5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
成績を上げるにはすごくいい塾だと思うし、先生の教え方は本当に上手だと思います。ただ勉強を教えるだけではなく、ちゃんと興味を引く話し方をしてくれて、飽きずに授業を受けられます。受験直前には特製のお守りなどをもらえて最後までモチベーション維持できました。しかし相性はあるかと思う、勉強量も宿題も多いので合わない子にはきついかも。
塾の相場がよくわかりませんが我が家の経済状況からしたら高いと感じる。中学生でも続けたいがさらに値段が上がるので悩みどころ
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
毎晩、深夜まで授業を受け親の自分たちも毎晩の送迎に付き合っていると、子供と一緒に戦っている気持ちになりました。この塾を受けさせて一番の利点は、子供が見違えるようにやる気になった事、そして何より志望校に合格させてもらえた事、勉強以外の事でも、集中力が身に付いたと 子供本人が自負出来るまでに成長できた事に、非常に感謝しております
低学年時よりも、学年が上がる毎にコマ数や授業時間が増えて、最終学年時には金額が倍ほどになった点のみが難点
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
本人の学習意欲を掻き立てる指導であり、机に向かうのが苦手な本人にとっては、学習に対して前向きにさせてくれる指導であった。幹線道路に面していて、通学にも困らなかった。コンビニが近くにあり、飲食に困ることもなかった。短期的な学力向上は見られなかったが、最終的には志望校に合格できた。本人の学習意欲を掻き立てる指導にも満足している。
金額的には適当だと思うが、低所得者である我々にとっては、やはり月々の生活を圧迫する金額であった。毎月通わせることは困難であった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
講師のかたがたは、とても優しく接してくれていた事からあまり休むことがなく継続して通えた。また、徐々に学習の仕方を身に付けることができ成績があがった。また、わからない点も親身になってわかるまで相談、説明をしてくれたお陰で学力があがり志望校に入学できたので、そこそこ金額が高く感じられますが通わせて良かったと思います
講師の質はまずまずで通常事の了解に不満はないが、夏季、冬期などの特別講習で追加費用が取られるので割り高に思えた。もう少し安くかったら言うことがない
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 物理 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 古文 世界史 地理 公民 生物 数3・C 数1・A 政治経済 現代文 日本史 数学 英語ライティング 化学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験
しっかり受験勉強の習慣がつき、結果的に自分の希望するところに進学できた。もう少し努力してもらいレベルの高い学校の受験も考えたが、子供の進捗に合わせた指導により、希望の学科に受かった。学力のレベルにあわせ必要な教材と進捗指導により、無理な詰込みを行わず本人も無理なく学習を進めることができたのでよかったと思う
周りの塾より少し高いと感じたが、指導内容について納得がいくものだったので、相場から考えると普通と判断した。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 個別指導 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・授業対策
熱意のある講師も多く、子どもの悩みに寄り添ってくれた。自宅から少し離れていたが、休まず通うことができた。また、高校受験前は志望校を決める時期、親身になってアドバイスや激励していただき大変ありがたかった。また、高校進学してからの学習に取り組む姿勢などさまざまなアドバイスや過去の先輩型の事例などを教えていただき、とても参考になり、子どもも高校卒業後、大学に進学できた。
学校で習う内容より、発展的で子どもにはやや難解だと思った。また、こちらのニーズとは相違したが、面談等で基礎編の教材を求めたがなかった
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
送り迎えの必要がないのと、無駄な時間がないので、通学のしやすさが何よりいいと思う。 さらに講師の先生方がよく、教え方もわかりやすいらしい。 受付の方もとても機転が効くので安心して任せている。 講座も良いものが揃っていて、真面目に通って、宿題の量は多いが真面目にきちんとやっていたら成績は伸びるので、通わせて良かったと思っている。
ほかを知らないのでなんとも言えないが、お金がかかるな、と思った。 通期の塾の他に、絶対出ないといけない短期講習や取らなくてはいけない講座があるので塾代だけで年間100万は超える気がする。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 英会話 理科 漢文 現代文 社会 数学 古文 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子供にとっては講師の先生とも仲良くさせていただき、友達もできたため、勉強だけではなく、楽しみながら通うことができていました。本来の目標である受験も無事に合格でき、勉強の方法は今回の通塾を機会に身についたように思います。通年通しての授業を受講するとなると月謝は少し高いように思っていました。立地条件は良かったです。
通年の通塾だとやや割高の印象でしたが、うちは講習会と補講中心に通っていたため、特別高い印象はありませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / テスト対策・高校受験
本気で取り組めば成績下上がるのだろうが、学校の勉強がおろそかになる心配があった。ボリュームが多すぎて寝るのが遅くなり、健康面が一番心配だった。スポーツクラブ活動もあったので、両立が心配だった。また、他にも兄弟がいたため、送迎など、親の負担もあったのは大変だった。校舎はキレイだし、入ってしまえば問題はなさそうだが、主要駅に近いこともあり、送迎が、大変で、毎回危なかった。
短期分の価格しか知らないが、通塾擦るとオプションなどにもよるが、どんどん高くなると聞いて心配だった。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
ずっと塾に行かずにいて、中学3年の冬に慌てて入塾しました。お世話になったのは3ヶ月ほどでしたが、初めて沢山勉強するよい機会となったと思いました。先生にも受験の相談など、のっていただいたり、アドバイスを頂いたり、面談も良くあったので、保護者として心強かったです。結果的には安心して受験に挑め、合格出来たので良かったと思いました。
塾の内容の割に、お得に受講できたと思いました。無料の模試を受けてから、冬期講習のキャンペーンの時に入塾したので、入学金などもなかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
塾名 | 能力開発センター |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日