| 5 | |
| 4 | |
| 3 | |
| 2 | |
| 1 | 
※口コミ総合評価は全教室を対象にして算出しています。

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
子供一人一人に合わせた指導方法で、安心して子供を通わすことができて良かった。志望校合格まで親身、丁寧に指導、相談に親身になってしていただける。学校の先生たちの指導と合わせて、セカンドオピニオンとしてとても頼りになる存在だと思います。料金体系も分かりやすいのですが、トータルで最大幾らかかるか、最低幾らで通わすことができるのか、はいる時に明細表で教えてもらえるとより親切、丁寧な対応かと思いました。
検討した他の塾に比べて、割安な価格だと思います。料金体系も分かりやすく、納得して支払う事ができる。トータルでも割安感があると思う
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 数1・A | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
とても良い講師で、子供との信頼関係もよかったと思いす。宿題も教えてくださり 塾だけの勉強ではなくて学校の勉強にも合わせてくれ、成績も上がりました。 通うのを嫌がることもなく、楽しんでいるようでした、いれてよかったと思います。大学受験のときもお願いしようかと思います。教材の費用も上がると思いますので必要なものだけにしたいと思います
教材が安く、家庭から持っていったテキストなども使用できるので助かりました。 他の塾に比べると安く感じました
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2020年 | 
| 科目 | 国語 数学 英語 | 

中学3年生の保護者 / 通塾中 / テスト対策・授業対策・高校受験
下の弟にも通わせたかった!でも、経済的理由で、だめでした。受験生という気持ちに切り替えてくださり、緊張感もめばえ、とても良い時間でした。学校ほ、無難なところしか行ってくれないけど、塾で、高い所を提案されて、自分は期待をされている、と、嬉しかったようで、勉強にもちからが入りました。ありがとうございました。
うちの家計では大変きつくて、無理もしましたが、結果か良かったので悔いはないです。でも、教材を使い切れていなくて、ピカピカでした、。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2018年 | 
| 科目 | 国語 英語リスニング 数学 英語 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
兄弟割引があるときはよかったが、それを除くとあまりお勧めはできない。特に本部学校以外は魅力を感じない。今後も提携の学校は増えると思うが、やはり地元の塾のほうが本人の特性を理解し面倒見がいいように思う。もう少し、費用を抑え窓口を広げるようなやり方はどうだろうか?経験の豊富な教師陣も期待をしている。以上
とにかく最初は安いが、続ければ続けるほど値段は高くなる。講習の費用やテキスト代も高く、複数の子どもは無理
| 回答者年齢 | 60代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2014年 | 
| 科目 | 数学 | 

中学1年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
いい先生ばかりで相談しやすく子供も楽しくやっていました。友達も出来き、お互いに教え合うこともあり、自習に通う事が多くなりました。金額は高くますが、教科を絞るなどその子に合うコースにすると事ができます。まずは講習から通ってから考えてもいいと思います。前日までの休み連絡でしたら振替もでき、休んでも損しません。
個別ですが、やはり少し高く感じてしまいます。 他の教科も追加したかったのですが、なかなかの金額だったので、1教科にしました。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 英語 | 

小学5年生の保護者 / 通塾中 / 中学受験
先生の教え方も丁寧で、通塾している子も多いので勉強に集中しやすい環境ではある。また、年に数回ほど先生との三者面談のようなものもあり、どのように学習していくと良いのか適宜アドバイスをいただけたことが良かった。やる気の出る声掛けもしてくれていたようで、本人はテストの点数が上がったことで、さらに勉強を楽しんんで取り組むことができていた。
周辺にいくつか塾があるが、ほかのママ友に聞いてみると秀英予備校の料金がかなり高いことが分かったから。
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 国語 算数 英語 | 

小学4年生の保護者 / 通塾中 / 授業対策
個別指導に満足しているし、先生との信頼関係も少しずつ構築されているのでやり方が上手なんだと感じる。また子供に寄り添った教え方をしちいいると思います。知人から聞かれたらおすすめしたい。また、来年度も継続してお願いする方向で面談してる。 駐車場が少ないのは若干のマイナスポイントでもう少し多いと助かる
若干高めだと感じる。 教材もやっていない物があったり(本人の学習ペースに合わせているからかもしれませんが)
| 回答者年齢 | 40代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2022年 | 
| 科目 | 国語 算数 | 

中学3年生の保護者 / 通塾経験あり / 高校受験
今まで書いたように、受験の為に通った一年でしたが、講師の先生に恵まれて、充実した受験生活を送ることが出来ました。息子には、面談の時に適切なアドバイスを頂き、モチベーションを保つことが出来ました。金額以上の満足度を感じる予備校生活でした。夏期講習で良い講師に出会えるとラッキーだと思います。息子は、良い講師に出会えてラッキーでした。
講師の先生の力量が、金額以上のスペシャルな教え方でした。いつも満足して帰宅していました。有り難かったです。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2012年 | 
| 科目 | 現代文 数学 | 

高校2年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・授業対策・大学入学共通テスト対策(センター試験)
学習面に関しては、子供のわからないにをなくすように指導してくださる為、学校での授業での不明点をはっきりさせて通塾するようになり、子供自身ができない部分を理解できるようになってきた。それに対してフォローしていただける為、塾以外での勉強も家庭で行えるようになり、子供の自主性が育まれてきたと感じる。また、学校、受験、進路選びに対する不安にもは話を聞いていただけることが非常に良い。また、講師の年が離れていないので、実体験に基づいた相談に乗っていただけることも良いと考えている。
講師の質の割に安く受講できていると考えている。また、受講に際して、塾側からの必要なコマ数などの制限がなく、こちらの希望に合わせて受講料を決めれることがよかった。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2023年 | 
| 科目 | 数2・B | 

中学1年生の保護者 / 通塾中 / 大学受験・高校受験
とにかく目標に向けて適切なアドバイスとカリキュラムを組んでくれるので、よほど高望みをしない限りは希望校への近道になるのは間違いないと思います。ただ、塾側も収益を得るのが目的になるのである程度致し方ないが、レベルが許容できる科目についても選択進められるのでそこは家庭でしっかりジャッジできていれば問題ない。
進学塾としては相場通りではあると思うが、一般家庭からすると毎月の出費は軽くはないので普通としましたが、効果面では納得しています。
| 回答者年齢 | 50代 | 
| 掛け持ち | していない | 
| 授業形式 | 個別指導 | 
| 通塾開始年 | 2019年 | 
| 科目 | 物理 生物 理科 数学 化学 英語 | 
| 塾名 | 個別指導秀英PAS | 
|---|
        塾検索サイトに関する掲載教室数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計対象:
        ①塾/予備校が明確な塾の教室数
        ②塾/予備校が不明な場合(塾要素を含む)の教室数でそれぞれ重複や閉校校舎を除いて集計。
        いずれでも当サイトが最も多いことを確認
        調査日:2024年10月31日
        塾検索サイトに関する掲載ロコミ数の調査
        実査委託先:株式会社 総合プランニング
        調査対象:Ameba墊探しと塾比較サイト4社
        調査集計期間:2023年1月1日〜2024年9月30日
        調査集計対象と集計方法:各社掲載口コミ・体験記・インタビューの件数を人単位で重複や閉校校舎を除いて集計
        調査日:2024年10月31日