教室数No.1(※1) 口コミ数No.1(※2) ※1) 24年10月時点 ※2) 23年1月〜24年9月

四谷学院の口コミ・評判(17ページ目)

料金
star3.1
塾内の環境
star3.7
コース・カリキュラム
star3.8
塾周辺の環境
star3.8
講師の教え方
star3.6
教室の雰囲気
star3.6

※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

市区町村から近くの教室を探す
絞り込み条件を追加する
585
横浜校の口コミ・評判
60代の男性
はま
3
2024.05.28

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 学校推薦型選抜(推薦入試)

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

 これといった不満点などもなく 、普通に通塾し、学力の向上も認められたので、可もなく不可もなくといったところでした。必要最低限のコマで済ませることが出来ました。こんなものでしょうかね。具体的なエピソードは覚えていません。教室全体の雰囲気は、そこそこ良い方だと思います。講師の先生方のイメージも悪くありません。

料金について / 月額:18,000円

他の塾と比較検討していた訳ではないので、詳しくは分りませんが、まあ、標準的な月謝ではないかと考えています。

南浦和校の口コミ・評判
60代の男性
受験侍
3
2024.05.28

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 不合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師の方のレベルや質についてはわかりませんが、有名講師を時折招いて特別授業を行ったりしている教室もあるようでしたが南浦和校ではありませんでした。満足度特に高くもないので良くも悪くもありません、集団授業のコマを選択しない場合は塾内でテキストを解いて特定の講師に見せて解き方やポイントを教えてもらう方式なので講師との相性が重要かと思いますが選択肢は有りません。

料金について / 月額:80,000円

料金体系についてはわかりにくく、コースを何コマとれば割引になるなどWEBでみてもさらにわかりづらく申し込みする側は1度だけなので難解でした。

町田校の口コミ・評判
40代から50代の女性
yummy
4
2024.05.28

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 合格
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

コツコツ型が本人にあったその一つだけだった。カウンセラーの相談も夜間しか時間を取ってもらえなかったし親身にはなってもらえなかった。それは求めすぎなのか?とも思ったが本人の希望する大学は合格したが塾のお陰とは思えなかった。結局有名大学の合格率を上げるための働きにしか機能してないと貴重な経験をさせてもらった

料金について / 月額:72,000円

値段にあったケアを受けてなかった気がするし、本人も塾に通ってる安心感がいつになったら危機感に変わるのかなと苛立ちがあった、家族の声は届かぬとも塾のベテランの人の助言に気付きがあるのではも込めた料金に思っていたが高いと感じた

大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ききき
4
2024.05.28

高校2年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験・高校受験

志望校 : 合格
偏差値 : 上がった
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

講師のアルバイトの方が本当に本人曰く私達もとても良い関係にして頂き本当に助かりました卒業してもたまに飲みに行って頂いている関係なので本当にこの予備校に入学してよかったと思っており第一志望校には、入学できませんでしたが高望みにしてた分第二第三志望校には合格出来ました!とても良い環境でこの予備校に入れて良かったと思います

料金について / 月額:30,000円

それなりに値段は、しましたが予備校レベルでは妥当な数字では、ないかと思います!コマ数で値段が上がるタイプなので三教科でまあそんな数字にはなるのではないでしょうか

立川校の口コミ・評判
40代から50代の女性
⭐︎⭐︎
4
2024.05.28

小学3年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策

志望校 : 受験無し
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

何かあればプリントを渡すだけで終わり、というのではなく、メールで逐一予定などを知らせてくれたり、電話で知らせてくれたりと対応パスが丁寧で親切だと思います。 自宅から少し離れているので、自宅の近く(徒歩圏内)にあるとより利便性が良く感じると思います。 指導してくださっている先生も忙しかったりするなか、毎回、必ずコメントを書いてくださり、復習しやすい環境です。

料金について / 月額:90,000円

個別指導なので仕方ないですが、高いと思います。 実際の授業内容や対応など見たら、きっと納得できるんだと思います。

立川校の口コミ・評判
60代の男性
ウルトラの父
3
2024.05.16

高校3年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 明治大学
偏差値 : 入塾時 45 → 卒塾時 50
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

子供が帰宅しても学校の話題がほとんどありませんでした。 さぼっているようでもなく、ただ授業に参加しただけなのかな。申し訳ありませんが評価が難しいところです。 色々な模試試験での合格率は良かったのに、色実戦は不合格となりました。不思議でなりません。予備校サイドからのアドバイスがもっと欲しかったです

料金について / 月額:60,000円

上の子供の授業料と比較しても遜色なかったので特に気にしませんでした。 お金を追加して集団でなく個人にしたほうが良かったのかもしれません。

立川校の口コミ・評判
60代の男性
ぽちゃのお父さん
3
2024.05.09

高校1年生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 法政大学
偏差値 : 見ていない
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

学習環境が良かったようで、高校が休みの時には自習室にも通っていました。学習する習慣が身につき、少しずつ学校の成績も上がりました。受講する科目を最小限必要なものを選択すれば、本人もより集中できたと今は思います。講師の方々も親身になって、質疑応答、進路相談にのっていただき、フレンドリーなところが、いちばん良かった点でした。

料金について / 月額:45,000円

いろいろと多くの科目を受講しようとすると、授業料がかなりの金額になってしまい、親としてはかなりの負担がかかりました。複数の教科を受講する際のセット割などを検討してほしかったです。

四谷校の口コミ・評判
40代から50代の男性
ryo1021
3
2024.05.09

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 早稲田大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒のレベルに応じた学習方法の設定をしているので、結果がすぐに出れば、上のレベルに上がっていくが結果がでるのに時間がかかるような生徒だと、なかなか上のれべるに上がれないため、合う合わない生徒がいると思います。 結果として、うちの子には合わなかったようです。 これは予備校が悪いのではなく、生徒によっては合う生徒と合わない生徒がいると今となっては思います。

料金について / 月額:30,000円

料金体型は大手の予備校なので、他の予備校と比べても安くもなく、高くもないと言う料金体型だったと思います。

千葉校の口コミ・評判
40代から50代の男性
どら
2
2024.05.09

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 東北大学
偏差値 : 変化なし
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

担当講師が受験直前に辞めてしまって本当に頭に来ました。まともな指導などできるわけがない。講師が自分の事で悩んでいて生徒は二の次だった。講師の指導もできていないと感じました、そして引き継ぎもまともにできていなくて無駄な時間をいっぱい使ってやる気を奪ってお金と時間を返してほしいくらい本当に悪いの一言です。

料金について / 月額:100,000円

料金は結果的に高く感じました受かれば感想も変わっていたでしょうけど?担当講師が、不満言っていて受験直前に辞めてしまったので正直言って何のために高いお金を払って通わせたのか本当にわからない。だから悪いにしました。

大宮校の口コミ・評判
40代から50代の男性
フラワー
5
2024.05.09

浪人生の保護者 / 通塾経験あり / 大学受験

志望校 : 筑波大学
偏差値 : 入塾時 40 → 卒塾時 63
総合的な満足度とおすすめしたいポイント

生徒に寄り添い、状況を把握し、声がけも行い、サポートしていくれる、本当に良い塾だと思います。現役時代から四谷学院に通っていれば東大や東工大も十分行けたので無いかと思います。ただ1年ではありましたが、四谷学院さんに入塾して前向きな声がけを沢山頂き、自信を全く失っていた状態から、正しい努力を毎日行った結果、素晴らしい大学・1年前には合格は到底無理だと思われるような大学に合格することができたので、少しのきっかけや気づきで結果が大きく変わっていくという貴重な経験をできたことは、今後の人生に非常に役立つと思います。下の子供や親戚の子供が塾や予備校に通うとする際は、四谷学院を強く勧めたいと思います。

料金について / 月額:120,000円

料金は他の予備校と変わらないと思いますが、55段階のフォローアップなど他の予備校には無い非常に良いシステムがあるので総合的なコストパフォーマンスは良かったかと思います。

585
塾名四谷学院
授業形式
集団授業 / 個別指導 / 映像授業 / オンライン授業
対象学年
幼児 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 浪人生
目的
中学受験 / 高校受験 / 大学受験 / 医学部受験 / 総合型選抜(旧AO入試) / 学校推薦型選抜(推薦入試) / 東大受験 / 京大受験 / 授業対策 / テスト対策
科目
国語 / 算数 / 数学 / 理科 / 社会 / 英語
特徴
自習室あり / オリジナル教材あり / 定期面談あり / チューターあり / 多動児対応可能 / 曜日・時間帯の指定可能 / 1科目から受講可能 / 安全対策あり / 入室管理システム / オンライン質問可能 / 保護者サポートあり / 学生寮あり / リモート授業可能
安全対策
入退室メール連絡システム / ブース(教室)の定期巡回 / 手指消毒
このページは調査を行った時点の内容に基づきAmeba塾探し運営者が作成しています。情報の誤りがあった場合は下記からお問い合わせください。 問い合わせをする