5 | |
4 | |
3 | |
2 | |
1 |
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
予習の習慣が身についたことが塾に入って一番良かった事だと思っています。。小学生が習っていない事を勉強するのはなかなか大変だと思いますが、参考書で調べる習慣がついたことは素晴らしいと思います。 志望校に偏差値が足りなくても、子どもにずっと気にしなくていい、あなたの強味はここ、と的確なアドバイスと励ましをしてくださいました。出来ないところを出来るようにも大事ですが、出来るところをたくさん褒めてもらえたと思います。
他の塾の相場がわからないのですが、Webでテストが受けられたり、宿題の量を考えると、自宅学習も習慣付いて良かったと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
塾の立地条件はよく、教室の雰囲気もアットホームで良いと思います。金銭的に余裕があれば、通常の授業から通うのも良いと思います。講習会や追加の講座だけでも十分に学習の向上にはつながると思います。子供の性格によってもどの塾を選ぶかは検討した方が良いと思います。総合的には普通から良い程度だと思います。我が家の子供は二人とも塾での友人もできて、楽しみながら通うことができました。
講習会中心の受講だったため、さほど高い印象はなかったですが、通常授業料は少し高い印象もありました。通常の授業までは通わせる余裕はありませんでした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2015年 |
科目 | 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
夏期講習会と冬期講習会と受験直前の2週間程度しか通っていないので、語れるほど塾のことを知っている訳では無いが、生徒のやる気が全体的に低い気がしたので、受験を本気で考えるなら、もう少しやる気のあるクラスとかに変えてもらうとか塾選びを考えるとかしたほうがいいと思う。子供によっては悪い影響しか受けない気がする。
とにかく高い。質問に答えてもらえるような時間も設けてくれていないのに、受講料が割高だと感じた。問題集を自分で解いているのと大差ないのではないかと感じた。受験直前だったので、気持ちを鼓舞してもらえたという点でのみ行った意味があったかと思った。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・英検・漢検
全体的にみてわかりやすく、おもしろく、丁寧で優しく親切に教えてくださる先生がとても多く親身に寄り添って将来のことも深く考えてくださるいい塾だという風に思います。高校受験を控えてる中学生にはとてもおすすめな塾です。地域最難関高校である加古川東高校にも多数合格者が出る実績ある塾なので是非行ってみてください。
金額面は他の塾とくらべてもそこまで安いという印象は受けられませんが、授業がわかりやすいのでそこまで高くも感じません
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学2年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
先生は信頼でき、面白いところもあり、楽しく学べる環境だなと思います。偏差値も目標へ向け向上しており、成果が出るなと感じております。子供の可能性を伸ばして下さる塾てす。合格へ向け、親身にサポートや指導をして下さる姿勢にも感謝しております。友人もでき、共に励まし合うことができる、指導を心がけてくださっています。
他の塾の相場が分からす、なんとも比較はできませんが、家庭教師と比較すると高くはないのかなと感じています
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 数学 英語 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
長く通わせていませんが、模試の成績が最初に受けた時よりもグンと上がっていました。予習復習がしっかりできるし、ノートも自分が分かりやすいようにまとめる事もできるので、もっと小さい時から通わせていればあまりストレスも感じずに楽しく通えたのではないかと思います。まだ子供が小さくて、お金に余裕がある方にはとてもお勧めできる塾です。ウチはあまりお金に余裕がなく、1人苦手な先生がいたため辞めてしまいましたが。
2カ所しか知らないのでよく分かりませんが、とにかく授業料が高いと思いました。入塾前に指定の参考書を買い、その他教材代など大変でした。ウチは兄弟が多かったので、全員通わせることができなかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・高校受験
先生方も事務の方も良い方ばかりで子供も安心して通っています。成績も上がって本人もモチベーションが下がらずさらに上を目指すために通っています。個別にも丁寧に対応してくれ分からないところもしっかりとフォローしてくれるので先生方には感謝しています。途中で他の学習塾の方が良かったのかもと思ったりしましたが本人が希望したこの塾で間違ってなかっと思ってます。
料金に関しては高いのか安いのかは分からないですが本人が嫌がらずに通い成績も上がれば高いとは思わないですね。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
中学1年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策・高校受験
日曜日に授業ですが先生の楽しいエピソードもあり楽しく通っています。宿題は範囲だけではなく所要時間、内容のアドバイスもありノートの作り方も理解でき学習習慣がつくように思います。ノートは先生が確認されAからDでの評価があります。良ければグリーンカードをもらえ貯まればご褒美的な物が頂けます。子供にとっては勉強のモチベーションになっています。 受験までは毎回本番同様のテストがありますので実力をつけるのには重要になるておもいます。
他の塾などと比べてもあまり変わらないかと思います。 定期的なオープンテストも含まれています。年払いを選べば少し安くなります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験・中学受験
いい先生が、たくさんいると思います。子供にとっては、合う先生と合わない先生がいるようですが、いいと思います。フォローデーがあって、どの先生でも、質問すれば対応してくれるようです。自習室を使える時間も結構あり、面倒みてくれているようです。 全体的にみて、よい塾だと思います。成績がいい子にとっては、いい塾だと思います。
料金は、高めだと思います。 でも、その料金にあう指導をしてくれていると思います。ゼミの時間も長いです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 英語 |
小学5年生の保護者 / 通塾中 / 高校受験
まわりの生徒の取り組んでいる姿勢もよく、通塾のしやすさもいいこど、塾の周りの環境もいいこと、課題の作り方や教え方、目標を決めさせてそこに向かって取り組んでくれていること、しっかりとフォローしてくれること、なによりも本人がやる気になって通ってくれていますのでよかったです。偶然かもしれないけれど近くに良い塾があったことがすごくよかったです
ほぼ毎日通っていることからかかっている費用には見合っていると思います。当然同じ内容で安ければありがたいですが必要な費用と思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
科目 | 英語 英会話 物理 数2・B 倫理 英語リスニング 漢文 公共・現代社会 地学 古文 世界史 地理 公民 生物 理科 数3・C 数1・A 国語 算数 政治経済 現代文 日本史 社会 数学 英語ライティング 化学 |
塾名 | 能力開発センター |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日