※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
切磋琢磨して学力を伸ばす事ができると思います。 小学校の勉強では物足りないお子さんはぜひ! 成績順に席も決まるので、負けず嫌いで勝ち気な性格な子は特に向いていると思います。集団塾なので色々な子はいるが、皆前向きに勉強に励んでいるのが伝わる。すぐに塾友達ができて励まし合って頑張っていて微笑ましいです。
高いとは思うが、受けられる授業やサービスを考えると妥当かと思う。6年生になるとものすごい金額になりそう。
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
47 | 59 | 60 | - | 60 |
算出機関 : 日能研
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学5年生 / 通塾中 / 中学受験
クラスメイトと楽しく学びたい子や、自分で勉強時間を確保するよりもある程度やる事を決めてもらうと真面目に取り組む子は向いていると思います。ただ、授業の拘束時間が多いため、保護者としてもここまで塾に通う必要が有るのかと疑問に思うことが多い。家から通塾に時間がかかる子にはその点で負担が大きいと思うのでお勧めしない。
追加費用が多く、会計が分かりにくかった。授業もコマ数が多かったが、不要と思ったものを省くことがしにくいシステムである
入塾 | 半年後 | 1年後 | 1年半後 | 卒塾 |
---|---|---|---|---|
50 | 60 | - | - | 60 |
算出機関 : 日能研
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2024年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生 / 中学受験
ハイエンドなところを希望するならまた別のところがあるが、そこそこの好みの性格なら、合ってくるのではと思う。夜間帰りが多くなり心配するシーンも増えるが、安全な場所に立地しているので、そこは安心して通わせられる。
コスト的にはそこそこの水準と思われるが、パフォーマンスはかけた分に応じたものが得られると思われる。
価格はそれなりだが、最終的に合格までたどり着くことができたので、コストパフォーマンスは良かったのではと思う。
回答者年齢 | 50代 |
授業形式 | 集団授業 |
科目 | 国語 算数 理科 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
新川崎駅と鹿島田駅の間くらいにありますので、交通の便は悪くないかと思います。周辺には飲食店やスーパーマーケットがたくさんありますので便利な街中にあります。 日能研は、費用は、普通だと思いますが、高いとも思いませんでした。 先生たちは皆さん明るくて良い方ばかりだと思いますが、ほかの方からはそうでない意見もありました。
早稲田アカデミーなどと比較しても割合に普通だと思います。金銭面では高いとも安いとも感じませんでした。教材費や季節の講習費は別にかかります。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
塾としての能力、通いやすさの立地、コスト面等を総合してバランスが最も取れているところが魅力だったと思う。当人も塾に通うことに抵抗なく日々勉強を続けられており、通わせて良かったのではないかと思っている。あとは中学校受験で最終的に結果が伴えば、通わせた側としては何も言うことはないのではないかと思っている。
ほかの塾がどの程度必要になるかはわからないが、必要な物事に対するコスト的には適正なものと考えている。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 社会 数学 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
幸いにも、上のクラスにいられましたが、殺伐とした雰囲気もなく、和気藹々とみんなで合格しよう!と言う雰囲気の中で受験を終える事ができました。一度も辞めたいと言った事はなかったですし、塾が楽しみで仕方ないと言う感じでした。小学生に可哀想と言う気持ちにはならずにすみました。授業を楽しくやっていただいたおかげだと思っております。
欲を言えば、もう少し安いと嬉しいです。うちは一般サラリーマン家庭なので、、 ただ、他の大手塾も同じような感じだと思いました。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
明るく、勉強を嫌いにさせない様にと先生方も盛り上げてくださりました。難しい算数などはみんなでグループで考えたり、楽しみながら、指導をしていただき、みんなが楽しく終われた様に感じています。息子は高一になりますが、いまだにクラスの仲間と集まったりとしています。まさか、中学受験で仲間が出来るとは思っていませんでした。
料金はもう少し安いと嬉しいですが、他の大手塾と比べてそんなもんなのかな…と言う感じでした。安いと助かりますが
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
とにかく、最後まで楽しく通えたのが良かったです。クラスも仲良く、和気藹々としていたのが、楽しく通えた理由だと思います。一度も辛いとか辞めたいといった事はありませんでした。卒業した今でもみんなで集まったりしているほどです。先生も楽しくて、修学旅行などやむ無く休まなきゃいけないときも、休みたくないと言っておりました。
安くも高くもないのかなと思います。もう少し安ければ助かりましたが、、、 大手塾ですので、こんなもんなのかなと言うのが印象です。仕方ないのかな。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
子供が、授業が楽しい、面白いと言って通えているのが一番のポイントです。 勉強嫌いになるような押し付けとかが無いのかな、と思います。 また、他の学校の子との交流も楽しいようです。 宿題は親が進捗をサポートしてやらせるひつようがある程度ありますが、それほど量が多いわけではない気がします。最近では自ら取り組めるようになってきたので良かったです
他の塾との比較をあまりしていないので、こんなものかな、と思って支払っています。実際、入塾前に簡単にみた他の塾と比較して高くも安くもなかった気がします
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
質問しやすい雰囲気作りをしていて、わからないところを放置しないところがありがたい。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
科目 | 理科 現代文 社会 数学 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|---|
教室名 | 新川崎校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日