学 英語 |

小学6年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
授業がなくても自習室に行くと言うくらいなのでいい先生ばかりで子供には合っているのだと思う。
他の塾は知らないのでわからないが、どこの塾もだいたいよく似ているのではと思います。
| 回答者年齢 | 50代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2018年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 数学 英語 |

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
子どもが嫌がらず通っているのが何よりの理由です。
料金に見合っていると感じている
| 回答者年齢 | 30代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2022年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
塾のおかげで勉強の仕方が分かったのだと思うので、おすすめします
特別講座がたくさんあり、それを受講すると 若干高いような感じです
| 回答者年齢 | 40代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2020年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
子供が楽しそうに通っています。
ちょっと高いと思いますが、他の塾と比べても同じようなものです。
| 回答者年齢 | 60代 |
| 掛け持ち | していない |
| 授業形式 | 集団授業 |
| 通塾開始年 | 2023年 |
| 科目 | 理科 国語 算数 社会 |
| 塾名 | KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール |
|---|
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日