わが子の100点塾探すなら、Ameba塾探し

四谷学院の口コミ・評判(30ページ目)

料金
star3.1
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.6
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

近くの教室の口コミを探す
絞り込み条件を追加する
590
船橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
あずき飴
4
2023.11.07

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

距離が近く、しっかり手厚くサポートしてくれるところがとても良かったです。生徒の気持ちに寄り添ってくださり、悩みや相談に親身になってくれます。オススメしたいポイントは集団授業+個別指導という最強のサポート体制です。逃すところなく先へ進めます。志望校の相談に関しては、安全校ばかり受けさせるのではなく、本人の意思を尊重してくださいました。温かい心で見送ってくださいました。

料金について / 月額:70,000円

安くはないですが、必要なものだけ選べば金額は抑えられます。経験から言うと、通常授業はしっかりコマを取り、夏期冬期講習は必要なものだけコマを取ると余分なコマを省けて金額を抑えることができました。講師にオススメされる通りだと、とんでもない金額になってしまうので、親子でしっかり相談して決めることが良いと思います。

町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
みちょぴん
5
2023.11.07

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

悪いところは、担任があまり親身にならなかったこと。それ以外は、町田駅から繁華街を反対側に進み落ち着いた住宅地に立地していて、都心と反対方面に通学しますので混雑に巻き込まれることが少なく、ストレスから多少解放されていたと思います。授業は、集団で通常授業があり、わからないところは個別に段階的に学べたおかげで、苦手なところをどんどん克服し、指導してくださる先生方も苦労人らしく励ましてくださっていて、いつのまにか得意と言えるまだ伸び、自信に繋がったと思います。

料金について / 月額:45,000円

やはり、大学受験をするための教材なためか、高いというか印象です。がしかし、どこに決めるかあれこれ調べたけれど、どこも大学に一年通わせるほど必要でした。ので、ここは比較して決めました。55段階は好きなだけ受けられたので、本当に助かったようです。

横浜校の口コミ・評判
60代の女性
さくらはさく
3
2023.11.07

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

通っているうちに友達も出来、お互いに切磋琢磨しながら、其々の目標に向かい、休み時間や勉強中も刺激しあいながら、勉強を出来た事は良かった。授業がない日も自習室は利用が出来たので、自分から進んで、通学して、勉強する癖が付いたのは、塾に行かない日も自宅学習する上で、志望校に合格する道筋だったと思います。個人個人の成績や性格に応じた授業内容がとても良かった。

料金について / 月額:10,000円

他の塾と比べても、夏休み等の学費は安いと思う。自分の勉強したい科目により、金額が変わるので、無理にとらなくても、自分の弱い科目だけ取ることも可能。

川越校の口コミ・評判
40代から50代の男性
じろう
3
2023.11.07

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全国区の有名な予備校なので、講師陣・カリキュラムも充実していたと思う。本人のやる気さえあれば、追って結果はついてくるものだと思い通わせていた。本人のやる気も、周りの生徒が『そのような雰囲気』であれば、次第に向上してくるだろうと考えていた。但し、周りの雰囲気に慣れて、”行っただけで満足・勉強が出来た気がする”になってしまっていた気もする。

料金について / 月額:40,000円

他の塾・予備校に比して、可もなく不可もないと思った。全国区の予備校なので、『まあ、こんなもんかな』といった印象

船橋校の口コミ・評判
60代の男性
プーさん
3
2023.11.07

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

塾の良し悪しについては、友人達と情報交換をしていたようで、子供に良い塾かどうか聞いたがあまり積極的に良い塾だとの言葉は聞かなかった。友人達とそれぞれが通っている塾についての情報交換や評価をすることがなかったようです。 塾の先生や塾のレベルによ、更にはそこでの勉強の成果が大学合格という結果に表れるので、息子の場合には志望校に受からなかったので、高い評価は出せなかったと思う。

料金について / 月額:16,000円

通常の受講科目の受講料以外に模擬試験費用などが掛かったので、この費用が掛かることを承知しておく必要がある。テスト費用は、生徒の挑戦意欲次第で変わる。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
こよよ
5
2023.11.07

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

兎に角、講師の方々が多く厳しいとかではなく、この子の為になんとかしてあげようといった雰囲気が格別に良かったです。高三の夏までは部活に専念しており心配いたしましたが、部活を終えてしばらくして急に塾に通いたいとの話が息子からありました。お陰様で入塾した頃より偏差値が大幅に上昇し、受験した大学全て合格することができました。国立大学に入ってくれたおかげで、その後親も助かりました。

料金について / 月額:7,000円

トータル的には多少コストがかかりましたが、息子が考えていた教材とドンピシャで、実際の所料金以上のコストパフォーマンスを感じた次第です。

池袋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
父親(50代)
4
2023.11.07

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

娘の通っていた高校の諸先輩方が多数通っており、その多くが自身の志望校に合格していたと聞いていた為、娘と話し合いの結果、比較的迷わずにこの塾に決めました。また立地も良く自宅から通いやすい(高校からの帰路にあたるため)ということもあり、近所の仲のよい友人も通っていたため、楽しみながら通うことが出来ました。

料金について / 月額:40,000円

他の集団受講の予備校と比較すると、授業料はお高めでした。しかし、授業の内容からすれば、相場の範囲内と納得できるものかもしれません。

立川校の口コミ・評判
60代の男性
ぶんぶん
3
2023.11.07

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

自分の時間に合わせて通学でき、質問の待ち時間もそれほど長くなく、実力と進度に合わせてテキスト遠選択でき、順にこなして行けるのであまり不満は無かった。 ただし最終的に一般受験を辞めて付属大学に進学することを決めたので、それほど長い期間は通わなかった。  それらをさておいても、大きな不満はなく、子供も満足して通えていたようであった。

料金について / 月額:10,000円

10年以上前のことであり(先程の質問ではその選択肢が用意されていなかったので、一番古い年を回答せざるを得なかったが、実際にはそれより前である)、また支払いは妻任せだったので正確な金額は不確かではあるが、必要以上に高くなかった印象があった。

川越校の口コミ・評判
60代の男性
ゴルパパ
4
2023.11.07

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

結果として、四谷学院川越校を選んだのは間違いなかったと思っています。 なぜなら、本人の希望通りの大学に進むことができたのも、本人ひとりの努力だけではなく、本人が能力を発揮できるように指導していただいた講師陣のみなさまのご指導の賜物と理解しています。 独りよがりな勉強方法では決っして目標大学へは合格できなかったと思います。 みじかなライバルと切磋琢磨できる環境も非常に有効的であったと思っています。

料金について / 月額:15,000円

他の塾と比較しても、カリキュラムの豊富さと講師陣のレベルの高さ等を考えると月額の費用は安くはないですが、決っして高くはないと思います。

池袋校の口コミ・評判
40代から50代の男性
none
3
2023.11.07

高校3年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

少しでも前向きになれればという願いから、こちらから提案した学習塾である。自宅からの通学も、通いやすく、受験指導力もあるものと考えているため、当方としての評価は当初より、高く評価していた。まだ、模擬試験などで結果が出てきていないため、これからの頑張りを期待しつつ、少しでも学力が伸びることに期待したい。

料金について / 月額:50,000円

決して安いとは言えないと考える。しかしながら、受験のノウハウを持った塾と考えているので、それなりの金額になるのは仕方がないと思っている。

590
塾名四谷学院
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 入室管理システム / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする