教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

四谷学院の口コミ・評判(8ページ目)

料金
star3.1
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.6
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
585
横浜校の口コミ・評判
20代から30代の女性
なっつ
4
2025.01.29

高校3年生 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

大手なのでアットホームな感じはありませんが、大手ならではのたくさんの授業があって自分に合ったものを選べると思います。先生は基本的にみなさん優しく、効率の良い方法を教えてくれますが、少し説明が難しい先生もいるという感覚です。自習室がとても充実しているので、学校帰りに寄って勉強する人がとても多い印象です。

料金について

料金は大手なのですごく高いです。夏期講習などの長期の休暇の期間の講習は特に高く、ひとつの講習で高い値段を払います。

梅田校の口コミ・評判
10代の女性
はな
4
2025.01.29

高校1年生 / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

クラスもレベル別に豊富でどんな子にも適応できる塾だと思います。自分のペースで目標校を目指したい人や、ハードに頑張りたい人にも適していると思います。相談や話がしやすい環境で、アットホームな雰囲気があって安心です。自分に合わせた授業を受けることができるのでどんなレベルでもついていくことが可能だと思います。

料金について

比較的高い方だとは思いますが、授業の量や手厚さが多いので妥当だと思います。自習室など設備も揃っているので普通だと思います。

町田校の口コミ・評判
10代の女性
いしかわ
4
2025.01.29

高校3年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学
偏差値 : 入塾時 68 → 卒塾時 69
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

部活の引退が遅く受験勉強に切り替えるタイミングが少し周りと違う子にはとても合うと思います。実際自分は引退まではあまり授業を入れず、少しずつ進めて部活の引退後の夏期講習から増やしてだんだんと切り替えていく感じでした。55段階のテキストで基礎からしっかりと復習しながら進めていたので夏からの勉強も苦労しすぎることはなかったです。

料金について / 月額:15,000円

他の塾、予備校の相場が分かりませんが安くはないお値段だと思います。講習などは自分が入れたい分だけ入れることができますがお金の問題で必要最低限を選択していました。

横浜校の口コミ・評判
40代から50代の女性
ゆひろ
4
2025.01.29

浪人生の保護者 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

他の予備校にはない55段階個別指導で基礎から学び直せるというのが一番のおすすめポイントです。わかったつもりでいたものが実際にはちゃんと理解していなかったとかわかるのが良かった。
ただ55段階は量がすごいので浪人生向きだと思う。
レベル別にわかれていて、授業が受けられるのもいいと思う。
授業内容とかを考える妥当なのかもしれないが、他の予備校と比べて授業料が高めなのでもう少し安くなったらもっと良かった。

料金について

入塾前に他の予備校と比較してみたが、四谷学院の授業料は高めだと思う。
授業の質とかは良いと思うので仕方がないのかも

四谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
たかし
3
2025.01.29

小学1年生 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が楽しそうだったので良いと思うが、個人差があるのでなんとも言えない。
塾というより子供の満足度が良ければそれで良い。
私がどうこう言う問題ではないと思う。
子供が行きたいと言えば行かせれば良い。
特にここにこだわりがあったわけでもない。
子供が行きたいと言って、結果満足してれば親としては特に何かを言うことはない。

料金について

要求された額を払っただけでそれが妥当かどうかはわからない。
子供が満足そうにしていたならそれに見合った料金は支払う。

自由が丘校の口コミ・評判
10代の男性
クルミ
4
2025.01.29

高校2年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 55 → 卒塾時 57
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

施設面や授業内容としても実は高く、立地もいいため勉強に関してやる気が湧く他新たなことを積極的に学んでいける。授業料は少し高いと感じてしまうところはあるが、その分の授業価値と勉強場所を確保できることから大学受験を含めなにか勉強に強く取り組んでいきたいとおもう人には自分の勉強のモチベーションをあげる面でもいいと思う

料金について / 月額:50,000円

料金は当初に払う授業料が少し高いなと思ってしまった、また、冬季や夏季などの特別授業はそれを取るにも少しお金がかさんでしまう

四谷校の口コミ・評判
40代から50代の女性
トトロの森
4
2025.01.29

浪人生の保護者 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

集団授業以外に55段階指導という個別指導が並行して行われ、通塾のたびに進級テストがあり、年間を通して緊張感をもって学習することができました。高校時代に勉強をさぼったため現役時代に納得する大学に合格できず浪人することになってしまった息子が、一浪して国公立大学の理系学部に合格することができたのも、四谷学院の指導のおかけだと思っています。

料金について

他塾と比べて多少割高かなと感じることもありましたが、塾の指導が行き届いていたため納得はできました。通年の授業料以外に、ゴールデンウィークや夏休み冬休みなどの講習は別料金でしたので、年間で100万円以上の通塾費がかかりました。

横浜校の口コミ・評判
20代から30代の女性
にゃー
5
2025.01.29

中学1年生 / 通塾経験あり / 大学受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 立教大学
偏差値 : 入塾時 50 → 卒塾時 60
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

予備校に求めることを基本的に全て満たしてくれると思います。通ってみて思ったのは結局、どこの予備校に通ったとしても本人がどれだけ努力するか次第なので、それの支えになる講座やチューターの対応が整っていると思います。全体的に生徒のレベルも高いため、競争心を持って自分を高めるには良い環境であったと思います。

料金について / 月額:80,000円

年間の授業料は、予備校の平均程度であると思うのですが、夏期講習等の集中講座の受講料が高いです。年間100万円程度かかりました。

池袋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
かきけい
4
2025.01.29

高校3年生の保護者 / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コツコツと地味に勉強できるタイプだが、流石に高三になり、「大学受験て、何から手をつければ良い?」と手探りの状態になってしまった。四谷学院は55段階というプログラムと通常の授業の二本立てで、基礎の定着を強化しており、「何から手をつければ良いか」を導いてくれた。そこが一番良かった点。最初の説明で、夏期講習含めた全体の受講料の説明があれば、もっと良かったかもしれない。

料金について

さすがに高かった。高二まで通塾しておらず、塾の相場というものが全くわかっていないまま、高三に突入。通常授業の料金はまぁ、相対範囲内だったが
、夏期講習が別かーと凹んだ

四谷校の口コミ・評判
10代の男性
たきやん
4
2025.01.29

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

おとなしめな子でも気軽に行くことができると思う。また自習室も男女別なので気兼ねなく勉強できるところもいいところです。しかし、やはり塾なので、自己管理ができないと厳しくなってしまう。また先生によっては、復習テストなどをしてくれた先生がいて、かなり自制できたと思う。こういう生徒思いの先生に出会えることを祈ってます。授業によっては少人数なので、忍耐が必要かもしれません

料金について

他の塾に比べれば、個人を見てくれてるような気がしたが、授業料は他よりも安く、ここに通うことにした理由です。

585
塾名四谷学院
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 入室管理システム / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする