教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

四谷学院の口コミ・評判(3ページ目)

料金
star3.1
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.6
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
585
横浜校の口コミ・評判
40代から50代の男性
mbs500
4
2025.02.14

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

最大の特徴である集団指導と個別指導の併用、それぞれの配分も生徒個人に合わせてある程度変えられることだと思います。集団指導で他者との競合を図り、個別指導で不得意分野の補習や志望校ごとの対策強化等、生徒個々に合わせた勉強方法を策定できる同校方式が合理的だと思う。他にも蓄積された情報により、志望校選択の助言も期待できる。

料金について

低額な集団指導から、超高額な個別指導まであるようだが、集団・個別併用での金額設定としては納得できる。ただし、補強目的にコマ数を増やしていくと、当たり前だが高額となる。

自由が丘校の口コミ・評判
40代から50代の男性
Dさん
4
2025.02.14

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講義は習熟度別でプロの講師が担当し、知識の定着のために55段階のテストかセットになっているカリキュラムが良いと思う。個人面談もこまめにあってサポートも厚く申し分ないと思います。子どもは対面授業ではついていけなかったようで、欠席した場合に受けられるオンライン授業を受けていました。内容については申し分ないのですが、その分、授業料はそれなりにお高いです。

料金について / 月額:80,000円

カリキュラムや講師が充実しており、大人数の一斉授業ではないので仕方ないとは思うが、授業料はそれなりに高い。

天王寺校の口コミ・評判
20代から30代の女性
さとすけ
3
2025.02.14

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

より高いレベルの大学に行きたい、より良いライバルと高め合いたいと思っている方には少し物足りないかと思います。正直私の通っていた高校の人々の方がレベルが高かったです。文武両道に力を入れていた高校に通っていた私にとってはガイダンスなどで呼び出される時間がもったいないと感じてしまいました。一方でそれなりに勉強して部活もほどほどに頑張る人には向いているかと思います。

料金について

高かったと親から聞いています。特に夏休みや冬休みなどの長期休みに開講する講習は必要以上にとるように言われ、全て取りましたが内容を消化しきれず勿体無いと感じました。

藤沢校の口コミ・評判
40代から50代の男性
はなちん
3
2025.02.14

高校2年生 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

静かな環境で、底辺レベルの学力から中堅大学に合格をするならおすすめだと思います。
医学部や上位の学校を目指すなら、2年まで通い基本を解けるようにした上で、他の大手の塾に通った方が上位の大学に入る確率は高くなると思います。
また、コマ数を多くしても、被っている内容も多くある為、お金だけかかって本来の目的を忘れがちになる。また、あまり良くない指導教官のようなフォローをしてくれる人についてしまうと、ただ沢山コマを入れると学力アップすると言うアドバスしか貰えず、本来自分が苦手な分野を重点的に学べないような気がします。

料金について

年間の授業料を初めに一括で支払い、高いと思っていましましたが、高校生ならこの位が当たり前なのかなと思いましたが、夏休みや冬休み、春休みと休み中は授業がなく、他の講習があるので、その度に数十万費用がかかり、結局は総額で見ると年間の授業料の2倍程になりました。

梅田校の口コミ・評判
20代から30代の女性
Snow
4
2025.02.13

高校1年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 同志社大学 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校が定まっていて、何をどのように勉強したら合格点に足りるのか、また英作文やその他記述式の問題の添削を希望する生徒にはかなり良い予備校だと思う。
また、自習室の環境がかなり良いので、自宅や学校で勉強しづらいと思う人にもおすすめしたい。
逆に最難関大学を志望する生徒には、授業の難易度がそこまで高くは無いのであまりおすすめしない。

料金について / 月額:30,000円

やはり予備校ということもあり、安いということはなかった。しかしほかの予備校と違い、自分が本当に取りたいと思う講義だけしか取らなくていいので、その点鬱陶しさを感じることは全くなかった。

横浜校の口コミ・評判
20代から30代の女性
はざくら
5
2025.02.13

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験・京大受験・大学入学共通テスト対策(センター試験)

志望校 : 京都大学 合格
偏差値 : 入塾時 58 → 卒塾時 70
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

志望校と現在の偏差値が離れている人、基礎から怪しい科目がある人、分からないところがどこか分からない人、自分で今建てている学習計画に不安があってプロに見てもらいたいと感じている人におすすめです。
集団授業の講師の先生は盛り上がりよりも生徒の理解度を重要視してくださいますし、55段階の先生方は解き方も見てより良い解き方があればそちらも教えてくださいます。しっかり身につくので模試の時でも焦らずアウトプットできるので、揺るがない力がつきます。

料金について / 月額:10,000円

正確な金額は把握していないのですが、これだけの質なら妥当な金額かなという感じです。とはいえ、高すぎるということはなかったと記憶しています。

梅田校の口コミ・評判
40代から50代の男性
イチゴショート
4
2025.02.13

高校2年生 / 通塾経験あり / TOEFL・TOEIC・大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

私達には向いていると思いました。人それぞれに受け取り方も違いますし、教え方も好き嫌いがあるだろうし、いろいろ見て周ると良いと思います。後は講師の魅力が大きいと思います。受験生本人と講師のリズムというか波長みたいなものが噛み合わないと頭に素直に入ってこないし、おそらく途中で他の学校に変わっていたと思います

料金について / 月額:80,000円

安いに越したことはないです。高いと言われれば高いと思うし、サービス内容やスタッフからすると妥当だとも思います。

四谷校の口コミ・評判
10代の女性
まひ
4
2025.02.13

高校2年生 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 青山学院大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

わたしはオンライン授業だったためそこまで満足している訳ではありませんが、夏期講習や冬期講習は自習室も自由に使えますし、普段あまり勉強しない自分にとっては勉強せざるを得ない状況になるため良かったです。また実際に通えば周りの雰囲気や他の生徒との交流ももっとあっただろうなと感じますし、より自分のモチベーションをあげるきっかけになると思いました。

料金について / 月額:50,000円

親に払ってもらっていたためあまり詳しくは分からないのですが、正直あまり満足していないためすこし高いイメージがあります。

大宮校の口コミ・評判
10代の男性
こー
5
2025.02.12

高校3年生 / 通塾中 / 大学受験

志望校 : 受験無し
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

基礎が成り立ってなくても、各科目の教員丁寧な対応のおかげで、各科目の成績がどんどん伸びていくから。また、塾内の雰囲気が明るくてとても快く塾を利用することが出来る。
少しの伸びでも沢山褒めてくれるのでどんどんやる気に繋がる。
一人一人の教師がアルバイトでは無いこともあり、勉強に関してはとても信頼出来るところも気に入っている。

料金について / 月額:50,000円

丁寧な対応を提供していただいているが、少し高すぎる気がする。国公立大学を目指す上では、かなり高額になってしまうから

船橋校の口コミ・評判
40代から50代の女性
まいかな
5
2025.02.12

高校2年生の保護者 / 大学受験・学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

全てにおいて満足でした。
先生は丁寧だし、飽きない様に自分の体験談を話してくれたり、話が上手だと伺いました。
勉強になる話もしてくれたそうで、本人は満足してました。
受付の方の対処法も早かったです。
娘も安心して楽しみながら通っていました。
魅力は先生との間に出来る信用度が高かった事だと思います。
親は全く心配しなかった事が1番だと思います

料金について

金額に関しては、高い高く無いは家庭にもよると思います。
塾は高いのが当たり前の様になってますが、しっかり子供の成績が伸びていたり、しっかり学んで居る姿勢が分かればうちは高いとは思いませんでした。

ただ、お金を取る塾ならやめた方が良いと思います。
子供が楽しく勉強出来るのが塾の仕事の一部と思っているので。

585
塾名四谷学院
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 入室管理システム / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする