対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 能力開発センター |
---|---|
教室名 | 宇部校 |
開校時間 | - |
住所 | 山口県宇部市南小串1丁目4-8 |
アクセス | 宇部新川駅から徒歩9分 (0.53km)、琴芝駅から徒歩13分 (0.83km)、東新川駅から自転車で8分 (1.45km) |
能力開発センターでは、予習に重点を置いた学習方法を採用しています。これは、あらかじめ授業前に「できる問題」と「できない問題」を把握することで、実際の授業を復習として臨むことができ、学習内容をさらに定着させることを目指し取り入れているもの。そして創業当初から継続している独自のノート指導で、生徒に重要事項や自分の気づいた点をまとめられるように訓練をおこない、生涯にわたり役立つ思考力や表現力の育成も手掛けているのが特徴です。
成績向上や志望校合格の達成だけでなく、将来生徒が自分の力で幅広く活躍できることを目指し、能力開発センターでは子どもの一生を見据えた小中高一貫教育をおこなっています。具体的には、まず小学部は学習習慣の基盤を作ることを掲げ、基本となる予習→復習→繰り返し学習のサイクルを定着させながら「学ぶことの楽しさ」を実感できるように指導をおこなっています。また中学部と高校部では、早期から高校・大学入試に向けた基礎学力を養成し、第一志望校合格を確実に実現できるようにサポートしています。このように小学生から大学受験までの12年間を通して、生徒が社会で力強く生きる力を育んでいるのがポイントです。
生徒の成長を支える取り組みとして、能力開発センターではゼミ・講習会・合宿・模試の「4つの柱」を取り入れています。ゼミは週1、2回の通常授業で家庭での学習方法などを丁寧に指導し、生徒の学習習慣を継続させることを目的としています。また講習会は、夏休みや冬休みなどの長期休暇中に基礎事項や重要ポイントを再度学習することで、日頃の学習成果を一気に伸ばすことを目指しています。そして合宿で団体生活におけるルールを教えながら自主性やリーダーシップといった変革力を身に付けさせ、定期的に開催する模試で学力を計り入試本番で最大限に力を発揮できるように工夫をしています。
能力開発センターでは、集団コースと個別コースともに最新のAI・タブレット教材を導入しています。このAI・タブレット教材は、生徒の解答率をもとに得意不得意を分析したうえで苦手分野やつまずきがちな箇所を瞬時に判断し、一人ひとりに最適な学習内容を提示してくれるもの。生徒はAIが洗い出した学習内容に取り組むことで最短・最速で弱点を克服でき、従来の学習よりも遥かに効率良く学力を伸ばせるのがポイントです。さらに具体的な学習プランの作成や日頃の学習アドバイスといった細かな部分は能力開発センターの講師陣が丁寧にサポート。AIとプロ講師がタッグを組むことでより綿密な指導体制を実現しています。
お子さまの学力を伸ばす上で、塾選びは大きなポイントです。その塾がお子さまに本当に合っているのかを、保護者の方にしっかりと判断していただく上でも時間が必要です。そのために能力開発センターでは、最大1ヶ月の無料体験授業を実施しています。能開の教育に実際に触れ、お子さまの成長を実感していただいた上で入塾をご判断ください(無料体験の期間は教室により異なります)。
能力開発センターの教育理念は「困難にたじろがない ひとりで勉強できる子に」。
勉強を通して、子どもたちに様々な課題や負荷を与え、それを乗り越えさせる体験を積み重ねることで、学力だけではなく「人間の生地」を鍛えています。
試行錯誤の苦しみや仲間との切磋琢磨の先にある、本当の喜びを味わってほしい。
手にした達成感を自信に、さらに上のステージへ挑んでほしい。
そんな想いを込めて日々子どもたちと向き合っています。
初期費用 | 入塾金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
月額費用 | ★ 授業料 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小3 / 小4 / 小5 / 小6 |
目的 | 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
土日ゼミは能開の基本となる「ゼミ」。 予習、授業、復習、テストを継続的にくり返すことで、学習内容の理解度を段階的に深め、学力を高めていきます。将来の大学入試において必要となる真の実力を、早い段階から育成します。
授業料等については各教室にお問い合わせください。授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 小5 / 小6 |
目的 | 中学受験 |
科目 | 国語 / 算数 / 理科 / 社会 / 英語 |
能開の中学受験ゼミでは、「第一志望中学校合格」はもちろん、「中学受験」という壁を通して「考える力」、「やり切る力」、そして、できなかったときの悔しさや、難しい問題を解けたときの喜びなどを「感じる力」を養っています。
そういった3つの力が、 中学、高校でも通用する力へと変わり、自分の道を切りひらいていく「生きる力」へと成長 していきます。
「第一志望中学校合格」にこだわりながらも、中学校で輝くことを目指し、「真の力」を育んでいきます。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 中1 / 中2 / 中3 |
目的 | 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
2021年に中学校の教科書が改訂され、学習の質と量が大幅にアップしました。土日ゼミ中学の学習カリキュラムは、難化する学習内容に完全対応。家庭学習もしっかりフォローし、部活動と勉強を両立しながら、学年上位、第一志望校合格を目指します。
授業料等については各教室にお問い合わせください。※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
※ティエラグループ合計の合格実績です。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 小学生 / 中学生 / 高校生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
嫌がらずに行ったから普通かなと