※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
新潟でながくやっており、実績もあることから子供を安心して通わせることができると思います。 学校数も多く県内であれば済む場所が変わっても再度塾を選び直すことが負担にならないのでは無いかと感じました。 友人同士で通えるので子供同士も楽しそうで良かったです。 帰宅後に塾でのことを話してくれるので様子も分かって通わせて良かったなと思っております。
特別安いわけでも高いわけでもなく妥当だと思います。 授業外のフォロー、サポートもあることから良いと思いますが、初期費用がもう少し安く済むとありがたいなとおもいました。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
どのような子供でもしっかりと対応してくれるという印象でした。結果が出ればやる気になるものだと思いますので、上手に導いてくれたんだろうなぁって思い感謝しています。 不登校だったことが1番コンプレックスになっていた娘がどんどん明るくなっていき自分に自信を持っていく姿を見ていた日々が非常に嬉しくて、感謝しかありません。
毎月支払う金額なのであまり高すぎると生活に影響が出ますが、そこまで高いわけではなく程よい金額だったと記憶しています。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
自宅から近いことが一番であるが、学習の充実度も高く、学習において総合的に見ても大満足であると思う。しかし、周辺の塾の様子を知らないため、月謝の相場や学習の充実度も、さらには学習環境などは比べられない。子どもの満足度はかなり高い。親の満足度もかなり高い。学習の仕方も問題ないと思う。子どもたちの評判は良いと聞いているが、親からはよくわからない部分はあると思う。
特に高いと思っているわけではないが、他の塾の相場も知りたいとことではある。それでも十分だと思っている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
担任の先生が気にしてくださって連絡を密にとってくださる。 苦手な科目にどのように取り組めばいいかを分かりやすく説明してくださったのはありがたかったです。授業の内容が学校の復習になっていると、子供にあっていたのかもしれません。 他のならいごととの調整も気にかけてくださり、助かりました。先生たちは、とっても満足です。
夏期講習や冬季講習など、金額が高く感じた。 みっちり、やるからにはこの金額なのかもしれないが高く感じた。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
受験合格を目指す人にとって、継続することと、なおかつ、学力向上のためにはある程度の自分のレベルより高い学習が必要であると考えますががさ、費用も含めて、ちゃうど良いバランスで構成されていた印象であり、たまたまうちの子にあっていたのかもしれないが、学力向上につながり、目標校にも合格出来たのだと思う。なかなか塾通いが続かないお子さんにお薦めと思います。
授業内容や、模試やそのアフターケアも含めて、トータルした内容が費用に比べて、割安な印象 安いと感じました。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 算数 数学 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
入塾した時の親の第一志望校には実力が足りず、結果的にランクを落とした高校を受験しました。なかなか点数が伸びなかったのは子供の頑張りが足りなかったと思ってはいますが、もう少し点数ぎ上がっても良かったのでは?(払ったお金の分くらいは)と思う気持ちもあります。定期テスト対策で、似たような問題を何回も解かせたり、暗記させる為の策を指導してもらえれば、もっとテストの点も上がり内申点も上がったのでは?と思ってしまいました。
月謝がそれなりの金額でしたが、春休み、夏休み、冬休みになると長期講習で別途料金がかかり、そこまでして長期講習に通う意味があるのか?と疑問に思いましたが、子供が周りの子が行くと言ってるからという理由で参加してました。その時は月謝+長期講習の金額になるので、厳しかったです。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策・高校受験
子供が楽しく通えてよかったのではないかと思っております。学力がどの程度上がったのかについては分かりませんが学生生活の一部として大事な人お気を過ごしていたようです。ただ、第一志望の公立学校は落ちてしまいましたが、私立に入り今までと違う環境となってその学校でやる気を出し、思っていた通りの大学に入ることが出来たのは塾に通っていたことにも起因すりと考えます。
ほかの塾との比較はできていませんが、ごく一般的な値段だったのではと思いました。その当時はどうにかやりくりをして通わせることのできる料金だったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
場所は良いとおもいます。その他は本人にしかわからないと思いますが、コメントは出来ません。こんなものだと思っています。名前は有名なので行っていることに安心感を求めるのには安心できるのではないかと思いますが、求めるもの次第てあろうと思います。わたくしの子供はそういった安心感のみを求めていたとおもいますのてこれでよかったのだとおもいます。
塾の料金は高いです。どこも高いのでしかたなきかなとおもいます。もう少し安いといいのですが、どうでしょうか。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 |
高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験
全体的に良い先生が多く、子供も楽しく通っていたので満足してます。担任の先生の他にもフレンドリーな先生が多くアットホームな雰囲気があります。苦手な教科も集中的に指導して貰うことで本人もポイントをつかみ成績も上がっていきました。 受験直前の集中講座は、モチベーションも上がって特に効果があったと思います。
講師陣の質にややばらつきがあったように感じましたが 全体的には普通、納得のいく金額だと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 |
中学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生ばかりで子供も楽しく通っているので満足してます。担任の先生の他にも、フレンドリーな先生が多いらしく、アットホームな雰囲気があります。勉強嫌いの子どもでしたが、先生に会えるのが楽しみになり、休日でも塾に通うようにならました。その結果、学習習慣が身につき、成績が上がりました。合格まで、フォローも親身にしてくれたので、入って良かったと思います。
講師陣の質のわりに安く受講出来ました。模試も少しやすい値段で受けたらたのが、よかったです。相場の範囲内だと思います。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 国語 数学 |
塾名 | NSG教育研究会 |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日