対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
授業形式 | 集団授業 / 個別指導 / 映像授業 |
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
塾名 | 四谷学院 |
---|---|
教室名 | 横浜校 |
開校時間 | - |
住所 | 神奈川県横浜市西区北幸1丁目5-6四谷学院ビル |
アクセス | ブルーライン横浜駅から徒歩3分 (0.13km)、平沼橋駅から徒歩11分 (0.68km)、新高島駅から徒歩14分 (0.89km) |
四谷学院は、受験生の「解答する力」を高めるために55段階の個別指導をおこなっています。入学後、生徒は入試問題をベースにした「55テスト」を受け、その結果に基づいて現在の解答力を判定。この結果を基に生徒は予習とテストのルーティーンを繰り返し、段階的に解答力を向上させていきます。最終段階になると、生徒の志望校にあわせた実践的な演習を実施。この段階制度は生徒の達成感を高めるためのもので、合格すると段位表にハンコが押される仕組みです。さらに四谷学院では、受験勉強の基盤となる「理解力」を高めるため、クラス形式の「科目別能力別授業」を提供しています。科目ごとにレベルを判定してクラスを振り分け、生徒の学力に応じた最適な授業を展開。このダブル教育により、生徒は理解力と解答力の両方をバランスよく伸ばすことができます。また、四谷学院のサポート体制は、受験コンサルタント、科目別能力別授業の講師、55段階個別指導の講師の3者が連携しておこなう「トライアングルサポート」が特徴。このサポート体制により、生徒は学習面や精神面でのサポートをしっかりと受けることができます。また、四谷学院では季節講習に加えて多彩な学習イベントを提供しているため、生徒は年間を通じてモチベーション高く勉強に取り組むことができます。
1年間通しではなく、夏期と冬期の短時間の中での講義、模試の為、完全には把握出来たわけではないので、全体的に普通との印象しかなかったが、名門で歴史のある塾なので、それなりにきちんとしていたと思います。結果として前述の河合塾ほどの好印象にはならなかったものの、受験合格には、大変寄与したと思います。更なる進歩と発展を期待したいと思います。
夏期と冬期の短時間の中での講義、模試であったが、まずまず妥当な料金体系であったと思います。1年間を通しなら、もっと安かった可能性がある。
初期費用 | 入会金 | 詳細は各教室にお問い合わせください。 |
---|---|---|
その他費用 | 授業料 | コース参照 |
授業形式 | 映像 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | - |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 理科 / 化学 / 生物 / 地学 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。自分のペースで勉強を進めていきたい人や、教室に通うのは遠い…という人のために、自宅で学習できるコースを用意しています。
授業形式 | 個別 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | - |
科目 | 国語 / 現代文 / 古文 / 漢文 / 数学 / 数1・A / 理科 / 物理 / 化学 / 生物 / 社会 / 日本史 / 世界史 / 公共・現代社会 / 地理 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。都合の良い日程で好きな科目を好きなだけ、つきっきりで指導してもらいたい人のために、マンツーマンで指導するコースを用意しています。
授業形式 | 集団 |
---|---|
受講期間 | 通年 |
対象学年 | 浪 |
目的 | 大学受験 |
科目 | 国語 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
授業料等については各教室にお問い合わせください。高卒認定試験を受験した人や、勉強にブランクがある人のために、四谷学院では9月から始まる大学受験の特別コースを用意しています。
※合格実績は公式ホームページの内容を元に掲載しております。詳細は公式ホームページをご確認ください。
※取得タイミング等によって、万が一誤りが発生した場合にはご連絡ください。訂正いたします。
対象学年 | 幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生 |
---|---|
目的 | 中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策 |
科目 | 国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語 |
教師タイプ | - |
教材・ツール | タブレット・PC(生徒側用意) / タブレット・PC(塾側用意) / テキスト・問題集 |
授業形式 | |
集団授業個別指導オンライン授業(Web授業)映像授業 | |
特徴 | |
英語専門塾数学専門塾幼児教育理科実験教室算数教室国語教室(文章表現)国語教室(速読)自習室あり | |
安全対策 | |
入退室メール連絡システム防犯ブザーの配布こども110番参加ブース(教室)の定期巡回防災用品の備蓄地震速報受信機AED導入避難場所への誘導 | |
平均月謝 | |
※口コミを回答した方が月に払っている金額 幼児:まだデータがありません 小学生:まだデータがありません 中学生:まだデータがありません 高校生:4~9万円 浪人生:1~3万円 |
小学校3年生で海外に行き、帰国子女として帰り、帰国子女枠で私立の中学に編入できた。学校で遅れを取らぬように、夏の間通わせた。特に文句も言わず楽しそうに通っていたし、 編集した中学でも特に授業上支障起きていなかったから、問題なかったのだと考えている。他の子はもっと真剣に勉強しているみたいと言っていた。自由なのがよかったようだ。
日本の相場を知らなかったので、良いのか悪いのかはわからなかった。その時は、まあ妥当だと考えており、あまり気にしていなかった。、