5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
本当にレベルの高い高校に入りたいならいいと思います! そこで着いて行かなければその高校にはってからも付いては行けないと思いますしそれなりのレベルの高い塾だと思います! 親も子も心に余裕がないと通えません! 落ちたら水の泡です お友達につられて行く塾ではないのでお試しをしてから入られた方が良いと思います
正直高いと思います! ただ進学塾ならこんなものかなと思いました! 他に通ったことがないのでわかりませんが他の塾よりはたかいとおもいますあ!
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
教室は、楽しそうな雰囲気ですし、先生も楽しいみたいでしたし、おとなしい子供でしたが、だんだんと慣れてきていましたが、 先生に質問できる子供と出来ない子供がいるので、何とも言えませんが、分からないことは解決してから帰ってきてほしいのです。休日もきてもよいと言ってくださるのですが、子供行きませんので なかなか難しいなと思います。
どこの塾でもそうなので、能開だけとは言いませんが、施設維持費が年々上がっているように感じます。 月謝の中でやりくりして欲しいなと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2017年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
周囲からの評判がよく、通い始めました。今もまだそうですが、宿題の量が多く大変そうではあります。しかし、やるにつれノートの取り方なども上達しているし、わからないところも色々と教えてもらえるようなので、よいと思います。日程が土曜か日曜しかないところは、少し難点で、小学生の講義も平日夜などの選択肢が増えると、なお通いやすいとおもいます。
ほかの塾を検討していないので、相場はわかりません。また一括で払うと少し安くなるのでそれは たすかりました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
勉強の仕方、習慣の付け方を指導してもらったのは大変助かった。先生も子供のことをよく見てくれていて、性格に合わせ、勉強に対する意欲を高めてくれていて助かる。 現状は、満足しているが、高学年になると授業料が増えるので、成績に応じて最適なカリキュラムを選択する必要がある。 休んだ日は、その日の授業内容を動画で配信してくれたり、別日に、フォローDAYとして、内容を個別で教えてくれたりしてくれる点は、評価したい。
可もなく不可もなし。 偏差値が順当に上昇しているので、負担には感じないが、 成績によっては、高く感じるようになると思う。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 英会話 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
受験に特化したコースであり、講師も聞いていて楽しく授業を受けれるように配慮されており、本気で合格を狙う方にはおすすめできると思います。ただ、塾の料金が高いのでそこは続ける上で経済的負担になるかと‥。子どもにとってはよい環境で勉強できるので、やる気のある子はどんどん成績を伸ばすことができるのではないかと思います。自分で行って帰って来れるとよいのですが、時間が遅くやはり送迎は必要になるかと思います。
有名な塾のため、料金設定は少し高めだと思いました。通常授業以外に特別講義を受けようとすると、別料金が発生し、親としては大変だと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 国語 算数 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 数学検定・漢検
良い先生やお友達に恵まれて毎回楽しそうに通っているので、とても満足している。また、算数が好きになったみたいで、成績も少し良くなったように感じられる。小学校に入り、勉強する習慣を身につけなければならないが、その点にフォーカスした指導をしてくれているので、とても助かっている。学年が上がるにつれて、コースが様々になり、コースによって料金が大きく異なってくるので、どのコースが子どもに合っているのかをきちんと精査していかないと、月々の支払いの負担がかなり重くなってしまうので、注意していかないといけないと思う。
模試や共通テストなどを少し安い料金で受けることができる。また、漢検や数検など団体割引がきくので助かっている。
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
これまでの回答内容が全て「良い」なので総合的な満足度も必然的に「良い」になると思います。ただし受験の結果が出る前の段階で最終的な満足度を評価することは本当は出来ないのではないかと思います。おススメできるかどうかについてはあくまで合う合わないのある好みの問題なので自分に合う塾を選べればいいのだと思います。
そもそも料金はそこまで気にしていないので一人娘が満足してくれるならいくらかかったとしても良い金額です。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
先生の指導力があるのがいいと思います。また、子供たちのやる気をあげるのが上手だと思い、またそれが、子供に合っていたと思います。メリハリのある指導だったからだと思います。学生バイトの先生とかではないので、安心できました。昔からある実績のある塾なので、データ量もあり、また進路指導でも、データを見せながら示してくれるので、わかりやすかったのと受験校を決める時に大いに参考になりました。
もう少し高いとおもっていたので、近隣の塾とあまり金額は変わらなかった。あの授業内容では、特に高いとは思わなかった。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
先生方のサポート力が高いです。単元テスト等のテストの結果や課題の取り組みや塾での様子を見ながら、良い時期に適切なアドバイスを子どもにして頂けています。モチベーションが下がっているときには、自習室に誘ってくださったり、話を聞いてくださったりしながら引っ張ってくださいます。経験豊富な先生方なので子どもも親も信頼できます。特別講座なども相談すれば、必要な時期かどうかをハッキリと教えて頂けます。特別講座や春、夏、冬の講習会のときには高くるので、先生に相談して子どもの様子等から必要なものだけを受けるようにしています。
安くはないですが、サポート内容やテストの回数など、総合的に考えると相場の範囲内だと思います。ただ、夏期講習や冬季講習などの講習会のときは、少し高いようには感じます。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2016年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
子どもがやる気にならなくて成績が落ちた時期も、温かく励ましの声かけをしてくださりありがたかった。授業中は熱心に教えてくださるが、授業の後はとても気さくな雰囲気で楽しそうだった。先生達の人柄で、子どもが頑張ることができたと思う。プリントやノートにコメントを書いてくださるのも励みになったようでありがたかった。
初期費用はあまりなく、月謝も他の塾よりは安かったように思う。テキストもよかったので、費用対効果は良かったと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 英語 |
塾名 | 能力開発センター |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日