※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾の善し悪しは実際に通われてみないと分からないとは思いますが、総合的に考えて家は満足でしたので、中学受験を考えている方々におすすめしたいと思います。 ただ、合格するも不合格となるとその子次第、授業や先生についても面白いと思うか思わないかもその子次第、そして何をもって良いと判断するかはご家庭それぞれではないかと思いますが。
高いようにも感じますが、一コマに換算すると1000円くらいなはので、授業内容や先生方の教え方を鑑みた時に決して高くないと思います。 金額だけで判断する場合もありますので、感じ方はそれぞれかと思いますが。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | している |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
アメリカ赴任から戻り、丸2年間、不平不満なく通い、無事志望校の一つに合格できましたので、結果としては良かったと思います。ただ、小学生を夜の食事の時間を過ぎるまで塾に通わせなければならない日本の教育制度が良いことかどうか、大いに疑問のあるところだと思います。金額的にもうちは子供が一人だけなので負担できましたが、複数の子供を通わせるとなると大変だと思います。
他との比較はできませんが、毎月40000円程の出費は、当時の収入から考えても高いと思いましたが、他に通いやすいところがなかったので仕方ないと思っています。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
駅から近いのが何より。雰囲気はその学年にもよると思うが、きちんと受験校に合格させてくれる。受験に特化している。そのあたりは頼りになる。情報量もとても多いので信頼できる。特別講習が多すぎて金銭的には大変。もう少しふるいにかけて受ける受けないを親が選択できるとよい。多分それは今後も絶対にないだろうと思うが。
高いうえにいつも何らかの講習があり、今考えると不必要なものもたくさんあったがその時はお親心で受けさせてしまった。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
各項目で記載していますが、どの先生も面倒見が良く、且つ授業が面白かったそうです。通わせて良かったと思っています。いまでも、塾に先生に会いに行ったり、塾の時の友達と遊んだりしているほどです。勉強が大変ななか、楽しさがあったということは、とても良かったことだなと考えています。また、中学受験に対して、保護者へのフォローも丁寧でわかりやすかったです。
月謝は妥当だと考えるが、夏期、冬期講習代金がものすごく高かった。それなりの効果はあると思うが、負担でした。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2019年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
塾長が何かにつけて声をかけてくれたが、担当の先生までは把握できないので説明をよく聞いた方が失敗がないと思う。とにかくやる気のない子供に無理強いして勉強させてもいい結果は出ないと思う。結果的には、第一志望校には不合格でした。今思えば子供が受けたいと言っていた学校を受けさせてやれば良かったと反省している。
春夏秋冬にそれぞれ講習があり、その都度,30万円以上かかり、教材費もバカにできなかった。相当の覚悟をもって通わせなければ資金繰りが大変です。
回答者年齢 | 60代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
何より、子供が楽しく通っているので満足です。 上の子は、学校より塾の方が楽しいと言っていたくらいです。 中学生になった今も、小学校の時の友達より、塾でできた友達と繋がっているようです。 6年生では、週5日塾に通います。 勉強は辛かったと思いますが、その中で良い友達と出会い、一緒に頑張った時間は一生の宝物になるのではないかなと思います。 費用の面では、5年生以降は、オプションの講座が出てきます。上の子はいろいろ講座を受講させましたが、高額になるので、全て受講する必要はないかなと思いました。 下の子は様子を見て、本当に必要な講座だけを受けさせようと思います。
3年生の時は兄と2人で通っていたため、兄弟割引で半額で受講できました。 4年生の今は高いとは感じませんが、6年生になると毎月のように大きな金額が口座から引かれるので、少しドキドキします。
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2022年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学5年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
子供の性格を把握しようと努力されていて、その子に合った勉強との向き合い方をアドバイスしていただけました。授業も子供たちが興味をひくような教え方をされているようで、飽きることなく塾に通えるよう工夫されていたように感じました。 定期的な保護者会や個人面談もあり、塾での子供のようすや学力向上のアドバイスをいただけて非常に有り難かったです。
最終学年時は特別講習が増え、金額的には高いと感じました。 志望校や自分で勉強する時間の確保が必要なお子さんは、授業の取捨選択が必要だと思います
回答者年齢 | 40代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2021年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
面白い先生が多く、スタッフの方々、またクラスの友人にも恵まれて楽しく通塾することができました。もちろん勉強は大変だったようですが、そういった人間関係としては楽しく過ごせていたので良かったです。最終的に志望する学校に合格できたので、本人にとっても私たち親にとっても満足できる結果となりました。塾のクラスも幅広く設定されているので、通いやすい塾ではないかと思います。ただ自主性が求められる塾だとも感じましたので、お子さんの適性をよく考えて選択された方がいいかもしれません。
塾の料金は月額以外に教材費等分かれていて、トータルで考えると高額になるかと思います。ただ他と比較して特別高いとは思わないので標準的だと感じました。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2020年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
うちの娘は一番レベルの低いクラスでした。指導が一人一人に細かくあった指導をしているわけではなくあまり熱心ではなかった気がします。母として個人のサポートで第1志望に合格させたという気持ちで塾のサポート力は弱かったから塾に行かなくても良かったかも、ただ試験を受けて試験なれするためだけの効果はあったと思っています。
うちの子達は、双子なので兄弟割引きが卒塾するまでしっかり使えたので、料金的にとてもありがたかったです。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2012年 |
授業コース | 通年 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
小学4年生の保護者 / 通塾経験あり / 中学受験
駅から近く通いやすかった点、中学受験はに特化した算数の学習院方法やまとめノートについては素晴らしいと思った。社会だか理科の先生でちょっと変わった先生がいた印象的がありそこだけ評価を下げてある。また、入塾当初に比べて成績もアップしたこと、志望校その他受験した学校はすべて合格したことから良い塾だったのではないかと考えている。
こちらも他の塾を併用していないため比較情報がなくこんなものか、という印象。上の子供の高校受験の費用よりは安価だったため普通とした。
回答者年齢 | 50代 |
掛け持ち | していない |
授業形式 | 集団授業 |
通塾開始年 | 2018年 |
授業コース | 通年 春季講習 夏期講習 冬季講習 特別講習 |
科目 | 国語 算数 理科 社会 |
塾名 | 日能研(関東エリア) |
---|
(※1)
塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計対象:
①塾/予備校が明確な塾の教室数
②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
いずれでも当サイトが最も多いことを確認
調査日:2024年10月31日
(※2)
塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
実査委託先:株式会社 総合プランニング
調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
調査日:2024年10月31日