※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
私立に入りたい、公立中学はいやだと思っていたから必死だったと思います。勉強すれば成績は上がるしクラスも上がっていくので本人達も一生懸命勉強しました。親子であんなに頑張った記憶は以後、自分が子育てする上でも何かしら役に立つと思います。あんなに頑張った経験は良かったと思っています。合格だったから言えることかもしれませんが。
たしかに通常の月謝に夏期講習とかを含めると小学校から私立に行かせているほどの金額でしたが、当時それほど気になってなかったのかもしれません。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 |
小学6年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
日能研の中でも有名校だったせいもあり、講師の方々も優秀な方がそろっていたように思います。学校ではあまり経験出来ないような経験が出来たのではないかと思います。塾の中で試験によりクラスや席順が変わるなど、あまり学校では経験出来ないことが経験出来たと思います。ただ、小学生なので、もっと友達と遊べる時間があってもよかったように思います。
他の塾と細かく比較していないのでよくわかりませんが、費用は他の塾とそれほど変わらなかったと思います。夏期講習などは科目ごとに受講料を支払ったと思います。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
場所や知名度からするととても良いと思われそうだが、教室は狭く、生徒も小学生という事もあり、学習意欲の高い塾生と学習意欲のたかくない塾生がおり、授業は学習意欲の高い塾生に合わせて行われるため、私の子供の様に学習意欲の高くない塾生にとってはあまり居心地のよい塾ではなかったように思います。勉強が難しくなる6年生になるとついていけず、結局やめてしまいました。
小学生にしては高い。また、夏期、冬期、春期研修の料金は別でそれも加えるとかなりの高額になる。テキスト代もかなりした記憶がある。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学2年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
受験の学年に入ってからは、かなりサポートしていただきました。不合格だった後、次はどこを受験するべきかやその後何校か合格をいただいたあとは実際どこに決めるか、その学校に行った先の事も見据えてアドバイスをいただきました。一人ひとりの生徒をフォローして大変だなとは感じていましたが、諦めることなく最後までサポートしていただきました。
それなりの料金なのかとは思いますが、月額料金の他に教材費やテスト料なども発生する為、ある程度覚悟が必要でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2014年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
大手塾のためイベントも多い。面談や相談毎には真摯に対応してくれる。開校して長いため、安心感がある。
他塾に比べて低料金だと思う。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
設備も立派で安心して通わせることができるいい塾です
ごくごく普通で手頃かと思う
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2013年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
総合的にはままぁいいかな
進学塾なので高いのはしょうがないと思います。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
活気のある塾で中学受験にはおすすめ
少し高いが内容に合わせると妥当な金額
回答者年齢 | 30代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2023年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
明るくハキハキした先生が多い。叱るときは叱るでメリハリがあって良い。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
特に優秀な子だけに照準をあわせていないところ。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
科目 | 理科 国語 算数 社会 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|---|
教室名 | 日吉校 |
開校時間 | - |
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日